JP2845428B2 - 巾乗器 - Google Patents

巾乗器

Info

Publication number
JP2845428B2
JP2845428B2 JP62059394A JP5939487A JP2845428B2 JP 2845428 B2 JP2845428 B2 JP 2845428B2 JP 62059394 A JP62059394 A JP 62059394A JP 5939487 A JP5939487 A JP 5939487A JP 2845428 B2 JP2845428 B2 JP 2845428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplier
linear combination
present
modulo
combination operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62059394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63225826A (ja
Inventor
知代子 松見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62059394A priority Critical patent/JP2845428B2/ja
Publication of JPS63225826A publication Critical patent/JPS63225826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845428B2 publication Critical patent/JP2845428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は誤り訂正符号を用いる時に必要とされるガロ
ア拡大体の要素の2i乗演算(iは整数)を行なう巾乗器
に関するものである。 従来の技術 従来の技術としては、ガロア拡大体の要素をベクトル
表現にしている場合は、乗算器を用いて2乗演算を行な
っている。第4図はこの従来のX4+X+1により導かれ
る体GF(24)における乗算器を示すものであり、1は2
個のGF(2)の要素の法2加算器、2は2個のGF(2)
の要素の乗算器である。以上のように構成された乗算器
においては、乗算器の2入力をそれぞれ(a3,a2,a1,
a0)とする時、2乗演算の結果(b3,b2,b1、b0)を出力
として得る。i>1の時の2i乗演算は乗算を繰り返し行
なうことにより実現している。例えばi=2であるA4
求める時には、B=A×Aを実行し、さらにB×Bを実
行する必要がある。また、i≦−1の時には(例えばi
=−1であれば を求める時には)、リード・オンリ・メモリ上のテーブ
ルが必要となる。なお、本願発明では、アルファベット
の大文字(例えば、A、B、…)でGF(2m)の要素を、
アルファベットの小文字(例えば、a、b、…)でGF
(2)の要素を、αでGF(2m)の要素である定数を示
す。 また、ガロア拡大体の要素を指数表現にしている場合
には、指数を2倍することにより2乗演算を行なってい
る。第5図はこの従来の2乗器を示すものであり、この
ように構成された従来の2乗器においては、指数表現さ
れた要素(cm-1,cm-2,…,co)を入力として上位方向に
1ビットのローテートシフトを行ない、2乗演算された
結果の指数表現(dm-1,dm-2,…do)=(cm-2,cm-3,…,c
o,cm-1)が出力される。この場合、2i乗演算に対しては
上位方向にiビットのローテートシフトを行なってい
る。 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、ベクトル表現の
場合、2乗演算に用いる乗算器の回路規模が非常に大き
いという問題点を有していた。また、通常のガロア体の
要素の処理を行なう時は2乗演算のみを必要とするので
はなく、その他に加算や乗算が必要であるが、指数表現
の場合加算を行なうためにはリード・オンリ・メモリ上
のテーブルを用いており、全体としての回路規模は非常
に大きくなるという問題点を有していた。 本発明はかかる点に鑑み、回路規模の小さい巾乗器を
提供することを目的とする。 問題点を解決するための手段 本発明は、ガロア体GF(2)の拡大体GF(2m)の要素
の2i乗演算(iは整数)を、要素のベクトル表現に対す
るGF(2)上におけるm×m行列による線形結合演算と
して行なう線形結合演算手段を備え、前記線形結合演算
手段が法2加算器のみを用いて構成されていることを特
徴とする巾乗器である。 作用 本発明は前記線形結合演算手段の回路規模が非常に小
さいことにより、ベクトル表現されたGF(2m)の要素に
対して従来利用していた乗算器と比べて回路規模の小さ
い巾乗器を構成する。 実施例 第1図は本発明の第1の実施例におけるX4+X+1に
よって導かれる体GF(24)上に2乗器の構成を示すもの
である。第1図において、3はGF(2)の要素の法2加
算器である。以上のように構成された本実施例の2乗器
について、以下その動作を説明する。入力A=(a3,a2,
a1,a0)に対し、その2乗である出力B=(b3,b2,b1,
b0)=A×Aを求める演算は、用いた体GF(24)の原始
元をα=(0010)とすると B=a3・A・α+a2・A・α+a1・A・α+a0・A =(a3,a1+a3,a2,a0+a2) 但し、A・α=(a0+a3,a2+a3,a1+a2,a1) A・α=(a1, a0+a3,a2+a3,a2) A・α =(a2, a1, a0+a3,a3) であることにより のように線形結合演算に変換できる。ここで、+で表さ
れる演算は法2加算である。第1図の回はこの線形結合
演算を行なう。以上のように本実施例によれば、線形結
合演算を行なうことにより、第4図に示す従来例では15
個のGF(2)上の法2加算器と16個のGF(2)上の乗算
器により構成されていた回路を2個の法2加算器で構成
することができる。 第2図は本発明の第2の実施例におけるX8+X4+X3
X2+1によって導かれる体GF(28)上の23乗器の構成を
示すものである。第2図において4はGF(2)の要素の
法2加算器である。前記のように構成された第2の実施
例の23乗器について以下その動作を説明する。入力A=
(a7,a6,a5,a4,a3,a2,a1,a0)に対し、その23乗である
出力B=(b7,b6,b5,b4,b3,b2,b1,b0)=A×A×A×
A×A×A×A×Aは、C=(c7,c6,c5,c4,c3,c2,c1,c
0)=A2とおくと という線形結合演算により得られる。第2図の回路はこ
の線形結合演算を行なう。以上のように本実施例によれ
ば、線形結合演算を行なうことにより、従来3個のGF
(28)上の乗算器を必要とした23乗演算回路を13個のGF
(2)上の法2加算器により構成することができる。 第3図は本発明の第3の実施例におけるX8+X4+X3
X2+1によって導かれる体GF(28)上の2-1乗器の構成
を示すものである。第3図において5はGF(2)の要素
の法2加算器である。前記のように構成された第2の実
施例の2-1乗器について以下その動作を説明する。入力
A=(a7,a6,a5,a4,a3,a2,a1,a0)に対し、その2-1乗で
ある出力 は、 という線形結合演算により得られる。第3図の回路はこ
の線形結合演算を行なう。以上のように本実施例によれ
ば、線形結合演算を行なうことにより、従来ではベクト
ル表現された要素についてはリード・オンリ・メモリを
用いて求めていた2-1乗演算を10個のGF(2)上の法2
加算器により求めることができる。 なお、GF(pm)におけるpi乗演算(iは整数)も線形
結合演算に変換して回路規模の小さい巾乗器を構成する
ことは可能である。 発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、 GF(2m)の要素Aに対し、その2i乗、即ち、…、 A2、A4、…を求める巾乗器を非常に小さい回路規模で構
成することができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明における第1の実施例の2乗器の信号線
図、第2図は本発明の第2の実施例の23乗器の信号線
図、第3図は本発明の第3の実施例の2-1乗器の信号線
図、第4図は従来の2乗器として用いられる乗算器の信
号線図、第5図は従来の2乗器の信号線図である。 1,3,4,5……GF(2)の要素の法2加算器、2……GF
(2)の要素の乗算器。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ガロア体GF(2)の拡大体GF(2m)の要素の21乗演
    算(iは整数)を、要素のベクトル表現に対するGF
    (2)上におけるm×m行列による線形結合演算として
    行なう線形結合演算手段を備え、前記線形結合演算手段
    が法2加算器のみを用いて構成されていることを特徴と
    する巾乗器。
JP62059394A 1987-03-13 1987-03-13 巾乗器 Expired - Lifetime JP2845428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059394A JP2845428B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 巾乗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059394A JP2845428B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 巾乗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63225826A JPS63225826A (ja) 1988-09-20
JP2845428B2 true JP2845428B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13112025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059394A Expired - Lifetime JP2845428B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 巾乗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845428B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133062A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Nec Corp バイトシリアルエンコ−ダ
JPS58219649A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Toshiba Corp ガロア体における除算装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63225826A (ja) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reed et al. The use of finite fields to compute convolutions
Wang et al. VLSI architectures for computing multiplications and inverses in GF (2 m)
Rader Discrete convolutions via Mersenne transforms
Toivonen et al. Video filtering with Fermat number theoretic transforms using residue number system
JPH0728782A (ja) 演算回路および演算方法
Atkin Probabilistic primality testing
JP2845428B2 (ja) 巾乗器
JPS6037514B2 (ja) 2次元離散フ−リエ変換計算装置
Bajard et al. Arithmetic operations in the polynomial modular number system
EP1455270B1 (en) Method and apparatus for basis conversion in finite field and a multiplier
Crandall The challenge of large numbers
Barker Sum and product tables for Galois fields
JP2550597B2 (ja) 2乗器
Kovac et al. ACE: a VLSI chip for Galois field GF (2/sup m/) based exponentiation
JP2595820B2 (ja) ガロア拡大体演算器
Chang et al. The VLSI design of a single chip for the multiplication of integers modulo a Fermat number
JP3210420B2 (ja) 整数上の乗算回路
JPH0764810A (ja) ガロア体演算器
CA2129203A1 (en) Public key cryptography utilizing elliptic curves
KR940007570B1 (ko) 디지탈 시스템의 다항식 곱셈회로
JPH0778748B2 (ja) ガロア体演算ユニット
JPS6324723A (ja) 有限体上の演算装置
Parker Implementing exact calculations in hardware
Nussbaumer Overflow detection in the computation of convolutions by some number theoretic transforms
Alex Solving exponential diophantine equations