JP2883411B2 - ポリエチレンナフタレート樹脂製延伸ボトルの製造方法 - Google Patents

ポリエチレンナフタレート樹脂製延伸ボトルの製造方法

Info

Publication number
JP2883411B2
JP2883411B2 JP2160398A JP16039890A JP2883411B2 JP 2883411 B2 JP2883411 B2 JP 2883411B2 JP 2160398 A JP2160398 A JP 2160398A JP 16039890 A JP16039890 A JP 16039890A JP 2883411 B2 JP2883411 B2 JP 2883411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
polyethylene naphthalate
bottle
naphthalate resin
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2160398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452124A (ja
Inventor
一人 山本
宏二 新美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2160398A priority Critical patent/JP2883411B2/ja
Publication of JPH0452124A publication Critical patent/JPH0452124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2883411B2 publication Critical patent/JP2883411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7861Temperature of the preform
    • B29C2049/7862Temperature of the preform characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ガスバリヤー性、透明性に優れたポリエチ
レンナフタレート樹脂製ボトルの製造方法に関する。
発明の技術的背景 ポリエチレンナフタレート樹脂はガラス転移温度(T
g)が、ポリエチレンテレフタレート樹脂と較べて約120
℃と高く、ポリエチレンナフタレート樹脂製プリフォー
ムの延伸ブロー最適温度範囲は130〜140℃にもなる。
肉厚のポリエチレンナフタレート樹脂製プリフォーム
を延伸ブロー成形して、ボトルを製造しようとする場
合、従来より多く行われている加熱方式コールドパリソ
ン法では、プリフォームの内部まで熱が伝わるのに時間
がかかり、しかも得られるボトルの透明性が低下するな
ど、ボトルの外観が劣るという問題点があった。
発明の目的 本発明は、このような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、透明性、ガスバリヤー性の良
好なポリエチレンナフタレート樹脂製ボトルを製造で
き、加えてポリエチレンナフタレート樹脂製プリフォー
ムの加熱時間を短縮できるようなポリエチレンナフタレ
ート樹脂製ボトルの製造方法を提供することを目的とし
ている。
発明の概要 本発明に係るポリエチレンナフタレート樹脂製ボトル
の製造方法は、 270〜300℃に加熱溶融したポリエチレンナフタレート
樹脂を金型に射出した後、得られたプリフォームと冷却
された金型とを該プリフォームが固化して形状保持性が
出現するまで接触させ、次いで該プリフォームから前記
金型を取りはずし、該プリフォームの中心温度が130〜1
50℃に下がったときに、下記のようにして定義される延
伸指数が、130cm以上になるように延伸ブロー成形する
ことを特徴としている。
発明の具体的説明 以下、本発明に係るポリエチレンナフタレート樹脂製
延伸ボトルの製造方法について具体的に説明する。
本発明によって得られるポリエチレンナフタレート樹
脂製ボトルは、プリフォームを延伸ブロー成形すること
によって製造されるが、以下まずポリエチレンナフタレ
ート樹脂について説明する。
本発明で用いられるポリエチレンナフタレート樹脂
は、2,6−ナフタレンジカルボン酸とエチレングリコー
ルとから導かれるエチレン−2,6−ナフタレート単位を6
0モル%以上好ましくは80%以上さらに好ましくは90モ
ル%以上の量で含んでいることが望ましいが、エチレン
−2,6−ナフタレート以外の構成単位を40モル%未満の
量で含んでいてもよい。
エチレン−2,6−ナフタレート以外の構成単位として
は、テレフタル酸、イソフタル酸、2,7−ナフタレンジ
カルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、ジフェニ
ル−4,4′−ジカルボン酸、4,4′−ジフェニルスルホン
ジカルボン酸、4,4′−ジフェニルスルホンジカルボン
酸、4,4′−ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジブロ
ムテレフタル酸などの芳香族ジカルボン酸、アジピン
酸、アゼライン酸、セバチン酸、デカンジカルボン酸な
どの脂肪族ジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカル
ボン酸、シクロプロパンジカルボン酸、ヘキサヒドロテ
レフタル酸などの脂環族ジカルボン酸、グリコール酸、
p−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシエトキシ安息
香酸などのヒドロキシカルボン酸と、 プロピレングリコール、トリメチレングリコール、ジ
エチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペン
タメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、デ
カメチレングリコール、ネオペンチレングリコール、p
−キシレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、ビスフェノールA、p,p−ジフェノキシスルホ
ン、1,4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、
2,2−ビス(p−β−ヒドロキシエトキシフェノール)
プロパン、ポリアルキレングリコール、p−フェニレン
ビス(ジメチルシクロヘキサン)、グリセリンなどとか
ら導かれる構成単位を挙げることができる。
また、本発明で用いられるポリエチレンナフタレート
樹脂は、トリメシン酸、トリメチロールエタン、トリメ
チロールプロパン、トリメチロールメタン、ペンタエリ
スリトールなどの多官能化合物から導かれる構成単位を
少量たとえば2モル%以下の量で含んでいてもよい。
さらに本発明で用いられるポリエチレンナフタレート
樹脂は、ベンゾイル安息香酸、ジフェニルスルホンモノ
カルボン酸、ステアリン酸、メトキシポリエチレングリ
コール、フェノキシポリエチレングリコールなどの単官
能化合物から導かれる構成単位を少量たとえば2モル%
以下の量含んでいてもよい。
このようなポリエチレンナフタレート樹脂は、実質上
線状であり、このことは該ポリエチレンナフタレートが
o−クロロフェノールに溶解することによって確認され
る。
ポリエチレンナフタレートのo−クロロフェノール中
で25℃で測定した極限粘度「η]は、0.2〜1.1dl/g、好
ましくは0.3〜0.9dl/g、とくに好ましくは0.4〜0.8dl/g
の範囲にあることが望ましい。
なお、ポリエチレンナフタレートの極限粘度「η]は
次の方法によって測定される。すなわちポリエチレンナ
フタレートをo−クロロフェノールに、1g/100mlの濃度
で溶かし、25℃でウベローデ型毛細管粘度計を用いて溶
液粘度の測定を行い、その後o−クロロフェノールを徐
々に添加して、低濃度側の溶液粘度を測定し、0%濃度
に外挿して極限粘度(「η])を求める。
また、ポリエチレンナフタレートの示差走査型熱量計
(DSC)で10℃/分の速度で昇温した際の昇温結晶化温
度(Tc)は、通常150℃以上であり、好ましくは160〜23
0℃、とくに好ましくは170〜220℃の範囲にあることが
望ましい。
なお、ポリエチレンナフタレートの昇温結晶化温度
(Tc)は次の方法によって測定される。すなわち、パー
キンエルマー社製DSC−2型走差型熱量計を用いて約140
℃で5mmHgの圧力下約5時間以上乾燥したポリエチレン
ナフタレートチップの中央部から採取した約10mgの薄片
を液体用アルミニウムパン中に窒素雰囲気下に封入して
測定する。測定条件はまず室温より急速昇温して290℃
で10分間溶融保持したのち室温まで急速冷却し、その後
10℃/分の昇温速度で昇温する際に検出される発熱ピー
クの頂点温度を求める。
上記のようなポリエチレンナフタレート樹脂は従来公
知の製造方法によって製造することができる。
また、上記のようなポリエチレンナフタレート樹脂に
は安定剤、帯電防止剤、無機充填剤などを本発明の目的
を損なわない範囲で添加することができる。
次に、本発明に係るポリエチレンナフタレート樹脂製
延伸ボトルの製造方法について、より具体的に説明す
る。
まず上記のようなポリエチレンナフタレート樹脂を加
熱溶解して金型に射出してホットプリフォームを製造す
る。金型に射出する時のポリエチレンナフタレート樹脂
の加熱温度は、通常270〜300℃であり、好ましくは280
〜300℃、より好ましくは280〜290℃であることが望ま
しい。
次に、該プリフォームと金型とを該プリフォームが固
化して形状保持性が出現するまで接触させ、該プリフォ
ームから前記金型を取はずす。
この金型は、冷却水を通過させるなどして冷却してお
くことが望ましい。
前記金型は5〜20℃、好ましくは10〜20℃、より好ま
しくは10〜15℃に冷却されていることが望ましい。
次に、プリフォームを金型からはずした後に、プリフ
ォームの中心温度が130〜150℃、好ましくは130〜145
℃、より好ましくは130〜140℃になったとき、該プリフ
ォームを加熱し、下記のようにして定義される延伸指数
が130cm以上、好ましくは140〜220cm、さらに好ましく
は150〜200cmに延伸ブロー成形してボトルを製造する。
以下、本発明に係るボトルの延伸指数を第1図に基い
て説明する。本発明に係るボトル1は、第1図に示すよ
うに、口栓部2、上肩部3、胴部4、下肩部5および底
部6とからなっている。
このようなボトル1を製造する際には、プリフォーム
7が用いられるが、このプリフォーム7を第1図中に点
線で示す。
上記のような延伸ボトルの内容積は、口栓部2を除い
た延伸ボトル1の内容積であり、具体的には、ボトル1
のサポートリング8より下の内容積であり、より具体的
には、仮想直線9から下のボトル内容積を意味する。
また未延伸プリフォームの内容積は、口栓部2を除い
たプリフォーム7の内容積であり、具体的には、プリフ
ォーム7のサポートリング8より下の内容積であり、よ
り具体的には、仮想直線9から下のボトル内容積を意味
する。
さらに延伸ボトルの内表面積は、口栓部2を除いた延
伸ボトル1の内表面積であり、具体的には、ボルト1の
サポートリング8より下の延伸ボトルの内表面積であ
り、より具体的には、仮想直線9から下のボトルの内表
面積を意味する。
延伸ボトルの内表面積(口栓部内表面を除く)Sは、
ボトルを分割し、三次元測定機で内表面形状を検出して
微小部分に分割し、この微小部分の面積を積算する微小
分割法によって測定することができる。なお延伸ボトル
が簡単な形状を有している場合には、ボトルの胴部を円
筒と仮定し、ボトルの下部および上部をそれぞれ半球と
して仮定し、近似値として内表面積を求めることができ
る 上記のような延伸ボトルの延伸指数は、前記の延伸ボ
トルの内表面積とともに延伸ボトルの内容積(口栓部容
積を除く)および未延伸ボトルの内容積(口栓部容積を
除く)を求めれば計算することができる。なおボトルの
内容積は、水などの液体を入れることにより容易に測定
できる。なおf値および延伸指数の単位は、それぞれcm
-1およびcmである。
このような本発明に係るポリエチレンナフタレート樹
脂製延伸ボトルの製造方法によって得られるボトルの胴
部での肉厚は、従来公知のボトルと同様であり、通常0.
1〜0.5mm好ましくは0.2〜0.4mm程度である。
本発明に係るポリエチレンナフタレート樹脂製延伸ボ
トルの製造方法では、270〜300℃に加熱溶融したポリエ
チレンナフタレート樹脂を金型に射出した後、得られた
プリフォームと金型とを該プリフォームが固化して形状
保持性が出現するまで接触させ、次いで該プリフォーム
から前記金型を取りはずし、該プリフォームの中心温度
が130〜150℃に下がったときに該プリフォームをブロー
成形するので、プリフォームの肉厚方向の温度分布の幅
を小さくすることができる。したがって良好に延伸する
ことができ、ガスバリヤ性に優れ、外観良好なポリエチ
レンナフタレート樹脂製ボトルを製造することができ
る。
また、ポリエチレンナフタレート樹脂製プリフォーム
の加熱時間が短縮でき、生産効率およびエネルギー効率
を向上させることができる。
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例に限定されるものではない。
なお本明細書において、ポリエチレンナフタレート樹
脂製ボトルの透明性、炭酸ガス透過係数、酸素透過係
数、および耐圧強度は、以下のようにして測定される。
透明性 ボトルの胴部をカットして、基本電色(株)製、ヘイ
ズメーターNDH−20Dを使用し、ASTM D 1003に準ずる方
法にて、試験片の曇価(ヘイズ)を3回測定し、その平
均値をもって評価した。
炭酸ガス透過係数 MODERN CONTROL社(米国)炭酸ガス透過試験機PERMAT
RARC−IV型を用いて、PERMATRAN法により温度23℃、関
係湿度0%の条件で、厚さ200〜300μmのボトル胴部中
央の切片からなるサンプルの炭酸ガス透過係数を測定し
た。
酸素透過係数 MODERN CONTROL社(米国)OXRTAN 100型を用いて、OX
TRAN法により、温度23℃、関係湿度0%の条件で、厚さ
200〜300μmのボトルの胴部中央の切片からなるサンプ
ルの酸素ガス透過係数を測定した。
耐圧強度 耐圧強度は、パイプ水圧破壊試験装置を用いて、ボト
ルを30℃の恒温水槽中に入れ、500cc/分の水量で水圧を
かけ破壊時の圧力を測定し、この値を耐圧強度とするこ
とによって行った。
測定は各例とも3回(n=3)行い、その平均値を採
用した。
実施例1 ポリエチレンナフタレート樹脂を290℃に加熱し、金
型に射出してプリフォームを作成した。この金型には15
℃の冷却水を通過させた。
得られたプリフォームを金型と20秒間接触させて、プ
リフォームに形状保持性を出現させた後、該プリフォー
ムから金型を取外し、該プリフォームの中心温度が140
℃となった時点で、延伸ブロー成形機を用いて、吹込み
圧力28kg/cm2で上記プリフォームをブロー成形して延伸
指数が158cmであり容積が500ccのボトルを得た。
このボトルについて、明細書中に定義した透明性、炭
酸ガス透過係数、酸素透過係数および耐圧強度を測定し
た。
得られた結果を表1に示す。
比較例1 ポリエチレンナフタレート樹脂を290℃に加熱して、
金型に射出してプリフォームを作成した。この金型には
10℃の冷却水を通過させた。
得られたプリフォームを金型と25秒間接触させて、プ
リフォームに形状保持性を出現させた後、該プリフォー
ムから金型を取外し室温まで冷却した。
このようにして得られたプリフォームを赤外線加熱ヒ
ーターで外側から140℃まで加熱し、延伸ブロー成形機
を用いて、吹込み圧力21kg/cm2で上記プリフォームをブ
ロー成形して延伸指数が158cmであり容積が500ccのボト
ルを得た。
このボトルについて、実施例1と同様に透明性、炭酸
ガス透過係数、酸素透過係数および耐圧強度を測定し
た。
得られた結果を表1に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ボトルの概略説明図である。 1……ボトル、2……口栓部 3……上肩部、4……同部 5……下肩部、6……底部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−87237(JP,A) 特開 平4−39024(JP,A) 特開 平4−39025(JP,A) 特開 昭64−85732(JP,A) 特開 平3−24934(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 49/00 - 49/80

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】270〜300℃に加熱溶融したポリエチレンナ
    フタレート樹脂を金型に射出した後、得られたプリフォ
    ームと金型とを該プリフォームが固化して形状保持性が
    出現するまで接触させ、次いで該プリフォームから前記
    金型を取りはずし、該プリフォームの中心温度が130〜1
    50℃に下がったときに、下記のようにして定義される延
    伸指数が、130cm以上になるように延伸ブロー成形する
    ことを特徴とする、ポリエチレンナフタレート樹脂製ボ
    トルの製造方法。
JP2160398A 1990-06-19 1990-06-19 ポリエチレンナフタレート樹脂製延伸ボトルの製造方法 Expired - Lifetime JP2883411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160398A JP2883411B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 ポリエチレンナフタレート樹脂製延伸ボトルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160398A JP2883411B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 ポリエチレンナフタレート樹脂製延伸ボトルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452124A JPH0452124A (ja) 1992-02-20
JP2883411B2 true JP2883411B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=15714084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160398A Expired - Lifetime JP2883411B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 ポリエチレンナフタレート樹脂製延伸ボトルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2883411B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020048103A (ko) * 2000-12-16 2002-06-22 조 정 래 폴리에틸렌 나프탈레이트의 성형 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452124A (ja) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102705A (en) Bottles and methods for making thereof
JP2868585B2 (ja) 多層ボトルの製造方法
JP2872351B2 (ja) 多層ボトルの製造方法
JP2883411B2 (ja) ポリエチレンナフタレート樹脂製延伸ボトルの製造方法
JPH04168148A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその用途
JP2807490B2 (ja) 多層ボトル、多層プリフォームおよびその製造方法
JP2741921B2 (ja) 中空成形体
JP2625195B2 (ja) ボトルおよびその製造方法
JP2690058B2 (ja) ボトル
JP2723140B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法ならびにこの組成物の用途
JPH106387A (ja) ポリエステル組成物製ボトルおよびその製造方法
JP3750951B2 (ja) ポリエステル組成物製ボトルおよびその製造方法
JPH0691737A (ja) 飽和ポリエステル製ボトルの製造方法
JPH04126220A (ja) ボトルの製造方法
JPH04314520A (ja) 飽和ポリエステル製ボトルの製造方法
JP2642728B2 (ja) ボトル
JPH0126940B2 (ja)
JP2741916B2 (ja) 中空成形体
JP2625205B2 (ja) 飽和ポリエステル製ボトルおよびその製造方法
JPH04234624A (ja) 飽和ポリエステル製ボトルの製造方法
JPS5873536A (ja) プラスチツク容器
JPH04126245A (ja) 飽和ポリエステル製ボトルおよびその製造方法
JP2741920B2 (ja) 中空成形体
JP2740288B2 (ja) 中空成形体
JPH04238017A (ja) 飽和ポリエステル製ボトルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees