JP2907315B2 - 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法 - Google Patents

多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法

Info

Publication number
JP2907315B2
JP2907315B2 JP3131994A JP3131994A JP2907315B2 JP 2907315 B2 JP2907315 B2 JP 2907315B2 JP 3131994 A JP3131994 A JP 3131994A JP 3131994 A JP3131994 A JP 3131994A JP 2907315 B2 JP2907315 B2 JP 2907315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
cbn
aluminum
nitride
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3131994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07242466A (ja
Inventor
ヤオ クシャン
レイ ガンシャイアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith International Inc
Original Assignee
Smith International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US07/966,698 priority Critical patent/US5326380A/en
Priority to GB9402514A priority patent/GB2286599B/en
Priority to FR9401521A priority patent/FR2715929A1/fr
Application filed by Smith International Inc filed Critical Smith International Inc
Priority to JP3131994A priority patent/JP2907315B2/ja
Publication of JPH07242466A publication Critical patent/JPH07242466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907315B2 publication Critical patent/JP2907315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C26/00Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C26/00Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes
    • C22C2026/005Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes with additional metal compounds being borides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械工具、研削材、線
引きダイ、耐磨耗部品、ヒートシンク等に使用する立方
晶窒化ホウ素の焼結した多結晶耐磨耗部材に関する。よ
り詳しくは、本発明は、或る量の六方晶窒化ホウ素を立
方晶窒化ホウ素の結晶に添加し、立方晶窒化ホウ素の結
晶を核として利用し、六方晶窒化ホウ素を析出物質及び
成長物質として利用することによる多結晶立方晶窒化ホ
ウ素複合材料の合成方法に関する。また、組成は、立方
晶窒化ホウ素結晶構造にとって熱力学的に安定な高温高
圧の焼結条件下で金属窒化物、金属炭窒化物触媒、及び
浸透した液体コバルトを利用する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】立方晶
窒化ホウ素(cBN)、ウルツ鉱型窒化ホウ素として知
られる高圧タイプの窒化ホウ素の硬度を超えるものはダ
イヤモンドのみであり、このタイプの窒化ホウ素は機械
工具、研削材、線引きダイ、耐磨耗部品、ヒートシンク
等の広範囲な用途がある。
【0003】ウルツ鉱型窒化ホウ素は一般に衝撃又は爆
発法によって合成され、cBNと同じ硬度を有し、殆ど
の用途においてcBNに置き換える又は混合することが
できる。しかし、ウルツ鉱型窒化ホウ素は焼結に適する
条件下でcBNに比較して熱力学的に不安定であり、触
媒溶液の存在中でcBNに変わろうとする。cBNはダ
イヤモンドよりも化学的に安定であり、その六方晶又は
グラファイト的形態に転移するに高温の域値を有し、ダ
イヤモンドのように高温の鉄系金属によって触媒的に分
解されないため、特に鉄系金属の加工においてダイヤモ
ンドよりも優れる。上記の用途において多結晶成形体工
具に望まれる主な品質は耐磨耗性、熱安定性、高い熱伝
導度、耐衝撃性、加工物との接触における磨耗率であ
る。cBNはそのものがかなりの程度でこれらの性質を
有するが、多結晶cBN成形体が全体としてこれらの性
質を有するかどうかは、成形体を作成しようとする他の
材料の性質、即ちバインダー材料、触媒、基材の性質、
及び加工パラメーター、例えば表面清浄度、粒子サイズ
等に大きく依存することがある。
【0004】低濃度のcBNと高濃度の非金属助料を有
する成形体がそのような用途に好まれる。高温高圧の条
件下で助剤を含まないcBNの成形体を作成することも
可能であるが、表面に強く結合したホウ素酸化物が粒子
間の重要な結合を妨げる作用をし、適切な成形体強度を
得ることを不可能ではないものの困難にする。したがっ
て、種々の助剤を混和し、粒界の結合を高めるか又は或
る程度脆性の低い連続したマトリックスで粒子を囲むこ
とにより強度の高いcBN成形体を作成する。また、選
択する特定の助剤により、助剤は他の望ましい物理的特
性、例えば耐薬品性、耐衝撃性を成形体に付与すること
ができる。さらに、助剤の使用は出発物質として必要な
cBN結晶の量を下げることにより、cBN成形体の製
造に関する材料コストを下げるために役立つ。
【0005】選択する助剤は次の2つの性質を有するべ
きである:(1) 工具の性能を低下させないようにcBN
にできるだけ近い機械的及び化学的性質、(2) 成形体の
作成を可能にする性質、例えば容易に得ることができる
融点温度又はその温度での良好な可塑性、cBNとの限
られた過剰ではない化学反応性、さらに最も好ましくは
六方晶窒化ホウ素をcBNに転移させるための触媒溶液
活性。この後者の特性はcBNが熱力学的に安定な圧力
と温度の条件下で結晶成長と粒界結合を容易にさせるで
あろう。
【0006】六方晶窒化ホウ素をcBNに転移させるた
めの触媒溶液としての助剤は Wentorf, Jrらの米国特許
第3918219 号に開示されており、触媒物質の存在下で六
方晶窒化ホウ素をcBNに転移させる方法を開示してい
る。六方晶窒化ホウ素(hBN)は窒化ホウ素の低圧タ
イプのグラファイト状の粉末形態である。hBN単独で
は高温高圧条件下で機械工具として有用な必要な物理的
特性を有する焼結したcBN成形体を形成しない。代わ
りに、hBNは内部の空隙をかなりの程度で有する弱い
粒界結合がはがれて落ち易いcBN構造体を形成する。
しかしながら、cBN結晶及び助剤に限られた量で混合
する場合、hBNは適切な出発物質として使用すること
ができ、望ましい成形体を生むことができる。
【0007】出発物質としてのcBN結晶の使用は従来
技術で知られている。Hall, Jrらの米国特許第4647546
号は、cBNに適切な助剤を混合することによる多結晶
cBN成形体の製造方法を開示している。cBNは高温
高圧で焼結させた成形体に優れた耐磨耗性と耐チッピン
グ性を付与するために不可欠である。またcBN結晶
は、hBN及び助剤と混合した場合、焼結の間に多結晶
cBN構造体の形成を容易にする核形成箇所として作用
する。
【0008】アルミニウム含有物質は特有の望ましい特
性を有しており、従来技術の組成において別にこれを使
用する。高温高圧条件下でアルミニウムをcBNの結合
助剤として使用することがBellの米国特許第3944398 号
に開示されている。Bellはホウ化物、窒化物、又はケイ
化物の耐火性物質からなる材料、及びアルミニウム、
鉛、錫、マグネシウム、リチウム、それらの合金の溶液
の使用を教示している。Bellの好ましい態様は、第二耐
火性物質としての窒化ケイ素と溶媒としてのアルミニウ
ムを使用する。Bellは実質的に全てのアルミニウムが窒
化ケイ素と反応して窒化アルミニウムが生成すると教示
している。得られるcBN成形体は良好な熱安定性、高
い耐衝撃性、硬質鉄合金への強い切削性能を示す。しか
しながら、cBNよりもかなり軟質なバインダー物質を
大量に使用するとcBNとcBNの粒子間の結合を妨
げ、焼結したcBN成形体の耐磨耗性に悪影響を及ぼす
傾向がある。
【0009】cBNとの組み合わせで使用する別な硬質
材料は周期律表のIVb、Vb、VIb族の遷移金属の
炭化物、窒化物、炭窒化物から選択される。Haraらの米
国特許第4334928 号はIVb、Vb、VIb族の遷移金
属の炭化物、窒化物、炭窒化物、ホウ化物、ケイ化物を
含んで作成したcBN成形体を開示している。また、Ha
raはアルミニウム及び/又はシリコンのような触媒を組
成物に少量転化するこができると教示している。cBN
成形体に高い耐薬品性と耐衝撃性を付与することができ
るため、炭化物、窒化物、炭窒化物を含む硬質材料が選
択される。Haraらの特許は、1つはcBNの低濃度のた
め、かなりの直接のcBNとcBNの粒界結合を意図し
ていないし達成もしていない。したがって、cBNの低
体積濃度と実体のある粒界結合の不足のため、耐磨耗用
途には乏しい耐磨耗性を有するcBN成形体となってい
る。
【0010】Uedaらの米国特許第4619698 号は、コバル
トとニッケルからなる群より選択した少なくとも1種の
金属を含む、非常に高い圧力で焼結させたcBN成形体
を開示している。バインダー物質としてのコバルトの使
用はcBN成形体の焼結の程度を改良することが示され
ている。従来技術において、種々の助剤を用いてcBN
成形体を作成する利点は開示されているが、優れた焼結
多結晶cBN成形体を得るための、出発物質又は他の助
剤を適切な量で混合する方法は開示されていない。ま
た、従来技術で開示されている方法は、出発物質として
のcBN触媒を高い割合で使用すること関係する過剰な
材料コストのため、cBN成形体を作成するにおいては
最も経済的に有利な方法ではない。
【0011】したがって、hBNからcBNへの転移を
容易にする働きをし、多結晶cBN成形体のcBNとc
BNの粒界結合の程度と強度を高め、焼結したcBN成
形体に切削工具として必要なレベルの耐磨耗性、耐衝撃
性、熱伝導度、安定性を付与する種々の助剤の使用を含
む焼結多結晶cBN成形体の製造方法を提供することは
極めて望ましい。また、多結晶cBN成形体の製造方法
は出発物質コストに関して原価効率が高いことが望まし
い。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用効果】したがっ
て、好ましい態様による本発明の実施によると、cBN
結晶、六方晶窒化ホウ素(hBN)、及び助剤より、高
温高圧条件のもとで立方晶窒化ホウ素(cBN)の焼結
した多結晶成形体の製造方法を提供する。約5ミクロン
未満の平均粒子径を有するcBN結晶を非酸化性雰囲気
中で熱処理し、次いでhBN粒子と助剤を混合する。h
BNは約10ミクロン未満の平均粒子径を有し、混合物
の30〜60重量%を占める。この他の物質は (a)アル
ミニウム、窒化アルミニウム、二ホウ化アルミニウムか
らなる群より選択されたアルミニウム含有物質であっ
て、好ましくは約10ミクロン未満の平均粒子径を有す
る窒化アルミニウムであり、混合物の2〜7重量%の範
囲を占める、(b) IVb、Vb、VIb族の遷移金属か
ら選択された金属の炭化物、窒化物、炭窒化物を含有す
る物質であって、好ましくは約2ミクロンの平均粒子径
を有する炭窒化チタンであり、混合物の2〜40重量%
の範囲を占める、を含む。
【0013】所望により、混合物の約2重量%までの炭
化タングステン(WC)を硬質物質として添加すること
ができる。混合物をプレフォームに成形し、次いで熱処
理する。プレフォームはコバルト焼結炭化タングステン
基材の上に置き、保護容器の中に装入し、これを適切な
高温高圧装置の操作チャンバーの中に配置し、20kb
ar以上、好ましくは約50〜75kbarの圧力、及
び高温条件、好ましくは1200〜1600℃の条件に
供する。これらの条件はcBN結晶が安定な領域であ
り、焼結炭化タングステン基材中に含まれるコバルトの
溶融、及びhBNのcBNへの転移をもたらす。高温高
圧を5〜20分間保ち、cBN結晶を焼結させ、その後
温度と圧力を下げて成形体を回収する。
【0014】本発明の好ましい態様において、成形体の
用途目的に適切な粒子径の立方晶窒化ホウ素(cBN)
結晶に、六方晶窒化ホウ素(hBN)及び助剤の粉末を
充分に混合する。好ましい助剤は、(a) アルミニウム、
窒化アルミニウム、二ホウ化アルミニウム、又はこれら
の混合物からなる群より選択されたアルミニウム含有物
質、(b)周期規表IVb、Vb、VIb族の遷移金属の
炭化物、窒化物、炭窒化物を含有する物質、を含む。
【0015】強い粒界結合を確保するため、助剤の粒子
径とcBN結晶の粒子径とほぼ等しいことが好ましい。
微細な粒子の成形体は耐衝撃性が高く、高度な切削用途
に適した性能を呈し、仕上加工用途において滑らかな表
面を与えるため、約5ミクロン未満のcBNの粒子径が
好ましい。hBNは約10ミクロン未満の粒子径を有す
ることが好ましく、アルミニウム含有助剤は約10ミク
ロン未満の粒子径を有することが好ましく、炭化物、窒
化物、又は炭窒化物を含有する硬質物質は2ミクロン未
満の粒子径を有することが好ましい。
【0016】cBN、hBN、及び助剤の混合物の合計
重量に対して、cBNの好ましい量は30〜60重量%
の範囲である。この混合物中のhBNの好ましい量は5
0重量%までの範囲である。cBN対hBNの好ましい
比は約2:1である。cBNの比が2:1よりも高い
と、cBN自身の固有の硬度のため混合物のプレフォー
ム化がかなり難しい。cBNの比が2:1よりも低いと
金属相を多く含む成形体が生成し、成形体の耐磨耗性が
かなり低下する。
【0017】cBN、hBN、及び助剤の合計の混合物
中に存在する他の物質の好ましい量は5〜50重量%の
範囲である。好ましいアルミニウム含有助剤は窒化アル
ミニウム(AlN)であり、混合物全体の2〜7重量%
を構成する。混合物中に含まれるAlNの望ましい範囲
はhBNの量に化学量論的に依存すると考えられる。h
BNは窒素が不足し、AlNは付加的な窒素を提供して
化学量論に近いBNの或る窒化ホウ素を除去すると考え
られる。このことがhBNのcBNへの転移を容易にさ
せる。2重量%未満のAlNを有する混合物は、hBN
のcBNへの高い転移がない成形体を生成することがあ
る。混合物が7重量%より多く含むと、hBNのcBN
への高い転移を有しても、切削工具として望まれる耐磨
耗性が低い成形体が生成する。
【0018】IVb、Vb、VIb族の遷移金属の炭化
物、窒化物、炭窒化物を含有する好ましい硬質物質は炭
窒化チタン(TiCN)であり、全混合物の約2〜40
重量%を構成することができる。TiCNはcBN成形
体に耐薬品性を付与し、2重量%未満のTiCNを含む
成形体は優れた切削工具として機能するに必要な耐薬品
性を有さない。TiCNはcBNに比較して軟質である
ため、40重量%より多いTiCNを含む混合物は耐磨
耗性の低い成形体を生成する。
【0019】所望により、全混合物の重量の2%までの
炭化タングステン(WC)を硬質物質として加えること
がある。cBN結晶にhBNと助剤を混合する前に、c
BN結晶を、非酸化性雰囲気の好ましくは還元性雰囲気
中で約1000℃の温度で約1〜2時間熱処理する。非
酸化性雰囲気は10-4〜10-6トールの真空、水素又は
アンモニアのいずれでもよい。初期熱処理の目的は、c
BNとcBNの粒界結合を阻害することがある吸着水、
酸化物、その他の揮発性不純物を全て除去することであ
る。
【0020】次いでcBN結晶に好ましい重量比でhB
Nと助剤の粉末を加え、窒素を供給したボールミル中で
炭化タングステンのボールとアルコールを用いて一緒に
充分に混合する。次いで混合物をプレフォームに成形
し、600〜1000℃の温度の非酸化性、還元性雰囲
気中で約4時間熱処理する。非酸化性雰囲気は10-4
10-6トールの真空、水素又はアンモニアのいずれでも
よい。好ましくは、プレフォームの熱処理温度は反応を
速くするため約1000℃とする。温度が約600℃未
満であると、hBNの表面上の酸化ホウ素B2 3 が揮
発することができない。他方で、温度が1000℃より
高いと窒化アルミニウムが蒸発を始める。
【0021】次いで各々のプレフォームをコバルト焼結
炭化タングステン/コバルトの基材の上に置き、次いで
基材を密閉容器の中に配置する。容器物質を慎重に選択
することにより、望ましくない元素の成形体中への浸透
を最小限にすることができ、或いは望ましい元素の浸透
を提供する。モリブデン、ニッケル、チタン、ジルコニ
ウム、タングステン、ステンレススチールが適切である
ことが知られているが、好ましい容器物質はニオブであ
る。焼結させるプレフォームと基材を入れた密閉ニオブ
容器を任意の公知の可塑性の圧力伝達媒体で囲む。好ま
しい圧力伝達媒体はNaClのような塩であるが、六方
晶窒化ホウ素、タルク等も使用可能である。
【0022】圧力伝達媒体で囲んだ容器はグラファイト
又は金属のヒーターの間に配置し、パイロフィライトの
ような圧力を伝達し、ガスケットを形成する媒体で囲
み、適切な高温高圧装置のチャンバーの中に入れる。c
BNの熱力学的安定領域に混合物を設定するための、当
業者には公知である約20kbar以上の圧力を適用し
た後、助剤を溶融し、hBNをcBNに転移させ、成形
体を最大密度まで焼結するために通電加熱を適用する。
好ましい焼結条件は少なくとも50kbarの少なくと
も1200℃において約15分間である。
【0023】焼結が完了した後、加熱電流をゆっくり下
げ、サンプルを200℃未満まで放冷させ、その後圧力
を下げて容器をチャンバーから取り出す。次いで成形体
を容器から回収し、最終形態での使用の用意となる。高
圧高温装置の中の装入材料が焼結炭化タングステン中の
コバルトリッチな相の融点に達すると溶融し、液体物質
はcBN、hBN、及び助剤のプレフォームに浸透す
る。アルミニウム含有物質、特に窒化アルミニウムは一
部の窒化ホウ素と共に液相中に溶解すると考えられる。
温度が下がると窒化ホウ素は立方晶結晶構造の中に析出
する。
【0024】いかなる理論にも束縛される意図はない
が、アルミニウム含有助剤の優れた触媒溶液活性は、
(1) cBNの塑性流動点よりもかなり低温でアルミニウ
ムをコバルトリッチな相に溶解し、完全なち密化と最大
密度を得るための気孔の完全な充填を可能にする前に、
cBN粒子の表面の触媒活性を提供し、(2) アルミニウ
ムによるホウ素の表面酸化物の還元の結果及び溶融温度
と焼結温度との大きな差のための両方によって、cBN
に対して実体のある濡れ作用が生じ、(3) 希薄なアルミ
ニウム原子の適度な化学的活性の結果としてホウ素と窒
素の液体合金中の溶解性が大きくなり、それによって窒
化ホウ素の可逆的溶解とcBNとしての再結晶を可能に
させる、といったことの結果であると理論的に考えられ
る。
【0025】IVb、Vb、VIb族から選択された遷
移金属の炭化物、窒化物、炭窒化物を含む助剤は高い耐
磨耗性、耐熱性、耐薬品性を有することが知られてい
る。しかしながら、この硬質物質の耐磨耗性は単体cB
Nを超えない。したがって、混合物に使用する炭化物、
窒化物、炭窒化物の硬質物質の重量%は高い耐熱性、耐
薬品性とcBNの固有の耐磨耗性を低下させる傾向との
交換条件を反映する。実際には、約50重量%未満の炭
化物、窒化物、又は炭窒化物含有物質を含む混合物が、
合理的な高度の仕上機械加工操作に適する耐薬品性、耐
熱性、耐磨耗性を有するcBN成形体を生成する。
【0026】本発明の成形体を切削工具として使用する
において、工具のエッジがcBN及び耐熱/耐磨耗硬質
物質を含む硬質で耐磨耗性の相を含めば充分である。し
たがって、工具のコストと強度の面から、多結晶cBN
硬質層とこれと一体の焼結炭化物基材を含む複合材料成
形体を作成することがより有益である。複合材料成形体
の硬質層の厚さは切削工具の操作条件及びその形状によ
って異なるが、一般に0.5mm以上である。焼結炭化
物基材については、高い硬度、熱伝導度、靱性の理由で
焼結炭化タングステンが最も好ましい。焼結炭化物基材
の厚さは一般に約2.0mm以上である。
【0027】この複合材料成形体の好ましい製造方法は
次の通りである。予め、コバルトで焼結した炭化タング
ステンのような焼結金属炭化物より適当な形状の基材合
金を調製する。効率的な切削用エッジとしての硬質層を
形成するためのcBN結晶、hBN、及び助剤の混合物
を基材の上の置く。次いで超高圧装置を用いてアセンブ
リーをホットプレスし、cBN硬質層を焼結させ、同時
にcBNを焼結炭化物基材に結合させる。ホットプレス
の間に焼結炭化物基材の液相に含まれるコバルトはcB
N粒子の間の隙間に浸透し、このようにしてcBN成形
体と炭化タングステン基材の間の結合が形成される。
【0028】本発明の成形体は多結晶cBNを有し、第
二相としてIVb、Vb、VIb族の遷移金属の炭化
物、窒化物、又は炭窒化物を含有する硬質物質を含み、
第三相は主にアルミニウム、窒化アルミニウム、二ホウ
化アルミニウムのような残余の助剤を含むコバルト合金
からなる。硬質物質はcBNより低い剛性を有し、超高
圧下で比較的容易に変形し、液相が出現する前にち密に
圧縮された粉末成形体を生成する。結果として、本発明
の成形体において、超高圧下のホットプレスの際に、硬
質層の組成を変化させてその耐熱性を下げることがある
わずかだけの焼結炭化タングステン基材の液相の浸透が
生じることがある。上記のようなcBN、hBN、助剤
の混合は、極めて好ましい約25重量%のコバルト相を
含む成形体を生成する。
【0029】次に本発明の好ましい態様の実施を説明す
る。
【0030】
【実施例】例1 約3ミクロンの平均粒子径を有するcBN結晶を約10
00℃のアンモニア雰囲気中で1.5時間熱処理した。
次いでcBN結晶に、約8ミクロンの平均粒子径を有す
るhBN粉末、約2ミクロン未満の平均粒子径を有する
炭窒化チタン(TiCN)、約8ミクロンの平均粒子径
を有するAlN粉末、及び約1ミクロン未満の平均粒子
径を有する炭化タングステン(WC)を直接混合した。
【0031】cBN結晶、hBN粉末、及び3種の助剤
は50:35:8:5:2の重量比で混合し、窒素を充
満したミル中で炭化タングステンのボールとアルコール
を用いて充分に混合した。混合物を焼結cBN成形体工
具に近い形状を有するプレフォームに圧密化した。プレ
フォームを約10-4〜10-6トールの真空で約1000
℃にて約4時間のプレフォーム熱処理に供した。各々の
プレフォームを焼結炭化タングステン/コバルト基材の
上に置き、ニオブ密閉容器の中に配置した。
【0032】密閉容器(closed container)をNaCl圧
力伝達媒体で囲み、パイロフィライトセルの中に装入
し、約75kbarの高圧と約1400〜1500℃の
高温に曝した。その温度に約15分間保持した後、装入
材料を冷し、次いで圧力を下げた。研磨表面の微細構造
の分析から、hBNのcBNへの完全な転移と良好なc
BNとcBNの粒界結合が観察された。多結晶cBN層
のマイクロ硬度はビッカース試験法で3000〜320
0Kg/mm2 と測定された。例2 約1.5ミクロンの平均粒子径を有するcBN結晶に、
表1に示す重量%比で、hBN、炭窒化チタン、窒化ア
ルミニウム、炭化タングステンの粉末を混合した。
【0033】
【表1】
【0034】〔試験1〜3〕約1.5ミクロンの平均粒
子径を有するcBN結晶に、表1に示す重量比の助剤を
混合した。混合物は例1と同様にして混合し、表1に示
すように約10-4〜10-6トールの真空、アンモニア、
水素雰囲気中で約1000℃にて約4時間の熱処理に供
した。混合物を焼結炭化タングステン/コバルト基材の
上に置き、これらを例1に記載のような高温高圧のセル
の中に配置した。シールした装入材料を、約1400〜
1500℃で約60kbarの高圧に約15分間曝し
た。 〔試験4〜6〕cBN結晶、hBN、助剤を表1に示す
重量比で混合した。混合物は例1と同様にして混合し、
表1に示すように約10-4〜10-6トールの真空、アン
モニア、水素雰囲気中で約1000℃にて約4時間の熱
処理に供した。次いで混合物をプレフォームに圧密化
し、同一の条件で二回目の熱処理に供した。熱処理の
後、各々のプレフォームを焼結炭化タングステン/コバ
ルト基材の中に配置し、次いで高温高圧のセルの中に配
置した。セルを約1400〜1500℃で約60kba
rの高圧に約15分間曝した。
【0035】試験1〜6に関して、このようにして得ら
れた形板の研磨表面上に完全に結合した構造体が観察さ
れた。ビッカース硬度値は2700〜3000Kg/m
2と測定された。例3 約1.5ミクロンの平均粒子径を有するcBN結晶に、
表2に示す重量比でhBN、炭窒化チタン、窒化アルミ
ニウム、炭化タングステンの粉末を混合した。cBN結
晶にhBN及び助剤を例1と同様にして添加・混合し
た。各々の試験について、cBN、hBN、及び助剤の
混合物を10-4〜10-6トールの真空、アンモニア、水
素雰囲気中で約1000℃にて約4時間の初期熱処理に
供した。次いで混合物をプレフォームに圧密化し、さら
にもう1度同じ熱処理プロセスに供した。プレフォーム
を焼結炭化タングステン/コバルト基材の上に置き、こ
れらを高温高圧のセルの中に配置した。シールした装入
材料を、NaCl圧力媒体で囲み、パイロフィライトの
セルの中に入れ、約1300℃で約60kbarの高圧
に約15分間曝した。
【0036】
【表2】
【0037】これらの試験から、中間(interstitial)第
二セラミック相で結合したcBNとcBN結晶の完全に
焼結した構造体が観察された。これらの形板は約300
0Kg/mm2 のビッカース硬度値を示した。得られた
成形体は、従来技術で同時には見出されなかった有益な
性質を備えた実質的に連続したcBN結晶マトリックス
を有する。即ち、(1) cBNとcBNの強い粒界結合を
有するcBNの体積濃度が高く、磨耗物質によるバイン
ダーの浸蝕性に対する耐久性が高い、(2) 熱伝導度が高
い、(3) 鉄系合金の切削における厳しい条件下で耐磨耗
性が高い、(4) 熱安定性が優れる、(5) 鉄系材料に対し
て摩擦係数が低い、(6) 加工物との化学的又は金属的反
応が少ない、(7) 耐衝撃性に優れる。また、この多結晶
cBN成形体の製造方法は、hBNからcBNへの高い
転移となるため経済的に有益である。出発物質としての
hBNの使用は、出発物質として必要な高価なcBNの
量を少なくする。
【0038】本発明の範囲の中で、これらの例と同じ目
的を達成する組成、助剤、温度、圧力のいろいろな条件
を実施することは可能であり、上記の例は例証のためで
あって限定されるものではない。例えば、立方晶窒化ホ
ウ素は好ましい高圧窒化ホウ素相であるが、本発明は、
出発物質としてウルツ鉱型窒化ホウ素、又は立方晶とウ
ルツ鉱型の窒化ホウ素の混合物を使用しても実施可能で
ある。また、少量の炭化タングステンを硬質物質として
使用することもできる。
【0039】多くの態様が実施可能であるため、特定の
記載ではなく請求の範囲に本発明の範囲があると理解す
べきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 35/583

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧タイプの窒化ホウ素粒子に、低圧タ
    イプの窒化ホウ素粒子、アルミニウム含有助剤、及び炭
    化物、窒化物又は炭窒化物を含む硬質物質を添加し、 得られた混合物を非酸化性環境中で高温に供し、 その混合物を焼結炭化タングステン/コバルトの基材の
    上に置き、 その混合物と基材を気密性容器の中に装入し、 その気密性容器を、高圧タイプの窒化ホウ素が熱力学的
    に安定であって、基材からコバルトが溶融するに充分な
    高温高圧条件に供し、 その高温高圧条件を、粒界結合を可能にするに充分な時
    間まで維持し、それによって成形体を焼結させる、 各工程を含む、高圧タイプの窒化ホウ素を用い、粒界結
    合を有する焼結多結晶成形体を製造する方法。
  2. 【請求項2】 その混合物が、立方晶窒化ホウ素の形態
    の高圧タイプの窒化ホウ素を30〜60重量%の範囲で
    含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 そのアルミニウム含有助剤がアルミニウ
    ム、窒化アルミニウム、二ホウ化アルミニウムからなる
    群より選択された少なくとも1種の物質である請求項1
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 その混合物が、窒化アルミニウムを2〜
    7重量%の範囲で含む請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 炭化物、窒化物又は炭窒化物を含有する
    その硬質物質が、周期律表のIVb、Vb、VIb族遷
    移金属の炭化物、窒化物、及び炭窒化物からなる群より
    選択された少なくとも1種の物質である請求項1に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 その混合物が、炭窒化チタンを2〜40
    重量%の範囲で含む請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 低圧タイプの窒化ホウ素物質が六方晶窒
    化ホウ素であり、高圧タイプの窒化ホウ素物質と六方晶
    窒化ホウ素の重量比が2:1である請求項1に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 立方晶窒化ホウ素結晶に、六方晶窒化ホ
    ウ素、及びアルミニウム、窒化アルミニウム、二ホウ化
    アルミニウムからなる群より選択されたアルミニウム含
    有助剤、並びに周期律表のIVb、Vb、VIb族遷移
    金属の炭化物、窒化物又は炭窒化物を含有する硬質物質
    を混合し、 その混合物をプレフォームに圧密化し、 そのプレフォームを高温に供し、 そのプレフォームを焼結炭化タングステン/コバルトの
    基材の上に置き、 そのプレフォームと基材を、高圧タイプの窒化ホウ素が
    熱力学的に安定であって、基材のコバルトが溶融するに
    充分な高温高圧条件に供し、それによって、コバルトを
    立方晶窒化ホウ素結晶のかたまりの中に浸透させて粒界
    結合を生じさせ、 その高温高圧条件を、粒界結合を可能にするに充分な時
    間まで維持し、それによって成形体を焼結させる、 各工程を含む、焼結多結晶立方晶窒化ホウ素成形体の製
    造方法。
  9. 【請求項9】 その混合物が、アルミニウム含有助剤を
    2〜7重量%、炭化物、窒化物又は炭窒化物含有硬質物
    質を2〜40重量%、立方晶窒化ホウ素を30〜60重
    量%の範囲で含む請求項8に記載の方法。
JP3131994A 1992-10-26 1994-03-01 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法 Expired - Lifetime JP2907315B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/966,698 US5326380A (en) 1992-10-26 1992-10-26 Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride
GB9402514A GB2286599B (en) 1992-10-26 1994-02-09 Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride compacts.
FR9401521A FR2715929A1 (fr) 1992-10-26 1994-02-10 Synthèse d'un nitrure de bore cubique polycristallin.
JP3131994A JP2907315B2 (ja) 1992-10-26 1994-03-01 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/966,698 US5326380A (en) 1992-10-26 1992-10-26 Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride
GB9402514A GB2286599B (en) 1992-10-26 1994-02-09 Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride compacts.
FR9401521A FR2715929A1 (fr) 1992-10-26 1994-02-10 Synthèse d'un nitrure de bore cubique polycristallin.
JP3131994A JP2907315B2 (ja) 1992-10-26 1994-03-01 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242466A JPH07242466A (ja) 1995-09-19
JP2907315B2 true JP2907315B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=27446911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131994A Expired - Lifetime JP2907315B2 (ja) 1992-10-26 1994-03-01 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5326380A (ja)
JP (1) JP2907315B2 (ja)
FR (1) FR2715929A1 (ja)
GB (1) GB2286599B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441817A (en) * 1992-10-21 1995-08-15 Smith International, Inc. Diamond and CBN cutting tools
JP3146747B2 (ja) * 1993-04-01 2001-03-19 三菱マテリアル株式会社 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削工具
JPH07286229A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Nippon Oil & Fats Co Ltd 切削工具用高圧相窒化硼素焼結体及びその製造方法
US5512235A (en) * 1994-05-06 1996-04-30 General Electric Company Supported polycrystalline compacts having improved physical properties and method for making same
US5882777A (en) * 1994-08-01 1999-03-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Super hard composite material for tools
JP3866305B2 (ja) * 1994-10-27 2007-01-10 住友電工ハードメタル株式会社 工具用複合高硬度材料
US5697994A (en) * 1995-05-15 1997-12-16 Smith International, Inc. PCD or PCBN cutting tools for woodworking applications
US5639285A (en) * 1995-05-15 1997-06-17 Smith International, Inc. Polycrystallline cubic boron nitride cutting tool
JPH10114575A (ja) * 1996-10-04 1998-05-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 工具用高硬度焼結体
SE511211C2 (sv) * 1996-12-20 1999-08-23 Sandvik Ab Ett multiskiktbelagt skärverktyg av polykristallin kubisk bornitrid
JP3573256B2 (ja) * 1998-07-27 2004-10-06 住友電気工業株式会社 Al2O3被覆cBN基焼結体切削工具
SE519108C2 (sv) 1999-05-06 2003-01-14 Sandvik Ab Belagt skärverktyg för bearbetning av grått gjutjärn
US6140262A (en) * 1999-07-27 2000-10-31 Smith International, Inc. Polycrystalline cubic boron nitride cutting tool
US6331497B1 (en) 1999-07-27 2001-12-18 Smith International, Inc. Polycrystalline cubic boron nitride cutting tool
US6652004B1 (en) * 1999-08-03 2003-11-25 Michael R. Lam Item made from combination of rare and common materials and method of making the same
US6454027B1 (en) * 2000-03-09 2002-09-24 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond carbide composites
EP1322793A2 (en) * 2000-10-06 2003-07-02 Element Six (PTY) Ltd Abrasive and wear resistant material
US6988858B2 (en) 2001-02-28 2006-01-24 Kennametal Inc. Oxidation-resistant cutting assembly
EP1553210B1 (en) * 2002-08-08 2014-05-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho PROCESS FOR PRODUCING ALUMINA COATING COMPOSED MAINLY OF a-TYPE CRYSTAL STRUCTURE
AU2003278412A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-25 Element Six (Proprietary) Limited Composite material
WO2004111284A2 (en) * 2003-06-12 2004-12-23 Element Six (Pty) Ltd Composite material for drilling applications
US7243744B2 (en) 2003-12-02 2007-07-17 Smith International, Inc. Randomly-oriented composite constructions
CA2549424C (en) 2004-01-08 2012-07-03 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cubic boron nitride sintered body
US7441610B2 (en) * 2005-02-25 2008-10-28 Smith International, Inc. Ultrahard composite constructions
JP2007142618A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Hitachi Ltd リモートコントロール装置
US8236074B1 (en) 2006-10-10 2012-08-07 Us Synthetic Corporation Superabrasive elements, methods of manufacturing, and drill bits including same
US9017438B1 (en) 2006-10-10 2015-04-28 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond compact including a polycrystalline diamond table with a thermally-stable region having at least one low-carbon-solubility material and applications therefor
US8080071B1 (en) 2008-03-03 2011-12-20 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond compact, methods of fabricating same, and applications therefor
US8080074B2 (en) 2006-11-20 2011-12-20 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond compacts, and related methods and applications
US8821604B2 (en) 2006-11-20 2014-09-02 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond compact and method of making same
US8034136B2 (en) 2006-11-20 2011-10-11 Us Synthetic Corporation Methods of fabricating superabrasive articles
US8999025B1 (en) 2008-03-03 2015-04-07 Us Synthetic Corporation Methods of fabricating a polycrystalline diamond body with a sintering aid/infiltrant at least saturated with non-diamond carbon and resultant products such as compacts
US8911521B1 (en) 2008-03-03 2014-12-16 Us Synthetic Corporation Methods of fabricating a polycrystalline diamond body with a sintering aid/infiltrant at least saturated with non-diamond carbon and resultant products such as compacts
US8071173B1 (en) 2009-01-30 2011-12-06 Us Synthetic Corporation Methods of fabricating a polycrystalline diamond compact including a pre-sintered polycrystalline diamond table having a thermally-stable region
US10309158B2 (en) 2010-12-07 2019-06-04 Us Synthetic Corporation Method of partially infiltrating an at least partially leached polycrystalline diamond table and resultant polycrystalline diamond compacts
US9027675B1 (en) 2011-02-15 2015-05-12 Us Synthetic Corporation Polycrystalline diamond compact including a polycrystalline diamond table containing aluminum carbide therein and applications therefor
RU2449831C1 (ru) * 2011-04-26 2012-05-10 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ получения поликристаллического материала на основе кубического нитрида бора
RU2450855C1 (ru) * 2011-04-26 2012-05-20 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ изготовления поликристаллического кубического нитрида бора с мелкозернистой структурой
GB201108967D0 (en) * 2011-05-27 2011-07-13 Element Six Ltd Superhard structure, tool element and method of making same
GB201307804D0 (en) * 2013-04-30 2013-06-12 Element Six Ltd Composite material, articles comprising same and method for making same
US9498867B2 (en) * 2013-11-26 2016-11-22 Baker Hughes Incorporated Polycrystalline compacts, earth-boring tools including such compacts, and methods of fabricating polycrystalline compacts
US20150291479A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Smith International, Inc. Pcbn composites and methods of making the same
JP6337733B2 (ja) * 2014-10-10 2018-06-06 新日鐵住金株式会社 超硬工具
US10753158B2 (en) 2015-01-23 2020-08-25 Diamond Innovations, Inc. Polycrystalline diamond cutters having non-catalytic material addition and methods of making the same
TW201829354A (zh) * 2017-02-10 2018-08-16 美商聖高拜陶器塑膠公司 三氧化二硼含量可控的氮化硼
US11866372B2 (en) 2020-05-28 2024-01-09 Saudi Arabian Oil Company Bn) drilling tools made of wurtzite boron nitride (W-BN)
CN112661517A (zh) * 2020-12-31 2021-04-16 富耐克超硬材料股份有限公司 一种散热复合材料的制备方法
US11846151B2 (en) 2021-03-09 2023-12-19 Saudi Arabian Oil Company Repairing a cased wellbore
US11624265B1 (en) 2021-11-12 2023-04-11 Saudi Arabian Oil Company Cutting pipes in wellbores using downhole autonomous jet cutting tools

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL174715C (nl) * 1971-07-01 1984-08-01 Gen Electric Werkwijze ter vervaardiging van een slijplichaam, alsmede snijgereedschap voorzien van een volgens deze werkwijze vervaardigd inzetstuk.
US3918219A (en) * 1971-07-01 1975-11-11 Gen Electric Catalyst systems for synthesis of cubic boron nitride
DE2500515A1 (de) * 1974-01-23 1975-07-24 Hitachi Ltd Verfahren zur herstellung von kubischem bornitrid
US3944398A (en) * 1974-04-30 1976-03-16 Frank Rutherford Bell Method of forming an abrasive compact of cubic boron nitride
AU512633B2 (en) * 1976-12-21 1980-10-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered tool
SE451730B (sv) * 1979-03-29 1987-10-26 Sumitomo Electric Industries Sintrad presskropp for bearbetningsverktyg
JPS6012991B2 (ja) * 1979-05-01 1985-04-04 住友電気工業株式会社 高硬度工具用焼結体の製造法
GB2058840B (en) * 1979-09-28 1983-07-13 Inst Khim Fiz An Sssr Production of polycrystalline cubic boron nitride
JPS5856018B2 (ja) * 1979-11-30 1983-12-13 日本油脂株式会社 切削工具用高密度相窒化硼素複合焼結体およびその製造方法
US4342595A (en) * 1979-12-17 1982-08-03 United Technologies Corporation Cubic boron nitride and metal carbide tool bit
JPS601390B2 (ja) * 1981-06-29 1985-01-14 三菱マテリアル株式会社 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JPS5964737A (ja) * 1982-10-01 1984-04-12 Nippon Oil & Fats Co Ltd 切削工具用高密度相窒化ホウ素含有焼結体およびその製造法
JPS60200864A (ja) * 1984-03-22 1985-10-11 東芝タンガロイ株式会社 立方晶窒化ホウ素を含む焼結体を製造する方法
CA1248519A (en) * 1984-04-03 1989-01-10 Tetsuo Nakai Composite tool and a process for the production of the same
JPS6184303A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Ishizuka Kenkyusho:Kk 複合焼結体の製造法
US4650776A (en) * 1984-10-30 1987-03-17 Smith International, Inc. Cubic boron nitride compact and method of making
US4647546A (en) * 1984-10-30 1987-03-03 Megadiamond Industries, Inc. Polycrystalline cubic boron nitride compact
JPS61201751A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高硬度焼結体およびその製造方法
CA1313762C (en) * 1985-11-19 1993-02-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard sintered compact for a tool
JPH0621313B2 (ja) * 1985-12-28 1994-03-23 住友電気工業株式会社 高硬度工具用焼結体およびその製造方法
JPH0621315B2 (ja) * 1986-01-06 1994-03-23 住友電気工業株式会社 cBN焼結体およびその製造方法
EP0255327B1 (en) * 1986-07-30 1991-06-19 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Cubic boron nitride manufacture
JPS63156082A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 日本油脂株式会社 高硬度焼結体
US5043120A (en) * 1988-11-10 1991-08-27 The General Electric Company Process for preparing polycrystalline CBN ceramic masses
US5009673A (en) * 1988-11-30 1991-04-23 The General Electric Company Method for making polycrystalline sandwich compacts
US5015265A (en) * 1989-06-14 1991-05-14 General Electric Company Process for making cubic boron nitride from coated hexagonal boron nitride, and abrasive particles and articles made therefrom
CA2030350C (en) * 1989-11-27 1994-08-02 Tetsuo Nakai Hard sintered compact for tools
US5271749A (en) * 1992-11-03 1993-12-21 Smith International, Inc. Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07242466A (ja) 1995-09-19
GB2286599A (en) 1995-08-23
US5326380A (en) 1994-07-05
GB2286599B (en) 1997-10-22
GB9402514D0 (en) 1994-03-30
FR2715929A1 (fr) 1995-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907315B2 (ja) 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法
US5271749A (en) Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride
US4647546A (en) Polycrystalline cubic boron nitride compact
JP3091221B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の研磨コンパクトおよびその製造方法
EP0181258B1 (en) Improved cubic boron nitride compact and method of making
JP2004506094A (ja) 立方晶窒化ホウ素含有研磨用製品の製法
KR101190963B1 (ko) Cbn 콤팩트의 제조 방법
EP0699642A2 (en) Whisker or fiber reinforced polycrystalline cubic boron nitride and diamond
US5368812A (en) Metal carbides and derived composites made by milling to obtain a particular nanostructural composite powder
JP3949181B2 (ja) 硬質合金を結合材とするダイヤモンド燒結体及びその製造方法
JP2523452B2 (ja) 高強度立方晶窒化ホウ素焼結体
JPS6213311B2 (ja)
JPS6246510B2 (ja)
JPH0215515B2 (ja)
JPS6137221B2 (ja)
JP3481702B2 (ja) 硬質合金を結合材とする立方晶窒化硼素燒結体及びその製造方法
IE940108A1 (en) Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride
JPS6335591B2 (ja)
JPS638072B2 (ja)
AU639803B2 (en) Metal carbides and derived composites
JP2932738B2 (ja) 高靭性を有する立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料の製造方法
JPS6060977A (ja) 高硬度工具用焼結体
JPS644987B2 (ja)
JPH0138841B2 (ja)
JPS6247940B2 (ja)