JP2920896B2 - エッジドロップ制御方法 - Google Patents

エッジドロップ制御方法

Info

Publication number
JP2920896B2
JP2920896B2 JP3086243A JP8624391A JP2920896B2 JP 2920896 B2 JP2920896 B2 JP 2920896B2 JP 3086243 A JP3086243 A JP 3086243A JP 8624391 A JP8624391 A JP 8624391A JP 2920896 B2 JP2920896 B2 JP 2920896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge drop
trapezoidal
plate
work roll
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3086243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04294809A (ja
Inventor
輝弘 斉藤
道雄 山下
知彦 秋山
文雄 古角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3086243A priority Critical patent/JP2920896B2/ja
Publication of JPH04294809A publication Critical patent/JPH04294809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920896B2 publication Critical patent/JP2920896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エッジドロップ制御方
法に係り、特に、冷間圧延に際して用いるのに好適な、
片台形又は台形のワークロールを板材幅方向にシフトさ
せて、板材のエッジドロップを制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板等の板材は、圧延機で圧延されて所
定寸法のものが製造される。この際、圧延された板材に
は、所望の板厚精度が要求される。
【0003】現在では、圧延製品の高品質化、高精度化
の要請がますます高くなっていることから、このような
板厚精度に対する要求が、長手方向の板厚変動を厳しく
制限するのみならず、幅方向板厚分布についても厳しく
制限する一方である。
【0004】板材幅方向端部における板厚の急激な変動
は、エッジドロップと言われ、板材幅方向の板厚分布を
良好なものとするためには、このエッジドロップを低減
させる必要がある。
【0005】冷間圧延において板材のエッジドロップを
制御し修正する方法には、最近の従来技術として次のも
のがある。
【0006】即ち、当該技術においては、エッジドロッ
プ制御用のアクチュエータを圧延スタンドに設け、当該
圧延スタンドの直後にエッジドロップ計を設置する。当
該エッジドロップ計で検出されるエッジドロップ量を用
いて、前記制御用のアクチュエータをフィードバック制
御し、板材のエッジドロップ量を目標値に制御すること
が主に行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のエッジドロップ制御方法では、次のような問題点が
生じる。
【0008】即ち、(前工程)例えば熱間圧延工程にお
いて、寸法の異なる材料を連続して圧延するときには、
圧延しようとする母材のエッジドロップが急激に変化す
る。
【0009】通常、圧延中のワークロールのシフトスピ
ードには限界があるため、前記エッジドロップの急激な
変化に追従するようにロールをシフトさせても当該シフ
トに遅れが生じる場合があり、エッジドロップが修正さ
れない領域(未修正領域)が長くなってしまうという問
題点がある。
【0010】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、冷間圧延前の母板のエッジドロップ
領域を確実に修正して、エッジドロップの未修正領域の
長さを短くすることができるエッジドロップ制御方法を
提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、板材の冷間圧
延に際して、片台形又は台形のワークロールを板材幅方
向にシフトさせて、板材のエッジドロップを制御する方
法において、冷間圧延する前に板材の板厚分布を検出
し、検出板厚分布から認識されるエッジドロップ領域の
開始点に、ワークロールの台形肩部を予め合わせること
により、前記課題を解決するものである。
【0012】
【作用】本発明者は、冷間圧延しようとする板材(母
板)のエッジドロップについて種々の調査・考察を行っ
た。
【0013】このエッジドロップは冷間圧延工程の前工
程、例えば熱間圧延工程で母材に生じる。
【0014】このような熱間圧延工程で母材に生じたエ
ッジドロップの検出例を図2に示す。図2には、板材の
端部を中心とした板厚分布を示している。
【0015】図2に示すように、板材中央部の領域(セ
ンタークラウン領域)の板厚はワークロールのクラウン
が影響してほぼ一定であるが、板材端部から数十mm(図
2では30mm)の範囲の領域で顕著な板厚減少が生じて
いる。この領域をエッジドロップ領域という。又、セン
タークラウン領域とエッジドロップ領域との境界をエッ
ジドロップ領域開始始点という。
【0016】発明者は、前記のような母板のエッジドロ
ップを冷間圧延工程で解消・修正するのに台形ワークロ
ールを用いることを着想した。
【0017】そこで台形ワークロールを用いて冷間圧延
した際のエッジドロップの変化を調査するべく、冷間連
続圧延機の第1スタンドにおいて、この第1スタンド出
側の板幅方向板厚分布を検出した。この場合、熱間圧延
された板材をエッジ耳切りする際に、エッジ耳切り代を
片側で30mmとってエッジ耳切りを行い、エッジドロッ
プが殆どない状態の板材を母材とした。
【0018】前記のような条件下で、第1スタンド出側
で検出した板材の板幅方向板厚分布を図3に示す。な
お、図3では、台形ロールの肩部の位置を母板幅方向端
部から23mmに合わせて圧延した場合を鎖線で示し、同
じく、前記板材端部から42mmに合わせた場合を点線で
示し、同じく、前記板材端部から52mmに合わせた場合
を一点鎖線で示している。又、比較のため、図3には、
台形ロールではなく平坦なロール(フラットロール)で
圧延した場合を実線で示している。
【0019】図3から分かるように、台形ワークロール
を用いて圧延すると、当該台形ワークロールの肩部に相
当する位置から板材板厚の変化が明確に始まっている。
【0020】従って、母板のエッジドロップ開始点に台
形(同様の作用を有する片台形)ワークロの肩部を合わ
せて冷間圧延すれば、母板のエッジドロップの修正上、
最も効果的である。
【0021】本発明は、前記の知見に基づき創作された
もので、このような台形又は片台形ワークロールが板幅
方向の板厚分布を変更し得る性質を用いてエッジドロッ
プの修正を行おうとするものである。なお、図1に台形
又は片台形ワークールの肩部をエッジドロップ領域の開
始点に合わせた一例を示す。
【0022】即ち、冷間圧延時のコイルの切替点におい
て、次のコイルの熱間圧延された、即ち前工程における
板幅方向板厚分布の検出データをフィードフォワード情
報として用い、当該データから認識されるエッジドロッ
プ開始点に台形又は片台形ワークロールの肩部を予め合
わせることにより、フィードバック制御による遅れ時間
分のエッジドロップ未修正領域を最小にしようとするも
のである。
【0023】例えば、バッチ式の圧延機においては、冷
間圧延機内に板材が搬送されてくる前に最適なワークロ
ールシフト位置を決定でき、エッジドロップの未修正領
域の長さを極めて短くすることができる。又、完全連続
式の圧延機では、板材切替点における低速域中に、最適
ワークロールシフト位置への移動が終了するので、エッ
ジドロップ未修正領域の長さを短くすることができる。
又、板幅が同じでも圧延条件が異なりエッジドロップ領
域開始点が異なる場合にも、後出図5、図6に示すよう
に、冷間圧延前に当該開始点に合せて確実にエッジドロ
ップを修正することができる。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0025】この実施例は、例えば図4に示すような、
連続冷間圧延機の第1スタンド圧延機10において、圧
延しようとする板材(母板)8のエッジドロップを本発
明により制御し、修正するエッジドロップ制御システム
である。
【0026】図4に示すように、前記圧延機10には、
ロール片側端部が台形とされた片台形のワークロール1
2、14が備えられる。これらワークロール12、14
は、例えば1対の油圧シリンダ16によって、それぞれ
板幅方向にシフト可能とされると共に、1対のロールベ
ンダ18によってベンディング可能となっている。
【0027】又、前記圧延機10の板材8入側方向と前
工程である熱間圧延ライン出側との間には、熱間圧延さ
れた板材8の幅方向端部の実績板厚分布を検出するため
のエッジドロップ計20が設けられている。このエッジ
ドロップ計20が検出した幅方向板厚分布は、エッジド
ロップ制御部22に入力される。
【0028】前記エッジドロップ制御部22は、幅方向
板厚分布から板材8のエッジドロップ領域開始点を認識
して、ワークロール12、14の肩部を前記開始点に表
わせる幅方向シフト量ΔWRSδ信号をシフト量制御部
26に入力するものである。
【0029】前記シフト量制御部26は、入力シフト量
ΔWRSδ信号に従ってワークロール12、14を幅方
向にシフトさせるべく、油圧シリンダ16への供給油量
を制御するものである。
【0030】次に、実施例の作用を説明する。
【0031】実施例システムにおいては、エッジドロッ
プ計20が、熱間圧延後の板材8の幅方向端部の実績板
厚分布を検出する。検出した板厚分布はエッジドロップ
制御部22に入力される。
【0032】該エッジドロップ制御部22は、入力板厚
分布から板材8のエッジドロップ領域の開始点を認識
し、認識させた開始点にワークロール12、14の肩部
を合わせるための幅方向シフト量ΔWRSδ信号をロー
ルシフト量制御部26に入力する。
【0033】シフト量制御部26は、前記シフト量ΔW
RSδ信号に従って油圧シリンダ16への供給油量を制
御し、ワークロール12、14を幅方向にシフトさせ
て、当該ワークロール12、14の肩部を前記エッジド
ロップ領域開始点に予め合わる。このワークロール1
2、14のシフト制御動作は、熱間圧延された板材8を
当該圧延機10で圧延する前に終了させておく。図1
に、認識されたエッジドロップ領域開始点に台形ワーク
ロール12、14の肩部を合わせた状態例を示す。
【0034】その後、冷間圧延することにより、板材
(母板)8のエッジドロップを修正する。
【0035】次に、種々の板材について本発明を実施し
てワークロール幅方向位置を制御する例について説明す
る。
【0036】図5及び図6は、同一の板幅の板材である
が、前工程(熱間圧延工程)の圧延条件の違いによりエ
ッジドロップ開始点がそれぞれ異なる板材8A、8Bで
ある。図5の(A)に示すように、一方の板材8Aはエ
ッジドロップ開始点が板材端部から30mmの位置のもの
であり、図6の(A)に示すように、他方の板材8Bは
エッジドロップ開始点が板材端部から20mmの位置のも
のである。
【0037】従って、一方の板材8Aに対しては、図5
の(B)に示すように、台形ワークロール12、14の
肩部を板材8A端部から30mmの位置に合わせておく。
又、他方の板材8Bにおいては、図6の(B)に示すよ
うに、板材端部から20mmの位置に、台形ワークロール
12、14の肩部を合わせておく。このように、予めワ
ークロール12、14のシフト位置を変更することによ
り、最適なエッジドロップ修正ができる。
【0038】なお、前記実施例においては、図4に示す
ような構成のエッジドロップ制御システムにおいて、片
台形ロールを用いていたが、本発明を実施する圧延機の
ワークロールはこのような片台形ワークロールに限定さ
れず、ワークロール軸方向両側部が台形とされた台形ワ
ークロールで本発明を実施することができる。
【0039】又、前記実施例では前工程として熱間圧延
工程を例示したが、本発明に係る前工程は熱間圧延工程
限定されるものではなく、冷延圧延の前工程であれば他
の種々の前工程で生じたエッジドロップ修正に本発明は
用いることができるものである。又、実施例として示し
た、冷間圧延前工程の材料の変わり目だけでなく、同一
コイル内でエッジドロップ領域に変化が生じた時でも、
連続的にエッジドロップを測定し、フィードフォワード
する本発明は有効である。
【0040】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、冷
間圧延機で板材を圧延する前に、最適なワークロールシ
フト位置を決定でき、エッジドロップを確実に修正して
未修正領域の長さを短くすることができるという優れた
効果が得られる。
【0041】例えば、バッチ式の圧延機においては、冷
間圧延機内に板材が搬送されてくる前に適切なワークロ
ールシフト位置を決定でき、エッジドロップの未修正領
域の長さを極めて短くすることができる。又、完全連続
式の圧延機では、板材切替点における低速域中に、最適
ワークロールシフト位置への移動が終了するので、エッ
ジドロップ未修正領域の長さを短くすることができる。
又、板幅が同じでも圧延条件が異なりエッジドロップ領
域開始点が異なる場合には、図5、図6に示すように、
冷間圧延前に当該開始点に合わせて確実にエッジドロッ
プを修正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の原理を説明するための、板材
のエッジドロップと台形又は片台形ワークロールのシフ
ト位置を合わせた例を示す要部断面図である。
【図2】図2は、同じく、板材の板幅方向板厚分布の例
を示す線図である。
【図3】図3は、同じく、平坦な板材を台形ワークロー
ルで圧延した際の板厚分布の種々の例を示す線図であ
る。
【図4】図4は、本発明の実施例に係るエッジドロップ
制御システムの構成を示す一部断面図を含むブロック図
である。
【図5】図5は、前記実施例の作用を説明するための、
板厚分布とワークロール肩部のシフト位置の例を示す線
図及び要部断面図である。
【図6】図6は、同じく板厚分布と台形ワークロール肩
部のシフト位置の例を示す線図及び要部断面図である。
【符号の説明】
8、8A、8B…板材、 10…圧延機、 12、14…片台形ワークロール、 16…油圧シリンダ、 20…エッジドロップ計、 22…エッジドロップ制御部、 26…シフト量制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古角 文雄 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社 千葉製鉄所内 (56)参考文献 特開 平1−237005(JP,A) 特開 平3−243204(JP,A) 特開 平4−59111(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21B 37/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板材の冷間圧延に際して、片台形又は台形
    のワークロールを板材幅方向にシフトさせて、板材のエ
    ッジドロップを制御する方法において、冷間圧延する前
    に板材の板厚分布を検出し、検出板厚分布から認識され
    るエッジドロップ領域の開始点に、ワークロールの台形
    肩部を予め合わせることを特徴とするエッジドロップ制
    御方法。
JP3086243A 1991-03-26 1991-03-26 エッジドロップ制御方法 Expired - Fee Related JP2920896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086243A JP2920896B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 エッジドロップ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3086243A JP2920896B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 エッジドロップ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04294809A JPH04294809A (ja) 1992-10-19
JP2920896B2 true JP2920896B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=13881371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3086243A Expired - Fee Related JP2920896B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 エッジドロップ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920896B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104772339B (zh) * 2014-01-15 2017-01-18 宝山钢铁股份有限公司 提高钢板边缘降控制过程中轧制稳定性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04294809A (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311030A (en) Method and apparatus for controlling temper-rolled profile of cold rolled steel strip after continuous annealing
CA2302658C (en) Method and apparatus for controlling sheet shape in sheet rolling
JP2920896B2 (ja) エッジドロップ制御方法
JP3506098B2 (ja) 板圧延における形状制御方法およびその装置
JP3229437B2 (ja) 板圧延における形状制御方法
JPH1034215A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP2792743B2 (ja) 20段圧延機及びその圧延方法
JP3229439B2 (ja) 板圧延における形状制御方法
JP3456082B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP2513866B2 (ja) 形状制御方法
JP2719216B2 (ja) 板圧延のエッジドロップ制御方法
JP2500133B2 (ja) 圧延機のエッジドロップ制御方法
JP3202629B2 (ja) 帯板の圧延方法
JPH0234241B2 (ja)
JPH0714526B2 (ja) 板圧延のエッジドロップ制御におけるセットアップ方法
JPH04367308A (ja) 冷間圧延方法
JP3167440B2 (ja) エンドレス圧延方法
JP2533564B2 (ja) 完全連続圧延機でのストリツプの形状制御方法
JPH08192209A (ja) ストリップの熱間圧延方法
JPH1043807A (ja) 熱間タンデム圧延での入側サイドガイドの制御方法
JPH08243623A (ja) タンデム冷間圧延機における金属帯のプロフィール制御方法
JPH07251212A (ja) 圧延機の走間設定変更制御方法
JPH1029010A (ja) 板材の幅方向板厚制御方法
JPH06179006A (ja) 熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法
JPH09206814A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees