JP2833655B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2833655B2
JP2833655B2 JP7954989A JP7954989A JP2833655B2 JP 2833655 B2 JP2833655 B2 JP 2833655B2 JP 7954989 A JP7954989 A JP 7954989A JP 7954989 A JP7954989 A JP 7954989A JP 2833655 B2 JP2833655 B2 JP 2833655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover film
semiconductor device
semiconductor chip
shape
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7954989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02257657A (ja
Inventor
浩文 堂込
信哉 新山
享 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP7954989A priority Critical patent/JP2833655B2/ja
Publication of JPH02257657A publication Critical patent/JPH02257657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833655B2 publication Critical patent/JP2833655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置の製造方法に関し、 カバー膜のコーナ部の平面形状を工夫して応力を分散
させ、コーナ部のクラック発生を防止して耐湿性の向上
を図ることを目的とし、 半導体チップの表面に非吸水性のカバー膜を設けた後
に、該半導体チップを封止する半導体装置の製造方法に
おいて、前記カバー膜は、コーナ部分を多角形状若しく
は略円弧形状としたマスクを用い、前記半導体チップの
コーナ部分を除く略全面を被膜するよう形成されている
ことを特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に、耐湿
性確保のためのカバー膜を表面に設けた半導体装置の製
造方法に関する。
一般に、半導体チップはプラスチックパッケージ等に
よって封止されるが、封止工程中の雰囲気ガスに微量な
水分が含まれていた場合には、この水分の影響を受けて
特性が変化することがある。そこで、半導体チップに予
め非吸水性のカバー膜を設けることが行われている。
〔従来の技術〕
従来のこの種の半導体装置としては、半導体チップの
配線層の上層に、直接あるいは他の保護膜を介して、非
吸水性のカバー膜(例えばPSG膜)を設けたものが知ら
れている。このような構成によれば、封止工程中の雰囲
気ガスに水分が含まれていたとしても、この水分をカバ
ー膜で遮断することができ、半導体チップに対する耐湿
性を確保することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の半導体装置にあって
は、そのカバー膜の平面形状が、第5図に示すように、
半導体チップの平面形状(一般に、矩形状)と一致する
ものであったため、例えば、ダイス付時や封止時におけ
る加熱処理の際に、カバー膜(特にコーナ部分)にクラ
ックが発生することがあるといった問題点があった。
すなわち、クラック発生の原因は、カバー膜と、この
カバー膜に接触する他の材料(パッケージ材料や半導体
チップの諸材料)との間の熱膨張係数の差異によって、
カバー膜に熱応力によるストレスが加えられることを1
つの要因としており、特に、カバー膜に鋭角部すなわち
コーナ部分に、上記ストレスが集中しやすいことが上記
問題点の主な原因である。ちなみに、カバー膜をPSG膜
とした場合、このPSGの熱膨張係数は9×10-6であり、
これに対して、PSGに接触する封止材料例えば樹脂の熱
膨張係数は2×10-5、また、シリコン(Si)の熱膨張係
数は4×10-5である。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもの
で、カバー膜のコーナ部の平面形状を工夫して応力を分
散させ、コーナ部のクラック発生を防止して耐湿性の向
上を図ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体チップ
の表面に非吸水性のカバー膜を設けた後に、該半導体チ
ップを封止する半導体装置の製造方法において、前記カ
バー膜は、コーナ部分を多角形状若しくは略円弧形状と
したマスクを用い、前記半導体チップのコーナ部分を除
く略全面を被膜するよう形成されていることを特徴とす
る。
〔作用〕
本発明では、非吸水性のカバー膜の、とくにコーナ部
分の形状がマスクの形状に合わせて多角形状若しくは略
円弧形状にされ、カバー膜に加えられる熱応力によるス
トレスが、カバー膜のコーナ部分の平面形状に応じて分
散される。したがって、クラックの発生が回避され、耐
湿性の向上が図られる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1、2図は本発明に係る半導体装置の第1実施例を
示す図である。
第1図において、1は半導体チップであり、半導体チ
ップ1には配線層(図示せず)が形成されている。な
お、配線層の上に、例えばプラズマ窒化膜からなる保護
膜や他の膜あるいは電極があってもよい。2は配線層の
上層に設けられた非吸水性のカバー膜(例えばPSG膜、S
iN膜、SiON膜あるいはSiO2膜)であり、カバー膜2は例
えば半導体チップ1を製作する工程の最後に、マスクを
用いて形成される。ここで、マスクは第2図中の実線で
示す形状を有している。すなわち、第2図において、破
線は半導体チップ1の平面形状の外形線であり、マスク
形状(すなわちカバー膜2の平面形状)は、半導体チッ
プ1の各コーナ部分を切り落とした形状(具体的には各
コーナ毎に2つの角A,Bを有する多角形状)に相当して
いる。
このような構成によれば、熱応力によるストレスが、
カバー膜2の各コーナ毎に、その2つの角A,Bの2点に
分散される。したがって、カバー膜2のコーナ部分での
応力集中を回避でき、クラック発生を防止して、耐湿性
の向上を図ることができる。
なお、カバー膜2のコーナ部の平面形状は、上記実施
例で示したものに限るものではない。要は、応力を分散
させるに適した平面形状であればよく、例えば、第3図
に本発明に係る半導体装置の第2実施例を示すように、
カバー膜の各コーナ部分の平面形状を、4つの角a〜d
を有する多角形状(4つ以上の多角形状であってもよ
い)としてもよいし、あるいは、第4図に本発明に係る
半導体装置の第3実施例を示すように、カバー膜の各コ
ーナ部分の平面形状を円弧状(ここでいう円弧とは、直
線以外の曲線で描かれる円の円周の一部をいい、その円
弧の曲率は必ずしも一定である必要はない)としてもよ
い。すなわち、第2実施例においては、各コーナ毎の応
力分散点をa〜dの4点とすることができるので前記第
1実施例以上に好ましく、また、第3実施例において
は、角が形成されないので応力分散の面で最も好ましい
ものとすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、カバー膜のコーナ部の平面形状を工
夫して応力を分散させたので、当該コーナ部に発生する
クラックを防止でき、耐湿性の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1、2図は本発明に係る半導体装置の第1実施例を示
す図であり、 第1図はそのカバー膜を設けた半導体チップの斜視図、 第2図はそのカバー膜の平面形状を説明する図、 第3図は本発明に係る半導体装置の第2実施例を示すそ
のカバー膜の平面形状を説明する図、 第4図は本発明に係る半導体装置の第3実施例を示すそ
のカバー膜の平面形状を説明する図、 第5図は従来の半導体装置を示すそのカバー膜のコーナ
部に発生するクラックの説明図である。 1……半導体チップ、 2……カバー膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新山 信哉 鹿児島県薩摩郡入来町副田5950番地 株 式会社九州富士通エレクトロニクス内 (72)発明者 中村 享 鹿児島県薩摩郡入来町副田5950番地 株 式会社九州富士通エレクトロニクス内 (56)参考文献 特開 昭60−183745(JP,A) 特開 昭53−74371(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップの表面に非吸水性のカバー膜
    を設けた後に、該半導体チップを封止する半導体装置の
    製造方法において、前記カバー膜は、コーナ部分を多角
    形状若しくは略円弧形状としたマスクを用い、前記半導
    体チップのコーナ部分を除く略全面を被膜するよう形成
    されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP7954989A 1989-03-30 1989-03-30 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2833655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7954989A JP2833655B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7954989A JP2833655B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02257657A JPH02257657A (ja) 1990-10-18
JP2833655B2 true JP2833655B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=13693088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7954989A Expired - Fee Related JP2833655B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833655B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724083B2 (ja) * 1992-12-24 1998-03-09 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ
JP5992785B2 (ja) * 2012-09-19 2016-09-14 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
TWI467757B (zh) * 2013-08-02 2015-01-01 Chipbond Technology Corp 半導體結構
TWI467711B (zh) * 2013-09-10 2015-01-01 Chipbond Technology Corp 半導體結構
JP2016171183A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 日本電信電話株式会社 半導体集積回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374371A (en) * 1976-12-15 1978-07-01 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS60183745A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02257657A (ja) 1990-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833655B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0418468B2 (ja)
JPS63232447A (ja) 半導体装置
EP0349001A3 (en) Semiconductor device having a stress relief film protected against cracking
JP2853288B2 (ja) 半導体装置
JPH07297370A (ja) 半導体集積回路装置のパッドおよび配線
JP2559364B2 (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS61269333A (ja) 半導体装置
JPH05326695A (ja) 半導体装置
JPH0357252A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63300508A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3245894B2 (ja) 半導体ウエハ
JPH01214126A (ja) 半導体装置
JP2715716B2 (ja) 半導体装置
JPH01179434A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6381949A (ja) 半導体装置
JPH0648836Y2 (ja) 半導体装置
JPS60242657A (ja) 半導体装置
JPH083008Y2 (ja) バイポーラ集積回路装置
JPH0212804A (ja) 半導体装置
JPH0521489A (ja) 半導体装置
JPH08306744A (ja) 電子部品
JPH01120028A (ja) 半導体集積回路
JPH02263459A (ja) 半導体装置
JPH04171835A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees