JP2902952B2 - 高湿度低温貯蔵庫 - Google Patents

高湿度低温貯蔵庫

Info

Publication number
JP2902952B2
JP2902952B2 JP23346994A JP23346994A JP2902952B2 JP 2902952 B2 JP2902952 B2 JP 2902952B2 JP 23346994 A JP23346994 A JP 23346994A JP 23346994 A JP23346994 A JP 23346994A JP 2902952 B2 JP2902952 B2 JP 2902952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage room
box
temperature storage
storage
heat conduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23346994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0894237A (ja
Inventor
彰男 市川
信之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP23346994A priority Critical patent/JP2902952B2/ja
Publication of JPH0894237A publication Critical patent/JPH0894237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902952B2 publication Critical patent/JP2902952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/146Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/147Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by capillary, wick, adsorbent, or evaporation elements

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、断熱箱体の内部に画成
された貯蔵室を間接的に冷却し、貯蔵室を高湿に維持す
る高湿度低温貯蔵庫に関し、特に、貯蔵室の底部に滞っ
ている水を排水する排水孔を具備する高湿度低温貯蔵庫
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の高湿度低温貯蔵庫は特開平
2−272286号公報(F25D21/14)などに
開示されており、図10に示す構造をしている。なお、
図10においては、高湿度低温貯蔵庫の下部のみが図示
されている。この図において、高湿度低温貯蔵庫の断熱
箱体01の内部には、この断熱箱体01と間隔を有して
熱良導箱02が配設されている。そして、この熱良導箱
02は熱伝導の良好な金属で形成されており、その内部
を貯蔵室03としている。また、図示しない冷却手段が
断熱箱体01と熱良導箱02との間の空間を冷却し、熱
良導箱02を介して、貯蔵室03を間接冷却している。
そして、貯蔵室03の前面には冷蔵物の収納および取り
出し用開口04が形成され、この開口04を塞ぐように
断熱扉06がヒンジ機構により開閉自在に取り付けられ
ており、この断熱扉06を閉じると、貯蔵室03は外気
から遮断される。
【0003】貯蔵室03から冷蔵物を取り出し、また逆
に貯蔵室03に貯蔵物を収納するために、断熱扉06を
開閉すると、高湿度低温貯蔵庫外部の暖気が貯蔵室03
に流入する。この様に断熱扉06の開閉などにより流入
した暖気は、貯蔵室03内の冷気と混合されながら、低
温となっている熱良導箱02の内面により、冷却され
る。この冷却時に、熱良導箱02の内面すなわち貯蔵室
03の内面に多量に結露し、この結露水が貯蔵室03の
底部へ流れ落ちる。また、貯蔵室03内の貯蔵物から蒸
発する水分なども貯蔵室03の内面に結露する。ところ
で、この貯蔵室03の底面の中央部には排水孔08が配
置されており、また、貯蔵室03の底面には、その周囲
の4辺から排水孔08に向って下向きの傾斜面09が各
々形成されている。したがって、貯蔵室03の底部に流
下してきた結露水は、傾斜面09により排水孔08に導
かれ、この排水孔08から高湿度低温貯蔵庫の外部に排
出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】貯蔵室03の底部に流
入した結露水は、そのまま貯蔵室03の底部に滞ってい
ると、貯蔵室03の底面を汚損したり、腐敗して悪臭を
発生したりするので、速やかに排水される必要がある。
ところで、高湿度低温貯蔵庫の横幅が大きくなると、貯
蔵室03の底面の左端または右端から排水孔08までの
距離が長くなる。そして、それに応じて、貯蔵室03の
底面の左端および右端と排水孔08との高低差が大きく
なると、傾斜面09の傾斜角度は適切な値を維持でき
る。しかしながら、この高低差を大きくするために、貯
蔵室03の底面の左端および右端の位置を高くすると、
貯蔵室03の内部空間の高さが低くなり、貯蔵室03の
容量が小さくなるという問題が発生する。一方、排水孔
08は、高湿度低温貯蔵庫が載置されている床面との間
隔が元々あまり無いので、その位置を下げることはでき
ない。したがって、貯蔵室03の底面の左端および右端
と排水孔08との高低差は、高湿度低温貯蔵庫の横幅に
応じて大きくすることができないので、貯蔵室03の底
面に形成された傾斜面09の傾斜角度が小さくなる。そ
の結果、結露水が排水孔08まで流れずに途中で滞る恐
れがある。
【0005】本発明は、以上のような課題を解決するた
めのもので、高湿度低温貯蔵庫の横幅が大きくなって
も、貯蔵室の底部における排水が速やかに行われる高湿
度低温貯蔵庫を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の高湿度低温貯蔵庫では、開口部(2)に開
閉扉(6,7)を備える断熱箱体(1)の内部に、この
断熱箱体と間隔を有して熱良導箱(11)を配設し、こ
の熱良導箱の内部を貯蔵室(12)とするとともに、前
記断熱箱体と前記熱良導箱との間の空間を冷却する冷却
手段(22,23)を設けて、貯蔵室を間接冷却してい
る。そして、貯蔵室の底面には前端部および後端部から
各々中央部に向かって下向きの傾斜面(31,32)が
形成され、また前記貯蔵室の底面の中央部には排水孔
(37)が設けられている。さらに、棒材(47)が前
記貯蔵室の底面に載置されているとともに、前記排水孔
に挿入されている挿入部(48)がこの棒材に形成され
ている。
【0007】また、前記棒材(61,62)が一対設け
られ、かつこの一対の棒材が横に並べられて結合されて
いることが好ましい。さらに、前記棒材が多孔質材料
(71)で被覆されている場合もある。
【0008】らに、排水孔から横方向に延在する帯状
の多孔質成形体(91)が前記貯蔵室の底面上に配置さ
れている場合もある。
【0009】
【作 用】冷却手段が断熱箱体と熱良導箱との間の空
間を冷却し、貯蔵室を間接冷却する。この冷却により貯
蔵室内の余分な水分が熱良導箱の内面に結露し、水滴と
なって貯蔵室の底面に流れ落ちる。そして、この水は貯
蔵室の底面に形成された傾斜面に案内されて、貯蔵室の
底面の中央部に集まり、水の表面張力の作用により棒材
や多孔質成形体に導かれて排水孔に速やかに排出され
る。
【0010】
【0011】
【実 施 例】次に、本発明における高湿度低温貯蔵庫
の第一実施例を図1ないし図5を用いて説明する。図1
は本発明における高湿度低温貯蔵庫の第一実施例の正面
図である。図2は図1の縦断面図である。図3は高湿度
低温貯蔵庫の下部の斜視図である。図4は排水孔におけ
る正面縦断面図である。図5は表面張力作用誘起手段で
ある棒を説明するための図で、(a)が図3のA−A断
面図、(b)が図3のB−B断面図である。
【0012】図1ないし図3において、高湿度低温貯蔵
庫の断熱箱体1は内外両箱間に断熱材を充填して構成さ
れ、その前面には冷蔵物の収納および取り出し用開口2
が形成されている。この開口2の中央部には縦中仕切柱
3とこれに直交する横中仕切柱4とが十文字状に固定さ
れている。なお、図3において、縦中仕切柱3は下部の
一部を切り欠いて図示されている。そして、開口2を塞
ぐように、上下各一対の略垂直な前面扉である断熱扉
6,7が断熱箱体1にヒンジ機構により開閉自在に取り
付けられており、この扉6,7が閉じた状態において、
扉6,7の内面周辺部に装備されたパッキン8,9が縦
中仕切柱3および横中仕切柱4などに密着する。
【0013】また、断熱箱体1の内部には、前面を開口
した熱良導箱11が断熱箱体1の全ての内面と間隔を有
して配置し固着されている。この熱良導箱11は熱伝導
の良好な金属たとえばステンレスで構成され、その内部
を貯蔵室12としている。この貯蔵室12には、冷蔵物
を載置するための棚13がその上下位置を調整可能に複
数段取り付けられている。
【0014】断熱箱体1と熱良導箱11との間の空間は
冷気流路16となり、この冷気流路16の上部には、ド
レンパン17が配置されている。このドレンパン17
は、その前部には吹き出し口19を、またその後部には
吸い込み口20を具備している。そして、ドレンパン1
7の内部には蒸発器22が収納されるとともに、この蒸
発器22の前方には冷気を循環させるための送風機23
が吹き出し口19に対向して配置されている。また、断
熱箱体1の天壁には電動圧縮機24、凝縮器25および
凝縮器空冷用ファン26が載置されている。そして、蒸
発器22はこれら電動圧縮機24および凝縮器25と接
続して冷凍サイクルを構成している。
【0015】また、熱良導箱11の後壁と断熱箱体1の
後壁との間の冷気流路16は、垂直に配設された仕切り
板27により前後に分断されており、前側には吐出通路
16aが、後側には戻り通路16bが形成される。これ
ら吐出通路16aと戻り通路16bとは、その下部に設
けられている連絡口28にて連通している。そして、送
風機23が駆動すると、蒸発器22により冷却された冷
気が吹き出し口19から冷気流路16に吐出され、この
吐出された冷気は、図2に図示する矢印で示すように、
熱良導箱11の天壁上方の冷気流路16を、ついで熱良
導箱11の後壁後方の吐出通路16aを通過して、熱良
導箱11を冷却する。そして、吐出通路16aを通過し
た冷気は吐出通路16aの下方に配置された連絡口28
から戻り通路16bに流入し上方に流れて、吸い込み口
20から蒸発器22に戻る。この様にして、冷却手段と
しての蒸発器22、送風機23および吹き出し口19に
より冷却された冷気が冷気流路16内を循環することに
より、冷気流路16内が冷却され、貯蔵室12内部の空
気は熱良導箱11を介して間接的に冷却される。
【0016】この様に貯蔵室12を間接に冷却すること
により、貯蔵室12を高湿度に維持することができる。
ところで、こうした間接冷却方式の高湿度低温貯蔵庫の
場合には、扉6,7の開閉などにより高湿度低温貯蔵庫
外部から侵入してきた暖気がもたらす湿気や、貯蔵室1
2内の冷蔵物から蒸発する水分などの貯蔵室12内の余
分な水分は貯蔵室12の内面に多量に結露し、この結露
水が貯蔵室12の底部へ流れ落ちる。
【0017】この貯蔵室12の底面には、前端から中央
部に向かって下方に傾斜する前側傾斜面31と、後端か
ら中央部に向かって下方に傾斜する後側傾斜面32とが
形成されており、その断面は略V字形状をし、前側傾斜
面31と後側傾斜面32との境界が最も低くなり横方向
に延在する谷部33が形成されている。この略V字状の
断面の形状は高湿度低温貯蔵庫の横方向には殆ど変化し
ておらず、高湿度低温貯蔵庫の底面は前後方向には傾斜
しているが、横方向には殆ど傾斜しておらず略水平であ
る。貯蔵室12の底面を構成する熱良導箱11の底壁に
は、谷部33の略真ん中において、図4および図5に示
すように開口35が形成されている。そして、この開口
35の上方からドレンパイプ37が嵌め込まれて、この
排水孔であるドレンパイプ37の上部フランジ部38の
下面が熱良導箱11の底壁上面に当接している。
【0018】ドレンパイプ37は断熱箱体1の底面に設
けられたソケット41(図2参照)に接続されている。
また、蒸発器22の除霜水はドレンパン17で受けら
れ、ドレンパン17に接続されている除霜水排水管43
を介して、除霜水排水管43が接続しているソケット4
1に流れ込む。そして、ソケット41には排水ホース4
5が連結されており、この排水ホース45はドレンパイ
プ37および除霜水排水管43からソケット41に流入
する水を合流して、高湿度低温貯蔵庫の外に排出してい
る。
【0019】ところで、前述のように、貯蔵室12の内
面から底部に流れ落ちた結露水は、前側傾斜面31およ
び後側傾斜面32に案内されて、谷部33に流れ込む
が、この谷部33は前述のように左右方向には殆ど水平
で傾斜がないため、谷部33に滞ることになる。そこ
で、貯蔵室12の底面すなわち熱良導箱11の底壁上面
には、ステンレスなどの金属製や合成樹脂製などの断面
円形の棒材である丸棒47が載置されている。この丸棒
47は、その中央部において、図4に示すように、一旦
略直角に折り曲げられ、ついで略180°折り曲げら
れ、さらに再度略直角に折り曲げられている。この様に
して、丸棒47の軸方向の略真ん中には、U字状に折り
曲げられている折曲部48すなわち湾曲部が形成されて
いる。この折曲部48は丸棒47の挿入部であり、ドレ
ンパイプ37の孔に挿入されている。そして、丸棒47
は貯蔵室12の底面の谷部33に位置決めされる。
【0020】そして、貯蔵室12の底面の谷部33に滞
っている水は、丸棒47と貯蔵室12の底面との間にで
きた隙間51に表面張力により集まってくる。そして、
この水はある程度の量が集まって大きくなると、表面張
力作用誘起手段である丸棒47に沿って移動し、丸棒4
7の折曲部48に案内されて、ドレンパイプ37に連続
的に流れ落ちる。この様にして貯蔵室12の水はドレン
パイプ37を介して排水される。
【0021】次に、図6により第二実施例について説明
する。図6は第一実施例の図5に対応する第二実施例の
要部断面図である。なお、この第二実施例の説明におい
て、前記第一実施例の構成要素に対応する構成要素には
同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。表面張
力作用を誘起する丸棒47が、第一実施例では一本設け
られているが、第二実施例では一対の丸棒61,62が
設けられている。この丸棒61,62は横に並べて、ワ
イヤなどで結束したり、はんだ付け、溶着や溶接などで
接合したりすることにより結合されている。この様に、
丸棒61,62を横に2個結合したことにより、熱良導
箱11の底壁上面と丸棒61,62との隙間51の他
に、丸棒61と丸棒62との隙間64による表面張力が
利用できるため、より効果的に貯蔵室12の底部に滞っ
ている水を排水することができる。
【0022】また、図4のDで示す様に、ドレンパイプ
37の上部フランジ部38の上面は、ドレンパイプ37
の周囲における熱良導箱11の底壁上面より一段低くな
るように配置されているので、第一実施例では、丸棒4
7の下面と上部フランジ部38上面との間隔が開き、図
5(b)に示す隙間51が大きくなって、効率よく水を
上部フランジ部38に導くことができない恐れがある。
それに対して、第二実施例では、丸棒61,62の下面
と上部フランジ部38上面との間隔が開いた場合におい
ても、図6(b)に示す隙間51は大きくなるが、一対
の丸棒61,62の間の隙間64は大きくならず略その
ままの状態を維持できる。したがって、ドレンパイプ3
7の上部フランジ部38の箇所においても、効率よく水
を上部フランジ部38に導くことができる。
【0023】次に、図7により第三実施例について説明
する。図7は第三実施例の要部正面縦断面図である。な
お、この第三実施例の説明において、前記第一実施例の
構成要素に対応する構成要素には同一符号を付して、そ
の詳細な説明を省略する。第三実施例では、表面張力を
誘起する丸棒47に多孔質樹脂をコーティングしたり、
丸棒47を多孔質チューブに挿入したりすることによ
り、丸棒47の表面に連通気孔を有する多孔質材料が被
覆される。この親水性を持った多孔質材料からなる被覆
部材71が熱良導箱11の底壁上面に滞っている水を表
面張力により吸収し、丸棒47の折曲部48に水を導い
て、ドレンパイプ37に排水する。
【0024】次に、図8により第四実施例について説明
する。図8は第四実施例のドレンパイプの説明図で、
(a)はドレンパイプの斜視図で、(b)は(a)の変
形例の斜視図である。なお、この第四実施例の説明にお
いて、前記第一実施例の構成要素に対応する構成要素に
は同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。第一
実施例では、ドレンパイプ37の上部フランジ部38の
上面は平坦に形成されている。それに対して、図8
(a)に図示する実施例の場合には、上部フランジ部3
8の上面には、表面張力作用誘起手段である溝81が、
上部フランジ部38の周縁と孔とを結ぶように径方向に
形成されている。また、図8(b)に図示する実施例の
場合には、上部フランジ部38の上面全面を粗面に仕上
げて表面張力作用誘起手段である凹凸82が形成されて
いる。この凹凸82は上部フランジ部38の上面全体に
必ずしも設ける必要はないが、少なくとも上部フランジ
部38の周縁と孔とを結ぶように配列されていることが
好ましい。この様に、第四実施例においては、上部フラ
ンジ部38上面に溝81や凹凸82などが形成されてい
る。そして、上部フランジ部38の上面に形成された溝
81や凹凸82などにより、表面張力を利用して上部フ
ランジ部38の上面まで導かれてきた水を、ドレンパイ
プ37の孔の内面に導く。なお、83はドレンパイプ3
7の外側面に形成された雄ねじ部であり、ドレンパイプ
37をソケット41に接続するためのものである。
【0025】さらに、図9により第五実施例について説
明する。図9は第五実施例の要部縦断面図である。な
お、この第五実施例の説明において、前記第一実施例の
構成要素に対応する構成要素には同一符号を付して、そ
の詳細な説明を省略する。第一実施例では、表面張力作
用誘起手段である丸棒47が熱良導箱11の底壁上面に
形成された谷部33上に載置されている。しかしなが
ら、第五実施例では熱良導箱11の谷部33に細長い溝
90が形成されており、そして、第一実施例の丸棒47
に代えて高分子材料で成形された帯状の板である多孔質
成形体91が、この溝90に嵌め込まれている。この表
面張力作用誘起手段である連通気孔を持った多孔質成形
体91が、熱良導箱11の谷部33に流れ落ちてきた水
を表面張力によりドレンパイプ37に導き、ドレンパイ
プ37を介して高湿度低温貯蔵庫の外に排水される。
【0026】前述の様に、実施例においては、熱良導箱
11の底壁はステンレスなどの平らな金属板を中央部で
折り曲げて、前側傾斜面31および後側傾斜面32が形
成されており、また、左右方向すなわち横方向には略水
平に形成されており傾斜していないので、板を一回折り
曲げる単純な板金加工が行われる。それに対して、図1
0に示す従来の熱良導箱02の底壁には、排水孔08に
向かって前後および左右から傾斜面09が形成されてお
り、立体的に複雑に折り曲げる加工を行う必要がある。
したがって、この実施例の場合には、従来のものに比し
て加工が容易になる。また、高湿度低温貯蔵庫の横幅が
異なると、従来の高湿度低温貯蔵庫ではそれに応じて、
熱良導箱02の底壁を製作する必要があるが、この実施
例の場合には高湿度低温貯蔵庫の横幅に応じて切断する
だけで対応できる。
【0027】また、高湿度低温貯蔵庫の横幅が大きくな
ると、図10に示す従来の貯蔵室03においては排水孔
08に向かう左右の傾斜面09の傾斜角度が小さくな
り、排水効率が落ちる。それに対して、実施例において
は前側傾斜面31および後側傾斜面32の傾斜角度は高
湿度低温貯蔵庫の横幅に係わらず一定であり、水は貯蔵
室12の底面の谷部33に向かって、高湿度低温貯蔵庫
の横幅に関係なく一定の効率で導かれる。そして、表面
張力作用誘起手段である丸棒や多孔質成形体などによ
り、速やかに排水孔に導かれて高湿度低温貯蔵庫の外に
排水される。
【0028】さらに、実施例の場合には、前側傾斜面3
1と後側傾斜面32との境界部に形成される谷部33が
左右方向に延在するので、丸棒47を貯蔵室12の底面
に載置した際に、丸棒47が谷部33により位置決めさ
れ、丸棒47が不用意に変位することがない。
【0029】また、貯蔵室12の谷部33は貯蔵室12
の底面の前後方向の略真ん中に形成されているので、前
側傾斜面31の傾斜角度と後側傾斜面32の傾斜角度と
が略等しくなり、谷部33が前または後側に偏って配置
されている場合のように、前側傾斜面31および後側傾
斜面32のいずれかの傾斜角度が小さくなるようなこと
がない。その結果、貯蔵室12の底部に流れ落ちてきた
水は、効率よく貯蔵室12の底面の谷部33に集められ
る。
【0030】そして、丸棒47の折曲部48は略U字状
に形成されており、丸棒47の切断面などの鋭角な部分
が無いので、ドレンパイプ37の孔に挿入する際に、貯
蔵室12の底面等を傷付ける恐れが少ない。また、丸棒
47,61,62および多孔質成形体91は貯蔵室12
の底面に載置されているだけなので、簡単に着脱するこ
とができる。その結果、貯蔵室12の底面を簡単に洗浄
することができる。また、表面張力作用誘起手段を貯蔵
室12の底面に載置する際に、表面張力作用誘起手段が
布の様にあまり柔軟過ぎると、その両端を持って所定の
位置に配置する必要があるが、丸棒47などの棒材の場
合には適度なる剛性を有しているので、片手でも簡単に
貯蔵室12の底面に載置することができる。
【0031】さらに、折曲部48は丸棒の軸線方向の中
央部に形成されており、折曲部48から棒が左右両側に
略水平に張り出しているので、貯蔵室12の底部の片側
だけでなく、左右両側の排水を円滑に行うことができ
る。その結果、表面張力作用誘起手段である丸棒を貯蔵
室12の底面の左右に別々に各一個配置する場合に比し
て、丸棒の装着が簡単になるとともに、部材点数も少な
くて済む。
【0032】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変
更を行うことが可能である。本発明の変更実施例を下記
に例示する。 (1)実施例においては、折曲部48は丸棒47の真ん
中に形成されているが、丸棒47の中央部の任意の箇所
に設けることができる。 (2)実施例においては、表面張力作用誘起手段である
棒材は、その断面が円形であるが、貯蔵室12の底面と
で隙間を形成し、この隙間で表面張力を利用して水を導
くことができるならば、断面形状はたとえば半円形、楕
円、さらには5角形、多角形など適宜変更可能である。
また、棒材の表面に凸凹などを形成することも可能であ
る。
【0033】(3)実施例においては、貯蔵室12の底
面は前後方向にのみ傾斜しているが、図10に図示する
従来例ように前後方向および左右方向にも傾斜すること
も可能である。なお、実施例のように前後のみに傾斜
し、左右方向には傾斜していない貯蔵室12の底面に表
面張力作用誘起手段を載置すると、高湿度低温貯蔵庫の
横幅の大小により排水効率が変化することがあまり無く
最適である。 (4)第四実施例では、ドレンパイプ37の上部フラン
ジ部38の上面には溝81または凹凸82の一方のみが
形成されているが、その両方を形成することも可能であ
る。 (5)第五実施例では、親水性を有する多孔質成形体9
1は板状であるが、その断面形状は適宜変更可能で、た
とえば円柱状でも可能である。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、高湿度低温貯蔵庫の貯
蔵室の底面に棒材や多孔質成形体が載置されているの
で、貯蔵室の底面における左右方向の傾斜が緩い場合
や、殆ど無い場合においても、水の表面張力の作用によ
り、棒材や多孔質成形体に導かれて貯蔵室の底面の中央
部に集まった水を速やかに排水孔に排出することができ
る。また、排水孔に挿入されている挿入部が棒材に形成
されているので、棒材は排水孔に位置決めされるととも
に、棒材の挿入部により水が排水孔の中へ導かれる。
【0035】また、棒材が一対横に並べて結合されてい
る場合には、棒材と棒材を載置している載置面とが乖離
して間隔が拡大しても、棒材同士の隙間は略そのまま維
持されるので、この隙間による表面張力が利用できる。
したがって、棒材とその載置面との隙間に変動が存在す
る際にも、安定した状態で排水することができる。
【0036】そして、棒材が多孔質材料で被覆されてい
る場合には、この多孔質材料が表面張力の作用により水
を吸収するので、より速やかに排水することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における高湿度低温貯蔵庫の第一実施例
の正面図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】高湿度低温貯蔵庫の下部の斜視図である。
【図4】高湿度低温貯蔵庫の排水孔における正面縦断面
図である。
【図5】表面張力作用誘起手段である棒を説明するため
の図で、(a)が図3のA−A断面図、(b)が図3の
B−B断面図である。
【図6】図5に対応する第二実施例の要部断面図であ
る。
【図7】第三実施例の要部正面縦断面図である。
【図8】第四実施例のドレンパイプの説明図で、(a)
はドレンパイプの斜視図で、(b)はドレンパイプの変
形例の斜視図である。
【図9】第五実施例の要部縦断面図である。
【図10】従来の高湿度低温貯蔵庫の下部の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 断熱箱体 2 開口 6,7 扉 11 熱良導箱 12 貯蔵室 22 蒸発器(冷却手段) 23 蒸発器用送風機(冷却手段) 31 前側傾斜面 32 後側傾斜面 35 開口 37 ドレンパイプ(排水孔) 38 上部フランジ部 47 丸棒(棒材) 48 折曲部(挿入部) 61,62 丸棒(棒材) 71 被覆部材(多孔質材料) 81 溝 82 凹凸(粗面) 91 多孔質成形体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25D 21/14 F25D 17/08 311

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部に開閉扉を備える断熱箱体の内部
    に、この断熱箱体と間隔を有して熱良導箱を配設し、こ
    の熱良導箱の内部を貯蔵室とするとともに、前記断熱箱
    体と前記熱良導箱との間の空間を冷却する冷却手段を設
    けて、貯蔵室を間接冷却している高湿度低温貯蔵庫にお
    いて、前記貯蔵室の底面には前端部および後端部から各
    々中央部に向かって下向きの傾斜面が形成され、また、
    前記貯蔵室の底面の中央部には排水孔が設けられてお
    り、そして、棒材が前記貯蔵室の底面に載置されている
    とともに、前記排水孔に挿入されている挿入部が前記棒
    材に形成されていることを特徴とする高湿度低温貯蔵
    庫。
  2. 【請求項2】 前記棒材は一対設けられ、かつこの一対
    の棒材が横に並べられて結合されていることを特徴とす
    る請求項1記載の高湿度低温貯蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記棒材が多孔質材料で被覆されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の高湿度低温貯
    蔵庫。
  4. 【請求項4】 開口部に開閉扉を備える断熱箱体の内部
    に、この断熱箱体と間隔を有して熱良導箱を配設し、こ
    の熱良導箱の内部を貯蔵室とするとともに、前記断熱箱
    体と前記熱良導箱との間の空間を冷却する冷却手段を設
    けて、貯蔵室を間接冷却している高湿度低温貯蔵庫にお
    いて、前記貯蔵室の底面には前端部および後端部から各
    々中央部に向かって下向きの傾斜面が形成され、また、
    前記貯蔵室の底面の中央部には排水孔が設けられてお
    り、そして、前記排水孔から横方向に延在する帯状の多
    孔質成形体が前記貯蔵室の底面上に配置されていること
    を特徴とする高湿度低温貯蔵庫。
JP23346994A 1994-09-28 1994-09-28 高湿度低温貯蔵庫 Expired - Fee Related JP2902952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23346994A JP2902952B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 高湿度低温貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23346994A JP2902952B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 高湿度低温貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0894237A JPH0894237A (ja) 1996-04-12
JP2902952B2 true JP2902952B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16955518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23346994A Expired - Fee Related JP2902952B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 高湿度低温貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902952B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016074893A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-19 BSH Hausgeräte GmbH Nofrost-kältegerät

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4562763B2 (ja) * 2007-12-19 2010-10-13 シャープ株式会社 冷蔵庫
CN103528301B (zh) * 2013-10-31 2015-08-26 合肥美的电冰箱有限公司 冰箱
CN104534785A (zh) * 2014-12-22 2015-04-22 合肥美的电冰箱有限公司 制冷设备
CN111059620A (zh) * 2019-12-27 2020-04-24 宁波市润桥工业设计有限公司 一种空调内机的排水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016074893A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-19 BSH Hausgeräte GmbH Nofrost-kältegerät

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0894237A (ja) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997008B2 (en) Defrost water draining unit for a refrigerator
AU2020227856B2 (en) Refrigerator
US5784896A (en) Freezer or refrigerator construction suitable for food service use
JP2902952B2 (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JP2001241828A (ja) 冷蔵庫
US20090013709A1 (en) Refrigerator and evaporator for refrigerator
US3403529A (en) Refrigeration condensate handling means
JPH1073366A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH02272286A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3992431B2 (ja) 冷蔵庫
JPH09243234A (ja) 冷却貯蔵庫における除霜排水蒸発装置
JP2816066B2 (ja) 横型冷蔵庫
CN112197491A (zh) 衣柜
JP2804520B2 (ja) 低温庫
JP2002090030A (ja) 冷蔵庫
JPH03195883A (ja) 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置
JP4203662B2 (ja) 冷蔵庫
JPH09243227A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3258736B2 (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JP4504796B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2760616B2 (ja) 低温庫
JP2024102618A (ja) 冷却貯蔵庫
JPS6116841Y2 (ja)
JP2024102617A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH09126628A (ja) 高湿度低温庫

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees