JP2923331B2 - 光記録媒体及びその再生装置 - Google Patents

光記録媒体及びその再生装置

Info

Publication number
JP2923331B2
JP2923331B2 JP2153575A JP15357590A JP2923331B2 JP 2923331 B2 JP2923331 B2 JP 2923331B2 JP 2153575 A JP2153575 A JP 2153575A JP 15357590 A JP15357590 A JP 15357590A JP 2923331 B2 JP2923331 B2 JP 2923331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
optical recording
track
light
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2153575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444642A (ja
Inventor
達夫 長崎
豊 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2153575A priority Critical patent/JP2923331B2/ja
Priority to DE4119384A priority patent/DE4119384A1/de
Publication of JPH0444642A publication Critical patent/JPH0444642A/ja
Priority to US08/100,064 priority patent/US5386410A/en
Priority to US08/329,884 priority patent/US5508990A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2923331B2 publication Critical patent/JP2923331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0904Dithered tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光記録媒体及びその再生装置に関し、特
に光記録媒体に情報を多値記録した光記録媒体及びその
再生装置に関する。
[従来の技術] 近年、大容量の情報記憶装置として光記録媒体を使用
した記録再生装置(例えば光ディスク装置)が使用され
てきている。例えばこの光ディスク装置は、光記録媒体
としての光ディスク上に形成したレーザー光源から出射
された光ビームが、入射光として偏光ビームスプリッ
タ、対物レンズ等によって絞り込まれ、光ディスクの有
するトラック上に照射される。一方、光ディスクからの
反射光は、偏光ビームスプリッタに指向されて入射光と
分離され、フォトダイオード等の光検出器に送られる。
そして、この光検出器で偏光ビームスプリッタからの光
信号は電気信号に変換された後増幅される。次いで、サ
ンプルホールド回路、二値化回路、復調回路等を介し
て、光ディスクのトラックに書込まれていた情報が記録
データとして取出される。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このような光ディスク装置に於いて、光デ
ィスクのトラックに記録される情報、すなわち記録ピッ
トは、通常そのトラック方向に沿って1次元に配置され
ている。このため、記録ピットは所望の間隔をおいて形
成されるが、情報記録の高密度化を図るうえで限界が生
じるものであった。
この発明は上記のような点で鑑みてなされたもので、
現在の記録再生装置が実現しているピット寸法を用いて
高密度な情報の光記録媒体及びその再生装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の光記録媒体は、光記録媒体のトラック方向に
対して、各ピットを長さまたは各ピット間の距離を変調
し、且つ、上記トラック方向と直交するトラック幅方向
に対して、基準となる案内トラックと各ピットとの距離
を変調することにより、情報を符号化したピットが形成
されていることを特徴とする。
また、本発明の光記録媒体の再生装置は、光記録媒体
のトラック方向に対して、各ピットの長さまたは各ピッ
ト間の距離を変調し、且つ、上記トラック方向と直交す
るトラック幅方向に対して、基準となる案内トラックと
各ピットとの距離を変調することにより、情報を符号化
したピットが形成されている光記録媒体から情報を再生
する光記録媒体の再生装置であって、複数の光源を有し
て上記光記録媒体に対し複数の光ビームを照射する光ビ
ーム照射手段と、上記光記録媒体で反射された上記複数
の光ビームの反射光をそれぞれ検出して電気信号に変換
する複数の光検出手段と、上記複数の光検出手段によっ
て検出された信号に応じた情報を記憶する記憶手段と、
上記記憶手段に記憶された信号を読出して符号化された
情報を復調する復調手段とを具備し、上記複数の光ビー
ムの隣接する各ビームの照射される位置が上記光記録媒
体のトラック方向及びこのトラック方向と直交するトラ
ック幅方向に対して互いに交差するように上記光ビーム
照射手段の複数の光源を配置したことを特徴とする。
更に、本発明の光記録媒体の再生装置は、光記録媒体
のトラック方向に対して、各ピットの長さまたは各ピッ
ト間の距離を変調し、且つ、上記トラック方向と直交す
るトラック幅方向に対して、基準となる案内トラックと
各ピットとの距離を変調することにより、情報を符号化
したピットが形成されている光記録媒体から情報を再生
する光記録媒体の再生装置であって、複数の光源を有し
て上記光記録媒体に対し異なる光源から光ビームを順次
照射する光ビーム照射手段と、上記光記録媒体で反射さ
れた上記光ビームの反射光をそれぞれ順次検出して電気
信号に変換する光検出手段と、上記光検出手段によって
検出された信号に応じた情報を記憶する記憶手段と、上
記記憶手段に記憶された信号を読出して符号化された情
報を復調する復調手段とを具備し、上記順次照射される
各光ビームの照射される位置が上記光記録媒体のトラッ
ク方向及びこのトラック方向と直交するトラック幅方向
に対して互いに交差するように上記光ビーム照射手段の
複数の光源を配置したことを特徴とする。
また、本発明の光記録媒体の再生装置は、光記録媒体
のトラック方向に対して、各ピットの長さまたは各ピッ
ト間の距離を変調し、且つ、上記トラック方向と直交す
るトラック幅方向に対して、基準となる案内トラックと
各ピットとの距離を変調することにより、情報を符号化
したピットが形成されている光記録媒体から情報を再生
する光記録媒体の再生装置であって、1つの光源を有し
て上記光記録媒体に対し光ビームを照射する光ビーム照
射手段と、上記光ビーム照射手段から照射される光ビー
ムを長方形の光ビームに変換する光学部材と、上記光記
録媒体で反射された上記長方形の光ビームの反射光をそ
れぞれ検出し電気信号に変換する複数の光検出手段と、
上記複数の光検出手段によって検出された信号に応じた
情報を記憶する記憶手段と、上記記憶手段に記憶された
信号を読出して符号化された情報を復調する復調手段と
を具備し、上記長方形の光ビームの照射される位置が上
記光記録媒体のトラック方向及びこのトラック方向と直
交するトラック幅方向に対して互いに交差するようにな
されたことを特徴とする。
[作用] この発明による光記録媒体及びその再生装置では、情
報を記録するトラックに複数の情報記録用ピットを、ト
ラック方向及びこのトラック方向と直交するトラック幅
方向の2次元方向に記録情報を距離変調し、多値記録を
する。上記二方向に於ける記録方法、従来光ディスク装
置で行われているマーク間記録またはマーク長記録を用
いてよい。但し、情報を記録するトラック幅寸法は、ト
ラック幅方向の多値記録のための距離変調を行うため
に、従来の光ディスク装置のトラック幅の2倍になった
としても、この発明に於ける再生装置を用いれば従来の
光ディスク装置のトラック幅に於ける記録密度が格段に
向上するので、高密度記録再生が可能となる。
この発明に於いては、トラック方向及びこのトラック
方向と直交するトラック幅方向の2次元に対して、サン
プリング定理を満足するサンプリングピッチで、このサ
ンプリング点の反射光強度を観測する。ピットが存在す
ると、光記録媒体からの反射光は、回折等の現象により
その強度が変化する。よって、反射光強度は、ピットの
有無を反映している。上記2次元方向に於いて、上記サ
ンプリングピッチでサンプリングされた光記録媒体から
の反射光強度に対して、上記2次元方向にローパスフィ
ルタ(LPF)をかけることにより、上記2次元方向に距
離変調し、多値記録されたピットの2次元的位置情報が
求められる。この位置情報はサンプリング定理を満足す
る方法で求められているので、ピットの2次元的位置を
忠実に再現している。すなわち、この発明は、検出系と
してラインセンサ等を用してピット位置を検出している
わけではないので、検出器の分解能及び検出器の個数に
依存することなく、検出分解能や多値記録のステップ数
が向上できる。
また、光記録媒体の再生装置に於いて、上記光ビーム
照射手段の複数の光源を順次1つずつ点燈させる場合
は、サンプリング定理を満足するために上記光記録媒体
のトラック方向に於ける上記光ビームの光源の配置ピッ
チをPxとし、上記トラック方向の情報記録用ピットの最
短繰返し周期をW、上記複数の光源の数をn、自然数を
lとした場合、上記光記録媒体のトラック方向に於ける
光源の配置ピッチを の関係に設定する。上記(1)式第2項の±W/2nは、光
源が順次点燈するために移動する媒体の距離を補正する
ための項である。ここで、符号は媒体の移動方向により
決定される。また、複数の光源を同時に点燈させる場合
は、 でよい。
また、上記トラック方向と直角方向の上記光ビームの
光源の配置ピッチをPyとし、aを上記トラック方向と直
角方向のピット幅寸法、Tを上記トラック方向と直角方
向の上記光ビームスポット長(スポット系)とした場
合、Pyを の関係に設定する。通常T>aの関係があるので、 の関係に媒体上にスポットが形成されるように複数の光
源を配置すればよい。ここで第1図(a)及び(b)を
参照して説明すると、先ずスポット1がピット2を横断
するように図示矢印H方向に移動したとき、その移動ス
ポットの各時間に於ける反射強度は、第1図(a)のよ
うに示される。この反射強度に於いて、最も帯域の広い
関数は、T+aの幅のレクタングル関数であり、この帯
域は第1図(b)の如くなり、第1のゼロクロス点は1/
(T+a)となる。この帯域が上記トラック方向と直角
方向に於ける記録情報の帯域であるので、よってこの帯
域を忠実に再現するためのサンプリングピッチはサンプ
リング定理より上記(2)式の如くなる。
[実施例] 以下、図面を参照してこの発明の実施例を説明する。
第2図(a)はこの発明による光記録媒体の記録再生
装置の光学系を示す外略図、第2図(b)はこの光記録
媒体の記録再生装置の要部を示すブロック構成図であ
る。光記録媒体の記録再生装置に於ける光学系を説明す
ると、レーザダイオードアレイ11から発生された光ビー
ムは、コリメータレンズ12を介して入射光として偏光ビ
ームスプリッタ13に指向される。この入射光は、更に1/
4波長板14及び対物レンズ15を介して絞り込まれ、複数
のトラックを有する光記録媒体、例えば光ディスクの所
望のトラック16上に照射される。
また、トラック16からの反射光は、再び対物レンズ1
5、1/4波長板14を介して偏光ビームスプリッタ13に指向
される。そして、この偏光ビームスプリッタ13に於い
て、反射光は上記入射光と分離され、光検出部としての
フォトダイオード17に送られる。
上記記録再生装置では、レーザダイオードドライバ18
の出力がスイッチング回路19に供給される。このスイッ
チング回路19は、タイミング回路20から与えられるタイ
ミングによりスイッチを切換えて、ドライバ出力を光学
系10のレーザダイオードアレイ11に出力する。そして、
レーザダイオードアレイ11から出射された光ビームは、
上述した第2図(a)の経路によりフォトダイオード17
に入射する。
このフォトダイオード17の出力は、増幅器21で増幅さ
れ、サンプルホールド回路22を経てA/D変換回路23に出
力される。そしてA/D変換回路23でデジタル化された出
力は、フレームメモリ24に記憶される。このフレームメ
モリ24から読出された出力は、2次元ローパスフィルタ
(LPF)25、ピーク検出回路26を経て、2次元復調回路2
7から出力される。
次に、この実施例の動作について説明する。
第3図は上述した光記録媒体、すなわち光ディスクの
トラック16を概略的に示したものである。トラック16
は、そのトラック方向に沿って両側に案内トラック28が
形成されており、それぞれ所定間隔をおいて複数の記録
ピット29が形成されるようになっている。これらの記録
ピット29は、トラックに対する位置によって異なる情報
として記録しているものである。そして、これらの記録
ピット29は、レーザダイオードアレイ11がトラック方向
及びこのトラックと直角方向について2次元に走査する
ことにより、読取られるようになっている。
上記レーザダイオードアレイ11は、レーザダイオード
ドライバ18で駆動されるもので、タイミング回路20から
与えられる所定のタイミングに応じてスイッチング回路
19で、例えば第2図(b)にA、B、C、…、Gで示さ
れる各レーザダイオードが切換えられる。こうして、上
記タイミングで順次励起発光されるレーザダイオードア
レイ11は、コリメータレンズ12、偏光ビームスプリッタ
13、1/4波長板14及び対物レンズ15を介して所望のトラ
ック16上を斜めに照射して走査する。例えば、第3図に
30A、30B、30C、30D、30E、30F及び30Gで示されるよう
に、トラック16及び案内トラック28に対して斜めにスポ
ットが照射される。
ここで、各スポット30A〜30Gに対応するレーザダイオ
ードアレイ11の配置について説明する。
レーザダイオードアレイ11の配置は、トラック16上の
記録ピット29からの反射光を2次元LPF25で再現するた
めに、周知のサンプリング定理により次のように設定す
る必要がある。すなわち、トラック方向と直角の方向の
ピッチ(Py)には、光ビームスポット系の1/2ピッチ以
下に設定する。また、レーザダイオードアレイ11の1つ
のレーザダイオード(例えば第2図(b)のレーザダイ
オードアレイ11のA)を再度発光させる周期は、上記サ
ンプリング定理により光学系10の検出ヘッドが記録ピッ
ト29の最短繰返し周期Wの1/2を進む時間より短く設定
する必要がある。つまり、レーザダイオードアレイ11の
トラック方向に対する配列ピッチ(Px)は、光学系10の
ヘッドのトラック方向に移動量を考慮し、且つ後述する
ように、フレームメモリ24に対応させて検出データを記
憶できるようにするため、次式のように設定する。
ここでWはトラック方向の情報記録用ピットの最短繰
返し周期、nはアレイの数、lは自然数である。
こうして、トラック16及び案内トラック28に対して斜
めに光ビームを照射するレーザダイオードアレイ11の配
置が決定される。但し、第3図に示された媒体移動方向
と逆方向に媒体移動した場合、上式は となる。
また、第4図(a)及び(b)は、レーザダイオード
アレイ11がトラック16及び案内トラック28に対して適性
に照射されている状態とそうではない状態、すなわちオ
ントラック状態及びオフトラック状態を示したものであ
る。つまり、案内トラック28が、レーザダイオードアレ
イ11に対応するスポット30A〜30Gの何れを通っているか
により、オントラックかオフトラックかが判定できるよ
うになっている。そして、オフトラックの場合は、図示
されないサーボ系によりオントラックになるように補正
される。
こうして、スポット30A〜30Gより走査された記録ピッ
ト29の情報は、対物レンズ15、1/4波長板14、偏光ビー
ムスプリッタ13を介してフォトダイオード17で受信され
る。このフォトダイオード17には、レーザダイオードア
レイ11の各レーザダイオードA〜Gに対応したスポット
30A〜30Gからの反射光が順次送られてくる。このフォト
ダイオード17で光情報が電気信号に変換されると、再生
信号として増幅器21で増幅される。その後、サンプルホ
ールド回路22を経た再生信号は、A/D変換回路23でデジ
タル信号に変換され、フレームメモリ24に記憶される。
第5図(a)は、第5図(b)のようにスポットを順
次照射し、サンプリングしたときのフレームメモリ24の
メモリ内容の一例で、例えば7×14バイトのメモリを示
したものである。第5図(b)に於いて、実線で示され
る円は、第3図に示されるようなスポット30A〜30Gを形
成するためのレーザダイオードの配列位置を示す。ま
た、点線で示される円は、レーザダイオードを順次発光
させるための媒体の移動によるずれ分を表したスポット
の位置を示している。すなわち、この点線で示される円
が、第3図のスポット30A〜30Gに対応する。スポットG1
及びスポットA7の中心は、同じトラック幅方向上に位置
する。この例に於いては、n=7、l=2となってい
る。これによると、第3図に示されたようにスポット30
A〜30Gがデータを読取るとすれば、このときは第5図に
示されるフレームメモリ24のA1、B1、C1、…、G1(同図
の斜線部分)に書込まれる。次いでレーザダイオードア
レイ11が移動すると、a1、b1、c1、…、g1に書込まれる
ようになる。
そして、フレームメモリ24からメモリの縦方向に読出
された再生信号は、2次元LPF25及びピーク検出回路26
により、記録ピット29の2次元的なピーク位置が検出さ
れる。この後、2次元復調回路27にて再生信号が復調さ
れ、更に図示されないエラー訂正回路等を介して記録デ
ータとして取出される。尚、上記2次元LPF25は、2次
元コンボリューションフィルタで構成されているもの
で、波形等価器としての作用も兼ねたものである。
このように、2次元的に配置された記録ピットを、ト
ラック方向及びこのトラック方向と直角の方向の2方向
について走査して変調を行うようにし、一定のC/N(エ
ラーレート)が確保できる範囲に於いて多値化を行って
記録することにより、記録密度を大幅に向上させること
ができ、且つ正確に記録再生することができる。
第6図乃至第8図は、この発明の第2の実施例を示し
たものである。第6図はこの発明の第2の実施例の光記
録媒体の記録再生装置の光学系を示す概略図、第7図は
この光記録媒体の記録再生装置の要部を示すブロック構
成図、第8図は第6図のフォトダイオードアレイ面上の
結像図である。尚、同実施例に於いて、上述した第1の
実施例と同一部分には同一の参照番号を付して、重複を
避けるためその説明は省略するものとする。
第6図の光記録媒体の記録再生装置に於ける光学系を
説明すると、トラック16に対して斜めに走査するべく位
置されたレーザダイオードアレイ31から同時に複数発生
された入射光としての光ビームは、コリメータレンズ1
2、偏光ビームスプリッタ13、更に1/4波長板14及び対物
レンズ15を介して光ディスクの所望のトラック16上に照
射される。そして、トラック16からの反射光は、再び対
物レンズ15、1/4波長板14を介して偏光ビームスプリッ
タ13に指向され、入射光と分離されて結像用レンズ32を
介してディテクタアレイ33に結像される。
このディテクタアレイ33は、例えば第7図の光学系10
1に示されるように、フォトダイオードアレイ34、ゲー
トアレイ35及び転送素子としてのシフトレジスタ36から
成るリニアアレイCCD37を構成している。
第8図はこのリニアアレイCCD37のフォトダイオード
アレイ34の結像状態を示したもので、複数の不感帯 340
の間に、それぞれ像 34A、34B、34C、34D、34E、34F及
び 34Gが結像されるようになっている。
このように、リニアアレイCCD37からCCD転送すること
により、時間信号として続出すことができる。また、レ
ーザダイオード31は同時発光させるので、タイミング回
路20、スイッチング回路19が不要となる。リニアアレイ
CCD37から続出された記号は、上述した第1の実施例と
同様、A/D変換回路23でデジタル信号に変換され、フレ
ームメモリ24に記憶される。そして、フレームメモリ24
から続出された再生記号は、2次元LPF25及びピーク検
出回路26により、記録ピット29の2次元的なピーク位置
が検出された後、2次元復調回路27にて再生記号が復調
される。
尚、レーザダイオードアレイ31は、1つのレーザダイ
オードのビームをシリドリカルレンズによって長方形の
ビームに変換したものを使用してもよい。
以上の発明は、この実施例に於けるトラッキングサー
ボを行った場合の構成であるが、以下にトラッキングサ
ーボを行わない場合の例について説明する。
例えば、光記録媒体としてディスク状媒体を使用した
場合、この回転中心に対して記録トラックは、通常およ
そ数十トラック分の偏心が生ずる。そこで、第3図のス
ポット 30A〜 30Gを偏心量分の数十トラック分までスポ
ット個数を増加して媒体状に照射する。すなわち、第6
図のレーザダイオードアレイ31の素子数を、数十トラッ
ク分まで増加する。これに対応するように、フォトダイ
オードアレイ33も素子数を増加する。そして、第7図の
フレームメモリ24を、この増加した素子数に対応できる
ようにメモリ量を拡張することにより、フレームメモリ
24には数十トラック分の記録ピット29及び案内トラック
28の位置情報が記憶される。よって、フレームメモリ24
上で電子的に案内トラック28をトレースしながら、記録
ピット29の位置情報を続出すことにより、機械的なトラ
ッキングを用いなくともトラッキングが可能となる。こ
れを電子トラッキングと称する。この電子トラッキング
を使用することにより、機械的なトラッキングは不要と
なり、トラッキングを行う機構部分を省略することがで
き、検出ヘッドの小型化、軽量化を図ることができる。
第9図乃至第12図は、この発明の第3の実施例を示し
たものである。第9図はこの発明の第3の実施例の光記
録媒体の記録再生装置の光学系を示す外略図、第10図は
この光記録媒体の記録再生装置の要部を示すブロック構
成図、第11図はトラック上の走査状態を示した図、第12
図(a)及び’(b)は第11図の走査によるフォトダイ
オード出力及びレーザダイオード移動用アクチュエータ
パルスの波形図である。尚、同実施例に於いて、上述し
た第1及び第2の実施例と同一部分には同一の参照番号
を付して、重複を避けるためその説明は省略する。
第9図に於いて、レーザダイオード51はアクチュエー
タ38により図示矢印J方向に移動自在とされている。そ
してレーザダイオード51から発生された入射光としての
光ビームは、コリメータレンズ12、偏光ビームスプリッ
タ13、更に1/4波長板14及び対物レンズ15を介して光デ
ィスクの所望のトラック16上に照射される。そして、ト
ラック16からの反射光は、再び対物レンズ15、1/4波長
板14を介して偏光ビームスプリッタ13に指向され、入射
光と分離されてフォトダイオード17で受信される。
第10図に於いて、このフォトダイオード17で受信され
た信号は、案内トラック検出部39及びピット部分検出部
40に出力される。これら案内トラック検出部39及びピッ
ト部分検出部40では、トラック16と案内トラック28、及
びトラック16と記録ピット29との反射強度の差に応じ
て、それぞれ案内トラック28及び記録ピット29を検出す
るものである。そして、案内トラック検出部39及びピッ
ト部分検出部40で検出された信号はカウンタ41に送ら
れ、それぞれカウンタ41のスタート、ストップの信号と
して用い、クロック発生器42から供給される所定のクロ
ックに基いてカウントを行う。つまり、カウンタ41でカ
ウントされるのは案内トラック28からピット29までの距
離情報である。
アクチュエータ38によってレーザダイオード51を第9
図の図示矢印J方向に移動させると、これに対応したス
ポット30が、第11図に一点鎖線及び点線で示されるよう
にトラック16及び案内トラック28上を移動する。そし
て、例えば第12図(b)に示されるようにアクチュエー
タ38のパルスが出力されると、スポット30の移動に伴っ
てフォトダイオード17の出力は第12図(a)に示される
ようになる。すなわち、時間t1、t2、t3及びt4時のフォ
トダイオード出力は案内トラック28上の出力であり、時
間t1′、t2′及びt3′に於ける同出力が記録ピット29を
表したものである。但し、記録ピット29の位置は、片側
の案内トラック28からの距離を測定するもので、ここで
は第11図で点線方向のみのデータを使用するものとす
る。したがって、時間t1〜t1′間、及びt3〜t3′間を測
定すれば、記録ピット29の位置を知ることができる。す
なわち、上記時間t1〜t1′間、及びt3〜t3′間をカウン
タ41でカウントすることにより、記録ピット29の位置、
つまり情報を得ることができる。
また、第12図(b)に於けるアクチュエータパルスの
左側最大は、フォトダイオード出力の時点とずれている
(tx〜t3間)が、これを用いてトラッキングを調整する
ことでトラッキングサーボを行う(図示せず)。
第13図及び第14図は、この発明の第4の実施例を示し
たものである。光学系は、従来の光ディスク装置で使用
されるものを用いる。第13図に示されるように、図示矢
印K方向に回転する光記録媒体としての光ディスク43上
で、図示矢印L方向に移動するレーザダイオードを含む
ピックアップ44を、光ディスク43の偏心分、ノントラッ
キングで移動する。すると、このレーザダイオードに対
応したスポットは、トラック16及び案内トラック28上を
スポット径の1/2ピッチで順次移動する。そして、これ
らトラック16及び案内トラック28からの反射光は、第14
図に示されるフォトダイオード45で受信されて電気記号
に変換される。更にこの信号は、A/D変換回路23でデジ
タル化された後フレームメモリ24に記憶される。する
と、第13図のようにピックアップ44が移動して1/2ピッ
チで移動するスポットにより、フレームメモリ24には数
トラック分のデータが記憶される。これにより、フレー
ムメモリ24上でトラック位置を検出することが可能とな
る。したがって、フレームメモリ24及び電子トラッキン
グ回路46によって、電子的にトラッキングを行いなが
ら、記録データの検出を行うことができるようになる。
更に、第15図は第1図に示されたレーザダイオードア
レイ11を複数配列させたものである。これによると、複
数のレーザダイオードアレイ471、472、473、474、及び
475を発光させたときに、トラック16上のそれぞれの結
像位置が、第16図に示されるような合焦点491、492、49
3、494及び495の如くなるように、配列位置(高さ)を
設定する。すなわち、上記レーザダイオードアレイ4
71、472、473、474及び475から照射されたビーム501、5
02、503、504及び505により、図示矢印Mで示される範
囲に合焦点491、492、493、494及び495を有しており、
この範囲Mがトラック16を有したディスクの面振れ可能
長となる。
また、フォトダイオードアレイ481、482、483、484
び485も上記レーザダイオードアレイ471、472、473、47
4及び475に対応して設定される。そしてこのように光学
系を構成することにより、上述した実施例と同様に、フ
レームメモリ24で電子的にフォーカシングを行うことが
できる。これにより、トラッキングとフォーカシングを
行う機構部分を省略することができ、検出ヘッドの小型
化、軽量化を図ることができる。
上述した実施例では、トラック方向とこのトラック方
向に直交するトラック幅方向の2次元の変調による多値
記録再生について述べてきたが、更にピットの深さ方向
(トラック方向とトラック幅方向の両方向に直交する方
向)に対しても変調記録を行うことにより、3次元の多
値記録再生が可能となり、記録密度は飛躍的に向上す
る。
また、上述した2次元または3次元方向に変調をかけ
たピットの記録方法は、トラック幅方向に関しては、多
値記録するステップ分のレーザダイオードを配列させ、
この光ビームを媒体トラック上に集光し、スポットを形
成してピットを作成して記録する。ピットの深さ方向に
関しては、例えばレーザダイオードのパワーを変えるこ
とにより記録することも可能である。
また、この発明は、記録材料としてAl反射層使用の物
(CDROM)、Te系材料、色素系材料、相変化材料(追記
型)、光磁気材料、相変化材料(可逆型)等に関して使
用可能であることはいうまでもない。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、検出器の個数及び検
出器の分解能に依存することなく、光記録媒体から記録
密度の高い情報を得ることのできる光記録媒体及びその
再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)はこの発明に係る光記録媒体及
びその再生装置に於ける移動スポットの反射強度及びこ
の反射強度と帯域の関係を表した図、第2図(a)はこ
の発明の第1の実施例で光記録媒体の記録再生装置の光
学系を示す外略図、第2図(b)はこの光記録媒体の記
録再生装置を要部を示すブロック構成図、第3図は光記
録媒体のトラックを概略的に示した図、第4図(a)及
び(b)はオントラック状態及びオフトラック状態を示
した図、第5図(a)は第2図(b)のフレームメモリ
のメモリ内容を表した図、第5図(b)は光記録媒体の
トラック上にスポットを順次照射した状態を示した図、
第6図はこの発明の第2の実施例で光記録媒体の記録再
生装置の光学系を示す概略図、第7図は第6図の光学系
を適用した光記録媒体の記録再生装置を要部を示すブロ
ック構成図、第8図は第6図のフォトダイオードアレイ
面上の結像図、第9図はこの発明の第3の実施例で光記
録媒体の記録再生装置の光学系を示す概略図、第10図は
第9図の光学系を適用した光記録媒体の記録再生装置の
要部を示すブロック構成図、第11図はトラック上の走査
状態を示した図、第12図(a)及び(b)は第11図の走
査によるフォトダイオード出力及びレーザダイオード用
アクチュエータパルスの波形図、第13図はこの発明の第
4の実施例でピックアップとスポットの移動関係を示し
た図、第14図は第4の実施例で光記録媒体の記録再生装
置の要部を示すブロック構成図、第15図はこの発明の第
5の実施例で光記録媒体の記録再生装置の光学系を示す
概略図、第16図は第15図のレーザダイオードアレイの光
ビームによる合焦状態を示した図である。 10……光学系、11……レーザダイオードアレイ、12……
コリメータレンズ、13……偏光ビームスプリッタ、14…
…1/4波長板、15……対物レンズ、16……トラック、17
……フォトダイオード、18……レーザダイオードドライ
バ、19……スイッチング回路、20……タイミング回路、
21……増幅器、22……サンプルホールド回路、23……A/
D変換回路、24……フレームメモリ、25……2次元ロー
パスフィルタ(LPF)、26……ピーク検出回路、27……
2次元復調回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 7/007 G11B 7/24 G11B 7/00 G11B 7/095

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光記録媒体のトラック方向に対して、各ピ
    ットの長さまたは各ビット間の距離を変調し、且つ、上
    記トラック方向と直交するトラック幅方向に対して、基
    準となる案内トラックと各ピットとの距離を変調するこ
    とにより、情報を符号化したピットが形成されているこ
    とを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】上記ピットはその深さが変調されることに
    より情報が符号化されて記録されることを特徴とする請
    求項1に記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】光記録媒体のトラック方向に対して、各ピ
    ットの長さまたは各ビット間の距離を変調し、且つ、上
    記トラック方向と直交するトラック幅方向に対して、基
    準となる案内トラックと各ピットとの距離を変調するこ
    とにより、情報を符号化したピットが形成されている光
    記録媒体から情報を再生する光記録媒体の再生装置であ
    って、 複数の光源を有して上記光記録媒体に対し複数の光ビー
    ムを照射する光ビーム照射手段と、 上記光記録媒体で反射された上記複数の光ビームの反射
    光をそれぞれ検出して電気信号に変換する複数の光検出
    手段と、 上記複数の光検出手段によって検出された信号に応じた
    情報を記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶された信号を読出して符号化された
    情報を復調する復調手段とを具備し、 上記複数の光ビームの隣接する各光ビームの照射される
    位置が上記光記録媒体のトラック方向及びこのトラック
    方向と直交するトラック幅方向に対して互いに交差する
    ように上記光ビーム照射手段の複数の光源を配置したこ
    とを特徴とする光記録媒体の再生装置。
  4. 【請求項4】上記光ビーム照射手段は、上記光記録媒体
    に対して複数の光ビームを同時に照射するもので、上記
    光記録媒体のトラック方向に於ける上記光ビームの光源
    の配置ピッチをPx、上記トラック幅方向に於ける上記光
    ビームの光源の配置ピッチをPy、上記ピットのトラック
    方向に対して隣接するピット間の間隔をW、自然数を
    l、上記トラック幅方向に於けるピットの幅をa、上記
    トラック幅方向に於ける上記光ビームの径とTとしたと
    きに Px<Wl/2 且つ Py<(T+a)/2 の関係を有することを特徴とする請求項3に記載の光記
    録媒体の再生装置。
  5. 【請求項5】光記録媒体のトラック方向に対して、各ピ
    ットの長さまたは各ピット間の距離を変調し、且つ、上
    記トラック方向と直交するトラック幅方向に対して、基
    準となる案内トラックと各ピットとの距離を変調するこ
    とにより、情報を符号化したピットが形成されている光
    記録媒体から情報を再生する光記録媒体の再生装置であ
    って、 複数の光源を有して上記光記録媒体に対し異なる光源か
    ら光ビームを順次照射する光ビーム照射手段と、 上記光記録媒体で反射された上記光ビームの反射光をそ
    れぞれ順次検出して電気信号に変換する光検出手段と、 上記光検出手段によって検出された信号に応じた情報を
    記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶された信号を読出して符号化された
    情報を復調する復調手段とを具備し、 上記順次照射される各光ビームの照射される位置が上記
    光記録媒体のトラック方向及びこのトラック方向と直交
    するトラック幅方向に対して互いに交差するように上記
    光ビーム照射手段の複数の光源を配置したとを特徴とす
    る光記録媒体の再生装置。
  6. 【請求項6】上記光ビーム照射手段は、上記光記録媒体
    に対して複数の光ビームを順次照射するもので、上記光
    記録媒体のトラック方向に於ける上記光ビームの光源の
    配置ピッチをPx、上記トラック幅方向に於ける上記光ビ
    ームの光源の配置ピッチをPy、上記ピットのトラック方
    向に対して隣接するピット間の間隔をW、自然数をl、
    上記複数の光源の数をn、上記トラック幅方向に於ける
    ピットの幅をa、上記トラック幅方向に於ける上記光ビ
    ームの径をTとしたときに Px<((1/2)W)(l±1/n) 且つ Py<(T+a)/2 の関係を有することを特徴とする請求項5に記載の光記
    録媒体の再生装置。
  7. 【請求項7】光記録媒体のトラック方向に対して、各ピ
    ットの長さまたは各ピット間の距離を変調し、且つ、上
    記トラック方向と直交するトラック幅方向に対して、基
    準となる案内トラックと各ピットとの距離を変調するこ
    とにより、情報を符号化したピットが形成されている光
    記録媒体から情報を再生する光記録媒体の再生装置であ
    って、 1つの光源を有して上記光記録媒体に対し光ビームを照
    射する光ビーム照射手段と、 上記光ビーム照射手段から照射される光ビームを長方形
    の光ビームに変換する光学部材と、 上記光記録媒体で反射された上記長方形の光ビームの反
    射光をそれぞれ検出して電気信号に変換する複数の光検
    出手段と、 上記複数の光検出手段によって検出された信号に応じた
    情報を記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶された信号を読出して符号化された
    情報を復調する復調手段とを具備し、 上記長方形の光ビームの照射される位置が上記光記録媒
    体のトラック方向及びこのトラック方向と直交するトラ
    ック幅方向に対して互いに交差するようになされたこと
    を特徴とする光記録媒体の再生装置。
  8. 【請求項8】上記記憶手段に記憶された上記光記録媒体
    の記憶ピットを位置情報を読出すべく、上記記憶手段に
    記憶された上記光記録媒体の案内トラックの位置情報を
    電子的にトレースする電子トラッキング手段を更に具備
    したことを特徴とする請求項3または7に記載の光記録
    媒体の再生装置。
JP2153575A 1990-06-12 1990-06-12 光記録媒体及びその再生装置 Expired - Lifetime JP2923331B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153575A JP2923331B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 光記録媒体及びその再生装置
DE4119384A DE4119384A1 (de) 1990-06-12 1991-06-12 Optisches aufnahmemedium sowie aufnahme- und wiedergabevorrichtung dafuer
US08/100,064 US5386410A (en) 1990-06-12 1993-07-30 Optical recording medium and recording and reproducing apparatus of the same
US08/329,884 US5508990A (en) 1990-06-12 1994-10-27 Optical recording and reproducing apparatus using optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153575A JP2923331B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 光記録媒体及びその再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0444642A JPH0444642A (ja) 1992-02-14
JP2923331B2 true JP2923331B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=15565490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153575A Expired - Lifetime JP2923331B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 光記録媒体及びその再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5386410A (ja)
JP (1) JP2923331B2 (ja)
DE (1) DE4119384A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3157873B2 (ja) * 1991-11-15 2001-04-16 パイオニア株式会社 光ピックアップ装置における焦点制御装置
US5483511A (en) * 1993-02-17 1996-01-09 Vixel Corporation Multiple beam optical memory system with solid-state lasers
US7387253B1 (en) * 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
JPH0845107A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Oki Electric Ind Co Ltd 光記録・再生装置および情報記録用の媒体
JPH08147745A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチビームレーザパワー制御方法及びマルチビーム光学的記録再生装置
US5907526A (en) * 1995-11-15 1999-05-25 Zen Research N.V. Methods and apparatus for simultaneously reading multiple tracks of an optical storage medium
US5793549A (en) * 1995-11-15 1998-08-11 Zen Research N.V. Methods and apparatus for synchronizing read out of data from multiple tracks of an optical storage device
DE19709305A1 (de) * 1997-03-07 1998-09-17 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Ausgabe von auf einem Datenträger digital gespeicherten Daten
US6314071B1 (en) 1998-02-20 2001-11-06 Zen Research (Ireland), Ltd. Method and apparatus for reading multiple tracks and writing at least one track of an optical disk
US6584052B1 (en) 1998-06-02 2003-06-24 Science Applications International Corporation Method and apparatus for controlling the focus of a read/write head for an optical scanner
US6341118B1 (en) * 1998-06-02 2002-01-22 Science Applications International Corporation Multiple channel scanning device using oversampling and image processing to increase throughput
US6137763A (en) * 1998-09-24 2000-10-24 Zen Research N.V. Method and apparatus for buffering data in a multi-beam optical disk reader
US6822667B1 (en) * 1999-07-07 2004-11-23 Imation Corp. Multi-channel optical recording using VCSEL arrays
TW594713B (en) * 1999-10-14 2004-06-21 Tdk Corp Optical recording medium, optical recording method, and reproducing method of optical recording medium
US6985414B2 (en) * 2001-01-08 2006-01-10 Dragsholm Wireless Holdings Llc Method and apparatus for writing on an optical disk with beam spots aligned at an angle to data tracks
US6699557B2 (en) 2001-03-30 2004-03-02 Tdk Corporation Optical recording medium and optical recording method
EP1246176A2 (en) 2001-03-30 2002-10-02 TDK Corporation Optical recording medium and optical recording method
US6754166B2 (en) 2001-03-30 2004-06-22 Tdk Corporation Optical recording medium and optical recording method
US7012870B2 (en) 2001-03-30 2006-03-14 Tdk Corporation Optical recording method, optical recording medium and optical irradiating time controlling device
WO2003043246A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-22 Larson Mykel G System and method for transmitting and storing data using an enhanced encoding system
DE10305010B4 (de) * 2003-02-07 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bilderzeugung
US20080285414A1 (en) * 2003-12-02 2008-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. 2D Storage with Guard Band Storing Non-Content Information
US20060092784A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for writing data to optical media using plural laser heads
KR20080021052A (ko) * 2005-05-31 2008-03-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광학계
EP1891632A1 (en) * 2005-05-31 2008-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. An optical data recording/reproducing system picking up multiple tracks between guard bands
JP2008542974A (ja) * 2005-06-06 2008-11-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 3スポットのラジアルトラッキングによる光学システム
WO2014207972A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 ソニー株式会社 光媒体再生装置および光媒体再生方法
JP6167918B2 (ja) 2013-08-14 2017-07-26 ソニー株式会社 光媒体再生装置および光媒体再生方法
CN105453177B (zh) 2013-08-14 2019-06-28 索尼公司 光学介质再现装置及光学介质再现方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55927A (en) * 1978-06-16 1980-01-07 Pioneer Video Corp Focus servo unit of optical information reader
JPS56116004A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Olympus Optical Co Ltd Lens for video disk
JPS57130240A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Olympus Optical Co Ltd Optical information recording and reproducing device and information recording medium for it
US4359750A (en) * 1981-04-30 1982-11-16 Eastman Kodak Company Optical disc structure
JPS59207433A (ja) * 1983-05-12 1984-11-24 Sony Corp 高密度記録再生方式
US4634850A (en) * 1983-10-12 1987-01-06 Drexler Technology Corporation Quad density optical data system
US4787075A (en) * 1984-12-26 1988-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording medium and apparatus for recording/reproducing information using the same
EP0245511B1 (en) * 1985-11-18 1991-04-17 Sony Corporation Optical card reader
DE3724622A1 (de) * 1986-07-25 1988-01-28 Ricoh Kk Optisches informationsspeichermedium
JPH0640392B2 (ja) * 1986-08-29 1994-05-25 三菱電機株式会社 光学式情報記録再生装置の集光スポツト位置検出装置
JPS63146244A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Hitachi Ltd 波長多重光記録装置
JP2619381B2 (ja) * 1987-03-20 1997-06-11 株式会社日立製作所 光学的情報再生装置
JPS648514A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Canon Kk Method and device for reproducing optical information and optical information recording medium
JPH0721879B2 (ja) * 1987-11-07 1995-03-08 株式会社日立製作所 光ディスク用レプリカ基盤,スタンパまたは原盤
JP2576542B2 (ja) * 1987-11-16 1997-01-29 ソニー株式会社 光記録情報再生装置
US5267226A (en) * 1987-12-03 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and reproducing apparatus with switchable spot-functions
EP0330150B1 (en) * 1988-02-22 1993-05-05 Victor Company Of Japan, Limited Detection system with an optical encoder for optically detecting displacement amount of a movable device
JP2583273B2 (ja) * 1988-04-04 1997-02-19 株式会社日本コンラックス 光学的情報記録再生方法および装置
JPH0610879B2 (ja) * 1988-07-08 1994-02-09 シャープ株式会社 光メモリ装置
JPH073343B2 (ja) * 1988-11-28 1995-01-18 日本ビクター株式会社 反射型光学式エンコーダ装置
JPH02246030A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Ricoh Co Ltd 光情報記録再生装置
JPH03100931A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Mitsubishi Electric Corp 光学式情報記録再生装置
US5056080A (en) * 1989-09-22 1991-10-08 Russell James T Optical recording/reproducing system using interference techniques

Also Published As

Publication number Publication date
US5508990A (en) 1996-04-16
JPH0444642A (ja) 1992-02-14
DE4119384A1 (de) 1991-12-19
US5386410A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2923331B2 (ja) 光記録媒体及びその再生装置
KR960000452B1 (ko) 디스크 장치 및 디스크형 기록 매체
US6487147B2 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
KR20020086681A (ko) 광 픽업장치
EP0497211A2 (en) Recording/reproducing system using phase encoding of optical storage medium
JPS61273779A (ja) 情報再生装置
US7668064B2 (en) Optical pickup unit and information recording/reproduction apparatus
JP3289798B2 (ja) 光学式情報読み取り方法及び装置
EP0523334B1 (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
JP4548762B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3507154B2 (ja) 情報記録再生方法
US6744706B2 (en) Optical system with tracking controller
JPH05197959A (ja) 記録媒体及びその情報書込・再生の各装置
JP2817520B2 (ja) 同時記録再生光ディスク及びその光ヘッド装置
JPH07225952A (ja) 光ディスクの高密度記録再生方式
JPS63302425A (ja) 光学的情報記録担体
JPH0253223A (ja) 光学式記録再生方法
JPH1125461A (ja) 光ディスクおよびその記録再生装置
JPS641856B2 (ja)
JPH08315368A (ja) 光学的記録、再生方法、光学的記録、再生装置及び記録媒体
KR100781186B1 (ko) 자기 주사 시스템
US5812515A (en) Apparatus and method for playing back optical recording having high linear density
JP3736812B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JP3445313B2 (ja) 光情報再生方法
JP2599968B2 (ja) 光信号再生装置