JP2916762B2 - 粒状肥料用被覆剤 - Google Patents

粒状肥料用被覆剤

Info

Publication number
JP2916762B2
JP2916762B2 JP9094583A JP9458397A JP2916762B2 JP 2916762 B2 JP2916762 B2 JP 2916762B2 JP 9094583 A JP9094583 A JP 9094583A JP 9458397 A JP9458397 A JP 9458397A JP 2916762 B2 JP2916762 B2 JP 2916762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
coating
resin
coating agent
granular fertilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9094583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1029886A (ja
Inventor
正 田中
義久 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP9094583A priority Critical patent/JP2916762B2/ja
Publication of JPH1029886A publication Critical patent/JPH1029886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916762B2 publication Critical patent/JP2916762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は粒状肥料用被覆剤に
関する。更に詳しくは、肥料成分の徐放性が良好であ
り、かつブロッキング性のない被膜を溶剤を使用するこ
となく、短時間で形成することのできる被覆剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、粒状肥料の成分の効果持続の為、
合成高分子材料を粒状肥料表面に被覆した被覆肥料が検
討されてきた。このような被覆材料のうち、ウレタン系
のものとしては、例えばポリイソシアネート、フェノ
ールホルマリン縮合物、ヒドロキシ基含有軟化剤、触媒
アミンからなる無溶剤型被覆剤(特開昭62−1447
84号公報);ポリイソシアネートと、ウールまたは
ラノリン等から誘導されるポリオールとを有機溶剤に溶
解してなる被覆剤(特開平4−305085号公報)等
が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
は肥料成分のブロッキングする問題があり、また肥料成
分の徐放性にも問題がある。は所定の被膜厚とするた
めには何回も塗布乾燥を繰り返す必要があり、手間がか
かる問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を解決するため、徐放性の良好なブロッキング性のな
い被膜を形成できる無溶剤型被覆剤を得るべく鋭意検討
した結果、本発明に到達した。すなわち本発明は、分子
内にオキシエチレン基とエステル基(−COO−)を含
有するポリウレタン樹脂(I)からなり、該樹脂中のオ
キシエチレン単位の含有量が1〜20重量%であり、か
つ該樹脂中のエステル基含有量が1〜10重量%である
ことを特徴とする粒状肥料用被覆剤;および該被覆剤で
被覆されてなる粒状肥料である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明におけるポリウレタン樹脂
は、分子内にオキシエチレン基とエステル基(−COO
−)を含有する。さらに、本発明におけるポリウレタン
樹脂中のオキシエチレン単位の含有量は、肥料成分溶出
性の点から、通常1〜20重量%、好ましくは3〜17
重量%である。1重量%未満では溶出性が悪くなり、2
0重量%を超えると過剰に肥料成分が溶出される場合が
あり好ましくない。またポリウレタン樹脂中のエステル
基の含有量は、肥料成分溶出後の残存被膜成分の加水分
解性の点から、通常1〜10重量%、好ましくは1.5
〜8重量%である。1重量%未満では被膜の肥料成分溶
出後の加水分解性が悪くなり、10重量%を超えると肥
料成分の溶出途中で被膜の加水分解が起こり徐放性が損
なわれる。ポリウレタン樹脂中へのオキシエチレン基、
エステル基の導入方法は特に限定はなく、後述のポリオ
ール成分(A)由来、ポリイソシアネート成分(B)由
来、あるいはポリオキシアルキレン化ポリアミン(C)
成分由来でもかまわない。また、2種の基が単独成分由
来でも異なる成分由来でもよい。
【0006】本発明におけるポリウレタン樹脂は、ポリ
オール成分(A)、ポリイソシアネート成分(B)、お
よび必要によりポリオキシアルキレン化ポリアミン
(C)から構成されている。ポリオール成分(A)とし
ては、植物油およびその誘導体(たとえばヒマシ油、
ヒマシ油のアルキレンオキサイド付加体、ヒマシ油脂肪
酸の多価アルコール変性体等)、低分子多官能アルコ
ールのアルキレンオキサイド付加体(たとえばグリセリ
ン、トリメチロールプロパン等のエチレンオキサイド、
プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレン
オキサイドの単独付加体、共付加体等)などが挙げられ
る。
【0007】ポリイソシアネ−ト成分(B)としては、
例えばイソシアネートモノマー〔芳香族イソシアネー
ト(トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネートなど)、芳香脂肪族イソシアネート(キシ
リレンジイソシアネート、α、α、α'、α'−テトラメ
チルキシリレンジイソシアネートなど)、脂環式イソシ
アネート(イソホロンジイソシネート、ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネートなど)、脂肪族イソシアネー
ト(ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレン
ジイソシアネートなど)〕;これらイソシアネートモ
ノマーの変性体(イソシアヌレート体、ビューレット
体、ウレトジオン体、トリメチロールプロパン付加体な
ど);イソシアネートプレポリマー(たとえばポリオ
ールと過剰のイソシアネート化合物との反応物);およ
びこれらの2種以上の混合物が挙げられる。これらのう
ち好ましいものは反応性の高い芳香族イソシアネートモ
ノマー、その変性体およびプレポリマーであり、特に好
ましいものはジフェニルメタンジイソシアネートモノマ
ーおよびそのプレポリマーである。
【0008】さらに、本発明のポリウレタン樹脂は、ポ
リオール成分(A)、ポリイソシアネート成分(B)以
外に、ウレタン樹脂の被膜形成性の低温での硬化性を付
与する目的で、必要によりポリオキシアルキレン化ポリ
アミン(C)を併用してもよい。このポリオキシアルキ
レン化ポリアミン(C)としては、炭素数2〜4のオ
キシアルキレン化ポリアミン(エチレンジアミンのプロ
ピレンオキサイド4モル付加体、ジエチレントリアミン
のエチレンオキサイド3モルおよびプロピレンオキサイ
ド2モル付加体、トリエチレンテトラミンのプロピレン
オキサイド6モル付加体等);アルカノールアミン
(N−メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン等)が挙げられる。これらのうち、ウレタン樹脂の被
膜の硬化速度および硬化被膜の耐ブロッキング性の点か
ら好ましいものは上記であり、分子内に少なくとも4
個の水酸基を含有する上記がさらに好ましい。
【0009】また、ポリウレタン樹脂中のポリオキシア
ルキレン化ポリアミン(C)に基づく3級窒素含有量
は、室温での硬化性を付与するためには、通常0.3〜
1.5重量%、好ましくは0.5〜1.0重量%であ
る。0.3重量%未満では室温での硬化速度が遅くな
り、1.5重量%を超えると硬化速度が速くなりすぎ、
均質な被膜形成が困難となることがある。
【0010】ウレタン樹脂の形態としては、例えば
(A)成分と(B)成分とからなるもの、(A)成分
と(C)成分との混合物と(B)成分とからなるもの等
が挙げられる。これらウレタン樹脂被膜形成性組成物に
おける(A)および(C)の混合物の水酸基と、(B)
のイソシアネート基の当量比(OH:NCO)は、通常
(85〜115):(115〜85)、好ましくは(9
0〜110):(110〜90)である。(A):
(B)の比率が上記範囲外では十分な被膜強度および耐
久性が得られないことがある。
【0011】本発明において(A)、(B)、必要によ
り(C)の混合方法および被覆剤としての使用方法につ
いては特に限定されず、例えば(A)と(B)を予め混
合し被覆剤として用いる方法、(A)と(B)、さらに
(C)を予め混合し被覆剤として用いる方法、あるいは
多液混合装置を使用し連続的に(A)、(B)、さらに
(C)とを混合し被覆剤として用いる方法が挙げられ
る。また、本発明の被覆剤は低粘度であるため有機溶剤
等の希釈剤を用いる必要がなく、乾燥工程が省けるとい
う利点を持つ。。
【0012】本発明の被覆剤には、必要により他の成分
として公知のポリマー、分散剤、界面活性剤、無機顔料
等を添加できる。上記ポリマーの具体例としてはポリエ
ステル樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合樹脂、などをあげることができ
る。また、無機顔料の例としては、カオリン、タルク、
炭酸カルシウム、マイカ、クレー、硅酸カルシウムなど
があげられる。
【0013】本発明の被覆剤を使用できる肥料は粒状で
あれば特に限定はなく、例えば、尿素、硫安、硝安塩化
カリの如き単肥や、硫化燐安、燐化安、燐硝安カリの如
き複合肥料が代表例として挙げられる。
【0014】本発明の被覆剤を使用する場合の粒状肥料
への被覆方法としては、流動浮遊状態にある粒状肥料
に対しスプレー粉霧する方法、回転パン中にある粒状
肥料に対しスプレー粉霧する方法が挙げられる。被覆剤
被膜は塗布後10〜20分で硬化するが、60〜100
℃の熱風で加熱すれば更に短時間で硬化させることがで
きる。
【0015】このようにして得られた被覆粒状肥料は被
覆途中でブロッキング現象を引き起こすこともなく、ま
た保管中にブロッキングすることもない。また、該被覆
剤は短い時間で任意の厚さに被覆することができ、得ら
れた粒状肥料は水中に浸積した場合その肥料成分の溶出
量を適度に制御することができる。
【0016】
【実施例】以下実施例により本発明を更に詳細に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。尚、以
下において「部」は重量部、「%」は重量%を示す。
【0017】製造例、実施例および比較例における使用
原料の略号の意味は下記のとおりである。 〔ポリオール(A)成分〕 A1:ヒマシ油オキシエチレン付加体(分子量147
0、水酸基価110)500部とグリセリンのオキシプ
ロピレン付加体(分子量400、水酸基価420、サン
ニックスGP400、三洋化成工業製)500部の混合
物(水酸基価271、粘度250cP/25℃) A2:ヒマシ油(分子量1000、水酸基価161) A3:ヒマシ油オキシエチレン付加体(分子量147
0、水酸基価110) 〔ポリイソシアネート(B)成分〕 B1:グリセリンのオキシプロピレン/オキシエチレン
付加体(分子量6000、「サンニックスGL−600
0」、三洋化成工業製)とジフェニルメタンジイソシア
ネートの反応物(NCO%13.1、粘度1500cP
/25℃) B2:グリセリンのオキシプロピレン/オキシエチレン
付加体(分子量3000、「サンニックスGL−300
0」、三洋化成工業製)とジフェニルメタンジイソシア
ネートの反応物(NCO%17.7、粘度950cP/
25℃) B3:ヒマシ油とジフェニルメタンジイソシアネートの
反応物(NCO%19.1、粘度1100cP/25
℃) 〔(ポリ)オキシアルキレン化ポリアミン(C)成分〕 C1:エチレンジアミンのオキシプロピレン4モル付加
体(分子量300、「ニューポールNP−300」、三
洋化成工業製)
【0018】実施例1〜5 表1に示す配合量のポリオール成分(A)、ポリイソシ
アネート成分(B)および(ポリ)オキシアルキレン化
ポリアミン(C)を使用し被覆剤を作成した。粒状肥料
への被覆は、噴流層による流動コーテイング装置を用
い、装置内で浮遊している平均粒子径が3〜5mmであ
る市販の硫安粒状肥料1Kgに、各被覆剤を固形分とし
て60gスプレー粉霧で添加し被覆を行い、室温硬化さ
せて被覆剤被覆率6重量%の本発明の被覆粒状肥料を得
た。
【0019】
【表1】
【0020】比較例1 特開平4−305085号公報明細書の実施例3の記載
の方法に従って、ラノリンアルコール10部、2,4−
トリレンジイソシアネート10部およびテトラクロロエ
チレン50部を混合溶解した溶液に、実施例1で用いた
粒状肥料を浸漬し100℃で20分乾燥する操作を繰り
返して、被覆率6重量%の比較の被覆粒状肥料を得た。
【0021】比較例2 特開昭62−144784号公報明細書の実施例1の記
載の方法に従って、1モルのフェノールと1.2モルの
ホルムアルデヒドから調整したベンジルエーテル樹脂、
ヒマシ油、およびジアセトンアルコール混合物50部と
ジフェニルメタンジイソシアネート50部を混合溶解し
た溶液を、ジメチルアミン含有窒素ガスを導入しなが
ら、実施例1と同様の操作を行い、被覆率6重量%の比
較の被覆粒状肥料を得た。
【0022】比較例3 ポリカプロラクトン樹脂(ダイセル化学工業製、「プラ
クセルH7000」)をメチルエチルケトンに溶解して
25%溶液を作成し、この溶液に実施例1で用いた粒状
肥料を浸漬し100℃で20分乾燥する操作を繰り返し
て、被覆率6重量%の比較の被覆粒状肥料を得た。
【0023】実施例1〜5、比較例1〜3で得られた被
覆粒状肥料を10gずつ、各々別々に200mlの水中
に入れて25℃で放置し、水相の導電率を測定し硫安の
溶出率を算出した。被膜中のオキシエチレン単位含有
量、エステル基含有量および硫安の溶出率を表2に示
す。
【0024】
【表2】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 被膜中オキシエチレン 被膜中エステル基 被覆肥料中硫安の溶出率(%) 含有量(%) 含有量(%) 1週間後 3週間後 12週間後 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例1 5.6 1.7 4.5 17.0 60.2 2 6.9 4.1 5.1 16.0 59.9 3 4.5 4.8 5.6 21.9 73.9 4 12.3 3.6 4.7 17.5 64.6 5 17.7 3.5 5.8 19.4 78.0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比較例1 0 7.8 0.5 1.0 1.6 2 0 4.0 0.9 4.0 100.0 3 0 37.2 75.0 100.0 − −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0025】
【発明の効果】本発明の粒状肥料用被覆剤は、従来技術
では達し得なかった下記の効果を奏する。 (1)溶剤を使用することなく、短時間で粒状肥料表面
に有機質被膜を形成することができる。 (2)従来よりも薄い膜厚で均質な被膜を形成すること
ができる。 (3)肥料に長期に亙り徐放性を付与し、肥料成分の土
中への溶出量を制御することができる。 (4)肥料成分放出後の樹脂被膜は土中の酸またはアル
カリによって加水分解するので、土中に長期にわたって
残存することがない。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子内にオキシエチレン基とエステル基
    (−COO−)を含有するポリウレタン樹脂(I)から
    なり、該樹脂中のオキシエチレン単位の含有量が1〜2
    0重量%であり、かつ該樹脂中のエステル基含有量が1
    〜10重量%であることを特徴とする粒状肥料用被覆
    剤。
  2. 【請求項2】 該ポリウレタン樹脂がポリオール成分
    (A)、ポリイソシアネート成分(B)およびポリオキ
    シアルキレン化ポリアミン(C)からなる樹脂である請
    求項1記載の被覆剤。
  3. 【請求項3】 該(C)ポリアミンが少なくとも4個以
    上の水酸基を有する請求項1または2記載の被覆剤。
  4. 【請求項4】 該(C)ポリアミンに基づく3級窒素の
    含有量が、樹脂に対して0.3〜1.5重量%である請
    求項1〜3のいずれか記載の被覆剤。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれか記載の被覆剤で被
    覆されてなる粒状肥料。
JP9094583A 1996-04-09 1997-03-28 粒状肥料用被覆剤 Expired - Lifetime JP2916762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9094583A JP2916762B2 (ja) 1996-04-09 1997-03-28 粒状肥料用被覆剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11309996 1996-04-09
JP8-113099 1996-04-09
JP9094583A JP2916762B2 (ja) 1996-04-09 1997-03-28 粒状肥料用被覆剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1029886A JPH1029886A (ja) 1998-02-03
JP2916762B2 true JP2916762B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=26435856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9094583A Expired - Lifetime JP2916762B2 (ja) 1996-04-09 1997-03-28 粒状肥料用被覆剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916762B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8080317B2 (en) 2007-06-28 2011-12-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Granule coated with urethane resin
US8211474B2 (en) 2007-08-13 2012-07-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Granule coated with urethane resin
US9163110B2 (en) 2007-08-13 2015-10-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Granule coated with urethane resin

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364925B1 (en) * 1999-12-10 2002-04-02 Bayer Corporation Polyurethane encapsulated fertilizer having improved slow-release properties
JP4975353B2 (ja) * 2006-04-07 2012-07-11 ジェイカムアグリ株式会社 被覆粒状植物活性物質
JP2011178650A (ja) * 2010-02-08 2011-09-15 Central Glass Co Ltd 被覆粒状水溶性物質の製造方法
JP6814687B2 (ja) * 2016-05-09 2021-01-20 三洋化成工業株式会社 肥料被覆材用ポリウレタン樹脂形成性組成物
CN109867562A (zh) * 2018-04-12 2019-06-11 宋继宏 一种缓控释肥料制备方法
CN110128199A (zh) * 2019-05-23 2019-08-16 中南林业科技大学 一种彩色防结块剂、制备方法及其应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8080317B2 (en) 2007-06-28 2011-12-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Granule coated with urethane resin
US8211474B2 (en) 2007-08-13 2012-07-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Granule coated with urethane resin
US9163110B2 (en) 2007-08-13 2015-10-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Granule coated with urethane resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1029886A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101605831B (zh) 超高固含量的聚氨酯分散体和生产该超高固含量聚氨酯分散体的连续方法
EP2274353B1 (en) Polycarbodiimides
CN101959914B (zh) 聚氨酯分散体和从该分散体制得的涂层
US5804647A (en) Aqueous polyurethane-ureas, a process for their production and their use in coating compositions
AU2006201702B2 (en) Polyurethane dispersions having improved film-forming properties
US4608413A (en) Aqueous polyurethane stoving lacquers and the use thereof for the production of lacquer films and coatings
JP5409003B2 (ja) 自己架橋性pur分散液
CN100491430C (zh) 可水稀释聚氨酯分散体
HRP20010547A2 (en) Aqueous reactive putties (ii)
JP2916762B2 (ja) 粒状肥料用被覆剤
CN101054431B (zh) 储存稳定性得到改进的水性聚氨酯分散体
BRPI0617075A2 (pt) dispersão de poliuretano aquosa, uso de uma dispersão de poliuretano e dispersão de poliuretano isenta de solvente
CN102083879B (zh) 聚氨酯-聚脲含水分散体
CN103649147A (zh) 包含含枝状多元醇的聚酯-聚氨酯树脂的水性树脂组合物
CN1805990B (zh) 自交联水性聚氨酯分散体
CN111019078B (zh) 一种水性聚氨酯固化剂及其制备方法和应用
JP3161997B2 (ja) 粒状肥料用被覆剤
JP6068932B2 (ja) ブロックイソシアネート、水分散液、塗料組成物、および、ブロックイソシアネートの製造方法
JPH10265288A (ja) 被覆粒状肥料およびその製造方法
CN103328523A (zh) 含水1k涂料体系及改进纹木表面外观的方法
JP3496798B2 (ja) 被覆粒状肥料およびその製造方法
JPH11106733A (ja) 水系ポリウレタンエマルジョン並びにこれを用いた水系接着剤及び水系塗料
JPH04198361A (ja) 低温硬化性組成物
US6531536B2 (en) Isocyanate compositions containing d-limonene
JP4348593B2 (ja) ポリウレタン樹脂水性分散体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term