JP2913791B2 - プロピレン―エチレンブロック共重合体の製造法 - Google Patents

プロピレン―エチレンブロック共重合体の製造法

Info

Publication number
JP2913791B2
JP2913791B2 JP20640490A JP20640490A JP2913791B2 JP 2913791 B2 JP2913791 B2 JP 2913791B2 JP 20640490 A JP20640490 A JP 20640490A JP 20640490 A JP20640490 A JP 20640490A JP 2913791 B2 JP2913791 B2 JP 2913791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
compound
catalyst component
ethylene
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20640490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489815A (ja
Inventor
禎徳 菅
康夫 丸山
弓人 上原
昌男 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP20640490A priority Critical patent/JP2913791B2/ja
Publication of JPH0489815A publication Critical patent/JPH0489815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913791B2 publication Critical patent/JP2913791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロピレン−エチレンブロック共重合体の
製造方法に関する。更に詳しくは特定のチタン含有固体
触媒成分と有機アルミニウム化合物で構成される触媒系
を用いることによって、高活性で剛性と耐衝撃性のバラ
ンスに優れたプロピレン−エチレンブロック共重合体を
得る方法に関する。
〔従来の技術〕
プロピレン単独重合体は、剛性に優れた特性を有して
いるが、その反面耐衝撃性が低いという欠点を有してい
る。この欠点を改良する方法として、プロピレンとエチ
レンを段階的に重合させてブロック共重合体を製造する
方法は、既に公知である。
また、プロピレン−エチレンブロック共重合体を製造
する際に用いられる触媒系としては、三塩化チタンを主
成分とする固体触媒成分と有機アルミニウム化合物の組
合せやマグネシウム、チタン、ハロゲン、電子供与性化
合物を必須成分として含有する担体担持型触媒成分と有
機アルミニウム化合物の組合せが知られており、これら
触媒系に関する特許も多数出願されている。
しかし、これらのほとんどは、剛性と耐衝撃性のバラ
ンスにおいて、いまだ不充分であり、改良の余地が残さ
れている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、従来公知のプロピレン−エチレンブロ
ック共重合体に比べ剛性と耐衝撃性のバランスに優れた
プロピレン−エチレンブロック共重合体を提供すべき鋭
意検討を重ねた結果、特定のチタン含有固体触媒成分と
有機アルミニウム化合物とを組合せた触媒系を用いるこ
とによって、高活性で、剛性と耐衝撃性のバランスに優
れたブロック共重合体が得られることを見出し本発明に
到達した。
すなわち、本発明の要旨は、チタン含有固体触媒成分
として、一般式Mg(OR1(OR22-n(式中、R1,R2
アルキル基、アリール基またはアラルキル基を示し、R1
とR2は同一でも異なってもよい。nは2≧n≧0を示
す。)で表わされるマグネシウム化合物(a1)、一般式
Ti(OR3(式中、R3はアルキル基、アリール基また
はアラルキル基を示す。)で表わされるチタン化合物
(a2)および一般式Si(OR4(式中、R4はアルキル
基、アリール基またはアラルキル基を示す。)で表わさ
れるケイ素化合物を加熱反応させ、ついで該反応生成物
(a)を、一般式TiXn(OR54-n(式中、Xはハロゲン
原子、R5はアルキル基、アリール基またはアラルキル基
を示す。nは4≧n>0を示す。)で表わされるハロゲ
ン含有チタン化合物(b)および多価カルボン酸誘導体
(c)で処理することによって得られる固体触媒成分と
有機アルミニウム化合物を用いて以下の3工程 (1) 直鎖状α−オレフィンによる前重合工程 (2) プロピレン単独または、プロピレンとエチレン
を気相中のプロピレン濃度が90モル%以上である条件下
で重合を行う第1段階重合工程 (3) プロピレンとエチレンとを気相中のプロピレン
濃度が90モル%未満である条件下で重合を行う第2段階
重合工程 に従い重合することによって、プロピレン−エチレンブ
ロック共重合体を製造することを特徴とするプロピレン
−エチレンブロック共重合体の製造法に存する。
以下、本発明を詳細に説明する。
チタン含有固体触媒成分を製造する際に使用する一般
式Mg(OR1(OR22-nで示されるマグネシウム化合
物(a1)を具体的に示すと、Mg(OCH32,Mg(OC2H5
、Mg(OC4H92,Mg(OC6H52,Mg(OCH2C6H52,Mg
(OCH2H5)(OC4H9),Mg(OC6H5)(OC4H9),Mg(OC
2H5)(OC6H5),Mg(OC6H4CH3等のジアルコキシマ
グネシウム、ジアリールオキシマグネシウム、アルキル
オキシアリールオキシマグネシウムを挙げることができ
る。またこれらは、混合して用いることもできる。
一般式Ti(OR3で示されるチタン化合物(a2)と
しては、Ti(OCH34,Ti(OC2H54,Ti(OC3H74,Ti
(OC4H94,Ti(OC6H54,Ti(OCH2C6H5等が挙げら
れる。またこれらは混合して用いることもできる。
一般式Si(OR4で示されるケイ素化合物(a3)と
しては、Si(OCH34,Si(OC2H54,Si(OC3H74,Si
(OC4H94,Si(OC6H54,Si(OC6H4CH3等が挙げら
れる。また、これらは混合して用いることもできる。
一般式R6OHで示される化合物(a4)としては、C2H5O
H,i−C3H7OH,n−C3H7OH,n−C4H9OH,i−C4H9OH,n−C6H13
OH,n−C8H17OH,n−C4H9CH(C2H5)CH2OH,C6H5CH2OH等の
アルコール類、フェノール、クレゾール、キシレノー
ル、ブチルフェノール等のフェノール類があげられる。
これらのうち、マグネシウム化合物、チタン化合物、
ケイ素化合物、R6OHで示される化合物のいずれかがアリ
ールオキシ基を含むものが好ましい。
マグネシウム化合物(a1)とチタン化合物(a2)とケ
イ素化合物(a3)および必要に応じて用いるR6OHで示さ
れる化合物(a4)の3ないし4種化合物の反応物(a)
を得る方法としては、(a1),(a2),(a3)および必
要に応じて(a4)を同時に接触させて反応させる方法、
(a1),(a2),(a3)を反応させた後必要に応じて
(a4)を反応させる方法、(a1)と(a2)を反応させた
後、(a3)および必要に応じて(a4)を反応させる方
法、(a1),(a2)および必要に応じて(a4)を反応さ
せた後(a3)を反応させる方法等が挙げられ、反応順序
にとくに制限はない。また、反応時にヘキサン、ヘプタ
ン、ペンタン、ブタン、トルエン、キシレン等の不活性
炭化水素溶媒を存在させてもよい。反応温度は60℃〜20
0℃、好ましくは100℃〜150℃であり、反応時間は、0.5
〜4時間程度である。
各成分の使用量をモル比で表わすと通常次の通りであ
る。
Mg(OR1(OR22-n 1 Ti(OR3 0.05〜4好ましくは0.2〜1 Si(OR4 0.1〜5好ましくは0.2〜2 必要に応じて R6(OH) 0.1〜5好ましくは1〜3 本発明においては、上記のようにして得られる加熱反
応生成物(a)をヘキサン、ヘプタン、ペンタン、ブタ
ン、トルエン等の不活性炭化水素溶媒の存在下または不
存在下において、ハロゲン含有チタン化合物(b)およ
び多価カルボン酸誘導体(c)で接触処理することによ
って固体触媒成分を得る。
ここで用いるハロゲン含有チタン化合物(b)として
は、TiCl4,TiBr4,TiI4,およびチタンハロゲン・アルコ
レート化合物等が挙げられる。このうち好ましくはTiCl
4、チタンハロゲン・アルコレート化合物が用いられ
る。
多価カルボン酸誘導体(c)としては、コハク酸ジエ
チル、コハク酸ジブチル、マロン酸ジエチル、マレイン
酸ジブチル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジブチル、イ
タコン酸ジエチル、イタコン酸ジブチル等の脂肪族ポリ
カルボン酸エステル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエ
チル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘプチル等の芳香
族ポリカルボン酸エステル、あるいは(O−C6H4
(COO)6B2,O−C6H4(COOTiCl32,O−C6H4〔COOGe
(CH3等の芳香族ポリカルボン酸の金属塩等が
挙げられる。好ましくは芳香族ポリカルボン酸エステル
や芳香族ポリカルボン酸の金属塩が用いられる。
本発明方法において、前記(a),(b),(c)成
分の接触処理方法としては、(a)を(b)+(c)で
処理する方法、(a)と(b)を予め接触させた後
(c)で処理する方法、(a)と(c)を予め接触させ
た後(b)で処理する方法等があるが、反応物(a)を
調製する際(c)を共存させて反応させ、その後(b)
で処理する方法も用いることができる。また、(b)お
よび(c)での処理工程を少くとも2回以上繰り返す方
法も好ましくとり得る。
処理後、不活性炭化水素溶媒で洗浄し、溶媒への可溶
成分を除去して、固体触媒成分が得られる。
触媒製造工程で使用する(b),(c)各成分の1つ
の工程での使用量を(a)成分中のマグネシウム化合物
1モルに対してモル比で表わすと通常次のとおりであ
る。
ハロゲン含有チタン化合物(b) 0.1〜100、好ましくは1〜40 多価カルボン酸誘導体(c) 0.01〜10好ましくは0.01〜1 そして、得られる固体触媒成分中のチタン含量が0.1
〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%になるように上
記各成分の使用量を調節する。
接触処理温度は通常−70℃〜200℃、好ましくは−30
℃〜150℃である。具体的には、例えば(a)成分と
(b)成分、次いで(c)成分を接触処理させる場合に
は、(a)成分と(b)成分を−70℃〜50℃、好ましく
は−30℃〜30℃で接触させ、次いで(c)成分を50℃〜
200℃、好ましくは70℃〜150℃で接触させて処理する
か、あるいは(a)成分と(b)成分、および(c)成
分を同時に接触させる場合には−70℃〜50℃好ましくは
−30℃〜30℃で接触させ、次いで50℃〜200℃、好まし
くは70℃〜150℃に加熱昇温させ処理すると良好な結果
が得られる。
処理する際は、不活性溶媒の存在下または不存在下で
行うことができ、処理時間は0.5〜6時間程度である。
かくして得られる固体触媒成分と有機アルミニウム化
合物、および必要に応じて電子供与性化合物を混合して
なる触媒系を用い、プロピレン−エチレンブロック共重
合体を製造する。
この触媒系で用いられる有機アルミニウム化合物とし
ては、好ましくは一般式AlR7 3(式中R7は炭素数1〜20
個の炭化水素基を示す)で表わされる化合物を用いるの
がよい。この有機アルミニウム化合物の具体例として
は、Al(C2H53,Al(i−C3H73,Al(n−C3H73,Al
(i−C4H93,Al(n−C4H93,Al(n−C6H133,Al
(n−C8H173,等が挙げられ、これらを混合して用い
てもよい。
また、電子供与性化合物としては、一般に含リン化合
物、含酸素化合物、含硫黄化合物、含窒素化合物、含ケ
イ素化合物が挙げられる。このうち、好ましくは含窒素
化合物、または含酸素化合物または含ケイ素化合物が用
いられる。
含窒素化合物としては、(C2H53N,H2N(CH22NH2,
(i−C3H72NH,(t−C4H92NH,ピリジン、ピペリジ
ンのようなアミン類およびその誘導体;3級アミン、ピリ
ジン類、キノリン類のN−オキシドのようなニトロソ化
合物が挙げられる。このうち好ましくは2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジンのようなピペリジン誘導体が用いら
れる。
含酸素化合物としては、例えば下記一般式 (式中、R8,R9はアルキル基、アルコキシ基で置換され
ていてもよい炭化水素基を示し、相互に結合して環状基
を形成していてもよい。またkは1〜3の数を示す。)
で表わされる化合物が挙げられる。
具体的にはジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、
ジエチレングリコール、エチレンオキシド、プロピレン
オキシド、テトラヒドロフラン、2,2,5,5−テトラメチ
ルテトラヒドロフランのようなエーテル類、アセトン、
ジエチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、フェニルプロピルケトンのようなケトン類、
フェニル酢酸エチル、安息香酸メチル、トルイル酸メチ
ル、アニス酸メチル、アニス酸エチル、エトキシ安息香
酸メチル、ケイ皮酸エチルのようなカルボン酸のエステ
ル類、あるいはγ−ブチロラクトンのような環状エステ
ル類が挙げられ、また安息香酸−β−トリメトキシシリ
ルエチル類も挙げられるが、好ましくはエーテル類もし
くは芳香族カルボン酸エステルが用いられる。
含ケイ素化合物としては、一般式R10 nSi(OR114-n
(式中、R10,R11はアルキル基で置換されていてもよい
炭化水素基を示し、nは0≦n≦4を示す。)で表わさ
れる化合物が挙げられる。
具体的には、(C2H52Si(OCH32,(C6H52Si(OC
H32,C6H5Si(OCH33,C6H5Si(OC2H53,C6H5SiCl(O
CH32,Si(OC2H5などが挙げられるが、好ましく
は、(C6H52Si(OCH3やC6H5Si(OC2H5のよう
なヒドロカルビルアルコキシシラン類が用いられる。
触媒各成分の使用割合は、固体触媒成分中のチタン対
有機アルミニウム化合物対電子供与性化合物のモル比が 1:3〜1000:0〜100好ましくは 1:10〜300:1〜50になるように選ばれる。
前重合は、固体触媒成分と有機アルミニウム化合物お
よび必要に応じて電子供与性化合物よりなる触媒と、通
常は不活性炭化水素の溶媒中で直鎖状α−オレフィン、
好ましくはプロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、オ
クテン−1等を接触させることによって行なわれる。前
重合の温度は、通常0〜100℃、好ましくは20〜80℃で
ある。前重合量は、固体触媒成分1gあたり約0.1〜100g
程度から選ばれる。また、前重合に際して、固体触媒成
分と有機アルミニウム化合物を接触させた後、直鎖状α
−オレフィンを接触し、前重合させた場合、より好まし
い結果が得られる。
前重合後、該重合体含有固体触媒成分(前重合触媒成
分)は、不活性炭化水素で洗浄もしくは洗浄せずに、プ
ロピレン−エチレンブロック共重合に供される。
プロピレン−エチレンブロック共重合は2段階に分け
て行なわせるわけであるが、重合反応は、プロパン、ブ
タン、ヘキサン、ヘプタン、トルエン等の不活性炭化水
素や液化α−オレフィン等の溶媒の存在下あるいは不存
在下に行なわれる。また、第1段階と第2段階は溶媒の
種類や有無が同一であっても異なっていてもよい。
まず、第1段階では、先に得られた前重合触媒成分と
有機アルミニウム化合物および必要に応じて電子供与性
化合物とを用いて、プロピレンの単独重合またはプロピ
レンとエチレンとを気相中のプロピレン濃度(プロピレ
ンのプロピレンとエチレンの和に対する濃度)が90モル
%以上である条件下で共重合を行なわせる(以下、単に
プロピレンの単独重合と略す)。通常、プロピレン単独
重合体の量は、全重合体生成量の50〜95%となるように
重合温度および時間が選ばれる。重合温度は通常40〜10
0℃、好ましくは50〜80℃の範囲から選ばれる。第1段
階で得られるプロピレン単独重合体のメルトフローイン
デックス(以下MFIと略す)が、1〜150になるように重
合温度、分子量調節剤の量を選ぶ。分子量調節剤として
は、水素が好ましい。
次に第2段階では、第1段階で生成したプロピレン単
独重合体の存在下にプロピレンとエチレンの共重合を行
なわせる。ここで新たに有機アルミニウム化合物および
必要に応じて電子供与性化合物を添加してもよい。気相
中のプロピレン濃度は、90モル%未満であればよいが、
好ましくは50〜85モル%である。この範囲では、非結晶
性重合体の副生量が最大となる条件であるが、一方最終
重合体の衝撃強度が最も改良される条件である。通常プ
ロピレン−エチレン共重合体の量が全重合体生成量の5
〜50重量%となるように重合温度および重合時間が選ば
れる。重合温度は通常0〜100℃、好ましくは25〜80℃
の範囲から選ばれる。プロピレン−エチレン共重合体の
MFIは通常、0.1以下となるように重合温度、分子量調節
剤の水素の量を選ぶ。MFIが0.1を超えると衝撃強度の改
良が不充分となる。
これら第1段階および第2段階の重合の後、引き続き
第3段階以後、プロピレンとエチレンの共重合、エチレ
ン単独もしくはエチレンと他の少量のαオレフィンとの
共重合を行ってもよい。また第1段階および第2段階、
更に必要に応じて第3段階以後の重合によって得られた
重合体に、各種のポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
ブテン、ポリ−4メチルペンテン−1等のポリオレフィ
ンを溶融混合あるいは溶液状態で混合してもよい。
〔実施例〕
次に実施例によって本発明を更に具体的に説明する
が、本発明はその要旨を逸脱しない限りこれら実施例に
よって制約を受けるものではない。
なお、実施例において、触媒効率(CEとして示す)
は、固体触媒成分1g当りのポリマーの生成量gである。
アイソタクチックインデックス(IIとして示す)は、改
良型ソックスレー抽出器で沸騰n−ヘキサンにより6時
間抽出した場合の残量(重量%)である。嵩密度(ρB
として示す。単位はg/cc)はJIS−K−6721に従って測
定した。メルトフローインデックス(MFIとして示す。
単位はg/10min)はASTM−D−1238に従って測定した。
第1降伏強度YS(kg/cm2)はASTM−D−638−72に準
拠し厚さ1.0mmのプレスシートから打ち抜いたダンベル
片の引張試験によって求めた。曲げ弾性率FM(kg/cm2
は、ASTM−D−790−66に従って測定した。アイゾット
衝撃強度(kg−cm/cm)は、ASTMD256に準拠し、プレス
シートから打抜いた短冊片にノッチを入れたものについ
て測定した。なお、これらの物性測定は、23℃で行っ
た。
実施例1 (1) 固体触媒成分の製造 撹拌機、温度計を備えた500mlフラスコを精製N2で充
分置換した後、精製N2シール下、市販Mg(OC2H525g、
Ti(OC4H947.4gおよびSi(OC2H544.6gを添加し、撹
拌下昇温した。130℃に昇温後、フェノール8.2gのトル
エン溶液を滴下し、130℃で1時間反応させ、黄色スラ
リー状の反応生成物(a)を得た。
反応後精製トルエンをマグネシウム濃度として0.75mm
ol/mlトルエンとなるように加え、フタル酸ジエチル1.0
gを添加した。次いで−20℃まで冷却し、TiCl425gを添
加した後徐々に昇温した。110℃に昇温後同温度で1時
間保持した。その後精製トルエンで洗浄し、固体生成物
を得た。
次いでTiCl442gを添加し、110℃において1時間固体
生成物を処理した後、精製トルエンで充分洗浄して固体
触媒成分5.2gを得た。このもののTi含量を分析したとこ
ろ2.5重量%であった。
(2) 前重合 精製N2で充分置換した1の誘導撹拌式オートクレー
ブに、N2シール下、室温でノルマルヘキサン50ml、トリ
エチルアルミニウム1.2ミリモルおよび実施例1(1)
で得られた固体触媒成分1gを添加して接触混合させた。
その後25℃においてプロピレンガスを2分間流通させて
前重合触媒成分を得た。得られた前重合触媒成分は固体
触媒成分1gあたり2.8gの重合体を含有していた。
(3) プロピレン−エチレンブロック共重合 いかり型撹拌翼を内蔵する2の誘導撹拌式オートク
レーブを精製N2で充分置換した。ついでプロピレンガス
で置換した後にトリエチルアルミニウム0.5ミリモル、
(C6H52Si(OCH320.05ミリモルを添加し、更に水素
ガスを0.3kg/cm2装入し、液化プロピレン700gを装入し
た。その後70℃に昇温し、昇温後実施例1(2)で得ら
れた前重合触媒成分を固体触媒成分として9mg圧入し、
第1段階の重合開始とした。70℃で1時間重合反応を行
った後、プロピレンおよび水粗をパージして第1段階の
重合反応を終らせた。ついで撹拌混合下に70℃まで昇温
し、昇温後に水素ガス、プロピレンガスおよびエチレン
ガスを全重合圧力が10kg/cm2ゲージ圧となるよう装入し
て第2段階の重合開始とした。全重合圧力が10kg/cm2
ージ圧で一定となるようにプロピレンとエチレンの混合
ガスを供給しながら、70℃で0.5時間重合反応を行っ
た。ここでプロピレン/プロピレン+エチレン比は平均
64.5モル%、H2/プロピレン+エチレン比は平均0.09モ
ル%であった。
0.5時間後、プロピレン、エチレンおよび水素をパー
ジして白色粉末状のプロピレン−エチレンブロック共重
合体320gを得た。以上のようにして得られた粉末に添加
剤としてBHT(2.6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール)
を0.1重量%、イルガノックス1010(チバガイギー社
製)を0.1重量%、ステアリン酸カルシウムを0.1重量%
添加し、内径20mmの単軸押出機を用いて、210℃で混練
を行った。ついでプレスシートを成形し各種物性の測定
を行った。その結果第1降伏強度YSは258kg/cm2、曲げ
弾性率FMは13,300kg/cm2であり、アイゾット衝撃強度は
26.2kg−cm/cmと剛性〜耐衝撃性のバランスは良好であ
った。重合条件と各種物性の測定結果を表−1に示す。
実施例2 (1) 固体触媒成分の製造 実施例1(1)において(c)成分としてO−C6H
4(COOTiCl323.1gを用いた以外は、実施例1の(1)
と同様にして触媒製造を行い、固体触媒成分4.8gを得
た。このもののTi含量は2.4重量%であった。
(2) 前重合 実施例2(1)で得られた固体触媒成分を用いた以外
は実施例1(2)と同様にして前重合を行った。得られ
た前重合触媒成分は、固体触媒成分1gあたり3.5gの重合
体を含有していた。
(3) プロピレン−エチレンブロック共重合 実施例2(2)で得られた前重合触媒成分を用いた以
外は、実施例1(3)と同様にして重合を行い、プロピ
レン−エチレンブロック共重合体を得た。このものの各
種物性測定値を表−1に示す。
比較例1 (1) 固体触媒成分の製造 実施例1(1)と同様な装置を用いて、精製N2シール
下、市販Mg(OC2H5210g、Ti(OC4H9414.9gおよびSi
(OC2H549.2gを混合し、撹拌下130℃まで昇温した。1
30℃においてフェノール16.4gのトルエン溶液50mlを滴
下した。滴下後130℃において1時間反応させて黄色ス
ラリー状の反応生成物(a)を得た。
このものに精製トルエン125mlを添加した後−20℃ま
で冷却し、TiCl450gを添加した。添加後徐々に昇温し、
110度において安息香酸エチル2.6gを添加し、同温度で
1時間保持した。次いで精製トルエンで洗浄し固体生成
物を得た。
このものにTiCl483gを添加し、110℃で1時間処理し
た。処理後、室温において、精製トルエンで充分洗浄し
固体触媒成分を得た。このもののTi含量は3.2重量%で
あった。
(2) 前重合 実施例1(2)において、固体触媒成分として上記
(1)で得られた固体触媒成分を用いた以外は、実施例
1(2)と同様にして前重合を行った。得られた前重合
触媒成分は、固体触媒成分1gあたり2.5gの重合体を含有
していた。
(3) プロピレン−エチレンブロック共重合 実施例1(3)と同様にして、2オートクレーブに
トリエチルアルミニウム1.0ミリモル、トルイル酸メチ
ル0.3ミリモルを仕込み、ついで水素ガスを1.1kg/cm2
入し液化プロピレン700gを装入した。その後70℃に昇温
し昇温後上記(2)で得られら前重合触媒成分を固体触
媒成分として15mg圧入し、第1段階の重合開始とした。
70℃で1時間重合反応を行った後、プロピレンおよび水
素をパージして第1段階の重合反応を終らせた。次いで
実施例1(3)と同様にして第2段階の重合を行い、プ
ロピレン−エチレンブロック共重合体405gを得た。この
ものの第1降伏強度YSは252kg/cm2、曲げ弾性率FMは13,
100kg/cm2、アイゾット衝撃強度は14.8kg−cm/cmであっ
た。重合条件と各種物性の測定結果を表−1に示す。
〔発明の効果〕 本発明の特定の固体触媒成分と有機アルミニウムを組
み合わせた触媒系によれば高活性で剛性と耐衝撃性のバ
ランスに優れたプロピレン−エチレンブロック共重合体
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明で用いる触媒の調製工程及び重合工
程の一態様を示すフローチャート図である。
フロントページの続き (72)発明者 水田 昌男 岡山県倉敷市潮通3丁目10番地 三菱化 成株式会社水島工場内 (56)参考文献 特開 平2−132113(JP,A) 特開 昭63−27517(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 4/60 - 4/70 C08F 297/06 - 297/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チタン含有固体触媒成分と、有機アルミニ
    ウム化合物とを主成分とする触媒系の存在下、先ず直鎖
    状α−オレフィンを前重合させ、ついで第1段階におい
    て、プロピレン単独または、プロピレンとエチレンを気
    相中のプロピレン濃度が90モル%以上である条件下で重
    合することによってプロピレン単独重合体またはプロピ
    レン−エチレン共重合体を製造し、第2段階において該
    触媒系および第1段階で製造された重合体の存在下でプ
    ロピレンとエチレンとを気相中のプロピレン濃度が90モ
    ル%未満である条件下で共重合させてプロピレン−エチ
    レンブロック共重合体を製造する方法において、 チタン含有固体触媒成分として、一般式Mg(OR1(O
    R22-n(式中、R1およびR2はアルキル基、アリール基
    またはアラルキル基を示し、R1とR2は同一でも異なって
    もよい。nは2≧n≧0を示す。)で表わされるマグネ
    シウム化合物(a1)、一般式Ti(OR3(式中、R3
    アルキル基、アリール基またはアラルキル基を示す。)
    で表わされるチタン化合物(a2)および一般式Si(O
    R4(式中、R4はアルキル基、アリール基またはアラ
    ルキル基を示す。)で表されるケイ素化合物(a2)を加
    熱反応させ、ついで該反応生成物(a)を、一般式TiXn
    (OR54-n(式中、Xはハロゲン原子、R5はアルキル
    基、アリール基またはアラルキル基を示す。nは4≧n
    >0を示す。)で表わされるハロゲン含有チタン化合物
    (b)および多価カルボン酸誘導体(c)で処理するこ
    とによって得られる固体触媒成分を用いることを特徴と
    するプロピレン−エチレンブロック共重合体の製造法
  2. 【請求項2】電子供与性化合物の共存下に重合を行なわ
    せることを特徴とする特許請求範囲第1項記載のプロピ
    レン−エチレンブロック共重合体の製造法
  3. 【請求項3】チタン含有固体触媒成分製造工程におい
    て、マグネシウム化合物(a1)、チタン化合物(a2)お
    よびケイ素化合物(a3)を加熱反応させる際にR6OH(式
    中、R6はアルキル基、アリール基、アラルキル基を示
    す。)で表わされる化合物(a4)を存在させることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のプロピレン−エチ
    レンブロック共重合体の製造法
JP20640490A 1990-08-03 1990-08-03 プロピレン―エチレンブロック共重合体の製造法 Expired - Fee Related JP2913791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20640490A JP2913791B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 プロピレン―エチレンブロック共重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20640490A JP2913791B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 プロピレン―エチレンブロック共重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489815A JPH0489815A (ja) 1992-03-24
JP2913791B2 true JP2913791B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=16522800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20640490A Expired - Fee Related JP2913791B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 プロピレン―エチレンブロック共重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913791B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2816289B1 (en) 2013-05-24 2020-10-07 Ansaldo Energia IP UK Limited Damper for gas turbine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489815A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2838310B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
EP0501741B1 (en) Production of olefin polymers
KR0179039B1 (ko) 필름성형용 고결정성 폴리프로필렌
KR100229004B1 (ko) 말단에 관능기를 갖는 폴리올레핀 제조 방법
JPH0122284B2 (ja)
JP2913791B2 (ja) プロピレン―エチレンブロック共重合体の製造法
EP0478117A2 (en) Process for preparing propylene block copolymers
JP3355806B2 (ja) 高剛性プロピレン・エチレンブロック共重合体の製造法
JP2964578B2 (ja) プロピレン―エチレンブロック共重合体の製造方法
JP3399067B2 (ja) ポリオレフインの多分散度の制御を行うためのチグラー・ナツタ触媒と組み合わせる電子供与体
JPH04353509A (ja) プロピレンブロック共重合体の製造方法
JPS6123208B2 (ja)
JP3440144B2 (ja) エチレン系重合体の製造方法
JP2680741B2 (ja) プロピレンエチレン共重合体
EP0368677A2 (en) Process for producing propylene block copolymer
JP2844469B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
JPH04359907A (ja) プロピレン−エチレンランダム共重合体及びその製造方法
JPH0552323B2 (ja)
JP2935902B2 (ja) エチレン系重合体の製造方法
JPH0830095B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
US5270409A (en) Process for producing olefin polymer
JP2926361B2 (ja) ゴム状プロピレン共重合体
JPH1025323A (ja) α−オレフィンのブロック共重合体の製造方法
JPH04351616A (ja) プロピレンブロック共重合体の製造方法
JP3070368B2 (ja) α−オレフィン重合体およびα−オレフィン重合用触媒ならびにα−オレフィン重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees