JP2866928B2 - 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法 - Google Patents

亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法

Info

Publication number
JP2866928B2
JP2866928B2 JP8236717A JP23671796A JP2866928B2 JP 2866928 B2 JP2866928 B2 JP 2866928B2 JP 8236717 A JP8236717 A JP 8236717A JP 23671796 A JP23671796 A JP 23671796A JP 2866928 B2 JP2866928 B2 JP 2866928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
rhodium
ion
nitrous oxide
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8236717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1080633A (ja
Inventor
潤子 大井
存 小渕
敦 尾形
暁 櫛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP8236717A priority Critical patent/JP2866928B2/ja
Publication of JPH1080633A publication Critical patent/JPH1080633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866928B2 publication Critical patent/JP2866928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、N2O分解用触媒
及びその触媒を用いるN2Oの除去方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】N2Oは大気汚泥物質であることから、
2Oを含むガスからそれを除去する方法に多くの研究
が向けられている。N2Oを除去するための実用的方法
として、N2Oを含むガスをN2O分解用触媒と接触さ
せ、ガス中に含まれるN2Oを酸素と窒素とに分解する
方法が知られている。この方法におけるN2O分解効率
は、その触媒性能に依存することから、N2O分解効率
の高い触媒の開発が強く要望されている。特開平7−1
63870号公報によれば、2価金属イオンと3価金属
イオンを含むハイドロタルサイト型化合物の焼成物から
なる複合金属酸化物がN2Oの分解触媒として有効であ
ることが示されている。この公報に示された実施例を見
ると、2価金属イオンとしてコバルトイオンとマグネシ
ウムイオンを含み、3価金属イオンとしてアルミニウム
イオンを含むハイドロタルサイト型化合物の焼成物及び
2価金属イオンとしてコバルトイオンを含み、3価金属
イオンとしてロジウムイオンとアルミニウムイオンを含
むハイドロタルサイト型化合物の焼成物がN2Oに対し
て高い分解活性を有することが理解される。しかしなが
ら、これらの触媒は、その活性が未だ不十分である上、
水分の共在下においてはその触媒活性が著しく小さいと
いう欠点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高い触媒活
性を有し、水分の共存下においてもN2Oに対する十分
な分解活性を有するN2O分解用触媒及びその触媒を用
いるガス中に含まれるN2Oの除去方法を提供すること
をその課題とする。
【0004】
〔発明の詳細な説明〕
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の触媒は、2価金属イオン
として亜鉛(II)イオン(Zn2+)を含み、3価金属イ
オンとしてロジウム(III)イオン(Rh3+)とアルミニ
ウム(III)イオン(Al3+)を含むハイドロタルサイト
型化合物の焼成物(複合金属酸化物)からなるものであ
る。この複合金属酸化物は、その原料として用いるハイ
ドロタルサイト型化合物に由来する亜鉛、ロジウム及び
アルミニウムを含有する。本発明においては、その亜鉛
とアルミニウムとの原子比Zn/Alを1以上、好まし
くは5以上に規定するのがよい。そのZn/Al原子比
の上限値は特に制約されないが、通常10〜50程度で
ある。Zn/Al原子比が前記範囲より小さくなると、
水蒸気存在下での触媒活性が大きく低下するので好まし
くない。複合金属酸化物に含まれるロジウムの量は、金
属ロジウムとして0.5〜5重量%、好ましくは0.8
〜3.5重量%である。ロジウム含有量が前記範囲より
小さくなると、十分な触媒活性が得られなくなり、一
方、前記範囲を超えても、触媒活性の格別の向上は得ら
れず、触媒コストが高くなる。
【0006】前記ハイドロタルサイト型化合物の焼成に
際しての焼成温度は、300〜800℃、好ましくは4
00〜500である。焼成雰囲気は特に制約されない
が、酸素を含む酸化雰囲気の使用が好ましい。焼成物
は、酸化亜鉛と酸化ロジウムと酸化アルミニウムからな
る複合金属酸化物であるが、この場合、酸化ロジウムと
酸化アルミニウムは非晶質の形態で存在し、酸化亜鉛の
みが結晶状態で存在する。前記複合金属酸化物からなる
本発明のN2O分解用触媒の形状は、粉末状の他、顆粒
状、ペレット状、球形状、筒体状等の各種の形状である
ことができる。また、本発明の触媒は、支持体上に支持
させた被膜(微粉末層)状で用いることができる。
【0007】本発明の触媒を用いてガス中に含まれるN
2Oを除去するには、N2O含有ガスを、250〜600
℃、好ましくは350〜500℃で本発明触媒と接触さ
せればよい。この場合の触媒床の方式は、固定床、沸騰
床、流動床等の各種の方式が採用され、特に制約されな
い。ガス中に含まれるN2Oの濃度は、通常、0.1〜
30vol%である。
【0008】N2Oを含むガス中には、通常、0.1〜
10vol%の水蒸気が含まれる場合が多いが、本発明
の触媒は、このような水蒸気共存下においても高い触媒
活性を有する。また、N2Oを含むガス中には、0.0
1〜1vol%のNOx(NO、NO2)が含まれる場
合も多いが、本発明の触媒は、このようなNOxの共存
下でも高い触媒活性を有する。本発明の触媒のN2O分
解活性は、そのN2O分解温度にも依存し、その温度が
高くなるにつれて向上する。従って、水蒸気やNO2
共存下でのN2O分解活性が不十分であっても、そのN2
O分解温度を上昇させることによって高い触媒活性を得
ることができる。
【0009】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。
【0010】触媒調製例1 (1)硝酸亜鉛水和物〔Zn(NO3)2・H2O〕0.0
375モル(11.1551g)、硝酸アルミニウム・
9水和物〔Al(NO3)3・9H2O〕0.0125モル
(4.6891g)、硝酸ロジウム〔Rh(NO3)3〕3
wt%水溶液0.0681gをビーカーに入れ、これに
イオン交換水100ml加えて溶液Aを作る。 (2)炭酸ナトリウム(Na2CO3)1.325gをイ
オン交換水250mlに溶かして溶液Bを作る。 (3)水酸化ナトリウム(NaOH)10gをイオン交
換水125ccに溶かして溶液Cを作る。 (4)溶液Bに撹拌下において溶液A及び溶液Cを滴下
する。この場合、得られる混合液のpHを10に保持す
る。この溶液混合により、共沈物が形成される。 (5)共沈物を含む溶液を一晩以上放置して共沈物を熟
成する。 (6)共沈物を含む溶液を遠心分離処理した後、デカン
テーションにより水を分離する。次いで、イオン交換水
を加えて遠心分離処理した後、デカンテーションにより
水を分離する。このようなイオン交換水の添加と遠心分
離処理とデカンテーションからなる一連の操作を10回
繰返して、精製共沈物を得る。 (7)得られた精製共沈物をシャーレに入れ、オーブン
中で100℃で一晩以上乾燥させる。 以上のようにして、Zn2+とAl3+とRh3+を含むハイ
ドロタルサイト型化合物を得る。次に、このハイドロタ
ルサイト型化合物を、空気雰囲気下で500℃で2時間
焼成して複合金属酸化物(触媒I)を得た。この複合金
属酸化物において、そのZn/Al原子比は3であり、
そのRh含有量は1.4wt%である。また、この複合
金属酸化物において、亜鉛は結晶状態のZnOとして存
在し、その他の金属は非晶質状態の酸化物として存在す
ることがX線回析分析により確認された。
【0011】触媒調製例2 実施例1において、硝酸ロジウム3wt%水溶液0.1
36gを用いた以外は同様にして実験を行い、Zn/A
l原子比が3でロジウム含有率が3.3wt%の複合金
属酸化物(触媒II)を得た。
【0012】触媒調製例3 実施例1において、硝酸ロジウム3wt%水溶液0.2
043gを用いた以外は同様にして実験を行い、Zn/
Al原子比が3でロジウム含有率が4.7wt%の複合
金属酸化物(触媒III)を得た。
【0013】触媒調製例4 触媒調製例1において、硝酸ロジウム3wt%水溶液
0.0340gを用いた以外は同様にして実験を行い、
Zn/Al原子比が3でロジウム含有率が0.8wt%
の複合金属酸化物(触媒IV)を得た。
【0014】触媒調製例5 触媒調製例1において、硝酸ロジウム水溶液を使用しな
い以外は同様にして実験を行い、Zn/Al原子比が3
でロジウム含有率がゼロ%の複合金属酸化物(触媒V)
を得た。
【0015】触媒調製例6 触媒調製例1において、硝酸ロジウム水溶液を使用せ
ず、また硝酸亜鉛の代りに硝酸コバルトを用いた以外は
同様にして実験を行い、Co/Al原子比が3でロジウ
ム含有率がゼロ%の複合金属酸化物(触媒VI)を得た。
【0016】反応例1 粉末状触媒0.05gをガラス管(内径:0.6cm、
長さ:2cm)に充填し、その上下端にガラスウールを
詰めて、触媒反応管を作製した。この反応管に、950
volppmN2Oと5vol%O2を含むヘリウムガス
(ガスA)、950volppmN2Oと5vol%O2
と0.5vol%H2Oを含むヘリウムガス(ガスB)
又は950volppmN2Oと5vol%O2と0.1
vol%NO2を含むヘリウムガス(ガスC)を、40
0℃の条件で、50ml/分の流速で流通させてN2
の分解実験を行った。この実験におけるN2Oの分解速
度(μmol/g−cat/h)を測定し、その結果を
示す。なお、N2Oの分解速度は触媒活性の指標となる
もので、N2O分解速度が大きい触媒ほど触媒活性の高
いことを示す。
【0017】
【表1】
【0018】反応例2 触媒調整例1において硝酸亜鉛と硝酸アルミニウムとの
モル比を種々変化させた以外は同様にして実験を行い、
種々のZn/Al原子比を有するロジウム含有率が1.
4wt%の複合金属酸化物を調製した。これらの各種の
触媒を用いた以外は反応例1と同様にして実験を行っ
た。触媒中のZn/Al原子比とN2O分解速度との関
係を表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】反応例3 反応例1において、N2Oの分解温度を500℃とした
以外は同様にして実験を行った。その結果を表3に示
す。
【0021】
【表3】
【0022】
【発明の効果】本発明の触媒は、水蒸気やNO2の共存
下でも高いN2O分解活性を有し、本発明の触媒を用い
ることにより、N2Oを含む各種のガス中からN2Oを効
率良く分解除去することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 櫛山 暁 茨城県つくば市小野川16番3 工業技術 院資源環境技術総合研究所内 (56)参考文献 特開 平8−224474(JP,A) 特開 平5−245384(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 23/60 B01D 53/94

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛(II)イオン、ロジウム(III)イオ
    ン及びアルミニウム(III)イオンを含むハイドロタルサ
    イト型化合物を焼成して得られる酸化亜鉛のみが結晶状
    態で存在する複合金属酸化物からなり、該複合金属酸化
    物に含まれる亜鉛とアルミニウムとの原子比Zn/Al
    が3以上でかつロジウム含有率が0.5〜3重量%であ
    るN2O分解用触媒。
  2. 【請求項2】 ガス中に含まれるN2Oを除去する方法
    において、該ガスを250〜600℃の温度において請
    求項1の触媒と接触させて酸素と窒素とに分解すること
    を特徴とするN2Oの除去方法。
  3. 【請求項3】 該ガスが、水蒸気及び/又はNO2を含
    む請求項2の方法。
JP8236717A 1996-09-06 1996-09-06 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法 Expired - Lifetime JP2866928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236717A JP2866928B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236717A JP2866928B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1080633A JPH1080633A (ja) 1998-03-31
JP2866928B2 true JP2866928B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=17004739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236717A Expired - Lifetime JP2866928B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866928B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040787A2 (ko) * 2009-09-30 2011-04-07 상명대학교 산학협력단 고흡장성 혼합금속산화물 촉매를 통한 희박 질소산화물 분해처리 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3239156B2 (ja) * 1997-11-12 2001-12-17 株式会社次世代排ガス触媒研究所 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JP2000262863A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Jisedai Haigas Shokubai Kenkyusho:Kk 排ガス浄化触媒組合せ装置
JP4573320B2 (ja) * 2000-09-08 2010-11-04 昭和電工株式会社 亜酸化窒素分解触媒、その製造方法及び亜酸化窒素の分解方法
CA2599616A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Albemarle Netherlands Bv Fluid catalytic cracking additive
KR100638835B1 (ko) 2005-05-30 2006-10-25 장길상 이중 반응기를 이용한 질소산화물의 분해방법
KR100654885B1 (ko) 2005-06-01 2006-12-06 장길상 일산화탄소를 이용한 질소산화물의 분해방법
KR101011830B1 (ko) * 2009-09-30 2011-01-31 상명대학교 산학협력단 질소산화물 분해용 혼합금속산화물 촉매
KR101029680B1 (ko) * 2009-10-26 2011-04-15 상명대학교 산학협력단 혼합금속산화물 촉매를 이용한 희박 질소산화물의 흡장 및 분해 방법
KR101029646B1 (ko) * 2009-10-26 2011-04-15 상명대학교 산학협력단 고흡장성 혼합금속산화물 촉매의 병렬 배치를 통한 희박 질소산화물의 분해처리 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040787A2 (ko) * 2009-09-30 2011-04-07 상명대학교 산학협력단 고흡장성 혼합금속산화물 촉매를 통한 희박 질소산화물 분해처리 방법
WO2011040787A3 (ko) * 2009-09-30 2011-09-09 상명대학교 산학협력단 고흡장성 혼합금속산화물 촉매를 통한 희박 질소산화물 분해처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1080633A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210628A (en) Removal of nitrogen oxides
JP4062647B2 (ja) メタノールをスチーム改質するための触媒
KR101990156B1 (ko) 세륨 산화물 및 니오븀 산화물을 포함하는 조성물을 촉매로 사용하는, 질소 산화물(NOx)-함유 가스를 처리하는 방법
JPS59142847A (ja) 硫化水素酸化用触媒
CN1032119A (zh) 脱氢催化剂
JP2866928B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法
JPS58174237A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JP5792771B2 (ja) 酸化セリウム、酸化ランタン、並びにセリウムおよびランタン以外の少なくとも1種の希土類金属の酸化物から本質的に構成され、かつ、固溶体の形態で提供される触媒を使用してn2oを分解する方法
TW200808440A (en) Absorption composition and process for purifying streams of substances
JP2934838B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法
EP0134593B1 (en) Process for the production of elemental sulphur
JPH09173842A (ja) 高分散型水蒸気改質触媒および水素製造方法
JP2001058130A (ja) 窒素酸化物分解用触媒
CZ2002808A3 (cs) Ochranné loľe obsahující sloučeniny olova umístěné před katalyzátorovým loľem obsahujícím měď k zabránění kontaminace katalyzátorového loľe chlorovými a sírovými kontaminujícími sloľkami
JPH0687943B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JP6759565B2 (ja) アルデヒド類除去触媒とその製造方法、アルデヒド類ガスの除去方法
JPS62286521A (ja) 排ガスの浄化方法
JP3760076B2 (ja) 窒素酸化物等の吸着剤、その製造方法および窒素酸化物等の除去方法
JPH074506B2 (ja) 排ガスの浄化方法
CN114308006A (zh) 一种Mg-Al-Ce复合氧化物催化剂、制备方法及其应用
JPH0771615B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JP3302036B2 (ja) 窒素酸化物除去方法
JPH0720533B2 (ja) 排ガスの浄化方法
RU2059427C1 (ru) Катализатор для глубокого окисления углеводородов и оксида углерода и способ его получения
JP3837487B2 (ja) メタノール改質用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term