JP2862489B2 - 新規な糖アルコール硫酸エステル - Google Patents

新規な糖アルコール硫酸エステル

Info

Publication number
JP2862489B2
JP2862489B2 JP7003729A JP372995A JP2862489B2 JP 2862489 B2 JP2862489 B2 JP 2862489B2 JP 7003729 A JP7003729 A JP 7003729A JP 372995 A JP372995 A JP 372995A JP 2862489 B2 JP2862489 B2 JP 2862489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucito
bis
sulfo
penta
sodium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7003729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07206803A (ja
Inventor
アレクサンダー・クコロウスキー
ユルゲン・フィンガリー
ニッジ・イベールグ
ハンス・ペーター・メルキ
リタ・ミューラー
ミハエル・ペッヒ
マリアンネ・ルージュ
ジェラール・シュマッド
トーマス・チョップ
ハンス・ペーター・ヴェッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
Original Assignee
EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EFU HOFUMAN RA ROSHU AG filed Critical EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
Publication of JPH07206803A publication Critical patent/JPH07206803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862489B2 publication Critical patent/JP2862489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C323/59Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton with acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C305/00Esters of sulfuric acids
    • C07C305/02Esters of sulfuric acids having oxygen atoms of sulfate groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C305/04Esters of sulfuric acids having oxygen atoms of sulfate groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C305/10Esters of sulfuric acids having oxygen atoms of sulfate groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being acyclic and saturated being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C305/00Esters of sulfuric acids
    • C07C305/02Esters of sulfuric acids having oxygen atoms of sulfate groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C305/04Esters of sulfuric acids having oxygen atoms of sulfate groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C305/06Hydrogenosulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/17Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C317/34Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring
    • C07C317/36Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having sulfone or sulfoxide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same non-condensed ring or of a condensed ring system containing that ring with the nitrogen atoms of the amino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/16Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、一般式(I):
【0002】
【化5】
【0003】(式中、Aは、1−ヒドロキシ基を欠く、
糖アルコール又はその誘導体の残基であるか、或はトリ
ス−(ヒドロキシメチル)メチル残基であって、残基A
の少なくとも1個のヒドロキシ基は硫酸でエステル化さ
れており;Xは、−NR1 CO−、−NHCONH−、
−NHCSNH−、−NHSO2 −、−NR1 −又は−
O−であり;m及びpは、各々独立に、0又は1であ
り;R1 は、水素、低級アルキル又はヒドロキシ−低級
アルキルであり;そしてBは、共役多重結合系である)
で示される、糖アルコール及び糖アルコール様化合物の
新規な硫酸エステル、及びその塩に関する。
【0004】更に本発明は、一般式(I)の化合物又は
その塩を含有する薬学的製剤;特に血管壁の動脈硬化性
病変の治療及び/又は予防、例えば、冠状動脈又は末梢
血管の外科的形成後、或はバイパス手術後の再狭窄の防
止のための薬剤及び該適応症のための薬剤の製造のため
の一般式(I)の化合物及びその塩の用途;並びに一般
式(I)及びその塩の製造方法に関する。
【0005】好適には、1−ヒドロキシ基を欠く糖アル
コールのA残基は、−(CHR2n CH22 残基で
あって、nは1〜5の整数であり;R2 は、H、−OS
3H又はOZであり;Zは、保護基であり;そして少
なくとも1つのR2 残基は、−OSO3 Hである。
【0006】A残基が誘導される糖アルコールの例は、
ヘキシトール、例えばグルシトール、ガラクチトール、
マンニトール及びグリトール、及びペンチトール、例え
ばアラビニトール、リビトール及びキシリトールであ
る。そのような糖の誘導体の例は、モノ−又は多重に脱
酸素化された糖アルコール、例えばL−ラムニトールで
ある。これらの糖アルコール類は、天然に存在する型又
は親化合物に相当する型での、D−若しくはL−型、又
はラセミ体として存在することができ、天然に存在する
糖が好適である。
【0007】好適には共役多重結合は、共役二重結合で
ある。
【0008】共役二重結合系の例は、3〜8個の共役二
重結合を有するポリエン炭化水素残基、例えば、オクタ
−2,4,6−トリエン−2,7−ジイル及び6,11
−ジメチル−ヘキサデカ−2,4,6,8,10,1
2,14−ヘプタエン−2,15−ジイル;及び芳香族
環系、特に、フェニレン、低級アルキルにより置換され
たフェニレン、ナフチレン又はフルオレニレン、或は式
(a)〜(s):
【0009】
【化6】
【0010】
【化7】
【0011】
【化8】
【0012】(式中、Yは、炭素−炭素結合、−O−、
−CO−、−CH2 −、−CH2 CH2 −、−CH=C
H−、−C≡C−、−CH(O)CH−、−SO2 −、
−C(CF32 −、−CONR1 −、−NHCONH
−、−NHCOCONH−、フェニレン又はフェニレン
ジオキシであり;R1 は、水素、低級アルキル又はヒド
ロキシ−低級アルキルであり;R3 及びR4 は、水素、
低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン又は−SO3
Hであり;R5 は、低級アルコキシ−低級アルコキシ、
フェノキシ、又はハロゲンにより置換されたフェノキシ
であり;R6 は、水素又はSO3 Hであり;Dは、−C
2 CH2 −又は−CH=CH−であり;そしてVは、
−CH=CH−、−CH2 CH2 −又は単結合を意味す
る)で示される環系である。
【0013】「低級」という用語は、メチル、エチル、
プロピル、ブチル及び各々、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ及びブトキシのような、1〜6個のC原子を持つ
基を意味する。ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素及びヨ
ウ素を包含し、塩素が好適である。フェニレン残基は、
好適には1,3−及び1,4−フェニレン残基である。
ナフチレン残基は、好適には1,4−、1,5−及び
2,6−ナフチレン残基である。2,7−フルオレニレ
ンは好適なフルオレニレン残基である。式(a)〜
(i)で環から出ている結合は、好適には相互にp−位
にある。
【0014】一般式(I)の化合物の塩の例は、Na又
はK塩のようなアルカリ金属塩、アンモニウム塩及びト
リエチルアミンのような3級アミンの塩、又はピリジニ
ウム若しくはイミダゾリウム塩、或は4級アンモニウム
塩、例えばドデシル−トリメチルアンモニウム、エチル
ピリジニウム及びベンズエトニウム(benzethonium)
塩;並びにCa又はMg塩のようなアルカリ土類金属塩
である。
【0015】芳香族環系が式(a)である代表的化合物
の例は: (E)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩、(Z)−ス
チルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
イルアミド)10ナトリウム塩、4,4’−スルホニル
−ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリ
ウム塩、4,4’−エチレン−ジ安息香酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、4,4’−カルボ
ニル−ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ
−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナ
トリウム塩、4,4’−メチレン−ジ安息香酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩、4,4’−
オキシ−ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10
ナトリウム塩、4,4’−(ヘキサフルオロ−プロパン
−2,2−ジイル)−ジ安息香酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩、ビフェニル−4,4’−ジ
カルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウ
ム塩、3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ
−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’−
(3,3’−ジクロロ−4,4’−メチレン−ジフェニ
ル)−ジ尿素10ナトリウム塩、3,3’−ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イル)−1,1’−(3,3’−ジメチル−
ビフェニル−4,4’−ジイル)−ジ尿素10ナトリウ
ム塩、3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ
−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’−
(3,3’−ジメトキシ−ビフェニル−4,4’−ジイ
ル)−ジ尿素10ナトリウム塩、3,3’−ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イル)−1,1’−(3,3’−ジクロロ−
ビフェニル−4,4’−ジイル)−ジ尿素10ナトリウ
ム塩、1,1’−(4,4’−メチレン−ジフェニル)
−3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−スルホ−D−グルシト−1−イル)−ジ尿素10ナト
リウム塩、(E)−4,4’−ビス−〔3−(2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
イル)−チオウレイド〕−スチルベン−2,2’−ジス
ルホン酸12ナトリウム塩、ビフェニル−4,4’−ジ
スルホン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウ
ム塩、4,4’−オキシ−ジベンゼンスルホン酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩、1,3−ビ
ス−〔4−(2,3,4,5−テトラ−O−スルホ−D
−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニル〕−尿素8
ナトリウム塩、N’−メチル−N−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−
N’−〔4−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イルカルバモイル)−フェニ
ル〕−テレフタルアミド10ナトリウム塩、N−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イル)−N’−〔4−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイ
ル)−フェニル〕−テレフタルアミド10ナトリウム
塩、N,N’−ビス−〔4−〔3−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−
ウレイド〕−フェニル〕−オキサルアミド10ナトリウ
ム塩、Z−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−
(2−ヒドロキシスルホニルオキシ−1,1−ビス−ヒ
ドロキシスルホニルオキシメチル−エチルアミド)6ナ
トリウム塩、4,4’−エチニレンジ安息香酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩、2,2’,
3,3’,4,4’,5,5’−オクタ−O−スルホ−
1,1’−O−(4,4’−エチンジイル−ジフェニ
ル)−ジ−D−アラビニトール8ナトリウム塩、2,
2’,3,3’,4,4’,5,5’−オクタ−O−ス
ルホ−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジイル−ジ−
D−アラビニトール8ナトリウム塩、(Z)−2,
2’,3,3’,4,4’,5,5’−オクタ−O−ス
ルホ−1,1’−O−(4,4’−エチレン−ジ−フェ
ニレン)−ジ−D−アラビニトール8ナトリウム塩、
2,2’,3,3’,4,4’,5,5’−オクタ−O
−スルホ−1,1’−O−(4,4’−エタン−1,2
−ジイル−ジフェニレン)−ジ−D−アラビニトール8
ナトリウム塩、1,3−ビス−〔4−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−ガラクチト−6−イ
ルオキシ)−フェニル〕−尿素10ナトリウム塩、ci
s−4,4’−オキシラン−2,3−ジイル−ジ安息香
酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−
D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩、
(E)−スチルベン−3,4’−ジカルボン酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩、(E)−ス
チルベン−3,3’−ジカルボン酸ビス−(2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
イルアミド)10ナトリウム塩、(E)−スチルベン−
2,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−
ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)
10ナトリウム塩、(E)−スチルベン−2,3’−ジ
カルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウ
ム塩、(Z)−スチルベン−2,2’−ジカルボン酸ビ
ス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−
グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩、(Z)
−スチルベン−3,4’−ジカルボン酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、(Z)−スチルベ
ン−3,3’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミ
ド)10ナトリウム塩、(Z)−スチルベン−2,3’
−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−
O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナト
リウム塩、3,4’−エチレンジ安息香酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、2,4’−エチレ
ンジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリ
ウム塩、2,3’−エチレンジ安息香酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、2,2’−エチレ
ンジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリ
ウム塩、3,3’−エチレンジ安息香酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、(E)−2−クロ
ロスチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、(Z)−2−クロ
ロスチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、(E)−2−ブロ
モスチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、(Z)−2−ブロ
モスチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、(Z)−スチルベ
ン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−マンニト−1−イルアミ
ド)10ナトリウム塩、(Z)−スチルベン−4,4’
−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−
O−スルホ−D−ガラクチト−1−イルアミド)10ナ
トリウム塩、(Z)−スチルベン−4,4’−ジカルボ
ン酸ビス−(2,3,4,5,−テトラ−O−スルホ−
D−アラビニタ−1−イルアミド)8ナトリウム塩、
(Z)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−
(2,3,4,5,−テトラ−O−スルホ−L−ラムニ
ト−1−イルアミド)8ナトリウム塩である。
【0016】芳香族環系がナフチレン又はフルオレニレ
ンである代表的化合物の例は:ナフタレン−2,6−ジ
カルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウ
ム塩、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩、ナフタレン−1,
4−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ
−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナ
トリウム塩、9−オキソ−9H−フルオレン−2,7−
ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリ
ウム塩、9−オキソ−9H−フルオレン−2,7−ジカ
ルボン酸ビス−〔メチル−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−アミド〕
10ナトリウム塩である。
【0017】芳香族環系がフェニレン又は低級アルキル
により置換されたフェニレンである代表的化合物の例
は:3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−
O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’−
(ベンゼン−1,4−ジイル)−ジチオ尿素10ナトリ
ウム塩、N,N’−ビス−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−テレフタ
ルアミド10ナトリウム塩、N,N’−ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イル)−イソフタルアミド10ナトリウム塩、3,
3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’−(トルエン
−2,6−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩、3,
3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’−(ベンゼン
−1,3−ジイル−ジメチレン)−ジ尿素10ナトリウ
ム塩、N,N’−ジメチル−N,N’−ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イル)−テレフタルアミド10ナトリウム塩、3,
3’−ジメチル−3,3’−ビス−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−
1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素10
ナトリウム塩、3,3’−ビス−(2,3,4,5,6
−ペンタ−O−スルホ−D−マンニト−1−イル)−
1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素10
ナトリウム塩、3,3’−ビス−(2,3,4,5,6
−ペンタ−O−スルホ−D−ガラクチト−1−イル)−
1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素10
ナトリウム塩、3,3’−ビス−(2,3,4,5,−
テトラ−O−スルホ−D−アラビニタ−1−イル)−
1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素8ナ
トリウム塩、3,3’−ビス−(2,3,4,5,−テ
トラ−O−スルホ−L−ラムニト−1−イル)−1,
1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素8ナトリ
ウム塩である。
【0018】芳香族環系が式(b)−(s)の残基であ
る代表的化合物の例は:4,4’−スルホニル−ジ安息
香酸ビス−〔4−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイル)−ベン
ジルアミド〕10ナトリウム塩(式b)、N,N’−ビ
ス−〔4−〔3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イル)−ウレイド〕−フェ
ニル〕−イソフタルアミド10ナトリウム塩(式c)、
N,N’−ビス−〔4−(2,3,4,5−テトラ−O
−スルホ−D−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニ
ル〕−イソフタルアミド8ナトリウム塩(式c)、N,
N’−ビス−〔4−〔3−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−ウレイ
ド〕−フェニル〕−イソフタルアミド10ナトリウム塩
(式c)、N,N’−ビス−〔4−(2,3,4,5−
テトラ−O−スルホ−D−アラビニト−1−イルオキ
シ)−フェニル〕−テレフタルアミド8ナトリウム塩
(式c)、−〔4−〔4−〔4−〔1−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
カルバモイル)−エトキシ〕−フェノキシ〕−フェノキ
シ〕−フェノキシ〕−プロピオン酸2,3,4,5,6
−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド
10ナトリウム塩(式e)、(Z)−ブト−2−エンジ
カルボン酸1−〔4−(4−クロロ−フェノキシ)−3
−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グ
ルシト−1−イルカルバモイル)−フェニル〕−アミド
4−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−
グルシト−1−イル)−アミド10ナトリウム塩(式
f)、N1−〔4−(4−クロロ−フェノキシ)−3−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルカルバモイル)−フェニル〕−N4−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イル)−コハク酸アミド10ナトリウム塩
(式f)、(Z)−ブト−2−エンジカルボン酸1−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イル)−アミド4−〔4−(2−メトキシ−
エトキシ)−3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイル)−フェ
ニル〕−アミド10ナトリウム塩(式f)、N1−〔4
−(2−メトキシ−エトキシ)−3−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
カルバモイル)−フェニル〕−N4−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−コハク酸アミド10ナトリウム塩(式f)、N−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イル)−4−(2,3,4,5,6−ペンタ
−O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイルメ
トキシ)−ベンズアミド10ナトリウム塩(式g)、
5,5’−(メチレン−ビス−オキシメチレン)−ジ−
フラン−2−カルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−
ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル−アミ
ド)10ナトリウム塩(式h)、4’−〔4−〔4−
〔4’−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−
D−グルシト−1−イルカルバモイル)−ビフェニル−
4−イルオキシ〕−フェニルスルホニル〕−フェノキ
シ〕−ビフェニル−4−カルボン酸2,3,4,5,6
−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド
10ナトリウム塩(式i)、5−ビフェニル−4−イル
メトキシ−N,N’−ビス−(2,3,4,5,6−ペ
ンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−イソフ
タルアミド10ナトリウム塩(式j)、N−(2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
イル)−2−〔4−〔4−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイル
メトキシ)−ベンジル〕−フェノキシ〕−アセトアミド
10ナトリウム塩(式k)、(Z)−ブテン二酸(Z)
−〔3−ビフェニル−4−イルオキシメチル−5−〔3
−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グ
ルシト−1−イルカルバモイル)−アクリロイル−アミ
ノ〕−フェニルアミド〕−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−アミド1
0ナトリウム塩(式l)、N1−〔3−ビフェニル−4
−イルオキシメチル−5−〔3−(2,3,4,5,6
−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバ
モイル)−プロピオニルアミノ〕−フェニル〕−N4−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イル)−コハク酸アミド10ナトリウム塩
(式l)、3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペ
ンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−1,
1’−(5−ビフェニル−4−イルオキシメチル−ベン
ゼン−1,3−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩(式
l)、2,2’,3,3’,4,4’,5,5’−オク
タ−O−スルホ−1,1’−O−(9,9−ジメチル−
9H−キサンテン−3,6−ジイル)−ジ−D−アラビ
ニトール8ナトリウム塩(式m)、3,6,9−トリオ
キサウンデカン二酸ビス−〔4−(2,3,4,5−テ
トラ−O−スルホ−D−アラビニト−1−イルオキシ)
フェニルアミド〕8ナトリウム塩(式n)、4,4’−
ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D
−グルシト−1−イルアミノ)−3,3’−ジニトロ−
N,N’−(4,4’−メチレン−ジフェニル)−ジベ
ンズアミド10ナトリウム塩(式o)、N,N’−ビス
−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グ
ルシト−1−イル)−2,2’−ジニトロ−4,4’−
スルホニルジアニリン10ナトリウム塩(式p)、4,
4’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イルアミノ)−3,3’−ジニ
トロ−N,N’−ベンゼン−1,3−ジイル−ジベンズ
アミド10ナトリウム塩(式q)、4,4’−ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミノ)−3,3’−ジニトロ−N,
N’−(2−ヒドロキシスルホニルオキシ−プロパン−
1,3−ジイル)−ジベンズアミド11ナトリウム塩
(式r)、(E)−4,4’−ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−スチルベン
−4,4’−ジイル−ジベンズアミド10ナトリウム塩
(式s)である。
【0019】共役多重結合系Bが、ポリエン炭化水素で
ある代表的化合物の例は:(2E,4E,6E,8E,
10E,12E,14E)−2,6,11,15−テト
ラメチル−ヘキサデカ−2,4,6,8,10,12,
14−ヘプタエンジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩、(2E,4E,6E)−
2,7−ジメチル−オクタ−2,4,6−トリエンジカ
ルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−ス
ルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム
塩である。
【0020】共役三重結合系は、例えば、2個の共役三
重結合を有するポリイン炭化水素残基であって;このよ
うな化合物の代表は、例えば2,2’,3,3’,4,
4’,5,5’−オクタ−O−スルホ−1,1’−O−
ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジイル−ジ−D−ア
ラビニトール8ナトリウム塩である。
【0021】式(I)の化合物は、一般式(I)に対応
する非硫酸化化合物を硫酸化試薬と反応させることによ
り製造することができる。
【0022】本発明による硫酸化は、ヒドロキシ基の硫
酸化のためのそれ自体公知の方法により実施することが
できる。硫酸化試薬の例は、例えばSO3 ・ピリジン、
SO3 ・トリメチルアミン、SO3 ・ジオキサン及びS
3 ・ジメチルホルムアミドのような、SO3 複合体で
ある。別の硫酸化試薬の例は、クロロスルホン酸、クロ
ロスルホン酸と硫酸の混合物;及びN−硫酸化ピペリジ
ンである。
【0023】反応は、便利には適切な溶媒、特に極性溶
媒、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド又はヘキサメチルホスホルトリアミド中で行われ
る。反応は、室温又は上昇した温度、例えば20−70
℃で実施することができ、反応時間と温度を変えること
により硫酸化の程度を左右することができる。各場合の
硫酸化される程度は、HPLCにより測定することがで
きる。好適な実施態様においては、反応時間と温度の適
切な選択により、全ての又は事実上全ての遊離ヒドロキ
シ基が硫酸化される。反応混合物の処理と、個々に式
(I)の反応生成物の単離は、それ自体公知の方法、例
えば、ゲル濾過又は限外濾過により行われる。便利に
は、反応混合物は、処理の前に、式(I)の化合物中の
スルホン酸基と塩を形成しうるに十分な塩基性の化合
物、例えば、酢酸ナトリウムのような酢酸アルカリ金属
で処理し、式(I)の化合物は、塩の形、例えばナトリ
ウム塩として単離する。
【0024】本発明による製造法の出発物質、即ち、式
(I)の化合物に対応する非硫酸化化合物は、後述の実
施例に記載するようにか、又はそれと類似に調製するこ
とができる。式(I)の化合物の出発物質は、一般に以
下のように調製することができる:
【0025】X=−NR1 CO−である時、適切なグリ
カミン、即ち、糖の1−アミノ−1−デオキシ誘導体、
対応するR1 −置換したグリカミン又はトリス−(ヒド
ロキシメチル)−メチルアミンを、適切なカルボン酸と
反応させることができる。この目的で、カルボン酸は、
ペプチド化学で公知の方法を用いて、例えば、混合酸無
水物又は活性エステルのように活性化されるが、ある場
合には単純なエステル又はラクトンを結合に使用するこ
ともできる。
【0026】R1 −置換したグリカミンは、直接反応さ
せることができるか、又はグリカミンを結合させ、続い
てR1 で誘導体化することができる。
【0027】尿素又はチオ尿素誘導体(X=−NHCO
NH−又は−NHCSNH−)は、例えば直接イソシア
ネート又はイソチオシアネートを適切なグリカミン、対
応する置換されたグリカミン又はトリス−(ヒドロキシ
メチル)−メチルアミンと反応させることにより得るこ
とができる。
【0028】スルホンアミド(X=−NHSO2 −)
は、原則として活性化スルホニル化合物−SO2 Z(例
えば、塩化スルホニル)を適切なグリカミン、対応する
置換されたグリカミン又はトリス−(ヒドロキシメチ
ル)−メチルアミンと反応させることにより入手するこ
とができる。
【0029】エーテル類似体(X=−O−)は、グリシ
トールをフェノール又はベンジル又はアリルアルコール
と反応させることにより入手可能である。原則的には、
公知のエーテル形成方法の後に、水酸基の1つは、活性
化(例えば光延による)させることができるか、または
活性化ヒドロキシル同等物(例えば、ハロゲン化アリル
又はベンジル)として反応させることができる。アミノ
化合物(X=−NR1−)は、それ自体公知の方法、例
えば、アミノグリシトールを活性化芳香族と反応させる
ことにより入手可能である。
【0030】本発明の化合物は、血管壁の平滑筋細胞の
遊走と増殖を阻害する。従って、これらは、血管壁の動
脈硬化性病変の治療及び/又は予防、とりわけ冠状動脈
又は末梢血管の外科的形成後、或はバイパス手術後の再
狭窄の防止に使用される。これらの化合物は、原則的に
は平滑筋細胞の遊走と増殖が役割を演じる全ての病気の
治療及び/又は予防に使用することができる。
【0031】ヘパリンとは対照的に、これらの化合物は
ATIII (抗トロンビンIII )活性を有さず、このため
に凝固因子IIaとXaに阻害効果を持たない。従って、
これらの血液凝固阻害活性は、ヘパリンよりも非常に低
く、このためにこれらの化合物での治療の場合には、出
血の危険は最小限である。
【0032】ヘパリン結合タンパクは、種々の病気で重
要な役割を演じているので、本特許で言及される化合物
のようなヘパリン様物質も、また、これらの病気の治療
に使用することができる:例えば、種々のウィルス(ヘ
ルペス、HIV)による感染はこのような化合物により
阻害され、動脈血栓症(vWF、血小板接着)はこのよ
うな化合物により阻害され、補体系の活性化(例えば、
再灌流の場合に)は減少し、そして種々の増殖因子又は
サイトカイン(例えば、腫瘍のbFGF)は阻害されう
る。
【0033】本発明の化合物の薬理学的活性は後述の試
験方法で示すことができる。
【0034】抗増殖活性 物質の抗増殖活性は、ヘパリンの対応する活性に対する
比較値である、ri 値として表され、これは以下のよう
に細胞培養で測定された:細胞培養プレートに、8×1
3 細胞/ウェルの密度でラット平滑筋細胞を塗布(培
地:10%FCSを添加したDMEM。37℃で5%C
2 で培養)した。4時間後に接着した細胞の数を測定
して、試験化合物(100μg/ml、H2 Oに溶解)を添
加した。対照は、a)試験化合物を添加しなかった細
胞、及び、b)ヘパリン(100μg/ml)であった。続
いて、細胞を48時間インキュベートして、その後再度
細胞数を測定した。
【0035】細胞増殖の阻害i、即ち、対照と比較した
細胞の増殖速度低下パーセントは、これらの値から計算
した。 i=100−(μ物質/μ対照)・100 増殖速度μは、 μ=ΔlnZ/Δt[d] =ln(Z(t2)/Z(t1))*
(1/Δt[d] )〔d-1〕 (式中、Zは細胞の数である)として計算した。
【0036】最後に、同一実験の同一濃度のヘパリンの
活性と比較した物質(100μg/ml)の活性を表すri
(相対的阻害活性)を計算した: ri =i物質/iヘパリン
【0037】血液凝固阻害 血液凝固−阻害活性は以下のように測定した:
【0038】色素産生基質検定(Chromogenic Substrat
e Assay )によるトロンビン又はXa因子の阻害(Teie
n らのThrombosis Research 10,399-410(1977)):測定
は、Cobas-Bio の遠心自動分光光度計で行った。使用し
た緩衝液は、トリス緩衝液50mM、NaCl180mM、
EDTA・Na2 7.5mM、1%PEG6000及び
0.02%Tween 80、pH8.4からなる。試験溶液
は、緩衝液50μl 、抗アンチトロンビンIII (1U/m
l、Kabi Diagnostica)30μl 及び種々の濃度の試験
化合物を含有する血漿20μl からなる。検体溶液30
μl 及び水20μl を、トロンビン(1U/ml、トロンビ
ン試薬、Roche Basle )180μl と一緒に自動分析機
の試験キュベットに添加した。37℃で240秒間のイ
ンキュベーション後、S−2238(H−D−Phe−
Pip−Arg−NH.pNA、Kabi Diagnostica、Mo
endal Sweden、水中で0.75mM)60μl 及び水20
μlを添加した。続いてpNA(p−ニトロアニリン)
の遊離を、10秒の間隔で、405nmで60秒間、対照
としての水に比較して追跡した。阻害活性は、血漿対照
値に比較してトロンビンのアミド分解活性が50%低下
する濃度〔μg/ml〕であるIC50として得た。
【0039】Xa因子の阻害は、トロンビン又はS−2
288の代わりにXa因子(2.8nkat/ml 及びS−2
222(Bz−CO−Ile−Glu−Arg−NH.
pNA、Kabi Diagnostica)2mM)の水溶液を使用して
同一の方法で測定した。
【0040】式(I)の代表的化合物について、前述の
試験方法で得られた活性データを下記の第1表に示し
た:
【0041】
【表1】
【0042】この試験結果は、本発明の化合物が、ヘパ
リンに相当するか(又は近いか)、或はヘパリンより高
い抗増殖活性を有するが、ヘパリンとは異なり抗凝固活
性を示さないか、又は非常に低いことを示す。
【0043】本発明の化合物に基づく薬剤は、経腸的
に、例えば、錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、硬質及び軟質ゼ
ラチンカプセル、液剤、乳剤又は懸濁剤の形で経口的
に、又は例えば、座剤の形で経直腸的に投与されてよ
い。しかし好適には投与は非経口的に、例えば、注射溶
液の形で行われる。
【0044】錠剤、被覆錠剤、糖衣錠及び硬質ゼラチン
カプセルの製造のために、活性成分は薬学的に不活性
の、無機又は有機の賦形剤と混合してよい。ラクトー
ス、コーンスターチ又はその誘導体、タルク、ステアリ
ン酸又はその塩が、例えば錠剤、糖衣錠及び硬質ゼラチ
ンカプセルのそのような賦形剤として使用できる。軟質
ゼラチンカプセルの適切な賦形剤は、例えば植物油、
蝋、脂肪、半固体及び液体ポリオールであるが;しか
し、活性成分の性質に依存して、軟質ゼラチンカプセル
の場合には賦形剤は通常では不要である。液剤及びシロ
ップ剤の適切な賦形剤は、例えば、水、ポリオール、蔗
糖、転化糖及びグルコースであり、注射溶液の適切な賦
形剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセ
リン及び植物油であり、そして座剤の適切な賦形剤は、
例えば、天然又は硬化油、蝋、脂肪及び半固体又は液体
ポリオールである。
【0045】この薬学的製剤は、また、保存剤、可溶化
剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香料、
浸透圧を変えるための塩、緩衝剤、被覆剤又は抗酸化剤
を含有してよい。経腸的投与の場合には、リポゾームを
用いると活性成分の再吸収が増加する。
【0046】活性成分の用量は、広い範囲の中で変化し
てよく、当然各特定の場合に個々の要求に合わせられ
る。一般に非経口投与の場合、1日に約0.1から10
0mg/kg 、好適には約1.5から15mg/kg の用量が成
人に適するが、それが適切であると示される場合にはこ
こで与えられる上限を超えることができる。
【0047】本発明は更に以下の実施例により説明され
る。
【0048】
【実施例】
実施例1 A. 水5mlとアセトン20ml中のナフタレン−2,6
−ジカルボン酸4.33gの懸濁液を、アセトン50ml
中のトリエチルアミン6.2mlで、0〜5℃で15分間
処理した。次にアセトン30ml中のクロロ蟻酸エチル
4.8gを−5〜0℃で添加した。水50ml中のD−グ
ルカミン(1−アミノ−1−デオキシ−グルシトール)
8.33gの溶液を0〜5℃で20分間で滴下により添
加した。室温で20時間撹拌後、この混合物を2時間5
0℃に加熱した。反応混合物から溶媒を蒸発させ、室温
で17時間ピリジン中の無水酢酸でアセチル化し、再度
溶媒を蒸発させた。残渣を氷水で抽出して、塩化メチレ
ンで処理した。有機相を炭酸水素ナトリウム溶液と水で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発させ
た。この残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付し
た。生成物分画を塩化メチレンに分取して、結晶化のた
めメタノールで処理した。この無色結晶を吸引濾過し
て、メタノールと冷エーテルで洗浄した。ジオキサン7
5mlとメタノール50ml中のこの生成物5.0gの懸濁
液を、新たに調製したナトリウムメチラート溶液(メタ
ノール中2%Na)3mlで処理して、室温で5時間撹拌
し、続いて氷で20分間冷却しながら撹拌した。ナフタ
レン−2,6−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−
イルアミドの沈殿を吸引濾過し、メタノール/ジオキサ
ン(1:1)で洗浄し、乾燥した。〔α〕D 20−14°
(c 0.5;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/
z 543.4(〔M+H〕+ )。
【0049】B. 無水ジメチルホルムアミド20ml中
のナフタレン−2,6−ジカルボン酸ビス−D−グルシ
タ−1−イルアミド1.1gと三酸化イオウトリメチル
アミン複合体5.6gの懸濁液を70〜75℃で22時
間撹拌した。冷却後、混合物を水50ml中の酢酸ナトリ
ウム6.56gで処理して、溶媒を蒸発させた。残渣を
水にとり、希水酸化ナトリウム溶液でpH値を7〜8に
調整した。この溶液から溶媒を蒸発させて、蒸留水中で
ゲル濾過(セファデックス(登録商標)LH20)によ
り精製した。生成物分画を凍結乾燥して、ナフタレン−
2,6−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペ
ンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)1
0ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−7.4°(c
0.5;水)、質量分析:m/z 1562.0(再構成
されたM)。
【0050】実施例2 A. アセトニトリル37.5mlとテトラヒドロフラン
37.5ml中のE−スチルベン−4,4’−ジカルボン
酸4.03gの懸濁液を、−10℃でトリエチルアミン
4.6mlとクロロギ酸イソブチル4.3mlで処理して、
アルゴン下で−4〜0℃で50分間撹拌した。水20ml
とアセトニトリル10ml中のD−グルカミン6.79g
の溶液を滴下により添加した。室温で3時間及び50℃
で16時間後、混合物から溶媒を蒸発させて残渣をピリ
ジン中の無水酢酸でアセチル化した。1.A.で記載し
たように処理、分離及び脱アセチル化して、(E)−ス
チルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシト
−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−2.6°(c
0.5;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/z 59
5.4(〔M+H〕+ )。
【0051】B. 無水ジメチルホルムアミド20ml中
の(E)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−
D−グルシト−1−イルアミド0.59gと三酸化イオ
ウトリメチルアミン複合体2.78gの懸濁液を70〜
75℃で22時間撹拌した。冷却後、上相をデカントし
て除去した。残渣を水20ml中の酢酸ナトリウム1.6
4gで処理して、溶媒を蒸発させた。残渣を水にとり、
再度溶媒を蒸発させ、蒸留水中でゲル濾過(セファデッ
クスLH20)により精製した。生成物分画を凍結乾燥
して、(E)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビ
ス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−
グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20−5.6°(c 0.5;水)、質量分析:
m/z 1614.5(再構成されたM)。
【0052】実施例3 A. アセトニトリル12.5ml、テトラヒドロフラン
12.5ml及びジメチルホルムアミド12.5ml中の
(Z)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸1.34
gの懸濁液を、テトラヒドロフラン15ml中のトリエチ
ルアミン2.0mlとクロロギ酸イソブチル1.44mlで
−10℃で処理して、アルゴン下で−15から−20℃
で20分間撹拌した。次にD−グルカミン2.27gを
添加した。室温で2時間及び45℃で18時間後、この
混合物から溶媒を蒸発させて、ピリジン中の無水酢酸で
残渣をアセチル化した。実施例1.A.で記載したよう
に処理、分離及び脱アセチル化して、(Z)−スチルベ
ン−4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−
イルアミドを得た。〔α〕D 20−3.8°(c 0.
5;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/z 59
5.4(〔M+H〕+ )。
【0053】B. 実施例2.B.で記載したように
(Z)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−D
−グルシト−1−イルアミドを硫酸化して、(Z)−ス
チルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
イルアミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20
3.5°(c 0.4;水)、質量分析:m/z 161
5.5(再構成されたM)。
【0054】実施例4 A. 無水メタノール100ml中の4,4’−スルホニ
ル−ビス−(安息香酸メチルエステル)3.34gの溶
液をD−グルカミン7.24gで処理して、還流下で4
日間加熱した。冷却後、反応生成物を吸引濾過して、乾
燥した。実施例1.A.と同様にアセチル化、クロマト
グラフィー及び脱アセチル化して、4,4’−スルホニ
ル−ジ安息香酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを
得た。〔α〕D 20−7.4°(c 0.5;ジメチルス
ルホキシド)、質量分析:m/z 633.4(〔M+
H〕+ )。
【0055】B. 4,4’−スルホニル−ジ安息香酸
ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施例1.B.
で記載したように硫酸化して、4,4’−スルホニル−
ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウ
ム塩を得た。〔α〕D 20−3.5°(c 0.4;
水)、質量分析:m/z 1652.5(再構成された
M)。
【0056】実施例5 A. ジメチルホルムアミド10ml中の4,4’−(フ
ェニレン−1,4−ジオキシ)−ジフェノール1.47
2gの溶液を、ジメチルホルムアミド10ml中の水素化
ナトリウム分散物0.48gの懸濁液に、0〜5℃で湿
気を排除しながらゆっくり滴下により添加して、続いて
この混合物を室温で1時間撹拌した。ここにジメチルホ
ルムアミド10mlに溶解した2−ブロモプロピオン酸エ
チル2.0gを5分間以内に滴下により添加して、反応
混合物を100℃で16時間撹拌した。その後、反応混
合物を氷水150mlに注ぎ入れ、塩化メチレンで抽出
し、塩化メチレン相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮
した。
【0057】こうして得た油状生成物をメタノール50
mlと4N 水酸化カリウム溶液10mlの混合物に溶解し
て、還流下で4時間加熱した。冷却後、メタノールの大
部分を減圧下で留去し、次に残渣を希塩酸で酸性にし
て、そこで形成した沈殿を濾過した。融点135〜13
6℃の白色結晶として、ラセミ体とメソ体の混合物であ
る、2−〔4−〔4−〔4−(1−カルボキシ−エトキ
シ)−フェノキシ〕−フェノキシ〕−フェノキシ〕−プ
ロピオン酸を得た。
【0058】B. アセトニトリル10ml中の2−〔4
−〔4−〔4−(1−カルボキシ−エトキシ)−フェノ
キシ〕−フェノキシ〕−フェノキシ〕−プロピオン酸
0.877gの懸濁液を、湿気を排除しながら0〜5℃
で4−メチルモルホリン0.5mlで処理して、この混合
物を10分間強く撹拌した。ここに、固体の2−クロロ
−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン0.7
04gを添加して、混合物を0〜5℃で更に2時間撹拌
した。次にD−グルカミン0.725g、次いでジメチ
ルホルムアミド10mlを逐次添加して、混合物を室温で
更に18時間撹拌した。ここで反応混合物を水で希釈し
て、40〜50℃で減圧下で溶媒を蒸発させた。この操
作を数回くり返した。次にこうして得た粗生成物を、
水、及び逐次増量するメタノールを含有する水で、リク
ロプレップRP−18(LiChroprep RP-18)シリカゲル
のクロマトグラフィーに付した。適切な分画から溶媒を
蒸発させて、真空下で50℃で乾燥後、白色粉末とし
て、3つのジアステレオマーの混合物である2−〔4−
〔4−〔4−(1−D−グルシト−1−イルカルバモイ
ル−エトキシ)−フェノキシ〕−フェノキシ〕−フェノ
キシ〕−プロピオン酸D−グルシト−1−イルアミドを
得た。質量分析:m/z 765.4(〔M+H〕+ )。
【0059】C. 上記で得た2−〔4−〔4−〔4−
(1−D−グルシト−1−イルカルバモイル−エトキ
シ)−フェノキシ〕−フェノキシ〕−フェノキシ〕−プ
ロピオン酸D−グルシト−1−イルアミドを、実施例
1.B.と同様に2−〔4−〔4−〔4−〔1−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルカルバモイル)−エトキシ〕−フェノキシ〕−
フェノキシ〕−フェノキシ〕−プロピオン酸2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
イルアミド10ナトリウム塩(3つのジアステレオマー
の混合物)に変換した。〔α〕D 20−5.7°(c=
0.6;水)、質量分析:m/z 1785.5(再構成
されたM)。
【0060】実施例6 A. アセトニトリル10ml中の8,8’−ジアポ−
ψ,ψ−カロテン−8,8’−ジカルボン酸0.660
gの懸濁液を、湿気を排除しながら0〜5℃で4−メチ
ルモルホリン0.5mlで処理して、混合物を10分間強
く撹拌した。ここに固体の2−クロロ−4,6−ジメト
キシ−1,3,5−トリアジン0.705gを添加し
た。次にこの混合物を0〜5℃で更に2時間撹拌した。
D−グルカミン0.73g、次いでジメチルホルムアミ
ド10mlを逐次添加して、混合物を室温で更に18時間
撹拌した。ここで反応混合物を水で希釈して、40〜5
0℃で減圧下で溶媒を蒸発させた。この操作を数回くり
返した。次に混合物を水40mlとトリエチルアミン3ml
で処理して、短時間沸騰させ、0.8μのセルロースフ
ィルターで濾過した。濾過残渣を水で洗浄して、真空下
で60℃で乾燥した。白色粉末として、(2E,4E,
6E,8E,10E,12E,14E)−2,6,1
1,15−テトラメチル−ヘキサデカ−2,4,6,
8,10,12,14−ヘプタエンジカルボン酸ビス−
D−グルシト−1−イルアミドを得た。質量分析:m/z
655.6(〔M+H〕+ )。
【0061】B. 上記で得た(2E,4E,6E,8
E,10E,12E,14E)−2,6,11,15−
テトラメチル−ヘキサデカ−2,4,6,8,10,1
2,14−ヘプタエンジカルボン酸ビス−D−グルシト
−1−イルアミドを、実施例1.B.と同様に(2E,
4E,6E,8E,10E,12E,14E)−2,
6,11,15−テトラメチル−ヘキサデカ−2,4,
6,8,10,12,14−ヘプタエンジカルボン酸ビ
ス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−
グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩に変換し
た。〔α〕D 20−4.3°(c 1.0;水)。
【0062】実施例7 A. 無水ジメチルホルムアミド500ml中のD−グル
カミン27.0gの懸濁液に、1時間で5〜10℃で、
4−ニトロ−フェニルイソシアネート24.9gを少量
ずつ添加した。室温で3時間撹拌後、混合物をメタノー
ル800mlで処理した。生じた沈殿を吸引濾過し、メタ
ノールとエーテルで洗浄し、乾燥し、次に水350mlに
懸濁し、吸引濾過し、水で洗浄し、乾燥した。1−D−
グルシト−1−イル−3−(4−ニトロ−フェニル)−
尿素を得た。〔α〕D 20−17.4°(c 0.5;ジ
メチルスルホキシド)、質量分析:m/z 346.2
(〔M+H〕+ )。
【0063】B. ピリジン250ml中の1−D−グル
シト−1−イル−3−(4−ニトロ−フェニル)−尿素
18gの溶液を無水酢酸125mlで処理し、室温で6時
間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルにと
り、氷水、2N 硫酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を蒸発させた。この粗生成物をエタ
ノール300mlと1N 塩酸160mlに溶解して、室温で
1.1バールで活性炭上の10%パラジウム2.9gで
水素化した。4時間後反応混合物をフィルター上で吸引
濾過して、エタノール/水で洗浄した。瀘液を濃縮し、
酢酸エチルに分取し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液と飽
和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。有機相を硫酸マグネ
シウムで乾燥して、濃縮した。残渣をシリカゲルのクロ
マトグラフィーに付して、生成物分画を塩化メチレン/
エーテル/ヘキサンから結晶化した。1−(4−アミノ
−フェニル)−3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−アセチル−D−グルシト−1−イル)−尿素を得た。
〔α〕D 20+13.8°(c 0.5;クロロホル
ム)、質量分析:m/z 526.3(〔M+H〕+ )。
【0064】C. テトラヒドロフラン10ml中の1−
(4−アミノフェニル)−3−(2,3,4,5,6−
ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イル)−尿
素2.1gの溶液を、5−10℃で4−メチルモルホリ
ン1.6mlと二塩化イソフタロイル410mgで処理し
た。室温で3時間撹拌後、混合物を氷水に注ぎ入れて、
酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム溶
液と水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し
た。残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。
実施例1.A.で記載したように、生成物分画から溶媒
を蒸発させて、脱アセチル化した。N,N’−ビス−
〔4−〔3−(D−グルシト−1−イル)−ウレイド〕
−フェニル〕−イソフタルアミドを得た。〔α〕D 20
10.0°(c0.2;ジメチルスルホキシド)、質量
分析:m/z 760.5(M+ )。
【0065】D. N,N’−ビス〔4−〔3−(D−
グルシト−1−イル)−ウレイド〕−フェニル〕−イソ
フタルアミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化
して、N,N’−ビス−〔4−〔3−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−ウレイド〕−フェニル〕−イソフタルアミド10
ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20+1.2°(c 0.
5;水)、質量分析:m/z 1781.0(再構成された
M)。
【0066】実施例8 A. ジメチルホルムアミド50ml中のトルエン−2,
4−ジイルジイソシアネート1.74gの溶液を、0℃
でD−グルカミン3.8gで処理して、室温で5時間撹
拌した。溶媒を高真空で蒸発させた。残渣をメタノール
100mlで処理し、30分間撹拌し、吸引濾過した。吸
引濾過物質をメタノールとエーテルで洗浄し、乾燥し
て、3,3’−ジ−D−グルシト−1−イル−1,1’
−(トルエン−2,4−ジイル)−ジ尿素を得た。
〔α〕D 20−12.4°(c 0.5;ジメチルスルホ
キシド)、質量分析:m/z 537.3(M+ )。
【0067】B. 3,3’−ジ−D−グルシト−1−
イル−1,1’−(トルエン−2,4−ジイル)−ジ尿
素を実施例2.B.で記載したように硫酸化して、3,
3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’−(トルエン
−2,4−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20−1.4°(c 0.5;水)、質量分析:
m/z 1556.5(再構成されたM)。
【0068】実施例9 A. ジメチルホルムアミド30ml中の1,4−フェニ
レンジイソチオシアネート0.96gの溶液を0℃でD
−グルカミン1.9gで処理して、室温で3時間撹拌し
た。溶媒を高真空で蒸発させた。残渣をメタノール50
mlで処理し、均一な懸濁液が得られるまで撹拌し、吸引
濾過した。吸引濾過物質をメタノールとエーテルで洗浄
し、乾燥して、3,3’−ジ−D−グルシト−1−イル
−1,1’−(ベンゼン−1,4−ジイル)−ジチオ尿
素を得た。〔α〕D 20−17.8°(c 0.5;ジメ
チルスルホキシド)、質量分析:m/z 555.3(M
+ )。
【0069】B. 3,3’−ジ−D−グルシト−1−
イル−1,1’−(ベンゼン−1,4−ジイル)−ジチ
オ尿素を実施例2.B.で記載したように硫酸化して、
3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’−(ベン
ゼン−1,4−ジイル)−ジチオ尿素10ナトリウム塩
を得た。〔α〕D 20+4.2°(c 0.5;水)、質
量分析:m/z 1574.5(再構成されたM)。
【0070】実施例10 水15ml中の(E)−スチルベン−4,4’−ジカルボ
ン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ
−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩
(実施例2参照)0.2gの溶液を、室温で3時間、炭
素上10%パラジウムの存在下で水素化した。触媒を濾
過して、瀘液を濃縮した。残渣をイオン交換カラムで精
製して、4,4’−エチレン−ジ安息香酸ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルアミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20
−4.8°(c 0.4;水)、質量分析:m/z 16
16.5(再構成されたM)。
【0071】実施例11 A. 水120ml中のD−グルカミン14.5gの溶液
を、酢酸エチル300ml中の塩化ナフタレン−1,5−
ジスルホニル11.4gの溶液でおおった。激しく撹拌
した混合物に、4時間で1.0N 水酸化ナトリウム溶液
80mlを滴下により添加した。室温で20時間撹拌後、
水相を分離し、酢酸エチル100mlで1回洗浄し、50
℃でロータリーエバポレーターで濃縮した。粘性の残渣
を各回トルエン50mlと共に3回溶媒を共沸蒸発させ、
続いてピリジン300mlと無水酢酸100mlの溶液にと
り、加熱して8時間還流させた。この反応混合物を再度
濃縮して乾燥して、水と酢酸エチルに分配した。有機相
を水と炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチ
ルを溶出液として、残渣をシリカゲルのクロマトグラフ
ィーに付した。精製生成物5.6gをメタノール100
mlに溶解して、ナトリウム2mgで処理した。16時間撹
拌後、不溶性沈殿を濾別した。これを高真空で50℃で
乾燥して、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸ビス−D
−グルシト−1−イルアミドを得た。質量分析:m/z
615(〔M+H〕+ );637(〔M+Na〕+ )。
【0072】B. 無水ジメチルホルムアミド75ml中
のナフタレン−1,5−ジスルホン酸ビス−D−グルシ
ト−1−イルアミド2.78gと三酸化イオウトリメチ
ルアミン複合体8.8gの溶液を80℃で48時間撹拌
した。この反応溶液から50〜60℃で溶媒を蒸発させ
て、残渣を少量の水に溶解した。酢酸ナトリウム6.5
gを添加して、続いて混合物から再度溶媒を蒸発させ乾
燥した。各場合に蒸発は水5mlで3回繰り返した。水に
溶解した粗生成物をセファデックスSP25とセファデ
ックスLH20でゲル濾過して、ナフタレン−1,5−
ジスルホン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリ
ウム塩を得た。質量分析:m/z 1635(再構成され
たM)。
【0073】実施例12 A. 無水テトラヒドロフラン450ml中の2,3:
4,5−ジ−O−イソプロピリデン−D−アラビニトー
ル11.6g、4−ニトロフェノール7.23g及びト
リフェニルホスフィン16.4gに、撹拌しながら最高
10℃でアルゴン下で、テトラヒドロフラン50ml中の
アゾジカルボン酸ジエチル8.94mlの溶液を滴下によ
り添加した。この混合物を室温で18時間撹拌した。溶
媒を水流ポンプによる真空下で留去後、残渣をヘキサン
/塩化メチレンでシリカゲルのクロマトグラフィーに付
した。こうして2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリ
デン−1−O−(4−ニトロフェニル)−D−アラビニ
トールを得て、これをヘキサンから再結晶した。融点:
63〜65℃。
【0074】B. 2,3:4,5−ジ−O−イソプロ
ピリデン−1−O−(4−ニトロフェニル)−D−アラ
ビニトール9.29gを、メタノール中でPd−炭素
(10%)2.1gを用いて触媒水素化により還元し
た。触媒を濾過し、溶媒を水流ポンプによる真空下で留
去して、1−O−(4−アミノ−フェニル)−2,3:
4,5−ジ−O−イソプロピリデン−D−アラビニトー
ルを得た。質量分析:m/z 323(M+ )。
【0075】C. 塩化メチレン30ml中の1−O−
(4−アミノ−フェニル)−2,3:4,5−ジ−O−
イソプロピリデン−D−アラビニトール1.36gを、
5℃でアルゴン下で、トリエチルアミン1.35mlを添
加した二塩化イソフタロイル0.42gと反応させて;
混合物を室温で60時間撹拌した。溶媒を水流ポンプに
よる真空下で留去後、粗生成物を塩化メチレン/ヘキサ
ンから再結晶した。N,N’−ビス−〔4−(2,3:
4,5−ジ−O−イソプロピリデン−D−アラビニト−
1−イルオキシ)−フェニル〕−イソフタルアミドを得
た。質量分析:m/z777.4(〔M+H〕+ )。
【0076】D. ジオキサン20ml中のN,N’−ビ
ス−〔4−(2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリデ
ン−D−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニル〕−
イソフタルアミド1.30gを還流下で3時間、蒸留水
2.8mlを添加したトリフルオロ酢酸1.4mlと一緒に
撹拌して;トルエン2×50mlを添加して、各回混合物
を水流ポンプによる真空下で濃縮した。こうして得た残
渣を、高真空下に4時間室温で五酸化リンで乾燥した。
次の工程に直接使用した、N,N’−ビス−(4−D−
アラビニト−1−イルオキシ−フェニル)−イソフタル
アミドを得た。
【0077】E. N,N’−ビス−(4−D−アラビ
ニト−1−イルオキシ−フェニル)−イソフタルアミド
0.7gを、実施例1.B.と同様に三酸化イオウトリ
メチルアミン複合体と反応させた。こうしてN,N’−
ビス−〔4−(2,3,4,5−テトラ−O−スルホ−
D−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニル〕−イソ
フタルアミド8ナトリウム塩を得た。質量分析:m/z
1433(再構成されたM)。
【0078】実施例13 A. 実施例1.A.で記載したようにテレフタル酸と
D−グルカミンを反応させて、N,N’−ビス−D−グ
ルシト−1−イル−テレフタルアミドを得た。〔α〕D
20−10.0°(c 0.5;ジメチルスルホキシ
ド)、質量分析:m/z491.7(〔M−H〕-)。
【0079】B. N,N’−ビス−D−グルシト−1
−イル−テレフタルアミドを実施例1.B.で記載した
ように硫酸化して、N,N’−ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−テレフタルアミド10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20−9.0°(c 0.5;水)。
【0080】実施例14 A. 実施例1.A.で記載したようにイソフタル酸と
D−グルカミンを反応させて、N,N’−ビス−D−グ
ルシト−1−イル−イソフタルアミドを得た。〔α〕D
20−12.5°(c 0.4;ジメチルスルホキシ
ド)、質量分析:m/z493.4(〔M+H〕+ )。
【0081】B. N,N’−ビス−D−グルシト−1
−イル−イソフタルアミドを実施例2.B.で記載した
ように硫酸化して、N,N’−ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−イソフタルアミド10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20−9.5°(c 0.4;水)、質量分析:
m/z 1512.5(再構成されたM)。
【0082】実施例15 A. 実施例1.A.で記載したようにベンゾフェノン
−4,4’−ジカルボン酸とD−グルカミンを反応させ
て、4,4’−カルボニル−ジ安息香酸ビス−D−グル
シタ−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−7.0°
(c 0.5;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/
z 597.4(〔M+H〕+ )。
【0083】B. 4,4’−カルボニル−ジ安息香酸
ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施例1.B.
で記載したように硫酸化して、4,4’−カルボニル−
ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウ
ム塩を得た。〔α〕D 20−7.8°(c 0.5;
水)。
【0084】実施例16 A. 実施例1.A.で記載したようにジフェニルメタ
ン−4,4’−ジカルボン酸とD−グルカミンを反応さ
せて、4,4’−メチレン−ジ安息香酸ビス−D−グル
シト−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−6.4°
(c 0.5;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/
z 583.4(〔M+H〕+ )。
【0085】B. 4,4’−メチレン−ジ安息香酸ビ
ス−D−グルシト−1−イルアミドを実施例1.B.で
記載したように硫酸化して、4,4’−メチレン−ジ安
息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩
を得た。〔α〕D 20−6.2°(c 0.5;水)、質
量分析:m/z 1602.5(再構成されたM)。
【0086】実施例17 A. 実施例1.A.で記載したように4,4’−オキ
シ−ジ安息香酸とD−グルカミンを反応させて、4,
4’−オキシ−ジ安息香酸ビス−D−グルシト−1−イ
ルアミドを得た。〔α〕D 20−5.8°(c 0.5;
ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/z 585.2
(〔M+H〕+ )。
【0087】B. 4,4’−オキシ−ジ安息香酸ビス
−D−グルシト−1−イルアミドを実施例2.B.で記
載したように硫酸化して、4,4’−オキシ−ジ安息香
酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−
D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20−5.2°(c 0.5;水)、質量分
析:m/z 1604.5(再構成されたM)。
【0088】実施例18 A. 実施例1.A.で記載したように4,4’−(ヘ
キサフルオロ−プロパン−2,2−ジイル)−ジ安息香
酸とD−グルカミンを反応させて、4,4’−(ヘキサ
フルオロ−プロパン−2,2−ジイル)−ジ安息香酸ビ
ス−D−グルシト−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20
−5.6°(c 0.5;ジメチルスルホキシド)、質
量分析:m/z 719.4(〔M+H〕+ )。
【0089】B. 4,4’−(ヘキサフルオロ−プロ
パン−2,2−ジイル)−ジ安息香酸ビス−D−グルシ
ト−1−イルアミドを実施例1.B.で記載したように
硫酸化して、4,4’−(ヘキサフルオロ−プロパン−
2,2−ジイル)−ジ安息香酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−4.6
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1738.5
(再構成されたM)。
【0090】実施例19 A. 実施例1.A.で記載したようにビフェニル−
4,4’−ジカルボン酸とD−グルカミンを反応させ
て、ビフェニル−4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グ
ルシト−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−4.6°
(c 0.2;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/
z 569.2(〔M+H〕+ )。
【0091】B. ビフェニル−4,4’−ジカルボン
酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施例2.
B.で記載したように硫酸化して、ビフェニル−4,
4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10
ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−6.4°(c 0.
5;水)、質量分析:m/z 1588.5(再構成され
たM)。
【0092】実施例20 A. 実施例1.A.で記載したようにナフタレン−
1,4−ジカルボン酸とD−グルカミンを反応させて、
ナフタレン−1,4−ジカルボン酸ビス−D−グルシト
−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−8.6°(c
0.5;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/z 9
63.4(〔M+H〕+ )。
【0093】B. ナフタレン−1,4−ジカルボン酸
ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施例2.B.
で記載したように硫酸化して、ナフタレン−1,4−ジ
カルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウ
ム塩を得た。〔α〕D 20−14.6°(c 0.5;
水)、質量分析:m/z 1562.5(再構成された
M)。
【0094】実施例21 A. 実施例1.A.で記載したように(4−カルボキ
シ−フェノキシ)−酢酸とD−グルカミンを反応させ
て、N−D−グルシト−1−イル−4−(D−グルシト
−1−イルカルバモイルメトキシ)−ベンズアミドを得
た。〔α〕D 20−10.8°(c 0.5;ジメチルス
ルホキシド)、質量分析:m/z 523.4(〔M+
H〕+ )。
【0095】B. N−D−グルシト−1−イル−4−
(D−グルシト−1−イルカルバモイルメトキシ)−ベ
ンズアミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化し
て、N−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−
D−グルシト−1−イル)−4−(2,3,4,5,6
−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバ
モイルメトキシ)−ベンズアミド10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20−14.6°(c 0.5;水)、質量
分析:m/z 1562.5(再構成されたM)。
【0096】実施例22 A. 実施例3.A.で記載したように9−オキソ−9
H−フルオレン−2,7−ジカルボン酸とD−グルカミ
ンを反応させて、9−オキソ−9H−フルオレン−2,
7−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミド
を得た。〔α〕D 20−2.5°(c 0.2;ジメチル
スルホキシド)、質量分析:m/z 595.4(〔M+
H〕+ )。
【0097】B. 9−オキソ−9H−フルオレン−
2,7−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルア
ミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化して、9
−オキソ−9H−フルオレン−2,7−ジカルボン酸ビ
ス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−
グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20−7.4°(c 0.5;水)、質量分析:
m/z 1614.5(再構成されたM)。
【0098】実施例23 A. 実施例3.A.で記載したように1,1’;
4’,1”−テルフェニル−4,4”−ジカルボン酸と
D−グルカミンを反応させて、1,1’;4’,1”−
テルフェニル−4,4”−ジカルボン酸ビス−D−グル
シト−1−イルアミドを得た。質量分析:m/z 64
5.6(〔M+H〕+ )。
【0099】B. 1,1’;4’,1”−テルフェニ
ル−4,4”−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−
イルアミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化し
て、1,1’;4’,1”−テルフェニル−4,4”−
ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリ
ウム塩を得た。〔α〕D 20−5.6°(c 0.5;
水)、質量分析:m/z 1665.0(再構成された
M)。
【0100】実施例24 A. 実施例6.A.と同様に、(2E,4E,6E)
−2,7−ジメチル−オクタ−2,4,6−トリエンジ
カルボン酸とD−グルカミンから、白色粉末として(2
E,4E,6E)−2,7−ジメチル−オクタ−2,
4,6−トリエンジカルボン酸ビス−D−グルシト−1
−イルアミドを得た。質量分析:m/z 523.4
(〔M+H〕+ )。
【0101】B. 上記で得た(2E,4E,6E)−
2,7−ジメチル−オクタ−2,4,6−トリエンジカ
ルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを、実施
例1.B.と同様に(2E,4E,6E)−2,7−ジ
メチル−オクタ−2,4,6−トリエンジカルボン酸ビ
ス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−
グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩に変換し
た。〔α〕D 20−6.3°(c 0.7;水)。
【0102】実施例25 A. 4−(アミノメチル)−安息香酸1.51gと炭
酸カリウム2.76gを、加熱により水40mlに溶解し
た。ここにトルエン40ml中の塩化4,4’−スルホニ
ル−ジベンゾイル1.72gを添加した。この反応混合
物を室温で18時間強く撹拌し、続いて減圧下で溶媒を
蒸発させ乾燥して、水中で煮沸し、0.8μのセルロー
スフィルターで濾過した。次にフィルターの残渣を再度
希塩酸中で煮沸して、再度0.8μのセルロースフィル
ターで濾過した。こうして無色結晶として4,4’−ス
ルホニル−ジ安息香酸ビス−(4−カルボン酸−ベンジ
ルアミド)を得た。質量分析:m/z 571.3(〔M
−H〕- )。
【0103】B. 実施例6.A.と同様に、4,4’
−スルホニル−ジ安息香酸ビス−(4−カルボン酸−ベ
ンジルアミド)とD−グルカミンから、白色粉末として
4,4’−スルホニル−ジ安息香酸ビス−(4−D−グ
ルシト−1−イルカルバモイル−ベンジルアミド)を得
た。〔α〕D 20−4.0°(c 0.4;ジメチルスル
ホキシド)、質量分析:m/z 899.4(〔M+H〕
+ )。
【0104】C. 上記で得た4,4’−スルホニル−
ジ安息香酸ビス−(4−D−グルシト−1−イルカルバ
モイル−ベンジルアミド)を、実施例1.B.と同様に
4,4’−スルホニル−ジ安息香酸ビス−〔4−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルカルバモイル)−ベンジルアミド〕10ナトリ
ウム塩に変換した。〔α〕D 20−3.6°(c 0.
5;水)、質量分析:m/z1920.0(再構成された
M)。
【0105】実施例26 A. 実施例8.A.で記載したようにトルエン−2,
6−ジイルジイソシアネートとD−グルカミンを反応さ
せて、3,3’−ジ−D−グルシト−1−イル−1,
1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素を得た。
〔α〕D 20−8.4°(c 0.5;ジメチルスルホキ
シド)、質量分析:m/z 537.5(〔M+H〕
+ )。
【0106】B. 3,3’−ジ−D−グルシト−1−
イル−1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿
素を実施例2.B.で記載したように硫酸化して、3,
3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’−(トルエン
−2,6−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20−1.6°(c 0.5;水)、質量分析:
m/z 1556.5(再構成されたM)。
【0107】実施例27 A. 実施例8.A.で記載したように(ベンゼン−
1,3−ジイル−ジメチレン)ジイソシアネートとD−
グルカミンを反応させて、3,3’−ジ−D−グルシト
−1−イル−1,1’−(ベンゼン−1,3−ジイル−
ジメチレン)−ジ尿素を得た。〔α〕D 20−4.0°
(c 0.5;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/
z 551.6(〔M+H〕+ )。
【0108】B. 3,3’−ジ−D−グルシト−1−
イル−1,1’−(ベンゼン−1,3−ジイル−ジメチ
レン)−ジ尿素を実施例2.B.で記載したように硫酸
化して、3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−1,1’
−(ベンゼン−1,3−ジイル−ジメチレン)−ジ尿素
10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−1.6°(c
0.5;水)、質量分析:m/z 1556.5(再構成
されたM)。
【0109】実施例28 A. 実施例8.A.で記載したように2,2’−ジク
ロロ−4,4’−メチレン−ビス−フェニルイソシアネ
ートとD−グルカミンを反応させて、3,3’−D−グ
ルシト−1−イル−1,1’−(3,3’−ジクロロ−
4,4’−メチレン−ジフェニル)−ジ尿素を得た。
〔α〕D 20−7.5°(c 0.5;ジメチルスルホキ
シド)、質量分析:m/z 681.4(〔M+H〕
+ )。
【0110】B. 3,3’−D−グルシト−1−イル
−1,1’−(3,3’−ジクロロ−4,4’−メチレ
ン−ジフェニル)−ジ尿素を実施例2.B.で記載した
ように硫酸化して、3,3’−ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−1,1’−(3,3’−ジクロロ−4,4’−メ
チレン−ジフェニル)−ジ尿素10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20+0.8°(c0.5;水)、質量分
析:m/z 1702.0(再構成されたM)。
【0111】実施例29 A. 実施例8.A.で記載したように4,4’−
(3,3’−ジメチル−ビフェニル−ジイル)ジイソシ
アネートとD−グルカミンを反応させて、3,3’−D
−グルシト−1−イル−1,1’−(3,3’−ジメチ
ル−ビフェニル−4,4’−ジイル)−ジ尿素を得た。
〔α〕D 20−15.5°(c 0.2;ジメチルスルホ
キシド)、質量分析:m/z 627.3(〔M+H〕
+ )。
【0112】B. 3,3’−D−グルシト−1−イル
−1,1’−(3,3’−ジメチル−ビフェニル−4,
4’−ジイル)−ジ尿素を実施例2.B.で記載したよ
うに硫酸化して、3,3’−ビス−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−
1,1’−(3,3’−ジメチル−ビフェニル−4,
4’−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20+1.0°(c 0.5;水)、質量分析:
m/z 1647.0(再構成されたM)。
【0113】実施例30 A. 実施例8.A.で記載したように(3,3’−ジ
メトキシ−ビフェニル−4,4’−ジイル)ジイソシア
ネートとD−グルカミンを反応させて、3,3’−D−
グルシト−1−イル−1,1’−(3,3’−ジメトキ
シ−ビフェニル−4,4’−ジイル)−ジ尿素を得た。
〔α〕D 20−10.0°(c 0.2;ジメチルスルホ
キシド)、質量分析:m/z 659.3(〔M+H〕
+ )。
【0114】B. 3,3’−D−グルシト−1−イル
−1,1’−(3,3’−ジメトキシ−ビフェニル−
4,4’−ジイル)−ジ尿素を実施例2.B.で記載し
たように硫酸化して、3,3’−ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−1,1’−(3,3’−ジメトキシ−ビフェニル
−4,4’−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20+1.6°(c0.5;水)。
【0115】実施例31 A. 実施例8.A.で記載したように4,4’−
(3,3’−ジクロロ−ビフェニル−ジイル)ジイソシ
アネートとD−グルカミンを反応させて、3,3’−D
−グルシト−1−イル−1,1’−(3,3’−ジクロ
ロ−ビフェニル−4,4’−ジイル)−ジ尿素を得た。
質量分析:m/z 667.4(〔M+H〕+ )。
【0116】B. 3,3’−D−グルシト−1−イル
−1,1’−(3,3’−ジクロロ−ビフェニル−4,
4’−ジイル)−ジ尿素を実施例2.B.で記載したよ
うに硫酸化して、3,3’−ビス−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−
1,1’−(3,3’−ジクロロ−ビフェニル−4,
4’−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20+4.6°(c 0.5;水)。
【0117】実施例32 A. 実施例8.A.で記載したように4,4’−ジフ
ェニルメタンジイソシアネートとD−グルカミンを反応
させて、3,3’−ジ−D−グルシト−1−イル−1,
1’−(4,4’−メチレン−ジフェニル)−ジ尿素を
得た。〔α〕D 20−13.2°(c 0.2;ジメチル
スルホキシド)、質量分析:m/z 613.4(〔M+
H〕+ )。
【0118】B. 3,3’−ジ−D−グルシト−1−
イル−1,1’−(4,4’−メチレン−ジフェニル)
−ジ尿素を実施例2.B.で記載したように硫酸化し
て、1,1’−(4,4’−メチレン−ジフェニル)−
3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イル)−ジ尿素10ナトリ
ウム塩を得た。〔α〕D 20−0.8°(c 0.5;
水)。
【0119】実施例33 A. 実施例7.C.で記載したように1−(4−アミ
ノフェニル)−3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−アセチル−D−グルシト−1−イル)−尿素と二塩化
テレフタロイルを反応させて、N,N’−ビス−〔4−
〔3−(D−グルシト−1−イル)−ウレイド〕−フェ
ニル〕−テレフタルアミドを得た。
【0120】B. N,N’−ビス−〔4−〔3−(D
−グルシト−1−イル)−ウレイド〕−フェニル〕−イ
ソフタルアミドを実施例2.B.で記載したように硫酸
化して、N,N’−ビス−〔4−〔3−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−ウレイド〕−フェニル〕−イソフタルアミド10
ナトリウム塩を得た。〔α〕D 200.0°(c 0.
2;水)、質量分析:m/z 1781.0(再構成された
M)。
【0121】実施例34 A. 実施例7.C.で記載したように1−(4−アミ
ノフェニル)−3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−アセチル−D−グルシト−1−イル)−尿素とフマル
酸二塩化物を反応させて、N,N’−ビス−〔4−〔3
−(D−グルシト−1−イル)−ウレイド〕−フェニ
ル〕−フマルアミドを得た。〔α〕D 20−12.5°
(c 0.2;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/
z 711.4(〔M+H〕+ )。
【0122】B. N,N’−ビス−〔4−〔3−(D
−グルシト−1−イル)−ウレイド〕−フェニル〕−フ
マルアミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化し
て、N,N’−ビス−〔4−〔3−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−
ウレイド〕−フェニル〕−フマルアミド10ナトリウム
塩を得た。〔α〕D 20+1.0°(c 0.5;水)、
質量分析:m/z 1731.0(再構成されたM)。
【0123】実施例35 A. 実施例9.A.で記載したように4,4’−ジイ
ソチオシアナート−E−スチルベン−2,2’−ジスル
ホン酸ジナトリウム塩とD−グルカミンを反応させて、
(E)−4,4’−ビス−(3−D−グルシト−1−イ
ル−チオウレイド)−スチルベン−2,2’−ジスルホ
ン酸ジナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−16.4°
(c 0.2;ジメチルスルホキシド)、質量分析:m/
z 860.0(M+ )。
【0124】B. (E)−4,4’−ビス−(3−D
−グルシト−1−イル−チオウレイド)−スチルベン−
2,2’−ジスルホン酸を実施例2.B.で記載したよ
うに硫酸化して、(E)−4,4’−ビス−〔3−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イル)−チオウレイド〕−スチルベン−2,
2’−ジスルホン酸12ナトリウム塩を得た。〔α〕D
20+2.0°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1
880.5(再構成されたM)。
【0125】実施例36 A. 水15ml中のN−メチル−D−グルカミン1.9
2gと炭酸カリウム1.36gの溶液に、トルエン15
ml中の二塩化テレフタロイル1gを添加した。この反応
混合物を室温で20時間強く撹拌して、続いて減圧下で
濃縮し、次に水、及び逐次増量するメタノールを含有す
る水で、リクロプレップRP−18シリカゲルのクロマ
トグラフィーに付した。適切な分画の濃縮と真空下での
乾燥により、無色結晶としてN,N’−ジ−グルシト−
1−イル−N,N’−ジメチル−テレフタルアミドを得
た。〔α〕D 20−7.4°(c 0.5;ジメチルスル
ホキシド)、質量分析:m/z 521.2(〔M+H〕
+ )。
【0126】B. 上記で得たN,N’−ジ−グルシト
−1−イル−N,N’−ジメチル−テレフタルアミド
を、実施例1.B.と同様にN,N’−ジメチル−N,
N’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イル)−テレフタルアミド10
ナトリウム塩に変換した。〔α〕D 20−14.2°(c
0.5;水)、質量分析:m/z 1541.0(再構成
されたM)。
【0127】実施例37 A. 実施例5.B.と同様に、9−オキソ−9H−フ
ルオレン−2,7−ジカルボン酸とN−メチル−D−グ
ルカミンから、黄色粉末として9−オキソ−9H−フル
オレン−2,7−ジカルボン酸ビス−〔(D−グルシト
−1−イル)−メチル−アミド〕を得た。〔α〕D 20
2°(c 0.4;ジメチルスルホキシド)、質量分
析:m/z 623.4(〔M+H〕+ )。
【0128】B. 上記で得た9−オキソ−9H−フル
オレン−2,7−ジカルボン酸ビス−〔(D−グルシト
−1−イル)−メチル−アミド〕を、実施例1.B.と
同様に9−オキソ−9H−フルオレン−2,7−ジカル
ボン酸ビス−〔メチル−(2,3,4,5,6−ペンタ
−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−アミド〕1
0ナトリウム塩に変換した。〔α〕D 20+2.2°(c
0.5;水)。
【0129】実施例38 A. 実施例8.A.で記載したようにトルエン−2,
6−ジイルジイソシアネートとN−メチル−D−グルカ
ミンを反応させて、3,3’−ジ−D−グルシト−1−
イル−3,3’−ジメチル−1,1’−(トルエン−
2,6−ジイル)−ジ尿素を得た。〔α〕D 20+35.
5°(c 0.2;ジメチルスルホキシド)、質量分
析:m/z 565.4(〔M+H〕+ )。
【0130】B. 3,3’−ジ−D−グルシト−1−
イル−3,3’−ジメチル−1,1’−(トルエン−
2,6−ジイル)−ジ尿素を実施例2.B.で記載した
ように硫酸化して、3,3’−ジメチル−3,3’−ビ
ス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−
グルシト−1−イル)−1,1’−(トルエン−2,6
−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩を得た。〔α〕D
20−1.6°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1
584.5(再構成されたM)。
【0131】実施例39 A. 1.0N の水酸化ナトリウム22ml中のD−グル
カミン7.25gの溶液を、テトラヒドロフラン100
ml中の塩化ジフェニル−4,4’−ジスルホニル3.6
6gの溶液で処理した。室温で56時間撹拌後、水相を
分離して、ロータリーエバポレーターで50℃で濃縮し
た。残渣を各回トルエン50mlとともに3回共沸蒸発さ
せて、続いてピリジン中で無水酢酸でアシル化した。実
施例11.A.で記載したように処理と精製を行い、ビ
フェニル−4,4’−ジスルホン酸ビス−D−グルシト
−1−イルアミドを得た。質量分析:m/z 640
(〔M−H〕- )。
【0132】B. ビフェニル−4,4’−ジスルホン
酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施例11.
B.で記載したように硫酸化して、ビフェニル−4,
4’−ジスルホン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10
ナトリウム塩を得た。質量分析:m/z 1661(再構
成されたM)。
【0133】実施例40 A. 実施例11.A.で記載したように4,4’−オ
キシ−ビス−(塩化ベンゼンスルホニル)をD−グルカ
ミンと反応させて、4,4’−オキシ−ジベンゼンスル
ホン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得た。質
量分析:m/z 657(〔M+H〕+ )。
【0134】B. 4,4’−オキシ−ジベンゼンスル
ホン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施例1
1.B.で記載したように硫酸化して、4,4’−オキ
シ−ジベンゼンスルホン酸ビス−(2,3,4,5,6
−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミ
ド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20+4.4°
(c1.0;水)。
【0135】実施例41 A. 塩化メチレン15ml中で、1−O−(4−アミノ
−フェニル)−2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリ
デン−D−アラビニトール0.68gを、トリエチルア
ミン0.69mlを添加した二塩化テレフタロイル0.2
1gと5℃でアルゴン下で反応させて;この混合物を室
温で60時間撹拌した。溶媒を水流ポンプによる真空下
で蒸留した後、粗生成物を塩化メチレン/メタノールで
シリカゲルのクロマトグラフィーに付した。N,N’−
ビス−〔4−(2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリ
デン−D−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニル〕
−テレフタルアミドを得た。質量分析:m/z 778.
4(〔M+H〕+ )。
【0136】B. ジオキサン15ml中のN,N’−ビ
ス−〔4−(2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリデ
ン−D−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニル〕−
テレフタルアミド0.77gを、蒸留したH2 O2mlを
添加したトリフルオロ酢酸1.0mlと一緒に、50℃で
18時間撹拌して;トルエン2×50mlを添加し、各回
混合物を水流ポンプによる真空下で濃縮し、残渣を五酸
化リンで50℃で3時間、高真空下に乾燥した。次の工
程に直接使用したN,N’−ビス−(4−D−アラビニ
ト−1−イルオキシ−フェニル)−テレフタルアミドを
得た。
【0137】C. N,N’−ビス−(4−D−アラビ
ニト−1−イルオキシ−フェニル)−テレフタルアミド
0.3gを、実施例1.B.と同様に三酸化イオウトリ
メチルアミン複合体と反応させた。こうしてN,N’−
ビス−〔4−(2,3,4,5−テトラ−O−スルホ−
D−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニル〕−テレ
フタルアミド8ナトリウム塩を得た。質量分析:m/z
1432(再構成されたM)。
【0138】実施例42 A. テトラヒドロフラン15ml中の1−O−(4−ア
ミノ−フェニル)−2,3:4,5−ジ−O−イソプロ
ピリデン−D−アラビニトール0.65gとN,N−カ
ルボニル−ジイミダゾール0.16gを、室温でアルゴ
ン下で16時間撹拌した。この反応混合物から溶媒を蒸
発させて;残渣を氷水で処理し、エーテルで抽出し、合
わせたエーテル相を希塩酸と水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過し、溶媒を蒸発させた。塩化メチレ
ン/n−ヘキサンから再結晶して、1,3−ビス−〔4
−(2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリデン−D−
アラビニト−1−イルオキシ)−フェニル〕−尿素を得
た。質量分析:m/z 673.4(〔M+H〕+ )。
【0139】B. 1,3−ビス−〔4−(2,3:
4,5−ジ−O−イソプロピリデン−D−アラビニト−
1−イルオキシ)−フェニル〕−尿素0.40gを、ジ
オキサン15ml中のトリフルオロ酢酸(50%)と一緒
に、還流下で4時間、実施例12.D.と同様に撹拌し
て、同様に処理した。次の工程に直接使用した1,3−
ビス−(4−D−アラビニト−1−イルオキシ−フェニ
ル)−尿素を得た。
【0140】C. 1,3−ビス−(4−D−アラビニ
ト−1−イルオキシ−フェニル)−尿素0.37gを、
実施例1.B.と同様に三酸化イオウトリメチルアミン
複合体と反応させた。こうして1,3−ビス−〔4−
(2 ,3,4,5−テトラ−O−スルホ−D−アラビニ
ト−1−イルオキシ)−フェニル〕−尿素8ナトリウム
塩を得た。質量分析:m/z 1328(再構成された
M)。
【0141】実施例43 A. 塩化テレフタル酸モノメチルエステル0.995
gと4−(アミノメチル)−安息香酸メチル0.756
gを、アセトン25mlに溶解して、無水炭酸カリウム
0.691gで処理した。この反応混合物を室温で30
時間撹拌した。次に反応混合物から溶媒を蒸発させ、残
渣を水で処理し、こうして形成した結晶を濾過した。こ
うして無色結晶の形でN−(4−メトキシカルボニル−
フェニル)−N−メチル−テレフタルモノアミド酸メチ
ルエステルを得た。質量分析:m/z 327(M+ )。
【0142】B. N−(4−メトキシカルボニル−フ
ェニル)−N−メチル−テレフタルモノアミド酸メチル
エステル0.99gをアセトニトリル10mlに溶解し、
1N 水酸化ナトリウム溶液10mlで処理し、反応混合物
を室温で16時間撹拌した。続いて混合物を1N 塩酸で
酸性にして、こうして形成した沈殿を濾過した。こうし
て次の工程に直接使用したN−(4−メトキシカルボニ
ル−フェニル)−N−メチル−テレフタルモノアミド酸
を得た。
【0143】C. 実施例5.B.と同様に、N−(4
−メトキシカルボニル−フェニル)−N−メチル−テレ
フタルモノアミド酸とD−グルカミンから、白色粉末と
してN−(D−グルシト−1−イル)−N’−(4−D
−グルシト−1−イルカルバモイル−フェニル)−N’
−メチル−テレフタルアミドを得た。質量分析:m/z 6
26.4(〔M+H〕+ )。
【0144】D. 上記で得たN−(D−グルシト−1
−イル)−N’−(4−D−グルシト−1−イルカルバ
モイル−フェニル)−N’−メチル−テレフタルアミド
を、実施例1.B.と同様にN’−メチル−N−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イル)−N’−〔4−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイ
ル)−フェニル〕−テレフタルアミド10ナトリウム塩
に変換した。〔α〕D 20−5.7°(c 0.6;
水)、質量分析:m/z 1645.5(再構成された
M)。
【0145】実施例44 A. 実施例43.A.及び43.B.と同様に、塩化
テレフタル酸モノメチルエステルと4−アミノ安息香酸
メチルから、無色粉末としてN−(4−カルボキシ−フ
ェニル)−テレフタル酸モノアミドを得た。質量分析:
m/z 284.1(〔M−H〕- )。
【0146】B. 実施例6.A.と同様に、N−(4
−カルボキシ−フェニル)−テレフタル酸モノアミドと
D−グルカミンから、白色粉末としてN−D−グルシト
−1−イル−N’−(4−D−グルシト−1−イルカル
バモイル−フェニル)−テレフタルアミドを得た。質量
分析:m/z 612.4(〔M+H〕+ )。
【0147】C. 上記で得たN−D−グルシト−1−
イル−N’−(4−D−グルシト−1−イルカルバモイ
ル−フェニル)−テレフタルアミドを、実施例1.B.
と同様にN−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イル)−N’−〔4−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルカルバモイル)−フェニル〕−テレフタルアミ
ド10ナトリウム塩に変換した。〔α〕D 20−6.1°
(c 0.7;水)、質量分析:m/z 1632.0(再
構成されたM)。
【0148】実施例45 A. (Z)−ブタ−2−エンジカルボン酸3−カルボ
キシ−4−(4−クロロ−フェノキシ)−フェニルアミ
ドをMAYBRIDGE CHEMICAL COMPANY LTD. から入手した。
これは以下の方法で調製できる:
【0149】A.1. メタノールのような溶媒中で、
パラジウム/炭素を触媒として使用する水素化で、2−
(4−クロロフェノキシ)−5−ニトロ−安息香酸メチ
ルを5−アミノ−2−(4−クロロフェノキシ)−安息
香酸メチルに還元する。この還元工程は、また、各場合
に高温で塩酸水溶液中の四塩化スズを使用しても、又は
メタノール/水中のナトリウムスルフィドを使用して
も、前述のエステル又は遊離の2−(4−クロロフェノ
キシ)−5−ニトロ−安息香酸から5−アミノ−2−
(4−クロロフェノキシ)−安息香酸が得られ、これを
続いてメタノール性塩酸中で加熱することにより5−ア
ミノ−2−(4−クロロフェノキシ)−安息香酸メチル
に変換することも可能である。
【0150】A.2. ピリジン又は4−ジメチルアミ
ノピリジンの存在下で塩化メチレン又はジメチルホルム
アミドのような溶媒中で5−アミノ−2−(4−クロロ
フェノキシ)−安息香酸メチルを無水マレイン酸と反応
させて、(Z)−ブタ−2−エンジカルボン酸3−カル
ボ−メトキシ−4−(4−クロロ−フェノキシ)−フェ
ニルアミドを得て、これを水と第2の溶媒、例えばメタ
ノール、エタノール又はアセトニトリル中の水酸化ナト
リウム又は水酸化カリウムの水溶液でケン化することよ
り、融点:224〜226℃の(Z)−ブタ−2−エン
ジカルボン酸3−カルボキシ−4−(4−クロロ−フェ
ノキシ)−フェニルアミドに変換できる。
【0151】B. 実施例5.B.と同様に、(Z)−
ブタ−2−エンジカルボン酸3−カルボキシ−4−(4
−クロロ−フェノキシ)−フェニルアミドとD−グルカ
ミンから、白色粉末として(Z)−ブタ−2−エンジカ
ルボン酸1−〔4−(4−クロロ−フェノキシ)−3−
D−グルシト−1−イルカルバモイル−フェニル〕アミ
ド4−D−グルシト−1−イルアミドを得た。質量分
析:m/z 688.4(〔M+H〕+ )。
【0152】C. 上記で得た(Z)−ブタ−2−エン
ジカルボン酸1−〔4−(4−クロロ−フェノキシ)−
3−D−グルシト−1−イルカルバモイル−フェニル〕
アミド4−D−グルシト−1−イルアミドを、実施例
1.B.と同様に(Z)−ブタ−2−エンジカルボン酸
1−〔4−(4−クロロ−フェノキシ)−3−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イルカルバモイル)−フェニル〕アミド4−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イル)−アミド10ナトリウム塩に変換した。
〔α〕D 20−4°(c 0.5;水)、質量分析:m/z
1708.0(再構成されたM)。
【0153】実施例46 A. 3’−カルボキシ−4’−(4−クロロ−フェノ
キシ)−コハク酸モノアニリドをMAYBRIDGE CHEMICAL C
OMPANY LTD. から入手した。これは、無水マレイン酸を
無水コハク酸に置き換えて実施例45.A.で記載した
ように調製できる。こうして、融点:226〜228℃
のN−〔3−カルボキシ−4−(4−クロロ−フェノキ
シ)−フェニル〕−コハク酸モノアミドを得る。
【0154】B. 実施例5.B.と同様に、N−〔3
−カルボキシ−4−(4−クロロ−フェノキシ)−フェ
ニル〕−コハク酸モノアミドとD−グルカミンから、白
色粉末としてN1−〔4−(4−クロロ−フェノキシ)
−3−D−グルシト−1−イルカルバモイル−フェニ
ル〕−N4−D−グルシト−1−イル−コハク酸アミド
を得た。質量分析:m/z 690.2(〔M+H〕
+ )。
【0155】C. 上記で得たN1−〔4−(4−クロ
ロ−フェノキシ)−3−D−グルシト−1−イルカルバ
モイル−フェニル〕−N4−D−グルシト−1−イル−
コハク酸アミドを、実施例1.B.と同様にN1−〔4
−(4−クロロ−フェノキシ)−3−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
カルバモイル)−フェニル〕−N4−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−コハク酸アミド10ナトリウム塩に変換した。
〔α〕D 20−4.6°(c 0.5;水)、質量分析:
m/z 1710.5(再構成されたM)。
【0156】実施例47 A. (Z)−ブタ−2−エンジカルボン酸3−カルボ
キシ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニルアミ
ドをMAYBRIDGE CHEMICAL COMPANY LTD. から入手した。
これは以下の方法で調製できる:
【0157】A.1. 2−ヒドロキシ−5−ニトロ−
安息香酸メチルを、塩基、例えば炭酸カリウム、水素化
ナトリウム又はナトリウムメチラートの存在下でメタノ
ール又はジメチルホルムアミドのような溶媒中で、上昇
した温度で、1−ブロモ−2−メトキシ−エタン又は4
−トルエンスルホン酸2−メトキシエチルと反応させて
2−(2−メトキシエトキシ)−5−ニトロ−安息香酸
メチルに変換する。次にこれを実施例45.A.1.及
び45.A.2.で記載したように、融点:202〜2
05℃の(Z)−ブタ−2−エンジカルボン酸3−カル
ボキシ−4−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニルア
ミドに変換する。
【0158】B. 実施例5.B.と同様に、(Z)−
ブタ−2−エンジカルボン酸3−カルボキシ−4−(2
−メトキシ−エトキシ)−フェニルアミドとD−グルカ
ミンから、白色粉末として(Z)−ブタ−2−エンジカ
ルボン酸1−D−グルシト−1−イルアミド4−〔3−
D−グルシト−1−イルカルバモイル−4−(2−メト
キシ−エトキシ)−フェニル〕−アミドを得た。元素分
析C26413015×1.1H2 Oの計算値:C=4
7.65%、H=6.64%、N=6.41%;実測
値:C=47.47%、H=6.65%、N=6.46
%。
【0159】C. 上記で得た(Z)−ブタ−2−エン
ジカルボン酸1−D−グルシト−1−イルアミド4−
〔3−D−グルシト−1−イルカルバモイル−4−(2
−メトキシ−エトキシ)−フェニル〕−アミドを、実施
例1.B.と同様に(Z)−ブタ−2−エンジカルボン
酸1−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D
−グルシト−1−イル)アミド4−〔4−(2−メトキ
シ−エトキシ)−3−(2,3,4,5,6−ペンタ−
O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイル)−
フェニル〕−アミド10ナトリウム塩に変換した。
〔α〕D 20−2.7°(c 0.6;水)、質量分析:
m/z 1655.5(再構成されたM)。
【0160】実施例48 A. 水8ml中の(Z)−ブタ−2−エンジカルボン酸
1−D−グルシト−1−イルアミド4−〔3−D−グル
シト−1−イルカルバモイル−4−(2−メトキシ−エ
トキシ)−フェニル〕−アミド1.0gの溶液を、炭素
上パラジウム触媒(10%)100mgで処理して、水素
雰囲気で2時間水素化した。次に触媒を濾過して、瀘液
を凍結乾燥した。灰色粉末としてN1−D−グルシト−
1−イル−N4−〔3−D−グルシト−1−イルカルバ
モイル−4−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル〕
−コハク酸アミドを得た。質量分析:m/z 638.4
(〔M+H〕+ )。
【0161】B. 上記で得たN1−D−グルシト−1
−イル−N4−〔3−D−グルシト−1−イルカルバモ
イル−4−(2−メトキシ−エトキシ)−フェニル〕−
コハク酸アミドを、実施例1.B.と同様にN1−〔4
−(2−メトキシ−エトキシ)−3−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
カルバモイル)−フェニル〕−N4−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−コハク酸アミド10ナトリウム塩に変換した。
〔α〕D 20−2.4°(c 0.5;水)、質量分析:
m/z 1657.5(再構成されたM)。
【0162】実施例49 A. 4−(4−ヒドロキシ−フェニル)−安息香酸
1.07g、無水炭酸カリウム2.8g、ビス(4−フ
ルオロフェニル)スルホン0.65g及びジシクロヘキ
サノ−18−クラウン−6の70mgを1,3−ジメチル
−2−イミダゾリジノン18mlに懸濁して、アルゴン下
で150℃で6時間及び175℃で更に3時間撹拌し
た。次に反応混合物をエタノール中に注ぎ入れ、分離し
た結晶を濾過し、エタノール/エーテルで洗浄した。次
にこうして得た粗生成物を水、及び逐次増量するメタノ
ールを含有する水で、リクロプレップRP−18のクロ
マトグラフィーに付した。適切な分画から溶媒を蒸発さ
せ、1N 塩酸中で短時間沸騰させ、0.8μm のセルロ
ースフィルターで濾過して、無色粉末として4’−〔4
−〔4−(4’−カルボキシ−ビフェニル−4−イルオ
キシ)−フェニルスルホニル〕−フェノキシ〕−ビフェ
ニル−4−カルボン酸を得た。質量分析:m/z 64
1.2(〔M−H〕- )。
【0163】B. 実施例6.A.と同様に、4’−
〔4−〔4−(4’−カルボキシ−ビフェニル−4−イ
ルオキシ)−フェニルスルホニル〕−フェノキシ〕−ビ
フェニル−4−カルボン酸とD−グルカミンから、次の
工程に直接使用した4’−〔4−〔4−〔4’−(D−
グルシト−1−イルカルバモイル)−ビフェニル−4−
イルオキシ〕−フェニルスルホニル〕−フェノキシ〕−
ビフェニル−4−カルボン酸D−グルシト−1−イルア
ミドを得た。
【0164】C. 上記で得た4’−〔4−〔4−
〔4’−(D−グルシト−1−イルカルバモイル)−ビ
フェニル−4−イルオキシ〕−フェニルスルホニル〕−
フェノキシ〕−ビフェニル−4−カルボン酸D−グルシ
ト−1−イルアミドを、実施例1.B.と同様に4’−
〔4−〔4−〔4’−(2,3,4,5,6−ペンタ−
O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイル)−
ビフェニル−4−イルオキシ〕−フェニルスルホニル〕
−フェノキシ〕−ビフェニル−4−カルボン酸2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
イルアミド10ナトリウム塩に変換した。〔α〕D 20
4.3°(c 0.6;水)、質量分析:m/z198
9.0(再構成されたM)。
【0165】実施例50 A. 実施例5.B.と同様に、5,5’−(メチレン
−ビス−オキシメチレン)−ジ−フラン−2−カルボン
酸とD−グルカミンから、白色粉末として5,5’−
(メチレン−ビス−オキシメチレン)−ジ−フラン−2
−カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。質量分析:m/z 623.4(〔M+H〕+ )。
【0166】B. 上記で得た5,5’−(メチレン−
ビス−オキシメチレン)−ジ−フラン−2−カルボン酸
ビス−D−グルシト−1−イルアミドを、実施例1.
B.と同様に5,5’−(メチレン−ビス−オキシメチ
レン)−ジ−フラン−2−カルボン酸ビス−(2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
イルアミド)10ナトリウム塩に変換した。〔α〕D 20
−2.2°(c 0.6;水)、質量分析:m/z 16
42.5(再構成されたM)。
【0167】実施例51 A. アセトン30ml中の1−(4−アミノ−フェニ
ル)−3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ
−D−グルシト−1−イル)−尿素(実施例7.B.参
照)3.15gとシュウ酸ジイミダゾリド0.63gの
溶液を、室温で2時間撹拌して、次に溶媒を蒸発させ
た。残渣を塩化メチレン/イソプロパノールによるシリ
カゲルのクロマトグラフィーに付して、N,N’−ビス
−〔4−〔3−(ペンタ−O−アセチル−D−グルシト
−1−イル)−ウレイド〕−フェニル〕−オキサルアミ
ドを得た。〔α〕D 20−21.2°(c 0.5;クロ
ロホルム)、質量分析:m/z 1105.7(〔M+
H〕+ )。
【0168】B. 上記で得たN,N’−ビス−〔4−
〔3−(ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イ
ル)−ウレイド〕−フェニル〕−オキサルアミドの溶液
を2%メタノール性ナトリウムメチラート溶液1mlの存
在下で室温で4時間攪拌した。生じた沈殿を吸引濾過
し、メタノールとエーテルで濯ぎ、60℃で乾燥した。
N,N’−ビス−〔4−〔3−(D−グルシト−1−イ
ル)−ウレイド〕−フェニル〕−オキサルアミドを得
た。〔α〕D 20−15.4°(c 0.5;ジメチルス
ルホキシド)、質量分析:m/z 685.2(〔M+
H〕+ )。
【0169】C. N,N’−ビス−〔4−〔3−(D
−グルシト−1−イル)−ウレイド〕−フェニル〕−オ
キサルアミドを、実施例1.B.で記載したように硫酸
化して、N,N’−ビス−〔4−〔3−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−ウレイド〕−フェニル〕−オキサルアミド10ナ
トリウム塩を得た。〔α〕D 20+3.6°(c 0.
5;水)、質量分析:m/z 1705.5(再構成された
M)。
【0170】実施例52 A. 実施例2.A.で記載したようにZ−スチルベン
−4,4’−ジカルボン酸とトリス−(ヒドロキシメチ
ル)−アミノメタンを反応させて、Z−スチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ビス−(2−ヒドロキシ−1,
1−ビス−ヒドロキシメチル−エチルアミド)を得た。
質量分析:m/z 475.4(〔M+H〕+)。
【0171】B. Z−スチルベン−4,4’−ジカル
ボン酸ビス−(2−ヒドロキシ−1,1−ビス−ヒドロ
キシメチル−エチルアミド)を実施例1.B.で記載し
たように硫酸化して、Z−スチルベン−4,4’−ジカ
ルボン酸ビス−(2−ヒドロキシスルホニルオキシ−
1,1−ビス−ヒドロキシスルホニルオキシメチル−エ
チルアミド)6ナトリウム塩を得た。質量分析:m/z
1086.8(再構成されたM)。
【0172】実施例53 A. 5−ヒドロキシ−イソフタル酸18.2gを、硫
酸(96%)5mlを添加したメタノール300ml中で還
流しながら18時間撹拌した。5℃に冷却後、飽和重炭
酸ナトリウム溶液で混合物をpH8に調整して、次に水
流ポンプによる真空下でメタノールを留去した。不均一
な残渣を塩化メチレンで徹底的に抽出して;有機相を硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。塩化メチ
レン/n−ヘキサンから再結晶して、融点159〜16
1℃の5−ヒドロキシ−イソフタル酸ジメチルを得た。
【0173】B. テトラヒドロフラン40ml中の5−
ヒドロキシ−イソフタル酸ジメチル0.690g、ビフ
ェニル−4−イル−メタノール0.582g及びトリフ
ェニルホスフィン1.182gの溶液に、−10℃で固
体のアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル1.043
gを添加した。この反応混合物をアルゴン下で、0℃で
1時間及び室温で更に16時間撹拌した。続いて反応混
合物を濾過し、濾過残渣を塩化メチレンで洗浄し、瀘液
から溶媒を蒸発させた。こうして得た残渣を塩化メチレ
ンでシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。こうし
て融点118〜119℃の5−ビフェニル−4−イルメ
トキシ−イソフタル酸ジメチルを得た。
【0174】C. 5−ビフェニル−4−イルメトキシ
−イソフタル酸ジメチル1.03gを、1N 水酸化ナト
リウム溶液12mlとアセトニトリル6ml中で、室温で1
6時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、水で希
釈し、希KHSO4 溶液で酸性にし、濾過した。こうし
て5−ビフェニル−4−イルメトキシ−イソフタル酸を
得た。質量分析:m/z 347.3(〔M−H〕- )。
【0175】D. 実施例6.A.と同様に、5−ビフ
ェニル−4−イルメトキシ−イソフタル酸とD−グルカ
ミンから、白色粉末として5−ビフェニル−4−イルメ
トキシ−N,N’−ジ−D−グルシト−1−イル−イソ
フタルアミドを得た。質量分析:m/z 675.4
(〔M+H〕+ )。
【0176】E. 上記で得た5−ビフェニル−4−イ
ルメトキシ−N,N’−ジ−D−グルシト−1−イル−
イソフタルアミドを、実施例1.B.と同様に5−ビフ
ェニル−4−イルメトキシ−N,N’−ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イル)−イソフタルアミド10ナトリウム塩に変換
した。〔α〕D 20−6.5°(c 0.8;水)。
【0177】実施例54 A. 4,4’−エチニレンジ安息香酸(Tetrahedron
Lett. 32, 3117 (1967))とD−グルカミンを実施例
3.A.で記載したように反応させて、4,4’−エチ
ニレンジ安息香酸ビス−D−グルシト−1−イルアミド
を得た。〔α〕D 20−3.2°(c 0.5;DMS
O)、質量分析:m/z 593.5(〔M+H〕+ )。
【0178】B. 4,4’−エチニレンジ安息香酸ビ
ス−D−グルシト−1−イルアミドを実施例2.B.で
記載したように硫酸化して、4,4’−エチニレンジ安
息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩
を得た。〔α〕D 20−5.6°(c 0.5;水)、質
量分析:m/z 1613.0(再構成されたM)。
【0179】実施例55 A. アセトニトリル8ml中のビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)−メタン0.4gの溶液をアルゴン下で粉末
の炭酸カリウム0.3gとブロモ酢酸tert−ブチル
0.4gで処理して、室温で2.5時間撹拌した。続い
て更にブロモ酢酸tert−ブチル0.13gを添加し
て、混合物を室温で70時間撹拌した。そして反応混合
物を濃縮して、塩化メチレン/エーテル(95:5)で
シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、無色固体と
して4,4’−メチレン−ビス−フェノキシ酢酸ジ−t
ert−ブチルを得た。質量分析:m/z 428
(〔M〕+)。
【0180】B. ジオキサン18ml中の4,4’−メ
チレン−ビス−フェノキシ酢酸ジ−tert−ブチル
1.0gの溶液を、トリフルオロ酢酸3mlと水3mlで処
理して、110℃で8時間撹拌した。続いてこの反応混
合物を濃縮して、水で処理した。分離した結晶を濾別し
て、こうして無色固体として4,4’−メチレン−ビス
−フェノキシ酢酸を得た。質量分析:m/z 316
(〔M〕+ )。
【0181】C. 実施例6.A.と同様に4,4’−
メチレン−ビス−フェノキシ酢酸とD−グルカミンか
ら、無色固体としてN−D−グルシト−1−イル−2−
〔4−(4−D−グルシト−1−イルカルバモイルメト
キシ−ベンジル)−フェノキシ〕−アセトアミドを得
た。質量分析:m/z 665.3(〔M+Na〕+ )。
【0182】D. 上記で得たN−D−グルシト−1−
イル−2−〔4−(4−D−グルシト−1−イルカルバ
モイルメトキシ−ベンジル)−フェノキシ〕−アセトア
ミドを、実施例1.B.と同様にN−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−2−〔4−〔4−(2,3,4,5,6−ペンタ
−O−スルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイルメ
トキシ)−ベンジル〕−フェノキシ〕−アセトアミド1
0ナトリウム塩に変換した。〔α〕D 20+5.4°(c
0.5;水)、質量分析:m/z 1663.0(再構
成されたM)。
【0183】実施例56 A. ジメチルホルムアミド10ml中の(Z)−3−
〔3−ビフェニル−4−イルオキシ−メチル−5−
〔(Z)−3−カルボキシ−アクリロイルアミノ〕−フ
ェニルカルバモイル〕−アクリル酸0.98gの懸濁液
を、0〜5℃で湿気を排除しながら4−メチルモルホリ
ン0.5mlで処理して、10分間強く撹拌した。ここに
固体の2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−
トリアジン0.75gを添加して、反応混合物を0〜5
℃で更に2時間撹拌した。D−グルカミン0.75gの
添加後、混合物を室温で更に18時間撹拌した。次に反
応混合物を数回水で希釈して、減圧下で40〜50℃で
溶媒を蒸発させた。こうして得た粗生成物を、水、及び
逐次増量するメタノールを含有する水で、リクロプレッ
プRP−18シリカゲルのクロマトグラフィーに付し
た。適切な分画から溶媒を蒸発させ、真空下で50℃で
乾燥して、褐色粉末として(Z)−ブテン二酸(Z)−
〔3−ビフェニル−4−イルオキシメチル−5−(3−
D−グルシト−1−イルカルバモイル−アクリロイルア
ミノ)−フェニルアミド〕−D−グルシト−1−イルア
ミドを得た。質量分析:m/z 835.2(〔M+N
a〕+ )。
【0184】B. 上記で得た(Z)−ブテン二酸
(Z)−〔3−ビフェニル−4−イルオキシメチル−5
−(3−D−グルシト−1−イルカルバモイル−アクリ
ロイルアミノ)−フェニルアミド〕−D−グルシト−1
−イルアミドを、実施例1.B.と同様に(Z)−ブテ
ン二酸(Z)−〔3−ビフェニル−4−イルオキシメチ
ル−5−〔3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−ス
ルホ−D−グルシト−1−イルカルバモイル)−アクリ
ロイルアミノ〕−フェニルアミド〕−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
ル)−アミド10ナトリウム塩に変換した。〔α〕D 20
−3.4°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 183
4.0(再構成されたM)。
【0185】実施例57 A. 5−(ビフェニル−4−イルオキシメチル)−ベ
ンゼン−1,3−ジアミン0.581mg、無水マレイン
酸0.4g、4−ジメチルアミノ−ピリジン40mg及び
トリエチルアミン0.6mlを、塩化メチレン18ml中で
アルゴン下で18時間撹拌した。次に反応混合物を濃縮
した。残渣を水で処理して、酢酸エチルで抽出した。1
N 塩酸を添加して水相から生成物を分離した。濾過と乾
燥後、褐色固体として(Z)−3−〔3−ビフェニル−
4−イルオキシメチル−5−〔(Z)−3−カルボキシ
−アクリロイルアミノ〕−フェニルカルバモイル〕−ア
クリル酸を得た。質量分析:m/z 485.3(〔M−
H〕- )。
【0186】B. ジメチルホルムアミド10ml中の
(Z)−3−〔3−ビフェニル−4−イルオキシメチル
−5−〔(Z)−3−カルボキシ−アクリロイルアミ
ノ〕−フェニルカルバモイル〕−アクリル酸0.94g
の懸濁液を、0〜5℃で湿気を排除しながら4−メチル
モルホリン0.45mlで処理して、10分間強く撹拌し
た。ここに固体の2−クロロ−4,5−ジメトキシ−
1,3,5−トリアジン0.702gを添加して、混合
物を0〜5℃で更に2時間撹拌した。D−グルカミン
0.727gの添加後、混合物を室温で更に18時間撹
拌した。次に反応混合物を数回水で希釈し、減圧下で4
0〜50℃で溶媒を蒸発させ、ピリジン40mlと無水酢
酸50mlで処理し、更に18時間撹拌した。次に反応混
合物を再度濃縮して、氷水と1N 塩酸で処理した。こう
して得た沈殿を濾過して、塩化メチレン/イソプロパノ
ールでのシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。こ
うして褐色固体として(Z)−ブテンジカルボン酸−
(Z)−1−〔3−ビフェニル−4−イルオキシメチル
−5−〔3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセ
チル−D−グルシト−1−イルカルバモイル)−アクリ
ロイルアミノ〕−フェニルアミド〕4−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イ
ルアミド)を得た。質量分析:m/z 1250.6
(〔M+NH4+ )。
【0187】C. 酢酸エチル15ml中の(Z)−ブテ
ンジカルボン酸−(Z)−1−〔3−ビフェニル−4−
イルオキシメチル−5−〔3−(2,3,4,5,6−
ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イルカルバ
モイル)−アクリロイルアミノ〕−フェニルアミド〕
4−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセチル−D
−グルシト−1−イルアミド)0.188gを、水素雰
囲気中で炭素上パラジウム(10%)30mgを添加して
徹底的に水素化した。続いて反応混合物をダイカライト
(Dicalite)で濾過して、濃縮した。こうして無色固体
としてN1−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセ
チル−D−グルシト−1−イル)−N4−〔5−ビフェ
ニル−4−イルオキシメチル−3−〔3−(2,3,
4,5,6−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1
−イルカルバモイル)−プロピオニルアミノ〕−フェニ
ル〕−コハク酸アミドを得た。質量分析:m/z 125
9.7(〔M+Na〕+ )。
【0188】D. メタノール10ml中のN1−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト
−1−イル)−N4−〔5−ビフェニル−4−イルオキ
シメチル−3−〔3−(2,3,4,5,6−ペンタ−
O−アセチル−D−グルシト−1−イルカルバモイル)
−プロピオニルアミノ〕−フェニル〕−コハク酸アミド
0.17gの溶液を、無水炭酸ナトリウム10mgで処理
して、室温で一晩撹拌した。こうして形成した沈殿を濾
別して、メタノールで洗浄した。こうして褐色固体とし
てN1−〔5−ビフェニル−4−イルオキシメチル−3
−(3−D−グルシト−1−イルカルバモイル−プロピ
オニルアミノ)−フェニル〕−N4−D−グルシト−1
−イル−コハク酸アミドを得た。質量分析:m/z 83
9.6(〔M+Na〕+ )。
【0189】E. 上記で得たN1−〔5−ビフェニル
−4−イルオキシメチル−3−(3−D−グルシト−1
−イルカルバモイル−プロピオニルアミノ)−フェニ
ル〕−N4−D−グルシト−1−イル−コハク酸アミド
を、実施例1.B.と同様にN1−〔3−ビフェニル−
4−イルオキシメチル−5−〔3−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルカル
バモイル)−プロピオニルアミノ〕−フェニル〕−N4
−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グ
ルシト−1−イル)−コハク酸アミド10ナトリウム塩
に変換した。〔α〕D 20−4.4°(c 0.5;
水)、質量分析:m/z 1837.5(再構成された
M)。
【0190】実施例58 A. アセトニトリル10ml中の塩化3,5−ジニトロ
ベンジル1.1g、4−ヒドロキシ−ビフェニル0.8
5g及び微粉砕炭酸カリウム0.7gを、50℃でアル
ゴン下で2.5時間、及び続いて還流下で更に8時間加
熱した。続いて混合物を濾過して、瀘液を濃縮した。こ
うして得た残渣を塩化メチレン/ヘキサン(9:1)で
のシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。こうして
黄色固体として4−(3,5−ジニトロ−ベンジルオキ
シ)−ビフェニルを得た。元素分析C191425
計算値:C=65.14%、H=4.03%、N=8.
00%;実測値:C=64.84%、H=4.04%、
N=7.79%。
【0191】B. 酢酸エチル30ml中の4−(3,5
−ジニトロ−ベンジルオキシ)−ビフェニル2.65g
を、水素雰囲気中で酸化プラチナ200mgを添加して、
徹底的に水素化した。続いて反応混合物をダイカライト
で濾過して、瀘液を濃縮した。残渣をエーテル/ヘキサ
ンから再結晶して;こうして無色結晶の形で5−(ビフ
ェニル−4−イルオキシメチル)−ベンゼン−1,3−
ジアミンを得た。質量分析:m/z 290(〔M〕
+ )。
【0192】C. テトラヒドロフラン25ml中の5−
(ビフェニル−4−イルオキシメチル)−ベンゼン−
1,3−ジアミン1.0gの溶液を、アルゴン下で氷で
冷却しながらトリエチルアミン0.97mlとトリホスゲ
ン690mgで処理して、続いて室温で4時間撹拌した。
次に混合物を濾過した。残渣を濃縮し、ジメチルホルム
アミド20mlに溶解し、D−グルカミン1.3gで処理
し、室温で18時間撹拌した。続いて混合物を再度濃縮
し、ピリジン50mlと無水酢酸50mlで処理し、更に1
8時間撹拌した。次に反応混合物を再度濃縮し、氷水と
1N 塩酸で処理し、塩化メチレンで抽出した。塩化メチ
レン相を硫酸マグネシウムで乾燥して、濃縮した。残渣
を酢酸エチルでシリカゲルのクロマトグラフィーに付し
た。続いて生成物分画をメタノール25mlとテトラヒド
ロフラン10mlに溶解し、1モルナトリウムメチラート
溶液1mlで処理し、室温で更に18時間撹拌した。次に
分離した沈殿を濾別し、更に精製するために再度ピリジ
ン25mlと無水酢酸25mlでアシル化した。粗生成物を
塩化メチレン/イソプロパノール(91:9)でのシリ
カゲルのクロマトグラフィーに付した。こうして無色泡
状物として3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペ
ンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イル)−1,
1’−(5−ビフェニル−4−イルオキシメチル−ベン
ゼン−1,3−ジイル)−ジ尿素を得た。質量分析:m/
z 1142.6(〔M+NH4+ )。
【0193】D. メタノール10mlとテトラヒドロフ
ラン4ml中の3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−
ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イル)−
1,1’−(5−ビフェニル−4−イルオキシメチル−
ベンゼン−1,3−ジイル)−ジ尿素0.68gの溶液
を、メタノール中の1モルナトリウムメチラート溶液
0.5mlで処理して、室温で2時間撹拌した。次に分離
した沈殿を濾別して;無色固体として3,3’−ジ−D
−グルシト−1−イル−1,1’−(5−ビフェニル−
4−イルオキシメチル−ベンゼン−1,3−ジイル)−
ジ尿素を得た。質量分析:m/z 705.4(〔M+
H〕+ )。
【0194】E. 上記で得た3,3’−ジ−D−グル
シト−1−イル−1,1’−(5−ビフェニル−4−イ
ルオキシメチル−ベンゼン−1,3−ジイル)−ジ尿素
を、実施例1.B.と同様に3,3’−ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−
1−イル)−1,1’−(5−ビフェニル−4−イルオ
キシメチル−ベンゼン−1,3−ジイル)−ジ尿素10
ナトリウム塩に変換した。〔α〕D 20−0.86°(c
0.7;水)、質量分析:m/z 1726.0(再構
成されたM)。
【0195】実施例59 A. 2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリデン−1
−O−(4−メチル−フェニルスルホニル)−D−アラ
ビニトール3.00g、9,9−ジメチル−9H−キサ
ンテン−3,6−ジオール0.94g及び炭酸カリウム
5.38gを、ジメチルホルムアミド130ml中で還流
しながら3時間撹拌した。反応混合物を氷水で処理し
て、塩化メチレンで抽出した。合わせた塩化メチレン相
を硫酸マグネシウムでの乾燥して、濃縮した。次に粗生
成物をヘキサン、塩化メチレン及びメタノールでのシリ
カゲルのクロマトグラフィーに付した。2,3:2’,
3’:4,5:4’,5’−テトラ−O−イソプロピリ
デン−1,1’−O−(9,9−ジメチル−9H−キサ
ンテン−3,6−ジイル)−ジ−D−アラビニトールを
得た。質量分析:m/z 655(〔M−CH3- )。
【0196】B. 2,3:2’,3’:4,5:
4’,5’−テトラ−O−イソプロピリデン−1,1’
−O−(9,9−ジメチル−9H−キサンテン−3,6
−ジイル)−ジ−D−アラビニトール1.80gを、ジ
オキサン70ml中で還流しながらトリフルオロ酢酸(水
中50%)12mlと一緒に撹拌した。室温に冷却後、混
合物を濃縮し、残渣をトルエン50mlで2回処理し、再
度濃縮して;こうして得た残渣を水50mlにとり、室温
で1時間撹拌し、次に10℃に冷却し、濾別した。50
℃で五酸化リンで乾燥後、1,1’−O−(9,9−ジ
メチル−9H−キサンテン−3,6−ジイル)−ジ−D
−アラビニトールを得た。赤外吸収(KBr、cm-1):
3394、1613、1502、1262、1180、
1041、833。
【0197】C. 1,1’−O−(9,9−ジメチル
−9H−キサンテン−3,6−ジイル)−ジ−D−アラ
ビニトール1.02gを、実施例1.B.と同様に三酸
化イオウトリメチルアミン複合体と反応させた。こうし
て2,2’,3,3’,4,4’,5,5’−オクタ−
O−スルホ−1,1’−O−(9,9−ジメチル−9H
−キサンテン−3,6−ジイル)−ジ−D−アラビニト
ール8ナトリウム塩を得た。質量分析:m/z 132
7.5(再構成されたM)。
【0198】実施例60 A. アセトニトリル10ml中の3,6,9−トリオキ
サウンデカン二酸0.47gの溶液を、0〜5℃で湿気
を排除しながら4−メチルモルホリンで処理して、10
分間強く撹拌した。ここに固体の2−クロロ−4,6−
ジメトキシ−1,3,5−トリアジン0.70gを添加
して、混合物を0〜5℃で更に2時間撹拌した。続いて
アセトニトリル/ジメチルホルムアミド(2:1)30
ml中の1−O−(4−アミノ−フェニル)−2,3:
4,5−ジ−O−イソプロピリデン−D−アラビニトー
ル1.29gの溶液を添加して、混合物を室温で更に1
8時間撹拌した。高真空下で溶媒を蒸留後、残渣を塩化
メチレンとメタノールでのシリカゲルのクロマトグラフ
ィーに付した。3,6,9−トリオキサウンデカン二酸
ビス−〔4−(2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリ
デン−D−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニルア
ミド〕を得た。質量分析:m/z 833(〔M+H〕
+ )。
【0199】B. 3,6,9−トリオキサウンデカン
二酸ビス−〔4−(2,3:4,5−ジ−O−イソプロ
ピリデン−D−アラビニト−1−イルオキシ)−フェニ
ルアミド〕1.12gを、実施例12.D.と同様に反
応させて、処理した。3,6,9−トリオキサウンデカ
ン二酸ビス−(4−D−アラビニト−1−イルオキシ−
フェニルアミド)を得た。赤外吸収(KBr、cm-1):
3410、3264、1661、1514、1236、
1112、1043、825。
【0200】C. 3,6,9−トリオキサウンデカン
ジオン酸ビス−(4−D−アラビニト−1−イルオキシ
−フェニルアミド)を、実施例1.B.と同様に三酸化
イオウトリメチルアミン複合体と反応させた。こうして
3,6,9−トリオキサウンデカン二酸ビス−〔4−
(2,3,4,5−テトラ−O−スルホ−D−アラビニ
ト−1−イルオキシ)−フェニルアミド〕8ナトリウム
塩を得た。質量分析:m/z1489.5(再構成された
M)。
【0201】実施例61 A. 4,4’−ジヒドロキシ−ビフェニルと2,3:
4,5−ジ−O−イソプロピリデン−1−O−(4−メ
チル−フェニルスルホニル)−D−アラビニトールを、
実施例59.A.と同様に反応させて、処理した。粗生
成物を塩化メチレンとメタノールでシリカゲルのクロマ
トグラフィーに付した。2,3:2’,3’:4,5:
4’,5’−テトラ−O−イソプロピリデン−1,1’
−O−ビフェニル−4,4’−ジイル−ジ−D−アラビ
ニトールを得た。質量分析:m/z 614(〔M〕- )。
【0202】B. 2,3:2’,3’:4,5:
4’,5’−テトラ−O−イソプロピリデン−1,1’
−O−ビフェニル−4,4’−ジイル−ジ−D−アラビ
ニトール0.98gをトリフルオロ酢酸(水中70%)
6mlとジオキサン15mlと一緒に、実施例12.D.と
同様に還流しながら6時間撹拌した。反応混合物を室温
まで冷却後、濾過し;残渣を各回酢酸エチル5mlで2回
洗浄し、高真空下で五酸化リンで50℃で乾燥した。
1,1’−O−ビフェニル−4,4’−ジイル−ジ−D
−アラビニトールを得た。質量分析:m/z 455
(〔M〕- )。
【0203】C. 1,1’−O−ビフェニル−4,
4’−ジイル−ジ−D−アラビニトール0.55gを、
実施例1.B.と同様に三酸化イオウトリメチルアミン
複合体と反応させた。こうして2,2’,3,3’,
4,4’,5,5’−オクタ−O−スルホ−1,1’−
O−ビフェニル−4,4’−ジイル−ジ−D−アラビニ
トール8ナトリウム塩を得た。質量分析:m/z 127
1.0(再構成されたM)。
【0204】実施例62 A. 2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリデン−1
−O−(4−メチル−フェニル−スルホニル)−D−ア
ラビニトールと4,4’−エチンジイル−ジフェノール
を、実施例59.A.と同様に反応させて、処理した。
粗生成物をヘキサン、塩化メチレン及びアセトニトリル
でのシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。2,
3:2’,3’:4,5:4’,5’−テトラ−O−イ
ソプロピリデン−1,1’−O−(4,4’−エチンジ
イル−ジフェニレン)−ジ−D−アラビニトールを得
た。質量分析:m/z 638(〔M〕- )。
【0205】B. 2,3:2’,3’:4,5:
4’,5’−テトラ−O−イソプロピリデン−1,1’
−O−(4,4’−エチンジイル−ジフェニレン)−ジ
−D−アラビニトール1.57gを実施例59.B.と
同様に、ジオキサン50ml中でトリフルオロ酢酸(水中
60%)25mlと反応させて、処理した。こうして1,
1’−O−(4,4’−エチンジイル−ジフェニレン)
−ジ−D−アラビニトールを得た。元素分析C2430
10の計算値:C=60.24%、H=6.32%;実測
値:C=59.98%、H=6.35%。
【0206】C. 1,1’−O−(4,4’−エチン
ジイル−ジフェニレン)−ジ−D−アラビニトール1.
00gを実施例1.B.と同様に三酸化イオウトリメチ
ルアミン複合体と反応させた。こうして2,2’,3,
3’,4,4’,5,5’−オクタ−O−スルホ−1,
1’−O−(4,4’−エチンジイル−ジフェニレン)
−ジ−D−アラビニトール8ナトリウム塩を得た。質量
分析:m/z 1294.5(再構成されたM)。
【0207】実施例63 2,2’,3,3’,4,4’,5,5’−オクタ−O
−スルホ−1,1’−O−(4,4’−エチンジイル−
ジフェニレン)−ジ−D−アラビニトール8ナトリウム
塩0.40gを水12ml中で、ピリジン1.5mlを添加
したリンドラー触媒(Lindlar catalysator )0.16
gと共に水素化した。触媒を濾別後、瀘液を凍結乾燥し
て、(Z)−2,2’,3,3’,4,4’,5,5’
−オクタ−O−スルホ−1,1’−O−(4,4’−エ
チレン−ジフェニレン)−ジ−D−アラビニトール8ナ
トリウム塩を得た。質量分析:m/z 1296.5(再
構成されたM)。
【0208】実施例64 水10ml中の2,2’,3,3’,4,4’,5,5’
−オクタ−O−スルホ−1,1’−O−(4,4’−エ
チンジイル−ジフェニレン)−ジ−D−アラビニトール
8ナトリウム塩0.42gを、炭素上パラジウム(10
%)0.17gと共に触媒的に水素化することにより還
元した。触媒を濾過後、瀘液を凍結乾燥した。こうして
2,2’,3,3’,4,4’,5,5’−オクタ−O
−スルホ−1,1’−O−(4,4’−エタン−1,2
−ジイル−ジフェニレン)−ジ−D−アラビニトール8
ナトリウム塩を得た。質量分析:m/z 1299.0
(再構成されたM)。
【0209】実施例65 A. 1,2:3,4−ジ−O−イソプロピリデン−ア
ルファ−D−ガラクトピラノース24.50gを、4−
ジメチルアミノピリジン0.12gを添加しながらピリ
ジン200ml中で、塩化p−トルエンスルホニル19.
7gと室温で18時間反応させた。反応混合物を氷水で
抽出して、塩化メチレンで処理した。有機相を水で2回
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し
た。粗生成物を塩化メチレンとメタノールでのシリカゲ
ルのクロマトグラフィーに付した。こうして1,2:
3,4−ジ−O−イソプロピリデン−6−O−(p−ト
リルスルホニル)−アルファ−D−ガラクトピラノース
を得て、これをn−ヘキサンから再結晶した。融点:9
1〜92℃。
【0210】B. 1,2:3,4−ジ−O−イソプロ
ピリデン−6−O−(p−トリルスルホニル)−アルフ
ァ−D−ガラクトピラノース18.64gと4−ニトロ
フェノール6.85gを実施例59.A.と同様に反応
させた。こうして得た粗生成物をn−ヘキサンと塩化メ
チレンでシリカゲルのクロマトグラフィーに付した。こ
うして1,2:3,4−ジ−O−イソプロピリデン−6
−O−(4−ニトロ−フェニル)−アルファ−D−ガラ
クトピラノースを得た。質量分析:m/z 381
(〔M〕- )。
【0211】C. 1,2:3,4−ジ−O−イソプロ
ピリデン−6−O−(4−ニトロ−フェニル)−アルフ
ァ−D−ガラクトピラノース13.60gをメタノール
150ml中で炭素上パラジウム3.0gと共に水素化し
た。触媒を濾別して、メタノールで2回洗浄した。瀘液
を濃縮して、1,2:3,4−ジ−O−イソプロピリデ
ン−6−O−(4−アミノ−フェニル)−アルファ−D
−ガラクトピラノースを得た。質量分析:m/z 351
(〔M〕- )。
【0212】D. 1,2:3,4−ジ−O−イソプロ
ピリデン−6−O−(4−アミノ−フェニル)−アルフ
ァ−D−ガラクトピラノース4.35gを、ジオキサン
/水(2:1)150ml中でジ炭酸ジベンジル3.72
g及びトリエチルアミン6.20mlと、室温で16時間
反応させた。反応混合物を氷水で抽出して、塩化メチレ
ンで処理した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウム
で乾燥し、濾過し、濃縮した。こうして得た粗生成物を
n−ヘキサン、塩化メチレン及びアセトニトリルでのシ
リカゲルのクロマトグラフィーに付した。こうして6−
O−(4−ベンジルオキシカルボニル−アミノ−フェニ
ル)−1,2:3,4−ジ−O−イソプロピリデン−ア
ルファ−D−ガラクトピラノースを得た。質量分析:m/
z 485(〔M〕- )。
【0213】E. 6−O−(4−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ−フェニル)−1,2:3,4−ジ−O−
イソプロピリデン−アルファ−D−ガラクトピラノース
1.49gを、トリフルオロ酢酸(水中35%)15ml
とジオキサン20mlと一緒に、実施例12.D.と同様
に還流しながら3時間撹拌した。溶媒を高真空下で蒸留
後、残渣をメタノールとエーテルから再結晶した。こう
して6−O−(4−ベンジルオキシカルボニルアミノ−
フェニル)−D−ガラクトースを得た。質量分析:m/z
406(〔M+H〕+ )。
【0214】F. 6−O−(4−ベンジルオキシカル
ボニルアミノ−フェニル)−D−ガラクトース3.60
gを、メタノール125ml中でホウ化水素ナトリウム
1.40gと一緒に室温で65時間撹拌した。反応混合
物を加水分解及び中和の後、濃縮した。残渣を五酸化リ
ンで高真空下で4時間乾燥した。精製のため、残渣をピ
リジン中で無水酢酸で、対応するペンタアセチル誘導体
に変換して、これを塩化メチレンでのシリカゲルのクロ
マトグラフィーに付した。こうして1,2,3,4,5
−ペンタ−O−アセチル−6−O−(4−ベンジルオキ
シカルボニルアミノ−フェニル)−D−ガラクチトール
を得て、これは次の工程に直接使用した。
【0215】G. 1,2,3,4,5−ペンタ−O−
アセチル−6−O−(4−ベンジルオキシカルボニルア
ミノ−フェニル)−D−ガラクチトール5.20gを、
テトラヒドロフラン150ml中で、炭素上パラジウム
(10%)1.0gと共に水素化した。触媒を濾別後、
溶媒を留去した。残渣を塩化メチレンとn−ヘキサンか
ら再結晶した。こうして1,2,3,4,5−ペンタ−
O−アセチル−6−O−(4−アミノ−フェニル)−D
−ガラクチトールを得て、これは次の工程に直接使用し
た。
【0216】H. メタノール250ml中の1,2,
3,4,5−ペンタ−O−アセチル−6−O−(4−ア
ミノ−フェニル)−D−ガラクチトール3.37gを、
ナトリウムメチラート溶液(メタノール中5.4モル)
5.30mlと一緒に室温で18時間撹拌した。反応混合
物を2N 塩酸で中和後、溶媒を留去した。粗生成物を水
50mlにとり、室温で15分間撹拌し、次に濾過し、各
回水10mlで2回洗浄した。残渣を還流しながら2N 塩
酸100ml中で3時間撹拌して、次に濃縮した。この残
渣を、五酸化リンで室温で高真空下で6時間乾燥した。
こうして塩酸6−O−(4−アミノ−フェニル)−D−
ガラクチトールを得た。質量分析:m/z 273(〔M〕
- )。
【0217】I. ジメチルホルムアミド40ml中の塩
酸6−O−(4−アミノ−フェニル)−D−ガラクチト
ール1.24gを、トリエチルアミン1.12mlを添加
した1,1’−カルボニルジイミダゾール0.32gと
一緒に室温で20時間撹拌した。水を添加することによ
り生成物を沈殿させ、濾過し、水で2回洗浄し、五酸化
リンで50℃で高真空下で5時間乾燥した。こうして
1,3−ビス−(4−D−ガラクチト−6−イルオキシ
−フェニル)−尿素を得た。質量分析:m/z 595
(〔M+Na〕+ )。
【0218】K. 1,3−ビス−(4−D−ガラクチ
ト−6−イルオキシ−フェニル)−尿素0.73gを、
実施例1.B.と同様に三酸化イオウトリメチルアミン
複合体と反応させた。こうして1,3−ビス−〔4−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−ガラ
クチト−6−イルオキシ)−フェニル〕−尿素10ナト
リウム塩を得た。質量分析:m/z 1593.0(再構
成されたM)。
【0219】実施例66 A. 2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリデン−D
−アラビニトールを、テトラヒドロフラン30ml中で、
水酸化カリウム0.78gを添加した臭化プロパルギル
0.98mlと一緒に室温で18時間撹拌した。溶媒を蒸
留後、粗生成物を塩化メチレンでシリカゲルのクロマト
グラフィーに付した。こうして2,3:4,5−ジ−O
−イソプロピリデン−1−O−プロプ−2−イニル−D
−アラビニトールを得た。質量分析:m/z 255
(〔M−CH3- )。
【0220】B. 1,2−ジクロロベンゼン55ml中
の2,3:4,5−ジ−O−イソプロピリデン−1−O
−プロプ−2−イニル−D−アラビニトール2.06g
を、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミ
ン1.11ml、塩化第一銅0.07g及びモレキュラー
シーブ4Å11.1gと一緒に、混合物に酸素を通しな
がら80℃で2時間撹拌した。溶媒を蒸留後、残渣を塩
化メチレンとメタノールでシリカゲルのクロマトグラフ
ィーに付した。こうして2,3:2’,3’:4,5:
4’,5’−テトラ−O−イソプロピリデン−1,1’
−O−ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジイル−ジ−
D−アラビニトールを得た。質量分析:m/z 523
(〔M−CH3- )。
【0221】C. 2,3:2’,3’:4,5:
4’,5’−テトラ−O−イソプロピリデン−1,1’
−O−ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジイル−ジ−
D−アラビニトール1.10gを、ジオキサン35ml中
で実施例12.D.と同様にトリフルオロ酢酸(水中7
0%)6.6mlと反応させた。こうして1,1’−O−
ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジイル−ジ−D−ア
ラビニトールを得て、これを次の工程に直接使用した。
【0222】D. 1,1’−O−ヘキサ−2,4−ジ
イン−1,6−ジイル−ジ−D−アラビニトール0.7
5gを、実施例1.B.と同様に三酸化イオウトリメチ
ルアミン複合体と反応させた。こうして2,2’,3,
3’,4,4’,5,5’−オクタ−O−スルホ−1,
1’−O−ヘキサ−2,4−ジイン−1,6−ジイル−
ジ−D−アラビニトール8ナトリウム塩を得た。質量分
析:m/z 1194.5(再構成されたM)。
【0223】実施例67 A. 無水ジメチルホルムアミド50mlとトリエチルア
ミン3ml中の4,4’−ジフルオロ−3,3’−ジニト
ロジフェニルスルホン3.44gの溶液を、D−グルカ
ミン3.7gで処理して、室温で5時間撹拌した。次に
メタノール50mlを滴下により添加し、分離した生成物
を吸引濾過し、メタノールで濯ぎ、乾燥した。こうして
黄色粉末としてN,N’−ジ−D−グルシト−1−イル
−2,2’−ジニトロ−4,4’−スルホニルジアニリ
ンを得た。〔α〕D 20+12.2°(c 0.5;DM
SO)、質量分析:m/z 689.7(〔M+Na〕
+ )。
【0224】B. N,N’−ジ−D−グルシト−1−
イル−2,2’−ジニトロ−4,4’−スルホニルジア
ニリンを、実施例2.B.で記載したように(三酸化イ
オウトリメチルアミン複合体の代わりに三酸化イオウト
リエチルアミン複合体を使用して)反応させて、橙色粉
末としてN,N’−ビス−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−2,2’
−ジニトロ−4,4’−スルホニルジアニリン10ナト
リウム塩を得た。〔α〕D 20−2.0°(c 0.5;
水)、質量分析:m/z 1687.0(再構成された
M)。
【0225】実施例68 A. ジメチルホルムアミド100ml中の4−フルオロ
−3−ニトロ安息香酸7.4gの溶液をD−グルカミン
16.0gで処理して、室温で4時間撹拌した。トリエ
チルアミン6mlを添加後、混合物を40℃で更に16時
間撹拌した。反応溶液から溶媒を蒸発させた。残渣を、
ピリジン400mlと無水酢酸200mlと一緒に室温で5
時間撹拌した。濃縮後、得られた残渣を水で処理し、5
%塩酸溶液でpH2−3まで酸性にし、酢酸エチルで抽
出した。有機相を氷水と飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発させた。残
渣を酢酸エチルでのシリカゲルのクロマトグラフィーに
付した。生成物分画を濃縮して、エーテルから結晶化し
て、黄色結晶として4−(2,3,4,5,6−ペンタ
−O−アセチル−D−グルシト−1−イルアミノ)−3
−ニトロ安息香酸を得た。〔α〕D 20−23.0°(c
0.5;DMSO)、質量分析:m/z 579.7
(〔M+Na〕+ )。
【0226】B. ジメチルホルムアミド6mlとN−メ
チルモルホリン0.23ml中の4−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イルア
ミノ)−3−ニトロ安息香酸1.12gの溶液を、0℃
で2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリ
アジン385mgで処理して、2時間撹拌した。4,4’
−ジアミノ−ジフェニルメタン198mgを添加後、混合
物を室温で18時間撹拌して、濃縮した。残渣を氷水で
処理して、酢酸エチルで抽出した。抽出物を氷水と飽和
塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、溶媒を蒸発させた。残渣を塩化メチレン/イソプロ
パノールでシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、
黄色粉末として4,4’−ビス−(2,3,4,5,6
−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イルアミ
ノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−(4,4’−メ
チレン−ジフェニル)−ジベンズアミドを得た。〔α〕
D 20−6.8°(c 0.5;DMSO)、質量分析:
m/z 1298.3(〔M+Na〕+ )。
【0227】C. テトラヒドロフラン13mlとメタノ
ール15ml中の4,4’−ビス−(2,3,4,5,6
−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イルアミ
ノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−(4,4’−メ
チレン−ジフェニル)−ジベンズアミド1.3gの溶液
を、2%メタノール性ナトリウムメチラート溶液1.3
mlと一緒に、室温で5時間撹拌した。沈殿を吸引濾過
し、メタノールで洗浄し、乾燥して、黄橙色粉末として
4,4’−ビス−D−グルシト−1−イルアミノ−3,
3’−ジニトロ−N,N’−(4,4’−メチレン−ジ
フェニル)−ジベンズアミドを得た。〔α〕D 20+2
4.0°(c 0.5;DMSO)、質量分析:m/z
877.7(〔M+Na〕+ )。
【0228】D. 4,4’−ビス−D−グルシト−1
−イルアミノ−3,3’−ジニトロ−N,N’−(4,
4’−メチレン−ジフェニル)−ジベンズアミドを、実
施例67.B.で記載したように反応させて、黄橙色粉
末として4,4’−ビス−(2,3,4,5,6−ペン
タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミノ)−
3,3’−ジニトロ−N,N’−(4,4’−メチレン
−ジフェニル)−ジベンズアミド10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20+8.2°(c 0.5;水)、質量分
析:m/z 1875.0(再構成されたM)。
【0229】実施例69 A. 4−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセチ
ル−D−グルシト−1−イルアミノ)−3−ニトロ安息
香酸を、実施例68.B.で記載したように1,3−ジ
アミノベンゼンと反応させて、4,4’−ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト
−1−イルアミノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−
ベンゼン−1,3−ジイル−ジベンズアミドを得た。
〔α〕D 20−6.6°(c 0.5;DMSO)、質量
分析:m/z 1207.6(〔M+Na〕+ )。
【0230】B. 4,4’−ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イ
ルアミノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−ベンゼン
−1,3−ジイル−ジベンズアミドを実施例68.C.
で記載したように反応させて、4,4’−ビス−D−グ
ルシト−1−イルアミノ−3,3’−ジニトロ−N,
N’−ベンゼン−1,3−ジイル−ジベンズアミドを得
た。〔α〕D 20+27.4°(c 0.5;DMS
O)、質量分析:m/z 787.5(〔M+Na〕
+ )。
【0231】C. 4,4’−ビス−D−グルシト−1
−イルアミノ−3,3’−ジニトロ−N,N’−ベンゼ
ン−1,3−ジイル−ジベンズアミドを実施例67.
B.で記載したように反応させて、黄橙色粉末として
4,4’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−グルシト−1−イルアミノ)−3,3’−
ジニトロ−N,N’−ベンゼン−1,3−ジイル−ジベ
ンズアミド十ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20+9.8
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1785.0
(再構成されたM)。
【0232】実施例70 A. 4−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセチ
ル−D−グルシト−1−イルアミノ)−3−ニトロ安息
香酸を、実施例68.B.で記載したように1,3−ジ
アミノ−プロパン−2−オールと反応させて、4,4’
−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセチル
−D−グルシト−1−イルアミノ)−3,3’−ジニト
ロ−N,N’−(2−ヒドロキシ−プロパン−1,3−
ジイル)−ジベンズアミドを得た。〔α〕D 20−3.8
°(c 0.5;DMSO)、質量分析:m/z 118
9.3(〔M+Na〕+ )。
【0233】B. 4,4’−ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト−1−イ
ルアミノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−(2−ヒ
ドロキシ−プロパン−1,3−ジイル)−ジベンズアミ
ドを実施例68.C.で記載したように反応させて、
4,4’−ビス−D−グルシト−1−イルアミノ−3,
3’−ジニトロ−N,N’−(2−ヒドロキシ−プロパ
ン−1,3−ジイル)−ジベンズアミドを得た。〔α〕
D 20+27.2°(c 0.5;DMSO)、質量分
析:m/z 769(〔M+Na〕+ )。
【0234】C. 4,4’−ビス−D−グルシト−1
−イルアミノ−3,3’−ジニトロ−N,N’−(2−
ヒドロキシプロパン−1,3−ジイル)−ジベンズアミ
ドを実施例67.B.で記載したように反応させて、黄
橙色粉末として4,4’−ビス−(2,3,4,5,6
−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミ
ノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−(2−ヒドロキ
シスルホニルオキシ−プロパン−1,3−ジイル)−ジ
ベンズアミド11ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20+1
4.4°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 186
9.0(再構成されたM)。
【0235】実施例71 A. 塩化メチレン25ml中の(Z)−スチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−
ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)
10ナトリウム塩(実施例3参照)2.0gの溶液を、
m−クロロ安息香酸1.0gで処理して、室温で5時間
撹拌した。この反応溶液を氷水に注ぎ入れて、塩化メチ
レンで抽出した。抽出物を水と重炭酸ナトリウム溶液で
洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣を塩化メチレン/イソ
プロパノールでシリカゲルのクロマトグラフィーに付し
て、cis−4,4’−オキシラン−2,3−ジイル−
ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
アセチル−D−グルシト−1−イルアミド)を得た。
〔α〕D 20+18.8°(c 0.5;クロロホル
ム)、質量分析:m/z 1054.5(〔M+Na〕
+ )。
【0236】B. メタノール25ml中のcis−4,
4’−オキシラン−2,3−ジイル−ジ安息香酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセチル−D−グ
ルシト−1−イルアミド)1.6gの懸濁液を炭酸カリ
ウム480mgで処理して、室温で3時間撹拌した。この
反応混合物から溶媒を蒸発させて、水/アセトニトリル
での「逆相」カラム(RP18)で精製した。凍結乾燥
した生成物分画から純粋なcis−4,4’−オキシラ
ン−2,3−ジイル−ジ安息香酸ビス−D−グルシト−
1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−7.0°(c
0.5;DMSO)、質量分析:m/z 611.4
(〔M+H〕+ )。
【0237】C. cis−4,4’−オキシラン−
2,3−ジイル−ジ安息香酸ビス−D−グルシト−1−
イルアミドを実施例67.B.で記載したように硫酸化
して、cis−4,4’−オキシラン−2,3−ジイル
−ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリ
ウム塩を得た。〔α〕D 20−4.0°(c 0.9;
水)、質量分析:m/z 1632.0(再構成された
M)。
【0238】実施例72 A. テトラヒドロフラン250ml中の臭化(3−ブロ
モ−ベンジル)−トリフェニルホスホニウム(文献公
知)38.0gの溶液を−10℃でカリウムtert−
ブチラート8.75gで処理して、3分間撹拌した。4
−ブロモベンズアルデヒド14.8gの溶液を、この黄
橙色懸濁液に15分間以内に滴下により添加した。60
分間撹拌後、この反応混合物を濃縮した。残渣を氷水で
処理して、酢酸エチル/エーテルで抽出した。有機相を
水と飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣をヘキサンとヘ
キサン/エーテル(99:1)でシリカゲルのクロマト
グラフィーに付して、無色結晶として(E)−3,4’
−ジブロモスチルベン(質量分析:m/z 338
(M+))、並びに無色油状物として(Z)−3,4’
−ジブロモスチルベン(質量分析:m/z 338(M
+ ))を得た。
【0239】B. 無水エーテル200ml中の(E)−
3,4’−ジブロモスチルベン3.38gの溶液を、ヘ
キサン中の1.6N ブチルリチウム溶液20mlで−10
℃で5〜10分間処理した。3時間撹拌後、反応溶液を
ドライアイス/エーテルに注ぎ入れて、ゆっくり10℃
まで加温した。このエーテル溶液を数回水で抽出した。
水溶液を2N 塩酸で酸性にしてから、分離した沈殿を吸
引濾過し、水で洗浄し、乾燥オーブン中で60℃で一晩
乾燥した。粗生成物をジメトキシエタン50mlに溶解
し、ジアゾメタン溶液30mlで処理し、室温で1時間撹
拌した。酢酸を添加することにより過剰のジアゾメタン
を分解した。反応混合物を濃縮して、酢酸エチル/ヘキ
サン/塩化メチレンでのシリカゲルのクロマトグラフィ
ーに付した。(E)−スチルベン−3,4’−ジカルボ
ン酸ジメチルを得た。質量分析:m/z296(M+ )。
【0240】C. ジメトキシメタン25mlとメタノー
ル12ml中の(E)−スチルベン−3,4’−ジカルボ
ン酸ジメチル2.2gの溶液を2M 水酸化ナトリウム溶
液10mlで処理して、還流下で18時間加熱した。反応
溶液を濃縮した。水溶性の残渣を再度水で希釈して、2
N 塩酸でpH1まで酸性にした。沈殿を吸引濾過し、氷
水で濯ぎ、乾燥オーブン中で60℃で一晩乾燥した。淡
色の粉末として(E)−スチルベン−3,4’−ジカル
ボン酸を得た。質量分析:m/z 268(M+ )。
【0241】D. (E)−スチルベン−3,4’−ジ
カルボン酸とD−グルカミンを実施例3.A.で記載し
たように反応させて、(E)−スチルベン−3,4’−
ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。〔α〕D 20−1.6°(c0.5;DMSO)、質
量分析:m/z 595.4(〔M+H〕+ )。
【0242】E. (E)−スチルベン−3,4’−ジ
カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように硫酸化して、(E)−スチ
ルベン−3,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−6.6
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1615.0
(再構成されたM)。
【0243】実施例73 A. 3−ブロモベンズアルデヒドを実施例72.A.
で記載したように臭化(3−ブロモ−ベンジル)−トリ
フェニルホスホニウムと反応させて、無色結晶として
(E)−3,3’−ジブロモスチルベン(質量分析:m/
z 338(M+ ))、並びに無色油状物として(Z)
−3,3’−ジブロモスチルベン(質量分析:m/z 3
38(M+ ))を得た。
【0244】B. (E)−3,3’−ジブロモスチル
ベンを実施例72.B.で記載したように反応させて、
(E)−スチルベン−3,3’−ジカルボン酸ジメチル
を得た。質量分析:m/z 296(M+ )。
【0245】C. (E)−スチルベン−3,3’−ジ
カルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したよう
に反応させて、(E)−スチルベン−3,3’−ジカル
ボン酸を得た。質量分析:m/z 268(M+ )。
【0246】D. (E)−スチルベン−3,3’−ジ
カルボン酸とD−グルカミンを実施例3.A.で記載し
たように反応させて、(E)−スチルベン−3,3’−
ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。〔α〕D 20−3.2°(c0.5;DMSO)、質
量分析:m/z 595.5(〔M+H〕+ )。
【0247】E. (E)−スチルベン−3,3’−ジ
カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように硫酸化して、(E)−スチ
ルベン−3,3’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−7.8
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1616.0
(再構成されたM)。
【0248】実施例74 A. 4−ブロモベンズアルデヒドを実施例72.A.
で記載したように臭化(2−ブロモ−ベンジル)−トリ
フェニルホスホニウムと反応させて、無色結晶として
(E)−2,4’−ジブロモスチルベン(質量分析:m/
z 338(M+ ))、並びに無色油状物として(Z)
−2,4’−ジブロモスチルベン(質量分析:m/z 3
38(M+ ))を得た。
【0249】B. (E)−2,4’−ジブロモスチル
ベンを実施例72.B.で記載したように反応させて、
(E)−スチルベン−2,4’−ジカルボン酸ジメチル
を得た。質量分析:m/z 296(M+ )。
【0250】C. (E)−スチルベン−2,4’−ジ
カルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したよう
に反応させて、(E)−スチルベン−2,4’−ジカル
ボン酸を得た。質量分析:m/z 268(M+ )。
【0251】D. (E)−スチルベン−2,4’−ジ
カルボン酸とD−グルカミンを実施例3.A.で記載し
たように反応させて、(E)−スチルベン−2,4’−
ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。〔α〕D 20−11.8°(c 0.5;DMS
O)、質量分析:m/z 595.4(〔M+H〕+ )。
【0252】E. (E)−スチルベン−2,4’−ジ
カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように硫酸化して、(E)−スチ
ルベン−2,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−7.4
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1615.0
(再構成されたM)。
【0253】実施例75 A. 3−ブロモベンズアルデヒドを実施例72.A.
で記載したように臭化(2−ブロモ−ベンジル)−トリ
フェニルホスホニウムと反応させて、無色結晶として
(E)−2,3’−ジブロモスチルベン(質量分析:m/
z 338(M+ ))、並びに無色油状物として(Z)
−2,3’−ジブロモスチルベン(質量分析:m/z 3
38(M+ ))を得た。
【0254】B. (E)−2,3’−ジブロモスチル
ベンを実施例72.B.で記載したように反応させて、
(E)−スチルベン−2,3’−ジカルボン酸ジメチル
を得た。質量分析:m/z 296(M+ )。
【0255】C. (E)−スチルベン−2,3’−ジ
カルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したよう
に反応させて、(E)−スチルベン−2,3’−ジカル
ボン酸を得た。質量分析:m/z 268(M+ )。
【0256】D. (E)−スチルベン−2,3’−ジ
カルボン酸とD−グルカミンを実施例3.A.で記載し
たように反応させて、(E)−スチルベン−2,3’−
ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。〔α〕D 20−9.4°(c0.5;DMSO)、質
量分析:m/z 595.4(〔M+H〕+ )。
【0257】E. (E)−スチルベン−2,3’−ジ
カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように硫酸化して、(E)−スチ
ルベン−2,3’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−9.6
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1616.0
(再構成されたM)。
【0258】実施例76 A. 2−ブロモベンズアルデヒドを実施例72.A.
で記載したように臭化(2−ブロモ−ベンジル)−トリ
フェニルホスホニウムと反応させて、無色油状物として
(Z)−2,2’−ジブロモスチルベンを得た。質量分
析:m/z 338(M+ )。
【0259】B. (Z)−2,2’−ジブロモスチル
ベンを実施例72.B.で記載したように反応させて、
(Z)−スチルベン−2,2’−ジカルボン酸ジメチル
を得た。質量分析:m/z 296(M+ )。
【0260】C. (Z)−スチルベン−2,2’−ジ
カルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したよう
に反応させて、(Z)−スチルベン−2,2’−ジカル
ボン酸を得た。質量分析:m/z 268(M+ )。
【0261】D. (Z)−スチルベン−2,2’−ジ
カルボン酸とD−グルカミンを実施例3.A.で記載し
たように反応させて、(Z)−スチルベン−2,2’−
ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。〔α〕D 20−8.2°(c0.5;DMSO)、質
量分析:m/z 595.5(〔M+H〕+ )。
【0262】E. (Z)−スチルベン−2,2’−ジ
カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように硫酸化して、(Z)−スチ
ルベン−2,2’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−15.
4°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1615.
0(再構成されたM)。
【0263】実施例77 A. (Z)−3,4’−ジブロモスチルベンを実施例
72.B.で記載したように反応させて、(Z)−スチ
ルベン−3,4’−ジカルボン酸ジメチルを得た。質量
分析:m/z 296(M+ )。
【0264】B. (Z)−スチルベン−3,4’−ジ
カルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したよう
に反応させて、(Z)−スチルベン−3,4’−ジカル
ボン酸を得た。質量分析:m/z 268(M+ )。
【0265】C. (Z)−スチルベン−3,4’−ジ
カルボン酸とD−グルカミンを実施例3.A.で記載し
たように反応させて、(Z)−スチルベン−3,4’−
ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。〔α〕D 20−8.4°(c0.5;DMSO)、質
量分析:m/z 595.5(〔M+H〕+ )。
【0266】D. (Z)−スチルベン−3,4’−ジ
カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように硫酸化して、(Z)−スチ
ルベン−3,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−6.2
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1616.0
(再構成されたM)。
【0267】実施例78 A. (Z)−3,3’−ジブロモスチルベンを実施例
72.B.で記載したように反応させて、(Z)−スチ
ルベン−3,3’−ジカルボン酸ジメチルを得た。質量
分析:m/z 296(M+ )。
【0268】B. (Z)−スチルベン−3,3’−ジ
カルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したよう
に反応させて、(Z)−スチルベン−3,3’−ジカル
ボン酸を得た。質量分析:m/z 268(M+ )。
【0269】C. (Z)−スチルベン−3,3’−ジ
カルボン酸とD−グルカミンを実施例3.A.で記載し
たように反応させて、(Z)−スチルベン−3,3’−
ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。〔α〕D 20−9.4°(c0.5;DMSO)、質
量分析:m/z 595.4(〔M+H〕+ )。
【0270】D. (Z)−スチルベン−3,3’−ジ
カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように硫酸化して、(Z)−スチ
ルベン−3,3’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−8.6
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1615.0
(再構成されたM)。
【0271】実施例79 A. (Z)−2,3’−ジブロモスチルベンを実施例
72.B.で記載したように反応させて、(Z)−スチ
ルベン−2,3’−ジカルボン酸ジメチルを得た。質量
分析:m/z 296(M+ )。
【0272】B. (Z)−スチルベン−2,3’−ジ
カルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したよう
に反応させて、(Z)−スチルベン−2,3’−ジカル
ボン酸を得た。質量分析:m/z 268(M+ )。
【0273】C. (Z)−スチルベン−2,3’−ジ
カルボン酸とD−グルカミンを実施例3.A.で記載し
たように反応させて、(Z)−スチルベン−2,3’−
ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを得
た。〔α〕D 20−6.0°(c0.5;DMSO)、質
量分析:m/z 595.4(〔M+H〕+ )。
【0274】D. (Z)−スチルベン−2,3’−ジ
カルボン酸ビス−D−グルシト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように硫酸化して、(Z)−スチ
ルベン−2,3’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−11.
0°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1615.
0(再構成されたM)。
【0275】実施例80 (E)−スチルベン−3,4’−ジカルボン酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩(実施例72
参照)を実施例10.で記載したように水素化して、
3,4’−エチレンジ安息香酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−6.0
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1617.5
(再構成されたM)。
【0276】実施例81 (E)−スチルベン−2,4’−ジカルボン酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩(実施例74
参照)を実施例10.で記載したように水素化して、
2,4’−エチレンジ安息香酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−8.4
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1616.8
(再構成されたM)。
【0277】実施例82 (E)−スチルベン−2,3’−ジカルボン酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩(実施例75
参照)を実施例10.で記載したように水素化して、
2,3’−エチレンジ安息香酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−10.
0°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1617.
2(再構成されたM)。
【0278】実施例83 (Z)−スチルベン−2,2’−ジカルボン酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩(実施例76
参照)を実施例10.で記載したように水素化して、
2,2’−エチレンジ安息香酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−11.
0°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1617.
2(再構成されたM)。
【0279】実施例84 (E)−スチルベン−3,3’−ジカルボン酸ビス−
(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩(実施例73
参照)を実施例10.で記載したように水素化して、
3,3’−エチレンジ安息香酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−4.2
°(c 0.5;水)、質量分析:m/z 1617.6
(再構成されたM)。
【0280】実施例85 A. 四塩化炭素1リットル中の3−クロロ−4−メチ
ル−安息香酸メチル55.3gの溶液をN−ブロモコハ
ク酸イミド53.2gと過酸化ジベンゾイル0.1gで
処理して、150W電球下で還流しながら2時間加熱し
た。冷却した反応溶液から沈殿したコハク酸イミドを濾
別した。瀘液を濃縮して、四塩化炭素/エーテルを用い
てシリカゲル上で濾過した。溶出液から溶媒を蒸発させ
て、真空下で乾燥した。ベンゼン750ml中のこの粗生
成物の溶液をトリフェニルホスフィン83gで処理し、
還流下で4時間加熱して、こうして生成物を分離した。
この懸濁液を約15℃まで冷却して、吸引濾過した。生
成物をベンゼンとエーテルで洗浄して、真空下に50℃
で乾燥した。臭化(2−クロロ−4−メトキシカルボニ
ル−ベンジル)−トリフェニルホスホニウムを得た。質
量分析:m/z 445.3(M+ )。
【0281】B. テトラヒドロフラン500ml中の臭
化(2−クロロ−4−メトキシカルボニル−ベンジル)
−トリフェニルホスホニウム52.6gの懸濁液を0℃
で2%メタノール性ナトリウムメチラート溶液115ml
で処理した。次に4−ホルミル安息香酸メチル16.4
gの溶液を10分以内に滴下により添加して、混合物を
室温で1時間撹拌した。この懸濁液をダイカライト上で
濾過して、瀘液から溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチ
ル/ヘキサン/塩化メチレンを使用してクロマトグラフ
ィーに付して、(Z)−2−クロロスチルベン−4,
4’−ジカルボン酸ジメチル(質量分析:m/z 330
(M+ ))と、無色結晶として(E)−2−クロロスチ
ルベン−4,4’−ジカルボン酸ジメチル(融点:13
4−135℃、質量分析:m/z 330(M+ ))を得
た。
【0282】C. (E)−2−クロロスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ジメチルを実施例72.C.で
記載したように反応させて、(E)−2−クロロスチル
ベン−4,4’−ジカルボン酸を得た。質量分析:m/z
302(M+ )。
【0283】D. (E)−2−クロロスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸とD−グルカミンを実施例3.
A.で記載したように反応させて、(E)−2−クロロ
スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシ
ト−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−2.0°(c
0.5;DMSO)、質量分析:m/z 630.5
(〔M+H〕+ )。
【0284】E. (E)−2−クロロスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イル
アミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化して、
(E)−2−クロロスチルベン−4,4’−ジカルボン
酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−
D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20−5.2°(c 0.5;水)、質量分
析:m/z 1650.0(再構成されたM)。
【0285】実施例86 A. (Z)−2−クロロスチルベン−4,4’−ジカ
ルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したように
反応させて、(Z)−2−クロロスチルベン−4,4’
−ジカルボン酸を得た。質量分析:m/z 302(M
+ )。
【0286】B. (Z)−2−クロロスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸とD−グルカミンを実施例3.
A.で記載したように反応させて、(Z)−2−クロロ
スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシ
ト−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−4.4°(c
0.5;DMSO)、質量分析:m/z 629.6
(〔M+H〕+ )。
【0287】C. (Z)−2−クロロスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イル
アミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化して、
(Z)−2−クロロスチルベン−4,4’−ジカルボン
酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−
D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20−4.2°(c 0.5;水)、質量分
析:m/z 1659.5(再構成されたM)。
【0288】実施例87 A. 臭化(2−ブロモ−4−メトキシカルボニルベン
ジル)−トリフェニルホスホニウムを実施例85.B.
で記載したように4−ホルミル安息香酸メチルと反応さ
せて、結晶性の(Z)−2−ブロモスチルベン−4,
4’−ジカルボン酸ジメチル(質量分析:m/z 374
(M+ ))と(E)−2−ブロモスチルベン−4,4’
−ジカルボン酸ジメチル(質量分析:m/z 374(M
+ ))を得た。
【0289】B. (E)−2−ブロモスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ジメチルを実施例72.C.で
記載したように反応させて、(E)−2−ブロモスチル
ベン−4,4’−ジカルボン酸を得た。質量分析:m/z
346(M+ )。
【0290】C. (E)−2−ブロモスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸とD−グルカミンを実施例3.
A.で記載したように反応させて、(E)−2−ブロモ
スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシ
ト−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−2.4°(c
0.5;DMSO)、質量分析:m/z 695.5
(〔M+H〕+ )。
【0291】D. (E)−2−ブロモスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イル
アミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化して、
(E)−2−ブロモスチルベン−4,4’−ジカルボン
酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−
D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20−4.2°(c 0.5;水)、質量分
析:m/z 1694.0(再構成されたM)。
【0292】実施例88 A. (Z)−2−ブロモスチルベン−4,4’−ジカ
ルボン酸ジメチルを実施例72.C.で記載したように
反応させて、(Z)−2−ブロモスチルベン−4,4’
−ジカルボン酸を得た。質量分析:m/z 346(M
+ )。
【0293】B. (Z)−2−ブロモスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸とD−グルカミンを実施例3.
A.で記載したように反応させて、(Z)−2−ブロモ
スチルベン−4,4’−ジカルボン酸−ビス−D−グル
シト−1−イルアミドを得た。〔α〕D 20−2.4°
(c 0.5;DMSO)、質量分析:m/z 673.6
(〔M+H〕+ )。
【0294】C. (Z)−2−ブロモスチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ビス−D−グルシト−1−イル
アミドを実施例2.B.で記載したように硫酸化して、
(Z)−2−ブロモスチルベン−4,4’−ジカルボン
酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−
D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20−2.8°(c 0.5;水)、質量分
析:m/z 1694.0(再構成されたM)。
【0295】実施例89 A. 4−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセチ
ル−D−グルシト−1−イルアミン)−3−ニトロ安息
香酸を実施例68.B.で記載したように(E)−4,
4’−ジアミノスチルベンと反応させて、(E)−4,
4’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−アセ
チル−D−グルシト−1−イルアミノ)−3,3’−ジ
ニトロ−N,N’−スチルベン−4,4’−ジイル−ジ
ベンズアミドを得た。〔α〕D 20−10.4°(c
0.5;DMSO)、質量分析:m/z1287.4
(〔M+Na〕+ )。
【0296】B. (E)−4,4’−ビス−(2,
3,4,5,6−ペンタ−O−アセチル−D−グルシト
−1−イルアミノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−
スチルベン−4,4’−ジイル−ジベンズアミドを実施
例68.C.で記載したように反応させて、(E)−
4,4’−ビス−D−グルシト−1−イルアミノ−3,
3’−ジニトロ−N,N’−スチルベン−4,4’−ジ
イル−ジベンズアミドを得た。〔α〕D 20+25.0°
(c 0.5;DMSO)、質量分析:m/z 867.
4(〔M+Na〕+ )。
【0297】C. (E)−4,4’−ビス−D−グル
シト−1−イルアミノ−3,3’−ジニトロ−N,N’
−スチルベン−4,4’−ジイル−ジベンズアミドを実
施例67.B.で記載したように反応させて、黄橙色粉
末として(E)−4,4’−ビス−(2,3,4,5,
6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミ
ノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−スチルベン−
4,4’−ジイル−ジベンズアミド10ナトリウム塩を
得た。〔α〕D 20+5.8°(c 0.5;水)、質量
分析:m/z 1887.0(再構成されたM)。
【0298】実施例90 A. テトラヒドロフラン40ml、アセトニトリル40
ml及びN−メチルモルホリン1.43ml中の(Z)−ス
チルベン−4,4’−ジカルボン酸1.69gの懸濁液
を2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリ
アジン2.22gで処理して、室温で2時間撹拌した。
1−アミノ−1−デオキシ−D−マンニトール2.3g
の添加後、混合物を室温で19時間撹拌した。分離した
結晶を濾過して、ピリジン中で無水酢酸でアセチル化し
た。反応混合物を濃縮して、シリカゲルのクロマトグラ
フィーに付した。精製した生成物を実施例1.A.で記
載したように脱アセチル化して、(Z)−スチルベン−
4,4’−ジカルボン酸ビス−D−マンニト−1−イル
アミドを得た。〔α〕D 20+3.5°(c 0.2;D
MF)、質量分析:m/z 595.5(〔M+H〕
+ )。
【0299】B. (Z)−スチルベン−4,4’−ジ
カルボン酸ビス−D−マンニト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように反応させて、(Z)−スチ
ルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,
5,6−ペンタ−O−スルホ−D−マンニト−1−イル
アミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20+19.
5°(c 0.2;水)、質量分析:m/z 1614
(再構成されたM)。
【0300】実施例91 A. (Z)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸を
実施例90.A.で記載したように1−アミノ−1−デ
オキシ−D−ガラクチトールと反応させて、(Z)−ス
チルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−D−ガラクチ
ト−1−イルアミドを得た。質量分析:m/z 595.
4(〔M+H〕+ )。
【0301】B. (Z)−スチルベン−4,4’−ジ
カルボン酸ビス−D−ガラクチト−1−イルアミドを実
施例2.B.で記載したように反応させて、(Z)−ス
チルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−(2,3,
4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−ガラクチト−1
−イルアミド)10ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20
14.0°(c 0.2;水)、質量分析:m/z 16
15(再構成されたM)。
【0302】実施例92 A. (Z)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸を
実施例90.A.で記載したように1−アミノ−1−デ
オキシ−D−アラビニトールと反応させて、(Z)−ス
チルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−D−アラビニ
ト−1−イルアミドを得た。質量分析:m/z 557.
4(〔M+Na〕+ )。
【0303】B. (Z)−スチルベン−4,4’−ジ
カルボン酸ビス−D−アラビニト−1−イルアミドを実
施例2.B.で記載したように反応させて、(Z)−ス
チルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス(2,3,4,
5,−テトラ−O−スルホ−D−アラビニタ−1−イル
アミド)8ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20+25.5
°(c 0.2;水)、質量分析:m/z 1350.0
(再構成されたM)。
【0304】実施例93 A. (Z)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸を
実施例90.A.で記載したように1−アミノ−1−デ
オキシ−L−ラムニトールと反応させて、(Z)−スチ
ルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス−L−ラムニト−
1−イルアミドを得た。質量分析:m/z 563.7
(〔M+H〕+ )。
【0305】B. (Z)−スチルベン−4,4’−ジ
カルボン酸ビス−L−ラムニト−1−イルアミドを実施
例2.B.で記載したように反応させて、(Z)−スチ
ルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス(2,3,4,
5,−テトラ−O−スルホ−L−ラムニト−1−イルア
ミド)8ナトリウム塩を得た。〔α〕D 20−21.0°
(c 0.2;水)、質量分析:m/z 1379.0
(再構成されたM)。
【0306】実施例94 A. ジメチルホルムアミド20ml中の1−アミノ−1
−デオキシ−D−マンニトール2.0gの懸濁液をトル
イレン−2,6−ジイソシアネートで処理して、室温で
6時間撹拌した。無水酢酸とピリジンを添加することに
より直接アセチル化を行った。反応混合物を濃縮して、
シリカゲルのクロマトグラフィーに付した。純粋な生成
物分画を濃縮し、メタノール/ジオキサンに溶解し、2
%メタノール性ナトリウムメチラート溶液で処理した。
室温で18時間後、生じた結晶を吸引濾過し、メタノー
ルで洗浄し、乾燥した。3,3’−ジ−D−マンニト−
1−イル−1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−
ジ尿素を得た。質量分析:m/z 537.6(〔M+
H〕+ )。
【0307】B.3,3’−ジ−D−マンニト−1−イ
ル−1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素
を実施例2.B.で記載したように反応させて、3,
3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
ホ−D−マンニト−1−イル)−1,1’−(トルエン
−2,6−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20+16.0°(c 0.2;水)、質量分
析:m/z 1556.0(再構成されたM)。
【0308】実施例95 A. 1−アミノ−1−デオキシ−D−ガラクチトール
を実施例94.A.で記載したようにトルイレン−2,
6−ジイソシアネートと反応させて、3,3’−ジ−D
−ガラクチト−1−イル−1,1’−(トルエン−2,
6−ジイル)−ジ尿素を得た。質量分析:m/z 53
7.5(〔M+H〕+ )。
【0309】B. 3,3’−ジ−D−ガラクチト−1
−イル−1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ
尿素を実施例2.B.で記載したように反応させて、
3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−ガラクチト−1−イル)−1,1’−(ト
ルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素10ナトリウム塩を
得た。〔α〕D 20−3.0°(c 0.2;水)、質量
分析:m/z 1556.0(再構成されたM)。
【0310】実施例96 A. 1−アミノ−1−デオキシ−D−アラビニトール
を実施例94.A.で記載したようにトルイレン−2,
6−ジイソシアネートと反応させて、3,3’−ジ−D
−アラビニト−1−イル−1,1’−(トルエン−2,
6−ジイル)−ジ尿素を得た。質量分析:m/z 49
9.5(〔M+Na〕+ )。
【0311】B. 3,3’−ジ−D−アラビニト−1
−イル−1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ
尿素を実施例2.B.で記載したように反応させて、
3,3’−ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−
スルホ−D−アラビニト−1−イル)−1,1’−(ト
ルエン−2,6−ジイル)−ジ尿素8ナトリウム塩を得
た。〔α〕D 20+14.0°(c 0.2;水)、質量
分析:m/z 1293.0(再構成されたM)。
【0312】実施例97 A. 1−アミノ−1−デオキシ−L−ラムニトールを
実施例94.A.で記載したようにトルイレン−2,6
−ジイソシアネートと反応させて、3,3’−ジ−L−
ラムニト−1−イル−1,1’−(トルエン−2,6−
ジイル)−ジ尿素を得た。質量分析:m/z 527
(〔M+Na〕+ )。
【0313】B. 3,3’−ジ−L−ラムニト−1−
イル−1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ尿
素を実施例2.B.で記載したように反応させて、3,
3’−ビス−(2,3,4,5−テトラ−O−スルホ−
L−ラムニト−1−イル)−1,1’−(トルエン−
2,6−ジイル)−ジ尿素8ナトリウム塩を得た。
〔α〕D 20−15.0°(c 0.2;水)、質量分
析:m/z 1321.0(再構成されたM)。
【0314】実施例A 錠剤 1.式(I)の化合物 500mg 2.無水ラクトース 150mg 3.微結晶セルロース 150mg 4.ポリビニルピロリジン 40mg 5.タルク 50mg 6.ステアリン酸マグネシウム 10mg 錠剤重量 900mg
【0315】成分1〜4を篩にかけ、混合した。この混
合物を脱ミネラル化した水で顆粒化し、乾燥した顆粒を
成分5及び6と混合した。この混合物を適切な形の錠剤
にプレスした。
【0316】実施例B ペレット剤 1.式(I)の化合物 500mg 2.微結晶セルロース 200mg 3.PRIMOJEL 70mg 4.香料粉末 10mg 5.タルク 20mg
【0317】混合し篩にかけた成分1〜3を脱ミネラル
化した水で10分に湿潤し、適切な穿孔した円盤を通し
て押し出し成形機を使用してプレスした。押し出された
物をペレット化プレートに移し、ビーズ状に丸みを付
け、続いて乾燥した。混合物を篩にかけた成分4と5で
処理して、紙袋(又は同様なもの)に充填した。
【0318】実施例C 注射液:注射液の製造のために、式(I)の化合物50
mg並びにトリス緩衝剤0.5mgを1mlまでの注射用水に
溶解して、pH値を7.4に調整した。この溶液を滅菌
濾過して、アンプルに詰めてから圧熱滅菌に付した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 335/06 C07C 335/06 C07D 303/46 C07D 303/46 307/42 307/42 311/82 311/82 C07H 11/00 C07H 11/00 15/06 15/06 (72)発明者 ニッジ・イベールグ スイス国、ツェーハー−4059 バーゼ ル、ショーブリンシュトラーセ 105 (72)発明者 ハンス・ペーター・メルキ スイス国、ツェーハー−4059 バーゼ ル、ゼルティスバーガーシュトラーセ 75 (72)発明者 リタ・ミューラー スイス国、ツェーハー−4059 バーゼ ル、ヨーレルシュトラーセ 24 (72)発明者 ミハエル・ペッヒ ドイツ連邦共和国、デー−79258 ハル トハイム、グリューンレ 18ベー (72)発明者 マリアンネ・ルージュ スイス国、ツェーハー−4058 バーゼ ル、ヴェットシュタインアレー 82 (72)発明者 ジェラール・シュマッド スイス国、ツェーハー−4468 キーンベ ルク、ライバーン(番地なし) (72)発明者 トーマス・チョップ スイス国、ツェーハー−4107 エッティ ンゲン、ユーラヴェーク 2 (72)発明者 ハンス・ペーター・ヴェッセル ドイツ連邦共和国、デー−79423 ハイ タースハイム、イム・バッハッカー 7 (56)参考文献 特開 平1−143890(JP,A) 特開 平4−264093(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 305/16 C07C 309/02 C07C 311/23 C07C 335/06 C07D 303/46 C07D 307/42 C07D 311/82 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 (式中、Aは、グリシトール、ガラクチトール、マンニ
    トール、グリトール、アラビトール、ルビトール、キシ
    リトール又はそれらのモノ−若しくは多重に脱酸素化さ
    れた形態であって、残基Aのヒドロキシ基の少なくとも
    一つは、硫酸でエステル化されており; Xは、−NR1 CO−、−NHCONH−、−NHCS
    NH−、−NHSO2−、−NR1 −又は−O−であ
    り;m及びpは、各々独立に、0又は1であり; R1 は、水素、低級アルキル又はヒドロキシ−低級アル
    キルであり;そして Bは、2〜8個の共役多重結合を有する aa)ポリエン若しくは bb)ポリイン炭化水素残基、又は cc)フェニレン、低級アルキル置換フェニレン、ナフ
    チレン、フルオレニン、若しくは式(a)〜(s): 【化2】 【化3】 【化4】 (式中、Yは、炭素−炭素結合、−O−、−CO−、−
    CH2 −、−CH2 CH2 −、−C≡C−、−CH
    (O)CH−、−CH=CH−、−SO2 −、−C(C
    32 −、−CONR1 −、−NHCONH−、−N
    HCOCONH−、フェニレン又はフェニレンジオキシ
    であり;R1 は、水素、低級アルキル又はヒドロキシ−
    低級アルキルであり;R3 及びR4 は、水素、低級アル
    キル、低級アルコキシ、ハロゲン又は−SO3 Hであ
    り;R5 は、低級アルコキシ−低級アルコキシ、フェノ
    キシ、又はハロゲン置換フェノキシであり;R6 は、水
    素又はSO3 Hであり;Dは、−CH2 CH2 −又は−
    CH=CH−であり;そしてVは、−CH=CH−、−
    CH2 CH2 −又は単結合を意味する)で示される群か
    ら選択される共役多重結合を含む基である)で示される
    化合物、及びその塩。
  2. 【請求項2】 Xが、−NR1 CO−、−NHCONH
    −、−NHCSNH−、−NHSO2 −又は−O−であ
    り;そしてBが、共役二重結合である、請求項1記載の
    化合物、及びその塩。
  3. 【請求項3】 Aが、−(CHR2n CH22 残基
    であり、nが、1〜5の整数であり;R2 が、H、−O
    SO3 H又はOZであり;Zが、保護基であり;そして
    少なくとも1個のR2 残基が、−OSO3 Hである、請
    求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 共役多重結合Bが、共役二重結合であ
    る、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. 【請求項5】 共役二重結合が、芳香族環である、請求
    項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 (Z)−ブテン二酸(Z)−〔3−ビフ
    ェニル−4−イルオキシメチル−5−〔3−(2,3,
    4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
    イルカルバモイル)−アクリロイルアミノ〕−フェニル
    アミド〕−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ
    −D−グルシト−1−イル)−アミド10ナトリウム
    塩;(E)−2−クロロスチルベン−4,4’−ジカル
    ボン酸ビス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スル
    ホ−D−グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム
    塩;(Z)−スチルベン−4,4’−ジカルボン酸ビス
    −(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グ
    ルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩;(2E,
    4E,6E,8E,10E,12E,14E)−2,
    6,11,15−テトラメチル−ヘキサデカ−2,4,
    6,8,10,12,14−ヘプタエンジカルボン酸ビ
    ス−(2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−
    グルシト−1−イルアミド)10ナトリウム塩;4,
    4’−エチレン−ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,
    6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミ
    ド)10ナトリウム塩;3,3’−ビス−(2,3,
    4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
    イル)−1,1’−(トルエン−2,6−ジイル)−ジ
    尿素10ナトリウム塩;4,4’−ビス−(2,3,
    4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−
    イルアミノ)−3,3’−ジニトロ−N,N’−(4,
    4’−メチレン−ジフェニル)−ジベンズアミド10ナ
    トリウム塩;N,N’−ビス−(2,3,4,5,6−
    ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−2,
    2’−ジニトロ−4,4’−スルホニルジアニリン10
    ナトリウム塩;(Z)−スチルベン−4,4’−ジカル
    ボン酸ビス−(2,3,4,5,−テトラ−O−スルホ
    −L−ラムニト−1−イルアミド)8ナトリウム塩;ナ
    フタレン−1,5−ジスルホン酸ビス−(2,3,4,
    5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル
    アミド)10ナトリウム塩;N,N’−ビス−〔4−
    (2,3,4,5−テトラ−O−スルホ−D−アラビニ
    ト−1−イルオキシ)−フェニル〕−イソフタルアミド
    8ナトリウム塩;1,3−ビス−〔4−(2,3,4,
    5,6−ペンタ−O−スルホ−D−ガラクチト−6−イ
    ルオキシ)−フェニル〕−尿素10ナトリウム塩;N,
    N’−ビス−〔4−〔3−(2,3,4,5,6−ペン
    タ−O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−ウレイ
    ド〕−フェニル〕−イソフタルアミド10ナトリウム
    塩;9−オキソ−9H−フルオレン−2,7−ジカルボ
    ン酸ビス−〔メチル−(2,3,4,5,6−ペンタ−
    O−スルホ−D−グルシト−1−イル)−アミド〕10
    ナトリウム塩;4,4’−メチレン−ジ安息香酸ビス−
    (2,3,4,5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グル
    シト−1−イルアミド)10ナトリウム塩;ナフタレン
    −2,6−ジカルボン酸ビス−(2,3,4,5,6−
    ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)
    10ナトリウム塩;N,N’−ビス−(2,3,4,
    5,6−ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イ
    ル)−イソフタルアミド10ナトリウム塩;N,N’−
    ビス−〔4−〔3−(2,3,4,5,6−ペンタ−O
    −スルホ−D−グルシト−1−イル)−ウレイド〕−フ
    ェニル〕−フマルアミド10ナトリウム塩;4,4’−
    スルホニル−ジ安息香酸ビス−(2,3,4,5,6−
    ペンタ−O−スルホ−D−グルシト−1−イルアミド)
    10ナトリウム塩。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項記載の化合
    物及び治療上不活性な担体を含有する、血管壁の動脈硬
    化性病変の治療及び/又は予防のための薬剤。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれか1項記載の化合
    物の製造方法であって、対応する非硫酸化化合物を硫酸
    化試薬と反応させることを特徴とする方法。
JP7003729A 1994-01-14 1995-01-13 新規な糖アルコール硫酸エステル Expired - Lifetime JP2862489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH11494 1994-01-14
CH331594 1994-11-07
CH00114/94-6 1994-11-07
CH03315/94-9 1994-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206803A JPH07206803A (ja) 1995-08-08
JP2862489B2 true JP2862489B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=25683559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7003729A Expired - Lifetime JP2862489B2 (ja) 1994-01-14 1995-01-13 新規な糖アルコール硫酸エステル

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5521160A (ja)
EP (1) EP0663391B1 (ja)
JP (1) JP2862489B2 (ja)
KR (1) KR950032111A (ja)
CN (1) CN1043349C (ja)
AT (1) ATE151416T1 (ja)
AU (1) AU685196B2 (ja)
CA (1) CA2139720A1 (ja)
CZ (1) CZ8395A3 (ja)
DE (1) DE59500162D1 (ja)
DK (1) DK0663391T3 (ja)
ES (1) ES2101583T3 (ja)
FI (1) FI950127A (ja)
GR (1) GR3024012T3 (ja)
HU (1) HUT72412A (ja)
IL (1) IL112284A (ja)
NO (1) NO302817B1 (ja)
NZ (1) NZ270316A (ja)
RU (1) RU2139854C1 (ja)
TW (1) TW308598B (ja)
UA (1) UA42696C2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2174582A1 (en) * 1995-05-05 1996-11-06 Alexander Chucholowski Sulphuric acid esters of amino-sugars
CA2174583A1 (en) * 1995-05-05 1996-11-06 Alexander Chucholowski Sulfuric acid esters of sugar alcohols
US6355683B1 (en) * 1998-09-11 2002-03-12 Ilexus Pty Limited Fc receptor modulators and uses thereof
US7105552B2 (en) * 1998-05-08 2006-09-12 Theracos, Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US6245814B1 (en) 1998-05-08 2001-06-12 Calyx Therapeutics, Inc. Diphenylethylene compounds
US6624197B1 (en) 1998-05-08 2003-09-23 Calyx Therapeutics, Inc. Diphenylethylene compounds
US6331633B1 (en) 1998-05-08 2001-12-18 Calyx Therapeutics Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US7407978B2 (en) * 1999-04-06 2008-08-05 Theracos, Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US20020002200A1 (en) * 2000-02-04 2002-01-03 Bishwagit Nag Novel diphenylethylene compounds
US7323496B2 (en) * 1999-11-08 2008-01-29 Theracos, Inc. Compounds for treatment of inflammation, diabetes and related disorders
US20080108825A1 (en) * 1999-11-08 2008-05-08 Theracos, Inc. Compounds for treatment of inflammation, diabetes and related disorders
US6525093B1 (en) * 1999-11-08 2003-02-25 Calyx Therapeutics Inc. Compounds to treat diabetes and associated conditions
US20080103302A1 (en) * 2000-02-04 2008-05-01 Theracos, Inc. Compounds for treatment of inflammation, diabetes and related disorders
JP2004531474A (ja) * 2001-01-16 2004-10-14 ギルフォード ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 対称的に二置換された芳香族化合物及びポリ(adp−リボース)グリコヒドロラーゼを阻害するための医薬組成物、及びそれらの使用方法
GB0228410D0 (en) 2002-12-05 2003-01-08 Glaxo Group Ltd Novel Compounds
AU2003289305A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-30 Nissan Chemical Industries, Ltd. Novel diaminobenzene derivative, polyimide precursor and polyimide obtained therefrom, and aligning agent for liquid crystal
JP6051998B2 (ja) 2012-03-30 2016-12-27 日油株式会社 マルチアーム型ポリエチレングリコール誘導体、その中間体及び製造方法
BR112014029365A2 (pt) * 2012-05-22 2017-06-27 Hoffmann La Roche inibidores seletivos de células indiferenciadas
CN110092737B (zh) * 2018-01-31 2022-06-17 海思美域(深圳)科技有限公司 一种抗静电化合物、材料的表面处理方法及改性材料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3734815A1 (de) * 1987-10-14 1989-04-27 Luitpold Werk Chem Pharm Polyschwefelsaeureester von bis-aldonsaeureamiden und deren derivaten, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel
DE3734853A1 (de) * 1987-10-14 1989-04-27 Luitpold Werk Chem Pharm Bis-aldonsaeureamide und verfahren zu ihrer herstellung
US5298616A (en) * 1990-10-03 1994-03-29 Hoffmann-La Roche Inc. Sulfated O-polysaccharide-trehaloses
CA2061370A1 (en) * 1991-03-13 1992-09-14 Markus Hosang Pharmaceutical preparations

Also Published As

Publication number Publication date
NO950137D0 (no) 1995-01-13
CZ8395A3 (en) 1995-11-15
CN1109889A (zh) 1995-10-11
UA42696C2 (uk) 2001-11-15
NO950137L (no) 1995-07-17
IL112284A (en) 1998-10-30
JPH07206803A (ja) 1995-08-08
RU95100773A (ru) 1996-10-27
DK0663391T3 (da) 1997-10-20
US5521160A (en) 1996-05-28
TW308598B (ja) 1997-06-21
EP0663391B1 (de) 1997-04-09
GR3024012T3 (en) 1997-10-31
FI950127A0 (fi) 1995-01-11
NZ270316A (en) 1996-08-27
RU2139854C1 (ru) 1999-10-20
FI950127A (fi) 1995-07-15
AU685196B2 (en) 1998-01-15
KR950032111A (ko) 1995-12-20
CN1043349C (zh) 1999-05-12
EP0663391A1 (de) 1995-07-19
NO302817B1 (no) 1998-04-27
IL112284A0 (en) 1995-03-30
ATE151416T1 (de) 1997-04-15
AU1010695A (en) 1995-07-27
DE59500162D1 (de) 1997-05-15
CA2139720A1 (en) 1995-07-15
HUT72412A (en) 1996-04-29
ES2101583T3 (es) 1997-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862489B2 (ja) 新規な糖アルコール硫酸エステル
US5373024A (en) 3,5-Substituted benzoylguanidines, process for their preparation, their use as a medicament of diagnostic and medicament containing them
JP3790559B2 (ja) 置換1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリノイルグアニジン類及び1,1−ジオキソ−2h−1,2−ベンゾチアジノイルグアニジン類
JP3806431B2 (ja) 置換されたベンゾイルグアニジンおよびそれらの製法
CA2089440C (en) Ortho-substituted benzoylguanidines, process for their preparation, their use as a medicament or diagnostic and medicaments containing them
JP3802582B2 (ja) ペルフルオロアルキル−置換ベンゾイルグアニジン類、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
WO1998034915A1 (en) N-hydroxy-beta-sulfonyl-propionamide derivatives and their use as inhibitors of matrix metalloproteinases
US5359131A (en) Sulfonic acid derivatives in the treatment of viral diseases
HU217635B (hu) Orto-szubsztituált benzoil-guanidin-származékok, eljárás előállításukra és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
US5830920A (en) Sulfuric acid esters of sugar alcohols
EP0791004B1 (en) Acylated benzylglycosides as inhibitors of smooth muscle cell proliferation
JP2690294B2 (ja) 新規なアミノ糖の硫酸エステル
JP3647901B2 (ja) 尿素置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
US2990326A (en) Sulfonyl-urethanes and a process for preparing them
PL180273B1 (en) Novel sulphuric esters of sugar alcohols, method of obtaining them and therapeutic agent containing such esters
EP0810205B1 (de) Substituierte 1-Naphthoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
KR970001534B1 (ko) 설포닐페닐-β-디-티옥실로사이드 화합물과 그의 제조방법
JP3977897B2 (ja) オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
KR100476796B1 (ko) 오르토치환된벤조일구아니딘,이의제조방법및이를함유하는약제
EP0033831B1 (en) Substituted naphthoic acids
US3169138A (en) 1-chloro-n-sulfonyl-formamidines and process for their manufacture
KR840001969B1 (ko) 설포닐 우레아의 제조방법