JP2891012B2 - 無線選択呼び出し受信機 - Google Patents

無線選択呼び出し受信機

Info

Publication number
JP2891012B2
JP2891012B2 JP5002985A JP298593A JP2891012B2 JP 2891012 B2 JP2891012 B2 JP 2891012B2 JP 5002985 A JP5002985 A JP 5002985A JP 298593 A JP298593 A JP 298593A JP 2891012 B2 JP2891012 B2 JP 2891012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission rate
unit
power supply
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5002985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06209277A (ja
Inventor
昌浩 又井
寛泰 倉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5002985A priority Critical patent/JP2891012B2/ja
Priority to CA002113467A priority patent/CA2113467C/en
Priority to CN94101767A priority patent/CN1044065C/zh
Priority to DE69402335T priority patent/DE69402335T2/de
Priority to EP94300218A priority patent/EP0607037B1/en
Publication of JPH06209277A publication Critical patent/JPH06209277A/ja
Priority to HK98101371A priority patent/HK1002424A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2891012B2 publication Critical patent/JP2891012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0241Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where no transmission is received, e.g. out of range of the transmitter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線選択呼び出し受信機
に関し、特に無線選択呼び出し受信機のバッテリセービ
ング制御に関する。
【0002】
【従来の技術】図5(a)は従来の無線選択呼び出し受
信機の一例を示すブロック図、(b)は同図(a)にお
ける伝送速度検出部のブロック図である。
【0003】図5(a)において、従来の無線選択呼び
出し受信機は、空中線1で受信された無線信号が受信部
2で増幅,復調され、デジタル信号としてビット同期部
3へ送られる。
【0004】ビット同期部3で内部基準クロックと同期
をとり、受信されたデジタル信号の再生クロックを出力
する。ビット同期がとれた信号はプリアンブル検出部4
に送られてプリアンブルが検出される。プリアンブル検
出の有無は制御部8aに出力される。
【0005】制御部8aでは、プリアンブル検出の有無
により受信信号の有無を判定し、無信号時は受信部2の
電源供給の間欠制御を行う。
【0006】一方、プリアンブル検出がなされたとき
は、受信部2に電源を連続供給し、フレーム同期信号検
出部6を動作させる。フレーム同期信号検出部6でフレ
ーム同期信号が検出されると、制御部8aは受信部2の
電源を自フレーム間のみ供給する制御を行うと共にアド
レス照合部7を動作させる。
【0007】アドレス照合部7で予め記憶している個別
アドレス番号と受信信号とを照合し、一致したときはド
ライバ9を通じてスピーカ10からアラームを発生して
呼び出しがあったことを受信機携帯者に知らせる。
【0008】また、フェージング変化等で呼び出し信号
の途中で同期が外れてしまった場合、例えばNバッチ目
で同期が外れた場合は、再度同期を引き込もうとしても
プリアンブルが検出できないため、呼び出し信号の途中
からは同期を引き込むことができなくなり、N+1バッ
チ以降の信号を受信することができなくなる。
【0009】そこでプリアンブルを検出できなくても伝
送速度検出部5aで受信中の信号の伝送速度を検出し、
その出力から現在受信中の信号が無信号やノイズではな
く呼び出し信号であると判断したときには、呼び出し信
号の途中からでも同期を引き込めるようにしている(途
中同期)。
【0010】次に、図5(b)において、受信部2と接
続された伝送速度検出部5aは変化点検出器501と、
変化点間計測器502と、判定器503と、カウンタ5
04と、比較器505とから構成されている。
【0011】変化点間計測器502は変化点間の距離を
計測するためのもので、カウンタ,ゲート等で構成され
ている。なお、受信部2は信号bがハイレベルのとき電
源が供給される。
【0012】次に、図6は自己の伝送速度の信号を受信
した場合の図5(b)における各部の出力の波形図であ
る。
【0013】送信部2から入力された信号aは変化点検
出器501により信号aの“0”から“1”への変化点
で変化点パルスcが作られ、変化点間計測器502に出
力される。変化点間計測器502は入力された変化点パ
ルスcの変化点間の距離を順次計測して距離データdを
判定器503へ出力する。
【0014】判定器503では、計測された距離データ
dが自己の伝送信号の単位ビット長の整数倍+α(但し
αは予め受信部の特性に合わせて設定してある値)の範
囲内であるか否かを判定する。この判定の結果、整数倍
αの範囲内にあればカウントアップパルスeを、また整
数倍+αの範囲外であればリセットパルスfをカウンタ
504へ出力する。
【0015】比較器505はカウンタ504の出力gと
予め設定されている基準値とを比較し、カウンタ出力g
が基準値を超えたとき、現在受信中の信号は伝送速度と
一致する信号であると判断し、バッテリセービングのモ
ードを変えて次のフレーム同期信号照合モードに入る。
なお信号aは信号bにより電源供給が行われてから回線
の動作時間β0だけ遅れて出力される。
【0016】次に、図7は受信信号と受信部への電源供
給のタイミング図あり、(a)は自己の伝送信号をプリ
アンブルから受信した場合を示し、(b)は自己の伝送
信号を途中同期した場合を示し、(c)はノイズ時と他
の伝送速度信号時を示している。
【0017】同図において、PAはプリアンブル,FS
はフレーム同期,SFは自フレーム,MFは他フレーム
を示し、またXはプリアンブルサーチ部,Yはフレーム
同期サーチ部,Zはアドレスサーチ部を示す。
【0018】受信部への電源供給時間はプリアンブルサ
ーチ時には1コードワードx(32ビット)と受信部の
立上げ余裕時間(β)の和(β+x)の時間である。フ
レーム同期サーチ時間はプリアンブルサーチからフレー
ム同期を検出するまでの時間であり、アドレスサーチ時
間は2コードワード2x(64ビット)を余裕時間βと
の和(β+2x)の時間となる。
【0019】なお、立上げ余裕時間βは図6に示す回線
の動作時間β0より大きな値に、つまりβ>β0に設定
される。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】この従来の無線選択呼
び出し受信機は、受信信号が無信号でデータがノイズ状
態になっていたり、または他の伝送速度であっても、受
信部の電源供給時間がプリアンブルサーチ時間と同じに
なっているため、消費電流が大きくなるという問題点が
あった。
【0021】本発明の目的は、受信部への電源供給を開
始してから、あらかじめ決められた時間が経過した場合
に、伝送速度を検出して受信信号が自己の伝送速度であ
ると判断したときは途中同期動作を行い、自己の伝送速
度でないと判断したときは受信部への電源供給を中断さ
せることにより上記問題点を解決した無線選択呼び出し
受信機を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の無線選択呼び出
し受信機は、選択呼び出し信号によって変調された搬送
波を受信してデジタル信号として復調する受信部と、伝
送速度検出部と、制御部とを備え、前記伝送速度検出部
は復調されたデジタル信号の第1の論理レベルから第2
の論理レベルへの変化点を検出する変化点検出器と、こ
の検出された変化点間の距離を順次計測する変化点間計
測器と、この計測した距離が伝送信号の単位ビット長の
整数倍か否かを判定する判定器と、この判定器からの出
力が整数倍でないと判断されたときリセットされるカウ
ンタと、前記カウンタの出力を設定値と比較して受信信
号が伝送速度と一致するか否かを判定する比較器とから
構成され、前記制御部は前記伝送速度検出部と前記受信
部へのバッテリセービング制御を行う無線呼び出し受信
機において、バッテリからの電源供給を開始してからの
時間をカウントするタイマ部を備え、前記バッテリセー
ビングを開始してから所定の時間が経過した時点で前記
伝送速度検出部を動作させ、その後の前記受信信号に他
の伝送速度の信号を検出したとき前記制御部は前記バッ
テリからの電源供給の中断制御を行うことを特徴とす
る。
【0023】また、ノイズ検出手段を備え、前記制御部
は前記伝送速度検出部を動作させた後の前記受信信号に
ノイズを検出したとき前記バッテリからの電源供給の中
断制御を行うことを特徴とする。
【0024】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0025】図1(a)は本発明の無線選択呼び出し受
信機の一実施例を示すブロック図、(b)は同図(a)
における伝送速度検出部の一例を示す回路図である。
【0026】本実施例は図5に示した従来例にタイマ部
11を付加して構成され、タイマ部11は受信部2への
電源供給開始の信号を制御部8から受け取った時にカウ
ントを開始し、受信部2の立上がり余裕時間βが経過し
たときに伝送速度検出部5に信号を送って伝送速度検出
を開始させる。
【0027】制御部8,伝送速度検出部5は図5の制御
部8a,伝送速度検出部5aにそれぞれ対応し、その他
の構成および機能は図5に示す従来例と同じである。
【0028】図1(b)に示すように、本実施例におけ
る伝送速度検出部5は制御部8を介してタイマ部11か
らの信号を受け取って起動される。
【0029】次に、図2は図1(b)における伝送速度
検出部に他の伝送速度の信号が入力された場合の各部の
波形図である。
【0030】受信部2への信号がハイレベルになってか
らタイマ部11はカウントを開始し、立上がり余裕時間
βだけ遅れて起動信号hにより伝送速度検出部5が起動
される。変化点検出器501は信号aの変化点を検出し
て変化点検出信号cを出力する。
【0031】変化点間計測器502からの変化点間の距
離データdが入力されると、判定器503は受信信号の
伝送速度が自己の伝送速度の整数倍+α内にないときは
2個のリセットパルスfがカウンタ504に入力され、
カウンタ504は出力gを“0”として比較器505に
送り、制御部8に自己の伝送速度の信号でないことを知
らせる。
【0032】制御部8は自己の伝送速度と異なる速度の
信号であることを認識し、受信部2への電源供給を停止
する。
【0033】図3は図1(b)における伝送速度検出部
に自己の伝送速度の信号が入力された場合の各部の波形
図である。
【0034】伝送速度検出部5の起動信号hにより動作
した以降は図6に示した従来例と同じ動作により途中同
期を行う。
【0035】図4は他の信号を受信した場合の受信部へ
の電源供給のタイムチャートである。
【0036】1回の立上がり時間は(β+(x/32)
+β1)となり、従来例の受信機における立上がり時間
(β+x)よりかなり小さくなる。なお、自己の伝送速
度でないと判断してから電源供給を停止するまでの応答
時間β1(図2に図示)は小さい値である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、受信信号
の伝送速度が自己の伝送速度のものでないか、ノイズ信
号であると判断されたときは、すぐに受信部への電源供
給を停止するようにしたので、バッテリセービングの効
率が改善される。
【0038】従って、消費電流が小さくなり、電池寿命
が長くなるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の無線選択呼び出し受信機の一
実施例を示すブロック図、(b)は同図(a)における
伝送速度検出部の一例を示す回路図である。
【図2】図1(b)における伝送速度検出部に他の伝送
速度の信号が入力された場合の各部の波形図である。
【図3】図1(b)における伝送速度検出部に自己の伝
送速度の信号が入力された場合の各部の波形図である。
【図4】他の信号を受信した場合の受信部への電源供給
のタイムチャートである。
【図5】(a)は従来の無線選択呼び出し受信機の一例
を示すブロック図、(b)は同図(a)における伝送速
度検出部のブロック図である。
【図6】自己の伝送速度の信号を受信した場合の図5
(b)における各部の出力の波形図である。
【図7】受信信号と受信部への電源供給のタイミング図
ある。
【符号の説明】
1 空中線 2 受信部 3 ビット同期部 4 プリアンブル検出部 5,5a 伝送速度検出部 6 フレーム信号検出部 7 アドレス照合部 8,8a 制御部 9 ドライバ 10 スピーカ 11 タイマ部 501 変化点検出器 502 変化点間計測器 503 判定器 504 カウンタ 505 比較部 a,b 信号 c 変化点パルス d 距離データ e カウントアップパルス f リセットパルス g 出力 h 起動信号 FS フレーム同期 MF 他フレーム PA プリアンブル SF 自フレーム

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択呼び出し信号によって変調された搬
    送波を受信してデジタル信号として復調する受信部と、
    伝送速度検出部と、制御部とを備え、前記伝送速度検出
    部は復調されたデジタル信号の第1の論理レベルから第
    2の論理レベルへの変化点を検出する変化点検出器と、
    この検出された変化点間の距離を順次計測する変化点間
    計測器と、この計測した距離が伝送信号の単位ビット長
    の整数倍か否かを判定する判定器と、この判定器からの
    出力が整数倍でないと判断されたときリセットされるカ
    ウンタと、前記カウンタの出力を設定値と比較して受信
    信号が伝送速度と一致するか否かを判定する比較器とか
    ら構成され、前記制御部は前記伝送速度検出部と前記受
    信部へのバッテリセービング制御を行う無線呼び出し受
    信機において、バッテリからの電源供給を開始してから
    の時間をカウントするタイマ部を備え、前記バッテリセ
    ービングを開始してから所定の時間が経過した時点で前
    記伝送速度検出部を動作させ、その後の前記受信信号に
    他の伝送速度の信号を検出したとき前記制御部は前記バ
    ッテリからの電源供給の中断制御を行うことを特徴とす
    る無線選択呼び出し受信機。
  2. 【請求項2】 ノイズ検出手段を備え、前記制御部は前
    記伝送速度検出部を動作させた後の前記受信信号にノイ
    ズを検出したとき前記バッテリからの電源供給の中断制
    御を行うことを特徴とする請求項1記載の無線選択呼び
    出し受信機。
JP5002985A 1993-01-12 1993-01-12 無線選択呼び出し受信機 Expired - Fee Related JP2891012B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002985A JP2891012B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 無線選択呼び出し受信機
CA002113467A CA2113467C (en) 1993-01-12 1994-01-11 Radio paging receiver
CN94101767A CN1044065C (zh) 1993-01-12 1994-01-11 无线寻呼接收机
DE69402335T DE69402335T2 (de) 1993-01-12 1994-01-12 Personenrufempfänger
EP94300218A EP0607037B1 (en) 1993-01-12 1994-01-12 Radio paging receiver
HK98101371A HK1002424A1 (en) 1993-01-12 1998-02-23 Radio paging receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002985A JP2891012B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 無線選択呼び出し受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06209277A JPH06209277A (ja) 1994-07-26
JP2891012B2 true JP2891012B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=11544669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002985A Expired - Fee Related JP2891012B2 (ja) 1993-01-12 1993-01-12 無線選択呼び出し受信機

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0607037B1 (ja)
JP (1) JP2891012B2 (ja)
CN (1) CN1044065C (ja)
CA (1) CA2113467C (ja)
DE (1) DE69402335T2 (ja)
HK (1) HK1002424A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1054250C (zh) * 1995-08-08 2000-07-05 明碁电脑股份有限公司 移动电话的省电装置
JP3185713B2 (ja) 1997-06-06 2001-07-11 日本電気株式会社 無線選択呼出受信装置
US6377814B1 (en) 2000-02-07 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supervising transmit power in a high data rate system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170344A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択呼出受信装置
US4961073A (en) * 1989-02-27 1990-10-02 Motorola, Inc. Battery saving apparatus and method providing optimum synchronization codeword detection
JPH0435537A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Fujitsu Ltd 受信ボーレート自動設定方式
US5140702A (en) * 1990-06-05 1992-08-18 Motorola, Inc. Time based signal detector for operating in a presence search mode and absence search mode during peak times and off peak times

Also Published As

Publication number Publication date
CA2113467C (en) 2000-03-21
EP0607037A3 (en) 1994-10-19
EP0607037A2 (en) 1994-07-20
CN1095531A (zh) 1994-11-23
DE69402335T2 (de) 1997-11-27
DE69402335D1 (de) 1997-05-07
HK1002424A1 (en) 1998-08-21
JPH06209277A (ja) 1994-07-26
CA2113467A1 (en) 1994-07-13
CN1044065C (zh) 1999-07-07
EP0607037B1 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961073A (en) Battery saving apparatus and method providing optimum synchronization codeword detection
KR0160366B1 (ko) 무선기의 간헐적 수신 타이밍을 제어하는 회로 및 방법
KR860000638B1 (ko) 배터리 절약회로를 개량시킨 선택호출수신기
JPH0656976B2 (ja) 個別選択呼出し受信機
JP3110173B2 (ja) 無線選択呼出受信機の受信制御方式
JPH0212422B2 (ja)
JP2630233B2 (ja) バッテリーセービング機能をもつ無線選択呼出受信機
KR880002171B1 (ko) 전송된 메세지 비활성 코드용 디코더
US5977881A (en) Radio selective calling receiver having battery saving function
JP2891012B2 (ja) 無線選択呼び出し受信機
US5734686A (en) Selective power supply control for battery saving effectively
JP2739845B2 (ja) 電源電圧検出機能付無線選択呼出受信機
US6215414B1 (en) Radio selective pager
JP2773584B2 (ja) 無線選択呼び出し受信機
JP2760207B2 (ja) 無線選択呼び出し信号受信機
JP2876886B2 (ja) 無線選択呼び出し信号受信機
JP2000004466A (ja) 個別選択呼び出しの受信機、受信方法および受信手順のプログラムを記憶した記憶媒体
EP0726684A2 (en) Intermittent receiving control apparatus of a selective calling receiver
JPH04503594A (ja) バッテリセイビング装置及び最適な同期コードワード検出を提供する方法
JPH1188932A (ja) 選択呼出信号受信方法
JPH0583187A (ja) ページヤのバツテリセービング方式
JPH0832083B2 (ja) 選択呼出受信装置
KR960020046A (ko) 무선 호출 수신기의 절전 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees