JP2920267B2 - Shift control device for automatic transmission for vehicle - Google Patents

Shift control device for automatic transmission for vehicle

Info

Publication number
JP2920267B2
JP2920267B2 JP4108792A JP10879292A JP2920267B2 JP 2920267 B2 JP2920267 B2 JP 2920267B2 JP 4108792 A JP4108792 A JP 4108792A JP 10879292 A JP10879292 A JP 10879292A JP 2920267 B2 JP2920267 B2 JP 2920267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
mode
manual
port
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4108792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05280620A (en
Inventor
淳 田端
康夫 北條
武 犬塚
雅士 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP4108792A priority Critical patent/JP2920267B2/en
Publication of JPH05280620A publication Critical patent/JPH05280620A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2920267B2 publication Critical patent/JP2920267B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のギヤ段を有する
車両用自動変速機において、手動操作により自動変速モ
ードおよび手動変速モードの一方が設定される形式の変
速制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a shift control device for an automatic transmission for a vehicle having a plurality of gears, wherein one of an automatic shift mode and a manual shift mode is set by manual operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のギヤ段を有する車両用自動変速機
において、複数の変速範囲のうちのいずれかを設定する
ために複数の操作位置へ操作されるシフトレバーを備
え、自動変速モードではそのシフトレバーにより設定さ
れた変速範囲内において前記自動変速機のギヤ段が自動
的に切り換えられるが、手動変速モードでは前記自動変
速機のギヤ段が手動操作に基づいて切り換えられる形式
の変速制御装置が知られている。たとえば、特開平2−
8545号公報に記載された変速制御装置がそれであ
る。このような形式の変速制御装置においては、手動変
速モードに切り換えることにより運転者が求める所望の
ギヤ段が手動操作によって選択できることから、車両に
おける運転操作の自由度が高められる利点がある。
2. Description of the Related Art An automatic transmission for a vehicle having a plurality of gears is provided with a shift lever which is operated to a plurality of operation positions in order to set any one of a plurality of shift ranges. Although the gear position of the automatic transmission is automatically switched within a shift range set by a shift lever, a shift control device of a type in which the gear position of the automatic transmission is switched based on a manual operation in a manual shift mode. Are known. For example, Japanese Unexamined Patent Publication
This is the transmission control device described in Japanese Patent No. 8545. The shift control device of this type has an advantage that the degree of freedom of the driving operation in the vehicle can be increased because the desired gear position required by the driver can be selected by the manual operation by switching to the manual shifting mode.

【0003】上記に対し、配置上の制約や部品の共通
化、或いは所望のギヤ段へ直接設定可能とするなどの理
由により、自動変速モードおよび手動変速モードのうち
の一方を選択的に設定する変速モード設定操作スイッチ
と、自動変速機のギヤ段のいずれにも直接シフトできる
ように操作できる手動変速モード専用の手動操作レバー
とをシフトレバーとは独立に設けることが考えられる。
このような場合には、シフトレバーとは独立に手動操作
レバーが設けられていることから、変速モード設定操作
スイッチにより手動変速モードが選択されている状態で
あっても、シフトレバーがニュートラルレンジへ操作さ
れた場合には、優先的に手動変速モードが自動的に解除
されるように構成される。そして、このように構成され
ると、たとえば、手動変速モードが設定されている状態
において、ドライブレンジに位置しているシフトレバー
がニュートラルレンジへ一旦操作されてから再びドライ
ブレンジへ操作された場合などのために、手動変速モー
ドが解除されたときのギヤ段を記憶しておき、手動変速
モードに戻されたときにはその記憶したギヤ段を成立さ
せるように制御することも考えられる。
[0003] On the other hand, one of the automatic shift mode and the manual shift mode is selectively set for reasons such as restrictions on arrangement, common use of parts, or direct setting to a desired gear. It is conceivable to provide, independently of the shift lever, a shift mode setting operation switch and a manual operation lever dedicated to a manual shift mode that can be operated so as to directly shift to any of the gear positions of the automatic transmission.
In such a case, since the manual operation lever is provided independently of the shift lever, the shift lever is shifted to the neutral range even when the manual shift mode is selected by the shift mode setting operation switch. When operated, the manual shift mode is preferentially automatically released with priority. With this configuration, for example, when the shift lever located in the drive range is once operated to the neutral range and then again operated to the drive range in the state where the manual shift mode is set, For this purpose, it is conceivable to store the gear position when the manual shift mode is released, and to control the stored gear position when the mode is returned to the manual shift mode.

【0004】[0004]

【発明が解決すべき課題】ところで、上記の変速制御装
置によれば、たとえば、ドライブレンジに位置している
シフトレバーがニュートラルレンジへ一旦操作されてか
ら再びドライブレンジへ操作されるまでの期間、すなわ
ち手動変速モードが解除されてから再び手動変速モード
に戻されるまでの期間が長くなると、車両状態が大きく
変化している場合があり、このような場合には、手動変
速モードが再び開始されたときには、車両状態に即した
ギヤ段が得られず、加速性能などの車両の走行性能が充
分に得られない欠点があった。
According to the above-described transmission control device, for example, the period from when the shift lever located in the drive range is once operated to the neutral range until it is again operated to the drive range, That is, if the period from the release of the manual shift mode to the return to the manual shift mode becomes longer, the vehicle state may change significantly. In such a case, the manual shift mode is restarted. At times, there is a drawback that a gear suitable for the state of the vehicle cannot be obtained, and sufficient vehicle running performance such as acceleration performance cannot be obtained.

【0005】本発明は、以上の事情を背景として為され
たものであり、その目的とするところは、シフトレバー
のニュートラルへの操作などにより手動変速モードが解
除されてから再び手動変速モードに戻されるまでの期間
に拘わらず、再び手動変速モードが開始されたときの車
両の走行性能が得られる車両用自動変速機の変速制御装
置を提供することにある。
[0005] The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to release the manual shift mode by operating the shift lever to neutral, and then return to the manual shift mode again. It is an object of the present invention to provide a shift control device for an automatic transmission for a vehicle, which can obtain the running performance of the vehicle when the manual shift mode is started again regardless of a period until the shift is started.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本発明の要旨とするところは、図1の発明の要旨を
示す図のように、複数のギヤ段を有する車両用自動変速
機において、複数の変速範囲のうちのいずれかを設定す
るために複数の操作位置へ操作されるシフトレバーを備
え、自動変速モードではそのシフトレバーにより設定さ
れた変速範囲内において前記自動変速機のギヤ段が自動
的に切り換えられるが、手動変速モードでは前記自動変
速機のギヤ段が手動操作に基づいて切り換えられる形式
の変速制御装置であって、(a) 前記シフトレバーの操作
位置を検出する操作位置検出手段と、(b) 前記自動変速
モードおよび手動変速モードのいずれかを設定するため
に手動操作される変速モード設定操作手段と、(c) 手動
変速モードが設定されているときに変速操作が有効化さ
れる手動変速操作装置と、(d) 前記シフトレバーの操作
位置が予め設定された所定のレンジであり且つ前記変速
モード設定操作手段が操作されたことにより前記手動変
速モードを設定し、そのシフトレバーの操作位置が所定
のレンジから変更されたときには手動変速モードを解除
し、そのシフトレバーが再び所定のレンジへ操作された
場合には再び手動変速モードに戻すモード設定制御手段
と、(e) そのモード設定制御手段により前記シフトレバ
ーが再び所定のレンジへ操作されたことに関連して再び
手動変速モードに戻される場合には、前記自動変速モー
ドと同様にそのときの車両状態に基づくギヤ段を、その
手動変速モードの最初のギヤ段として切り換える変速制
御手段とを、含むことにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the gist of the present invention is to provide an automatic transmission for a vehicle having a plurality of gears as shown in FIG. A shift lever that is operated to a plurality of operation positions to set any one of a plurality of shift ranges, and in an automatic shift mode, a gear position of the automatic transmission within a shift range set by the shift lever. Is automatically switched, but in the manual shift mode, the gear position of the automatic transmission is switched based on a manual operation, a (a) operating position for detecting the operating position of the shift lever Detecting means; (b) a shift mode setting operating means that is manually operated to set any one of the automatic shift mode and the manual shift mode; and (c) a manual shift mode is set. (D) operating the shift lever within a predetermined range set in advance and operating the shift mode setting operating means to operate the manual shift operation. A mode in which the shift mode is set, the manual shift mode is released when the operation position of the shift lever is changed from a predetermined range, and the mode is returned to the manual shift mode again when the shift lever is operated to the predetermined range again. Setting control means, and (e) when the mode setting control means returns to the manual shift mode again in connection with the shift lever being operated to the predetermined range again, the same as in the automatic shift mode. Shift control means for switching the gear position based on the current vehicle state as the first gear position in the manual shift mode.

【0007】[0007]

【作用】このようにすれば、モード設定制御手段によっ
て、シフトレバーの操作位置が予め設定された所定のレ
ンジへ戻されたことに関連して再び手動変速モードに戻
される場合には、変速制御手段により、前記自動変速モ
ードと同様にそのときの車両状態に基づくギヤ段が、そ
の手動変速モードの最初のギヤ段として切り換えられ
る。
With this arrangement, when the mode setting control means returns to the manual shift mode again in response to the return of the operation position of the shift lever to the predetermined range, the shift control is performed. By the means, the gear position based on the vehicle state at that time is switched as the first gear position in the manual gear shift mode as in the automatic gear shift mode.

【0008】[0008]

【発明の効果】したがって、たとえば、所定のレンジで
あるドライブレンジに位置しているシフトレバーが他の
レンジであるニュートラルレンジへ一旦操作されてから
再びドライブレンジへ操作されるまでの期間、すなわち
手動変速モードが解除されてから再び手動変速モードに
戻されるまでの期間が長くなったとしても、自動変速モ
ードにおいて用いられるべきそのときの車両状態に基づ
くギヤ段が、その手動変速モードの最初のギヤ段として
切り換えられることから、たとえ車両状態が大きく変化
したとしても、手動変速モードが再び開始されたときに
は、車両状態に適したギヤ段が得られて加速性能などの
車両の走行性能が充分に得られる。
Therefore, for example, the period from when the shift lever located in the drive range which is a predetermined range is once operated to the neutral range which is another range until the shift lever is again operated to the drive range, that is, manually Even if the period from the release of the shift mode to the return to the manual shift mode becomes longer, the gear position based on the current vehicle state to be used in the automatic shift mode is the first gear of the manual shift mode. Since the gears are switched, even if the vehicle condition changes significantly, when the manual shift mode is restarted, a gear suitable for the vehicle condition is obtained, and the vehicle traveling performance such as acceleration performance is sufficiently obtained. Can be

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の一実施例を示す図面に基づい
て詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0010】図2において、エンジン10の出力は、ト
ルクコンバータ12、自動変速機14、および図示しな
い差動歯車装置を介して車両の駆動輪へ伝達されるよう
になっている。トルクコンバータ12は、よく知られた
ものであって、図3に示されるように、エンジン10に
連結されたポンプインペラー16と、そのポンプインペ
ラー16から流体を介して動力が伝達されるタービンラ
ンナー18と、それらポンプインペラー16およびター
ビンランナー18を直結する直結クラッチ20と、一方
向クラッチ22によって一方向の回転のみ許容されるス
テータ24とを備えている。
In FIG. 2, the output of an engine 10 is transmitted to driving wheels of a vehicle via a torque converter 12, an automatic transmission 14, and a differential gear device (not shown). The torque converter 12 is a well-known type, and as shown in FIG. 3, a pump impeller 16 connected to the engine 10 and a turbine runner 18 to which power is transmitted from the pump impeller 16 via fluid. And a direct coupling clutch 20 that directly couples the pump impeller 16 and the turbine runner 18, and a stator 24 that is allowed to rotate only in one direction by a one-way clutch 22.

【0011】上記自動変速機14は、所謂A/Tとして
知られる遊星歯車式有段変速機であり、たとえば図3に
示すように構成されている。図3において、自動変速機
14は、1組の遊星歯車機構を有する第2変速部26
と、2組の遊星歯車機構を有する第1変速部28とを備
えている。この第2変速部26では、ブレーキB0 、ク
ラッチC0 、および一方向クラッチF0 と、サンギヤ3
0、遊星ピニオン32を回転可能に支持するキャリヤ3
4、およびリングギヤ36から成る遊星歯車機構とが備
えられており、ブレーキB0 によってサンギヤ30がハ
ウジング38に固定されると、キャリヤ34の回転に対
してリングギヤ36の回転が増速させられるが、クラッ
チC0 によってサンギヤ28およびキャリヤ34が相互
に固定されると、キャリヤ34とリングギヤ36とが一
体的に回転させられる。すなわち、上記第2変速部26
は、ハイギヤおよびローギヤの2段の切換えを行うもの
である。
The automatic transmission 14 is a planetary gear type stepped transmission known as a so-called A / T, and is configured, for example, as shown in FIG. In FIG. 3, the automatic transmission 14 includes a second transmission unit 26 having a set of planetary gear mechanisms.
And a first transmission section 28 having two sets of planetary gear mechanisms. In the second transmission section 26, the brake B 0 , the clutch C 0 , the one-way clutch F 0, and the sun gear 3
0, carrier 3 that rotatably supports planetary pinion 32
4, and is provided with a planetary gear mechanism including a ring gear 36, the sun gear 30 is fixed to the housing 38 by a brake B 0, the rotation of the ring gear 36 is caused to accelerated relative rotation of the carrier 34, When the sun gear 28 and the carrier 34 are fixed to each other by the clutch C 0 , the carrier 34 and the ring gear 36 are integrally rotated. That is, the second transmission section 26
Performs two-stage switching between a high gear and a low gear.

【0012】上記第1変速部28では、2つのクラッチ
1 、C2 、3つのブレーキB1 、B2 、B3 、2つの
一方向クラッチF1 、F2 と、サンギヤ40、遊星ピニ
オン42を回転可能に支持するキャリヤ44、およびリ
ングギヤ46から成る遊星歯車機構と、サンギヤ48、
遊星ピニオン52を回転可能に支持するキャリヤ54、
およびリングギヤ56から成る遊星歯車機構とが備えら
れている。前記第2変速部24のブレーキB0 、クラッ
チC0 と第1変速部28のクラッチC1 、C2、ブレー
キB1 、B2 、B3 の作動の組み合わせにより、図4に
示すように、前進4段および後進1段のギヤ段のいずれ
かが選択的に成立させられるようになっている。
In the first transmission section 28, two clutches C 1 and C 2 , three brakes B 1 , B 2 and B 3 , two one-way clutches F 1 and F 2 , a sun gear 40 and a planetary pinion 42 A planetary gear mechanism comprising a carrier 44 for rotatably supporting the lens and a ring gear 46;
A carrier 54 rotatably supporting the planet pinion 52;
And a planetary gear mechanism including a ring gear 56. As shown in FIG. 4, by the combination of the operation of the brake B 0 and the clutch C 0 of the second transmission unit 24 and the operation of the clutches C 1 and C 2 and the brakes B 1 , B 2 and B 3 of the first transmission unit 28, One of four forward gears and one reverse gear is selectively established.

【0013】図2の油圧制御回路60は、上記の各ブレ
ーキB0 、B1 、B2 、B3 およびクラッチC0
1 、C2 の作動を制御するためのものであって、第1
ソレノイドNo.1を備えた第1電磁弁62と、第2ソ
レノイドNo.2を備えた第2電磁弁64と、第3ソレ
ノイドNo.3を備えた第3電磁弁66と、リニアソレ
ノイド弁SLTと、リニアソレノイド弁SLUと、リニ
アソレノイド弁SLNとを備えている。上記第1電磁弁
62および第2電磁弁64は前進ギヤ段を選択するため
のものであり、上記第3電磁弁66はエンジンブレーキ
を作用させるためのものであり、上記リニアソレノイド
弁SLTは油圧制御回路60のライン圧を調圧するため
のものであり、上記リニアソレノイド弁SLUは直結ク
ラッチ20の係合状態を制御するためのものであり、上
記リニアソレノイド弁SLNはアキュムレータの背圧を
制御するためのものである。
The hydraulic control circuit 60 shown in FIG. 2 includes the above-mentioned brakes B 0 , B 1 , B 2 , B 3 and the clutch C 0 ,
For controlling the operation of C 1 and C 2 ,
Solenoid No. 1 and the second solenoid No. 2 and a third solenoid No. 3 is provided with a third solenoid valve 66 having a linear solenoid valve 3, a linear solenoid valve SLT, a linear solenoid valve SLU, and a linear solenoid valve SLN. The first solenoid valve 62 and the second solenoid valve 64 are for selecting a forward gear, the third solenoid valve 66 is for operating an engine brake, and the linear solenoid valve SLT is for hydraulic pressure. The linear solenoid valve SLU is for controlling the line pressure of the control circuit 60, and the linear solenoid valve SLU is for controlling the engagement state of the direct coupling clutch 20, and the linear solenoid valve SLN is for controlling the back pressure of the accumulator. It is for.

【0014】図5は、上記油圧制御回路60の要部を詳
細に示す図である。図において、シフトレバー70と共
に移動させられるスプール弁子72を備えたマニュアル
弁74は、図示しないライン圧調圧弁により調圧された
ライン圧Pl を導くライン油路76に接続されており、
Dレンジではスプール弁子72が図示の位置に位置させ
られることによりDポート78からライン圧Pl と同じ
大きさの前進レンジ圧が出力される。また、Sレンジで
はスプール弁子72がSレンジの位置に位置させられる
ことによりDポート78およびSポート80からライン
圧Pl が出力され、Lレンジではスプール弁子72がL
レンジの位置に位置させられることによりDポート7
8、Sポート80およびLポート82からライン圧Pl
が出力される。
FIG. 5 is a diagram showing in detail a main part of the hydraulic control circuit 60. As shown in FIG. In the figure, the manual valve 74 having a spool 72 which is moved together with the shift lever 70 is connected to the line oil passage 76 for guiding the line pressure P l pressure regulated by the line pressure regulating valve, not shown,
The D-range spool 72 forward range pressure of the same magnitude from the D port 78 and the line pressure P l is output by being is located in the position shown. In the S range, the line pressure Pl is output from the D port 78 and the S port 80 by positioning the spool valve 72 at the position of the S range.
D port 7 by being located in the range position
8, line pressure P l from S port 80 and L port 82
Is output.

【0015】上記Dポート78から出力された作動油
(ライン圧Pl )は、クラッチC1 に供給されるととも
に、絞り84および88をそれぞれ介して第1電磁弁6
2および第3電磁弁66へ供給される。また、前記ライ
ン油路76内の作動油(ライン圧Pl )も絞り86を介
して第2電磁弁64へ供給される。第1電磁弁62、第
2電磁弁64、および第3電磁弁66は、各々開閉弁で
あって、励磁状態であるときには絞り84、86、およ
び88の下流側を開放して大気圧とするが、非励磁状態
であるときには絞り84、86、および88の下流側を
閉じて信号圧PS1、PS2、PS3をそれぞれ発生させる。
The hydraulic oil (line pressure P l ) output from the D port 78 is supplied to the clutch C 1 and also through the throttles 84 and 88 to the first solenoid valve 6.
It is supplied to the second and third solenoid valves 66. The hydraulic oil (line pressure P l ) in the line oil passage 76 is also supplied to the second solenoid valve 64 via the throttle 86. Each of the first solenoid valve 62, the second solenoid valve 64, and the third solenoid valve 66 is an on-off valve, and opens the downstream side of the throttles 84, 86, and 88 to an atmospheric pressure when in an excited state. However, when in the non-excited state, the downstream sides of the throttles 84, 86 and 88 are closed to generate signal pressures P S1 , P S2 and P S3 , respectively.

【0016】上記Sポート80から出力された作動油
は、O/Dロック弁90の供給ポート92に供給され
る。O/Dロック弁90は、供給ポート92を出力ポー
ト94に連通させる非ロック位置と出力ポート94をド
レンポート96に連通させるロック位置とに位置させら
れる弁子98と、その弁子98をロック位置に向かって
付勢するスプリング100と、弁子98を非ロック位置
に位置させるために信号圧PS1が導かれる油室102と
を備えている。O/Dロック弁90は、シフトレバー7
0がSまたはLレンジに操作され且つ第1電磁弁62が
非励磁状態であるときに、コーストブレーキカットオフ
弁104を優先的に非カット位置に位置させる油圧をそ
の出力ポート94から出力する。
The hydraulic oil output from the S port 80 is supplied to a supply port 92 of the O / D lock valve 90. The O / D lock valve 90 locks the valve element 98 at a non-lock position where the supply port 92 communicates with the output port 94 and a lock position where the output port 94 communicates with the drain port 96. There is provided a spring 100 that urges toward the position, and an oil chamber 102 into which the signal pressure P S1 is guided to position the valve 98 at the unlocked position. The O / D lock valve 90 is connected to the shift lever 7
When “0” is operated in the S or L range and the first solenoid valve 62 is in the non-excited state, the hydraulic pressure that preferentially positions the coast brake cutoff valve 104 to the non-cut position is output from the output port 94.

【0017】コーストブレーキカットオフ弁104は、
マニュアルモードの第1速ギヤ段および第2速ギヤ段に
おいてエンジンブレーキを作用させるためのものであっ
て、マニュアル弁74のDポート78に接続された入力
ポート106およびドレンポート118の一方に後述の
2−3シフト弁148の第1Dポート162に接続され
た出力ポート108を選択的に連通させる弁子110
と、その弁子110を開弁方向に付勢するスプリング1
12と、このスプリング112を収容し且つ前記出力ポ
ート94からの油圧を受け入れる油室114と、弁子1
10をスプリング112の付勢力に抗してカット位置へ
位置させるために信号圧PS3を受け入れる油室116と
を備えている。このため、信号圧PS3が発生させられて
いる状態では弁子110がカット位置に位置させられる
が、出力ポート94からの油圧が上記油室114に作用
されている状態では弁子110が優先的に非カット位置
に位置させられる。
The coast brake cutoff valve 104 is
This is for applying an engine brake in the first gear stage and the second gear stage in the manual mode. One of the input port 106 and the drain port 118 connected to the D port 78 of the manual valve 74 is described later. Valve element 110 for selectively communicating output port 108 connected to first D port 162 of 2-3 shift valve 148
And a spring 1 for urging the valve element 110 in the valve opening direction.
12, an oil chamber 114 that accommodates the spring 112 and receives hydraulic pressure from the output port 94,
An oil chamber 116 is provided for receiving the signal pressure P S3 in order to position the valve 10 at the cut position against the urging force of the spring 112. Therefore, while the signal pressure P S3 is being generated, the valve element 110 is positioned at the cut position. However, when the oil pressure from the output port 94 is acting on the oil chamber 114, the valve element 110 has priority. Is positioned at the non-cut position.

【0018】1−2シフト弁120は、第2電磁弁64
により1−2変速時に切り換えられる切換弁であって、
スプール弁子122と、これを付勢するスプリング12
4を収容した油室126と、スプリング124に抗して
スプール弁子122を移動させるために信号圧Ps2を受
け入れる油室128とを備えている。この1−2シフト
弁120には、セカンドコーストポート130と、この
セカンドコーストポート130およびドレンポート13
2の一方に選択的に連通させられる第1ブレーキポート
133とが形成されており、この第1ブレーキポート1
33は、セカンドコーストモジュレータ弁134を介し
てブレーキB1 に接続されている。また、マニュアル弁
74のDポート78に連通するDポート136が設けら
れており、このDポート136および他のドレンポート
138の一方に選択的に連通させられる第2ブレーキポ
ート140には、ブレーキB2 が接続されている。さら
に、他のドレンポート142およびローコーストポート
144の一方に選択的に連通させられる第3ブレーキポ
ート146がブレーキB3 と接続されている。
The 1-2 shift valve 120 is connected to the second solenoid valve 64.
Is a switching valve that is switched at the time of 1-2 shift by
Spool valve element 122 and spring 12 for urging the same
4 and an oil chamber 128 for receiving the signal pressure P s2 for moving the spool valve 122 against the spring 124. The 1-2 shift valve 120 has a second coast port 130, the second coast port 130 and the drain port 13.
2 is formed with a first brake port 133 selectively communicated with one of the first brake ports 1.
33 is connected to the brake B 1 via the second coast modulator valve 134. Further, a D port 136 communicating with the D port 78 of the manual valve 74 is provided. The brake B is connected to a second brake port 140 selectively communicated with the D port 136 and one of the other drain ports 138. 2 is connected. Further, the third brake port 146 to be brought selectively communicating with one of the other drain port 142 and the low-coast port 144 is connected to the brake B 3.

【0019】2−3シフト弁148は、第1電磁弁62
により2−3変速時に切り換えられる切換弁であって、
スプール弁子150と、これを付勢するスプリング15
2を収容した油室154と、スプリング152に抗して
スプール弁子150を移動させるために信号圧Ps1を受
け入れる油室156とを備えている。この2−3シフト
弁148では、マニュアル弁74のLポート82から出
力されたLレンジ圧が上記油室154に供給されるよう
になっている。この2−3シフト弁148には、第1ド
レンポート158、ブレーキポート160、第1Dポー
ト162が設けられており、そのブレーキポート160
が1−2シフト弁120のセカンドコーストポート13
0に接続されるとともに、そのブレーキポート160が
第1ドレンポート158および第1Dポート162の一
方に選択的に連通させられるようになっている。また、
2−3シフト弁148には、ホールド出力ポート16
4、入力ポート166、クラッチポート168、第2ド
レンポート170が順次設けられており、第1ドレンポ
ート158とブレーキポート160とが連通していると
きに、第1Dポート162とホールド出力ポート16
4、入力ポート166とクラッチポート168がそれぞ
れ連通し、ブレーキポート160が第1Dポート162
と連通しているときに、ホールド出力ポート164と入
力ポート166、クラッチポート168と第2ドレンポ
ート170がそれぞれ連通するようになっている。さら
に、ブレーキポート172と第2Dポート174が設け
られており、クラッチポート168が入力ポート166
に連通しているときに第2ドレンポート170がブレー
キポート172に連通し、反対に、クラッチポート16
8が第2ドレンポート170に連通しているときにはブ
レーキポート172と第2Dポート174が連通するよ
うになっている。そして、前記クラッチポート168
は、クラッチC2 が接続される一方、1−2シフト弁1
20の油室126と接続されている。また、ブレーキポ
ート172はローコーストモジュレータ弁176を介し
て1−2シフト弁120のローコーストポート144に
接続されている。
The 2-3 shift valve 148 is connected to the first solenoid valve 62.
Is a switching valve that is switched at the time of 2-3 shifting by
Spool valve 150 and spring 15 for biasing the same
2 and an oil chamber 156 that receives the signal pressure P s1 to move the spool 150 against the spring 152. In this 2-3 shift valve 148, the L range pressure output from the L port 82 of the manual valve 74 is supplied to the oil chamber 154. The 2-3 shift valve 148 is provided with a first drain port 158, a brake port 160, and a first D port 162.
Is the second coast port 13 of the 1-2 shift valve 120
0, and the brake port 160 is selectively connected to one of the first drain port 158 and the first D port 162. Also,
The 2-3 shift valve 148 has a hold output port 16
4, an input port 166, a clutch port 168, and a second drain port 170 are sequentially provided. When the first drain port 158 and the brake port 160 are in communication, the first D port 162 and the hold output port 16 are provided.
4. The input port 166 and the clutch port 168 communicate with each other, and the brake port 160 is connected to the first D port 162.
And the hold output port 164 and the input port 166, and the clutch port 168 and the second drain port 170 communicate with each other. Further, a brake port 172 and a second D port 174 are provided, and the clutch port 168 is connected to the input port 166.
The second drain port 170 communicates with the brake port 172 while the clutch port 16
When the valve 8 communicates with the second drain port 170, the brake port 172 and the second D port 174 communicate with each other. The clutch port 168
, While the clutch C 2 is connected, the 1-2 shift valve 1
20 are connected to the oil chamber 126. The brake port 172 is connected to the low coast port 144 of the 1-2 shift valve 120 via the low coast modulator valve 176.

【0020】3−4シフト弁180は、第2電磁弁64
により3−4変速時に切り換えられることにより第2変
速部26の変速を実行する切換弁であって、スプール弁
子182と、これを付勢するスプリング184を収容し
た油室186と、スプリング184に抗してスプール弁
子182を移動させるために信号圧PS2を受け入れる油
室188とを備えている。その油室186には、2−3
シフト弁148のホールド出力ポート164が接続され
ている。この3−4シフト弁180では、信号圧PS2
供給されていると、ライン油路76と接続されている入
力ポート190が、ブレーキB0 と接続されているブレ
ーキポート192と連通し、信号圧PS2が供給されてい
ないときには、入力ポート192がクラッチC0 と接続
されているクラッチポート194と連通する。
The 3-4 shift valve 180 is connected to the second solenoid valve 64
Is a switching valve that performs a shift of the second transmission portion 26 by being switched at the time of the 3-4 shift, and includes a spool valve element 182, an oil chamber 186 containing a spring 184 for biasing the spool valve element 182, and a spring 184. An oil chamber 188 is provided for receiving the signal pressure P S2 to move the spool valve element 182 in opposition. In the oil chamber 186, 2-3
The hold output port 164 of the shift valve 148 is connected. In the 3-4 shift valve 180, the signal pressure P S2 is supplied, an input port 190 which is connected to the line oil passage 76 communicates with the brake port 192 is connected to the brake B 0, signal when pressure P S2 is not supplied, the input port 192 communicates with the clutch port 194 is connected to the clutch C 0.

【0021】以上のように構成された油圧制御回路60
は、図4の作動表に示すように、シフトレバー70の操
作位置について、第1電磁弁62、第2電磁弁64、第
3電磁弁66の作動の組み合わせに応じたギヤ段が成立
させられる。なお、図4において、○印は励磁状態或い
は係合状態を示し、×印は非励磁状態或いは開放状態を
示している。
The hydraulic control circuit 60 constructed as described above
As shown in the operation table of FIG. 4, a gear position corresponding to a combination of operations of the first solenoid valve 62, the second solenoid valve 64, and the third solenoid valve 66 is established for the operation position of the shift lever 70. . In FIG. 4, a mark ○ indicates an excited state or an engaged state, and a mark × indicates a non-excited state or an open state.

【0022】後述のマニュアルモードが設定された場合
の第1速ギヤ段或いは第2速ギヤ段の変速指令が出力さ
れると、第3電磁弁66が励磁状態とされてコーストブ
レーキカットオフ弁104のスプール弁子110が図5
の左側に示す位置に位置させられることから、マニュア
ル弁74のDポート78から出力された前進レンジ圧が
2−3シフト弁148の第1Dポート162および第2
Dポート174に供給されるので、第1速ギヤ段或いは
第2速ギヤ段を成立させる際に第1電磁弁62が励磁状
態とされて2−3シフト弁148のスプール弁子150
がスプリング152の付勢力に従って図5の右側に示す
位置に位置させられて、第1Dポート166がブレーキ
ポート160と連通し、第2Dポート174がブレーキ
ポート172と連通する。このため、それらブレーキポ
ート160およびブレーキポート172とそれぞれ連通
する1−2シフト弁120のセカンドコーストポート1
30およびローコーストポート144にそれぞれ前進レ
ンジ圧が供給される。
When a shift command for the first gear or the second gear when the manual mode described later is set, the third solenoid valve 66 is energized and the coast brake cutoff valve 104 is turned on. The spool valve 110 of FIG.
, The forward range pressure output from the D port 78 of the manual valve 74 changes to the first D port 162 of the 2-3 shift valve 148 and the second D port 162.
Since the first solenoid valve 62 is supplied to the D port 174, the first solenoid valve 62 is set to the excited state when the first gear stage or the second gear stage is established, and the spool valve element 150 of the 2-3 shift valve 148 is set.
Is positioned at the position shown on the right side of FIG. 5 according to the biasing force of the spring 152, and the first D port 166 communicates with the brake port 160, and the second D port 174 communicates with the brake port 172. For this reason, the second coast port 1 of the 1-2 shift valve 120 communicating with the brake port 160 and the brake port 172, respectively.
The forward range pressure is supplied to 30 and the low coast port 144, respectively.

【0023】上記1−2シフト弁120は、第1速ギヤ
段のときには、その油室128に信号圧PS2が供給され
てローコーストポート144が第3ブレーキポート14
6に連通させられていて、上記前進レンジ圧の供給によ
りブレーキB3 が係合させられることから、キャリヤ5
4の回転が阻止されて第1速ギヤ段においてもエンジン
ブレーキ作用が発生させられる。また、上記1−2シフ
ト弁120は、第2速ギヤ段のときには、その油室12
8に信号圧PS2が供給されず、セカンドコーストポート
130が第1ブレーキポート133に連通させられてい
て、上記前進レンジ圧の供給によりブレーキB1 が係合
させられることから、第1変速部28におけるサンギヤ
40、48の回転が阻止されて第2速ギヤ段においても
エンジンブレーキ作用が発生させられる。
In the first shift stage, the 1-2 shift valve 120 is supplied with the signal pressure P S2 to the oil chamber 128 so that the low coast port 144 is connected to the third brake port 14.
6 have been communicated to, since the brake B 3 are engaged by the supply of the forward range pressure, the carrier 5
The rotation of No. 4 is prevented, and the engine braking action is generated even in the first gear. In addition, when the second shift valve 120 is in the second speed, the 1-2 shift valve 120 is provided in the oil chamber 12 thereof.
8 the signal pressure P S2 is not supplied, the second coast ports 130 have been communicated with the first brake port 133, since the brake B 1 is engaged by the supply of the forward range pressure, first transmitting portion The rotation of the sun gears 40 and 48 at 28 is prevented, and the engine braking action is also generated in the second gear.

【0024】図2に戻って、電子制御装置200は、図
示しないデータバスラインにより相互に接続されたCP
U202、RAM204、ROM206、入力インター
フェース208、出力インターフェース210を備えた
所謂マイクロコンピュータであって、CPU202は、
RAM204の一時記憶機能を利用しつつROM206
に予め記憶されたプログラムに従って各入力信号を処理
して、第1電磁弁62、第2電磁弁64、第3電磁弁6
6、リニアソレノイド弁SLT、リニアソレノイド弁S
LU、リニアソレノイド弁SLNを駆動するための信号
を出力する。
Returning to FIG. 2, the electronic control unit 200 includes a CP connected to each other by a data bus line (not shown).
A so-called microcomputer including a U 202, a RAM 204, a ROM 206, an input interface 208, and an output interface 210.
ROM 206 using the temporary storage function of RAM 204
Each input signal is processed according to a program stored in advance in the first solenoid valve 62, the second solenoid valve 64, and the third solenoid valve 6.
6. Linear solenoid valve SLT, linear solenoid valve S
A signal for driving the LU and the linear solenoid valve SLN is output.

【0025】車両には、自動変速機14の出力軸58の
回転を検出する車速センサ212、エンジン10の吸気
管内圧力を検出する負圧センサ214、エンジン10の
スロットル弁開度を検出するスロットルセンサ216、
エンジン回転速度を検出するエンジン回転速度センサ2
18、シフトレバー70の操作位置を検出する操作位置
センサ220が設けられており、前記電子制御装置20
0には、車速センサ212から出力される車速信号S
V、負圧センサ214から出力される負圧信号SP、ス
ロットルセンサ216から出力されるスロットル弁開度
信号Sθ、エンジン回転速度センサ218から出力され
るエンジン回転速度信号SE、操作位置センサ220か
ら出力される操作位置信号SSがそれぞれ供給される。
図6は、上記シフトレバー70の7つの操作位置と、そ
れらの間の操作経路、すなわちシフトレバー70の上端
部の軌跡とを概略的に示している。
The vehicle includes a vehicle speed sensor 212 for detecting the rotation of the output shaft 58 of the automatic transmission 14, a negative pressure sensor 214 for detecting the pressure in the intake pipe of the engine 10, and a throttle sensor for detecting the throttle valve opening of the engine 10. 216,
Engine speed sensor 2 for detecting engine speed
18. An operation position sensor 220 for detecting the operation position of the shift lever 70 is provided.
0 indicates the vehicle speed signal S output from the vehicle speed sensor 212.
V, negative pressure signal SP output from negative pressure sensor 214, throttle valve opening signal Sθ output from throttle sensor 216, engine speed signal SE output from engine speed sensor 218, output from operation position sensor 220 The operation position signal SS is supplied.
FIG. 6 schematically shows seven operation positions of the shift lever 70 and operation paths therebetween, that is, a locus of an upper end portion of the shift lever 70.

【0026】また、車両には、図7に詳しく示すよう
に、マニュアルモードへの切換操作のためのモード切換
スイッチ222が設けられたDM操作レバー224と、
そのDM操作レバー224が第1速位置へ操作されたこ
とを検出する第1スイッチ226と、DM操作レバー2
24が第2速位置へ操作されたことを検出する第2スイ
ッチ228と、DM操作レバー224が第3速位置へ操
作されたことを検出する第3スイッチ230と、DM操
作レバー224が第4速位置へ操作されたことを検出す
る第4スイッチ232とを備えたマニュアルモードシフ
ト操作装置234が設けられており、それらのモード切
換スイッチ222、第1スイッチ226、第2スイッチ
228、第3スイッチ230、第4スイッチ232から
出力される信号も電子制御装置200に供給されるよう
になっている。上記モード切換スイッチ222は操作力
が解除されると自動的にオフ状態となる自動復帰式のス
イッチである。また、上記操作レバー224は、操作力
が解除されると図示しないスプリングによって自動的に
その中立位置に位置させられるようになっている。
As shown in detail in FIG. 7, the vehicle has a DM operation lever 224 provided with a mode changeover switch 222 for changing over to a manual mode.
A first switch 226 for detecting that the DM operation lever 224 has been operated to the first speed position;
The second switch 228 detects that the S.24 has been operated to the second speed position, the third switch 230 detects that the DM operation lever 224 has been operated to the third speed position, and the DM operation lever 224 is the fourth switch. A manual mode shift operation device 234 including a fourth switch 232 for detecting that the operation has been performed to the high speed position is provided. The mode changeover switch 222, the first switch 226, the second switch 228, and the third switch are provided. Signals output from 230 and the fourth switch 232 are also supplied to the electronic control unit 200. The mode changeover switch 222 is an automatic reset type switch that is automatically turned off when the operation force is released. When the operating force is released, the operating lever 224 is automatically moved to its neutral position by a spring (not shown).

【0027】電子制御装置200は、図8のモード設定
制御ルーチンに示すように、シフトレバー70がDレン
ジに操作されている状態でモード切換スイッチ222が
操作された場合に、それまで自動変速モードであれば手
動変速モードに切換設定し、それまで手動変速モードで
あれば自動変速モードへ復帰させる。すなわち、ステッ
プSM1ではモード切換スイッチ222が操作されたか
否かが判断され、ステップSM2ではシフトレバー70
がDレンジに操作されているか否かが判断され、それら
ステップSM1およびSM2の判断の少なくとも一方が
否定された場合には、後述のステップSM9以下が実行
される。
As shown in the mode setting control routine of FIG. 8, when the mode changeover switch 222 is operated while the shift lever 70 is operated in the D range, the electronic control unit 200 performs the automatic shift mode until then. If so, the mode is switched to the manual shift mode, and if the mode is the manual shift mode, the mode is returned to the automatic shift mode. That is, in step SM1, it is determined whether or not the mode switch 222 has been operated, and in step SM2, the shift lever 70
Is determined to be in the D range, and if at least one of the determinations in steps SM1 and SM2 is denied, step SM9 and subsequent steps described later are executed.

【0028】しかし、上記ステップSM1およびSM2
の判断が共に肯定された場合には、ステップSM3にお
いて自動変速モードが既に設定されているか否かが判断
される。このステップSM3の判断が肯定された場合に
は、ステップSM4においてフラグFM の内容が「1」
にセットされるとともに、ステップSM5において手動
変速モードが設定される。この手動変速モードでは、D
M操作レバー224によるギヤ段選択操作が有効化さ
れ、自動変速機14においてDM操作レバー224の操
作位置に対応したギヤ段が成立させられる。上記フラグ
M は、その内容が「1」であるときに、モード切換ス
イッチ222の操作により一旦手動変速モードが設定さ
れた後、そのモード切換スイッチ222の操作により未
だ自動変速モードへの復帰操作が行われていない状態を
示すものである。すなわち、このフラグFM の内容が
「1」であるときには、手動変速運転に対する運転者の
意志が存在していることを示している。
However, the above steps SM1 and SM2
Are both affirmative, it is determined in step SM3 whether the automatic shift mode has already been set. If the determination in step SM3 is affirmative, the contents of the flag F M at step SM4 "1"
And the manual shift mode is set in step SM5. In this manual shift mode, D
The gear position selection operation by the M operation lever 224 is validated, and a gear position corresponding to the operation position of the DM operation lever 224 in the automatic transmission 14 is established. The flag F M, when the content is "1", once the manual shift mode is set by operating the mode changeover switch 222, yet return operation to the automatic shift mode by the operation of the mode switch 222 Is not performed. In other words, this time the content of the flag F M is "1" indicates that there exists a driver's intention for manual shifting operation.

【0029】上記ステップSM3の判断が否定された場
合には、ステップSM6において手動変速モードが既に
設定されているか否かが判断される。このステップSM
6の判断が肯定された場合には、ステップSM7におい
てフラグFM の内容が「0」にリセットされるととも
に、前記ステップSM8において自動変速モードが設定
される。この自動変速モードでは、従来のA/Tにおけ
る自動変速と同様に、たとえば予め記憶された変速線図
から実際のギヤ段に対応する変速線マップが選択され、
その変速線マップから実際のスロットル弁開度θおよび
車速Vに基づいて変速点車速が決定され、実際の車速V
がその変速点車速を通過したときに自動変速機14がそ
れまでのギヤ段よりも1段シフトアップまたはシフトダ
ウンさせられる。
If the determination in step SM3 is negative, it is determined in step SM6 whether the manual shift mode has already been set. This step SM
If the 6 judgment is positive, with the content of the flag F M is reset to "0" in step SM7, the automatic shift mode is set in step SM8. In this automatic shift mode, a shift line map corresponding to an actual gear position is selected from, for example, a previously stored shift diagram, as in the automatic shift in the conventional A / T.
The shift point vehicle speed is determined from the shift line map based on the actual throttle valve opening θ and the vehicle speed V, and the actual vehicle speed V
When the vehicle has passed the shift point vehicle speed, the automatic transmission 14 is shifted up or down by one speed from the previous gear position.

【0030】続くステップSM9では前記フラグFM
内容が「1」であるか否かが判断されるとともに、ステ
ップSM10ではシフトレバー70がDレンジに操作さ
れているか否かが判断される。そのステップSM9の判
断が肯定され且つステップSM10の判断が否定された
場合には、ステップSM11において自動変速モードが
設定されるが、それ以外の場合には本ルーチンが終了さ
せれる。それらステップSM9、SM10、SM11
は、たとえば手動変速モード設定中の車両の一時停止中
において、シフトレバー70がたとえばDレンジからN
レンジへ操作された場合に自動変速モードとするために
実行される。
[0030] with whether the contents of the following step SM9 the flag F M is "1" is determined, the shift lever 70 in step SM10 is whether or not it is operated to the D range is determined. If the determination in step SM9 is affirmative and the determination in step SM10 is negative, the automatic shift mode is set in step SM11. Otherwise, this routine is terminated. Those steps SM9, SM10, SM11
For example, when the vehicle is temporarily stopped while the manual shift mode is set, the shift lever 70 is moved from the D range to the N position, for example.
This is executed in order to set the automatic shift mode when operated to the range.

【0031】そして、手動変速モード設定中の車両にお
いてシフトレバー70がDレンジからNレンジへ操作さ
れた後、再びDレンジへ操作された場合などのために、
たとえば図9に示すモード切換時の変速制御ルーチンが
実行される。図9のステップSS1では、シフトレバー
70がDレンジに操作されているか否かが判断される。
このステップSS1の判断が否定された場合には、ステ
ップSS2においてフラグFA の内容が「1」にセット
された後、本ルーチンが終了させられる。このフラグF
A は、その内容が「1」であるときにシフトレバー70
がDレンジ以外のレンジへ一旦操作されたことを示すも
のである。
In the case where the shift lever 70 is operated from the D range to the N range and then operated again to the D range in the vehicle in which the manual shift mode is set, for example,
For example, a shift control routine at the time of mode switching shown in FIG. 9 is executed. In step SS1 of FIG. 9, it is determined whether or not the shift lever 70 has been operated to the D range.
If the determination in step SS1 is negative, after the contents of the flag F A is set to "1" in step SS2, the routine is terminated. This flag F
A indicates that when the content is “1”, the shift lever 70
Indicates that the device was once operated to a range other than the D range.

【0032】上記ステップSS1の判断が肯定された場
合には、ステップSS3において前記フラグFM の内容
が「1」であるか否かが判断される。このステップSS
3の判断が否定された場合にはステップSS4において
自動変速モードが設定された後、ステップSS5におい
て上記フラグFA の内容が「0」にリセットされて本ル
ーチンが終了させられる。
[0032] If the determination in step SS1 is affirmative, whether the content of the flag F M in step SS3 is "1" is determined. This step SS
After the automatic speed change mode is set in step SS4 is when three of determination is negative, is the routine is reset contents of the flag F A to "0" terminates in step SS5.

【0033】上記ステップSS3の判断が肯定された場
合には、運転者の手動変速に対する意志がまだ存在する
状態であるから、ステップSS6において上記フラグF
A の内容が「1」であるか否かが判断される。このステ
ップSS6の判断が否定された場合には、シフトレバー
70が継続的にDレンジに操作されていたか、或いは既
にDレンジに操作されることによりフラグFM の内容が
「0」にリセットされたことを示しているから、ステッ
プSS7において手動変速モードが設定され、そのモー
ドが継続させられる。
If the determination in step SS3 is affirmative, the driver's intention for manual shifting is still present, and the flag F is set in step SS6.
It is determined whether the content of A is “1”. If the determination in step SS6 is negative, whether the shift lever 70 has been continuously operated to the D range, or the content of the flag F M is the already be manipulated to the D range is reset to "0" Therefore, the manual shift mode is set in step SS7, and the mode is continued.

【0034】しかし、上記ステップSS6の判断が肯定
された場合には、シフトレバー70がDレンジ以外のレ
ンジへ一旦操作された後、再びDレンジへ操作されたこ
とを示しているから、ステップSS8において、自動変
速モードと同様に車両状態に基づいてギヤ段が決定され
る。すなわち予め記憶された変速線図から実際のスロッ
トル弁開度θおよび車速Vに基づいて自動変速機14の
ギヤ段が決定される。そして、その決定されたギヤ段が
手動変速モードの初期値すなわち最初のギヤ段として成
立させられる。次いで、ステップSS9において手動変
速モードが設定されるとともに、ステップSS10にお
いて前記フラグFA の内容が「0」にリセットされる。
However, if the determination in step SS6 is affirmed, it indicates that the shift lever 70 has been once operated to a range other than the D range, and then has been again operated to the D range. In, the gear position is determined based on the vehicle state as in the automatic transmission mode. That is, the gear position of the automatic transmission 14 is determined based on the actual throttle valve opening θ and the vehicle speed V from the previously stored shift diagram. Then, the determined gear position is established as the initial value of the manual shift mode, that is, the first gear position. Next, the manual shift mode is set in step SS9, and the content of the flag F A is reset to “0” in step SS10.

【0035】上述のように、本実施例によれば、モード
設定制御手段に対応するステップSM1乃至ステップS
M11およびステップSS1、SS3、SS6によっ
て、シフトレバー70の操作位置が手動変速モードの成
立条件であるDレンジへ戻されたことに関連して再び手
動変速モードに戻される場合には、変速制御手段に対応
するステップSS8により、前記自動変速モードと同様
にそのときの車両状態に基づくギヤ段が、その手動変速
モードの最初のギヤ段として切り換えられる。
As described above, according to the present embodiment, steps SM1 to SM corresponding to the mode setting control means are performed.
In the case where the operation position of the shift lever 70 is returned to the D range, which is a condition for establishing the manual shift mode, by the step M11 and the steps SS1, SS3, SS6, the shift control means is returned. In step SS8 corresponding to the above, the gear position based on the vehicle state at that time is switched as the first gear position in the manual shift mode similarly to the automatic shift mode.

【0036】したがって、Dレンジに位置しているシフ
トレバー70が他のNレンジへ一旦操作されてから再び
Dレンジへ操作されるまでの期間、すなわち手動変速モ
ードが解除されてから再び手動変速モードに戻されるま
での期間が長くなったとしても、自動変速モードにおい
て用いられるべきそのときの車両状態に基づくギヤ段
が、その手動変速モードの最初のギヤ段として切り換え
られることから、たとえ車両状態が大きく変化したとし
ても、手動変速モードが再び開始されたときには、車両
状態に適したギヤ段が得られて加速性能などの車両の走
行性能が充分に得られる。
Therefore, the period from when the shift lever 70 located in the D range is once operated to the other N range until it is again operated to the D range, that is, after the manual shift mode is released and then again when the manual shift mode is released. Even if the period until returning to is longer, the gear position based on the current vehicle state to be used in the automatic shift mode is switched as the first gear position in the manual shift mode. Even if there is a large change, when the manual shift mode is restarted, a gear suitable for the vehicle condition is obtained, and sufficient vehicle running performance such as acceleration performance can be obtained.

【0037】また、本実施例によれば、シフトレンジを
操作するシフトレバー70とは独立に、手動変速モード
の切換操作および手動変速モードにおけるギヤ段を選択
操作するためのマニュアルモードシフト操作装置234
が独立に設けられているので、シフトの誤操作が解消さ
れる利点がある。
Further, according to the present embodiment, independently of the shift lever 70 for operating the shift range, the manual mode shift operating device 234 for switching the manual shift mode and selecting the gear position in the manual shift mode.
Are provided independently, so that there is an advantage that an erroneous shift operation is eliminated.

【0038】また、本実施例では、手動変速モードが設
定されている状態においてシフトレバー70がDレンジ
からNレンジへ操作されたことにより手動変速モードか
ら自動変速モードへ切り換えられた後、シフトレバー7
0が再びDレンジへ操作されると、モード切換スイッチ
222を操作することなく手動変速モードに戻されるの
で、高い操作性が得られる。
In this embodiment, after the shift lever 70 is operated from the D range to the N range in the state where the manual shift mode is set, the shift mode is switched from the manual shift mode to the automatic shift mode. 7
When 0 is operated again to the D range, the mode is returned to the manual shift mode without operating the mode switch 222, so that high operability is obtained.

【0039】以上、本発明の一実施例を示す図面に基づ
いて詳細に説明したが、本発明はその他の態様において
も適用される。
Although the above has been described in detail with reference to the drawings showing an embodiment of the present invention, the present invention can be applied to other embodiments.

【0040】だとえば、前述の実施例において、マニュ
アルモードシフト操作装置234のDM操作レバー22
4に設けられているモード切換スイッチ222は自動復
帰型のスイッチであったが、操作位置が保持される自己
保持型のスイッチやタンブラ型のスイッチであってもよ
いのである。
For example, in the above-described embodiment, the DM operation lever 22 of the manual mode shift operation device 234 is used.
Although the mode changeover switch 222 provided in 4 is an automatic return type switch, it may be a self-holding type switch or a tumbler type switch in which the operation position is held.

【0041】また、前述の実施例のステップSS8で
は、実際のスロットル弁開度θおよび車速Vに基づいて
ギヤ段が決定されていたが、吸入空気量Qおよび車速V
に基づいてギヤ段が決定されもよいし、吸気管負圧Pお
よび車速Vに基づいてギヤ段が決定されもよいのであ
る。
In step SS8 of the above-described embodiment, the gear position is determined based on the actual throttle valve opening θ and the vehicle speed V. However, the intake air amount Q and the vehicle speed V
May be determined based on the vehicle speed V, or the gear speed may be determined based on the intake pipe negative pressure P and the vehicle speed V.

【0042】なお、上述したのはあくまでも本発明の一
実施例であり、本発明はその主旨を逸脱しない範囲にお
いて種々変更が加えられ得るものである。
The above is merely an example of the present invention, and the present invention can be variously modified without departing from the gist thereof.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の要部の構成を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a main part of the present invention.

【図2】本発明の一実施例である車両の変速制御装置の
構成を説明するブロック線図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a shift control device for a vehicle according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2の自動変速機の構成を説明する骨子図であ
る。
FIG. 3 is a skeleton view illustrating a configuration of the automatic transmission of FIG. 2;

【図4】図3の自動変速機において電磁弁の作動の組み
合わせにより得られる各摩擦係合装置の作動および成立
させられるギヤ段を説明する図表である。
FIG. 4 is a table illustrating the operation of each friction engagement device obtained by a combination of the operations of the electromagnetic valves and the gears established in the automatic transmission of FIG. 3;

【図5】図3の油圧制御回路の要部の構成を説明する図
である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a main part of the hydraulic control circuit of FIG. 3;

【図6】図2のシフトレバーの操作方向および操作位置
を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an operation direction and an operation position of the shift lever of FIG. 2;

【図7】図2のマニュアルモードシフト操作装置を示す
斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing the manual mode shift operation device of FIG. 2;

【図8】図2の電子制御装置の作動の要部であって、モ
ード設定制御ルーチンの作動を説明するフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of a mode setting control routine, which is a main part of the operation of the electronic control device of FIG. 2;

【図9】図2の電子制御装置の作動の要部であって、モ
ード切換時の変速制御ルーチンの作動を説明するフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a main part of the operation of the electronic control device of FIG. 2, and illustrating the operation of a shift control routine at the time of mode switching.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14 自動変速機 70 シフトレバー 220 操作位置センサ(操作位置検出手段) 222 モード切換スイッチ(変速モード設定操作手
段) 224 DM操作レバー(手動変速操作装置) ステップSM1乃至SM11、ステップSS1、SS
3、SS6(モード設定制御手段) ステップSS8 (変速制御手段)
14 automatic transmission 70 shift lever 220 operation position sensor (operation position detection means) 222 mode changeover switch (transmission mode setting operation means) 224 DM operation lever (manual transmission operation device) Steps SM1 to SM11, steps SS1, SS
3. SS6 (mode setting control means) Step SS8 (shift control means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 犬塚 武 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エイ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 服部 雅士 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エイ・ダブリュ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−46262(JP,A) 特開 平3−199758(JP,A) 実開 昭64−18664(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48 B60K 20/00 - 20/08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Takeshi Inuzuka 10 Takane, Fujii-machi, Anjo, Aichi Prefecture Inside Aisin AW Co., Ltd. (72) Inventor Masashi Hattori 10 Takane, Fujii-machi, Anjo, Aichi Prefecture -Within AW Co., Ltd. (56) References JP-A-4-46262 (JP, A) JP-A-3-199758 (JP, A) JP-A 64-18664 (JP, U) (58) Field (Int.Cl. 6 , DB name) F16H 59/00-61/12 F16H 61/16-61/24 F16H 63/40-63/48 B60K 20/00-20/08

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のギヤ段を有する車両用自動変速機
において、複数の変速範囲のうちのいずれかを設定する
ために複数の操作位置へ操作されるシフトレバーを備
え、自動変速モードでは該シフトレバーにより設定され
た変速範囲内において前記自動変速機のギヤ段が自動的
に切り換えられるが、手動変速モードでは前記自動変速
機のギヤ段が手動操作に基づいて切り換えられる形式の
変速制御装置であって、 前記シフトレバーの操作位置を検出する操作位置検出手
段と、 前記自動変速モードおよび手動変速モードのいずれかを
設定するために手動操作される変速モード設定操作手段
と、 前記手動変速モードが設定されているときに変速操作が
有効化される手動変速操作装置と、 前記シフトレバーの操作位置が予め設定された所定のレ
ンジであり且つ前記変速モード設定操作手段が操作され
たことにより前記手動変速モードを設定し、該シフトレ
バーの操作位置が該所定のレンジから変更されたときに
は該手動変速モードを解除し、該シフトレバーが再び該
所定のレンジへ操作された場合には再び手動変速モード
に戻すモード設定制御手段と、 該モード設定制御手段により前記シフトレバーが再び所
定のレンジへ操作されたことに関連して再び手動変速モ
ードに戻される場合には、前記自動変速モードと同様に
そのときの車両状態に基づくギヤ段を、その手動変速モ
ードの最初のギヤ段として切り換える変速制御手段と、 を含むことを特徴とする車両用自動変速機の変速制御装
置。
1. An automatic transmission for a vehicle having a plurality of gears, comprising: a shift lever that is operated to a plurality of operation positions to set any one of a plurality of shift ranges. The gear position of the automatic transmission is automatically switched within a shift range set by a shift lever. However, in a manual shift mode, a shift control device of a type in which the gear position of the automatic transmission is switched based on a manual operation. Operating position detecting means for detecting an operating position of the shift lever; shifting mode setting operating means manually operated to set any one of the automatic shifting mode and the manual shifting mode; A manual shift operation device in which a shift operation is validated when the shift lever is set; and a predetermined range in which an operation position of the shift lever is set in advance. The manual shift mode is set by operating the shift mode setting operation means, and when the operation position of the shift lever is changed from the predetermined range, the manual shift mode is released. When the shift lever is again operated to the predetermined range, the mode setting control means for returning to the manual shift mode again; and when the shift lever is again operated to the predetermined range by the mode setting control means, When the mode is returned to the shift mode, the shift control means switches a gear based on the vehicle state at that time as the first gear in the manual shift mode as in the automatic shift mode. Shift control device for automatic transmission for vehicles.
JP4108792A 1992-03-31 1992-03-31 Shift control device for automatic transmission for vehicle Expired - Fee Related JP2920267B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4108792A JP2920267B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Shift control device for automatic transmission for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4108792A JP2920267B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Shift control device for automatic transmission for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05280620A JPH05280620A (en) 1993-10-26
JP2920267B2 true JP2920267B2 (en) 1999-07-19

Family

ID=14493601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4108792A Expired - Fee Related JP2920267B2 (en) 1992-03-31 1992-03-31 Shift control device for automatic transmission for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920267B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383115B2 (en) 2004-08-30 2008-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle deceleration control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383115B2 (en) 2004-08-30 2008-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle deceleration control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05280620A (en) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0781946B1 (en) Control apparatus of automatic transmission
JPS629776B2 (en)
JPH0617922A (en) Control unit of automatic transmission
JPH0578708B2 (en)
JPS6346303B2 (en)
JP2920267B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
EP0725239B1 (en) Control apparatus for hydraulically operated vehicular transmission
JPH08303582A (en) Control device for automatic transmission
JPH0648216A (en) Controller of automatic transmission of vehicle with constant speed running device
JPH05322035A (en) Speed change control device in automatic transmission for vehicle
JP2881277B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP2855150B2 (en) Control device for automatic transmission with lock-up clutch
US5121656A (en) Shift control system for an automatic transmission
US5086669A (en) Line pressure controller for automatic transmission
JPH0660683B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP2977989B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH06341542A (en) Hydraulic control device for vehicular automatic transmission
JPH0658150B2 (en) Automatic transmission control device
JP3299011B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JPH01116340A (en) Control device for automatic vehicle
JPH05248511A (en) Hydraulic traveling vehicle
JP2001235015A (en) Control device for automatic transmission
JP3274045B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission for vehicles
JP3106803B2 (en) Shift control device for automatic transmission that can be manually shifted
JPS6362940A (en) Speed change control device for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees