JP2868537B2 - プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2868537B2
JP2868537B2 JP1193934A JP19393489A JP2868537B2 JP 2868537 B2 JP2868537 B2 JP 2868537B2 JP 1193934 A JP1193934 A JP 1193934A JP 19393489 A JP19393489 A JP 19393489A JP 2868537 B2 JP2868537 B2 JP 2868537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing roller
gear
image carrier
process cartridge
rotation center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1193934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02181165A (ja
Inventor
靖雄 宮内
明生 竹田
春男 内田
西城  泰嗣
明宏 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPH02181165A publication Critical patent/JPH02181165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868537B2 publication Critical patent/JP2868537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1821Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement means for connecting the different parts of the process cartridge, e.g. attachment, positioning of parts with each other, pressure/distance regulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0813Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by means in the developing zone having an interaction with the image carrying member, e.g. distance holders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1867Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真複写機、電子写真レーザービームプ
リンタ等の画像形成装置に着脱自在に配設されるプロセ
スカートリッジとこれを使用する画像形成装置に関す
る。
(従来の技術) 静電潜像が形成される像担持面を外周部に有する回転
部材、即ち像担持体たる感光ドラムと、現像剤を担持搬
送して感光ドラムの像担持面に供給する可回転現像ロー
ラとを備えたプロセスカートリッジは公知である。
かかるプロセスカートリッジにおいて、感光ドラムの
像担持面と現像ローラとの相対的位置関係を正確に維持
するために、従来は前記現像ローラ及び該現像ローラに
現像剤を供給する現像剤収納部を備えた現像ユニットを
カートリッジケーシング内に可動に配設し、スペーサ部
材等を介してこの現像ユニット全体を感光ドラムの像担
持面に付勢している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、現像ユニットをプロセスカートリッジ
内に配設し、この現像ユニットを感光ドラムの方へ付勢
する形式のものでは、プロセスカートリッジ内が複雑化
し、プロセスカートリッジが大型化するという欠点を有
していた。このためコストアップの原因となると共に、
このプロセスカートリッジを収納する画像形成装置自体
も大型化するという問題を有していた。
またプロセスカートリッジの大型化を抑えれば、現像
ユニット中の現像剤収納部の容積をその分小さくせざる
を得ず、頻繁にプロセスカートリッジを取替えなければ
ならないという問題があった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的
とする処は、現像ローラと像担持体との間の相対的位置
関係を高精度に維持することができる構造の簡単なプロ
セスカートリッジを提供することであり、且つこのプロ
セスカートリッジを使用した画像形成装置を提供するこ
とである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、カートリッジ支
持体に回動自在に支持される像担持体と、像担持体の一
端部に像担持体と同軸に設けられた第1ギヤと、像担持
体に向けて付勢された現像ローラと同軸に設けられた第
1ギヤと噛合する第2ギヤと、を有するプロセスカート
リッジにおいて、前記第1ギヤの圧力角をθとした場
合、現像ローラの回転中心に対して像担持体の回転中心
と現像ローラの回転中心を結ぶ方向から現像ローラの回
転方向に0.7×θ以上、1.3×θ以下の範囲で傾斜した直
線の向きに現像ローラが移動可能な案内部を前記カート
リッジ支持体に設け、弾圧部材を介して現像ローラを前
記案内部に沿って像担持体の方へ弾圧付勢していること
を特徴とする。
又、本発明は、カートリッジ支持体に回動自在に支持
される像担持体と、像担持体の一端部に像担持体と同軸
に設けられた第1ギヤと、像担持体に向けて付勢された
現像ローラと同軸に設けられた第1ギヤと噛合する第2
ギヤと、を有するプロセスカートリッジを着脱可能に装
着して成る画像形成装置において、前記第1ギヤの圧力
角をθとした場合、現像ローラの回転中心に対して像担
持体の回転中心と現像ローラの回転中心を結ぶ方向から
現像ローラの回転方向に0.7×θ以上、1.3×θ以下の範
囲で傾斜した直線の向きに現像ローラが移動可能な案内
部を前記カートリッジ支持体に設け、弾圧部材を介して
現像ローラを前記案内部に沿って像担持体の方へ付勢
し、現像ローラと同軸に設けられたスペーサ部材を介し
てこの現像ローラを像担持体に押圧すると共に、プロセ
スカートリッジの装置本体への装着に際して前記第1ギ
ヤと装置本体側の駆動力伝達ギヤとを噛合させたことを
特徴とする。
(作用) 像担持体と同軸に設けられた第1ギヤと、現像ローラ
と同軸に設けられた第2ギヤとが噛合しているため、第
1、第2ギヤの一方の、例えば第1ギヤが回転すれば他
方側の第2ギヤには互いのギヤの圧力角分だけずれた方
向に力Fが作用する。従ってこの力Fの分力により第2
ギヤと同軸となっている現像ローラは像担持体から離間
するような力を受けるが、現像ローラは力Fと直交する
方向に対し±0.3θだけずれた直線方向にしか移動でき
ないようにカートリッジ支持体に支持されているため、
前記力Fにより現像ローラが案内部に沿って像担持体か
ら離間する力はわずかとなり、弾圧部材の作用により現
像ローラが像担持体から離間することはない。
また現像ローラを像担持体に対して案内部の方向に弾
圧付勢しているため、現像ローラは像担持体の方へ容易
に近接することができ、従ってスペーサ部材等を介して
現像ローラと像担持体間に一定のギャップを設けること
は容易である。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
先ず、本発明の第1実施例を第1図乃至第3図により
説明する。
第1図は電子写真法を採用する画像形成装置の内部を
概念的に示す断面図であり、装置本体20の一対の支持部
材32,32中には、プロセスカートリッジ1が図中紙面の
上下方向に着脱自在に配設され、プロセス機器の交換や
消耗品の交換等に対してこのプロセスカートリッジ1を
交換することによりメンテナンスの容易化が図られてい
る。プロセスカートリッジ1のケーシング1a中にはその
中央部に像担持体である円筒状の感光ドラム2が配設さ
れ、該感光ドラム2の左側に廃現像剤収容室9、ブレー
ド10、すくいシート18等からなるクリーニング部、右側
に現像ローラ4、現像剤収容室5、ブレード7等からな
る現像部が配設されていて、感光ドラム2の上方には一
次帯電器3が配設されている。
またプロセスカートリッジ1の上方には被複写原稿を
載置し、図示矢印方向に移動する原稿台21、該原稿台21
上の原稿を照射するランプ22、及び該ランプ22による原
稿の反射画像光Lを感光ドラム2の方に露光する光学系
23が配設され、またプロセスカートリッジ1の下方に
は、不図示の給紙カセットからの転写紙を感光ドラム2
の方へ搬送する搬送ローラ29、感光ドラム2上のトナー
像を転写紙上に転写させる転写帯電器24、転写に当り感
光ドラム2に付着する転写紙を該感光ドラム2から分離
させる分離帯電器25、転写紙上のトナー像を該転写紙上
に永久像として定着させる定着器30、及び定着の終了し
た転写紙を積載するトレー31等が配設されている。
またプロセスカートリッジ1の下方には現像ローラ4
に現像バイアス電圧を印加する電源26、装置本体20内の
駆動源である駆動モータ27、該駆動モータ27の駆動力を
プロセスカートリッジ1に伝達する駆動力伝達ギヤ28等
が配設されている。
即ち、装置本体20にカートリッジ1が装着された状態
で不図示のコピースイッチをオンすると、モータ27の作
動により周面に電子写真感光体を有する感光ドラム2が
矢印方向に回転する。感光ドラム2はまず一次帯電器3
により均一に帯電され、次に矢印方向に移動する原稿台
21に載置され、ランプ22で照明された被複写原稿の像が
光学系23によって感光ドラム2に投影され、これによっ
て感光ドラム2上に静電潜像が形成される。この静電潜
像は現像部所に於いて、矢印方向に回転する円柱状、又
は円筒状の現像ローラ4に担持搬送される現像剤により
現像される。現像ローラ4と感光ドラム2との間の最小
間隙量aは50μm〜400μmであり、現像ローラ4には
現像部所に於いてこの最小間隙よりも更に薄くなってい
るように現像剤の薄層が形成されている。即ち非接触現
像が行なわれる。
またプロセスカートリッジ1を装置本体20に装着する
と不図示の接点が接触され、電源26からのバイアス電圧
が現像ローラ4に印加可能となる。現像時、現像ローラ
4には交流電圧(正弦波、矩形波、三角波等)に直流電
圧が重畳されたバイアス電圧が印加され、これにより現
像部所に於いては感光ドラム2と現像ローラ4との間に
向きが交互に変化する交番電界が形成される。この交番
電界によって現像剤は活発に振動運動し、前記静電潜像
を可視化する。斯かる現像装置に於いては、良好な画像
を得る為に、感光ドラム2と現像ローラ4間の間隙量a
の正確な維持が特に重要となる。尚、現像バイアス電圧
としては交流成分を持たない直流バイアス電圧を採用し
てもよく、この場合も前記間隙量aの正確な維持が重要
である。
そして現像された画像は搬送ローラ29によって搬送さ
れて来た転写紙に転写帯電器24により転写される。転写
紙は分離帯電器25によって感光ドラム2から分離され、
前記定着器30に向かって移動する。転写後の感光ドラム
2の表面に残留した現像剤はクリーニングブレード10で
除去され、廃現像剤収容室9内に収容される。
次にプロセスカートリッジ1について第2図及び第3
図を参照しつつ更に説明すれば、第2図に示されている
ように、プロセスカートリッジ1のモールド一体成型さ
れたケーシング1aには感光ドラム2、帯電器3、現像部
及びクリーニング部が一体的に組み込まれている。即ち
感光ドラム2は、ケーシング1aに回転可能に軸支され、
また、現像部を構成する現像ローラ4は感光ドラム2と
平行にしてケーシング1aに回転可能に軸支されている。
現像ローラ4に圧接する現像剤層厚規制ブレード7もケ
ーシング1aに固定または回動可能に取り付けられ、現像
ローラ4に圧接されている。ブレード7はウレタンゴ
ム、シリコーンゴム等のゴム板、ステンレス鋼、リン青
銅等の金属板バネ等の弾性板から構成され、腹の面で現
像ローラ4に圧接している。そしてブレード7はケーシ
ング1a内に形成された現像剤収納室5内に収納されてい
て、現像ローラ4に供給される現像剤の薄層を該現像ロ
ーラ4上に形成する。
現像ローラ4の両端には、この現像ローラ4と共軸に
スペーサローラ8が設けられている。このスペーサロー
ラ8は感光ドラム2に当接して、現像ローラ4と感光ド
ラム2間に間隙量aを形成、維持する。またスペーサロ
ーラ8を感光ドラム2に当接させる為に、ケーシング1a
にバネ部材6が設けられており、このバネ部材6で現像
ローラ4を感光ドラム2の方向に弾性的に付勢してい
る。バネ部材6は現像ローラ4の両端側で、かつブレー
ド7により現像剤層が形成される領域よりも更に外側の
領域で現像ローラ4の周面に圧接している。尚、現像ロ
ーラ4のシャフト4aにバネ部材を係合させて現像ローラ
4を感光ドラム2の方向に付勢してもよい。
また、クリーニング部を構成するクリーニングブレー
ド10及びすくいシート18はケーシング1aに固定あるいは
回動可能に取り付けられていて、感光ドラム2に当接し
ている。そして感光ドラム2からブレード10により除去
され、すくいシート18により集められた現像剤は、ケー
シング1aに形成された廃現像剤収容室9に貯蔵される。
以上は感光ドラム2、現像器の他にクリーニング器、
帯電器3も有するプロセスカートリッジであるが、本発
明はクリーニング器及び、若しくは、帯電器を持たない
プロセスカートリッジにも適用できる。
また第3図中11は感光ドラム2の一端部に感光ドラム
2と同軸に固定された第1ギヤであり、12は現像ローラ
4の一端部に該現像ローラ4と同軸に固定された第2ギ
ヤである。第1、第2ギヤ11、12は噛合していて、感光
ドラム2と現像ローラ4は連動して回転するようになっ
ている。そしてプロセスカートリッジ1を装置本体20内
に装着すると、第1ギヤ11が前記モータ27によって回転
駆動される駆動伝達ギヤ28に噛合する。これにより感光
ドラム2が回転駆動され、一方現像ローラ4は、第2ギ
ヤ12が第1ギヤ11からの回転駆動力の伝達を受けて、感
光ドラム2の回転方向とは逆方向に回転する。
また、現像ローラ4の両端部側のシャフト4a(第3図
では一方側のみを示す)は、ケーシング1aに形成された
長孔13に回転可能にかつ長孔13の長手方向に移動可能に
嵌合されている。即ち、現像ローラ4は長孔13による案
内により、感光ドラム2に接近し、また該感光ドラム2
から離間する方向に直線移動可能である。そして前記現
像ローラ4を軸支する長孔13の長手方向は、第3図で示
されるように感光ドラム2の回転中心及び現像ローラ4
の回転中心を通る直線Aに対して、現像ローラ4の回転
方向に、第1ギヤ11、及び第2ギヤ12の圧力角θに等し
い角度θだけ傾斜されている。
而して、現像ローラ4は、直線Aに対して角度θだけ
傾斜した直線Bに沿って直線移動可能に配置されている
ため、矢印方向に回転する第1ギヤ11から回転駆動力を
得る時、第2ギヤ12に圧力角θ方向の力Fが発生して
も、これによって現像ローラ4が感光ドラム2から離間
する方向に移動するのを阻止できるようになっている。
即ち、直線Bは力Fの方向とは直交しているから、力
Fが第2ギヤ12に作用すると、この力Fはシャフト4aを
長孔13の長手方向に沿った側面に押圧し、シャフト4aを
直線Bに沿って変位させる分力の発生を抑止する。
ここで、第3図で、直線Aから反時計方向に0.7×θ
以上、1.3×θ以下の角度傾斜した方向に長孔13の長手
方向、即ち、現像ローラ4の案内方向を設定してもよ
い。換言すれば、力Fの方向に対して直交する方向から
時計方向に0.3×θ以内、反時計方向に0.3×θ以内の角
度傾いた方向に長孔13の長手方向を設定しても現像ロー
ラ4の回転駆動時、該現像ローラ4が長孔13の長手方向
に移動するのを防止する効果が認められる。この場合、
第1ギヤ11による力Fにより、長孔13に沿って現像ロー
ラ4を感光ドラム2から離間させる力が生じるが、該力
は僅かであり、バネ部材6の弾圧力で十分に対処できる
範囲内にあるからである。
かくして、現像ローラ4の負荷トルクが経時変化ある
いは環境変化などにより変動しても、スペーサローラ8
の感光ドラム2に対する加圧力はバネ部材6によって一
定に保つことができ、これに伴い、感光ドラム2と現像
ローラ4間のギャップaを安定に維持でき、かつ良好な
現像状態を確保し得る。
次に本発明の第2実施例を第4図及び第5図により説
明する。尚第1実施例と同一のものについては同一の符
号を付して、その説明を省略する。
本実施例においては、第4図からも明らかなように現
像剤収容室5内に撹拌部材である現像剤撹拌棒14を回転
可能に設けた点に特徴を有する。該撹拌棒14は、現像剤
収容室5内に充填された現像剤の流動性が悪くなった
り、ブロッキングにより現像剤が円滑に現像ローラ4へ
供給されなくなるのを防止するためのものである。
また、撹拌棒14の回転駆動力は現像ローラ4に同軸に
固定された第2ギヤ12からギヤ列を介して伝達される
が、撹拌機構の負荷は現像剤収容室5内の現像剤残量に
より変動するため、現像ローラ4が変位可能な構造で
は、ギャップaを不安定にする要因となる。
本実施例では、第5図に示す如く、第2ギヤ12に噛合
するギヤ15と、このギヤ15に噛合する中間ギヤ16及びこ
の中間ギヤ16と噛合し撹拌棒14と同軸に固着されたギヤ
17とからなるギヤ列を介して第2ギヤ12から撹拌棒14に
回転が伝達されている。そして、ギヤ15の回転中心を現
像ローラ4の変位方向Bに対して第2ギヤ12の圧力角、
即ちギヤ15の圧力角θに等しい角度θの傾きをもつ直線
C上に配置している。
即ち、ギヤ12、15の噛合部に於いて、ギヤ12がギヤ15
から受ける力F′の方向と直線B、即ち現像ローラ4の
変位案内方向は直交している。これにより、ギヤ15が第
2ギヤ12に及ぼす力F′は力Fと同様に長孔13によって
規制され、現像ローラ4をB方向に変位させる分力は発
生しない。
ここで、直線Cが長孔13による現像ローラ4の変位案
内方向(直線Bの方向)に対して第5図中反時計方向に
0.7×θ以上、1.3×θ以下の角度の範囲内で傾斜してい
てもよい。即ち、直線Cの方向に対して時計方向に0.3
×θ、反時計方向に0.3×θの角度の範囲内で傾斜して
いる方向にギヤ15の中心を配置しても、同様の効果が認
められる。
一方、力Fに対する長孔13の長手方向の角度は第1実
施例で説明したものと同様になっている。従って、現像
剤撹拌装置が必要な場合においても、感光ドラム2と現
像ローラ4間のギャップaを適切な値に維持することが
できる。
尚、長孔13に現像ローラ4のシャフト4aを可動可能に
嵌合させる他、シャフト4aが回動可能に嵌合されたボー
ルベアリング等の軸受部材を長孔13に嵌合させてもよ
い。また、前述した方向に方向付けられた棒状ガイドレ
ールに変位可能に支持された台に現像ローラ4のシャフ
ト4aを回転可能に支持させてもよい。
尚、前記長孔13等による現像ローラ4の直線移動案内
距離は数百μmから1mmもあれば十分である。
また、現像剤として一成分磁性現像剤、又は磁性キャ
リアを含む二成分現像剤が使用される場合は、現像ロー
ラ4は中空ローラを使用し、その内側に磁石が配置され
る。現像剤として一成分非磁性現像剤が使用される場合
は現像ローラ4は中空であっても中実であってもよい。
また、現像ローラ4を感光ドラム2に圧接させてもよ
い。
尚、ギヤとしては圧力角20度のギヤが多用されている
が、圧力角14.5度のギヤも使用でき、その他の角度の圧
力角を有するギヤも使用できる。
また本発明は、画像信号で変調されたレーザービーム
で感光ドラムを露光するレーザービームプリンタ、画像
信号で点滅駆動される発光ダイオードアレイで感光体を
露光するLEDプリンタ等にも適用できる。
(発明の効果) 第1ギヤの圧力角をθとすれば、現像ローラを像担持
体の回転中心と現像ローラの回転中心を結ぶ方向に対し
て0.7×θ以上、1.3×θ以下の範囲で傾斜した直線の方
向に移動可能に配設するだけで、第1、第2ギヤの噛合
によって生じる現像ローラを像担持体から引き離そうと
する力を抑えることができると共に、現像ローラを像担
持体の方へ弾圧付勢できるため、簡単な構造により像担
持体と現像ローラ間のギャップを高精度で安定的に保持
できる。
従ってプロセスカートリッジの構造が簡単となり、該
プロセスカートリッジを低コスト化、小型化できると共
に、その分現像剤収納部の容積を大きくすることができ
る。
また以上のプロセスカートリッジを組込んだ画像形成
装置においては、装置本体を小型にできると共に、プロ
セスカートリッジ中の現像剤収納部の大型化に伴い、プ
ロセスカートリッジの交換期間を長くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例に係るプロセスカートリッジを有す
る画像形成装置の断面図、第2図は第1実施例に係るプ
ロセスカートリッジの断面図、第3図は同プロセスカー
トリッジにおける感光ドラム及び現像ローラ駆動用のギ
ヤの噛合状態等を示す側面図、第4図は第2実施例に係
るプロセスカートリッジの断面図、第5図は同プロセス
カートリッジにおける感光ドラム、現像ローラ、撹拌棒
駆動用のギヤの噛合状態を示す側面図である。 1……プロセスカートリッジ、1a……ケーシング(カー
トリッジ支持体)、2……感光ドラム(像担持体)、4
……現像ローラ、5……現像剤収納部(現像剤収納
室)、6……バネ部材(弾圧部材)、8……スペーサロ
ーラ(スペーサ部材)、11……第1ギヤ、12……第2ギ
ヤ、13……長孔(案内部)、20……装置本体(画像装置
本体)、θ……圧力角。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西城 泰嗣 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 野村 明宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−4252(JP,A) 特開 昭62−47069(JP,A) 特開 平1−164961(JP,A) 特開 平1−244479(JP,A) 実開 昭63−88861(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 13/08 G03G 15/08 G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カートリッジ支持体に回動自在に支持され
    る像担持体と、像担持体の一端部に像担持体と同軸に設
    けられた第1ギヤと、像担持体に向けて付勢された現像
    ローラと同軸に設けられた第1ギヤと噛合する第2ギヤ
    と、を有するプロセスカートリッジにおいて、 前記第1ギヤの圧力角をθとした場合、現像ローラの回
    転中心に対して像担持体の回転中心と現像ローラの回転
    中心を結ぶ方向から現像ローラの回転方向に0.7×θ以
    上、1.3×θ以下の範囲で傾斜した直線の向きに現像ロ
    ーラが移動可能な案内部を前記カートリッジ支持体に設
    け、弾圧部材を介して現像ローラを前記案内部に沿って
    像担持体の方へ弾圧付勢していることを特徴とするプロ
    セスカートリッジ。
  2. 【請求項2】現像ローラと同軸に設けられたスペーサ部
    材を介して前記弾圧部材により現像ローラを像担持体に
    押圧していることを特徴とする請求項1記載のプロセス
    カートリッジ。
  3. 【請求項3】現像剤収納部内に現像剤の撹拌部材を設
    け、且つ前記第2ギヤを噛合して撹拌部材の方に駆動力
    を伝達する第3ギヤを、第2ギヤの回転中心に対しカー
    トリッジ支持体の案内部の方向から0.7×θ以上、1.3×
    θ以下の向きに位置決めしたことを特徴とする請求項1
    記載のプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】前記第1ギヤが画像形成装置本体側の駆動
    伝達ギヤに噛合することを特徴とする請求項1記載のプ
    ロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】カートリッジ支持体に回動自在に支持され
    る像担持体と、像担持体の一端部に像担持体と同軸に設
    けられた第1ギヤと、像担持体に向けて付勢された現像
    ローラと同軸に設けられた第1ギヤと噛合する第2ギヤ
    と、を有するプロセスカートリッジを着脱可能に装着し
    て成る画像形成装置において、 前記第1ギヤの圧力角をθとした場合、現像ローラの回
    転中心に対して像担持体の回転中心と現像ローラの回転
    中心を結ぶ方向から現像ローラの回転方向に0.7×θ以
    上、1.3×θ以下の範囲で傾斜した直線の向きに現像ロ
    ーラが移動可能な案内部を前記カートリッジ支持体に設
    け、弾圧部材を介して現像ローラを前記案内部に沿って
    像担持体の方へ付勢し、現像ローラと同軸に設けられた
    スペーサ部材を介してこの現像ローラを像担持体に押圧
    すると共に、プロセスカートリッジの装置本体への装着
    に際して前記第1ギヤと装置本体側の駆動力伝達ギヤと
    を噛合させたことを特徴とする画像形成装置。
JP1193934A 1988-08-04 1989-07-28 プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Expired - Lifetime JP2868537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-193470 1988-08-04
JP19347088 1988-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02181165A JPH02181165A (ja) 1990-07-13
JP2868537B2 true JP2868537B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=16308549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193934A Expired - Lifetime JP2868537B2 (ja) 1988-08-04 1989-07-28 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4975746A (ja)
EP (1) EP0353975B1 (ja)
JP (1) JP2868537B2 (ja)
DE (1) DE68914902T2 (ja)
HK (1) HK144994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7965958B2 (en) 2006-11-02 2011-06-21 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process cartridge and image forming apparatus

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404198A (en) * 1989-12-15 1995-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US5223893A (en) * 1989-12-15 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge detachably mountable to image forming apparatus
JPH04204970A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Fujitsu Ltd 像形成装置
JP3200141B2 (ja) * 1991-04-08 2001-08-20 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ
JPH0535076A (ja) * 1991-07-25 1993-02-12 Asahi Optical Co Ltd 現像装置の回転力入力ギア配置構造
US5521683A (en) * 1992-12-21 1996-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using constant voltage or constant current AC signal applied to developer bearing member, and control function in accordance with detected voltage or current of developer bearing member
JP3275226B2 (ja) * 1995-05-31 2002-04-15 キヤノン株式会社 現像剤量規制部材及び現像装置
JPH1173010A (ja) * 1997-07-03 1999-03-16 Canon Inc 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3472108B2 (ja) * 1997-10-01 2003-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3679645B2 (ja) * 1999-03-29 2005-08-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
US6711372B1 (en) * 1999-08-19 2004-03-23 Katsuragawa Denki Kabushiki Kaisha Developing apparatus
US6505021B2 (en) 2000-03-27 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a member for barring an electrification particle form leaking
JP4585746B2 (ja) * 2002-06-25 2010-11-24 三星電子株式会社 電子写真方式の画像形成装置の現像ユニット及びそれを採用した電子写真方式の画像形成装置
EP1635230B1 (en) 2004-09-07 2013-11-06 Ricoh Company, Ltd. Process cartridge with means to reduce vibration of a gear and image forming apparatus.
JP5346785B2 (ja) * 2009-11-30 2013-11-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 帯電装置及び画像形成装置
JP2012113184A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Ricoh Co Ltd トナーカートリッジ及びこのトナーカートリッジを用いたプロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを用いた画像形成装置
TWM486074U (zh) * 2014-03-24 2014-09-11 Avision Inc 具結構卡合之成像裝置
CN105607451B (zh) * 2015-12-29 2022-11-08 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3256855A (en) * 1962-04-02 1966-06-21 Australia Res Lab Machine for applying liquids
US3232190A (en) * 1963-06-28 1966-02-01 Ibm Method and apparatus for copying
US3808025A (en) * 1972-03-13 1974-04-30 Xerox Corp Liquid developing method for electrophotography
US4400079A (en) * 1980-09-24 1983-08-23 Savin Corporation Injection roller developer for electrophotographic copier and biasing system therefor
US4591258A (en) * 1981-12-22 1986-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Safety means for process kit
US4710016B1 (en) * 1985-03-26 1997-02-25 Toshiba Kk Developing apparatus
US4768055A (en) * 1986-06-17 1988-08-30 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming machine having a toner recycling unit
JPS6388861U (ja) * 1986-11-27 1988-06-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7965958B2 (en) 2006-11-02 2011-06-21 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process cartridge and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353975B1 (en) 1994-04-27
DE68914902D1 (de) 1994-06-01
DE68914902T2 (de) 1994-08-18
EP0353975A3 (en) 1991-04-17
EP0353975A2 (en) 1990-02-07
US4975746A (en) 1990-12-04
HK144994A (en) 1994-12-30
JPH02181165A (ja) 1990-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868537B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US11774905B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
KR920008748B1 (ko) 다색전자사진장치
US4432632A (en) Apparatus for holding a recording member in the form of an endless belt in a recording system using the same
JP2004004371A (ja) カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3969990B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3101401B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジ
JP2006349763A (ja) 画像形成装置
JP3083027B2 (ja) 画像形成装置
US5291242A (en) Gear arrangement for development unit of imaging device
US20220035307A1 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JPH06110337A (ja) 画像形成装置
US4876577A (en) Multi-component photoreceptor cartridge unit
JP2003131545A (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP2603117B2 (ja) 多色画像形成装置
JP3200208B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH09311552A (ja) 画像形成装置
US11841634B2 (en) Image forming apparatus and process unit
JP4011882B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3742519B2 (ja) 歯車伝動装置
JP3150215B2 (ja) 現像装置とそれを用いたプロセスカートリッジ
JP3296123B2 (ja) 電子写真装置
JPH0675471A (ja) 現像装置及びそれを用いたプロセスカートリッジ
JPH06186887A (ja) クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2022048936A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11