JP2924758B2 - 光学的情報記録消去方法 - Google Patents

光学的情報記録消去方法

Info

Publication number
JP2924758B2
JP2924758B2 JP8022267A JP2226796A JP2924758B2 JP 2924758 B2 JP2924758 B2 JP 2924758B2 JP 8022267 A JP8022267 A JP 8022267A JP 2226796 A JP2226796 A JP 2226796A JP 2924758 B2 JP2924758 B2 JP 2924758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power level
frequency
recording
power
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8022267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08235587A (ja
Inventor
昇 山田
健一 西内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8022267A priority Critical patent/JP2924758B2/ja
Publication of JPH08235587A publication Critical patent/JPH08235587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924758B2 publication Critical patent/JP2924758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • G11B7/0062Overwriting strategies, e.g. recording pulse sequences with erasing level used for phase-change media

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書換可能な光学的
情報記録媒体上に信号を記録消去する方法、とりわけ信
号をオーバライトする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】テルル、セレンをベースとするカルコゲ
ナイドガラス薄膜等のアモルファス・結晶間の相変化、
あるいはInSb,AgZn薄膜等の結晶・結晶間の相
変化を光学情報記録媒体の記録層に応用し、レーザー光
線を用いて微小信号マークを記録、再生、消去、書き換
えする、いわゆる相変化形の光記録技術は公知である。
【0003】また、強磁性体薄膜の磁化方向を、外部磁
界の助けを借りながらレーザー光線を用いて反転させ、
これを磁気カー効果によって読み出す、いわゆる光磁気
記録技術もすでに公知である。
【0004】さらに上述の内、相変化形の記録媒体上
に、図2に示すような記録レベル(ピーク値)と消去レ
ベル(バイアス値)との二つのレベルの間で、パルス変
調されたレーザー光線を照射し、既に書かれている古い
信号を消去しながら、その上に新しい信号を直接記録し
ていく方法、いわゆる単一レーザービームによるオーバ
ライト方法もまた既に公知である(特開昭56−145
530)。
【0005】すなわち、高いレーザーパワーで照射され
た部位は、一旦メルトした後急冷されてアモルファス化
する、一方低いレーザーパワーで照射された部位は、融
点を超えることなくガラス化温度付近でアニールされて
結晶化する。このプロセスがレーザー光線を照射する前
の状態に拘らず、つまりアモルファスであったか、結晶
であったかには拘らず生じれば、単一のレーザースポッ
トでオーバライトができることが報告されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単一レ
ーザースポットでのオーバーライト機能は、光学系を簡
単に出来る、書き換えのためのアクセス時間を(もし回
転数が同じならば)1/2に短縮出来る等のメリットを
有しているが、一方では、記録マークの長さがオーバー
ライトしないで単に記録を行なう場合に比べて長くなっ
てしまうという課題が見られた。
【0007】このことは、記録マークの記録位置に、ジ
ッターが発生しやすいことを意味する。すなわち、従来
のオーバーライト方法では、特にPWM記録方式のよう
に記録マークの立ち上がり・立ち下がりの位置の何れも
を厳しく決定する必要のある記録方式には、まだ充分に
対応しきれていない。
【0008】従って、本発明は、記録マークにジッタを
抑制する光学的情報記録消去方法を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、光の強度を、
情報信号に対応した周波数f1でパワーレベルP1とパワ
ーレベルP2との間でパルス変調するとともに(但し、
1は光を変調しつつ照射した場合においても照射部を
瞬時溶融させることが可能なパワーレベル、P2は光を
無変調で照射しても照射部を溶融することが不可能なパ
ワーレベルで、P1>P2)、少なくともパワーレベルP
1の照射を行って記録マークを形成する部分では、上記
レーザ光線を上記周波数f1よりも高く、上記情報信号
とは独立した周波数f2を重畳したパルス列として、レ
ーザーパワーをパワーレベルP1とパワーレベルP0(但
し、P2>P0)との間で変調して照射し、その際、パワ
ーレベルをP1から 2 変換する際には、必ずパワーレ
ベルP0を経由させ、周波数f 2 に対応するパルス幅が、
照射パワーを周波数f 1 に対応してP 1 からP 2 へ、ある
いはP 2 からP 1 へ切り換えた直後が最も長いという光学
的情報記録消去方法の構成を有する。
【0010】記録周波数f1に高周波を重畳し、レーザ
ーパワーをP1とP2との間で切り換える際に、一旦再生
光レベルにまで低下させることによって、照射による昇
温・冷却プロファイルを、より精密に制御することがで
きる。
【0011】つまり、照射光をパルス列化することで、
熱が記録マークの後部で蓄積されることに起因して発生
する「マークの形状が涙滴状の歪を呈する」という現象
を抑制することができる。
【0012】また、パワーレベルを切り換える際に、一
旦P0レベルを経由させることで、熱伝導の影響を低減
させ、マーク間の熱的な干渉効果によりマーク形状が変
化することを抑制する。すなわち、記録マークを望む位
置に望む長さで形成することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】まず、従来方法における問題点を
分析し、続いて本発明を説明する。
【0014】上記従来法における問題点は、いわゆる
「ヒートモード記録」に特有の現象である。すなわち、
アモルファス・結晶、結晶・結晶間の相変化を応用した
相変化形記録媒体、強磁性体薄膜の磁気カー効果を応用
した光磁気記録媒体は、いずれも吸収した光がいったん
熱に変換され、この熱によって変態を生じさせている。
従って、熱の発生と熱の拡散とのバランスが、照射光の
照射時間(パルス幅)または/及び照射光強度等によっ
て異なれば、当然記録マークの大きさも変わってしま
う。
【0015】図3(a)に示すモデルで、昇温冷却の時間
的変化を計算した。さらに、実際に記録を行い、記録マ
ークの観察を行った。記録媒体1の構造は、通常書き換
え型光ディスクに用いられる構造である。直径130m
m,厚さ1.2mmのポリカーボネイト基板上に、上下各
100および200nmのZnS薄膜でサンドイッチされ
た厚さ90nmのGeTe薄膜が形成されている。その上
には、基材と同じ板を接着剤を用いて貼り合わせてい
る。
【0016】記録媒体1は、毎秒22.5mの速度で回
転している。この記録媒体1のトラック2上に、パルス
光3(バイアス光の無い場合)またはパルス光4(バイ
アス光のある場合)を照射する。ピークパワーは20m
W,バイアスパワーは10mWである。また、照射パル
ス幅は88.8nsecである。パルス光3または4の
照射中に、記録媒体1は微少距離2.0μm移動する。
【0017】図3(b)は、記録開始点(照射開始点)お
よび記録終了点(照射終了点)ならびにその中間点で
の、トラック中心の温度変化の計算結果である。
【0018】これより次のことが示される。すなわち、 1)バイアスパワーが有る場合は、バイアスパワーが無
い場合に比較して、照射開始点での昇温が速く、到達温
度が高い。従って、照射開始点より前の部分(バイアス
光が当たっていた部分)をかなり広く溶融させている。
【0019】これは、バイアス光で照射された部分から
熱が伝導する結果、まさにこれから記録マークを形成し
ようとする部分(ピークパワーで照射しようとする部
分)の温度が、予め昇温されているためと考えられる。
【0020】2)但し、中間点では、両者間で昇温冷却
のプロファイルは殆ど差が無い。これは、照射部の中間
部では昇温が飽和に近づくことから、バイアス光での予
備加熱の影響が小さくなってしまうことに対応してい
る。
【0021】3)次に、記録終了点(照射終了点)で
は、バイアス光の有る場合には、バイアス光の無い場合
に比較して温度が下がり難い、言い換えれば冷却速度が
遅く、相対的に長い間溶融した状態に保持されている。
【0022】これは、バイアス光の有る場合には、ピー
クレベルでの照射後も、引続きバイアスレベルでの照射
を受けるためである。
【0023】上記のことから、以下のことが言える。よ
うするに、バイアス光の有る場合には、バイアス光の無
い場合に比べて、前後に引き延ばされた記録マークが形
成されること。これを解消するために、単純にピークパ
ワーを下げると、中心部の温度が低下しマーク幅が減少
してしまう。
【0024】図4は、実際にトラック5上に記録したマ
ーク12の形状を、電子顕微鏡を用いて観察した結果で
ある。(a)はバイアス光の無い場合、(b)はバイアス光成
分を有し、ピークパワーを(a)と揃えた場合、(c)は(b)
と同様にバイアス光成分を有するが、ピークパワーを
(b)よりも下げた場合である。
【0025】図中、点6はレーザ光線7がオフからオン
に、またはバイアスレベル10からピークレベル9へと
切り換わった点を表し、点8は逆にオンからオフに、ま
たはピークレベルからバイアスレベルへと換わった点を
表している。
【0026】これよりバイアス光のある(b)の場合に
は、ピークパワーがオンの期間に比較して前後に長い記
録マークが形成されていること、すなわち、位置決めが
困難なことが分かった。また、ピークパワーを下げた
(c)の場合には、全体に細ったマークしか形成されない
ことが確かめられた。
【0027】図1に、本発明の光学的情報記録消去方法
を実施したときの照射光の変調波形の一例を示す。特徴
は以下の1から3の通りである。
【0028】1.レーザーパワーは、記録すべき情報信
号に対応した周波数f1で、ピークレベルP1とバイアス
レベルP2との間でパルス変調される。
【0029】2.さらに情報信号とは独立し、上記周波
数f1よりも十分に高い周波数f2が重畳される。従っ
て、レーザパワーは、ピークレベルP1またはバイアス
レベルP2と、再生光レベルP0との間でパルス変調され
る。
【0030】3.周波数f2によって生じたパルス列の
時間幅(パルスデュレーション)は、上記周波数f1
対応してレーザパワーが変化した直後において最大であ
って、順次減少して一定値に収束する。すなわち、ピー
クパワーP1からバイアスパワーP2、あるいは逆に、バ
イアスパワーP2からピークパワーP1に変化した直後が
最も大きく、また、バイアスパワーP2からピークパワ
ーP1、あるいはピークパワーP1からバイアスパワーP
2に復帰する直前において最も小さくなる。
【0031】4.ピークパワーP1からバイアスパワー
2へと切り替わる場合、また、バイアスパワーP2から
ピークパワーP1へと切り替わる場合には、パワーレベ
ルは一度P0を経由している。
【0032】一度P0を経由させることで、バイアス光
の影響を最小限度に抑制する。図7は参考図である。
【0033】この方法によれば、以下に示すように、記
録マークの長さを所定の長さに精度良く決定することが
できる。すなわち、記録時において信号の立ち上がりの
位置および立ち下がりの位置に厳密に決定することが可
能となる。
【0034】図5は、図1に示した本発明の光学的情報
記録消去方法によってオーバライトを行った場合に、照
射終了部でのトラック上での温度変化を、図3と同じ系
を用いてモデル計算した一例である。周波数f2はf1
6倍に、パワーレベルP1はP2の2倍に設定した。ま
た、パルス幅のデューティーは、第1のパルスから順に
90%、80%、70%、60%、60%、60%に設
定した。
【0035】溶融時間が図3の例に比べて短縮され、後
部にまで影響を及ぼし難いことが予想される。図6は記
録マークの観察結果である。所定の長さの記録マークが
形成されていることが分かる。
【0036】f2の値はf1に比べて少なくとも2倍、望
むらくは4倍以上である方が昇温が滑らかになり好まし
い。また、その際の各パルスの幅は、温度分布の勾配を
均一にする必要から、最初は広く序々に狭くなるほうが
好ましい。但し、ある一定のパルス照射の後はある温度
に保つ必要性から、パルス幅もまた、一定値に収束す
る。
【0037】
【発明の効果】本発明によって信号品質の高い、すなわ
ち記録マークの位置にジッターの少ないオーバライト方
法が実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学的情報記録消去方法に適用される
レーザー光の変調パルス列の様子を示す図
【図2】従来のオーバライト方法の変調方式を示す図
【図3】 (a)は、従来のオーバーライト方法または記録方法によ
る昇温冷却の時間的変化の検討に用いた記録媒体の斜視
図及び照射パルス波形図 (b)は、従来のオーバライト方法または記録方法によっ
て光を照射した場合の照射部が受ける時間的温度変化を
示す図
【図4】従来のオーバライト方法または記録方法によっ
て光を照射した場合に場合の形成される記録マークの観
察結果を示した図
【図5】本発明の光学情報記録消去方法を適用したとき
の消去率と消去光パワーとの関係を示す図
【図6】本発明の光学情報記録消去方法を適用したとき
の照射部が受ける時間的温度変化ならびに形成される記
録マークの形状を観察した結果を示す図
【図7】レーザー光の変調パルス列の様子を示す参考図

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の強度を、情報信号に対応した周波数
    1でパワーレベルP1とパワーレベルP2(但し、P1
    2)の間でパルス変調して、光学的情報記録媒体に情
    報信号をオーバライト記録する方法であって、パワーレ
    ベルP1は、光を変調しつつ照射した場合においても、
    照射部を瞬時溶融させることが可能なパワーレベルに設
    定し、パワーレベルP2は、光を無変調で照射しても、
    照射部を溶融することが不可能なパワーレベルに設定
    し、記録マークを形成する際には、上記周波数f1より
    も高く、上記情報信号に独立した周波数f2を重畳した
    パルス列として、レーザーパワーをパワーレベルP1
    パワーレベルP0(但し、P2>P0)の間で変調して照
    射し、パワーレベルをP1から 2 変換する際には、必
    ずパワーレベルP0を経由させ、周波数f 2 に対応するパ
    ルス幅が、照射パワーを周波数f 1 に対応してP 1 からP
    2 へ、あるいはP 2 からP 1 へ切り換えた直後が最も長い
    ことを特徴とする光学的情報記録消去方法。
  2. 【請求項2】 周波数f2に相当するパルス列の先頭パ
    ルスの幅が、後続するパルスの幅とは異なることを特徴
    とする請求項1記載の光学的情報記録消去方法。
  3. 【請求項3】 周波数f2に対応するパルス幅が、照射
    パワーを周波数f1に対応して上記P1からP2へ、ある
    いはP2からP1へ切り換える直前が最も短いことを特徴
    とする請求項1または2何れかに記載の光学的情報記録
    消去方法。
  4. 【請求項4】 周波数f2に対応するパルス幅が、一方
    向的に徐々に変化することを特徴とする請求項3に記載
    の光学的情報記録消去方法。
  5. 【請求項5】 周波数f2に対応するパルス幅が、所定
    のパルス幅の後は一定幅に収束することを特徴とする請
    求項4記載の光学的情報記録消去方法。
  6. 【請求項6】 記録マークを形成しない部分では、レー
    ザーパワーをパワーレベルP2とパワーレベルP0(但
    し、P2>P0)の間で変調して照射することを特徴とす
    る請求項1記載の光学的情報記録消去方法
JP8022267A 1996-02-08 1996-02-08 光学的情報記録消去方法 Expired - Lifetime JP2924758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8022267A JP2924758B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 光学的情報記録消去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8022267A JP2924758B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 光学的情報記録消去方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63080839A Division JP2574379B2 (ja) 1988-03-28 1988-03-31 光学的情報記録消去方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04123399A Division JP3223907B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 光学的情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08235587A JPH08235587A (ja) 1996-09-13
JP2924758B2 true JP2924758B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=12078005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8022267A Expired - Lifetime JP2924758B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 光学的情報記録消去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924758B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322739A (ja) 1999-05-10 2000-11-24 Tdk Corp 光記録方法
US7376064B2 (en) 2002-02-25 2008-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recording data on optical recording medium
KR100911140B1 (ko) 2002-06-03 2009-08-06 삼성전자주식회사 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08235587A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001997B1 (ko) 광학정보의 기록방법 및 기록장치
JP3057516B2 (ja) 光記録媒体の信号再生方法
JP2707774B2 (ja) 光学情報の記録方法および記録装置
JP2702923B2 (ja) 情報の記録方法及び情報記録装置
KR950003182B1 (ko) 광디스크 및 광학정보의 기록방법
JP2574379B2 (ja) 光学的情報記録消去方法
JP2924758B2 (ja) 光学的情報記録消去方法
JP2827545B2 (ja) 光学情報の記録方法
JPH01229426A (ja) 光学情報の記録方法
JP3223907B2 (ja) 光学的情報記録方法
JP2804806B2 (ja) 情報の記録方法
JPH0562193A (ja) 光学情報の記録方法
JPH04119883A (ja) 光学的記録方法とこの方法を用いる光記録媒体
JP2728413B2 (ja) 情報の記録・再生方法及び装置
JP2586485B2 (ja) 情報信号記録方法
JPH07334845A (ja) 相変化光ディスクの初期化方法
JP3033559B2 (ja) 相変化光ディスクの初期化方法
JP2941703B2 (ja) 情報の記録方法及び情報記録装置
JP2553100B2 (ja) 情報記録媒体の情報操作方法
JP3455521B2 (ja) 光記録方法
JP2625843B2 (ja) 光学情報記録方法
JPH10172146A (ja) 光学情報の記録装置
JP2773662B2 (ja) 光学情報の記録装置
JP2769710B2 (ja) 光ディスク記録方法
JP3031274B2 (ja) 情報の記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term