JP2912919B1 - 透光キースイッチの浸漬式製造方法 - Google Patents

透光キースイッチの浸漬式製造方法

Info

Publication number
JP2912919B1
JP2912919B1 JP10199469A JP19946998A JP2912919B1 JP 2912919 B1 JP2912919 B1 JP 2912919B1 JP 10199469 A JP10199469 A JP 10199469A JP 19946998 A JP19946998 A JP 19946998A JP 2912919 B1 JP2912919 B1 JP 2912919B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
key switch
layer
transmitting
transmitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10199469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000020219A (ja
Inventor
吉龍 蔡
垂宇 邱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOKUREI KOFUN JUGENKOSHI
Original Assignee
KYOKUREI KOFUN JUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/102,824 priority Critical patent/US5894039A/en
Priority to GB9813661A priority patent/GB2338663B/en
Priority to DE19828685A priority patent/DE19828685A1/de
Application filed by KYOKUREI KOFUN JUGENKOSHI filed Critical KYOKUREI KOFUN JUGENKOSHI
Priority to JP10199469A priority patent/JP2912919B1/ja
Priority to FR9808462A priority patent/FR2780806A1/fr
Application granted granted Critical
Publication of JP2912919B1 publication Critical patent/JP2912919B1/ja
Publication of JP2000020219A publication Critical patent/JP2000020219A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • B05D7/576Three layers or more the last layer being a clear coat each layer being cured, at least partially, separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/20Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping substances to be applied floating on a fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H2009/187Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks having symbols engraved or printed by laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/002Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/016Protection layer, e.g. for legend, anti-scratch

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 透光キースイッチの浸漬式製造方法の提供。 【解決手段】 シリコーンゴムキースイッチ本体成形後
に、表面に印刷、スプレー塗装処理を行った後、PU層
をスプレー塗装し、さらに浸泡によりPVA薄膜を形成
し、その後、水洗処理を進行し、L/E文字と図案を形
成した後、さらに透明PU保護層をスプレー塗装し、こ
うして良好な柔軟性を有してPVA薄膜とシリコーンゴ
ムが良好に接着している透光キースイッチを完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一種の透光キースイ
ッチの浸漬式製造方法に係り、特に一種の、電子通信製
品、リモートコントローラー等の透光キースイッチに適
用される製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子通信製品、例えば、携帯電
話、ポケットベル、電話機、リモートコントローラー及
び音響装置などには、シリコーンゴムL/E透光キース
イッチが使用れている。このシリコーンゴム透光キース
イッチはシリコーンゴム透光材料で製造され、その外観
と質感はいずれも良くなかった。
【0003】周知のもう一種の透光キースイッチであ
る、透明プラスチック金属膜キースイッチは、外観、質
感とも比較的良好であり、それはプラスチック材料を金
属めっきして完成され、さらにシリコーンゴムと接着さ
れている。ただしその製造過程は複雑で、生産コストが
比較的多くかかり、またプラスチックとシリコーンゴム
の接合部分に剥離現象が発生しやすく製品の信頼性に問
題が生じた。
【0004】以上のように、従来の透光キースイッチは
問題と欠点を有しており、その改善が待たれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の透光キー
スイッチの有する問題を鑑み、本発明では一種の透光キ
ースイッチの浸漬式製造方法を提供することを課題と
し、それは、PVA胡桃木薄膜に浸漬してPVA胡桃木
模様を形成することを、一般のシリコーンゴム透光キー
スイッチの製造に応用するもので、製品において良好な
接着効果と良好な柔軟性を達成する方法とする。
【0006】本発明のもう一つの課題は、一種の透光キ
ースイッチの浸漬式製造方法を提供することにあり、該
方法により製造したキースイッチは多様化、多色彩化さ
れたL/Eシリコーンキースイッチの面色を有し、製品
の付加価値を高めることができ、且つ従来の単一面色の
ゴム系インクの使用を不要とし、環境保護の趨勢に符号
するものとする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、以下
の1から8の各ステップ、即ち、 1.シリコーンゴムで製造されたシリコーンキースイッ
チ1を提供するステップ 2.上述のシリコーンキースイッチ1に後硬化処理を進
行するステップ 3.上述のシリコーンキースイッチ1上に第1透光層2
を形成しさらに硬化処理を進行するステップ 4.上述の第1透光層2上に第2透光層3を形成しさら
に硬化処理を進行するステップ 5.上述の第2透光層3上に第1不透光層4を形成しさ
らに硬化処理を進行するステップ 6.上述の第1不透光層4上にPU層5を形成するステ
ップ 7.PVA薄膜に浸漬した後、さらに水洗処理を進行す
るステップ 8.以上のステップを終えたシリコーンキースイッチに
光を透過して現出する文字或いは図形を形成するステッ
プ 以上を包括してなる透光キースイッチの浸漬式製造方法
としている。
【0008】請求項2の発明は、2のステップの後硬化
処理が、温度約200℃で処理時間が約4時間を以て進
行されることを特徴とする、請求項1に記載の透光キー
スイッチの浸漬式製造方法としている。
【0009】請求項3の発明は、2のステップの後に、
150℃〜170℃で約3〜5分間の熱加圧成形が進行
されることを特徴とする、請求項1に記載の透光キース
イッチの浸漬式製造方法としている。
【0010】請求項4の発明は、3のステップで形成さ
れる第1透光層2がスプレー塗装で形成されることを特
徴とする、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式
製造方法としている。
【0011】請求項5の発明は、3のステップで形成さ
れる第1透光層2がスクリーン印刷で形成されることを
特徴とする、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬
式製造方法としている。
【0012】請求項6の発明は、3のステップで形成さ
れる第1透光層2が白色透光層とされることを特徴とす
る、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方
法としている。
【0013】請求項7の発明は、3のステップの硬化処
理が温度約200℃、時間約10分間を以て進行される
ことを特徴とする、請求項1に記載の透光キースイッチ
の浸漬式製造方法としている。
【0014】請求項8の発明は、4のステップの第2透
光層3がスクリーン印刷で形成されることを特徴とす
る、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方
法としている。
【0015】請求項9の発明は、4のステップの第2透
光層3が有色透光層とされることを特徴とする、請求項
1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方法としてい
る。
【0016】請求項10の発明は、4のステップの硬化
処理が温度約200℃、時間約10分間を以て進行され
ることを特徴とする、請求項1に記載の透光キースイッ
チの浸漬式製造方法としている。
【0017】請求項11の発明は、5のステップの第1
不透光層4がスプレー塗装で形成されることを特徴とす
る、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方
法としている。
【0018】請求項12の発明は、4のステップの第1
不透光層4が有色不透光層とされることを特徴とする、
請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方法と
している。
【0019】請求項13の発明は、5のステップの硬化
処理が温度約200℃、時間約10分間を以て進行され
ることを特徴とする、請求項1に記載の透光キースイッ
チの浸漬式製造方法としている。
【0020】請求項14の発明は、6のステップのPU
層5が透明PU塗料をスプレー塗装することで形成され
ることを特徴とする、請求項1に記載の透光キースイッ
チの浸漬式製造方法としている。
【0021】請求項15の発明は、透明PU塗料のスプ
レー塗装が、約5分間、温度約60℃で進行されること
を特徴とする、請求項14に記載の透光キースイッチの
浸漬式製造方法としている。
【0022】請求項16の発明は、7のステップの浸漬
時間が約2〜3分間とされることを特徴とする、請求項
1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方法としてい
る。
【0023】請求項17の発明は、8のステップで、文
字と図形を形成した後に、さらに透明なPU保護層がス
プレー塗装により形成されることを特徴とする、請求項
1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方法としてい
る。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明は、シリコーンゴムのキー
スイッチ本体成形後に、表面に印刷、スプレー塗装処理
を行った後、PU層をスプレー塗装し、さらにPVA胡
桃木薄膜に浸漬してPVA胡桃木模様を形成し、その
後、水洗処理を進行し、さらにL/E文字及び図案を形
成した後、さらに透明PU保護層をスプレー塗装し、こ
うして良好な柔軟性を有してPVA薄膜とシリコーンゴ
ムが良好に接着している浸漬式透明キースイッチを完成
する製造方法である。
【0025】
【実施例】図1を参照されたい。図1は本発明の製造フ
ローチャートである。本発明は一種の透光キースイッチ
の浸漬式製造方法を提供するものであり、それは、すで
に成形されたシリコーンキースイッチ1を使用し、該シ
リコーンキースイッチ1は透明シリコーンゴムで製造さ
れている。
【0026】該シリコーンキースイッチ1に対して約2
00℃で後硬化処理を進行する。その後、さらに約15
0℃〜170℃で約3〜5分、熱加圧成形する。
【0027】さらにゴム系インクで、シリコーンキース
イッチ1上に第1透光層2を形成する。この第1透光層
2は白色透光層であり、スプレー塗装或いはスクリーン
印刷で形成される。その後、さらに200℃で約10分
間の硬化処理を進行する。
【0028】続いてゴム系インクで、第1透光層2上に
第2透光層3を形成する。この第2透光層3は有色透光
層であり、スクリーン印刷で形成される。その後、さら
に200℃で約10分間の硬化処理を進行する。
【0029】さらに、ゴム系インクで、第2透光層3上
に第1不透光層4を形成する。この第1不透光層4は有
色不透光層(褐色)であり、スプレー塗装で形成され
る。その後、さらに200℃で約10分間の硬化処理を
進行する。
【0030】続いて、上記第1不透光層4上にPU層5
を形成する。PU層5は透明PU塗料をスプレー塗装し
て形成する。そのスプレー塗装時間は約5分間で、温度
約60℃で進行され、こうして本発明の半製品が完成す
る。
【0031】さらに上述の半製品をPVA胡桃木薄膜に
約2〜3分浸漬し、その後、水洗処理を行いPU層5上
にPVA胡桃木模様6を形成し、こうして本発明の完成
品を得る。
【0032】続いて完成品に対してレーザーエッチング
により文字や図形を設け、必要な文字或いは図形5を現
出させ、最後に透明PU塗料をスプレー塗装し、ポリア
ミノぎ酸エチル等の保護層7で被覆し、こうして透光キ
ースイッチを得る。
【0033】本発明により製造された透光キースイッチ
は、成形されたシリコーンキースイッチ1の表面にPU
処理を施し、さらにPVA胡桃木模様を浸漬により設け
てあるため、良好な接着力を以てPVA薄膜とシリコー
ンキースイッチが接着している。
【0034】
【発明の効果】本発明により製造された透光キースイッ
チは、従来の単一面色のゴム系インクに代わり、PVA
胡桃木薄膜で被覆したことにより、PVA薄膜とシリコ
ーンゴムの接着効果が良好で、L/E透光キースイッチ
面の多様化、多色彩化を達成し、製品の付加価値を高め
ることができるだけでなく、環境保護の傾向に符合して
いる。
【0035】本発明により製造された透光キースイッチ
はさらに良好な柔軟性を有し、PVA薄膜とシリコーン
ゴムの接着効果が良好であり、非常に実用的であり、産
業上の利用価値を極めて有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透光キースイッチ製造行程フロー
チャートである。
【符号の説明】
1 シリコーンゴムキースイッチ 2 第1透光層 3 第2透光層 4 第1不透光層 5 PU層 6 くるみ殻PVA薄膜 7 保護層

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の1から8の各ステップ、即ち、 1.シリコーンゴムで製造されたシリコーンキースイッ
    チ1を提供するステップ 2.上述のシリコーンキースイッチ1に後硬化処理を進
    行するステップ 3.上述のシリコーンキースイッチ1上に第1透光層2
    を形成しさらに硬化処理を進行するステップ 4.上述の第1透光層2上に第2透光層3を形成しさら
    に硬化処理を進行するステップ 5.上述の第2透光層3上に第1不透光層4を形成しさ
    らに硬化処理を進行するステップ 6.上述の第1不透光層4上にPU層5を形成するステ
    ップ 7.PVA薄膜に浸漬した後、さらに水洗処理を進行す
    るステップ 8.以上のステップを終えたシリコーンキースイッチに
    光を透過して現出する文字或いは図形を形成するステッ
    プ 以上を包括してなる透光キースイッチの浸漬式製造方
    法。
  2. 【請求項2】 2のステップの後硬化処理が、温度約2
    00℃で処理時間が約4時間を以て進行されることを特
    徴とする、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式
    製造方法。
  3. 【請求項3】 2のステップの後に、150℃〜170
    ℃で約3〜5分間の熱加圧成形が進行されることを特徴
    とする、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製
    造方法。
  4. 【請求項4】 3のステップで形成される第1透光層2
    がスプレー塗装で形成されることを特徴とする、請求項
    1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方法。
  5. 【請求項5】 3のステップで形成される第1透光層2
    がスクリーン印刷で形成されることを特徴とする、請求
    項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方法。
  6. 【請求項6】 3のステップで形成される第1透光層2
    が白色透光層とされることを特徴とする、請求項1に記
    載の透光キースイッチの浸漬式製造方法。
  7. 【請求項7】 3のステップの硬化処理が温度約200
    ℃、時間約10分間を以て進行されることを特徴とす
    る、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方
    法。
  8. 【請求項8】 4のステップの第2透光層3がスクリー
    ン印刷で形成されることを特徴とする、請求項1に記載
    の透光キースイッチの浸漬式製造方法。
  9. 【請求項9】 4のステップの第2透光層3が有色透光
    層とされることを特徴とする、請求項1に記載の透光キ
    ースイッチの浸漬式製造方法。
  10. 【請求項10】 4のステップの硬化処理が温度約20
    0℃、時間約10分間を以て進行されることを特徴とす
    る、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方
    法。
  11. 【請求項11】 5のステップの第1不透光層4がスプ
    レー塗装で形成されることを特徴とする、請求項1に記
    載の透光キースイッチの浸漬式製造方法。
  12. 【請求項12】 4のステップの第1不透光層4が有色
    不透光層とされることを特徴とする、請求項1に記載の
    透光キースイッチの浸漬式製造方法。
  13. 【請求項13】 5のステップの硬化処理が温度約20
    0℃、時間約10分間を以て進行されることを特徴とす
    る、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方
    法。
  14. 【請求項14】 6のステップのPU層5が透明PU塗
    料をスプレー塗装することで形成されることを特徴とす
    る、請求項1に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方
    法。
  15. 【請求項15】 透明PU塗料のスプレー塗装が、約5
    分間、温度約60℃で進行されることを特徴とする、請
    求項14に記載の透光キースイッチの浸漬式製造方法。
  16. 【請求項16】 7のステップの浸漬時間が約2〜3分
    間とされることを特徴とする、請求項1に記載の透光キ
    ースイッチの浸漬式製造方法。
  17. 【請求項17】 8のステップで、文字と図形を形成し
    た後に、さらに透明なPU保護層がスプレー塗装により
    形成されることを特徴とする、請求項1に記載の透光キ
    ースイッチの浸漬式製造方法。
JP10199469A 1998-06-23 1998-07-01 透光キースイッチの浸漬式製造方法 Expired - Fee Related JP2912919B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/102,824 US5894039A (en) 1998-06-23 1998-06-23 Manufacturing method of water-cover type transparent keyboard
GB9813661A GB2338663B (en) 1998-06-23 1998-06-24 Manufacturing method of water-covering type transparent keyboard
DE19828685A DE19828685A1 (de) 1998-06-23 1998-06-26 Herstellungsverfahren für wassergeschützte transparente Tastaturen
JP10199469A JP2912919B1 (ja) 1998-06-23 1998-07-01 透光キースイッチの浸漬式製造方法
FR9808462A FR2780806A1 (fr) 1998-06-23 1998-07-02 Procede de fabrication d'un clavier transparent de type a revetement etanche a l'eau

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/102,824 US5894039A (en) 1998-06-23 1998-06-23 Manufacturing method of water-cover type transparent keyboard
GB9813661A GB2338663B (en) 1998-06-23 1998-06-24 Manufacturing method of water-covering type transparent keyboard
DE19828685A DE19828685A1 (de) 1998-06-23 1998-06-26 Herstellungsverfahren für wassergeschützte transparente Tastaturen
JP10199469A JP2912919B1 (ja) 1998-06-23 1998-07-01 透光キースイッチの浸漬式製造方法
FR9808462A FR2780806A1 (fr) 1998-06-23 1998-07-02 Procede de fabrication d'un clavier transparent de type a revetement etanche a l'eau

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2912919B1 true JP2912919B1 (ja) 1999-06-28
JP2000020219A JP2000020219A (ja) 2000-01-21

Family

ID=27512651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10199469A Expired - Fee Related JP2912919B1 (ja) 1998-06-23 1998-07-01 透光キースイッチの浸漬式製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5894039A (ja)
JP (1) JP2912919B1 (ja)
DE (1) DE19828685A1 (ja)
FR (1) FR2780806A1 (ja)
GB (1) GB2338663B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894039A (en) * 1998-06-23 1999-04-13 Silitek Corporation Manufacturing method of water-cover type transparent keyboard
US6259434B1 (en) * 1999-01-06 2001-07-10 Chicony Electronics Co., Ltd. Tactually-activated structure
JP4365984B2 (ja) * 1999-05-14 2009-11-18 キヤノン株式会社 再生プラスチック材料の製造方法
US6958183B2 (en) * 2001-02-20 2005-10-25 Teikoku Tsushin Kogyo Co., Ltd. Key top plate and a method for manufacturing the same
US6885314B2 (en) 2001-08-16 2005-04-26 Dror Levin Hand-held input device particularly useful as a keyboard
DE10151532A1 (de) * 2001-10-18 2003-05-08 Rafi Gmbh & Co Kg Elektrotechn Taste
US20040203999A1 (en) * 2002-05-06 2004-10-14 Ming-Ching Liang Mobile phone key
WO2006105626A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Adryana Fernandes De Araujo Customized hardware
CN100566997C (zh) * 2006-12-08 2009-12-09 比亚迪股份有限公司 一种多层涂层制品及其制备方法
US8050019B2 (en) * 2008-03-18 2011-11-01 Research In Motion Limited Keypad with water and dust protection
US20100253551A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Sunrex Technology Corp. Keyboard with paint scheme
CN102097239A (zh) * 2009-12-10 2011-06-15 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 按键单元
TW201131602A (en) * 2010-03-15 2011-09-16 Ichia Tech Inc Manufacturing method of keyboard keycap structure
CN102201291A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 毅嘉科技股份有限公司 键盘键帽结构的制作方法
CN102173252A (zh) * 2010-12-23 2011-09-07 傅祥正 橡胶板表面喷绘工艺方法
CN105094350A (zh) * 2014-05-22 2015-11-25 群光电子(苏州)有限公司 键盘雕文字工艺

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894039A (en) * 1998-06-23 1999-04-13 Silitek Corporation Manufacturing method of water-cover type transparent keyboard

Also Published As

Publication number Publication date
GB2338663A (en) 1999-12-29
GB2338663B (en) 2002-05-29
FR2780806A1 (fr) 2000-01-07
DE19828685A1 (de) 1999-12-30
JP2000020219A (ja) 2000-01-21
US5894039A (en) 1999-04-13
GB9813661D0 (en) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912919B1 (ja) 透光キースイッチの浸漬式製造方法
US20130280550A1 (en) Device housing and method for making the same
CN110446380B (zh) 膜片的制作方法、壳体及智能终端
KR101564783B1 (ko) 사출물 제조 방법
CN102223771B (zh) 电子装置壳体及其制作方法
KR20110112749A (ko) 사출물 제조 방법
US20170255166A1 (en) Method of manufacturing decorative member, decorative member, and timepiece
KR100764757B1 (ko) 모바일 단말기용 케이스 및 그 제조 방법
CN113007667A (zh) 一种多色外饰灯具面罩生产工艺
JP2009502007A (ja) 携帯端末機用キーパッドの製造方法
KR20030056830A (ko) 증착필름을 이용한 키패드 및 그 제조방법
CN110944468A (zh) 一种处理方法、壳体及电子设备
CN105818509B (zh) 玻璃微珠薄膜及使用该薄膜的外壳和该外壳的制作工艺
CN205467749U (zh) 一种玻璃微珠薄膜及使用该薄膜的电子产品外壳
KR100773439B1 (ko) 모바일 단말기용 케이스 및 그 제조 방법
KR100775742B1 (ko) 키탑패드의 제조방법 및 키탑패드
JPH11110103A (ja) 透光性金属めっき膜キーキャップ
JP2863101B2 (ja) シリコーンゴムと樹脂の一体型成形品、シリコーンゴム製樹脂一体型キーパッドおよびその製造方法
CN112600969A (zh) 一种3d渐变图案复合手机后盖的渐变处理工艺
CN1087687C (zh) 水披覆式透光按键的制造方法
CN112235970B (zh) 具有三色光哑的壳体及其制作方法和产品
CN218333556U (zh) 一种内嵌式字符的键帽
KR102686302B1 (ko) 투명 패턴이 구현된 데코레이션 글라스 제조방법
CN111136928A (zh) 具有隐形字符效果的塑胶件制造工艺及塑胶件
KR20110129214A (ko) 사출물 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990323

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees