JP2844031B2 - グラビア印刷用紙塗被組成物 - Google Patents

グラビア印刷用紙塗被組成物

Info

Publication number
JP2844031B2
JP2844031B2 JP4037059A JP3705992A JP2844031B2 JP 2844031 B2 JP2844031 B2 JP 2844031B2 JP 4037059 A JP4037059 A JP 4037059A JP 3705992 A JP3705992 A JP 3705992A JP 2844031 B2 JP2844031 B2 JP 2844031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
gravure printing
coating composition
copolymer latex
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4037059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05209399A (ja
Inventor
健一 山崎
渡 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMIKA EI BII ESU RATETSUKUSU KK
Original Assignee
SUMIKA EI BII ESU RATETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMIKA EI BII ESU RATETSUKUSU KK filed Critical SUMIKA EI BII ESU RATETSUKUSU KK
Priority to JP4037059A priority Critical patent/JP2844031B2/ja
Priority to CA002105879A priority patent/CA2105879C/en
Priority to AU31717/93A priority patent/AU663748B2/en
Priority to PCT/JP1992/001670 priority patent/WO1993014131A1/ja
Priority to ES93900427T priority patent/ES2121073T3/es
Priority to DE69226173T priority patent/DE69226173T2/de
Priority to EP93900427A priority patent/EP0575625B1/en
Priority to KR1019930702700A priority patent/KR100278934B1/ko
Priority to TW81110298A priority patent/TW226381B/zh
Priority to CN93101703A priority patent/CN1040542C/zh
Publication of JPH05209399A publication Critical patent/JPH05209399A/ja
Priority to US08/532,872 priority patent/US5656689A/en
Priority to US08/534,041 priority patent/US5648420A/en
Priority to US08/758,298 priority patent/US5703157A/en
Priority to CN98105225A priority patent/CN1086009C/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP2844031B2 publication Critical patent/JP2844031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速塗工時における操
業安定性に優れ、また得られた塗工紙が優れたクラビア
印刷適性を示すグラビア印刷用紙塗被組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および問題点】グラビア印刷は、版の凹部
分に詰められたインキを紙へ刷り取るいわゆる凹版印刷
であり、オフセット印刷(平版印刷)に比べインキの着
肉量が多く、階調再現性にも優れ、ボリューム感のある
豊かな表現の印刷物を得ることができる。そのため近年
の雑誌のカラー化、ビジュアル化と相まって急速に広ま
ってきた。
【0003】このようなクラビア印刷の特徴を十分発揮
するために、グラビア印刷適性に優れたグラビア印刷用
塗工紙が一般に用いられている。グラビア印刷用塗工紙
は、平滑性、クッション性、吸油性等の改良により、印
刷時、グラビア版の個々のセルからのインキ転写もれ、
いわゆるミスドット、をできるだけ少なくするように設
計されており、通常の塗工紙よりはるかにグラビア印刷
適性に優れるものであるが、近年の印刷スピードの高速
化によりさらに優れたグラビア印刷適性が要求されるよ
うになってきた。
【0004】一方、これらグラビア印刷用塗工紙の生産
工程においても、生産性向上のため、従来より速いスピ
ードで塗工しようという試みがなされている。しかしな
がら、塗工スピードの増大に伴い塗料の流動性や保水性
に起因するストリークやブリーディングといった操業上
の問題が発生し易くなり、また最終製品である塗工紙の
グラビア印刷適性も低下することから、これらの問題を
解決することが強く望まれている。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、上記の
問題点につき鋭意検討の結果、特定の化合物の存在下に
て乳化重合してなる共重合体ラテックスをバインダーと
して用いてなるグラビア印刷用紙塗被組成物が優れた性
能を有していることを見い出し、本発明を完成するに至
った。
【0006】すなわち本発明は、顔料およびバインダー
として共重合体ラテックスを含有するグラビア印刷用紙
塗被組成物において、該共重合体ラテックスが脂肪族共
役ジエン系単量体30〜80重量%、エチレン系不飽和
カルボン酸単量体0.5〜10重量%およびこれらと共
重合可能な他の単量体10〜69.5重量%を、環内に
不飽和結合を1つ有する環状の不飽和炭化水素の存在下
で乳化重合して得られる共重合体ラテックスであること
を特徴とするグラビア印刷用紙塗被組成物を提供するも
のである。
【0007】以下、本発明を詳細にせつめいする。
【0008】本発明における脂肪族共役ジエン系単量体
としては、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−
ブタジエン、2,3−ジメチル−1,3ブタジエン、2
−クロル−1,3−ブタジエン、置換直鎖共役ペンタジ
エン類、置換および側鎖共役ヘキサジエン類などが挙げ
られ、1種または2種以上用いることができる。特に
1,3−ブタジエンが好ましい。
【0009】エチレン系不飽和カルボン酸単量体として
は、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン
酸、フマール酸、イタコン酸などのモノまたはジカルボ
ン酸(無水物)を挙げることができる。
【0010】上記脂肪族共役ジエン系単量体およびエチ
レン系不飽和カルボン酸単量体と共重合可能な他の単量
体としては、アルケニル芳香族単量体、不飽和カルボン
酸アルキルエステル単量体、ヒドロキシアルキル基を含
有する不飽和単量体、シアン化ビニル単量体、不飽和カ
ルボン酸アミド単量体等が挙げられる。
【0011】アルケニル芳香族単量体としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、メチルα−メチルスチレン、
ビニルトルエンおよびジビニルベンゼン等が挙げられ、
1種または2種以上用いることができる。特にスチレン
が好ましい。
【0012】不飽和カルボン酸アルキルエステル単量体
としては、メチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、ブチ
ルアクリレート、グリシジルメタクリレート、ジメチル
フマレート、ジエチルフマレート、ジメチルマレエー
ト、ジエチルマルエート、ジメチルイタコネート、モノ
メチルフマレート、モノエチルフマレート、2−エチル
ヘキシルアクリレート等が挙げられ、1種または2種以
上用いることができる。特にメチルメタクリレートが好
ましい。
【0013】ヒドロシキアルキル基を含有する不飽和単
量体としては、β−ヒドロキシエチルアクリレート、β
−ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピ
ルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、
ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシブチルメタ
クリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタ
クリレート、ジ−(エチレングリコール)マレエート、
ジ−(エチレングリコール)イタコネート、2−ヒドロ
キシエチルマレエート、ビス(2−ヒドロキシエチル)
マレエート、2−ヒドロキシエチルメチルフマレートな
どが挙げられ、1種または2種以上用いることができ
る。特にβ−ヒドロキシエチルアクリレートが好まし
い。
【0014】シアン化ビニル単量体としては、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル、α−クロルアクリロニ
トリル、α−エチルアクリロニトリルなどが挙げられ、
1種または2種以上用いることができる。特にアクリロ
ニトリルが好ましい。
【0015】不飽和カルボン酸アミド単量体としては、
アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロールア
クリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、N,
N−ジメチルアクリルアミド等が挙げられ、1種または
2種以上用いることができる。特にアクリルアミドが好
ましい。
【0016】上記の単量体組成は、脂肪族共役ジエン系
単量体30〜80重量%、エチレン系不飽和カルボン酸
単量体0.5〜10重量%およびこれらと共重合可能な
他の単量体10〜69.5重量%である。
【0017】脂肪族共役ジエン系単量体が30重量%未
満では得られる塗工紙のグラビア印刷適性が劣り、また
80重量%を超えると、塗工紙のスーパーカレンダー処
理時にロール汚れが発生し好ましくない。エチレン系不
飽和カルボン酸単量体が、0.5重量%未満では共重合
体ラテックスの機械的安定性が劣り、10重量%を超え
ると共重合体ラテックスの粘度が高くなるため好ましく
ない。共重合可能な他の単量体が10重量%未満では、
得られる塗工紙のスーパーカレンダー処理時にロール汚
れが発生し、69.5重量%を超えると塗工紙のグラビ
ア印刷適性が劣り、好ましくない。
【0018】本発明で使用される連鎖移動剤としては、
n−ヘキシルメルカプタン、n−オクチルメルカプタ
ン、t−オクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプ
タン、t−ドデシルメルカプタン、n−ステアリルメル
カプタンなどのアルキルメルカプタン、ジメチルキサン
トゲンジサルファイド、ジイソプロピルキサントゲンジ
サルファイドなどのキサントゲン化合物、α−メチルス
チレンダイマー、ターピノレンや、テトラメチルチウラ
ムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、
テトラメチルチウラムモノスルフィド等のチウラム系化
合物、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノー
ル、スチレン化フェノール等のフェノール系化合物、ア
リルアルコール等のアリル化合物、ジクロルメタン、ジ
ブロモメタン、四塩化炭素、四臭化炭素等のハロゲン化
炭化水素化合物、α−ベンジルオキシスチレン、α−ベ
ンジルオキシアクリロニトリル、α−ベンジルオキシア
クリルアミド等のビニルエーテルトリフェニルエタ
ン、ペンタフェニルエタン、アクロレイン、メタアクロ
レイン、チオグリコール酸、チオリンゴ酸、2−エチル
ヘキシルチオグリコレート等が挙げられ、1種又は2種
以上用いることができる。
【0019】これら連鎖移動剤の使用量については何ら
制限はなく、共重合体ラテックスに求められる性能に応
じて適宜調整することができるが、好ましくは単量体混
合物100重量部に対して0.05〜10重量部であ
る。
【0020】本発明で使用する環内に不飽和結合を1つ
有する環状の不飽和炭化水素は、重合終了後、大部分が
未反応で残留しており、その未反応物を回収する必要が
あるため、その沸点が140℃以下のものが好ましい。
具体的には、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロ
ヘプテン、4−メチルシクロヘキセン、1−メチルシク
ロヘキセン等が挙げられる。
【0021】本発明における上記化合物の使用量は、単
量体混合物100重量部に対し0.1〜30重量部であ
る。0.1重量部未満では本発明効果の発現が不十分で
あり、また30重量部を超えると未反応物として残留し
ている該化合物の量が相対的に増加し、その回収にかか
るエネルギーが多大になるため好ましくない。好ましく
は0.5〜15重量部である。
【0022】本発明における各種成分の添加方法につい
ては特に制限するものではなく、一括添加方法、分割添
加方法、連続添加方法の何れでも採用することができ
る。更に、乳化重合において、常用の乳化剤、重合開始
剤、電解質、重合促進剤、キレート剤等を使用すること
ができる。
【0023】また、本発明においては、一段重合、二段
重合又は多段階重合等何れでも採用することができる
が、特に以下の方法にて乳化重合することが好ましい。
【0024】すなわち、1段目として、全単量体に対し
て3〜40重量%、好ましくは5〜30重量%の単量体
を重合し、1段目の重合転化率が50%以上、好ましく
は70%以上となった時点で残りの単量体を重合し、実
質的に重合を完結させる。また、上記の製造方法におい
て、特にエチレン系不飽和カルボン酸単量体は全量1段
目に使用することが好ましい。
【0025】乳化剤としては高級アルコールの硫酸エス
テル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルジフ
ェニルエーテルスルホン酸塩、脂肪族スルホン酸塩、脂
肪族カルボン酸塩、非イオン性界面活性剤の硫酸エステ
ル塩等のアニオン性界面活性剤あるいはポリエチレング
リコールのアルキルエステル型、アルキルフェニルエー
テル型、アルキルエーテル型等のノニオン性界面活性剤
が1種又は2種以上で用いられる。
【0026】開始剤としては、過硫酸カリウム、過硫酸
アンモニウム、過硫酸ナトリウム等の水溶性開始剤、レ
ドックス系開始剤あるいは、過酸化ベンゾイル等の油溶
性開始剤が使用できる。
【0027】上記の製造方法を採用することにより、本
発明に使用される共重合体ラテックスを重合安定性良好
に得ることができるが、該製造工程において使用した環
内に不飽和結合を1つ有する環状の不飽和炭化水素は、
最終用途においてはその作業環境衛生上好ましくないた
め、本発明においては、該製造方法により共重合体ラテ
ックスを重合した後、未反応物として残留している該化
合物を実質的(共重合体ラテックス(固形分)100重
量部に対し0.5重量部以下、より好ましくは0.1重
量部以下)に除去するものである。
【0028】該化合物の除去方法としては公知の方法、
例えば、水蒸気蒸留、減圧蒸留、不活性ガスの吹き込み
等により除去することができる。
【0029】本発明のグラビア印刷用紙塗被紙組成物
は、前記共重合体ラテックスに、顔料、さらに必要に応
じてその他の結合剤、増粘剤、助剤とともに水性分散液
として調整される。
【0030】この際、固形分換算で顔料100重量部に
対し、本発明の共重合体ラテックスが3〜20重量部、
好ましくは4〜10重量部、配合される。
【0031】ここで、顔料としては、カオリンクレー、
タルク、硫酸バリウム、酸化チタン、炭酸カルシウム、
水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、サチンホワイトなどの
無機顔料、あるいはポリスチレンラテックスのような有
機顔料が挙げられ、これらは単独または混合して使用さ
れる。
【0032】また、その他の結合剤や増粘剤としては、
澱粉、酸化澱粉、エステル化澱粉等の変性澱粉、大豆蛋
白、カゼインなどの天然バインダー、あるいはポリビニ
ルアルコール、ポリ酢酸ビニルラテックス、アクリル系
ラテックス、アルカリ可溶型共重合体ラテックスなどの
合成ラテックスが使用される。
【0033】本発明の紙被覆用組成物を調整するには、
さらにその他の助剤、例えば分散剤(ピロリン酸ナトリ
ウム、ポリアクリル酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナ
トリウムなど)、消泡剤(ポリグリコール、脂肪酸エス
テル、リン酸エステル、シリコーンオイルなど)、レベ
リング剤(ロート油、ジシアンジアミド、尿素など)、
防腐剤、耐水化剤(ホルマリン、ヘキサミン、メラミン
樹脂、尿素樹脂、グリオキサルなど)、離型剤(ステア
リン酸カルシウム、パラフィンエマルジョンなど)、蛍
光染料、カラー保水性向上剤(カルボキシメチルセルロ
ース、アルギン酸ナトリウムなど)が必要に応じて添加
される。
【0034】本発明の紙被覆用組成物を塗工用紙へ塗布
する方法は、公知の技術、例えばエアナイフコーター、
ブレードコーター、ロールコーター、バーコーターなど
の塗布機によって行なわれる。また、塗布後、表面を乾
燥し、カレンダーリングなどにより仕上げる。
【0035】〔実施例〕以下、実施例を挙げ本発明をさ
らに具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない
限り、これらの実施例に限定されるものではない。なお
実施例中、割合を示す部および%は重量基準によるもの
である。また実施例における諸物性の測定は次の方法に
拠った。
【0036】微細凝固物 顕微鏡により数μm〜50μmの微細凝固物量を観察し ○:非常に少ない △:少ない ×:多い この3段階で評価を行う。
【0037】ゲル含有量 室温乾燥にてラテックスフィルムを作製する。その後ラ
テックスフィルム約 1.0gを正確に秤量後400ccのト
ルエンに入れ48時間放置溶解し300メッシュの金網
で濾過後、乾燥し、金網上のトルエン不溶分(ゲル)を
秤量し、ゲル含有量を算出する。
【0038】流動性 ハーキュレス高剪断型粘度計にてボブFを用い、回転速
度4000rpmにて紙被覆用組成物の粘度を測定す
る。粘度が低いほど流動性は良好。
【0039】保水性 紙被覆用組成物をワイヤーロッドバーを用い、市販上質
紙上に塗工する。塗工直後を0秒とし、塗工層の表面か
ら水分が無くなり、光沢が無くなるまでの時間を測定
し、その値を保水性とする。値が大きい程保水性は良
好。
【0040】グラビア印刷適性 大蔵省印刷研究所式グラビア印刷機を用い、網点グラビ
ア版を使用して印刷を行いハーフトーンのミスドットを
数え、◎(優)〜×(劣)に分類し判定した。
【0041】共重合体ラテックスの作製 20リットルのオートクレーブに、水100重量部、ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.4部、炭酸水
素ナトリウム0.3部、過硫酸カリウム1.0部および
表1および表2に示す1段目の単量体混合物、連鎖移動
剤、環内に不飽和結合を1つ有する環状の不飽和炭化水
素を仕込み70℃で1段目の重合を行った。1段目の乳
化重合の転化率が70%に達した時点で2段目の単量体
混合物、連鎖移動剤、不飽和炭化水素を6時間で連続添
加し、2段目の重合を行なった。その後、重合を完結さ
せるため、さらに重合を継続し重合転化率97%で重合
を終了した。得られた共重合体ラテックスを水酸化ナト
リウムを用いてpH8に調整した後、水蒸気蒸留で未反
応単量体および未反応物として残留している不飽和炭化
水素を除去し共重合体ラテックスa〜kを得た。
【0042】なお、表中“/”をはさんで左側が1段
目、右側が2段目の量を示す。
【0043】紙被覆用組成物の調整例−1 共重合体ラテックスa〜cおよびh、iを用い、それぞ
れ下記の処方に基づき固形分濃度60%となるよう純水
を用いて調整し、紙被覆用組成物1〜5を調整した。得
られた紙被覆用組成物の流動性および保水性を表3に示
す。
【0044】 (処方) 乾燥重量部 No.1カオリン 80部 重質炭酸カルシウム 20部 分散剤 0.5部 水酸化ナトリウム 0.2部 共重合体ラテックス 8部 増粘剤 0.5部 ───────────────────────── 固形分 60%
【0045】紙被覆用組成物の調整例−1 共重合体ラテックスd〜gおよびjを用い、それぞれ下
記の処方に基づき固形分濃度63%となるよう純水を用
いて調整し、紙被覆用組成物6〜10を調整した。得ら
れた紙被覆用組成物の流動性および保水性を表4に示
す。
【0046】 (処方) 乾燥重量部 No.1カオリン 80部 重質炭酸カルシウム 20部 分散剤 0.5部 水酸化ナトリウム 0.2部 共重合体ラテックス 6.5部 酸化でんぷん 2部 ───────────────────────── 固形分 63%
【0047】グラビア印刷用塗工紙の作成 市販の上質紙(64g/m2 )に前記紙被覆用組成物の
塗被量が片面13g/m2 となるようにワイヤーロット
バーを用いて塗工し直ちに140℃の熱風乾燥機にて乾
燥した。さらに調湿後、スーパーカレンダー処理を行な
い塗工紙を得た。得られた塗工紙のグラビア印刷適性を
表3及び表4に示す。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】
【表4】

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料およびバインダーとしての共重合体
    ラテックスを含有するグラビア印刷用紙塗被組成物にお
    いて、該共重合体ラテックスが、脂肪族共役ジエン系単
    量体30〜80重量%、エチレン系不飽和カルボン酸単
    量体0.5〜10重量%およびこれらと共重合可能な他
    の単量体10〜69.5重量%を、環内に不飽和結合を
    1つ有する環状の不飽和炭化水素の存在下で乳化重合し
    て得られる共重合体ラテックスであることを特徴とする
    グラビア印刷用紙塗被組成物。
JP4037059A 1991-09-27 1992-01-27 グラビア印刷用紙塗被組成物 Expired - Fee Related JP2844031B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037059A JP2844031B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 グラビア印刷用紙塗被組成物
AU31717/93A AU663748B2 (en) 1992-01-10 1992-12-21 Process for producing copolymer latex and use thereof
PCT/JP1992/001670 WO1993014131A1 (en) 1992-01-10 1992-12-21 Process for producing copolymer latex and use thereof
ES93900427T ES2121073T3 (es) 1992-01-10 1992-12-21 Procedimiento para la produccion de latex copolimero y utilizacion de este latex.
DE69226173T DE69226173T2 (de) 1992-01-10 1992-12-21 Verfahren zur herstellung eines copolymer-latices und dessen verwendung
EP93900427A EP0575625B1 (en) 1992-01-10 1992-12-21 Process for producing copolymer latex and use thereof
KR1019930702700A KR100278934B1 (ko) 1992-01-10 1992-12-21 공중합체 라텍스 제조방법 및 그 용도
CA002105879A CA2105879C (en) 1992-01-10 1992-12-21 Process of preparing copolymer latex and use thereof
TW81110298A TW226381B (ja) 1991-09-27 1992-12-23
CN93101703A CN1040542C (zh) 1992-01-10 1993-01-09 共聚物胶乳的制备方法及其用途
US08/532,872 US5656689A (en) 1992-01-10 1995-09-22 Process for preparing copolymer latex and use thereof
US08/534,041 US5648420A (en) 1992-01-10 1995-09-26 Process of preparing copolymer latex and use thereof
US08/758,298 US5703157A (en) 1992-01-10 1996-12-03 Process of preparing copolymer latex and use thereof
CN98105225A CN1086009C (zh) 1992-01-10 1998-02-20 凹版印刷用纸的涂布组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037059A JP2844031B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 グラビア印刷用紙塗被組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05209399A JPH05209399A (ja) 1993-08-20
JP2844031B2 true JP2844031B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=12486995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4037059A Expired - Fee Related JP2844031B2 (ja) 1991-09-27 1992-01-27 グラビア印刷用紙塗被組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2844031B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4538938B2 (ja) * 2000-10-19 2010-09-08 日本製紙株式会社 紙用表面処理剤及びオフセット印刷用紙
DE10148511A1 (de) * 2001-10-01 2003-04-10 Basf Ag Verfahren zur Herstellung wässriger Styrol-Butadien-Polymerdispersionen-IV
GB0308487D0 (en) * 2003-04-14 2003-05-21 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Paper coating compositions
JP2009150012A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Daio Paper Corp グラビア印刷用塗工紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05209399A (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2844031B2 (ja) グラビア印刷用紙塗被組成物
JP4606536B2 (ja) ジエン系共重合体ラテックス
JP2002332304A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法および該製造方法によって得られた共重合体ラテックスを含有する紙被覆用組成物
JP3429062B2 (ja) 紙塗工用共重合体ラテックスの製造方法及び紙塗工用組成物
JP5457923B2 (ja) 共重合体ラテックス組成物、紙塗工用組成物及び塗工紙
JP3066470B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JP3116597B2 (ja) 紙塗工用共重合体ラテックス
JP3106292B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPH10298208A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法ならびに該共重合体ラテックスを含有してなる紙塗工用組成物。
JP2961207B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JP3047144B2 (ja) 紙被覆用組成物
JP2933984B2 (ja) ジエン系共重合体ラテックスの製造方法
JP3975098B2 (ja) 共重合体ラテックス、その製造方法および紙塗工用組成物
JP3144874B2 (ja) 共重合体ラテックス
JP3115837B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JP3238366B2 (ja) グラビア印刷用紙塗工組成物
JPH08259611A (ja) 樹脂ラテックスの製造方法
JP2745253B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造方法およびこれを用いた紙被覆用組成物
JPH06211911A (ja) 紙塗工用共重合体ラテックス及び該ラテックスを含有する紙塗工用組成物
JPH072911A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法および共重合体ラテックス
JP3788553B2 (ja) 紙被覆用組成物及び塗被紙
JP2009013541A (ja) 紙塗工用共重合体ラテックス。
JP2011057854A (ja) 共重合体ラテックス、紙塗工用組成物及び塗工紙
JP4027661B2 (ja) シードラテックスおよび紙塗被用共重合体ラテックスの製造方法
JP2879121B2 (ja) 共重合体ラテックスの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees