JP2935349B2 - サーボディスク及び当該サーボディスクの製造方法 - Google Patents

サーボディスク及び当該サーボディスクの製造方法

Info

Publication number
JP2935349B2
JP2935349B2 JP25908496A JP25908496A JP2935349B2 JP 2935349 B2 JP2935349 B2 JP 2935349B2 JP 25908496 A JP25908496 A JP 25908496A JP 25908496 A JP25908496 A JP 25908496A JP 2935349 B2 JP2935349 B2 JP 2935349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
disk
recording
information
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25908496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10106192A (ja
Inventor
行正 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP25908496A priority Critical patent/JP2935349B2/ja
Publication of JPH10106192A publication Critical patent/JPH10106192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935349B2 publication Critical patent/JP2935349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ディスク装置
に係り、特にセクターサーボ方式の磁気ディスク装置に
関する。さらに、本発明は、この磁気ディスク装置のサ
ーボディスクにサーボ情報を記録する記録方法に係り、
特に、サーボ情報記録時のディスク駆動部の振動を考慮
した記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の磁気ディスク装置は、セクターサ
ーボ方式を採用している。セクターサーボ方式の磁気デ
ィスク装置では、半径方向にくさび状に延びたサーボ情
報領域(サーボセクター)を等時間間隔で一周に30〜
100個有する。磁気ヘッドが読み取ったサーボセクタ
のサーボ情報からその磁気ヘッドの位置を検出して、磁
気ヘッドをデータトラックに追従させている。
【0003】したがって位置検出の基準となるサーボ情
報は高精度でディスク媒体上に記録されていなければな
らない。このサーボ情報は製造工程でレーザーインター
フェロメータ等の高精度の位置測定器を使用した精密位
置決め機構を有するサーボトラックライター(STW)
と呼ばれる設備によって書込まれる。その場合磁気ディ
スク装置のHDA(ヘッドディスクアッセンブリー)と
呼ばれるメカニカル機構部はほぼ完成品に近い状態に組
み立てられており、その磁気ディスク装置自身の磁気ヘ
ッドとスピンドルモータを使ってディスク媒体にサーボ
情報が書込まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サーボ
情報を記録するときのスピンドルは、ディスクの評価に
使用するスピンスタンドの様に特別に高精度なエアーベ
アリングを使っているわけではなく、ボールベアリング
を使っているため、ディスク自身が0.2〜0.3um
pp程度揺れている。したがってどのように磁気ヘッド
を高精度で位置決めしても、その位置はサーボライター
上の基準点に対する位置変位であり、ディスクの揺れに
は追従しないため、書込まれるサーボ情報はスピンドル
/ディスク媒体の揺れの分だけふらついた軌跡の上に書
き込まれる、という不都合があった。
【0005】最近の磁気ディスク装置は記録密度が急速
にアップしており、トラックピッチが3um程度に詰ま
ってきたためサーボトラック書込み時の磁気磁気ヘッド
とディスク媒体の相対位置変動が無視できなくなってき
ている。またサーボトラックライターの磁気ヘッド位置
決め機構の位置決め精度も十分とは言えないほどトラッ
クピッチが狭くなってきている。
【0006】サーボ情報記録時の揺れは回転に非同期で
あったとしても、一旦書込まれるとその情報を再生し位
置情報として復調すると、書込み位置の変動が記録位置
の変動として刷り込まれているため、回転毎に同じ位置
変動を示すことになり、回転に同期したランアウトとし
て見えてくる。このSTW時の非同期ランアウトは、隣
のトラックの位置情報を書くときにも存在し記録位置の
軌跡は隣接トラック間で異なる揺らぎになっているので
トラックピッチの変動になり、隣接トラック間が詰まっ
たところではリードエラーが起こりやすくなる。
【0007】以上述べたことは、IEEE TRANS
ACTIONS ON MAGNETICS,VOL.
32,NO.3,MAY 1996 PP1799〜1
804のKok−kia Chew 氏の論文“CON
TROL SYSTEM CHALLENGES TO
HIGH TRACK DENSITY MAGNE
TIC DISK STORAGE”の4章1801〜
1802頁にも、MR(磁気抵抗型)ヘッド(正確には
読み出し用MRヘッドと書き込み用薄膜ヘッドの複合ヘ
ッド)を使う場合を対象として記載されている。
【0008】この論文では、薄膜ヘッドとMRヘッドの
磁気中心のずれが大きい場合書込み(ライト)時と読み
出し(リード)時でSTWで異なるスピンドル回転パス
中に書込んだサーボ情報を使うことになり、これがライ
トとリードの位置ずれの原因になることを説明してい
る。従って、STW時の非同期ランアウトの影響を減ら
すことが今後の高トラック密度化にとって重要な課題で
ある。
【0009】トラックピッチ変動を改善する従来技術と
して、特開昭60−136070号公報ではサーボトラ
ックライター上でサーボ信号を読み出してみて変動が小
さくなるように書き直す方法が開示されているが、これ
は主にディスク媒体の欠陥に対する対策であり、SPM
の揺れに対しては書き直しの際にも同程度の揺れが存在
しているので効果が小さい。また書込み時間が極端に増
加するおそれがある。
【0010】また特開平8−55447号公報にはサー
ボトラックライターのクロックヘッドでディスクの揺れ
を検出してそれを打ち消すように書込み位置を変化させ
る方法が開示されている。これはうまく実現できれば有
効と思われるが技術的に難しいという難点がある。また
ディスクの枚数が多い場合(例えば5枚の場合)クロッ
クヘッドで検出した揺れが、他のディスク面では量が異
なるため、打ち消し誤差が大きくなるという欠点もあ
る。
【0011】
【発明の目的】本発明は、係る従来技術の有する不都合
を改善し、特に、サーボ情報記録時のスピンドルモータ
の非同期な振動に起因する磁気ヘッドとディスク媒体の
相対位置変動がサーボ情報に刷り込まれることによって
生じるトラックピッチ変動を低減することのできる磁気
ディスク装置及びこの磁気ディスク装置の製造方法を提
供することを、その目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、セ
クターサーボ方式の磁気ディスク装置において、そのサ
ーボセクター情報を記録する際、一周に複数個あるサー
ボセクターを隣接セクター間で連続して記録する代わり
に、隣り合うセクターを互いに異なる回転時に記録する
ようにした、という構成を採っている。従来セクターサ
ーボのパターンをサーボトラックライターで書く場合、
1つの面の1つの半径位置のパターンは全セクターにつ
いて順次1回転で書いていた。その結果サーボ情報を読
み出して位置信号に復調するとサーボパターン書込みの
時の磁気ヘッドとディスク媒体間の回転に非同期なラン
アウト(相対位置変動)が位置信号の中に同期ランアウ
トとして再現されていた。
【0013】本発明によれば、サーボパターン書込みの
際一周のサーボパターンを一回転で順に書くのをやめ隣
り合うセクタを互いに異なる回転時に書くので、位置信
号に復調するとサーボパターン書込み時の複数の回転の
互いに異なる非周期性ランアウトが順次切替わりながら
再現されることになる。書込み時の非同期ランアウトが
セクター毎に分断され、異なる回転時の不連続なランア
ウトに切替わってゆく。ベアリングに起因する振動は転
動体通過振動と呼ばれ300〜800Hz程度の振動が
主である。もともと300Hz〜800Hzの非同期ラ
ンアウト成分が4kHz〜20kHzのサンプリング周
波数(セクター周期の逆数)でスイッチングされ互いに
不連続な量に切替わってゆく。
【0014】通常トラック追従動作の制御帯域はサンプ
リング周波数の1/10以下であるのでサンプリング周
波数あるいはその1/2〜1/3で変動するランアウト
成分には追従できず、その平均に追従することになる。
その結果磁気ヘッドのトラック追従軌跡はSTW時のラ
ンアウトが平均化されたものになり、トラックピッチの
変動が小さくなるという効果が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態について図
面を参照して詳細に説明する。図1は本実施形態による
サーボディスクの製造方法の概略を示すフローチャート
である。図1に示すように、サーボディスクの製造方法
は、磁気ヘッドの組み立て後に実施される。図1に示す
ように、まず、磁気ヘッド位置決め用のサーボ情報を記
録したサーボディスクおよび通常のデータを記録するデ
ィスクを有するディスク部を当該ディスク部を回動させ
るディスク駆動部に設置するディスク設置工程S1と、
データの記録及び再生をする磁気ヘッドをディスク部の
各ディスク面に対面して配置すると共にこの磁気ヘッド
をディスク面上の内外周に移動させる磁気ヘッド駆動部
に設置する磁気ヘッド設置工程S2とによって、磁気デ
ィスク組立体を製造する。
【0016】そして、サーボ情報記録工程S3では、ス
テップS1及びS2において組み立てられサーボディス
クを駆動するサーボディスク駆動部とサーボディスクに
情報を記録再生する磁気ヘッドとを備えた磁気ディスク
装置のサーボディスクに対して、サーボ情報を記録す
る。そして、このサーボ情報記録工程は、当該サーボデ
ィスクの隣り合うセクタについてサーボディスク駆動部
によって回動される当該サーボディスクの異なる回転時
にサーボセクタ情報を交互に記録する不連続記録工程を
備えている。
【0017】このように、不連続記録工程によって、サ
ーボディスクの隣り合うセクタに対してサーボセクタ情
報が互いに異なる回転時に記録されるため、ディスク駆
動部の振動によるランアウトが不均一に不連続に配置さ
れ、従って、磁気ヘッドの追従位置が周期的にずれるこ
とがない。
【0018】この不連続記録工程は、例えば、サーボデ
ィスクについて1回転目に1個おきのセクタにサーボ情
報を記録する第1の工程と、2回転目に残りのセクタに
サーボ情報を記録する第2の工程とを備える。
【0019】この第1の工程と第2の工程とにより隣接
するセクタで異なる回転時にサーボ情報を記録するた
め、隣接するセクタについてランアウトの位置が連続し
ない。通常、サーボ情報に従ったトラック追従動作は、
ランアウト成分には追従できないため、ランアウトの平
均に追従することとなる。このため、ランアウトの位置
がセクタ毎に不連続であると、その平均値はより小さく
なり、従って、トラックピッチの変動が小さくなる。
【0020】図2は本実施形態による製造方法によって
製造したサーボディスクを有する磁気ディスク装置の構
成を示している。磁気ディスク装置は、磁気ヘッド位置
決め用のサーボ情報を記録したサーボディスク3および
通常のデータを記録するディスクを有するディスク部
と、このディスク部を回動させるディスク駆動部(スピ
ンドル)2と、ディスク部の各ディスク面に対面してデ
ータの記録及び再生をする磁気ヘッド4と、この磁気ヘ
ッド4をディスク面上の内外周に移動させる磁気ヘッド
駆動部(アクチュエータ)6と、このアクチュエータの
動作を磁気ヘッド4によってサーボディスクから読み出
されたサーボ情報に基づいて制御する制御部(サーボ制
御回路24等)とを備えている。
【0021】さらに、この磁気ディスク装置は、磁気ヘ
ッド4をディスク面上の内外周に移動可能にする磁気ヘ
ッドの支持機構(キャリッジ)5と、スピンドル2を回
転させるスピンドルモータ(図2には明示せず)とを備
えている。
【0022】そして、制御部は、スピンドルモータを駆
動するスピンドルモータ制御回路20と、磁気ヘッドで
情報をディスク面に書込むライト制御回路21と、その
磁気ヘッドで情報を読み出すリードチャンネル回路22
と、そのリードチャンネル回路22からサーボ情報を分
離して取り出す位置情報検出回路23と、その位置情報
を利用してアクチュエータ6を制御し磁気ヘッド4を所
望のトラックに移動させ位置決めさせるサーボ制御回路
24と、回路群を統御し上位装置とのインターフェース
を制御するインターフェース制御部25とを有してい
る。
【0023】磁気ディスク装置としては標準的な構成で
あり、動作も従来と同様である。従来の磁気ディスク装
置との違いはサーボパターンの書き方に有る。
【0024】サーボディスク3は、ディスク駆動部(ス
ピンドル)2の振動によるサーボ情報記録時の相対位置
変動(ランアウト)を隣接するセクタについて不連続に
有し、この不連続な相対位置変動を、当該サーボディス
クの読み出し方向に不均一(ランダム)に配置してい
る。このようなランアウトの配置は、図1に示した不連
続記録工程S3によって記録されたものである。
【0025】さらに、制御部は、サーボディスクの相対
位置変動の変動幅よりも狭い幅で磁気ヘッドのトラック
追従動作を制御する追従制御機能を備えている。通常ト
ラック追従動作の制御帯域はサンプリング周波数の1/
10以下であるので、サンプリング周波数あるいはその
1/2〜1/3で変動するランアウト成分には追従でき
ず、その平均に追従することになる。すなわち、1セク
タから次のセクタ上を追従するときに、このセクタ間の
相対位置変動(ランアウト)の幅(ディスク半径方向の
長さ)が、磁気ヘッドの追従制御の単位となる幅よりも
大きいため、この相対位置変動には追従できない。
【0026】この相対位置変動に追従できないままサー
ボ情報に基づいてトラック追従を繰り返すことにより、
磁気ヘッドのトラック追従軌跡は、サーボ情報記録時の
ランアウトが平均化されたものとなる。このため、本実
施形態によると、ランアウトが各セクタ毎に不連続であ
り、かつ、その幅が不均一に生じているときに、トラッ
クピッチの変動が小さくなるという効果が得られる。
【0027】このように、本実施形態による磁気ディス
ク装置は、不連続なランアウトがランダムに配置されて
いるため、磁気ヘッドはランアウトの平均を追従し、従
って、ディスク駆動部の振動によるサーボ情報記録時の
ランアウトの影響を少なくすることができる。
【0028】次に、本発明によるサーボディスクの製造
方法の実施に直接使用する装置であるサーボトラック記
録装置を説明する。図3はサーボトラック記録装置(S
TW,サーボトラックライタ)のブロック図である。図
3において符号1は、サーボパターンを書込む対象のH
DA(ヘッドディスクアッセンブリー)である。
【0029】HDA1のアルミベース上にスピンドル2
が固定され、そのスピンドルにディスク3が5枚取り付
けられている。このスピンドル2は図示しないスピンド
ルモータにより7200rpmで回転する。スピンドル
モータの制御回路20は図2では省略して記載していな
い。各ディスク面に対し磁気ヘッド4が1本づつあり、
合計10本の磁気ヘッドがキャリッジ5に支持されてい
る。キャリッジ5はアクチュエータ6によって駆動さ
れ、ピボットの周りで30度程度回転できる。アクチュ
エータ6はVCM(ボイスコイルモータ)と呼ばれるタ
イプであり、固定磁石と可動コイルとから構成されてい
る。
【0030】このHDA1は、サーボパターンを書くと
きサーボトラック記録装置の除振台上に固定されてい
る。磁気ヘッド4の位置を検出するため、キャリッジ5
のアーム上にレーザー測長器用のミラー7が取り付けら
れる。図3ではHDAの内部を示すためカバーを省略し
て図示しているが、実際には、HDAにはカバーが付け
られており、ミラー7はカバーのスリットを通してアー
ムと連結されミラー部はHDAの外にある。
【0031】サーボパターンの書込みの基準のクロック
信号を作るためクロックヘッド8がHDAカバーの穴を
通して挿入される。レーザ測長器9は、レーザ光源10
からのレーザ光を用いてインターフェロメータ11とミ
ラー7の距離の変化を検出する。この位置情報を基にヘ
ッド位置制御回路12がアクチュエータ6を制御する。
クロックヘッド8にはクロック書込み読み出し回路13
が接続され、その先にタイミング生成回路14がある。
【0032】タイミング生成回路はサーボパターン書込
みに先立ちまず基準となるクロック信号を作るため、ク
ロックが1回転当たり所定の数になるようにクロックヘ
ッド8でクロック情報を書込む。このとき一周の起点を
示すパターンもクロック情報内に埋め込む。サーボパタ
ーンの書込みの際はクロックヘッド8から得るクロック
信号を基にタイミング生成回路14がクロック信号とデ
ィスクの一周の起点を示すインデックス信号を生成す
る。
【0033】サーボパターン書込み回路15がタイミン
グ生成回路14の情報とヘッド位置制御回路の位置情報
とに基づいてサーボパターンを書込む。本発明はサーボ
パターン書込み回路15がサーボパターンを書込む際の
サーボセクター単位の書込み順序を従来とは異なる順序
にすることに特徴がある。1つのサーボセクターの中の
構成に対応した細かい書込みシーケンスは従来と同じで
ある。
【0034】この実施形態では一周64セクターであ
る。図4にサーボセクターの配置を示す。1回転に1セ
クターづつ合計64回転で書くのがサーボトラック記録
時の非同期ランアウトの影響を軽減する上では一番よい
と考えられるが、それでは時間がかかり過ぎるので、こ
の実施形態では、1個置きにサーボセクターを書き2回
転で一周分を書き上げる。
【0035】磁気ヘッドが10本有る場合、1本ずつ書
くと磁気ヘッドが1本の場合の10倍の時間がかかる。
サーボパターンを書くときはR/WLSI(例えばSS
I社の32R1561R)のバンクライト機能により5
本ずつ同時に書込むことができるので、通常のサーボパ
ターンの書き方では1回転目で5本(バンク0)を書
き、2回転目で残りの5本(バンク1)を書く。この制
御を図5のタイムチャート中に従来の書き方によるバン
ク切り換え信号として本発明の制御と対比して示した。
【0036】本実施形態では図4においてセクター0を
バンク0の磁気ヘッドで書くと次のセクター1はバンク
1の磁気ヘッドで書き、その次のセクター2をまたバン
ク0の磁気ヘッドで書くというように交互に書いてゆ
く。2回転目は逆にセクター0をバンク1の磁気ヘッド
で書き、次のセクター1はバンク0の磁気ヘッドで書
く。このようにして2回転でその半径位置において書く
べきサーボパターンを10個の磁気ヘッドすべてに対し
1周のすべてのサーボセクター位置に書込むことができ
る。
【0037】この場合書込み時間も従来と変らない。こ
の制御シーケンスを図5に示す。ただし、(−)ライト
ゲート信号は実際には一つのサーボセクターの中で希望
のパターンを書き上げるため細かく開閉することがある
が、ここでは、そのような細かな制御は本発明の核心と
は関係ないのでサーボセクターの位置でLレベルにして
書込み動作を行うことを概略示すに留める。
【0038】セクター毎に刷り込まれたランアウト量が
セクター毎に不連続に変化するのでトラック追従動作で
平均化され、トラックピッチ変動を小さくすることがで
きる。図6はその効果を示す図である。1回転目のNR
RO(ノンリピータブルランアウト)と2回転目のNR
ROは非周期性ランアウトなので図5に示すように異な
っている。
【0039】本実施形態では1回転目のNRROの下で
書いたセクターと2回転目のNRROの下で書いたセク
ターが交互に並んでいるので、それを位置情報として読
み出してみると隣同士が不連続なステップ変化を示す。
トラック追従特性は、ステップ変化に追従できないた
め、その平均に近い動きとなり、ランアウトが低減され
る。
【0040】更に本発明の効果を高めるため、上述した
実施形態で述べた書込み方法で書いたサーボ情報を位置
情報として直接使う代りに、位置と速度と外力の推定を
行う状態推定器で推定した位置をトラック追従動作に使
用してもよい。状態推定器は現代制御理論の主要な成果
でありオブザーバとかエスティメータとも呼ばれてい
る。制御対象のデジタルモデルをつくり、リアルタイム
で位置と速度と外力のシミュレーションを行い、実測位
置情報と推定位置を比較してその間の誤差をシミュレー
ションにフィードバックするようにしたものである。状
態推定器のフィルター効果も働くのでランアウトの平均
化がより滑らかに実現できる。
【0041】次に第2の実施形態を述べる。上記の実施
形態では2回転で全体を書き上げたので2回転のNRR
Oの平均に追従することになる。この場合NRROの成
分にランダム成分が多ければ平均化された結果が平坦に
なり易いが、特定の周波数成分が大きい場合、例えば3
80Hz成分が支配的な場合には、7200rpmの1
回転後、すなわちt=1/120=8.33ms後の3
80Hzはsin(2π×380/120)=sin
(π/3)なので位相が60度ずれるだけであり、平均
化しても√3/2=0.87、すなわち−13%しか小
さくならない。
【0042】7200rpmと380Hzに限定して言
えば1回転で60度位相がずれるので1個おきに書いた
後2回転休んで3回転目に残りを書く様にすれば位相が
180度ずれるので読み出した位置情報が交互に逆位相
であるためよく打ち消されトラックピッチ変動の低減効
果を大きくできる。
【0043】ランダム成分と特定周波数成分が混ざり有
った一般の場合を考えると、2回転でなく3回転や4回
転で一周のサーボセクターを書きあげるようにする方が
ランダム度(不均一さ)が増し、磁気ヘッドの追従軌跡
は平坦になりやすいと考えられる。
【0044】そこで第2の実施形態は3回転以上の複数
回転で一周を書き上げる例である。この第2の実施形態
では、サーボディスクの隣接するセクタを不連続な順序
とする複数のグループ(例えば、3グループ)に当該セ
クタを分割する分割工程と、このグループ毎に順次サー
ボ情報を書き込むグループ別記録工程とを備えている。
【0045】3回転で書く場合は、1回転目でセクター
の0,3,6,9,−−−を書き、2回転目でセクター
1,4,7,10,−−−を、3回転目でセクター2,
5,8,11,−−−を書くようにするのが一つの方法
となる。しかし、これではセクター順に何回転目に書く
かを表示したとき1,2,3,1,2,3,1,2,
3,−−−となり周期性が生じ易いおそれがある。この
ため、何回転目に書くかという順番をこの例では(1,
2,3)、(1,3,2)、(3,1,2)、(3,
2,1)、(2,3,1)、(2,1,3)、(以後こ
れまでの繰り返し)−−−のように順列組み合わせで変
えて行う。
【0046】次に、4回転で一周の全セクターを書き上
げ例を説明する。この例では、分割工程が、各グループ
内のでのセクタの順番の一部または全部が各グループ毎
に異なる位置となる順序に並べ替える並べ替え工程を備
えている。セクター順に書込む回転周期を1,2,3,
4,1,2,3,4,−−−のように単純に繰り返して
もよいが、ここでは、第2の実施形態と同様な考え方で
セクター番号順に4を単位として1つの組としたとき、
並べ替え工程により、その中に同じ回転周期中に書くセ
クターがないように、また隣の組の隣接セクターとも同
じ回転周期中に書かれないようにしながら順番を変えて
いる。この例ではセクター順に何回転目に書くかを挙げ
ると(1,2,3,4)、(1,2,4,3)、(1,
3,2,4)、(1,4,2,3)、−−−のようにな
る。
【0047】図6に実施形態2と3について64セクタ
ーを全体を何回転目に書くかを示した。
【0048】以上説明したように各実施形態によれば、
サーボパターン書込み時に記録された複数の回転の非同
期ランアウト分が不連続に切替わってゆくためトラック
追従サーボはそのステップ状の変化には十分追従できず
磁気ヘッドの位置はそれらの平均に追従することにな
る。その結果同期ランアウトの変動幅が小さくなり、隣
接トラック間のトラックピッチ変動が小さくなる。しか
もスピンドルモータやサーボトラックライターの精度は
従来のままでもよく、書込み順序を工夫するだけなので
容易に実現できる。このように、第1の効果はトラック
間の干渉が減りリードマージンが向上することである。
第2の効果はよりトラック密度を向上させられることで
ある。
【0049】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、請求項1にかかる発明では、磁気
ディスクのトラック方向に隣接するセクタのサーボ情報
を、ディスク駆動部による当該磁気ディスクの異なる回
転時に記録したため、サーボディスクを回動させるディ
スク駆動部の振動に応じて生ずるサーボ情報記録時の相
対位置変動を隣接するセクタについて不連続に有する
ととなり、当該相対位置変動が周期的な位置ズレの要素
となることが少なく、さらに、この不連続な相対位置変
動を、当該サーボディスクの読み出し方向に不均一に配
置したため、このサーボ情報によって磁気ヘッドを追従
制御する際には、不均一な順序で生ずる相対位置変動の
平均位置で追従することとなり、このため、ディスク駆
動部の振動によって生ずる位置変動の影響を小さくする
ことができる。このように、磁気ヘッドの追従位置が周
期的にずれることのない従来にない優れたサーボディス
クを提供することができる。
【0050】また、サーボディスクの相対位置変動の変
動幅よりも狭い幅で磁気ヘッドのトラック追従動作を制
御すると、セクタから次のセクタ上を追従するときに、
このセクタ間の相対位置変動(ランアウト)の幅(ディ
スク半径方向の長さ)が、磁気ヘッドの追従制御の単位
となる幅よりも大きくなり、このため、相対位置変動に
追従することができず、そして、この相対位置変動に追
従できないままサーボ情報に基づいてトラック追従を繰
り返すことにより、磁気ヘッドのトラック追従軌跡は、
サーボ情報記録時のランアウトが平均化されたものとな
り、さらに、ランアウトが各セクタ毎に不連続であり、
かつ、その幅が不均一に生じているため、トラックピッ
チの変動を従来と比較して大幅に少なくすることがで
き、このため、ディスク駆動部の振動に由来する追従位
置の不安定要素を取り除くことができ、従って、より高
密度とすることができる。
【0051】請求項にかかる発明では、不連続記録工
程が、サーボディスクの隣り合うセクタについてサーボ
ディスク駆動部によって回動される当該サーボディスク
の異なる回転時にサーボセクタ情報を交互に記録するた
め、サーボディスクを回動させるディスク駆動部の振動
に応じて生ずるサーボ情報記録時の相対位置変動を隣接
するセクタについて不連続に有するサーボディスクを製
造することができる従来にない優れた製造方法を提供す
ることができる。
【0052】このように、本発明によると、ディスク駆
動部の振動による非同期な相対位置変動(ランアウト)
に起因するサーボ情報記録時の磁気ヘッドとディスク媒
体の相対位置変動がサーボ情報に刷り込まれ、この結果
生じるトラックピッチの変動を有効に低減することので
きる従来にない優れたサーボディスク及びこれを用いた
磁気ディスク装置並びに当該サーボディスクの製造方法
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一本実施形態によるサーボディスクの
製造方法を示す概略フローチャートである。
【図2】本実施形態による磁気ディスク装置の構成を示
す説明図である。
【図3】本実施形態によるサーボトラック記録装置の構
成を示す説明図である。
【図4】図3に示したサーボトラック記録装置により図
2¥に示した磁気ディスク装置に対して図1に示した製
造方法によりサーボトラックを記録する例を示す図であ
り、図4(A)はセクタの配置例を示す図で、図4
(B)はサーボバーストの一例を示す図である。
【図5】図1に示した製造方法によるサーボ情報の記録
タイミングを示すタイムチャートである。
【図6】図1に示す製造方法により製造した図2に示す
磁気ディスク装置の磁気ヘッドのトラック追従位置の例
を示す説明図である。
【図7】第2実施例でのサーボセクターと書込み回転周
期の対応関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1 HDA 2 スピンドル(ディスク駆動部) 3 ディスク(サーボディスク) 4 磁気ヘッド 5 キャリッジ 6 アチュエータ(磁気ヘッド駆動部) 7 ミラー 8 クロックヘッド 9 レーザ測長器 10 レーザ光源 11 インターフェロメータ 12 ヘッド位置制御回路 13 クロック書き込み/読み出し回路 14 タイミング生成回路 15 サーボパターン書き込み回路 20 スピンドルモータ制御回路 21 ライト制御回路 22 リードチャンネル回路 23 位置情報検出回路 24 サーボ制御回路 25 インターフェース制御部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ディスクを回動させるディスク駆動
    部と前記磁気ディスクにデータを記録する単一の磁気ヘ
    ッドとが組立てられた磁気ディスク装置にて当該磁気デ
    ィスク装置自体の前記ディスク駆動部および前記磁気ヘ
    ッドとを使用して当該磁気ディスクのセクタ毎にサーボ
    情報を記録したサーボディスクにおいて、 前記磁気ディスクのトラック方向に隣接するセクタのサ
    ーボ情報を、前記ディスク駆動部による当該磁気ディス
    クの異なる回転時に記録したことを特徴とするサーボデ
    ィスク。
  2. 【請求項2】 サーボディスクを駆動するサーボディス
    ク駆動部と前記サーボディスクに情報を記録再生する
    一の磁気ヘッドとを備えた磁気ディスク装置のサーボデ
    ィスクに対して、前記磁気ヘッドの追従制御用のサーボ
    情報を当該磁気ディスク装置自身の前記サーボディスク
    駆動部および前記磁気ヘッドとを使用して記録するサー
    ボ情報記録工程を備えたサーボディスクの製造方法にお
    いて、 前記サーボ情報記録工程が、当該サーボディスクの隣り
    合うセクタについて前記サーボディスク駆動部によって
    回動される当該サーボディスクの異なる回転時に前記サ
    ーボセクタ情報を交互に記録する不連続記録工程を備え
    たことを特徴とするサーボディスクの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記不連続記録工程が、サーボディスク
    について1回転目に1個おきのセクタにサーボ情報を記
    録する第1の工程と、2回転目に残りのセクタにサーボ
    情報を記録する第2の工程とを備えたことを特徴とする
    請求項記載のサーボディスクの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記不連続記録工程が、サーボディスク
    の隣接するセクタを不連続な順序とする複数のグループ
    に当該セクタを分割する分割工程と、このグループ毎に
    順次サーボ情報を書き込むグループ別記録工程とを備え
    たことを特徴とする請求項記載の磁気ディスク装置の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 前記分割工程が、前記各グループ内ので
    のセクタの順番の一部または全部が各グループ毎に異な
    る位置となる順序に並べ替える並べ替え工程を備えたこ
    とを特徴とする請求項記載の磁気ディスク装置の製造
    方法。
JP25908496A 1996-09-30 1996-09-30 サーボディスク及び当該サーボディスクの製造方法 Expired - Lifetime JP2935349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25908496A JP2935349B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 サーボディスク及び当該サーボディスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25908496A JP2935349B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 サーボディスク及び当該サーボディスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10106192A JPH10106192A (ja) 1998-04-24
JP2935349B2 true JP2935349B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=17329104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25908496A Expired - Lifetime JP2935349B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 サーボディスク及び当該サーボディスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935349B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090608A (ja) 1998-09-16 2000-03-31 Sony Corp 磁気ディスク装置
JP3781585B2 (ja) 1999-06-30 2006-05-31 富士通株式会社 ディスクファイル装置のstw方法
WO2005013277A1 (ja) 2003-07-30 2005-02-10 Fujitsu Limited ディスク位置決め情報書き込み方法及び装置、情報記録再生装置、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10106192A (ja) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7082007B2 (en) Method to achieve higher track density by allowing only one-sided track encroachment
US7215496B1 (en) Disk drive having adaptively-sized sectors to compensate for disk eccentricity
US7286317B1 (en) Disk drive that compensates for repeatable runout of a disk based on measured timing between servo information and methods thereof
JP3859282B2 (ja) 磁気ディスク装置のサーボパターン書き込み方法及び磁気ディスク装置
CN1341256A (zh) 先进的硬盘驱动器的伺服写方法
US6894861B1 (en) Method for reducing written-in runout during servo track writing of a disk drive
KR20110087000A (ko) 하드디스크 드라이브의 서보 패턴 기록 방법 및 그에 의해 제조되는 하드디스크 드라이브
US7518821B2 (en) Hard disk drive
US5903408A (en) Data recording/reproducing apparatus having track interference reduction mechanism
JP3781585B2 (ja) ディスクファイル装置のstw方法
JP2935349B2 (ja) サーボディスク及び当該サーボディスクの製造方法
JP3078224B2 (ja) 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御システム
US6603630B1 (en) Method and apparatus for monitoring track misregistration
JP2006252631A (ja) ディスク装置およびサーボライト方法
US4847704A (en) Disk driving device
JPH0991903A (ja) ディスク記録再生装置のヘッド位置決め制御装置及びそのヘッド位置決め制御方法
US7397623B2 (en) Using a mechanical stop for determining an operating parameter of a data handling device
JPH0963218A (ja) ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク
Ottesen Future servo technologies for hard disk drives
JP3462256B2 (ja) ディスク装置
JP2526874B2 (ja) 磁気記録装置におけるスピンドルモ−タの回転制御方法
US8792199B2 (en) Method and apparatus for servo pattern writing
US7236323B2 (en) Method and apparatus for providing combined radial and timing multislot self-servowrite propagation
JPH09102103A (ja) 記録電流制御機能を有する磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置のサーボデータ記録方法
KR100725958B1 (ko) 하드디스크 드라이브, 하드디스크 드라이브의 헤드스큐 및헤드갭 보정방법, 그리고 그 방법을 수행하는 컴퓨터프로그램을 기록한 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990506