JP2834082B2 - アンチモン含有水の処理方法 - Google Patents

アンチモン含有水の処理方法

Info

Publication number
JP2834082B2
JP2834082B2 JP8167384A JP16738496A JP2834082B2 JP 2834082 B2 JP2834082 B2 JP 2834082B2 JP 8167384 A JP8167384 A JP 8167384A JP 16738496 A JP16738496 A JP 16738496A JP 2834082 B2 JP2834082 B2 JP 2834082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimony
treatment
containing water
salt
coagulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8167384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH105772A (ja
Inventor
純康 清水
茂和 萩野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI KANKYO ENJINIARINGU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI KANKYO ENJINIARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI KANKYO ENJINIARINGU KK filed Critical NIPPON DENKI KANKYO ENJINIARINGU KK
Priority to JP8167384A priority Critical patent/JP2834082B2/ja
Publication of JPH105772A publication Critical patent/JPH105772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834082B2 publication Critical patent/JP2834082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアンチモン含有水の
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アンチモン含有水の処理方法とし
て、塩化鉄、硫酸鉄などの鉄塩(例えば特開昭63−2
36592号公報)、硫酸バンドなどのアルミニウム
塩、塩化カルシウムなどのカルシウム塩(例えば特開平
3−52690号公報)を添加し、凝集沈殿する方法が
知られている。また、重金属含有排水処理にカルシウム
塩と第二鉄塩による凝集沈殿法が用いられることが多い
が、アンチモンに関しては高度処理は困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のアンチ
モン含有水の処理方法には次のような欠点があった。
【0004】同一の薬剤を多量に使用しても、薬剤使用
量にアンチモン除去性が伴わず高度、かつ、効率的に処
理することが困難である。
【0005】又特開昭63−236592号公報の方法
においては、3価のアンチモンが排水中に共存する場合
は、処理が不安定となるために、第二鉄塩処理を行う前
処理として、排水を曝気し、排水中のアンチモンを5価
のアンチモンにする必要があると共に、汚泥による散気
装置の目詰まりの問題も生じる。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためのも
ので、アンチモン含有水中のアンチモンを高度、かつ、
効率的に除去できるアンチモン含有水の処理方法を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はアンチモン含有
水中のアンチモンを除去するため、従来法のCa塩(カ
ルシウム塩:CaCl2 、Ca(OH)2 等)による凝
集沈殿工程の後段にMg塩(マグネシウム塩:MgCl
2 等)による凝集沈殿行程を付加することで、高度、か
つ、効率的にアンチモンを除去できる特徴を有する。
【0008】本発明による処理方法は、まず、アンチモ
ン含有水をCa塩の存在下においてpH8〜10に調整
することにより凝集沈殿処理し、固液分離により固液除
去し、前段処理とする。
【0009】次に、液状分をMg塩存在下においてpH
9〜11に調整することにより凝集沈殿処理し、固液分
離により固形分を除去し、後段処理とする。
【0010】
【作用】従来の水酸化カルシウムCa(OH)2 の凝集
沈殿でアンチモンを高度処理するためには、多量の薬剤
を必要とし、その結果、大量の汚泥を発生させる。本発
明では、アンチモンの高度処理は後段の水酸化マグネシ
ウムMg(OH)2 による凝集沈殿で実行されるため、
前段の水酸化カルシウムによる凝集沈殿処理により発生
する汚泥量を考慮しても、処理全体で発生する汚泥量
は、低減し、なおかつ、アンチモンの処理性(除去性)
の向上が可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施の形態を説明する為
の処理槽の構成図であり、前段処理であるCa塩による
凝集沈殿に用いる複数の槽と、後段処理であるMg塩に
よる凝集沈殿に用いる複数の槽から構成される。以下処
理方法と共に説明する。
【0012】まず、アンチモン(Sb)を含む原水7を
第一反応槽1に送り、Ca(OH)2 溶液とNaOH溶
液を加えpHを8〜10として第一凝集槽2に送り、凝
集剤を添加することによりSbをCa(OH)2 粒子と
共に凝集する。この凝集液を第一沈降槽3に送り固液分
離することにより、大部分のSbは汚泥8A中に含まれ
て分離される。
【0013】従来の技術では、この様な一段反応でアン
チモンを処理しているため、アンチモンの高度処理は困
難であった。本発明では、さらに、Mg塩による凝集沈
殿処理を付加することで、アンチモンの高度処理と汚泥
発生量の低減を可能とした。
【0014】第一沈降槽3で固形分を除去された1次処
理水9Aは、第二反応槽4に送られMgCl2 溶液が加
えられ適当なpH条件下でMg塩と反応し第二凝集槽5
へ送られ、凝集剤の添加によりSbはMg(OH)2
ともに凝集する。この凝集液は第二沈降槽6にて固液分
離され、1次処理水中のSbが汚泥8Bとして除去され
る。この処理により0.005mgSb/l以下となっ
た2次処理水9Bは放流される。
【0015】第二反応槽においてSbを凝集させるMg
(OH)2 の沈殿を作る為の好ましいpHの範囲は9〜
11であり、これより酸性又はアルカリ性ではMg(O
H)2 の沈殿は少くなる。薬液の添加量を少くする為に
はpHは9〜10程度がよい。 実施例 次に本発明の一実施例について、図2を参照して説明す
る。
【0016】アンチモンを0.09mg/含有する水に
5%Ca(OH)2 水溶液を添加し、Ca濃度(Ca)
を1000mg/lとする。本実施例では、他のイオン
が共存するため(Ca)値を設定したが、液性状に応じ
て(Ca)値は変更できる。
【0017】30分攪拌・反応後、pH8に設定し、さ
らに、15分攪拌・反応させる。凝集剤(ダイヤフロッ
クAp−120)を1mg/lとなるように添加する。
凝集剤の種類、濃度に関しては液性状に応じて変更でき
る。
【0018】次に、攪拌を停止し、凝集沈殿させ、固液
分離し、Sbを0.028mg/l含有する液を得る。
ろ液に24%MgCl2 水溶液を添加し、Mg濃度[M
g]を400mg/lとする。本実施例では、他のイオ
ンが共存するため[Mg]値を設定したが、液性状に応
じて[Mg]値は変更できる。
【0019】30分攪拌・反応後、pH10に設定し、
さらに、15分攪拌・反応させる。凝集剤(ダイヤフロ
ックAP−120)を1mg/lとなるように添加す
る。凝集剤の種類、濃度に関しては液性状に応じて変更
できる。
【0020】攪拌を停止し、凝集沈殿させ固液分離す
る。この操作によりSbを0.005mg/l含有する
液を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】第一の効果は、従来法では困難であった
アンチモン含有水中のアンチモンを高度に処理すること
ができる。その理由は、Ca塩を用いる従来法の後段に
Mg塩による凝集沈殿工程を付加したことにある。
【0022】第二の効果は、アンチモンの高度処理工程
で発生する汚泥を低減できる。その理由は、従来法の一
段処理では、アンチモンの高度処理には多量の薬剤を必
要とし、その結果、多量の汚泥が発生したが、処理工程
を二段階としたため、各工程での薬剤使用量を低減でき
る為、合計の汚泥量も低減するからである。
【0023】第三の効果は、アンチモン含有水中の3価
のアンチモンも安定した高度処理が可能であるため、ア
ンチモン含有水中の3価のアンチモンを5価のアンチモ
ンにする曝気工程を省略できる。その理由は明らかでな
いが、処理工程を二段階としたためと思われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明する為の処理槽の構
成図。
【図2】本発明の一実施例を説明する為のアンチモン含
有水処理フロー図。
【符号の説明】
1 第一反応槽 2 第一凝集槽 3 第一沈降槽 4 第二反応槽 5 第二凝集槽 6 第二沈降槽 7 原水 8A,8B 汚泥 9A,9B 処理水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−291094(JP,A) 特開 昭63−236592(JP,A) 特開 昭48−68060(JP,A) 特公 昭55−33952(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/62 C02F 1/52 C22B 30/00 - 30/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンチモン含有水へカルシウム塩を添加
    しアルカリ性として水酸化物を沈殿させ、この水酸化物
    を分離する第1の工程と、前記第1の工程により分離さ
    れた水溶液へマグネシウム塩を添加しアルカリ性として
    水酸化物を沈殿させ、この水酸化物を分離する第2の工
    程とを含むことを特徴とするアンチモン含有水の処理方
    法。
  2. 【請求項2】 マグネシウム塩を添加したのち水溶液の
    PHを9〜11とする請求項1記載のアンチモン含有水
    の処理方法。
JP8167384A 1996-06-27 1996-06-27 アンチモン含有水の処理方法 Expired - Lifetime JP2834082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167384A JP2834082B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 アンチモン含有水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167384A JP2834082B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 アンチモン含有水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH105772A JPH105772A (ja) 1998-01-13
JP2834082B2 true JP2834082B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=15848715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167384A Expired - Lifetime JP2834082B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 アンチモン含有水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2834082B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH105772A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266210A (en) Process for removing heavy metals from water
JP3169899B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法とその装置
JP4374636B2 (ja) 重金属錯体含有排液の処理方法
JP3325689B2 (ja) 金属含有排水の処理方法
JP3334786B2 (ja) 不溶性及び溶解性の鉛、クロム、亜鉛含有排水の処理方法
JP2834082B2 (ja) アンチモン含有水の処理方法
JPH0679286A (ja) セレン含有廃水の処理方法
JP3642516B2 (ja) 水中のcod成分の除去方法及び除去装置
JP2000117265A (ja) モリブデン含有排水の処理方法
JPS61192386A (ja) 重金属錯体を含む廃水の処理方法
JP2548096B2 (ja) カドミウムを含む廃水の処理方法
JP3186094B2 (ja) 重金属含有廃水の処理方法
JPS6339307B2 (ja)
JPH07185564A (ja) インキ溶解廃液の処理方法
JP4591641B2 (ja) 濃厚無機成分含有排水の水酸化鉄凝集沈澱処理方法
JPH0487685A (ja) 亜鉛めっき廃液の処理方法
JP4407236B2 (ja) アンチモン含有排水の処理方法
JP4110295B2 (ja) 銅エッチング廃液とレジスト廃液を同時に処理する方法及びそれに使用する薬剤
JPH0557292A (ja) 重金属含有廃水の処理方法
JPH1076275A (ja) 廃水処理剤
JP3420777B2 (ja) アルミニウムの不溶化方法
JPH10180266A (ja) 無電解ニッケルめっきのめっき廃液処理方法
JP2937665B2 (ja) 汚泥の凝集方法
JPS61291095A (ja) アンチモン含有水の処理方法
JPH0125638B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908