JP2944220B2 - 高性能エアーバッグ用織物およびその製造方法 - Google Patents

高性能エアーバッグ用織物およびその製造方法

Info

Publication number
JP2944220B2
JP2944220B2 JP51159695A JP51159695A JP2944220B2 JP 2944220 B2 JP2944220 B2 JP 2944220B2 JP 51159695 A JP51159695 A JP 51159695A JP 51159695 A JP51159695 A JP 51159695A JP 2944220 B2 JP2944220 B2 JP 2944220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
woven fabric
airbag
tensile
elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51159695A
Other languages
English (en)
Inventor
邦夫 西村
四郎 熊川
貢司 佐藤
秀郎 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27319284&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2944220(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP2944220B2 publication Critical patent/JP2944220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C7/00Heating or cooling textile fabrics
    • D06C7/02Setting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、エアーバッグ用織物およびその製造方法に
関する。更に詳しく述べるならば、本発明はエアーバッ
グのインフレーション時に、スムーズな初期展開能と高
い破裂強度とを有し、安全性の高いエアーバッグを形成
することができる高性能エアーバッグ用織物、およびそ
の製造方法に関する。
背景技術 エアーバッグに対しては、車両事故に際し乗員を衝撃
から充分に保護できることが要求される。
すなわち、エアーバッグ用織物には、 (1)エアーバッグ上に、その初期展開時に局部的な応
力が発生しないこと、 (2)エアーバッグの最終的に膨張した形状において衝
突時に吸収できるエネルギー量が大きいこと、および (3)エアーバッグの最終的に膨張した形状において、
エアーバッグの通気度が均一であって、エアーバッグイ
ンフレーションの際の最大耐内圧が一定であること、 等の性能が要求される。
従来のエアーバッグ用織物の典型的な例は、カナダ特
許第974745号明細書に開示されている。この織物はナイ
ロン織物の生機に、テンター加工時に無緊張、熱収縮処
理を施し、その結果、織物の経糸方向と緯糸方向がとも
にグラブ法測定値で400ポンド(約181kg/2.5cm)以上の
引張強力、並びに5ポンド/インチの圧力下で測定し
たとき、160cfm以下(約500Paの圧力下において約7.1リ
ットル/dm2/分以下)の低通気度を有するものである。
また、特開平3−137245号公報にもエアーバッグ用ナ
イロンノンコート織物が開示されている。この織物は生
機に精練および熱処理が施されることにより、織物の経
糸方向と緯糸方向とにおいて、ともに2,900N/5cm(約17
8kg/3cm)の引張強力、並びに500Paの圧力下で、10リッ
トル/dm2/分以下の低通気度を有するものである。
上記の各先行技術では、エアーバッグ用織物に要求さ
れる前掲の要求事項(1)〜(2)および(3)につい
て全く言及されておらず、したがって、これらの要求を
充足させるための手段についての言及もない。
更に、特開平4−214437号公報には、エアーバッグ用
ポリエステル織物が開示されている。この織物は、精練
や熱処理の工程を経ていないものであって、目付が200g
/m2以下のときでも、220daN/5cm(約135kg/3cm)以上の
引張強力と、25%以上の引張切断伸度とを有するもので
ある。
更に、米国特許第4,977,016号明細書(特開平4−283
5号公報に対応)には、1334N/インチ(161kg・/3cm)以
上の引張強力と、25%以上の引張切断伸度とを有するエ
アーバッグ用ポリエステル織物が開示されている。
更に、EP−0,442,373A1号明細書にもポリエステル織
物が開示されている。この織物は、精練や熱処理の工程
を施されることのないものであって、25%以上の引張切
断伸度を有し、且つ50mm水柱圧下において4.7〜9.4リッ
トル/dm2/分の通気度を有しているものである。しか
し、この織物の経糸方向の引張切断伸度は、いずれも30
%未満であって小さく、また織物全体にわたる均一性に
ついての言及はない。生機の状態では、製織時の応力や
歪が織物内に多く残存しているので、エアーバッグ用織
物としては一般に不都合な点が多い。
すなわち上記の各先行技術においてもエアーバッグ用
織物に要求される前掲要求事項(1)〜(3)について
の言及はなく、またこれを実現するための手段について
の言及もない。一方、昨今、破裂強度のきわめて高いエ
アーバッグが強く要望されている。
特に、最近急速に開発されている軽量、コンパクトな
エアーバッグにおいては、この高破裂強度の要望は一段
と強くなっている。
発明の開示 本発明の目的は、初期の展開がスムーズで、且つ高引
張タフネスを有し、かつ高い破裂強度を有し、従って安
全性の高いエアーバッグを形成するのに有用な高性能エ
アーバッグ用織物、およびその製造法を提供することに
ある。
本発明の他の目的は、上記のスムーズな初期展開能お
よび高い破裂強度に加えて、織物全体にわたって通気度
が均一であり、従って安全性がより高いエアーバッグを
形成することのできる、高性能エアーバッグ用織物、お
よびその製造方法を提供することにある。
上記目的は、ポリエステルフィラメント糸からなるエ
アーバッグ用織物において、この織物が下記特性(A)
〜(C): (A)前記織物の荷重−伸長曲線において、引張伸度ε
(%)の高次関数である引張強度S(ε)(単位:kg/3c
m)の第2次導関数S″(ε)が、前記伸度εが1%≦
ε≦20%の領域内にあるとき、経糸方向および緯糸方向
のうち少なくとも一方向において実質的に正であるこ
と。
(B)前記織物の伸度εが、ε≦10%の領域内におい
て、前記織物の引張強度S(ε)が、経糸方向および緯
糸方向ともに10〜100kg/3cmであること。
(C)前記織物の下記のように定義される引張タフネス
が、経糸方向および緯糸方向ともに、2,000〜4,000kg・
%/3cmであること。(ただし、前記引張タフネスとは、
前記織物の経糸方向および緯糸方向のそれぞれについて
作成された荷重−伸長曲線を示すグラフにおいて、前記
荷重−伸長曲線と、荷重が0のときの横軸とにより規定
される領域の面積により表わされる。) のすべてを具備していることを特徴とする高性能エアー
バッグ用織物により達成される。
図面の簡単な説明 第1A図および第1B図は、それぞれ本発明に係る実施例
1で得られたポリエステル織物の経糸方向、および緯糸
方向の荷重−伸長曲線を示すグラフであり、 第2A図および第2B図は、それぞれ本発明に係る実施例
2で得られたポリエステル織物の経糸方向および緯糸方
向の荷重−伸長曲線を示すグラフであり、 第3A図および第3B図は、それぞれ、従来のポリエステ
ル織物(比較例1)の経糸方向および緯糸方向の荷重−
伸長曲線を示すグラフである。
第4図は、本発明方向に用いられるカレンダ加工工程
を模式的に示したものであり、 第5図は収縮セット工程を模式的に示したものであ
る。
発明を実施するための最良の形態 上記の、本発明の目的達成のために本発明のエアーバ
ッグ用織物が有している特性(A)〜(C)について、
添付図面を参照しながら詳細に説明する。
第1A〜第3B図の各々において、縦軸は引張強度S
(ε)(単位:kg/3cm)、横軸は引張強度ε(単位:
%)を示す。
第1A図および第1B図では伸度εが1%≦ε≦20%の領
域において、引張強度の第2次導関数S″(ε)が、経
緯方向ともに、実質的に正であり、伸度εがε=10%の
場合、引張強度S(ε)が10〜100kg/3cmの範囲内にあ
ることが示されている。
第2A図および第2B図では、伸度εが1%≦ε≦20%の
領域において、引張強度の第2次導関数S″(ε)が経
方向のみが実質的に正であり、伸度εがε≦10%の場
合、引張強度S(ε)が経緯方向とも10〜100kg/3cmの
範囲内にあることを示している。
第3A図および第3B図では、伸度εが1%≦ε≦20%の
領域において、引張強度の第2次導関数S″(ε)が、
経緯方向ともに、実質的に負であり、伸度εがε≦10%
の場合、緯方向の引張強度S(ε)が100を超えている
場合を示している。
特性(A)について 引張強度S(ε)の第2次導関数S″(ε)は、S
(ε)を2回微分した関数を示す。S″(ε)が実質的
に正であるということは、S(ε)の形状が、例えば、
第1A図または第1B図に示すカーブのように、実質的に下
に凸な曲線であることを示す。すなわち、本発明のエア
ーバッグ用織物にあっては、伸度εが1%≦ε≦20%の
領域において、経緯方向のうち少なくとも一方向の荷重
−伸長曲線が実質的に下に凸であるものでなければなら
ない。実質的に正とは、直線に近似している荷重−伸長
曲線を包含することを示す。
一般に、エアーバッグの破裂強度は展開初期の挙動に
大きく依存しており、この展開挙動は荷重−伸長曲線に
おける初期形状に対応することが本発明者らによって究
明された。従来、エアーバッグの破裂強度を大きくする
には、織物の引張切断強度や引張切断伸度のみに着目し
てこれらを大きくすることが追求されてきた。しかし、
本発明者らは、エアーバッグの破裂挙動を克明に観察し
た結果、エアーバッグの内圧が最大になる前の展開初期
において、エアーバッグが折り畳まれた状態から急激に
展張されていく際に、インフレーターから直線的に噴射
される高温高圧ガスが、展開がスムーズに行なわれてい
ない部分に指向する方向に局部的に過剰な張力を発生さ
せ、それにより、この方向におけるインフレーター周囲
部分や外周の縫目部分に、織物の経糸あるいは緯糸の目
ずれが生じ、この目ずれ部分が核となって破裂が生じる
ことを見いだすに至った。
すなわち、エアーバッグの破裂強度は、この展開初期
における破裂の微小核の発生を防止することによって、
増大させることができることを見いだされたのである。
このような破裂の微小核の発生を未然に防止するには、
エアーバッグが展開初期において局部的に過剰な応力が
発生することなく経糸方向および緯糸方向とも均一に展
開すること、および、エアーバッグが、初期の過大な展
開張力を吸収するに足る充分な初期引張伸度を、経糸方
向および緯糸方向のいずれにおいても有していることが
必要になる。
ここに、引張強度S(ε)の第2次導関数S″(ε)
は、エアーバッグの初期の展開がスムーズに行なわれる
か否かを判定する重要な因子である。伸度εが1%≦ε
≦20%において、S″(ε)の値が、経緯両方向におい
て負の場合、あるいは正からゼロに、もしくは負に変曲
する場合や、負からゼロに、もしくは正に変曲する場合
は、第3A図および第3B図に示されているカーブのよう
に、経緯方向の荷重−伸長曲線にともに実質的に上に凸
をなす部分が発現し、この場合、エアーバッグの初期展
開時すなわちエアーバッグが引き伸ばされて広がろうと
するときに経緯両方向に大きな応力が発生し、これが破
裂の核の発生の原因になる。
これに対して、例えば第2A図および第2B図に示されて
いるように、少なくとも一方向において実質的にS″
(ε)が正の場合には、初期の引張伸度に対して発生す
る応力が小さいので、局部的に過剰な応力が発生するこ
となく、従って破裂核の発生に至らない。S″(ε)の
値は、経糸方向および緯糸方向ともに正であることが好
ましい。
本発明の織物の引張強度S(ε)は、下記式を満足す
るものである。
S(ε)=a1ε2n+1+a2ε2n+a3ε2n-1+…+a2n+1ε 〔但し、上式中、S(ε)は織物の引張強度(kg/3cm)
を表わし、εは織物の伸度(%、但し1%≦ε≦20%)
を表わし、a1,a2…a2n+1は正数(>0)を表わし、nは
1以上の整数を表わす。〕 特性(B)について; さらに、本発明のエアーバッグ用ポリエステル織物
は、引張伸度εがε≦10%の領域において、その引張強
度S(ε)は経糸方向ならびに緯糸方向ともに10〜100k
g/3cmである。破裂の核を発生させないためには初期展
開時において経糸方向ならびに緯糸方向に均一に織物が
引き伸ばされながら展開することが必要である。このた
めには、初期の10%以内の引張伸度において、引張強度
S(ε)が経糸方向ならびに緯糸方向ともに一定の範囲
内の値を有することが必要である。
ところで、上記伸度領域内において引張強度S(ε)
が10kg/3cm未満であると、織物が過度に伸度された状態
になり、却って破裂の核が発生しやすくなる。また必要
な時期に充分なるエアーバッグ内圧が発生しないことに
なる。一方、引張強度S(ε)が10kg/3cmを超えると応
力が過大にかかるためにエアーバッグ内圧が過剰とな
り、破裂の核が発生しやすくなる。伸度εがε≦10%の
領域内において、好ましい引張強度S(ε)は、経糸方
向ならびに緯糸方向の両方向において、20〜80kg/3cmの
範囲内である。
特性(C)について; 本発明において、引張タフネスとは、織物の経糸方向
および緯糸方向(以下、単に「経緯」と称することもあ
る)のそれぞれについて作成された荷重−伸長曲線(例
えば第1図)を示すグラフにおいて、この荷重−伸長曲
線上の各値を、荷重フルスケールの1%に到達したと
き、すなわち初荷重における伸度から、引張切断伸度ま
での間において、伸度で積分した値であり、具体的には
第1A図〜第3B図の各々において、伸度0から破断伸度ま
での荷重−伸長曲線と、荷重0の横軸との間のハッチン
グされた領域の面積により表わされる。引張タフネス
は、織物が膨張したエアーバッグ形状において、衝突時
に吸収できるエネルギー量を示す。すなわち、織物の引
張タフネスが大きいほどエアーバッグとしての破裂抵抗
が大きくなる。経緯の引張タフネスが2,000kg・%/3cm
未満では、エアーバッグの破裂強度が低いため、エアー
バッグ使用の目的が達成されなくなる。一方、経緯の引
張タフネスが4,000kg・%/3cmを超えると、当該エアー
バッグの目付や厚みが大きくなるので収納性が低下し、
自動車の燃費が高くなるなどの不都合が生ずる。引張タ
フネスは、経緯ともに2,100〜3,900kg・%/3cmであるこ
とが好ましく、2,200〜3,800kg・%/3cmが更に好まし
い。
上記特性(A)〜(C)を具備する本発明のエアーバ
ッグ用織物は、初期展開性に優れ、且つ最終的な破裂強
度が格段に向上したエアーバッグを与えるものである。
本発明のエアーバッグ用織物は、該織物の幅方向に等
間隔で決定した10個の点と、それらの各点を起点とし、
織物の長さ方向に約1mの間隔において設定した各10個の
点の合計100点において、それぞれ500Paの圧力下に測定
した織物の通気度(リットル/dm2/分)のうち、最大通
気度と最小通気度の差値をPRにより表すと、このPR値を
前記100点の通気性の平均値PMで除した値PR/PMが0.01〜
0.60であることが好ましい。PR/PM値が0.01未満である
と、PM値が相対的に大きくなるため、エアーバッグの通
気度も過度に大きくなり不都合を生ずることがある。一
方、PR/PM値が0.60を超えると、織物全面にわたる通気
度が均一性に欠けることになり、織物の裁断場所により
安定なバック通気度を得ることができない。PR/PM値は
0.02〜0.58であることが好ましく、0.03〜0.55であるこ
とが更に好ましい。
さらに、本発明のエアーバッグ用織物は、その織物の
任意の場所から実質的に円形の、例えば直径700mmφ程
度の円形布を2枚採取し、これら2枚を重ね合わせ、そ
の周辺部を二重環縫製により直径670mmφのシームを形
成するように縫製してエアーバッグを形成し、このエア
ーバッグに、30kg/cm2の圧力に蓄圧した高圧空気40リッ
トルを瞬時に注入して100m sec以内に破裂させたとき、
この破裂内圧値で表わされるエアーバッグの破裂強度が
4.0〜10.0kg/cm2 G/kg/m2であることが好ましい。ここ
で単位kg/cm2 G/kg/m2で示される破裂強度は、織物目付
(kg/m2)当たりの破裂強度である。破裂強度が4.0kg/c
m2 G/kg/m2未満では、自動車の衝突時にエアーバッグが
破裂損傷する可能性が大きくなり非常に危険である。一
方、破裂強度が10.0kg/cm2 G/kg/m2を超えると、織物目
付と厚みが過度に大きくなるのでエアーバッグとしての
収納性が低下し、自動車の燃費が嵩む。本発明のエアー
バッグ用織物の破裂強度は、4.2〜9.8kg/cm2 G/kg/cm2
であることが更に好ましい。
本発明のエアーバッグ用織物は、その任意の場所から
実質的に円形(直径:約700mmφ)の200枚の布片を採取
し、その2枚宛を重ね合わせ、二重環縫製により直径67
0mmφのシームを形成するように縫製して、ほぼ真円状
の100袋のエアーバッグを作成し、それらのそれぞれ
に、980Paの圧力下での空気を封入して、各エアーバッ
グの通気度(リットル/分)を測定し、その最大値と最
小値との差値PR′を、全通気度の平均値PM′で除した値
PR′/PM′を求めるとき、このPR′/PM′比値が0.01〜0.
50であることが好ましく、このような織物から作られた
エアーバッグは、安定した内圧を示し、かつ均一な通気
度を示すことができる。
ここで、PR′およびPM′は、前記と同様、100個の通
気度のうち最大値と最小値の差値(PR′)およびそれら
100個の平均値(PM′)を示す。PR′/PM′は0.02〜0.48
であることがさらに好ましく、0.03〜0.45であることが
特に好ましい。
本発明のエアーバッグ用織物は、その経糸方向または
緯糸方向に120kg/5cmの荷重を与えて測定した縫目滑脱
値が、経緯ともに0.1〜1.0mmであることが好ましい。経
または緯の縫目滑脱値が0.1mm未満では織物が粗剛にな
るためエアーバッグとしての収納性が低下し、また乗員
の顔面に衝突したときに顔面擦過傷を引き起こすことが
ある。一方、経または緯の縫目滑脱値が1.0mmを超える
と、インフレーションガスが、縫目滑脱部から貫通し
て、エアーバッグに穴開きや破裂が引き起こすことがあ
る。縫目滑脱値は、0.15〜0.8mmであることが更に好ま
しい。
本発明のポリエステル織物において、その経緯方向の
カバーファクターは、ともに1,000〜1,280であることが
好ましい。経のカバーファクターとは、織物の経糸の繊
度の平方根に、経糸密度(本/インチ)を乗した値であ
る。また、緯のカバーファクターとは、織物の緯糸の繊
度の平方根に、緯糸密度(本/インチ)を乗じた値であ
る。経緯のカバーファクターが1,000未満では、エアー
バッグ用織物として密度が低すぎので、インフレーショ
ンの際に縫目滑脱を起こして破裂強度が低下することが
ある。一方、経緯のカバーファクターが1,280を超える
と、織物が粗剛となりエアーバッグモジュールへの収納
性が低下することがある。本発明のエアーバッグ用織物
において、そのカバーファクターは、経緯とも、1,050
〜1,230であることが更に好ましい。
本発明のポリエステル織物は、500Paの圧力下におい
て、0.2〜9.5リットル/dm2/分の通気度を有するもので
あることが好ましい。この500Paの圧力下における通気
度が0.2リットル/dm2/分未満では、織物が粗剛となり顔
面擦過傷を引き起こすおそれがある。一方、圧力500Pa
下における通気度が9.5リットル/dm2/分を超えると、イ
ンフレーションガスが織物を透過してしまうので、乗員
が火傷を負い、また目を傷つける危険がある。圧力500P
aにおける本発明のエアーバッグ用織物の通気度は、0.3
〜0.9リットル/dm2/分であることが更に好ましい。
また、織物の組織としては、1/1の平織物、組織2/2の
マット織物組織が好ましいが、2/1あるいは2/2稜織物組
織やリップストップ織物組織を有するものであってもよ
い。またフィルタークロス用平/模紗織物組織を有して
いてもよい。しかし、最もエアーバッグとして軽量コン
パクト性が実現でき、且つ破裂強度に優れているのは1/
1の平織物組織である。
本発明のポリエステル織物には、カレンダ加工が施さ
れていてもよい。カレンダ加工が施された織物は、表面
平滑性が良好となるので顔面衝突の際の顔面擦過傷を防
止できる。また、厚みが小さくなるのでエアーバッグの
収納性が向上する。エアーバッグ用織物に用いられるカ
レンダ機は、通常のカレンダ機でもよいが、その一例を
第4図に示す。カレンダ加工の温度は180〜220℃、圧力
は50〜150トン、速度は4〜50m/分であることが好まし
い。カレンダは、織物の片面のみに施されてもよく、又
は両面に施されてもよい。
第4図において、カレンダーは、加熱ローラー(カレ
ンダローラー)1と、クッションローラー2と、加圧ロ
ーラー3を有し、これに織物生機又は精練された織物4
が送り込まれる。
織物4は、送り出しローラー(図示せず)により矢印
の方向に送り込まれ、加熱ローラー1とクッションロー
ラー2との間を通過し、この際にカレンダー処理され、
次いで引取りローラー(図示せず)により引取られる。
このようなカレンダにおいて、加熱ローラー1は、その
位置が固定され、織物4を介して、クッションローラー
2により上向き(矢印)の方向に押圧され、このクッシ
ョンローラー2は、加圧ローラー3により上向きに押圧
される。
また、本発明のポリエステルフィラメント織物には、
コーティング加工が施されていてもよい。このコーティ
ング加工には、シリコンゴムおよびクロロプレンゴムな
どが好ましく用いられる。シリコンゴムは、その耐熱性
および塗工性が優れているため、本発明の織物のコーテ
ィング加工に好ましいものである。コーティング加工に
は、ナイフコーティング機やコンマコーティング機を使
用することができる。また、コーティング加工をカレン
ダ加工を施された織物に施すと、塗布量を少なくしても
十分な効果が得られるので更に好ましい。
本発明のポリエステル織物は、ポリエステルフィラメ
ントの原糸を経糸および緯糸として用いて製織して、経
糸方向および緯糸方向の引張タフネスが、ともに1,000k
g・%/3cm以上2,000kg・%/3cm未満の生機を作製し、こ
の生機、又は、必要に応じてそれを精練して得られた織
物に、収縮セット処理を施し、この収縮セット処理を、
前記生機又は織物の経糸密度増加率と緯糸密度増加率と
がともに5〜25%で、かつ前記ポリエステルフィラメン
ト原糸の引張切断伸度における織物の経方向並びに緯方
向の伸度増加率がともに70〜250%となるようにコント
ロールすることにより製造される。
上記のポリエステルフィラメント原糸は、引張切断伸
度が9〜18%であることが好ましい。この引張切断伸度
が9%未満では、収縮セット処理を施しても、得られる
織物の引張タフネスが不足することがある。一方、それ
が18%を超えると、乾熱収縮率が小さくなるので、500P
aの圧力下における通気度を0.2〜9.5リットル/dm2/分と
することが困難となる。ポリエステルフィラメント原糸
の引張切断伸度は、10〜17%であることが更に好まし
い。
さらに、このポリエステルフィラメント原糸は、その
150℃における乾熱収縮率が3〜13%であることが好ま
しい。この乾熱収縮率が3%未満では、織物の収縮が少
ないので、500Paの圧力下において、0.2〜9.5リットル/
dm2/分の通気度を得ることは困難となることがある。ま
た、引張タフネスも低下する。一方、乾熱収縮率が13%
を超えると、織物の収縮が大きすぎて織物が粗剛になり
顔面擦過傷の危険性がある。ポリエステルフィラメント
原糸の乾熱収縮率は3.5〜12%であることが更に好まし
い。
また、ポリエステルフィラメント原糸としては、単繊
維繊度(dpf)が1.0〜2.5deのものを経糸および緯糸と
して製織することが好ましい。単繊維繊度が1.0de未満
では、製織が困難であるので、引張タフネスが十分に高
い織物が得られないことがある。一方、単繊維繊度が2.
5deを超えると、粗剛な織物になるので収納性が低下
し、また乗員の顔面に衝突したときに顔面擦過傷を引き
起こすことがある。また、500Paの圧力下において0.2〜
9.5リットル/dm2/分の通気度を得ることが困難となるこ
とがある。単繊維繊度は、1.2〜2.3deであることが更に
好ましい。
なお、ポリエステルフィラメント原糸の全繊度、すな
わちヤーンデニールは、200〜500deであることが好まし
い。ヤーンデニールが200de未満であると、エアーバッ
グとしての破裂強度が不十分になることがある。一方、
それが500deを超えると織物目付が増大してエアーバッ
グの軽量コンパクト性が不十分になることがある。ヤー
ンデニールとしては、250〜450deが更に好ましい。本発
明に用いられるポリエステルフィラメント原糸は、無撚
であることが好ましい。それが有撚であると、ヤーン相
互間の滑りが悪くなるため、収縮セット処理において織
物に十分な収縮が発現せず、その引張タフネスが不十分
になることがある。
また、ポリエステルフィラメント原糸の引張強度は、
9.0〜13.0g/deであることが好ましい。この引張強度が
9.0g/de未満であると、得られる織物の引張タフネスが
減少し、その結果、エアーバッグとしての破裂強度が不
十分になることがある。一方、それが13.0g/deを超える
と、ポリエステルフィラメント原糸の均一性が低下し、
その結果、得られるエアーバッグの破裂強度が不十分に
なることがある。ポリエステルフィラメント原糸の引張
強度は、9.2〜12.0g/deであることが更に好ましい。
本発明において、ポリエステルフィラメント原糸を形
成するポリエステルとしては、例えばポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキシ
レンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ
ブチレンナフタレート、ポリエチレン−1,2−ビス(フ
ェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボキシレートなどの
単一重合体、およびポリエチレンイソフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレート/ナフタレート、ポリブチレン
テレフタレート/デカンジカルボキシレートなどのよう
な共重合ポリエステルをあげることができる。中でも機
械的性質、繊維形成性のバランスなどのとれたポリエチ
レンテレフタレートを用いることが特に好ましい。
このようなポリエステルフィラメント原糸の固有粘度
は、0.80〜0.95dl/gであることが好ましい。固有粘度が
0.80dl/g未満では、得られる原糸の引張強度が不足して
織物の機械的強度が低下する。一方、その固有粘度が0.
95dl/gを超えると、このポリマーの製糸性が低下して原
糸品質が低下、織物物性のバラツキが増大する。ポリエ
ステルの固有粘度は、0.82〜0.90dl/gであることが更に
好ましい。
本発明において、エアーバッグ用織物生機の経糸方向
および緯糸方向の引張タフネスは、1,000kg・%/3cm以
上2,000kg・%/3cm未満であることが好ましい。経また
は緯方向の引張タフネスが1,000kg・%/3cm未満では、
収縮セット処理後の生機又は精練織物のタフネスが不十
分になる。一方、それが2,000kg・%/3cm以上になる
と、得られる生機、又は精練織物が硬くなり、過度に粗
剛となり、収縮が発現しにくくなる。生機の引張タフネ
スは、経緯ともに、1,020〜1,950kg・%/3cmであること
が好ましい。
また、本発明においては、エアーバッグ用織物生機の
経糸方向および緯糸方向のカバーファクターが、ともに
800〜1,150になるように製織することが好ましい。前記
経糸方向または緯糸方向のカバーファクターとは、ポリ
エステルフィラメント糸のヤーンデニール(太さ)の平
方根に、経糸または緯糸の織密度(本/インチ)を乗じ
た値である。生機の経緯カバーファクターが800未満で
は、収縮セット処理を施しても織物の引張伸度が十分に
増大しないため、得られるエアーバッグの破裂強度が不
十分になる。経糸および緯糸のカバーファクターは、と
もに830〜1,100であることが更に好ましい。
製織に際しては、生機の経緯のカバーファクターの差
が5〜100となるように製織することが好ましい。生機
の経緯のカバーファクターの差が5未満であると、製織
性が低下し均一な織物を得にくくなる。一方、その差が
100を超えると、経糸または緯糸に応力が集中するの
で、得られるエアーバッグの破裂強度が不十分になる。
経緯カバーファクターの差は、10〜95であることがさら
に好ましい。カバーファクターは、経方向または緯方向
のいずれが大きくてもよい。しかし、より製織性が良好
なのは、経のカバーファクターが緯のカバーファクター
より5〜100大きい場合である。
また、収縮セット処理は、織物に対しその緯糸方向に
おいて実質的に無緊張の状態で、かつ経糸方向にのみに
10〜500g/cmの引張張力を負荷して行うことが好まし
い。上記の引張張力の値は、織物がその経糸方向におい
て完全に熱セットされた場合に、その加熱ロール表面温
度において織物の経糸方向に発生する熱収縮力に比べ
て、若干低い値に相当する。上記経糸方向の引張張力が
10g/cm未満では、織物が均一に収縮することができない
ので得られる織物の引張タフネスが不均一になることが
ある。一方、それが500g/cmを超えると、得られる収縮
セット織物の引張タフネスが不十分になることがある。
上記経糸方向の引張張力は、20〜490g/cmであることが
更に好ましい。収縮セット処理において、織物は、その
緯糸方向において実質的に無緊張状態にあるが、加熱セ
ット機の金属表面との接触抵抗による引張張力により、
織物は全方向に引張張力を受けつつ、乾熱収縮率に見合
う量の収縮が均一に発現してセットされる。この結果、
全面にわたって大きくて、かつ経糸方向および緯糸方向
において均一な引張タフネスを有し、且つ経糸方向およ
び緯糸方向において均一で、ともに初期引張伸度の大き
な織物を製造することができる。
また収縮セット処理は、カレンダ加工工程の前に行な
ってもよく、また同時に行なってもよい。
収縮セット処理による織物の経糸方向または緯糸方向
の密度増加率は、5〜25%であることが好ましい。この
密度増加率が5%未満では、得られる織物の引張タフネ
スが不足するので、それから得られるエアーバッグの破
裂強度が不十分になることがある。一方、この密度増加
率が25%を超えると、得られる織物の目付が増大して、
それから得られるエアーバッグの収納性が低下すること
がある。経糸方向および緯糸方向の密度増加率は、とも
に7〜23%であることが更に好ましい。
また、収縮セット処理においては、織物の引張切断伸
度増加率が、経糸方向ならびに緯糸方向のそれぞれにお
いて、70〜250%となるようにすることが好ましい。こ
の経緯方向の引張切断伸度増加率が70%未満では、得ら
れる織物の引張タフネスが不足し、それから得られるエ
アーバッグの破裂強度が不十分になることがある。一
方、それが250%を超えると、得られる織物が粗剛にな
りそれから得られるエアーバッグにより、乗員が顔面擦
過傷を引き起こし、またエアーバッグの収納性が低下す
ることがある。収縮セット処理後の織物の引張切断伸度
増加率は、80〜220%とすることが更に好ましい。
ここで、引張切断伸度増加率とは、下記式(1)によ
り計算した値である。
引張切断伸度増加率(%)={〔収縮セット後の織物
の引張切断伸度(%)−ポリエステルフィラメント原糸
の引張切断伸度(%)〕/原糸の引張切断伸度(%)}
×100 ……(1) 製織後に、当該生機は精練工程を経由することが好ま
しいが、コストダウンの目的で省略してもよい。生機の
精練工程により、製糸オイルや製織オイルを織物から洗
浄除去できるので、エアーバッグの長期信頼製や難燃性
の向上の面から、生機に対する精練は実施したほうが好
ましい。
次に、上記の生機は必要に応じて精練された後、収縮
セット処理に供される。
第5図は、この収縮セット工程を示す略線図である。
第5図において、織物4の進行経路を形成するように、
加熱ローラー5,6,7が順次に配置されている。各ローラ
ーの周速度は、ローラー5>ローラー6>ローラー7の
関係が成立するように設定される。
このような生機又は必要に応じて精練さた織物の収縮
セット処理には、多段金属ロールを有するセット機を用
いることが好ましく、このセット機の金属ロール群は、
実質表面温度150〜230℃を有し、それにより10〜40%の
目付収縮率が得られるように収縮セット処理が行われ
る。金属ロールの実質表面温度が150℃未満では、十分
なる収縮セットが発現せず、得られる織物の引張タフネ
スが不十分になることがあり、一方、それが230℃を超
えると、織物にシワが発生することがある。金属ロール
の実質表面温度は、155〜220℃であることが更に好まし
い。
前記多段金属ロールセット機としては、3〜30本の両
端保持型金属ロール群を有し、金属ロールがそれぞれト
ルクモータにより駆動される多段金属ロールセット機を
好ましく挙げることができる。金属ロール数が3本未満
であると、織物に付与する熱量が不足するため十分な収
縮セットが行われないことがある。一方、それが30本を
超えると、効果が飽和し、ランニングコストが増大し経
済的に不利になる。金属ロール数は、4〜20本であるこ
とが更に好ましい。前記トルクモータ式多段金属ロール
セット機は、ピンテンターやクリップテンターと異な
り、織物の耳部を把持せず収縮セットすることができる
ので緯糸方向を大幅に、且つ均一に収縮させることがで
きる。また、トルクモータを用いて金属ロールを駆動す
ることにより、更に経方向にも一定の管理された張力下
で均一に大幅に収縮させることができる。この結果、得
られる織物の引張タフネスを均一に、且つきわめて大き
くすることができる。
このようなトルクモータ式多段金属ロールセット機に
おいては、金属ロールは、両端保持され、かつ中空であ
り、全ロールの表面に高温の空気が噴射され、且つロー
ル全体が所定温度に管理されたボッスク内に収納される
ことにより、金属ロールの表面温度が所定値にコントロ
ールされていることが好ましい。
該トルクモータ式多段金属ロールセット機による収縮
セットは、少くとも低温と高温との2段階で行うと、よ
り均一で良好、かつ大幅な収縮が得られ、十分な引張タ
フネスを有する織物を得ることができるので好ましい。
急激に、高温に加熱して収縮セットを行うと、織物にシ
ワや収縮ムラの発生を伴うことがある。好ましい収縮セ
ット温度は、微小収縮を伴う低温加熱温度として、150
〜160℃、本格収縮とセットとを行う高温加熱温度とし
て、170〜230℃であるが、低温から3段階にわたって徐
々に温度を上げて収縮セットする方式が最も好ましい。
しかし、工程省略の目的で一定温度下、1段階で収縮セ
ットを実施してもよい。収縮セットの加工速度は5〜50
m/分であることが好ましい。これが5m/分未満では、加
工コストが増大することがである。一方、それが50m/分
を超えると、均一な収縮セットができないため十分な引
張タフネスを有する織物が得られないことがある。
前記トルクモータ式多段金属ロールセット機を使用す
ると、織物の両耳部に異常張力がかからないので、テン
ターの場合のピン孔やクリップの痕跡の周囲に相当する
耳部のフラット性を良好に保つことができる。また、該
織物をコーティングする際には、ピン孔やクリップの痕
跡がないので両耳部分まで有効に使用することができ
る。また、フラット性が良好で通気度が一定であるの
で、コーティング液の浸透性を一定にすることができる
ので均一にコーティングを得ることができる。さらに、
カレンダ加工するときもピン孔やクリップ跡がフラット
性に優れるので、弾性ロールを損傷することなく良好、
かつ安定に効果的にカレンダ加工することができる。
収縮セット工程においては、金属ロールに対する織物
の総接触長が3〜50mであり、かつ最小接触長が10〜90
度となるようにすることが好ましい。ここで、総接触長
とは、織物が多段のロールの表面と直接、接する織物長
の総和という。総接触長が3m未満の場合、織物に与えら
れる熱量が不十分なため収縮セットも不十分となること
がある。一方、それが50mを超えると、効果が飽和し、
ランニングコストが増加する。総接触長は3.5〜40mであ
ることが更に好ましい。
また、最小接触角とは、第5図に示すように織物とロ
ールとの接点における法線とロール間の織物の構成する
直線の延長線が作る角度のうち、最小の角度θをいう。
最小接触角度が10度未満では、ロール表面における織物
の接触抵抗が大きくなりすぎ、収縮がスムーズに行われ
ないため引張タフネスが不十分になることがある。一
方、それが90度を超えると、ロール表面における織物の
接触抵抗が不十分になるので、織物は特に緯糸方向に異
常で不均一な収縮をするようになり、得られる織物の引
張タフネスにムラが生ずることがある。最小接触角は、
15〜85度であることが更に好ましい。
実施例 本発明を下記実施例により更に詳細に説明する。な
お、実施例中における諸特性の評価は、それぞれ下記の
方法にしたがって行われた。
織物の引張伸度εおよび引張強度S(ε):JIS L−1096
記載の織物の引張試験法により測定した。織物幅は3c
m、試験長は20cm、引張速度は20cm/分であった。なお、
引張伸度は、フルスケールの1%である5kgの荷重に到
達した時点を原点として測定した。
織物の引張強度の第2次導関数S″(ε):織物の引張
強度試験におけるデータをコンピューターで最小二乗法
により解析して、引張強度S(ε)を伸度εの回帰高次
関数として求め、それから第2次導関数S″(ε)を求
めた。
織物の引張タフネス:織物引張試験で得られたS(ε)
のデーターを用い、コンピューターにより、荷重フルス
ケールの1%に到達したときの荷重から引張切断伸度ま
での荷重曲線と、伸度0のときの横軸との間の面積を積
分法により算出した。
エアーバッグの破裂強度:直径700mmφのほぼ真円状の
織物片を2枚裁断して重ね合わし、これを二重環縫製に
より直径670mmのシームを形成するように縫製してエア
ーバッグを作成し、その中に、高速バースト試験機を用
いて、30kg/cm2の圧力に蓄圧した40リットルの高圧空気
を瞬時に注入して10m sec以内に破裂させたときの最大
内圧を求めた。この最大内圧(kg/cm2 G)をエアーバッ
グの織物目付(kg/m2)で除した値を、エアーバッグの
破壊強度(kg/cm2 G/kg/m2)とした。
織物の通気度:通気度計FX3300(スイス国、テクステス
ト社製)を用いて、断面積が10cm2のオリフィスにより5
00Paの差圧下で測定した。
織物の通気度のPR/PM値:通気度計FX3300(スイス国、
テクステスト社製)を用いて、100cm2のオリフィスによ
り500Paの差圧で測定した。織物の幅方向に、均等な間
隔で離間した10点を設定し、これらの各点を起点として
織物の長さ方向に約1mの間隔をおいて各10点を設定し、
合計100点において測定した100個の通気度(1/dm2/min
at 500Pa)のうち、最大値と最小値との差をPR値とし、
それらの平均値PMで除して、PR/PM値を算出した。ま
た、織物中央部の10点の通気度平均値と織物両耳部の20
点の平均値を求めた。
エアーバッグの通気度のPR′/PM′値:直径700mmφの20
0枚の織物片の2枚宛を、二重環縫製により直径670mmφ
のシームを形成するように縫製して、100袋のベルトレ
スドライバー席用エアーバッグを縫製し、各エアーバッ
グの通気度を測定した。通気度は、980Paの内圧で測定
した。合計100袋のエアーバッグの通気度(リットル/
分)の最大値と最小値の差値PR′を、それらの平均値
PM′で除して、PR′/PM′値を算出した。
縫い目滑脱値:JIS L1096,6.21.1の縫目滑脱法により測
定した。ただし、ミシン糸として1260deのナイロン66糸
を使用し、荷重を120kg/5cmとして、滑脱値の測定は、
除重から1時間の後、0.5kg/5cmの荷重下で行った。
織物の密度およびカバーファクター:デンシメーターで
織物の経糸方向および緯糸方向の密度を測定し、カバー
ファクターをヤーンデニールを使用して計算した。生機
では原糸のヤーンデニールを使用し、また収縮セット後
の織物では織物から抜糸した糸のヤーンデニールを測定
して使用した。
フィラメント糸の引張切断伸度と引張切断強度:JIS L10
17「化学繊維タイヤコード試験方法」記載の引張試験に
より測定した。撚数を80t/m、試験長を25cm、引張速度
を30cm/分とした。
乾熱収縮率:フィラメント原糸を無撚のまま150℃で30
分間収縮させ、下記の式により算出した。
乾熱収縮率=((L−Lo)/L)×100(%) (式中Lは収縮前のフィラメント糸長、Loは収縮後のフ
ィラメント糸長) 固有粘度:ポリエステルフィラメント原糸0.6gをO−ク
ロロフェノール50ml中に溶解して溶液となし、35℃で測
定した。
実施例1 表1に記載されている通り、引張切断伸度13.5%、15
0℃における乾熱収縮率6.5%および420de/249フィラメ
ントのポリエステルフィラメント原糸〔帝人(株)製〕
を用意し、これを無撚の状態でウォータージェットルー
ムにより表2に記載の平式物に製織した(生機のカバー
ファクター:経1,086、緯1,045、経緯差41)。次に、こ
の生機を精練乾燥し、表4に記載の条件下に多段式ロー
ルセット機により経糸方向に張力をかけながら収縮セッ
トを施して、カバーファクターが経1,231、緯1,189、経
緯差42、目付収縮率22.0%、引張切断伸度増加率経202
%、緯190%のポリエステル織物を得た。上記セット機
の金属ロール表面温度は、前半が155℃で約1分間、後
半が190℃であって、約1.5分間の2段階セットを行っ
た。
上記の操作を行って得られた織物について、その引張
伸度εを測定し、荷重−伸長曲線を作成した。(第1A図
および第1B図)。第1A図、および第1B図に見られるとお
り、S″(ε)は、伸度εが1%≦ε≦20%の領域にお
いて、経糸方向および緯糸方向ともに実質的に正であ
り、また伸度εがε≦10%の領域において、S(ε)は
経糸方向30.1kg/3cm2以下、緯糸方向31.2kg/3cm以下で
あった。
次に、この織物を用いてエアーバッグを形成し、その
破裂強度を測定したところ、表8に記載されているよう
に、9.2kg/cm2 G/kg/m2であり、優れた破裂強度を有す
ることが判明した。
実施例2〜5、比較例1〜3 実施例2〜5および比較例1〜3の各々において、 表1に示すポリエステルフィラメント糸をを使用し、
実施例1と同様にして、表2および3に示す平織物を製
織し、表4および5に示す温度の多段式金属ロール(ロ
ールは10本)またはテンター方式で、収縮セットを施
し、表6および7に示す織物を作成した。一部の織物に
は、カレンダ加工を施した。これらの織物について、引
張伸度εを測定し、荷重−伸長曲線を作成した。実施例
2の荷重−伸長曲線を第2A図および第2B図に示し、比較
例1の荷重−伸長曲線を第3A図および第3B図に示す。ま
た、実施例1〜5および比較例1〜3の各々の織物の諸
物性、およびエアーバッグの破裂強度を評価した結果を
表8および9に示す。なお、実施例3,4においては200℃
の多段式金属ロール(ロールは10本)により1段階で収
縮セットを施した。また比較例1〜3においては、200
℃のテンターにより1段階で収縮セットを施した。これ
らの場合、収縮セット加工時の生機の送り速度は、実施
例1に比べて、若干上昇させた。
産業上の利用分野 本発明の高性能エアーバッグ用織物は、エアーバッグ
を形成した際に、エアーバッグが要求する前記性能
(1)〜(3)の全てを満足しているので、それから得
られるエアーバッグは安全性に優れ、実用性の高いもの
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06C 7/00 - 29/00 D03D 1/00 - 27/00

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエステルフィラメント糸からなる織物
    において、この織物が下記特性(A)〜(C): (A)前記織物の荷重−伸長曲線において、引張伸度ε
    (%)の高次関数である引張強度S(ε)(単位:kg/3c
    m)の第2次導関数S″(ε)が、前記伸度が1%≦ε
    ≦20%の領域内にあるとき、経糸方向および緯糸方向の
    うち少なくとも一方向において実質的に正であること。 (B)前記織物の伸度εがε≦10%の領域内において、
    前記織物の引張強度S(ε)が、経糸方向および緯糸方
    向ともに10〜100kg/3cmであること。 (C)前記織物の下記のように定義される引張タフネス
    が、経糸方向および緯糸方向ともに、2000〜4,000kg・
    %/3cmであること。(ただし、前記引張タフネスとは、
    前記織物の経糸方向および緯糸方向のそれぞれについて
    作成された荷重−伸長曲線を示すグラフにおいて、前記
    荷重−伸長曲線と、荷重が0のときの横軸とにより規定
    される領域の面積により表わされる。) のすべてを具備していることを特徴とする高性能エアー
    バッグ用織物。
  2. 【請求項2】前記織物において、下記のように定義され
    る、PR/PMが、0.01〜0.60の範囲内にあることを特徴と
    する、請求の範囲第1項に記載のエアーバッグ用織物。 (ただし、PRは前記織物の幅方向に等間隔に設定された
    10個の点と、それらの各点を起点とし、前記織物の長さ
    方向に約1mの間隔をおいて、設定された各10個の点の合
    計100点において、500Paの圧力下において、それぞれ測
    定され織物通気度(単位:リットル/dm2/分)のうち最
    大通気度と最小通気度の差値を表し、PMは前記100点に
    おいて測定された通気度の平均値を表す。)
  3. 【請求項3】前記織物から直径約700mmφの2枚のほゞ
    円形布を採取し、この2枚の円形布を重ね合せ、その周
    辺部を二重環縫製により直径670mmのシームを形成する
    ように縫製してエアーバッグを作製し、このエアーバッ
    グ中に、30kg/cm2に蓄圧した高圧空気40リットルを瞬時
    に注入して100msec以内に破裂させたとき、この破裂内
    圧値で表わされる前記エアーバッグの破裂強度が4.0〜1
    0.0kg/cm2 G/kg/m2である、請求の範囲第1項に記載の
    エアーバッグ用織物。
  4. 【請求項4】前記織物から、直径約700mmφの200枚の円
    形布を採取し、その2枚宛を重ね合わせ、これを二重環
    縫製により直径670mmφのシームを形成するように縫製
    して100袋のエアーバッグを作成し、その各々に圧力980
    Paの空気を封入し通気度を測定し、その最大通気度と最
    小通気度との差値(PR′)を、全通気度の平均値
    (PM′)で除した値PR′/PM′を求めたとき、このPR′/
    PM′値が0.01〜0.50である請求の範囲第2項に記載のエ
    アーバッグ用織物。
  5. 【請求項5】前記織物に、その経糸方向および緯糸方向
    のそれぞれに120kg/5cmの荷重を与えて測定した縫目滑
    脱値が、該経糸方向および緯糸方向ともに、0.1〜1.0mm
    である請求の範囲第1項に記載のエアーバッグ用織物。
  6. 【請求項6】前記織物の経糸方向および緯糸方向のカバ
    ーファクターが、ともに1,000〜1,280であって、且つ前
    記経糸方向および緯糸方向のカバーファクター値の差
    が、5〜100である請求の範囲第1項記載のエアーバッ
    グ用織物。
  7. 【請求項7】前記織物の500Paの圧力下における通気度
    が、0.2〜9.5リットル/dm2/分である請求の範囲第2項
    に記載のエアーバッグ用織物。
  8. 【請求項8】前記織物が、片面カレンダ加工が施された
    ものである、請求の範囲第1項に記載のエアーバッグ用
    織物。
  9. 【請求項9】引張切断伸度9〜18%、および150℃にお
    ける乾熱収縮率3〜13%を有するポリエステルフィラメ
    ント原糸を、無撚のまま、経糸方向および緯糸として用
    いて製織して、経糸方向および緯糸方向の引張タフネス
    がともに1,000kg・%/3cm以上2,000kg・%/3cm未満の生
    機を作成し、前記生機またはこの生機を精練して得られ
    た織物に、収縮セット処理を施し、この収縮セット処理
    を前記生機又は織物の経糸密度増加率並びに緯糸密度増
    加率がともに5〜25%で、且つ前記ポリエステルフィラ
    メント原糸の引張切断伸度における、織物の経方向並び
    に緯方向の伸度増加率が、ともに70〜250%となるよう
    にコントロールすることを特徴とする、請求の範囲第1
    項に記載の高性能エアーバッグ用織物の製造方法。
  10. 【請求項10】前記ポリエステルフィラメント原糸の単
    繊維繊度が1.0〜2.5deである請求の範囲第9項に記載の
    エアーバッグ用織物の製造方法。
  11. 【請求項11】前記ポリエステルフィラメント原糸の引
    張強度が9.0〜13.0g/deである請求の範囲第9項に記載
    のエアーバッグ用織物の製造方法。
  12. 【請求項12】前記生機の経糸方向および緯糸方向のカ
    バーファクターがともに、800〜1150である、請求の範
    囲第9項に記載のエアーバッグ用織物の製造方法。
  13. 【請求項13】前記生機の経緯カバーファクターの差が
    5〜100である請求の範囲第12項に記載のエアーバッグ
    用織物の製造方法。
  14. 【請求項14】前記収縮セット処理を、実質表面温度15
    0〜230℃に調整された金属ロール群を有する多段金属ロ
    ールセット機を用いて施す請求の範囲第9項に記載のエ
    アーバッグ用織物の製造方法。
  15. 【請求項15】前記多段ロールセット機として3〜30本
    の両端保持型金属ロール群を有し、この金属ロールの各
    々がトルクモータにより駆動される多段金属ロールセッ
    ト機を使用する、請求の範囲第14項に記載のエアーバッ
    グ用織物の製造方法。
  16. 【請求項16】前記収縮セット処理を、前記生機または
    前記生機を精練して得られた織物に対し、その緯糸方向
    において実質的に無緊張の状態であり、その経糸方向に
    おいてのみ10〜500g/cmの引張張力を付与しながら施
    す、請求の範囲第14項記載のエアーバッグ用織物の製造
    方法。
  17. 【請求項17】前記収縮セット処理において、前記多段
    ロールセット機の後段側ロール織物の表面温度を、前段
    側ロールに接触した織物の表面温度より高温になるよう
    に調節し、それによって表面温度に勾配を形成する、請
    求の範囲第14項に記載のエアーバッグ用織物の製造方
    法。
  18. 【請求項18】前記収縮セット処理において、前記生機
    または前記生機を精練して得られた織物と、前記多段金
    属ロールセット機の金属ロール群表面との総接触長が3
    〜50mとなり、かつ両者の最小接触角が10〜90度となる
    ようにコントロールする、請求の範囲第16項に記載のエ
    アーバッグ用織物の製造方法。
JP51159695A 1993-10-13 1994-10-13 高性能エアーバッグ用織物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2944220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27888593 1993-10-13
JP5-278885 1994-06-07
JP14703994 1994-06-07
JP6-147039 1994-06-07
JP14703894 1994-06-07
JP6-147038 1994-06-07
PCT/JP1994/001719 WO1995010652A1 (fr) 1993-10-13 1994-10-13 Tissu pour coussin gonflable de securite de haute performance et son procede de production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2944220B2 true JP2944220B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=27319284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51159695A Expired - Fee Related JP2944220B2 (ja) 1993-10-13 1994-10-13 高性能エアーバッグ用織物およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5540965A (ja)
EP (1) EP0682136B1 (ja)
JP (1) JP2944220B2 (ja)
DE (1) DE69419729T2 (ja)
WO (1) WO1995010652A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101553017B1 (ko) 2010-06-28 2015-09-15 코오롱인더스트리 주식회사 에어백용 폴리에스테르 원사 및 그의 제조방법
US9499928B2 (en) 2010-03-29 2016-11-22 Kolon Industries, Inc. Polyester fiber suitable for air bag and method for producing the polyester fiber

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3475596B2 (ja) * 1995-08-01 2003-12-08 チッソ株式会社 耐久親水性繊維、布状物及び成形体
ES2214609T3 (es) * 1996-10-21 2004-09-16 Sandia Corporation Tejido con modulo de elasticidad equilibrado y con contextura no equilibrada.
US6632754B1 (en) * 1997-01-16 2003-10-14 Precision Fabrics Group, Inc. Unbalanced twill weave fabric and airbag device
US6473948B1 (en) * 1997-04-17 2002-11-05 Milliken & Company Air bag fabric possessing improved packed volume characteristics
US6022817A (en) * 1997-06-06 2000-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fabric for airbag
US6402187B1 (en) 1998-10-06 2002-06-11 Milliken & Company Airbag structure
DE19945880A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Berger Seiba Technotex Verwaltungs Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Geweben
US6444594B1 (en) * 1999-11-10 2002-09-03 Milliken & Company Airbag coatings providing improved thermal resistance
TWI230213B (en) * 2000-08-17 2005-04-01 Toray Industries Base fabric for non-coated air bags, and fibers for air bags
US6672617B1 (en) 2000-09-08 2004-01-06 Milliken & Company Yarn, airbag and method
WO2002081799A2 (en) * 2001-02-22 2002-10-17 Milliken & Company Low abrasion elastomeric fabric
KR100431507B1 (ko) * 2001-09-07 2004-05-14 주식회사 경인 뒤틀림이 적은 공기 주입식 보트원단용 직물제직방법,이에 따라 제조된 직물 및 이를 포함하는 보트 제조용 원단
US7226079B2 (en) 2002-05-10 2007-06-05 Lear Corporation Air bag assembly with two piece air bag housing
US20040119267A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Lear Corporation Natural fiber tether for an airbag system
DE60312950T2 (de) * 2002-12-26 2007-12-20 Toyo Boseki K.K. Gaseinleitungs- und -verteilungschlauch
EP1622797B1 (en) * 2003-05-15 2018-07-18 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Polyester filament woven fabric for air bags
US20040229538A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 Love Franklin S. Woven stretch fabrics and methods of making same
JP4660312B2 (ja) * 2005-07-29 2011-03-30 セーレン株式会社 高気密エアバッグの製造方法
KR100751545B1 (ko) 2005-11-15 2007-08-23 인비스타 테크놀로지즈 에스.에이.알.엘. 폴리에스테르 단섬유로 직조된 에어백용 직물
US7581568B2 (en) * 2006-02-07 2009-09-01 International Textile Group, Inc. Water jet woven air bag fabric made from sized yarns
CN102414355B (zh) 2009-04-23 2014-05-07 可隆工业株式会社 用于气囊的聚酯织物及其制备方法
KR101295696B1 (ko) 2009-12-24 2013-08-14 주식회사 효성 에어백용 폴리에틸렌테레프탈레이트 섬유 및 이를 이용한 직물
EP2518195B1 (en) * 2009-12-24 2018-10-31 Hyosung Advanced Materials Corporation Polyethylene terephthalate fiber for air-bags and textiles made from same
CN102168333B (zh) * 2010-02-25 2013-10-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种安全气囊用织物
JP2013543542A (ja) * 2010-09-17 2013-12-05 コーロン インダストリーズ インク ポリエステル原糸およびその製造方法
JP5093374B2 (ja) 2011-03-10 2012-12-12 東洋紡株式会社 エアバッグ
US10480107B2 (en) * 2014-03-18 2019-11-19 Schroth Safety Products, Llc Method of making a flame resistant airbag suitable for use in aviation applications
EP3323919B1 (en) * 2015-07-13 2020-12-16 Toray Industries, Inc. Airbag base fabric, airbag and method of manufacturing airbag base fabric
US10018248B2 (en) * 2015-07-29 2018-07-10 Gates Corporation Synchronous belt with tough fabric
US10737656B2 (en) * 2015-09-30 2020-08-11 Seiren Co., Ltd. Fabric for air bag and air bag
US11214895B2 (en) 2015-11-06 2022-01-04 Inv Performance Materials, Llc Low permeability and high strength fabric and methods of making the same
BR112019022728A2 (pt) 2017-05-02 2020-05-12 Invista Textiles (U.K.) Limited Tecido tecido com baixa permeabilidade e alta resistência e métodos para a produção do mesmo
EP3687867B1 (en) 2017-09-29 2022-01-05 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Airbags and methods for production of airbags
JP7272270B2 (ja) * 2018-09-19 2023-05-12 東レ株式会社 エアバッグ用ノンコート基布、エアバッグおよびエアバッグ用ノンコート基布の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8714595U1 (de) * 1987-11-03 1988-01-28 Bloch, Klaus, 5205 St Augustin Airbag für Kraftfahrzeuge
US4977016B1 (en) * 1988-10-28 1998-03-03 Stern & Stern Ind Inc Low permeability fabric and method of making same
JPH03167312A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Toray Ind Inc 衝撃吸収エアバッグ用ポリエステル繊維
DE4004216A1 (de) * 1990-02-12 1991-08-14 Hoechst Ag Gewebe fuer einen airbag
US5236775A (en) * 1990-02-12 1993-08-17 Hoechst Aktiengesellschaft Fabric for airbag
JPH042835A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Stern & Stern Ind Inc 低い透過性の織布及びその製造方法
JPH04262938A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Teijin Ltd エアーバッグ
EP0523546B1 (de) * 1991-07-16 1999-03-10 Akzo Nobel N.V. Technische Gewebe mit gezielt eingestellter Luftdurchlässigkeit und hoher Alterungsbeständigkeit sowie Verfahren zu deren Herstellung
JPH05214632A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Unitika Ltd エアーバツグ用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9499928B2 (en) 2010-03-29 2016-11-22 Kolon Industries, Inc. Polyester fiber suitable for air bag and method for producing the polyester fiber
KR101553017B1 (ko) 2010-06-28 2015-09-15 코오롱인더스트리 주식회사 에어백용 폴리에스테르 원사 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69419729T2 (de) 1999-12-30
EP0682136B1 (en) 1999-07-28
EP0682136A4 (en) 1996-01-17
EP0682136A1 (en) 1995-11-15
DE69419729D1 (de) 1999-09-02
US5540965A (en) 1996-07-30
WO1995010652A1 (fr) 1995-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944220B2 (ja) 高性能エアーバッグ用織物およびその製造方法
KR0173494B1 (ko) 에어백용 폴리에스테르 필라멘트 직물
CN107709641B (zh) 安全气囊用基布、安全气囊及安全气囊用基布的制造方法
EP0639484B1 (en) Filter cloth for air bag
US11634841B2 (en) Low permeability and high strength woven fabric and methods of making the same
JP5883781B2 (ja) エアバッグ用ポリエステル織物及びその製造方法
JP3457739B2 (ja) ノンコートサイドエアーバッグ用織物
JP3871103B2 (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
AU755986B2 (en) Uncoated woven fabric for air bags
JP3089155B2 (ja) エアーバッグ用ポリエステルフィラメント織物
JPH082359A (ja) 高滑脱抵抗性エアーバッグ用織物
EP4130364B1 (en) Base cloth for material and manufacturing method therefor
JP3421135B2 (ja) 破裂強度と難燃性の改良された柔軟性ポリエステルエアーバッグ用織物の製造方法
JPH09105047A (ja) ノンコートエアーバッグ用織物
JPH08199449A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
CN113302349A (zh) 安全气囊用基布和安全气囊用基布的制造方法
JPH108344A (ja) 均一な通気度を有するエアーバッグ用フィルタークロスおよびその製造方法
WO2022097094A1 (en) Airbag fabrics
JP2001032145A (ja) ノンコートエアバッグ用織物
JPH07186857A (ja) エアバッグ用基布
JPH06306729A (ja) エアーバッグ用基布
AU2002301667B2 (en) Process and Apparatus for Producing Uncoated Woven Fabric for Air Bags
JPH07186856A (ja) エアバッグ用基布
JP2002067850A (ja) エアバッグ
JPH06322636A (ja) エアバッグ用織物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees