JP2889954B2 - 集積回路リードアセンブリ構造 - Google Patents

集積回路リードアセンブリ構造

Info

Publication number
JP2889954B2
JP2889954B2 JP2132412A JP13241290A JP2889954B2 JP 2889954 B2 JP2889954 B2 JP 2889954B2 JP 2132412 A JP2132412 A JP 2132412A JP 13241290 A JP13241290 A JP 13241290A JP 2889954 B2 JP2889954 B2 JP 2889954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
leads
board
pattern
lead pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2132412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327564A (ja
Inventor
アルバート・ツァン・チェン・ムー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPH0327564A publication Critical patent/JPH0327564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889954B2 publication Critical patent/JP2889954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] この発明は、集積回路構造のための改良されたパッケ
ージングに関するものであり、より特定的には、クロス
トークおよびカップリングを減じることのできる集積回
路リードアセンブリ構造に関するものである。
[関連技術の説明] リードフレームパターンを有する従来の集積回路構造
のパッケージングにおいては、ダイは、複数個の金属リ
ードを有する金属リードフレームの中心に装着される。
複数個の金属リードは、ダイの4つの側部のまわりに配
置される一連のボンディングパッドから扇形に広がって
いる。これらのリードのそれぞれの幅は、ダイ側に位置
する内方端部から外方端部までの長さに沿って、変化す
ることがある。これらのリードのそれぞれの長さもま
た、大きな差異を示すことがある。
さらに、パッケージの外側までずっと平行に延在する
リード間の長い結合長さは、隣り合うリード上の信号を
結合する結果をもたらすことがあり得る。リード間の幅
が変化すると、特性インピーダンスレベルが制御されな
く、かつ整合しなくなるので、そのことが信号に対して
影響を及ぼす。リードの長さを変化させることは、信号
伝送の遅延における差異をもたらすことになろう。
米国特許第4,801,999号には、リードおよびバスが誘
電体層の両側部上に配置されたリードアセンブリが開示
される。しかしながら、リードは依然としてダイの周囲
に、隣接したリードに対してほぼ平行な形状で配置され
る。
したがって、隣接した信号ライン間のカップリングお
よびクロストークを制御することができ、信号反射を最
小にすることができ、信号伝送遅延を等しくすることの
できる集積回路リードアセンブリ構造を提供することが
望まれる。
[発明の概要] したがって、この発明の目的は、改良された集積回路
リードアセンブリ構造を提供することであり、隣接した
信号リード間のカップリングおよびクロストークが、リ
ードの長さに沿ったある点において隣接した信号リード
を交差させることにより、最小にされるかまたは解消さ
れる。
集積回路リードアセンブリ構造は、PC基板を含む。PC
基板は、互いに離れて位置する平行な第1および第2の
表面を含む。PC基板は、第1の表面上に配置された複数
のリードを含む第1のリードパターンと、第2の表面上
に配置された複数のリードを含む第2のリードパターン
とを備える。第1のリードパターンのリードの少なくと
もいくつかは、第2のリードパターンのリードの少なく
ともいくつかに対して直交した関係で延在するようにさ
れ、それによって、第1のリードパターンのリードと第
2のリードパターンのリードとの間のクロストークおよ
びカップリングを減ずる。
この発明の他の目的および特徴は、以下に記載する実
施例の説明から一層明らかになるであろう。
[実施例の説明] 集積回路リードアセンブリ構造は、PC基板を含む。基
板の一方の表面に第1のリードパターンが形成され、反
対の表面に第2のリードパターンが形成される。PC基板
の一方の表面に位置するリードの少なくとも一部分は、
PC基板の反対の表面に位置する対応するリードと交差し
て走る。
第1図を参照する。この発明のリードアセンブリ構造
は、1個のPC基板10を含む。PC基板10の上方の表面上に
は第1のリードパターン40が形成され、PC基板10の反対
側の表面上には第2をリードパターン50が形成される。
第1図では、便宜上、PC基板10を透明なものとして示し
ており、したがって第1のリードパターン40および第2
のリードパターン50の両者が見える。
第1のリードパターン40は、すべてのリードがPC基板
10の両端に位置する2個の端縁にまで延びるような形状
にされている。一方、第2のリードパターン50は、リー
ドのすべてがPC基板10の残りの2つの端縁にまで延びる
ような形状にされている。
第1のリードパターン40のほとんどすべてのリード
(中心に位置するリードを除いて)は、第2のリードパ
ターン50の1つ以上のリードと90゜の角度で交差する。
同様に、第2のリードパターン50のほとんどすべてのリ
ード(中心に位置するリードを除いて)は、第1リード
パターン40の1つ以上のリードと90゜の角度で交差す
る。第1および第2リードパターンのリード間のこの90
゜の交差は、第4図および第5図に関連して以下に記載
するように、隣接したリード間のカップリングを減じる
ことになる。
PC基板10の材質としては、たとえばポリイミドまたは
他の同等な絶縁性プラスチック材料で構成してもよい。
あるいは、セラミック材料を含むものであってもよい。
リードパターンを形成するために使用される金属として
は、いかなる導電性金属でもよい。典型的には、導電性
の観点からアルミニウムまたは銅がリードパターン材料
として使用されるが、コスト的に許されるのであれば金
や銀のような貴金属材料を使用してもよい。
第2図および第3図はこの発明の他の実施例を図示し
ている。PC基板12の上部表面上に、電力電極60(たとえ
ばVccまたはVdd電力バス)が形成される。第2のPC基板
14の上部表面上または下部表面上に、リードパターン40
が形成される。第3のPC基板16の上部表面上またはPC基
板14の下部表面上に、リードパターン50が形成される。
PC基板16の下部表面上または第4のPC基板18の上部表面
上に、接地電極(たとえばVeeまたはVss接地バス)が形
成される。図示した実施例では、複数個のPC基板が使用
される。電力電極60および接地電極70は、通常、3つの
PC基板の一方表面および他方表面上に形成される。第3
図では、例示的に、第4の基板を利用するように示し
た。
第3図に示すように、ダイ30は、PC基板12の中央に装
着される。PC基板12の上部表面上に、ダイ30を取囲む矩
形の配列となったボンディングパッド24が形成される。
ダイ30の矩形の周辺領域にもボンディングパッド34が形
成される。ボンディングパッド34とボンディングパッド
24とは、リード38によって接続される。第3図におい
て、ボンディングパッド24の1つを電力電極60に接続す
るリード62が示される。ダイ30上のいくつかのボンディ
ングパッドが、この方法で、適当なボンディングパッド
24を介して電力バス電極60に接続されてもよい。一方、
残りのボンディングパッド24は、リードパターン40およ
び50におけるリードに接続されるだけでなく、第6図な
いし第9図に関連して記載するように、PC基板に形成さ
れるバイアまたはめっき貫通孔を介して接地リード電極
70に電気的に接続される。
第4図および第5図は、リードパターン40のリードと
リードパターン50のリードとの交差関係を示している。
リード40aないし40rは実線で示され、リード50aないし5
0pは点線で示される。隣り合うリード、たとえばリード
40fおよびリード50fは、PC基板12上の隣接したボンディ
ングパッド24に交互に電気的に接続される。そのような
隣接したリードは、ボンディングパッド24から互いに平
行に延びる。言うまでもないが、第1のリードパターン
40のリードと第2のリードパターン50のリードとは、PC
基板14の厚さだけ間隔をあけられている。
ラインの1つ、たとえばリード50fは、途中で直角に
向きを変え、その後はPC基板14の端縁に向かって延び、
その間に、リードパターン40の他のリード、たとえばリ
ード40gないし40kに交差する。
リードパターン40および50におけるリードは、互いに
物理的に交差しない。なぜなら、それらのリードパター
ンは、PC基板の厚さだけ互いから離れているからであ
る。隣接したリード間の電気的カップリングの見地か
ら、リードは互いに交差するようにされる。もしもその
ような電気的な交差がなければ、リードはその全長にわ
たって互いに平行に延びることになる。隣接するリード
間に位置するPC基板14は電極間の誘電体として作用する
ことになる。すなわち、電極間の容量結合において誘電
体として機能することになる。
それぞれのリードに90゜の曲がり(方向転換)を与え
ることにより、リードパターン40のすべてのリードは、
PC基板14の両端に位置する2つの端縁にまで延びること
になる。一方、リードパターン50のすべてのリードは、
第5図から明らかなように、PC基板14の残りの2つの端
縁にまで延びるようになる。第5図において、リードパ
ターン40のすべてのリード40fないし40rは、図中上方に
位置する端縁に向かって延びているのが観察される。な
お、リード401ないし40rは、90゜に曲がった後に上部端
縁に向かって延びているのが観察される。リードパター
ン50のリード50fないし50pのすべては、図中PC基板14の
右方端縁に向かって延びているのが観察される。リード
50fないし50jは、90゜に曲がった後に右方端縁に向かっ
て延びている。
この発明のリードアセンブリにおいては、PC基板のい
ずれかの端縁にまで延びている隣接するリード間に付加
的な間隔を与えていることが注目される。たとえば、リ
ード50cとリード40dとを見てみる。それらが対応のバイ
アまたはめっき貫通孔から隣り合ったボンディングパッ
ドにまで延びているとき、リード50cとリード40dとの間
の間隔は、第4図に示すように、間隔dである。しかし
ながら、PC基板の端縁にまで互いに平行に延びているリ
ード40cとリード40dとの間のピッチは、この2倍の間隔
2dである。リードパターン40におけるまたはリードパタ
ーン50におけるリード間のこの付加的な間隔は、隣接し
たリード間のカップリングおよびクロストークを減ずる
ように作用する。こうして、たとえば、7ミルの幅を有
するリードが通常のd=12.5ミルのピッチで使用される
とき、この発明に従ったリードアセンブリ構造では、同
じリードパターンにおいて隣接したリード間に25ミルの
間隔を与える。
隣接したリード間の間隔を2倍にするということは、
リードのインピーダンス整合への制御因子であるリード
の幅を調節する自由度を与えることにもなる。
第6図〜第9図は、ボンディングパッド24と、アセン
ブリの上部表面上に位置しないリードおよび/または電
極とをバイアまたはめっき貫通孔を用いることによって
電気的に接続している状態を示している。バイアまたは
めっき貫通孔は、対応するリードおよび/または電極と
電気的コンタクトを行なうために、1個またはそれ以上
のPC基板を貫通して延びる。この分野においてよく知ら
れているように、バイアは、導電性材料、たとえばアル
ミニウムで満たされた孔またはボアである。
第6図は、1個のPC基板を使用する例を図示してい
る。リードパターン40は、PC基板10の上部表面上に形成
され、リードパターン50は底部表面上に形成される。PC
基板10を貫通するバイアまたはめっき貫通孔25は、ボン
ディングパッド24とリードパターン50のリードとの間の
電気的なコンタクトを提供する。
第7図は、2個のPC基板を備える積層体中のバイアま
たはめっき貫通孔を示している。電力電極60は上方PC基
板12の上部表面上に形成され、リードパターン40は、上
方PC基板12と下方PC基板14との間に形成される。具体的
には、リードパターン40は、上方PC基板12の下方表面、
または下方PC基板14の上部表面上に形成される。リード
パターン50は、下方PC基板14の下方表面上に位置する。
バイア25′は、上方PC基板12を貫通して延び、リードパ
ターン40のリードとコンタクトを取る。
第8図は、上方PC基板12と下方PC基板14とを備える積
層体を図示している。上方PC基板12の上部表面上に電力
電極60が形成されている。リードパターン40が存在して
いるが、図示した断面図においては観察されない。バイ
アまたはめっき貫通孔26は、上方PC基板12および下方PC
基板14を貫通して延び、ボンディングパッド24とリード
パターン50のリードとの間にコンタクトを取る。
第9図は、3個のPC基板12、14、16を備える積層体を
示している。上方PC基板12の上部表面上に電力電極60が
形成され、下方PC基板16の下部表面上に接地電極70が形
成される。第9図には観察されないが上方PC基板12と中
央PC基板14との間にリードパターン40が形成され、中央
PC基板14と下方PC基板16との間にリードパターン50が形
成されるようにしてもよい。バイアまたはめっき貫通孔
27は、3個のPC基板12、14、16を貫通して延び、ボンデ
ィングパッド24と接地電極70との間の電気的なコンタク
トを取る。
第10図は、この発明の他の実施例を示している。リー
ドパターンにおけるリードの不均一な長さによって出力
される電気的な不均衡は、リード経路の延長部として電
気的に作用する容量性負荷回路網を形成する小さい側部
リード経路を設けることによって補償される。そのよう
な延長部は、リードパターン40または50のいずれか一
方、あるいはその両方に使用されるであろう。
第4図および第5図において示したリード50fに対応
するリード50f(第10図)は、最も長いリードであるの
で、リード経路延長部を全く有していない。リード50f
よりも短いリード50g′は、リード50fのより長い経路と
釣り合わせるために、有効な電気的な長さまたは経路を
延長する側部部分52aおよび52bを含む。同様の態様で、
リード50h′には、経路延長体52a、52b、54aおよび54b
が形成される。リード50i′には3組のリード経路延長
体52a、52b、54a、54b、56aおよび56bが形成される。第
10図において最短のリード50j′には、リード経路延長
体52a、52b、54a、54b、56a、56b、58aおよび58bが形成
される。
第11図および第12図は別の実施例を示している。誘電
体86によって分離される第1の電極82および第2の電極
84を含むキャパシタ80は、PC基板(積層体であってもよ
い)19に直接装着されてもよい。キャパシタ電極84は、
第11図における接地電極72、または第12図における接地
電極74と電気的に接続されている。キャパシタ80の他の
電極82は、PC基板19を貫通して延びるバイアまたはめっ
き貫通孔を介して、第11図における電力ライン62、第12
図における電力ライン64に電気的に接続される。中間の
層およびその上のリードパターンは、単純化のために、
第11図および第12図において示されていない。
第11図と第12図との間の基本的な差異は、ダイの装着
位置である。第11図においては、ダイはPC基板(積層
体)19の上部表面上に装着されているが、第12図ではダ
イは、PC基板19の下部表面上に装着されている。どちら
の場合においても、便宜上、キャパシタ80は、ダイ30が
装着されている側と反対側の表面上に装着される。どち
らの場合にもブラケットまたはジグ100を備えるものと
して図示されている。キャパシタ80は、全体構造をたと
えばエポキシまたはポリイミド材料のようなプラスチッ
ク材料でカプセル化するのに先立ち、形成される。
したがって、そのようなPC基板積層体の使用によっ
て、樹脂封止に先立ってキャパシタを設ける場所が存在
していなかった樹脂封止型集積回路構造においてキャパ
シタの使用を可能にする。しかしながら、この発明の集
積回路リードアセンブリのいずれにおいても、樹脂パッ
ケージまたはセラミックパッケージのいずれかを用いる
ようにしてもよい。
この発明に従ったリードアセンブリ構造によれば、隣
接したリード間のクロストークまたはカップリングが最
小化されあるいは解消される。このことは、PC基板の両
端に位置する側部上の隣接するボンディングパッドから
延びるリードを適正に配置することによって、かつその
ような隣接するリードを互いに対して直角に交差させる
ことにより、さらにリード間の間隔をできるだけ大きく
することにより実現される。さらに、従来のリードパタ
ーンにおいては、リード間の間隔を維持するためにリー
ドがいくつかの屈曲点または曲がり部を有する場合もあ
ったが、そのようなものに比べて、本願発明では1個の
屈曲点を有するだけであるので、不連続性および信号反
射を最小限にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、PC基板の両表面上に配置されたリードが見え
るように図示したこの発明のリードアセンブリ構造を示
す平面図である。 第2図は、複数個のPC基板を含むリードアセンブリ構造
の断面図である。 第3図は、リードアセンブリ構造の分解斜視図である。 第4図は、リードアセンブリ構造の一部を示す平面図で
ある。 第5図は、リードアセンブリ構造の一部を示す平面図で
ある。 第6図は、リードアセンブリ構造の一部を示す断面図で
ある。 第7図は、リードアセンブリ構造の一部を示す断面図で
ある。 第8図は、リードアセンブリ構造の一部を示す断面図で
ある。 第9図は、リードアセンブリ構造の一部を示す断面図で
ある。 第10図は、不均一なリードの長さを電気的に補償するた
めの構造を有するリードパターンの平面図である。 第11図は、リードアセンブリ構造の断面図である。 第12図は、リードアセンブリ構造の断面図である。 図において、10、12、14、16、18はPC基板、19はPC基板
積層物、24はボンディングパッド、25、25′、26はバイ
ア、30はダイ、38はリード、40は第1のリードパター
ン、40aないし40rはリード、50は第2のリードパター
ン、40aないし50pはリード、60は電力電極、62および64
は電力ライン、70、72、74は接地電極、80はキャパシ
タ、82は第1の電極、84は第2の電極、100はジグであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/12,23/50

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの矩形のPC基板を備える集
    積回路リードアセンブリ構造であって、 前記PC基板は、互いに離れて位置する平行な第1および
    第2の表面を含み、 前記PC基板は、第1の表面上に配置された複数のリード
    を含む第1のリードパターンと、第2の表面上に配置さ
    れた複数のリードを含む第2のリードパターンとを備
    え、 前記第1のリードパターンのリードの少なくともいくつ
    かは、前記第2のリードパターンのリードの少なくとも
    いくつかに対して直交した関係で延在するようにされ、
    それによって、前記第1のリードパターンのリードと前
    記第2のリードパターンのリードとの間にクロストーク
    およびカップリングを減ずる、集積回路リードアセンブ
    リ構造。
  2. 【請求項2】前記PC基板の前記第1の表面上に、中央の
    ダイ取付部を囲む矩形の配列で互いに間隔をあけて複数
    のボンディングパッドが設けられ、 前記複数のボンディングパッドは、バイアまたはめっき
    貫通孔を介して前記第2のリードパターンのリードに接
    続されるパッドと、このパッドに対して交互に位置し前
    記第1のリードパターンのリードに接続されるパッドと
    を含む、請求項1に記載の集積回路リードアセンブリ構
    造。
  3. 【請求項3】前記矩形の配列のボンディングパッドのア
    レイおよび前記矩形のPC基板は、それぞれ、平行な第1
    の対の辺と平行な第2の対の辺とを有しており、 前記ボンディングパッドアレイの各辺は、前記PC基板の
    対応する各辺に対してほぼ平行に位置しており、 (a) 前記第1のリードパターンは、 (i) 前記矩形のボンディングパッドアレイの前記第
    1の対の辺から前記矩形のPC基板の前記第1の対の辺ま
    で平行に延びる直接的なリードと、 (ii) 前記矩形のボンディングパッドアレイの前記第
    2の対の辺から所定の距離だけ平行に延び、その後直角
    に曲がり、互いに対して平行でかつ前記第1の対の辺か
    ら延びている前記直線的なリードに対して平行に延びる
    リードとを備え、 前記第1のリードパターンのすべてのリードは、前記PC
    基板の両端に位置する2つの端縁で終端となっており、 (b) 前記第2のリードパターンのリードは、前記第
    1のリードパターンのリードと同様な形態で設けられて
    おり、 前記第1のリードパターンと前記第2のリードパターン
    とは、互いに対して直交した位置関係となるように配置
    され、 前記第2のリードパターンのすべてのリードは、前記第
    1のリードパターンのすべてのリードが終端となってい
    る前記PC基板の2つの端縁に隣接する2つの端縁で終端
    となっており、 前記第2のリードパターンのすべてのリードは、少なく
    ともその途中位置において、前記第1のリードパターン
    のリードの少なくとも一部に対して直交した関係で配置
    される、請求項2に記載の集積回路リードアセンブリ構
    造。
  4. 【請求項4】前記リードの少なくとも一部は、不均一な
    リードの長さを電気的に補償するための手段を備える、
    請求項3に記載の集積回路リードアセンブリ構造。
  5. 【請求項5】前記不均一なリードの長さを電気的に補償
    するための手段は、さらに、信号伝送の遅延を均等化す
    るための容量性負荷回路網を与える手段を備える、請求
    項4に記載の集積回路リードアセンブリ構造。
  6. 【請求項6】前記不均一なリードの長さを電気的に補償
    するための手段は、さらに、前記リードに対して実質的
    に等しい電気的な長さを与えるために、前記リードのそ
    れぞれの電気的な経路を効果的に延長するための手段を
    備える、請求項5に記載の集積回路リードアセンブリ構
    造。
  7. 【請求項7】前記不均一なリードの長さを電気的に補償
    するための手段は、前記リード上に設けられた1個また
    はそれ以上の側部経路を備える、請求項6に記載の集積
    回路リードアセンブリ構造。
  8. 【請求項8】前記構造は、平行な面内に位置する表面を
    持つ2個以上のPC基板からなる積層体を備え、 前記構造は、前記積層体の離れた表面上に位置する1個
    以上の電力電極および接地電極を備え、 前記第1のリードパターンは、前記積層体中の1つのPC
    基板の表面上に位置し、 前記第2のリードパターンは、前記積層体中の1つのPC
    基板の別の表面上に位置しており、 前記第1のリードパターンのリードの一部は、前記第2
    のリードパターンのリードに対して直交した関係で延び
    ており、 前記離れて位置する複数のボンディングパッドは、前記
    積層体の外部表面上の中央のダイ取付部を囲む矩形の配
    列となって設けられており、 前記ボンディングパッドは、交互に、前記積層体中の外
    部表面から対応する表面にまで延びているバイアまたは
    めっき貫通孔を介して前記第1および第2のリードパタ
    ーンに電気的に接続されており、 1個またはそれ以上のボンディングパッドは、前記電力
    電極および/または前記接地電極に電気的に接続され
    る、請求項3に記載の集積回路リードアセンブリ構造。
  9. 【請求項9】集積回路ダイは、前記ボンディングパッド
    の矩形アレイを有する前記積層体の外部表面上の中央に
    設けられており、 前記ダイの上のボンディングパッドは、前記積層体の外
    部表面上の前記ボンディングパッドのアレイに対して電
    気的に接続されている、請求項8に記載の集積回路リー
    ドアセンブリ構造。
  10. 【請求項10】1個またはそれ以上の前記ボンディング
    パッドは、1個またはそれ以上のバイアを介して、前記
    接地電極および/または前記電力電極に電気的に接続さ
    れており、 電力供給電圧過渡現象を減じるために、キャパシタ手段
    が、前記積層体の1つの外部表面に設けられ、前記電力
    電極と接地電極との間に電気的に接続される、請求項8
    に記載の集積回路リードアセンブリ構造。
  11. 【請求項11】(a) 各々が平行な平面に位置する2
    つの表面を持つ複数個の矩形のPC基板からなる積層体
    と、 (b) 1つのPC基板の表面上に形成された電力電極、
    および他の1つのPC基板の表面上に形成された接地電極
    と、 (c) 他の1つのPC基板の表面上に形成された第1の
    リードパターンと、 (d) 他の1つのPC基板の表面上に形成された第2の
    リードパターンとを備え、 前記第1のリードパターンのリードの一部は、前記第
    2のリードパターンのリードに対して直交して延び、そ
    れによって、前記第1および第2のリードパターンのリ
    ード間のクロストークおよびカップリングを減ずるもの
    であり、さらに (e) 前記積層体の外部表面上で中央のダイ取付部を
    囲む矩形の配列で互いに間隔をあけて設けられた複数の
    ボンディングパッドと、 (f) 1またはそれ以上の前記PC基板を貫通するバイ
    アまたはめっき貫通孔を含み、前記ボンディングパッド
    の少なくともいくつかから延びて、ボンディングパッド
    を前記第1および第2のリードパターンに交互に電気的
    に接続するための電気的連結手段と、 (g) 前記ボンディングパッドの1個またはそれ以上
    を前記電力電極および/または前記接地電極に電気的に
    接続するための手段とを備える、集積回路リードアセン
    ブリ構造。
  12. 【請求項12】前記リードの少なくとも一部上に、不均
    一なリードの長さを電気的に補償するための手段が設け
    られる、請求項11に記載の集積回路リードアセンブリ構
    造。
  13. 【請求項13】前記不均一なリードの長さを電気的に補
    償するための手段は、信号伝送の遅延を均等化するため
    の容量性負荷回路網を与える手段を備える、請求項12に
    記載の集積回路リードアセンブリ構造。
  14. 【請求項14】前記不均一なリードの長さを電気的に補
    償するための手段は、前記リードに対して実質的に等し
    い電気的な長さを与えるために、前記リードのそれぞれ
    の電気的経路を効果的に延長する手段を備える、請求項
    13に記載の集積回路リードアセンブリ構造。
  15. 【請求項15】前記不均一なリードの長さを電気的に補
    償するための手段は、前記リード上の1個またはそれ以
    上の側部経路を備える、請求項14に記載の集積回路リー
    ドアセンブリ構造。
  16. 【請求項16】電力供給電圧過渡現象を減じるために、
    キャパシタ手段が前記積層体の1つの外部表面に設けら
    れ、前記電力電極と接地電極との間に電気的に接続され
    る、請求項11に記載の集積回路リードアセンブリ構造。
  17. 【請求項17】前記PC基板は、 前記矩形のボンディングパッドアレイの両端に位置する
    2つの辺から前記矩形のPC基板の両端に位置する2つの
    辺の外縁までに平行に延びる直線的なリードと、 前記矩形のボンディングパッドアレイの残りの2つの辺
    から延び、前記ボンディングパッドから所定距離だけ平
    行に延び、その後、直角に折れ曲がって、前記ボンディ
    ングパッドアレイの第1の2つの対向した辺から延びて
    いる前記リードに対して平行にかつ互いに対して平行に
    延びるリードとを備え、 前記PC基板の別の表面上の前記第1のリードパターンの
    リードのすべては、前記PC基板の両端に位置する2つの
    端縁で終端となり、 前記第2のリードパターンは、前記PC基板の他の表面上
    で同様な関係で形成されており、 前記2つのリードパターンは、互いに対して90゜回転し
    た位置関係となっており、 前記PC基板の表面上に形成された前記第1のリードパタ
    ーンのすべてのリードは、前記PC基板の両端に位置する
    2つの端縁で終端となり、 前記PC基板の別の表面に形成された前記第2のリードパ
    ターンのリードは、前記PC基板の残りの2つの端縁で終
    端となっており、 前記第2のパターンのリードは、その長さ方向の途中位
    置において、隣接するボンディングパッドに電気的に接
    続される前記第1のパターンのリードに対して90゜の位
    置関係となるように配置されている、請求項11に記載の
    集積回路リードアセンブリ構造。
  18. 【請求項18】(a) 各々が平行な平面に位置する表
    面を持つ複数の矩形PC基板からなる積層体と、 (b) 前記積層体の外部表面の中央ダイ取付部を囲む
    矩形の配列となるように間隔をあけて設けられたボンデ
    ィングパッドと、 (c) 前記PC基板の第1および第2の表面にそれぞれ
    位置するように設られた1またはそれ以上の電力電極お
    よび接地電極と、 (d) 前記PC基板の第3の表面に位置するように設け
    られた第1のリードパターンとを備え、 前記積層体の前記第3の表面にある前記第1のリードパ
    ターンは、 前記矩形のボンディングパッドアレイの両端に位置する
    2個の側辺から前記矩形PC基板の両端に位置する2個の
    側辺の外縁にまで平行に延びている直線的なリードと、 前記矩形ボンディングパッドアレイの残りの2個の側辺
    から延び、かつ、前記ボンディングパッドから平行に延
    びた後に、直角に曲がって、互いに対して平行であると
    ともに、前記ボンディングパッドアレイの第1の2個の
    側辺から延びている前記リードに対して平行に延びてい
    るリードとを備え、 前記積層体の前記第3の表面にある前記第1のリードパ
    ターンのすべてのリードは、前記積層体の両端に位置す
    る2個の端縁で終端となり、 (e) さらに、前記PC基板の第4の表面に位置するよ
    うに設けられた第2のリードパターンを備え、 前記第2のリードパターンは、前記第1のリードパター
    ンから90゜回転した位置関係となっており、 前記積層体の前記第3の表面に位置する前記第1のリー
    ドパターンのすべてのリードは、前記積層体の2個の両
    端に位置する外縁上で終端となり、 前記積層体の前記2個の両端に位置する外縁に隣接した
    外縁で、前記PC基板の前記第4の表面に位置する前記第
    2のリードパターンのリードが終端となり、 前記第2のパターンのリードは、その長さ方向の途中位
    置において、前記アレイの隣接したボンディングパッド
    に電気的に接続された第1のパターンのリードに対して
    90゜の位置関係で配置されており、それによって、前記
    第1および第2のリードパターンのリード間のクロスト
    ークおよびカップリングを減ずるものであり、 (f) さらに、前記ボンディングパッドの少なくとも
    いつくかから1個以上の前記PC基板を貫通して延びるバ
    イアまたはめっき貫通孔を含み、ボンディングパッドを
    前記第1および第2のリードパターンのリードに交互に
    電気的に接続するための電気的連結手段と、 (g) 1個以上の前記ボンディングパッドを前記電力
    電極および/または前記接地電極に電気的に接続するた
    めの手段とを備える、集積回路リードアセンブリ構造。
JP2132412A 1989-05-22 1990-05-21 集積回路リードアセンブリ構造 Expired - Lifetime JP2889954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35464789A 1989-05-22 1989-05-22
US354,647 1989-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327564A JPH0327564A (ja) 1991-02-05
JP2889954B2 true JP2889954B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=23394320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132412A Expired - Lifetime JP2889954B2 (ja) 1989-05-22 1990-05-21 集積回路リードアセンブリ構造

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0399661B1 (ja)
JP (1) JP2889954B2 (ja)
AT (1) ATE171307T1 (ja)
DE (1) DE69032654T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784244B2 (ja) * 2000-06-30 2006-06-07 京セラ株式会社 多層配線基板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2940593A1 (de) * 1979-10-06 1981-04-16 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrlagen-modul mit konstantem wellenwiderstand
US4535388A (en) * 1984-06-29 1985-08-13 International Business Machines Corporation High density wired module
CA1246755A (en) * 1985-03-30 1988-12-13 Akira Miyauchi Semiconductor device
CA1305255C (en) * 1986-08-25 1992-07-14 Joseph Lebowitz Marching interconnecting lines in semiconductor integrated circuits
JPS6386554A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション 電子的パッケ−ジ
GB2207558B (en) * 1987-07-11 1991-10-30 Abdul Hamed Printed circuit boards
JPS6442158A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Nec Corp Hybrid integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69032654T2 (de) 1999-04-15
ATE171307T1 (de) 1998-10-15
DE69032654D1 (de) 1998-10-22
EP0399661A3 (en) 1992-01-08
EP0399661A2 (en) 1990-11-28
EP0399661B1 (en) 1998-09-16
JPH0327564A (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8039320B2 (en) Optimized circuit design layout for high performance ball grid array packages
US6501157B1 (en) Substrate for accepting wire bonded or flip-chip components
JP4452627B2 (ja) 集積回路アセンブリ
US6573600B2 (en) Multilayer wiring substrate having differential signal wires and a general signal wire in different planes
US6515359B1 (en) Lead frame decoupling capacitor semiconductor device packages including the same and methods
US7466021B2 (en) Memory packages having stair step interconnection layers
JPH07142669A (ja) モールド型半導体装置
KR20030060882A (ko) 반도체 장치 및 반도체 모듈
US5304737A (en) Semiconductor package
JP2889954B2 (ja) 集積回路リードアセンブリ構造
US5063432A (en) Integrated circuit lead assembly structure with first and second lead patterns spaced apart in parallel planes with a part of each lead in one lead pattern perpendicular to a part of each lead in the other lead pattern
KR910019222A (ko) 고집적 반도체 장치 및 이를 사용한 반도체 모듈
US4697159A (en) Tuning capacitors with selectable capacitance configurations for coupling between microwave circuits
JP4083142B2 (ja) 半導体装置
JP2001352000A (ja) インターポーザを使用した高周波用半導体装置
JP4123572B2 (ja) 半導体装置
JPH03110768A (ja) 配線パターン接続用チップ
JP3113669B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000138251A (ja) 半導体装置及び配線基板
JPH01287987A (ja) 混成集積回路
JP2541336B2 (ja) 集積回路装置の接続方法
JPS5827554Y2 (ja) 弾性表面波装置
JPH0432252A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH04111460A (ja) 混成集積回路装置
JPH0645386A (ja) 半導体回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12