JP2879125B2 - バッテリー端子 - Google Patents

バッテリー端子

Info

Publication number
JP2879125B2
JP2879125B2 JP5142909A JP14290993A JP2879125B2 JP 2879125 B2 JP2879125 B2 JP 2879125B2 JP 5142909 A JP5142909 A JP 5142909A JP 14290993 A JP14290993 A JP 14290993A JP 2879125 B2 JP2879125 B2 JP 2879125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery
power supply
screw shaft
screwed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5142909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105931A (ja
Inventor
幹治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU TEI ENAJII KK
TOYO SHISUTEMU KK
Original Assignee
ESU TEI ENAJII KK
TOYO SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU TEI ENAJII KK, TOYO SHISUTEMU KK filed Critical ESU TEI ENAJII KK
Priority to JP5142909A priority Critical patent/JP2879125B2/ja
Publication of JPH07105931A publication Critical patent/JPH07105931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879125B2 publication Critical patent/JP2879125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバッテリー端子の構造に
係るものである。
【0002】
【従来の技術】例えば車載用バッテリーの端子は、従
来、図3,図4に示したように、バッテリー本体aから
給電用螺子軸bが突設され、該螺子軸bに導電性の端子
本体cを螺合し、電源コードdに設けられたプラグeを
該端子本体cの外周に挟着把持させ導通させる構造であ
つた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記構造のバッ
テリー端子では、電源コードdを介しプラグeが無用に
動かされることにより該プラグeと一体に端子本体cが
回転してしまい、このため給電用螺子軸bとの螺合状態
が緩んで導電性を害し易いという問題があった。
【0004】また、バッテリー本体aを車内に固定する
ための金属製のフレームに該プラグeが接触して電流を
短絡させ易いという問題があった。
【0005】殊にプラグeは内径が国産車と外車、或い
は車種により異なるため、それに合うような外径端子本
体cを給電用螺子軸bに対して付け替えするような場
合、端子本体cの該螺子軸bに対する螺合がしっかり行
なわれていないと上記のような問題を一層起こし易いも
のであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のバッテリー端子
は上記課題を解決しようとするもので、中心に螺子孔が
貫通状に形成された導電性の円柱状端子本体をバッテリ
ー本体に突設された給電用螺子軸に螺合すると共に、該
端子本体の螺子孔に他方より止螺子を螺締することによ
り該止螺子の先端を該螺子孔内にて給電用螺子軸の先端
に圧着させることを特徴とする。
【0007】また、本発明は、端子本体を給電用螺子軸
に螺合するに際し該端子本体とバッテリー本体との間に
絶縁性の台座を介在させ端子本体の取付高さを該台座に
より調節し得るようにしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】止螺子を締付することにより端子本体を給電用
螺子軸に対して確実に固着することができる。しかも台
座を介在させることにより所望の高さに固着できるので
状況に応じてプラグがフレーム等に接触しないように設
定でき電流短絡のおそれ等を回避できる。
【0009】
【実施例】次に図1,図2に従い本発明の一実施例を説
明する。図において、1はバッテリー本体2に突設され
ている給電用螺子軸である。3はポリエチレン等の絶縁
料材料により成形された環状の台座で、該台座3はその
外周に回り止めのための切欠4が形成されている。
【0010】5は銅製の円柱状端子本体で、該端子本体
5の中心には螺子孔6が貫通状に形成されている。なお
該端子本体5の外周は少しテーパ状で正確には円錐台形
状を呈している。また、7は該螺子孔6に螺合し得る止
螺子で、該止螺子7の一端にはレンチ係合用の六角孔8
が形成されている。
【0011】このバッテリー端子では、台座3を給電用
螺子軸1に通した後、端子本体5を該給電用螺子軸1に
螺合し、台座3をバッテリー本体2と端子本体5の間に
介在させる。そして該螺子孔6に他方より止螺子7をね
じ込み六角レンチにより該止螺子7を締付することによ
り図2に示したように該螺子孔6内にて該止螺子7の先
端を給電用螺子軸1の先端に圧着させる。
【0012】こうして止螺子7を螺締し止螺子7と給電
用螺子軸1とを螺子孔6内で衝き当てれば、その反力に
より螺子孔6と給電用螺子軸1との螺合状態が緊締され
端子本体5は給電用螺子軸1に対し緩みのおそれなく固
定できる。
【0013】10は電源コード9のプラグで、該プラグ
10は台座3を介在させたことによって給電用螺子軸1
の表面から少し離れた状態で該端子本体5の外周に取付
できる。このため必要に応じ適宜厚さの台座3を介在さ
せることにより、取付フレーム等を避けてプラグ10が
設定できるようになり電流短絡のおそれをなくすことが
できる。
【0014】また、任意の外径の端子本体5を螺合でき
ると共に、止螺子7を螺締させれば、電源コード9,プ
ラグ10を介して該端子本体5に外力が掛かっても該端
子本体5は給電用螺子軸1より緩むおそれは少なくな
り、給電用螺子軸1と端子本体5との電気的導電を充分
に確保することができる。
【0015】
【発明の効果】このように本発明のバッテリー端子によ
れば、端子本体の緩みが防止され給電用螺子軸と該端子
本体とを確実に電気的に導電させることができる。ま
た、台座を介在させることにより端子本体を所望の高さ
に取付できるので必要に応じ電源コードのプラグの位置
を電流短絡のおそれのある取付状態から回避できる。こ
のため常にトラブルのない給電をできるようにする有益
な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバッテリー端子の一実施例を示し
た斜視図。
【図2】本発明に係るバッテリー端子の一実施例を示し
た縦断面図。
【図3】従来のバッテリー端子の斜視図。
【図4】従来のバッテリー端子の縦断面図。
【符号の説明】
1 給電用螺子軸 2 バッテリー本体 3 台座 5 端子本体 6 螺子孔 7 止螺子 8 六角孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−30255(JP,A) 実開 昭55−26897(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 2/20 - 2/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心に螺子孔が貫通状に形成された導電
    性の円柱状端子本体をバッテリー本体に突設された給電
    用螺子軸に螺合すると共に、該端子本体の螺子孔に他方
    より止螺子を螺締することにより該止螺子の先端を該螺
    子孔内にて給電用螺子軸の先端に圧着させることを特徴
    としたバッテリー端子。
  2. 【請求項2】 端子本体を給電用螺子軸に螺合するに際
    し該端子本体とバッテリー本体との間に絶縁性の台座を
    介在させ端子本体の取付高さを該台座により調節し得る
    ようにした請求項1に記載のバッテリー端子。
JP5142909A 1993-05-20 1993-05-20 バッテリー端子 Expired - Fee Related JP2879125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142909A JP2879125B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 バッテリー端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142909A JP2879125B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 バッテリー端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105931A JPH07105931A (ja) 1995-04-21
JP2879125B2 true JP2879125B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15326441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142909A Expired - Fee Related JP2879125B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 バッテリー端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2879125B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105931A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362351A (en) Terminal assembly
US5655936A (en) Self locking, constant pressure electrical terminal for threaded studs
JPH0247064B2 (ja)
US5707257A (en) Elliptical battery post and terminal
US5013259A (en) Remote auxiliary terminal assembly
JP2879125B2 (ja) バッテリー端子
JP3622259B2 (ja) ボルト端子を備えた蓄電池用蓋
JPH0935702A (ja) バッテリーターミナル及びその組付け方法
JP2915816B2 (ja) 導通補助材及びそれを用いたコネクタ
JP3574916B2 (ja) バッテリアダプター
JP3408362B2 (ja) バッテリー端子
JP3209893B2 (ja) バッテリー端子
JP3276607B2 (ja) 差込プラグ端子
JP3434666B2 (ja) バッテリー用ターミナル
JP3976118B2 (ja) バッテリ用ターミナル
JPH0358406A (ja) 電解コンデンサの取付構造
KR19990030546U (ko) 차량 접지단자의 고정구조
JPH1116622A (ja) バッテリーターミナル
JP3060360B2 (ja) バッテリ電極用接続端子
JPH0347255Y2 (ja)
JPS6210934Y2 (ja)
JP3489714B2 (ja) バッテリーターミナル
JPH0631655Y2 (ja) 電源端子
JPH10340716A (ja) 熱電池のカバー端子
JPH0126048Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees