JP2865089B2 - 重合せ精度測定用マーク及びその製造方法 - Google Patents

重合せ精度測定用マーク及びその製造方法

Info

Publication number
JP2865089B2
JP2865089B2 JP8347678A JP34767896A JP2865089B2 JP 2865089 B2 JP2865089 B2 JP 2865089B2 JP 8347678 A JP8347678 A JP 8347678A JP 34767896 A JP34767896 A JP 34767896A JP 2865089 B2 JP2865089 B2 JP 2865089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
groove
film
etching stopper
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8347678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10189417A (ja
Inventor
英一郎 梯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8347678A priority Critical patent/JP2865089B2/ja
Priority to US08/997,465 priority patent/US5935764A/en
Priority to KR1019970074618A priority patent/KR100266190B1/ko
Publication of JPH10189417A publication Critical patent/JPH10189417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865089B2 publication Critical patent/JP2865089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の構造
及びその製造方法に関し、特にリソグラフィを用いたパ
ターン形成におけるパターンの重合せ精度測定用マーク
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置のホトリソグラフィー
を用いたパターン形成においては、パターンの微細化に
伴い、縮小投影露光技術が用いられてきている。縮小投
影露光技術を用いたパターン形成方法では、パターンの
重ね合わせ精度を測定するためのマークが半導体基板上
に形成される。
【0003】第一のパターンが形成された半導体基板に
対し、リソグラフィーを用いた第二のパターン形成を行
う場合に、第一のパターンと第二のパターンとの重合わ
せ精度を測定するために半導体基板にマークが形成され
るが、この重合せ精度測定用マークは、所定のマスクを
用いた半導体基板をエッチングし溝形状に形成される場
合がある。
【0004】図5〜図7を用いて、溝形状のマークを半
導体基板に形成する方法を説明する。図5(a)に示さ
れるように、半導体基板301上に第一の酸化膜302
が形成され、次に図5(b)に示されるように、酸化膜
302上にポリシリコン膜303が成長され、この後、
ホトリソグラフィー技術を用いてレジストパターン30
4が形成され、図5(c)に示されるように、レジスト
パターン304をマスクとしてポリシリコン膜303が
エッチングされ、ポリシリ配線305が形成される。
【0005】次に図5(d)に示されるように、ポリシ
リ配線305上に第二の酸化膜306が形成され、図6
(e)に示されるように第二の酸化膜306上にホトリ
ソグラフィー技術を用いてコンタクトを形成するための
レジストパターン307が形成される。
【0006】その後、図6(f)に示されるように、レ
ジストパターン307をマスクとして酸化膜302,3
06に異方性エッチングが行われ、半導体基板301の
表面及びポリシリ配線305の表面を露出するようなコ
ンタクト308が形成され、図6(g)に示されるよう
に、コンタクト308内にAlSi膜309が充填され
る。
【0007】次に図7(h)に示されるように、ホトリ
ソグラフィー技術を用いてレジストパターン310がコ
ンタクト308に対応して形成され、次に図7(i)に
示されるように、レジストパターン310をマスクとし
てAlSi膜309に異方性エッチングが行われ、Al
Si配線311が形成される。
【0008】ここで、コンタクト308を形成する際
に、半導体基板301の表面を露出させるためのコンタ
クト308は、図7(j)に示すように正方形に形成さ
れ、このコンタクト308の領域が重ね合わせ精度測定
マーク312として用いられる(図7(h))。
【0009】AlSi配線311を形成する際には、A
lSi膜309を異方性エッチングするマスクとしてレ
ジストパターン310が形成されるが、AlSi配線3
11の形成用レジストパターン310とともに、重ね合
わせ精度測定マーク312としてのレジストパターン3
10が形成される。
【0010】図7(j)に示されるように、重ね合せ精
度測定マーク312の領域におけるコンタクト308と
レジストパターン310との重ね合わせずれ量は、重ね
合わせ精度測定マーク312内でのレジストパターン3
10のX1,X2,Y1,Y2を計測することにより、
検査されることとなる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
のように重ね合わせ精度測定マーク312が溝として形
成される場合、マーク312としての溝の深さが深くな
ると、レジストパターン310の形成時における焦点深
度が不足し、溝中に正確な寸法をもつレジストパターン
310を形成することができないという問題があった。
【0012】本発明の目的は、パターンの重ね合わせ精
度を正確に測定する重合せ精度測定用マーク及びその製
造方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る重合せ精度測定用マークは、半導体基
板の層間膜を挟んで上下に重合せて形成されるパターン
の相対的なずれ量の測定に用いる重合せ精度測定用マー
クであって、測定用マークは、溝とエッチングストッパ
と測定用パターンとの組合せからなり、溝は、エッチン
グによる上層パターン形成の際に層間膜に形成される凹
陥部であり、エッチングストッパは、溝の底部に位置
し、層間膜のエッチング処理の際に溝の深さを規制する
ものであり、測定用パターンは、上層パターン形成の際
に溝内に形成されるものである。
【0014】また、前記エッチングストッパは、前記下
層パターンと同一素材により形成されるものである。
【0015】また、前記エッチングストッパは、ポリシ
リコン,アモルファスシリコン,WSi,TiSi,M
oSi,Al,AlCu,AlSiCu,W,Ti,T
iN,TiWの単一膜、又はこれらを組合せた複層膜か
ら形成されたものである。
【0016】また本発明に係る重合せ精度測定用マーク
の製造方法は、層間膜形成工程と、エッチングストッパ
形成工程と、溝形成工程と、測定用パターン形成工程と
を有し、半導体基板の層間膜を挟んで上下に重合せて形
成されるパターンの相対的なずれ量の測定に用いる重合
せ精度測定用マークの製造方法であって、重合せ精度測
定用マークは、溝とエッチングストッパと測定用パター
ンとの組合せからなるものであり、層間膜形成工程は、
半導体基板に第1層間膜を形成する処理であり、エッチ
ングストッパ形成工程は、第1層間膜上に形成されたエ
ッチングに対する耐性をもつ膜をパターニングしてエッ
チングストッパを形成する処理であり、溝形成工程は、
エッチングストッパ上に形成された第2層間膜をエッチ
ングし、エッチングストッパまでの深さをもつ溝を形成
する処理であり、測定用パターン形成工程は、第2層間
膜を介して下層パターン上に重合せて上層パターンを形
成する際に、深さが規制された溝内に測定用パターンを
形成する処理である。
【0017】また前記エッチングストッパは、第1層間
膜上に形成される下層パターンと同一素材により形成す
る。
【0018】また前記エッチングストッパとして、ポリ
シリコン,アモルファスシリコン,WSi,TiSi,
MoSi,Al,AlCu,AlSiCu,W,Ti,
TiN,TiWの単一膜、又はこれらを組合せた複層膜
を用いる。
【0019】
【作用】重合せ精度測定用パターンが形成される溝の深
さをエッチングストッパにより規制し、溝の深さが深く
なることを防止する。
【0020】溝の深さを規制して、リソグラフィ技術に
必要な焦点深度を確保することにより、溝内に測定用パ
ターンを正確に形成する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
より説明する。
【0022】(実施形態1)図1,図2,図3は、本発
明の実施形態1に係る重合せ精度測定用マークの製造方
法を工程順に示す断面図である。
【0023】図3(h),(i),(j)において、本
発明の実施形態1に係る重合せ精度測定用マークは、半
導体基板101の層間膜106を挟んで上下に重合せて
形成されるパターン105,111との相対的なずれ量
X1,X2,Y1,Y2を測定するのに用いるものであ
り、重ね合せ精度測定用マーク112は、溝108aと
エッチングストッパ105aと測定用パターン110a
との組合せからなっている。
【0024】溝108aは、上層パターン111をエッ
チング処理により形成する際に層間膜106に形成され
る凹陥部であり、溝108aの底部にはエッチングスト
ッパ105aが位置している。溝108aは、層間膜1
06をエッチング処理して凹陥部として形成され、エッ
チングストッパ105aは、溝108aの部分に対応す
る層間膜106をエッチングする際のストッパとして機
能し、溝108aの深さが深くならないように規制して
いる。エッチングストッパ105aにより規制される溝
108aの深さは、測定用パターン110aをリソグラ
フィ技術を用いて形成する際に必要な焦点深度を確保す
る寸法に設定される。
【0025】さらに測定用パターン110aは、上層パ
ターン111の形成時に溝108a内に形成されるもの
である。図3(j)に示すように、溝108aに形成さ
れた測定用パターン110aの測定、すなわち溝108
aの各辺に対する測定用パターン110aのずれ量X
1,X2,Y1,Y2を測定することにより、上下に重
ね合わされる上層パターン111と下層パターン105
とのずれを検出する。
【0026】本発明の実施形態1に係る重合せ精度測定
用マークは、半導体装置を構成する部品を半導体基板に
形成する工程中において製造される。次に本発明の実施
形態1に係る重合せ精度測定用マークの具体的な製造方
法を工程順に説明する。
【0027】まず図1(a)に示すように、半導体基板
101上に第一の酸化膜(層間膜)102を形成し、そ
の後、図1(b)に示すように、酸化膜102上にポリ
シリコン膜103を成長させる。
【0028】次に図1(b)に示すように、ホトリソグ
ラフィー技術を用いてポリシリコン膜103上にレジス
トパターン104を形成し、レジストパターン104を
マスクとしてポリシリコン膜103をエッチングし、ポ
リシリコン膜103からなるポリシリ配線(下層パター
ン)105を形成する。
【0029】実施形態1では、ポリシリ配線105を形
成する際に、溝108aが形成される領域、すなわち重
合せ精度測定用マーク112の領域におけるポリシリコ
ン膜103をエッチング処理して、ポリシリ配線105
と同一素材からなるエッチングストッパ105aを同一
工程にて形成する。
【0030】次に図1(d)に示すように、半導体基板
101の全面に第二の酸化膜(層間膜)106を形成
し、その後、図2(e)に示すように、第二の酸化膜1
06上にホトリソグラフィー技術を用いてコンタクト1
08及び溝108aを形成するためのレジストパターン
107を形成する。
【0031】次に図2(f)に示すように、レジストパ
ターン107をマスクとして酸化膜106に対して異方
性エッチングを行い、エッチングストッパ105aの表
面を露出させる溝108aと、ポリシリ配線105の表
面を露出させるコンタクト108を形成する。
【0032】次に図2(g)に示すように、半導体基板
101の全面にAlSi膜109を形成し、AlSi膜
109をコンタクト108内に充填し、かつAlSi膜
109を重合せ精度測定用マーク112の領域に位置す
る溝108aの内側壁及び底部のエッチングストッパ1
05a上に堆積させる。
【0033】次に図2(h)に示すように、ホトリソグ
ラフィー技術を用いてAlSi膜109上にレジストパ
ターン110を形成するとともに、重合せ精度測定用マ
ーク112の溝108a内のAlSi膜109上に測定
用パターン110aを形成する。その後、図2(i)に
示すように、レジストパターン110をマスクとして、
AlSi膜109に異方性エッチングを行い、コンタク
ト108を通して半導体基板101,下層パターンのポ
リシリ配線105に接続するAlSi配線(上層パター
ン)111を形成する。これと同一工程にて、重合せ精
度測定用マーク112の測定用パターン110a上に、
パターン11aと同一寸法をもつAlSiパターン11
1aを形成する。
【0034】本発明の実施形態1において、凹陥部とし
ての溝108aは、下層パターンとしてのポリシリ配線
105を形成する際に、定形の形状をもってエッチング
ストッパ105aとともに形成され、ポリシリ配線10
5上に形成された層間膜としての酸化膜106にはAl
Si配線111が重ね合わされて形成される際に、溝1
08aのエッチングストッパ105a上に、同一寸法を
もつAlSiパターン111aと測定用パターン110
aが形成されることとなるため、溝108a内の各辺に
対する測定用パターン110aのずれ量X1,X2,Y
1,Y2を測定し、酸化膜106を挾んで上下に形成さ
れたポリシリ配線(下層パターン)105とAlSi配
線(上層パターン)111との重ね合わせの精度を検出
する。
【0035】実施形態1において、半導体装置として例
えばスタックキャパシタ構造を有するDRAMを用いた
場合、ポリシリ配線105として、ワード線やディジッ
ト線や、プレート電極配線を用いることができる。
【0036】(実施形態2)次に本発明の実施形態2を
図4を用いて説明する。前述の実施形態1では、下層パ
ターン105と上層パターン111とをコンタクトを介
して接続する構造のものに適用したが、実施形態2は、
コンタクトに代えて、スルーホールを用いた場合に適用
したものである。
【0037】図4において、201はシリコン基板,2
02は第一の酸化膜(層間膜),205は第一のAlS
i配線(下層パターン),205aはエッチングストッ
パ,206は第二の酸化膜(層間膜),208はスルー
ホール,208aは溝,209は第二のAlSi配線
(上層パターン),210は第二のAlSi配線209
をパターニングするためのレジストパターン,212は
重ね合わせ精度測定マークである。重ね合わせ精度測定
マーク212は、溝208aとエッチングストッパ20
8aと測定用パターン210aとの組合わせからなって
いる。
【0038】図では省略してあるが、第一のAlSi配
線205の下層にはトランジスタが形成されており、第
一のAlSi配線205の下方に設けられる層間膜の膜
厚は1〜1.5μmである。また、第一のAlSi配線
205と第二のAlSi配線209をつなぐスルーホー
ル208の深さは0.6μm程度である。このような場
合、エッチングストッパ205aを形成しないで測定用
パターン210aを重ね合わせ精度測定パターン212
の溝208a内に形成することは難しい。
【0039】そこで、本発明の実施形態2に係る重合せ
精度測定用マークの製造方法は、層間膜形成工程にて、
シリコン基板201に第一の酸化膜(層間膜)202を
形成し、エッチングストッパ形成工程にて、第一の酸化
膜(層間膜)202上に形成されたエッチングに対する
耐性をもつ第一のAlSi膜をパターニングしてエッチ
ングストッパ205aを形成し、溝形成工程にて、エッ
チングストッパ205a上に形成された第二の酸化膜2
06をエッチングし、エッチングストッパ205aまで
の深さをもつ溝208aを形成し、測定用パターン形成
工程にて、第二の酸化膜206を介して第一のAlSi
配線(下層パターン)205上に重合せて第二のAlS
i配線(上層パターン)209を形成する際に、深さが
規制された溝208a内に測定用パターン210aを形
成する処理を行なっている。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、重
合せ精度測定用パターンが形成される溝の深さをエッチ
ングストッパにより規制するため、溝の深さを規制し
て、リソグラフィ技術に必要な焦点深度を確保し、溝内
に測定用パターンを正確に形成することができる。
【0041】さらに上下にパターンを重合せてリソグラ
フィー技術により形成する際、焦点深度が確保されるた
め、パターンを良好に形成することができ、重合わせ精
度を良好に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1を製造工程順に示す断面図
である。
【図2】本発明の実施形態1を製造工程順に示す断面図
である。
【図3】本発明の実施形態1を製造工程順に示す断面図
である。
【図4】(a)は本発明の実施形態2を示す断面図、
(b)は同平面図である。
【図5】従来例を製造工程順に示す断面図である。
【図6】従来例を製造工程順に示す断面図である。
【図7】従来例を製造工程順に示す断面図である。
【符号の説明】
101 シリコン基板 102 第一の酸化膜 103 ポリシリコン膜 104 レジストパターン 105 ポリシリ配線 105a エッチングストッパ 106 第二の酸化膜 107 レジストパターン 108 コンタクト 108a 溝 109 AlSi配線膜 110 レジストパターン 111 AlSi配線 112 重ね合わせ精度測定マーク 210 シリコン基板 202 第一の酸化膜 205 第一のAlSi配線 205a エッチングストッパ 208 スルーホール 208a 溝 209 第二のAlSi配線 210 レジストパターン 212 重ね合わせ精度測定マーク

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の層間膜を挟んで上下に重合
    せて形成されるパターンの相対的なずれ量の測定に用い
    る重合せ精度測定用マークであって、 測定用マークは、溝とエッチングストッパと測定用パタ
    ーンとの組合せからなり、 溝は、エッチングによる上層パターン形成の際に層間膜
    に形成される凹陥部であり、 エッチングストッパは、溝の底部に位置し、層間膜のエ
    ッチング処理の際に溝の深さを規制するものであり、 測定用パターンは、上層パターン形成の際に溝内に形成
    されるものであることを特徴とする重合せ精度測定用マ
    ーク。
  2. 【請求項2】 前記エッチングストッパは、前記下層パ
    ターンと同一素材により形成されるものであることを特
    徴とする請求項1に記載の重合せ精度測定用マーク。
  3. 【請求項3】 前記エッチングストッパは、ポリシリコ
    ン,アモルファスシリコン,WSi,TiSi,MoS
    i,Al,AlCu,AlSiCu,W,Ti,Ti
    N,TiWの単一膜、又はこれらを組合せた複層膜から
    形成されたものであることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の重合せ精度測定用マーク。
  4. 【請求項4】 層間膜形成工程と、エッチングストッパ
    形成工程と、溝形成工程と、測定用パターン形成工程と
    を有し、半導体基板の層間膜を挟んで上下に重合せて形
    成されるパターンの相対的なずれ量の測定に用いる重合
    せ精度測定用マークの製造方法であって、 重合せ精度測定用マークは、溝とエッチングストッパと
    測定用パターンとの組合せからなるものであり、 層間膜形成工程は、半導体基板に第1層間膜を形成する
    処理であり、 エッチングストッパ形成工程は、第1層間膜上に形成さ
    れたエッチングに対する耐性をもつ膜をパターニングし
    てエッチングストッパを形成する処理であり、 溝形成工程は、エッチングストッパ上に形成された第2
    層間膜をエッチングし、エッチングストッパまでの深さ
    をもつ溝を形成する処理であり、 測定用パターン形成工程は、第2層間膜を介して下層パ
    ターン上に重合せて上層パターンを形成する際に、深さ
    が規制された溝内に測定用パターンを形成する処理であ
    ることを特徴とする重合せ精度測定用マークの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記エッチングストッパは、第1層間膜
    上に形成される下層パターンと同一素材により形成する
    ものであることを特徴とする請求項4に記載の重合せ精
    度測定用マークの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記エッチングストッパとして、ポリシ
    リコン,アモルファスシリコン,WSi,TiSi,M
    oSi,Al,AlCu,AlSiCu,W,Ti,T
    iN,TiWの単一膜、又はこれらを組合せた複層膜を
    用いることを特徴とする請求項4又は5に記載の重合せ
    精度測定用マークの製造方法。
JP8347678A 1996-12-26 1996-12-26 重合せ精度測定用マーク及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2865089B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347678A JP2865089B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 重合せ精度測定用マーク及びその製造方法
US08/997,465 US5935764A (en) 1996-12-26 1997-12-23 Method of forming alignment mark and fabricating semiconductor device
KR1019970074618A KR100266190B1 (ko) 1996-12-26 1997-12-26 정렬 마크 형성 및 반도체 장치 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8347678A JP2865089B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 重合せ精度測定用マーク及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10189417A JPH10189417A (ja) 1998-07-21
JP2865089B2 true JP2865089B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=18391842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8347678A Expired - Fee Related JP2865089B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 重合せ精度測定用マーク及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5935764A (ja)
JP (1) JP2865089B2 (ja)
KR (1) KR100266190B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100318270B1 (ko) * 1999-12-16 2001-12-24 박종섭 반도체 소자의 오버레이 버어니어 형성방법
DE10000759C1 (de) * 2000-01-11 2001-05-23 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Erzeugung von Justiermarken
JP2001210688A (ja) 2000-01-25 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 検査マークを備えた半導体装置
US6882922B2 (en) * 2000-10-11 2005-04-19 Visteon Global Technologies, Inc. Torque-biasing system
US6780775B2 (en) * 2001-01-24 2004-08-24 Infineon Technologies Ag Design of lithography alignment and overlay measurement marks on CMP finished damascene surface
KR100451506B1 (ko) * 2001-12-24 2004-10-06 주식회사 하이닉스반도체 오버레이 마크의 구조 및 형성 방법
US6979526B2 (en) * 2002-06-03 2005-12-27 Infineon Technologies Ag Lithography alignment and overlay measurement marks formed by resist mask blocking for MRAMs
KR20040001454A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 주식회사 하이닉스반도체 듀얼 다마신용 정렬키 제조방법
KR101031396B1 (ko) 2003-12-15 2011-04-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 중첩마크 형성방법
US7223612B2 (en) * 2004-07-26 2007-05-29 Infineon Technologies Ag Alignment of MTJ stack to conductive lines in the absence of topography
US7442624B2 (en) 2004-08-02 2008-10-28 Infineon Technologies Ag Deep alignment marks on edge chips for subsequent alignment of opaque layers
JP4103885B2 (ja) * 2004-11-16 2008-06-18 住友電気工業株式会社 InP系受光素子の亜鉛固相拡散方法とInP系受光素子
KR100695876B1 (ko) * 2005-06-24 2007-03-19 삼성전자주식회사 오버레이 키 및 그 형성 방법, 오버레이 키를 이용하여형성된 반도체 장치 및 그 제조 방법.
JP4703364B2 (ja) * 2005-10-24 2011-06-15 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
NZ567812A (en) 2005-11-30 2011-04-29 Alere Switzerland Gmbh Detecting analytes using a device with a compressible absorbent member and a test element with reagents
US20070128070A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Yuzhang Wu Devices and methods for detecting analytes in fluid samples
KR100870316B1 (ko) * 2006-12-28 2008-11-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 오버레이 버니어 및 그 제조 방법
KR100842494B1 (ko) * 2007-06-25 2008-07-01 주식회사 동부하이텍 반도체 소자의 정렬키 형성 방법
CN101852985B (zh) * 2009-03-30 2013-01-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种基板对位标记的制作方法
US11239086B2 (en) * 2018-05-14 2022-02-01 Applied Materials, Inc. Back end memory integration process
US10515903B2 (en) * 2018-05-18 2019-12-24 International Business Machines Corporation Selective CVD alignment-mark topography assist for non-volatile memory

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2995749B2 (ja) * 1989-05-30 1999-12-27 ソニー株式会社 半導体装置
JPH04260328A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5258096A (en) * 1992-08-20 1993-11-02 Micron Semiconductor, Inc. Method of forming local etch stop landing pads for simultaneous, self-aligned dry etching of contact vias with various depths

Also Published As

Publication number Publication date
US5935764A (en) 1999-08-10
KR19980064716A (ko) 1998-10-07
KR100266190B1 (ko) 2000-09-15
JPH10189417A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865089B2 (ja) 重合せ精度測定用マーク及びその製造方法
JP4001863B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US20100315094A1 (en) Overlay key, method of forming the overlay key and method of measuring overlay accuracy using the overlay key
JPH09232221A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001274063A (ja) 半導体装置の製造方法
US20070069399A1 (en) Overlay mark
JP2003234272A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6153941A (en) Semiconductor registration measurement mark
US6601314B2 (en) Method of manufacturing alignment mark
JP3211767B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000294490A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3159168B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH08298237A (ja) 重ね合わせ測定用マークを有する半導体装置およびその製造方法
JP3019839B2 (ja) 重ね合わせ測定用マークを有する半導体装置及びその製造方法
KR100447257B1 (ko) 중첩도측정마크제조방법
JP4598306B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3362717B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009146919A (ja) 露光位置決定方法
JPH1167620A (ja) アライメントマークを有する半導体装置
JPH07135162A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100881813B1 (ko) 반도체소자의 중첩마크 형성방법
TW594448B (en) Overlay mark and method for making the same
JP2000021723A (ja) アライメントマークと、それを用いた半導体素子の製造方法
JPH0555111A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100317581B1 (ko) 프레임인프레임메사구조의마스크를이용한중첩도마크형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees