JP2883695B2 - 新規遷移金属化合物 - Google Patents

新規遷移金属化合物

Info

Publication number
JP2883695B2
JP2883695B2 JP20679990A JP20679990A JP2883695B2 JP 2883695 B2 JP2883695 B2 JP 2883695B2 JP 20679990 A JP20679990 A JP 20679990A JP 20679990 A JP20679990 A JP 20679990A JP 2883695 B2 JP2883695 B2 JP 2883695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cyclopentadienyl
fluorenyl
bicyclo
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20679990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0491095A (ja
Inventor
則英 井上
哲之助 潮村
政弘 神野
善穂 園部
一美 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP20679990A priority Critical patent/JP2883695B2/ja
Publication of JPH0491095A publication Critical patent/JPH0491095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883695B2 publication Critical patent/JP2883695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な遷移金属化合物に関する。
詳しくは1分子中に2つの遷移金属原子を有し橋架け
構造をなしている遷移金属化合物に関する。
本発明の化合物はエチレンまたはα−オレフィン重合
用触媒成分として有用である。
〔従来の技術〕
シクロペンタジエニル基、インデニル基、フルオレニ
ル基またはそれらの誘導体を配位子とする遷移金属化合
物は、助触媒、例えばアルミノキサンと共に使用してα
−オレフィンを重合することにより高活性にポリ−α−
オレフィンが製造できることが知られている。
特開昭58−19309号公報には (シクロペンタジエニル)2MeRHal (ここで、Rはシクロペンタジエニル、C1〜C6のアルキ
ル、ハロゲンであり、Meは遷移金属化合物であり、Hal
はハロゲンである)で表わされる遷移化合物とアルミノ
キサンからなる触媒の存在下エチレンおよび/またはα
−オレフィンを重合または共重合させる方法が記載され
ている。
特開昭60−35008号公報には、少なくとも2種のメタ
ロセン化合物とアルミノキサンから成る触媒を用いるこ
とにより幅広い分子量分布を有するポリ−α−オレフィ
ンが製造できることが記載されている。
特開昭61−130314号公報には、一般式 〔式中、R3は炭素原子数1〜4の環状炭化水素残基また
は炭素原子数3〜6の環状炭化水素残基であり、A1およ
びA2は単核または多核の 対称炭化水素残基であり、そ
の際A1およびA2は互いに異なっていてもまたは同じであ
ってもよく、R1およびR2はハロゲン原子または炭素原子
数1〜6のアルキル基であり、その際R1およびR2は互い
に異なっていてもまたは同じであってもよい。〕 で表される立体的に固定したジルコン・キレート化合物
およびアルミノキサンからなる触媒を用いてポリオレフ
ィンを製造する方法が記載されている。また、同公報に
は遷移金属化合物としてエチレン−ビス−(4,5,6,7−
テトラヒドロ−1−インデニル)−ジルコニウムジクロ
リドを使用することにより、アイソタクチック度の高い
ポリオレフィンが製造できることが記載されている。
特開昭64−66214号公報には、少なくとも1つのフル
オレニル基またはその誘導体を配位子とする同期律表IV
B族の遷移金属化合物とアルミノキサンからなる触媒の
存在下、α−オレフィンを重合または共重合させる方法
が開示されている。
特開平1−301704号公報には一般式〔I〕で表される
遷移金属化合物 (但し、Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウムの
遷移金属、Yはケイ素、ゲルマニウムまたはスズを示
す。R1 n−C5H4-n及びR1 q−C5H4-qは無置換もしくは置換
シクロペンタジエニル基を示し、n及びqは0〜4の整
数であるが、同時には0の値をとらない。各R1は互いに
同一でも異なっていてもよく、水素、シリル基または炭
化水素基を示すが、R1のシクロペンタジエニル環上の位
置及び種類は、Mを含む対称面が存在しない配置をとる
ものとする。各R2は互いに同一でも異なっていてもよ
く、水素または炭化水素基を示す。またXは同一でも異
なっていてもよく、水素、ハロゲンまたは炭化水素基を
示す。)及びアルミノキサンを有効成分とする立体規則
性オレフィン重合体製造用触媒が開示されている。
特表平1−501950号公報には一般式 ここでMはチタニウム(TI)、ジルコニウム(Zr)およ
びハフニウム(Hf)から成る群から選択される金属:
(A−CP)は(CP)(CP)またはCP−A′−CPで、CP
よびCPは同じかまたは異なる置換または未置換のシクロ
ペンタジエニル基で、任意に2 の独立的に置換された
または置換されない基であり:A′は第IV−I基の元素を
含む共有結合 基あり:Lはオレフィン、ジオレフィンま
たはアリインリガンドである:X1およびX2はハイドロラ
イド基、ヒドロカルビル基、置換ヒドロカルビル基、任
意に2種の置換アルキル置換基または2種のハイドライ
ド、有機メタロイド基等から成る群から独立的に選択さ
れ:X′1およびX′2は金属原子に結合して金属サイクル
を形成し、ここでは金属、X′1およびX′2は約3乃至
20の炭素原子を含む炭化水素基を形成し:Rはやはり金属
原子に結合したシクロペンタジエニル基の一つの上にあ
る置換基である。
で表されるビス(シクロペンタジエニル)金属化合物お
よび一般式 〔L′−H〕〔(CX)a(BX′)mX″6c- (ここで、L′−HはH+、アンモニウムまたは3個まで
の水素原子をもち、1〜約20個の炭素原子を含むヒドロ
カルビル基、または1個以上の水素原子がハロゲン原子
によって置換された、1〜約20個までの炭素原子を含む
置換ヒドロカルビル基によって置換された置換アンモニ
ウムカチオン、ホスフォニウム基、3個までの水素原子
が1〜約20個の炭素原子を含むヒドロカルビル基で、ま
たは1個以上の水素原子がハロゲン原子によって置換さ
れた1〜約20個の炭素原子を含む置換ヒドロカルビル基
で置換された置換ホスフォニウム基等のいづれかであ
る。BおよびCはそれぞれ硼素および炭素である;X、
X′およびX″はハイドライド基、ハリド基、1〜約20
個の炭素原子を含むヒドロカルビル基、1個以上の水素
原子がハロゲン原子によって置換された1〜約20個の炭
素原子を含むヒドロカルビル基、有機部分の各ヒドロカ
ルビル置換基が1〜約20個の炭素原子を含み、金属が元
素周期律表の第IV−A族から選ばれる有機メタロイド基
等からなる群から独立的に選択される基等である;aおよ
びbは≧0の整数である;cは≧1の整数である;a+b+
cは2から約8までの偶数の整数である;mは5から約22
までの整数である。) で表される化合物からなるα−オレフィン重合用触媒
が開示されている。
特表平1−502036号公報には で表されるビス(シクロペンタジエニル)金属化合物お
よび または一般式 〔L′−H〕+〔BAr1Ar2X3X4〕− (ここで、L′は中性ルイス塩基;Hは水素原子;〔L′
−H〕はブレンステッド酸;Bは原子価の硼素;Ar1およ
びAr2は約6〜20の炭素原子を含む同じかまたは異なる
芳香族または置換芳香族炭化水素基で安全な架橋基によ
って互いに連結されていてもよく、X3およびX4は、ハイ
ドライド基、ハリド基(同時にはX3かX4のどちらかはハ
リドであるという条件つきで)、1〜約20の炭素原子を
含むヒドロカルビル基、1個かそれ以上の水素原子がハ
ロゲン原子によって置換された1〜約20の炭素原子を含
む置換ヒドロカルビル基、各ヒドロカルビル置換基が、
1〜約20の炭素原子を含み、金属が元素周期律表の第IV
−A族から選択されるヒドロカルビル置換金属(有機メ
タロイド)基等からなる群から独立的に選択される) で表される化合物からなるα−オレフィン重合用触媒
が開示されている。
特開平2−41303号公報には 下記式 R″(CpRn)(CpR′m)MeQk (但し各Cpはシクロペンタジエニル又は置換されたシク
ロペンタジエニル環であり:各Rnは同一又は異なってい
てもよく、1〜20炭素原子を有するヒドロカルビル残基
であり:R″は触媒に立体規則性をもたらすCp環の間の構
造的架橋であり:Meは元素の周期律表の4b、5b、又は6b
族の金属原子を有するヒドロカルビル残基又はハロゲン
であり:0≦k≦3:0 ≦n≦3:及び1≦m≦4であり、:
及びR′mは(CpRn)が(CpR′m)と立体的に相違して
いるように選択される、によって表記されるシンジオタ
クチックポリオレフィンを製造するために使用されるメ
タロセン触媒。
を一成分とする触媒を使用することによってシンジオ
タクティシティーの良好なポリα−オレフィンが製造で
きることが記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のように、オレフィン重合用触媒成分として有用
なシクロペンタジエニル基、インデニル基、フルオレニ
ル基、またはそれらの誘導体を配位子とする種々の遷移
化合物が合成されている。
しかし、1分子中に2つの遷移金属原子を有し、シク
ロペンタジエニル基、インデニル基、フルオレニル基、
またはそれらの誘導体を配位子とする遷移金属化合物は
これまでに合成されていない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らはオレフィン重合用触媒成分して有用な1
分子中に2つの遷移金属原子を有する新規な遷移金属化
合物を合成すべく鋭意検討し本発明を完成するに到っ
た。
すなわち、本発明は、一般式(I) (但し、A1、A2、A3、A4はシクロペンタジエニル基、置
換シクロペンタジエニル基、インデニル基、置換インデ
ニル基、フルオレニル基、置換フルオレニル基を示し、
A5は炭素数4〜20のヒドロカーボンジイリデン基を示
す。そして、A1とA2、A3とA4はそれぞれA5中の同一炭素
に結合し、橋架け構造をもたらす。R1、R2はハロゲン原
子、炭素数1〜10のアルキル基、アリール基であり、
R1、R2はお互いに同じであってもことなっていてもよ
い。M1、M2はチタン、ジルコニウム、ハフニウムより選
ばれたものであり、お互いに同じであってもことなって
いてもよい。)で表される新規遷移金属化合物。
さらに、本発明は上記の新規遷移金属化合物を合成す
るための中間体として、一般式(II) (但し、A1、A2、A3、A4はシクロペンタジエニル基、置
換シクロペンタジエニル基、インデニル基、置換インデ
ニル基、フルオレニル基、置換フルオレニル基を示し、
A5は炭素数4〜30のヒドロカーボンジイリデン基を示
す。そして、A1とA2、A3とA4はそれぞれA5中の同一の炭
素に結合している。)で表される有機化合物を提供する
ものである。
本発明の新規遷移金属化合物(I)は、1成分中に2
つの遷移金属原子を有する新規なメタロセン化合物であ
る。
一般式(I)中A1、A2、A3、A4はシクロペンタジエニ
ル基、置換シクロペンタジエニル基、インデニル基、置
換インデニル基、フルオレニル基、置換フルオレニル基
またはそれらの誘導体を示し、具体的には例えば、シク
ロペンタジエニル基、メチルシクロペンタジエニル基、
インデニル基、3−メチルインデニル基、4,5,6,7−テ
トラヒドロインデニル基、フルオレニル基、1−メチル
フルオレニル基、2,7−ジ−tert−ブチルフルオレニル
基などを挙げることができる。A1、A2、A3、A4はお互い
に同じであっても異なっていてもよい。
A5は炭素数4〜30のヒドロカーボンジイリデン基を示
し、具体的には例えば、2,3−ブタンジジリデン基、2,4
−ペンタンジイリデン基、1,3−シクロペンタンジイリ
デン基、4−シクロペンテン−1,3−ジイリデン基、2,5
−ヘキサンジイリデン基、1,4−シクロヘキサンジイリ
デン基、6−メチル−2,4−ヘプタンジイリデン基、ビ
シクロ〔3,3,0〕オクタン−3,7−ジイリデン基、ビシク
ロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデン基、9,10−アント
ラセンジイリデン基などを挙げることができる。
R1、R2はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン
原子、水素原子、メチル基、エチル基、イソプロピル
基、t−ブチル基、フェニル基などの炭素数1〜10のア
リール基、アルキル基であり、特に好ましくは塩素原
子、メチル基である。R1、R2は互いに同じでも異なって
いてもよい。
M1、M2はチタン、ジルコニウム、ハフニウムより選ば
れたものであり、好ましくはジルコニウム、ハフニウム
であり、お互いに同じであってもことなっていてもよ
い。
本発明の新規遷移金属化合物(I)の合成経路は例え
ば下記のように略記できるが、下記の合成方法に限定さ
れるものではない。
A5O2+A1H2+A3H2→A1=A5=A3+2H2O ・・・(1) A1=A5=A3+LiA2H+LiA4H+2HCl →HA1(HA2)A5(HA3)A4H+2LiCl ・・・(2) HA1(HA2)A5(HA3)A4H+4C4H9Li →[A1(A2)A5(A3)A4]Li4+4C4H10 ・・(3) [A1(A2)A5(A3)A4]Li4+2MX4 →A5[A1(A2)MX2][A3(A4)MX2]+4LiCl ・(4) (Xはハロゲン原子を示す) 反応(1)で得られるビスフルベン化合物の製造方法
はJ.Org.Chem,49,1849(1984)に記載のフルベン化合物
の合成方法と同様の方法が採用できる。すなわち、ヒド
ロカーボン化合物とシクロペンタジエンまたはその誘導
体とをアルコール中でアミンの存在下で反応させること
により得られる。
この反応を行う際に使用される溶媒としては、メタノ
ール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール
類の他にジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2
−ジメトキシエタンなどのエーテル類を使用することが
でき、反応の際に触媒として使用されるアミン類の例と
してはトリエチルアミン、ピロリジンなどを挙げること
ができる。
反応(2)で得られる本発明の化合物(II)の製造方
法は本発明の反応(1)で得られるビスフルベン化合物
とシクロペンタジエニル基、インデニル基、フルオレニ
ルやその誘導体のアルカリ金属塩との反応により得るこ
とができる。
フルベン化合物と有機アルカリ金属化合物との反応は
公知であり、(Justus Liebig;Ann Chem,511,101(193
4),J.Organometal.Chem.,303,213(1986),J.Am.Chem.
Soc.,112,2030(1990),特開平2−41303などに記載さ
れている。)これらの方法に準じて反応することによっ
て本発明の一般式(II)の化合物を製造できる。
上記(2)の反応を行う際に使用される溶媒としては
ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメト
キシエタンなどのエーテル類が使用される。
上記反応式(2)で得られた本発明の化合物(II)は
アルキルリチウムまたは金属リチウムと反応させてテト
ラリチウム塩とし次の反応に用いることができる。ま
た、同様にテトラカリウム塩、テトラナトリウム塩とし
て使用することができる。
本発明の化合物(II)すなわちHA1(HA2)A5(HA3)A4Hと
アルカリ金属または有機アルカリ金属化合物とを反応さ
せる際に使用する溶媒としてはジエチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタンなどのエーテ
ル類、ヘプタン、ヘキサン、ペンタンなどの飽和炭化水
素化合物を使用することができる。
HA1(HA2)A5(HA3)A4Hに対するアルカリ金属または有機
アルカリ金属化合物の使用割合は3.0〜10.0、好ましく
は4.0〜8.0モル比、反応温度は−100℃〜150℃、好まし
くは−80〜80℃の範囲である。
上記反応式(3)の[A1(A2)A5(A3)A4]Li4とMX4との
反応において使用される溶媒としてはクロロホルム、塩
化メチレン、などのハロゲン化炭化水素化合物、ヘプタ
ン、ヘキサン、ペンタンなどの飽和炭化水素化合物、ベ
ンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素化合
物、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジ
メトキシエタンなどのエーテル類が例示される。
この反応での[A1(A2)A5(A3)A4]Li4/MX4のモル比は
0.4〜3.0,好ましくは0.5〜1.0、反応温度は−100℃〜10
0℃、好ましくは−90℃〜50℃の範囲である。
また、これにより生成したA5[A1(A2)MX2][A3(A4)M
X2]におけるXはメチルリチウム、メチルマグネシウム
ブロミドなどのアルキル金属化合物と反応させることに
より容易にアルキル基に置換することができる。
その際に使用される溶媒としてはヘプタン、ヘキサ
ン、ペンタンなどの飽和炭化水素化合物、ベンゼン、ト
ルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素化合物、ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエ
タンなどのエーテル類が例示される。またA5[A1(A2)MX
2][A3(A4)MX2]に対するアルキル金属化合物の使用割
合は1.0〜10.0,好ましくは2.0〜6.0モル倍、反応温度は
−100℃〜100℃、好ましくは−90℃〜80℃の範囲であ
る。
生成した一般式(I)の化合物は再結晶あるいは昇華
により精製することができる。
本願発明の遷移金属化合物を製造するために使用され
るビスフルベン化合物は例えば、2,4−ビスシクロペン
タジエニリデンペンタン、2,5−ビスシクロペンタジエ
ニリデンヘキサン、1,4−ビスシクロペンタジエニリデ
ンシクロヘキサン、3,7−ビスシクロペンタジエニリデ
ンビシクロ〔3,3,0〕オクタン、3,7−ビスシクロペンタ
ジエニリデンビシクロ〔3,3,1〕ノナン、2,4−ビス(3
−メチルシクロペンタジエニリデン)ペンタン、2,5−
ビス(3−メチルシクロペンタジエニリデン)ヘキサ
ン、1,4−ビス(3−メチルシクロペンタジエニリデ
ン)シクロヘキサン、3,7−ビス(3−メチルシクロペ
ンタジエニリデン)ビシクロ〔3,3,0〕オクタン、3,7−
ビス(3−メチルシクロペンタジエニリデン)ビシクロ
〔3,3,1〕ノナンなどが挙げられる。
一般式(II)の化合物の具体例としては 2,2,4,4−テトラシクロペンタジエニルペンタン、2,2,
5,5−テトラシクロペンタジエニルヘキサン、1,1,4,4−
テトラシクロペンタジエニルヘキサン、3,3,7,7−テト
ラシクロペンタジエニルビシクロ〔3,3,0〕オクタン、
3,3,7,7−テトラシクロペンタジエニルビシクロ〔3,3,
1〕ノナン、2,4−ジシクロペンタジエニル−2,4−ビス
メチルシクロペンタジエニルペンタン、2,5−ジシクロ
ペンタジエニル−2,5−ビスメチルシクロペンタジエニ
ルヘキサン、1,4−ジシクロペンタジエニル−1,4−ビス
メチルシクロペンタジエニルシクロヘキサン、3,7−ジ
シクロペンタジエニル−3,7−ビスメチルシクロペンタ
ジエニルビシクロ〔3,3,0〕オクタン、3,7−ジシクロペ
ンタジエニル−3,7−ビスメチルシクロペンタジエニル
ビシクロ〔3,3,1〕ノナン、2,4−ジシクロペンタジエニ
ル2,4−ビスインデニルペンタン、2,5−ジシクロペンタ
ジエニル−2,5−ビスインデニルヘキサン、1,4−ジシク
ロペンタジエニル−1,4−ビスインデニルシクロヘキサ
ン、3,7−ジシクロペンタジエニル−3,7−ビスインデニ
ルビシクロ〔3,3,0〕オクタン、3,7−ジシクロペンタジ
エニル−3,7−ビスインデニルビシクロ〔3,3,1〕ノナ
ン、2,4−ジシクロペンタジエニル−2,4−ビスフルオレ
ニルペンタン、2,5−ジシクロペンタジエニル−2,5−ビ
スフルオレニルヘキサン、1,4−ジシクロペンタジエニ
ル−1,4−ビスフルオレニルシクロヘキサン、3,7−ジシ
クロペンタジエニル−3,7−ビスフルオレニルビシクロ
〔3,3,0〕オクタン、3,7−ジシクロペンタジエニル−3,
7−ビスフルオレニルビシクロ〔3,3,1〕ノナン、2,4−
ジシクロペンタジエニル−2,4−ビステトラメチルシク
ロペンタンジエニルペンタン、2,5−ジシクロペンタジ
エニル−2,5−ビステトラメチルシクロペンタジエニル
ヘキサン、1,4−ジシクロペンタジエニル−1,4−ビステ
トラメチルシクロペンタジエニルシクロヘキサン、3,7
−ジシクロペンタジエニル−3,7−ビステトラメチルシ
クロペンタジエニルビシクロ〔3,3,0〕オクタン、、3,7
−ジシクロペンタジエニル−3,7−ビステトラメチルシ
クロペンタジエニルビシクロ〔3,3,1〕ノナン、2,4−ビ
スメチルシクロペンタジエニル−2,4−ビスフルオレニ
ルペンタン、2,5−ビスメチルシクロペンタジエニル−
2,5−ビスフルオレニルヘキサン、1,4−ビスメチルシク
ロペンタジエニル−1,4−ビスフルオレニルシクロヘキ
サン、3,7−メチルシクロペンタジエニル−3,7−ビスフ
ルオレニルビシクロ〔3,3,0〕オクタン、、3,7−メチル
シクロペンタジエニル−3,7−ビスフルオレニルビシク
ロ〔3,3,1〕ノナン、などが挙げられる。
本発明の一般式(I)の遷移金属化合物の具体例とし
ては例えば 2,5−ヘキサンジイリデンビス(ジシクロペンタジエニ
ルジルコニウムジクロリド)、2,5−ヘキサンジイリデ
ンビス(ジシクロペンタジエニルジルハフニウムジクロ
リド)、2,5−ヘキサンジイリデンビス(ジシクロペン
タジエニルジルコニウムジメチル)、2,5−ヘキサンジ
イリデンビス(ジシクロペンタジエニルハフニウムジメ
チル)、2,5−ヘキサンジイリデンビス〔(シクロペン
タジエニル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド〕、2,5−ヘキサンジイリデンビス
〔(シクロペンタジエニル−3−メチルシクロペンタジ
エニル)ハフニウムジクロリド〕、2,5−ヘキサンジイ
リデンビス〔(シクロペンタジエニル−3−メチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル〕、2,5−ヘ
キサンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−3−
メチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジメチル〕、
2,5−ヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニ
ル−1−インデニル)ジルコニウムクロリド〕、2,5−
ヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−1
−インデニル)ハフニウムジクロリド〕、2,5−ヘキサ
ンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−1−イン
デニル)ジルコニウムジメチル〕、2,5−ヘキサンジイ
リデンビス〔(シクロペンタジエニル−1−インデニ
ル)ハフニウムジメチル〕、2,5−ヘキサンジイリデン
ビス〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジ
ルコニウムクロリド〕、2,5−ヘキサンジイリデンビス
〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ハフニ
ウムジクロリド〕、2,5−ヘキサンジイリデンビス
〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジルコ
ニウムジメチル〕、2,5−ヘキサンジイリデンビス
〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ハフニ
ウムジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス
(ジシクロペンタジエニルジルコニウムジクロリド)、
1,4−シクロヘキサンジイリデンビス(ジシクロペンタ
ジエニルハフニウムジクロリド)、1,4−シクロヘキサ
ンジイリデンビス(ジシクロペンタジエニルジルコニウ
ムジメチル)、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス
(ジシクロペンタジエニルハフニウムジメチル)、1,4
−シクロヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタジエ
ニル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム
ジクロリド〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス
〔(シクロペンタジエニル−3−メチルシクロペンタジ
エニル)ハフニウムジクロリド〕、1,4−シクロヘキサ
ンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−3−メチ
ルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル〕、1,
4−シクロヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタジ
エニル−3−メチルシクロペンタジエニル)ハフニウム
ジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス
〔(シクロペンタジエニル−1−インデニル)ジルコニ
ウムジクロリド〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビ
ス〔(シクロペンタジエニル−1−インデニル)ハフニ
ウムジクロリド〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビ
ス〔(シクロペンタジエニル−1−インデニル)ジルコ
ニウムジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビ
ス〔(シクロペンタジエニル−1−インデニル)ハフニ
ウムジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス
〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロリド〕、1,4−シクロヘキサンジイリデン
ビス〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ハ
フニウムジクロリド〕、1,4−シクロヘキサンジイリデ
ンビス〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)
ジルコニウムジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジイリ
デンビス〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニ
ル)ハフニウムジメチル〕、ビシクロ〔3,3,0〕オクタ
ン−3,7−ジイリデンビス(ジシクロペンタジエニルジ
ルコニウムジクロリド)、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン
−3,7−ジイリデンビス(ジシクロペンタジエニルハフ
ニウムジクロリド)、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3,7
−ジイリデンビス(ジシクロペンタジエニルジルコニウ
ムジメチル)、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3,7−ジイ
リデンビス(ジシクロペンタジエニルハフニウムジメチ
ル)、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3,7−ジイリデンビ
ス〔(シクロペンタジエニル−3−メチルシクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロリド)〕、ビシクロ〔3,
3,0〕オクタン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペンタ
ジエニル−3−メチルシクロペンタジエニル)ハフニウ
ムジクロリド)〕、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3,7−
ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−3−メチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル)〕、ビ
シクロ〔3,3,0〕オクタン−3,7−ジイリデンビス〔(シ
クロペンタジエニル−3−メチルシクロペンタジエニ
ル)ハフニウムジメチル)〕、ビシクロ〔3,3,0〕オク
タン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル
−1−インデニル)ジルコニウムジクロリド)〕、ビシ
クロ〔3,3,0〕オクタン−3,7−ジイリデンビス〔(シク
ロペンタジエニル−1−インデニル)ハフニウムジクロ
リド)〕、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3,7−ジイリデ
ンビス〔(シクロペンタジエニル−1−インデニル)ジ
ルコニウムジメチル)〕、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン
−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−1
−インデニル)ハフニウムジメチル)〕、ビシクロ〔3,
3,0〕オクタン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペンタ
ジエニル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド)〕、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン−3,7−ジイリデン
ビス〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ハ
フニウムジクロリド)〕、ビシクロ〔3,3,0〕オクタン
−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−9
−フルオレニル)ジルコニウムジメチル)〕、ビシクロ
〔3,3,0〕オクタン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペ
ンタジエニル−9−フルオレニル)ハフニウムジメチ
ル)〕、ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデンビ
ス(ジシクロペンタジエニルジルコニウムジクロリ
ド)、ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデンビス
(ジシクロペンタジエニルハフニウムジクロリド)、ビ
シクロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデンビス(ジシク
ロペンタジエニルジルコニウムジメチル)、ビシクロ
〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデンビス(ジシクロペン
タジエニルハフニウムジメチル)、ビシクロ〔3,3,1〕
ノナン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニ
ル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ
クロリド)〕、ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリ
デンビス〔(シクロペンタジエニル−3−メチルシクロ
ペンタジエニル)ハフニウムジクロリド)〕、ビシクロ
〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペン
タジエニル−3−メチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジメチル)〕、ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−
ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−3−メチル
シクロペンタジエニル)ハフニウムジメチル)〕、ビシ
クロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロ
ペンタジエニル−1−インデニル)ジルコニウムジクロ
リド)〕、ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデン
ビス〔(シクロペンタジエニル−1−インデニル)ハフ
ニウムジクロリド)〕、ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3,7
−ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−1−イン
デニル)ジルコニウムジメチル)〕、ビシクロ〔3,3,
1〕ノナン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペンタジエ
ニル−1−インデニル)ハフニウムジメチル)〕、ビシ
クロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロ
ペンタジエニル−9−フルオレニル)ジルコニウムジク
ロリド)〕、ビシクロ〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデ
ンビス〔(シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)
ハフニウムジクロリド)〕、ビシクロ〔3,3,1〕ノナン
−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−9
−フルオレニル)ジルコニウムジメチル)〕、ビシクロ
〔3,3,1〕ノナン−3,7−ジイリデンビス〔(シクロペン
タジエニル−9−フルオレニル)ハフニウムジメチ
ル)〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス〔(テト
ラメチルシクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジ
ルコニウムジクロリド〕、1,4−シクロヘキサンジイリ
デンビス〔(テトラメチルシクロペンタジエニル−9−
フルオレニル)ハフニウムジクロリド〕、1,4−シクロ
ヘキサンジイリデンビス〔(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル−9−フルオレニル)ジルコニウムジメチ
ル〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス〔(テトラ
メチルシクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ハフ
ニウムジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビ
ス〔(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−
9−フルオレニル)ジルコニウムジクロリド〕、1,4−
シクロヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニ
ル−2,7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニル)ハフニ
ウムジクロリド〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビ
ス〔(シクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−
9−フルオレニル)ジルコニウムジメチル〕、1,4−シ
クロヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル
−2,7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニル)ハフニウ
ムジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス
〔(テトラメチルシクロペンタジエニル−2,7−ジ−t
−ブチル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス〔(テトラ
メチルシクロペンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−
9−フルオレニル)ハフニウムジクロリド〕、1,4−シ
クロヘキサンジイリデンビス〔(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル−2,7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニ
ル)ジルコニウムジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジ
イリデンビス〔(テトラメチルシクロペンタジエニル−
2,7−ジ−t−ブチル−9−フルオレニル)ハフニウム
ジメチル〕、2,4−ペンタンジイリデンビス〔(シクロ
ペンタジエニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリド〕、2,4−ペンタンジイリデンビ
ス〔(シクロペンタジエニルテトラメチルシクロペンタ
ジエニル)ハフニウムジクロリド〕、2,4−ペンタンジ
イリデンビス〔(シクロペンタジエニルテトラメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル〕、2,4−
ペンタンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニルテト
ラメチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジメチ
ル〕、2,5−ヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタ
ジエニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド〕、2,5−ヘキサンジイリデンビス
〔(シクロペンタジエニルテトラメチルシクロペンタジ
エニル)ハフニウムジクロリド〕、2,5−ヘキサンジイ
リデンビス〔(シクロペンタジエニルテトラメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル〕、2,5−ヘ
キサンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニルテトラ
メチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジメチル〕、
2,5−シクロヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタ
ジエニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムジクロリド〕、2,5−シクロヘキサンジイリデンビ
ス〔(シクロペンタジエニルテトラメチルシクロペンタ
ジエニル)ハフニウムジクロリド〕、2,5−シクロヘキ
サンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニルテトラメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル〕、
2,5−シクロヘキサンジイリデンビス〔(シクロペンタ
ジエニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ハフニウ
ムジメチル〕、3,7−ビシクロ〔3,3,0〕オクタンジイリ
デンビス〔(シクロペンタジエニルテトラメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド〕、3,7−ビ
スクロ〔3,3,0〕オクタンジイリデンビス〔(シクロペ
ンタジエニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ハフ
ニウムジクロリド〕、3,7−ビシクロ〔3,3,0〕オクタン
ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニルテトラメチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル〕、3,7
−ビシクロ〔3,3,0〕オクタンジイリデンビス〔(シク
ロペンタジエニルテトラメチルシクロペンタジエニル)
ハフニウムジメチル〕、3,7−ビシクロ〔3,3,1〕ノナン
ジイリデンビス〔(シクロペンタジエニルテトラメチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド〕、3,
7−ビシクロ〔3,3,1〕ノナンイリデンビス〔(シクロペ
ンタジエニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ハフ
ニウムジクロリド〕、3,7−ビシクロ〔3,3,1〕ノナンジ
イリデンビス〔(シクロペンタジエニルテトラメチルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジメチル〕、3,7−
ビシクロ〔3,3,1〕ノナンジイリデンビス〔(シクロペ
ンタジエニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ハフ
ニウムジメチル〕、2,4−ペンタンジイリデンビス
〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド〕、2,4−ペンタンジイリデン
ビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオレニ
ル)ハフニウムジクロリド〕、2,4−ペンタンジイリデ
ンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオレ
ニル)ジルコニウムジメチル〕、2,4−ペンタンジイリ
デンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオ
レニル)ハフニウムジメチル〕、2,5−ヘキサンジイリ
デンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオ
レニル)ジルコニウムジクロリド〕、2,5−ヘキサンジ
イリデンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フ
ルオレニル)ハフニウムジクロリド〕、2,5−ヘキサン
ジイリデンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−
フルオレニル)ジルコニウムジメチル〕、2,5−ヘキサ
ンジイリデンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9
−フルオレニル)ハフニウムジメチル〕、1,4−シクロ
ヘキサンジイリデンビス〔(メチルシクロペンタジエニ
ル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロリド〕、1,
4−シクロヘキサンジイリデンビス〔(メチルシクロペ
ンタジエニル−9−フルオレニル)〔(シクロペンタジ
エニルテトラメチルシクロペンタジエニル)ハフニウム
ジクロリド〕、1,4−シクロヘキサンジイリデンビス
〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオレニル)
ジルコニウムジメチル〕、1,4−シクロヘキサンジイリ
デンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオ
レニル)ハフニウムジメチル〕、3,7−ビシクロ〔3,3,
0〕オクタンジイリデンビス〔(メチルシクロペンタジ
エニル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド〕、3,7−ビシクロ〔3,3,0〕オクタンジイリデンビス
〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオレニル)
ハフニウムジクロリド〕、3,7−ビシクロ〔3,3,0〕オク
タンジイリデンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−
9−フルオレニル)ジルコニウムジメチル〕、3,7−ビ
シクロ〔3,3,0〕オクタンジイリデンビス〔(メチルシ
クロペンタジエニル−9−フルオレニル)ハフニウムジ
メチル〕、3,7−ビシクロ〔3,3,1〕ノナンジイリデンビ
ス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド〕、3,7−ビシクロ〔3,3,
1〕ノナンイリデンビス〔(メチルシクロペンタジエニ
ル−9−フルオレニル)ハフニウムジクロリド〕、3,7
−ビシクロ〔3,3,1〕ノナンジイリデンビス〔(メチル
シクロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジルコニウ
ムジメチル〕、3,7−ビシクロ〔3,3,1〕ノナンジイリデ
ンビス〔(メチルシクロペンタジエニル−9−フルオレ
ニル)ハフニウムジメチル〕などを挙げることができ
る。
これ等の化合物は上記反応式によって合成でき、具体
的には本願発明の実施例と類似の方法によって合成する
ことができる。
重合の際、本発明の遷移金属化合物とともに使用され
る助触媒としては公知のアルミノキサン類の他に、前記
した特表平1−501950号公報、特表平1−502036号公報
に記載されているような硼素化合物を助触媒として使用
することもできるが、活性および入手のし易さからアル
ミノキサン類が好ましい。
アルミノキサン類としては一般式 (ここでRは炭素数1〜3の炭化水素基、nは2以上の
整数を示す) で表わされる化合物であり、特にRがメチル基であるメ
チルアルミノキサンでnが5以上、好ましくは10以上の
ものが利用される。上記アルミノキサン類には若干のア
ルキルアルミニウム化合物が混入していても差しつかえ
ない。
上記アルミノキサン類の製造法は公知であり、例えば
結晶水を含む塩類(硫酸銅水和物、塩化マグネシウム水
和物など)に炭化水素浴媒中、トリアルキルアルミニウ
ムを添加して反応させる方法、あるいは有機化合物溶媒
中でトリアルキルアルミニウムと水を直接反応させる方
法などを例示することができる。
本発明における新規遷移金属化合物及び/または助触
媒は、そのままでもSiO2、Al2O3、MgCl2などのチーグラ
ー型触媒を担持する公知の担体上に担持して使用しても
よい。
本発明における遷移金属化合物に対するアルミノキサ
ンの使用割合としては10〜10000モル倍、通常50〜5000
モル倍である。
本発明の方法で行われる重合方法及び 重合条件につ
いては特に制限はなくα−オレフィンの重合で行われる
公知の方法が用いられ、不活性炭化水素触媒を用いる溶
媒重合法、または実質的に不活性炭化水素媒体の存在し
ない塊状重合法、気相重合法も利用でき、重合温度とし
ては−100〜200℃、重合圧力としては常圧〜100kg/cm2
で行うのが一般的である。好ましくは−50℃〜100℃、
常圧〜50kg/cm2である。
重合に際し使用される炭化水素触媒としては例えばブ
タン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナ
ン、デカン、シクロペンタン、シクロヘキサンなどの飽
和炭化水素の他に、ベンゼン、トルエン、キシレンなど
の芳香族炭化水素も使用することができる。
重合反応の際に使用されるα−オレフィンとしては、
プロピレン、1−ブデン、4−メチル−1−ペンテン、
1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセ
ン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタ
デセンなどの炭素数3〜25のα−オレフィンを挙げるこ
とができる。
本発明においては、α−オレフィンの単独重合のみな
らず、例えばプロピレンとエチレン、プロピレンと1−
ブテンなどの炭素数2〜25程度のエチレンまたはα−オ
レフィンの共重合体を製造する際にも利用できる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 遷移金属化合物の合成 〔1,4−ビスシクロペンタジエニリデンシクロヘキサ
ン〕 500mlのガラス製4つ口フラスコに1,4−シクロヘキサ
ンジオン15gとシクロペンタンジエン36gをメタノール20
0mlに溶解した。この溶液にピロリジン34mlを0℃で30
分かけて滴下し、滴下終了後室温まで昇温し、30分攪拌
を続けた。酢酸28mlを加えることにより反応を停止し、
固体を濾過し、メタノールで洗浄、乾燥することにより
茶色の1,4−ビスシクロペンタジエニリテンシクロヘキ
サン39gを得た。
〔1,1,4,4−テトラシクロペンタジエニリデンシクロヘ
キサン〕 充分窒素置換した500ml4つ口フラスコにシクロペンタ
ンジエン6.6gをテトラヒドロフラン150mlに溶解し、メ
チルリチウムでリチウム化することによりシクロペンタ
ンジエニルリチウムのテトラヒドロフラン懸濁液を得
た。この懸濁液に上記合成した1,4−ビスシクロペンタ
ンジエニリデンシクロヘキサン10.4gをテトラヒドロフ
ラン200mlで希釈した溶液を−10℃てせ30分かけて滴下
した。滴下終了後、反応温度を室温まで上昇させ、さら
に15時間攪拌を続けた。3.6%塩酸水200mlを装入するこ
とにより反応を停止し、エーテル層を蒸発乾固し、メタ
ノール乾燥することにより白色の1,1,4,4−テトラシク
ロペンタジエニリデンシクロヘキサン9.2gを得た。この
化合物の分析値を下記に示す。
元素分析値 C26H28 C H 計算値(%) 91.76 8.24 実測値(%) 90.85 8.10 〔1,4−シクロヘキサンジイリデンビス〔(ジシクロペ
ンタジエニルジルコニウムジクロリド〕 充分窒素置換した4つ口フラスコに上記合成した1,1,
4,4−テトラシクロペンタジエニリデンシクロヘキサン
3.6gをテトラヒドフラン200ml中に溶解し、n−ブチル
リチウムと反応させることにより1,1,4,4−テトラシク
ロペンタジエニリデンシクロヘキサンのテトラリチウム
塩を調製した。次に充分窒素置換した500mlガラス製フ
ラスコに四塩化ジルコニウム5.0gを塩化メチレン100ml
に懸濁させた。この懸濁液に−78℃で溶解させた1,1,4,
4−テトラシクロペンタジエニリデンシクロヘキサンの
テトラリチウム塩の塩化メチレン溶液300mlを導入し、
−78℃で4時間攪拌した後、室温まで昇温し、その温度
でさらに15時間反応を続けた。塩化リチウムの白色沈澱
を含む赤褐色溶液を濾別、濃縮し、−30℃で24時間冷却
することによって1,4−シクロヘキサンジイリデンビス
(ジシクロペンタジエニルジルコニウムジクロリド)1.
2gを得た。
生成物の元素分析値を以下に示す。
Cwt% Hwt% Clwt% Zrwt% 分析値 48.63 3.91 20.98 26.33 計算値 47.27 3.64 21.45 27.64 重合試験 2lのSUS製オートクレーブを窒素置換した後トルエン
1装入し、上記調製した1,4−シクロヘキサンジイリ
デンビス(ジシクロペンタジエニルジルコニウムジクロ
リド)5.0mg、東ソーアクゾ社製メチルアルミノキサン
(重合度17.7)1.0gを加えた。エチレンを加えて系内を
5kg/cm2Gに保ちながら20℃で1時間重合を行った。
重合後スラリーを取り出し、濾過.乾燥してポリエチ
レンンパウダー82,4gを得た。
実施例2 遷移金属化合物の合成 〔1,4−ジシクロペンタジエニル−1,4−ビスフルオレニ
ルシクロヘキサン〕 窒素置換した500mlガラス製フラスコに、フルオレン1
6.6gをテトラヒドロフランに溶解し、メチルリチウムで
リチウム化することによりフルオレニルリチウムのテト
ラヒドロフラン溶液を得た。この溶液に実施例1で合成
した1,4−ビスシクロペンタジエニリデンシクロヘキサ
ン10.4gをテトラコドロフラン200mlで希釈した溶液を−
10℃で30分かけて滴下した。滴下終了後、反応温度を室
温まで上昇させ、さらに15時間攪拌を続けた。3.6%塩
酸水200mlを装入することにより反応を停止し、生成し
た固体を濾別し、エーテル洗浄、乾燥することにより白
色粉末の1,4−ジシクロペンタジエニル−1,4−ビスフル
オレニルシクロヘキサン18.5gを得た。この化合物の分
析値を下記に示す。
元素分析値 C42H36 C H 計算値(%) 93.33 6.67 実測値(%) 93.19 6.541 H−NMR 図1の示す。
〔1,4−シクロヘキサンジイリデンビス〔(ジシクロペ
ンタジエニル−9−フルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド〕 上記合成した1,4−ビスシクロペンタジエニル1,4−ビ
フルオレニルシクロヘキサンをn−ブチルリチウムでリ
チウム化することにより、1.4−ビスシクロペンタジエ
ニル−1,4−ビフルオレニルシクロヘキサンのテトラリ
チウム塩を調製した。次に充分窒素置換した500mlガラ
ス製フラスコに四塩化ジルコニウム6.1gを塩化メチレン
100mlに懸濁させた。この懸濁液に−78℃で溶解させた
0.013モルの1,4−ビスシクロペンタジエニル−1,4−ビ
フルオレニルシクロヘキサンのテトラリチウム塩の塩化
メチレン溶液300mlを導入した。−78℃で4時間攪拌し
た後、室温まで昇温し、その温度でさらに15時間反応を
続けた。塩化リチウムの白色沈澱を含む赤褐色溶液を濾
別、濃縮し、−30℃で24時間冷却することによってオレ
ンジ色の1,4−シクロヘキサンジイリデンビス〔(シク
ロペンタジエニル−9−フルオレニル)ジルコニウムク
ロリド 3.1gを得た。
生成物の元素分析値を以下に示す。
Cwt% Hwt% Clwt% Zrwt% 分析値 58.6 3.72 16.5 21.2 計算値 58.1 3.78 16.7 20.4 又この化合物1H−NMRスペクトルの測定結果を図2に
示す。
重合試験 2lのSUS製オートクレーブを窒素置換した後トルエン
1装入し、上記調製した1,4−シクロヘキサンジイリ
デンビス〔(ジシクロペンタジエニル−9−フルオレニ
ル)ジルコニウムジクロリド〕3.0mg、東ソーアクゾ社
製メチルアルミノキサン(重合度17.7)0.4gを加えた。
プロピレンを加えて系内を3kg/cm2Gに保ちながら20℃
で1時間重合を行った。
重合後スラリーを取り出し、濾過.乾燥してシンジオ
クタチックポリプロピレンパウダー100.0gを得た。また
濾液のトルエンを減圧留去してトルエンに可溶な成分1.
1gを得た。
パウダーの135℃のテトラリン溶液で測定した極限精
度(以下ηと略記する)は0.60dl/g、GPC(ゲル.パー
ミエイションクロマトグラフィー)で測定した分子量分
布指数(Mw/Mn)は2.7であった。13C−NMRを測定し、約
20.2ppmのメチル基に帰属するピークより求めたシンジ
オタクチックペンタッド分率は0.91であった。
実施例3 遷移金属化合物の合成 実施例1で合成した1,4−ビスシクロペンタジエニル
−1,4−ビフルオレニルシクロヘキサン5gをn−ブチル
リチウムを用いリチウム化することにより1,4−ビスシ
クロペンタジエニル−1,4−ビフルオレニルシクロヘキ
サンのテトラリチウム塩を調製した。
次に充分窒素置換した500mlのガラス製フラスコに四
塩化ジルコニウム2.2gと四塩化ハフニウム3.0gとの混合
物を塩化メチレン溶液100mlに懸濁させた。この懸濁液
に上記合成した1,4−ビスシクロペンタジエニル−1,4−
ビフルオレニルシクロヘキサンのテトラリチウム塩の塩
化メチレン溶液300mlを−78℃で装入し、−78℃で4時
間攪拌した後、室温まで昇温し、さらに室温で15時間反
応を続けた。
塩化リチウムの白色沈澱を含む赤褐色溶液を濾過し、
濾液を濃縮し、−30℃で24時間冷却することによって固
体が析出した。濾過、乾燥することによってオレンジ色
の固体2.6gが得られた。
上記オレンジ色の固体の元素分析値は C 52.16%、Hf 3.21%、Cl 14.33% Zr 9.04%、Hr 20.50% であった。
重合試験 2lのSUS製オートクレーブを窒素置換した後、上記で
合成したオレンジ色の固体2.0mg、メチルアルミノキサ
ン0.2gを加えた、次いで液化プロピレン400gをオートク
レーブに装入し、50℃で1時間重合した。
未反応のプロピレンをパージし、得られた重合体を減
圧乾燥することによって116.2gのシンジオタクチックポ
リプロピレンパウダーを得た。
このパウダーのηは0.93dl/g、(Mw/Mn)は6.8、シン
ジオタクチックペンタッド分率は0.82であった。
【図面の簡単な説明】
図1は本願発明の実施例1で得られた1,4−ジシクロペ
ンタジエニル−1,4−ビスフルオレニルシクロヘキサン
1H−NMRの測定結果を示す。 図2は本願発明の実施例1で得られた1,4−シクロヘキ
サンジイリデンビス〔(シクロペンタジエニル−9−フ
ルオレニル)ジルコニウムジクロリド〕の1H−NMRの測
定結果を示す。 〔発明の効果〕 本発明の遷移金属化合物は1分子中に2個の遷移金属
を持つ新規な遷移金属化合物であり、α−オレフィン重
合用として有用である。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07F 17/00 C07C 13/15 C07C 13/465 C07C 13/567

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (但し、A1、A2、A3、A4はシクロペンタジエニル基、置
    換シクロペンタジエニル基、インデニル基、置換インデ
    ニル基、フルオレニル基、置換フルオレニル基を示し、
    A5は炭素数4〜30のヒドロカーボンジイリデン基を示
    す。そして、A1とA2、A3とA4はそれぞれA5中の同一炭素
    に結合し、橋架け構造をもたらす。R1、R2はハロゲン原
    子、炭素数1〜10のアルキル基、アリール基であり、
    R1、R2はお互いに同じであっても異なっていてもよい。
    M1、M2はチタン、ジルコニウム、ハフニウムより選ばれ
    たものであり、お互いに同じであっても異なっていても
    よい。)で表される新規遷移金属化合物。
  2. 【請求項2】一般式(II) (但し、A1、A2、A3、A4はシクロペンタジエニル基、置
    換シクロペンタジエニル基、インデニル基、置換インデ
    ニル基、フルオレニル基、置換フルオレニル基を示し、
    A5は炭素数4〜30のヒドロカーボンジイリデン基を示
    す。そして、A1とA2、A3とA4はそれぞれA5中の同一の炭
    素に結合している。)で表される有機化合物。
JP20679990A 1990-08-06 1990-08-06 新規遷移金属化合物 Expired - Lifetime JP2883695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20679990A JP2883695B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 新規遷移金属化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20679990A JP2883695B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 新規遷移金属化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491095A JPH0491095A (ja) 1992-03-24
JP2883695B2 true JP2883695B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=16529291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20679990A Expired - Lifetime JP2883695B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 新規遷移金属化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883695B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733812A (ja) * 1993-07-02 1995-02-03 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系重合体製造触媒及びそれを用いたスチレン系重合体の製造方法
ES2154664T3 (es) * 1993-11-24 2001-04-16 Targor Gmbh Metalocenos, procedimientos para su obtencion, y su empleo como catalizadores.
JP3850048B2 (ja) * 1994-12-08 2006-11-29 東ソー株式会社 有機遷移金属化合物およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法
KR20000011466A (ko) 1998-07-08 2000-02-25 고사이 아끼오 전이금속화합물,올레핀중합촉매성분,올레핀중합촉매및올레핀폴리머의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0491095A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117231B2 (ja) 幅広い分子量分布を有するシンジオタクチックポリ−α−オレフィンの製造方法
AU701588B2 (en) Substituted indenyl unbridged metallocenes
US5459117A (en) Doubly-conformationally locked, stereorigid catalysts for the preparation of tactiospecific polymers
US6365763B1 (en) Method for producing metallocenes
US6319874B1 (en) Method for producing metallocenes
US6538082B2 (en) Asymmetric silicon-bridged metallocenes useful as catalysts in the polymerization of α-olefins, process for their preparation and use of said metallocenes for the polymerization of α-olefins
JP2883695B2 (ja) 新規遷移金属化合物
JP2837247B2 (ja) シンジオタクチックポリ―α―オレフィンの製造方法
JPH05202124A (ja) オレフィン重合体の製造方法
JPH05155926A (ja) ポリオレフィン製造用固体触媒およびポリオレフィンの製造方法
JP3289834B2 (ja) 新規遷移金属化合物およびそれを用いたα−オレフィンの重合方法
JPH0559077A (ja) 新規遷移金属化合物
JP2735658B2 (ja) 新規遷移金属化合物及びその製造方法
JPH05155927A (ja) オレフィンの重合方法
JP3102933B2 (ja) ポリオレフィン製造用固体触媒およびポリオレフィンの製造方法
JP2000502678A (ja) 遷移金属化合物、その調製法及び触媒成分としてのその使用法
JP3154511B2 (ja) シンジオタクチックポリプロピレンの製造方法
JP3092974B2 (ja) シンジオタクチックポリ−α−オレフィン製造用触媒およびシンジオタクチックポリ−α−オレフィンの製造方法
JP3201802B2 (ja) オレフィンの重合方法
JP3176092B2 (ja) 新規遷移金属化合物及びそれを用いたポリオレフィンの製造方法
JP3025350B2 (ja) シンジオタクチックポリ−α−オレフィン製造用触媒およびシンジオタクチックポリ−α−オレフィンの製造方法
JPH06287224A (ja) 新規遷移金属化合物およびこれを用いたオレフィンの重合方法
JP2995098B2 (ja) ポリ−α−オレフィン製造用遷移金属触媒成分およびそれを用いたα−オレフィンの重合方法
JPH05125112A (ja) ポリオレフイン製造用固体触媒およびポリオレフインの製造方法
JPH05202125A (ja) シンジオタクチックポリオレフィンの製造方法及びシンジオタクチックプロピレン系重合体