JP2829132B2 - 固定具 - Google Patents

固定具

Info

Publication number
JP2829132B2
JP2829132B2 JP2405162A JP40516290A JP2829132B2 JP 2829132 B2 JP2829132 B2 JP 2829132B2 JP 2405162 A JP2405162 A JP 2405162A JP 40516290 A JP40516290 A JP 40516290A JP 2829132 B2 JP2829132 B2 JP 2829132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
elastic
fixing
support
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2405162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04224310A (ja
Inventor
春之 杉浦
勝正 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP2405162A priority Critical patent/JP2829132B2/ja
Priority to US07/803,102 priority patent/US5191513A/en
Priority to DE4141308A priority patent/DE4141308C2/de
Priority to DE9115513U priority patent/DE9115513U1/de
Priority to GB9126965A priority patent/GB2251454B/en
Publication of JPH04224310A publication Critical patent/JPH04224310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829132B2 publication Critical patent/JP2829132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2枚の板材を隔てる固定
具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種の固定具は電気機器のシ
ャーシ、プリント基板等の板材を絶縁状態で隔てるのに
使用される。従来の固定具としては、例えば、シャーシ
の円孔に先端部から挿入することにより円孔に固定具を
固定すると共に、先端部の挿入側に配置されたプリント
基板を先端部で支持して、シャーシとプリント基板とを
所定距離隔てるものがある。この固定具の構造は、シャ
ーシの円孔より大きく挿入後シャーシの外側面に係止さ
れる皿状弾性逆止部と、皿状弾性逆止部の内側湾曲面の
中央部に立設され円孔に挿入される板状の支柱と、支柱
の両側に一対設けられ、支柱とともに弾性により円孔に
狭窄して挿入された後拡開して皿状弾性逆止部との間で
シャーシを拘止する弾性拘止片とを備える。使用時、皿
状弾性逆止部と弾性拘止片とがシャーシを挟みシャーシ
に固定具を固定するが、この状態で皿状弾性逆止部は外
表面に押圧して弾性変形する。したがって、シャーシの
板厚の若干の相違は皿状弾性逆止部の弾性変形により吸
収され、板厚の異なるシャーシでも固定具が確実に固定
される。なお、支柱の先端には大径固定孔をくぐり抜け
てプリント基板を支持する構造が一体に形成される。
【0003】上記固定具では皿状弾性逆止部に立設する
支柱を板状に形成することでシャーシの孔を略円孔にし
た。つまり、板状の支柱の両側に設けた弾性拘止片の外
形は略円形を構成する。略円形を構成するから支柱と弾
性拘止片とが協同して大径の支柱と同様の高い強度を示
し、しかもシャーシの孔を略円孔にする。孔が略円孔で
あれば孔の形成が容易になる利点の他、プリント回路に
孔を設ける場合には回路パターン等の設計自由度を向上
できるという利点が得られる。これに対して、以前は支
柱を強度の高い大径の部材とし、大径の支柱の両側に弾
性拘止片を設けた構成であったので、シャーシの孔を長
孔としなければならず、孔の形成が困難となる不利があ
る他、長孔という方向性のある孔を設ける都合上、回路
パターン等の設計に制約が課された。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成は孔を
略円孔にできる優れたものであるが、運搬時等の振動に
より2枚の板材(シャーシやプリント基板)が別個に運
動すると、その運動により固定具が孔から離脱したり、
その運動エネルギが支柱の基部に集中して作用し基部に
ひびが入ったり割れたりすることがあるという問題が見
いだされた。これは支柱が板状で異形状をしているか
ら、皿状弾性逆止部が弾性変形で生ずる内部応力が部位
により大きくなり、板材の振動がその大きな内部応力を
降伏点以上に拡大するためと考えられる。
【0005】本発明の固定具は上記の問題を解決し、こ
の種の固定具の強度の向上を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の固定具
は、第1板材の固定孔に先端部から挿入することにより
該固定孔に固定具を固定すると共に前記先端部の挿入側
に配置された第2板材を前記先端部で支持して、前記第
1板材及び前記第2板材を所定距離隔てる固定具におい
て、前記第1板材の固定孔の周縁に係止される大きさを
備えかつ湾曲形状を有し湾曲方向に弾性を示す弾性逆止
部と、該弾性逆止部の内側の湾曲面の中央部に立設さ
れ、前記第1板材の固定孔に挿入される大きさの板状支
柱と、該支柱の両側に一対設けられ、弾性により前記第
1板材の固定孔に挿入されると共に挿入後に拡開する形
状を有しかつ挿入後に前記弾性逆止部との間で前記第1
板材を拘止する拘止部を備える弾性拘止部と、前記支柱
の先端部に設けられ、前記第1板材の固定孔に挿入され
る大きさの第2板材支持部を有する支持台部とを備え、
さらに、前記弾性逆止部は、前記支柱を立設した中央部
を外縁部より肉厚に形成し、前記支柱の板幅方向の両脇
の前記弾性逆止部との基部部分に、前記中央部から前記
外縁部までの間で前記弾性逆止部の肉厚が急変しないよ
う凹部を形成したことを特徴とする。
【0007】上記構成の固定具は、第1板材の固定孔に
先端部から挿入することにより、支柱とともに支柱両側
の弾性拘止片を狭窄して固定孔に挿入し、弾性逆止部と
弾性拘止片とで第1板材の固定孔に固定具を固定する。
支柱の先端部の支持台部に設けた第2板材支持部は、第
2板材を支持する。こうして第1板材および前記第2板
材を所定距離隔てる。このとき、弾性逆止部は第1板材
に押圧され弾性変形する。この変形により弾性逆止部に
内部応力が発生するが、支柱の基部部分に弾性逆止部の
肉厚が急変しないよう凹部を形成したことにより、板状
である異形状の支柱によって発生する応力が緩和されて
いる。つまり、弾性逆止部に発生する内部応力の最大値
は小さい。したがって、例えば板材の振動により上記内
部応力を拡大する運動エネルギが働いても内部応力が降
伏点以上になりにくい。この結果、板材が振動しても固
定具は第1板材をしっかり固定したまま第1板材および
第2板材を所定距離隔てる。また、本発明の固定具の前
記弾性逆止部は、外縁部よりも中央部のほうが肉厚に形
成されており、第1板材と第2板材を支柱が立設されて
いる方向に互いに引き離そうとする外力が加わったとし
ても、弾性逆止部の中央部が肉厚で、容易に弾性変形し
ないので、第1板材が固定孔から離脱することなく、確
実に抜けどめを行う。
【0008】
【実施例】以下本発明の固定具の実施例を説明する。
(第1実施例)図5に示すように、固定具はシャーシS
の大径の円孔S1からプリント基板Pの小径の円孔P1
に向けて一方向に挿入することにより、シャーシSにプ
リント基板Pを所定距離隔てて固定するものである。固
定具は樹脂の一体成形品で、図1の正面図,図2の側面
図,図3の平面図に示すように、皿状弾性逆止部1と、
支柱3と、弾性拘止片5と、支持台部7と、逆止部9と
を備える。
【0009】皿状弾性逆止部1は薄肉で円形の球面皿状
に形成されており、湾曲方向(支柱3の立設方向)に弾
性変形が可能である。皿状弾性逆止部1の外径はシャー
シSの大径円孔S1より大きい。皿状弾性逆止部1の肉
厚は、支柱3を立設した中央部が厚く、弾性変形させる
外縁部が薄い。したがって、使用時には(図5参照)、
シャーシSの大径円孔S1の周縁の外表面に皿状弾性逆
止部1の外縁部1Aが押圧し変形した状態で、大径円孔
S1の抜け止めをなす。
【0010】支柱3は、皿状弾性逆止部1の内側湾曲面
の中央部に垂直に立設された板状の部材である。支柱3
の板幅の寸法は大径円孔S1の内径より小さい。支柱3
の板幅方向の両脇の皿状弾性逆止部1との基部には凹部
11が形成される。凹部11は皿状弾性逆止部1の内側
湾曲面から連続して円滑に形成される。
【0011】弾性拘止片5は支柱3の先端部の両側から
一対、対称に皿状弾性逆止部1に向けて広がるように形
成される。各弾性拘止片5は図4(A)の横断面図に示
すように外形が円弧形状を有する。弾性拘止片5の末端
部にはシャーシSの大径円孔S1に係合する拘止部13
が形成される。図4(B)の横断面図に示すように、拘
止部13の垂直な円弧面は大径円孔S1の内周面に係合
する曲率で形成される。拘止部13の水平な底面と皿状
弾性逆止部1の外周縁との隙間は、使用対象のシャーシ
Sのうちで一番薄いシャーシSの板厚より若干小さい寸
法を有する。各弾性拘止片5の拘止部13の垂直な円弧
面どうしの離間距離は、大径円孔S1の内径より若干大
きく形成される。各弾性拘止片5の末端部の幅は、大径
円孔S1の内径より若干小さく形成される。したがっ
て、弾性拘止片5がシャーシSの大径円孔S1に係合し
た使用状態(図5の状態)では、弾性拘止片5の離間距
離が若干小さくなるから、弾性拘止片5どうしの離間距
離と、弾性拘止片5の幅とがほぼ同一となり、支持台部
7を強固に支持する。なお、支柱3と弾性拘止片5との
間には逃がし15が形成されており、弾性拘止片5が支
柱3に接近する方向の弾性変形が容易にされている。
【0012】支持台部7は支柱3の先端部に支柱3に直
角に設けた円板状の部材であって、その外径はシャーシ
Sの大径円孔S1より小さくかつプリント基板Pの小径
円孔P1より大きい。
【0013】逆止部9は、支持台部7の先端面の中央に
設けられており、上述の支柱3および弾性拘止片5と略
相似形状を有する。即ち、逆止部9は、支柱17と弾性
拘止片19とを備える。支柱17は、支持台部7の上面
の中央部に垂直に立設された板状の部材である。支柱1
7の板幅の寸法はプリント基板P1の小径円孔P1の内
径より小さい。
【0014】弾性拘止片19は支柱17の先端部の両側
から一対、対称に皿状弾性逆止部1に向けて広がるよう
に形成される。各弾性拘止片19は、図4(C)の横断
面図に示すように外形が円弧形状を有する。弾性拘止片
19の末端部にはプリント基板Pの小径円孔P1に係合
する拘止部21が形成される。図4(D)の横断面図に
示すように、拘止部21の垂直な円弧面はプリント基板
小径円孔P1の内周面に係合する曲率で形成され
る。拘止部21の水平な底面と支持部7の先端面との
隙間は、プリント基板Pの板厚とほぼ同じである。各弾
性拘止片19の拘止部21の垂直な円弧面どうしの離間
距離は、小径円孔P1の内径より若干大きく形成され
る。各弾性拘止片19の末端部の幅は、小径円孔P1の
内径より若干小さく形成される。したがって、弾性拘止
片19がプリント基板Pの小径円孔P1に係合した使用
状態(図5の状態)では、弾性拘止片19の離間距離が
若干小さくなるから、弾性拘止片19どうしの離間距離
と、弾性拘止片19の幅とがほぼ同一となる。
【0015】以上の構成の固定具を取り付けるには、図
5に示すように、シャーシSの大径円孔S1に逆止部9
から固定具を挿入する。挿入すると、まず、シャーシS
側においては、支柱3が大径円孔S1に侵入すると共
に、弾性拘止片5が狭窄して大径円孔S1に挿入した後
拡開する。そして、皿状弾性逆止部1と弾性拘止片5の
拘止部13とでシャーシSの大径円孔S1を固定する。
皿状弾性逆止部1の周縁部1Aは弾性変形によりシャー
シSの外表面に密着する。他方、プリント基板P側にお
いては、逆止部9の支柱17がプリント基板Pの小径円
孔P1に挿入すると共に、弾性拘止片19が狭窄して小
径円孔P1に挿入した後に拡開する。そして、支持台部
7と弾性拘止片19の拘止部21とでプリント基板Pの
小径円孔P1を固定する。以上のようにして固定具が取
り付けられ、シャーシSにプリント基板Pが所定距離隔
てて固定される。
【0016】取付により、皿状弾性逆止部1はシャーシ
Sに押圧され弾性変形して内部応力を生ずるが、支柱3
の凹部11により支柱3の基部の異形の程度は緩和され
ている。つまり、皿状弾性逆止部1に発生している内部
応力の最大値は小さい。したがって、例えばシャーシS
やプリント基板Pが運搬時に振動し、その振動により皿
状弾性逆止部1の内部応力を拡大する運動エネルギが働
いても内部応力が降伏点以上になりにくい。この結果、
固定具は破損することなくシャーシSとプリント基板P
とをしっかり固定する。
【0017】以上説明した第1実施例の固定具につい
て、従来品と2種類の強度の比較実験をした。 (実験1)シャーシSの大径固定孔S1に固定具を固定
した状態で、固定具の逆止部9を把持して固定具を挿入
側(プリント基板配置側)に強制的に引っ張り、皿状弾
性逆止部1がシャーシSの大径固定孔S1から離脱する
強度を調べた。実験に使用する第1実施例の固定具およ
び従来品はいずれもプリント基板Pの小径円孔P1の径
が4mmで、板厚1.6mmのシャーシSの大径円孔S
1の径が5.5mmのものに使用する固定具である。い
ずれの固定具も水分率は2.5%である。引張速度は2
0mm/分である。第1実施例の固定具は平均して38
Kgfで皿状弾性逆止部1がシャーシSの大径円孔S1
から離脱した。これに対して、従来品は平均して17K
gfで皿状弾性逆止部がシャーシの大径円孔から離脱し
てしまった。第1実施例の固定具が孔から離脱しにくい
ことは明らかである。これは従来品が皿状弾性逆止部を
弾性変形させるために、皿状弾性逆止部の全体を薄肉に
形成していたからである。 (実験2)4箇所を固定具で固定した2枚の鉄板を、2
枚のうち1枚の鉄板を垂直なガイドに案内させながら床
面の鉄板(板厚20mm)の上に自然落下させ、固定具
に異常が生じない許容落下高さを調査した。実験に使用
する第1実施例の固定具および従来品はいずれも実験1
と同じ大きさのものである(4mmと5.5mmの円孔
に固定するもの)。第1実施例の固定具で固定する2枚
の鉄板は、重量180gの板と重量670gの板であ
る。従来品で固定する2枚の鉄板は重量180gの板と
重量600gの板である。実験条件は鉄板の重量の軽い
従来品の方が有利である。固定具の水分率は2.5%で
ある。
【0018】第1実施例の固定具を固定した2枚の鉄板
を高さ100cmから落下させても固定具はなんら異常
なく、2枚の鉄板を良好に固定したままであった。な
お、落下方向は、2枚の鉄板の間から固定具が図1のよ
うに見える(図5を90度回転させたように見える)落
下方向Aと、2枚の鉄板の間から固定具が図2のように
見える落下方向Bとの両方である。
【0019】従来品の場合、上記落下方向Aでは40c
mまで、上記落下方向Bでは30cmまでは異常を生じ
なかったが、それ以上の高さから落下させると、4個の
うちで少なくとも1個の従来品に亀裂が発生した。
【0020】以上の実験2では、実験条件は従来品が有
利であったが(固定する鉄板が軽いため床面の鉄板上に
衝突した時に固定具に作用する衝撃荷重が小さく有
利)、第1実施例の固定具は従来品の2倍以上の高さ1
00cmの位置から落下させても異常が発生せず、明ら
かに優秀な成績を出した。
【0021】以上説明したように第1実施例の固定具に
よれば、支柱3の基部に凹部11を設けただけで、シャ
ーシSとプリント基板Pとを高い強度で所定距離隔てて
固定することができるという優れた効果を奏する。 (第2実施例)第2実施例の固定具も、第1実施例の図
5で説明した固定具のようにシャーシSの大径の円孔S
1から、プリント基板Pの小径の円孔P1に向けて一方
向に挿入することにより、シャーシSにプリント基板P
を所定距離隔てて固定するものである。固定具は樹脂の
一体成形品で、図6の正面図,図7の側面図に示すよう
に、皿状弾性逆止部31と、支柱33と、弾性拘止片3
5と、支持台部37と、逆止部39とを備える。皿状弾
性逆止部31は第1実施例の皿状弾性逆止部1と同様の
構成を有し、その外径はシャーシSの大径固定孔S1よ
り大きい。また、皿状弾性逆止部31の肉厚は、支柱3
3を立設した中央部が厚く、弾性変形させる外縁部が薄
い。支柱33は第1実施例の支柱3と同等の構成を有
し、その板幅は大径固定孔S1より小さい。図9に示す
ように、支柱33の板幅方向の両脇の皿状弾性逆止部3
1との基部部分には凹部41が形成される。凹部41は
皿状弾性逆止部31の内側湾曲面から連続して円滑に形
成される。
【0022】弾性拘止片35は第1実施例の支柱3と同
等であり、図8(A)の横断面図に示すように外形が円
弧形状を有する。弾性拘止片35の末端部にはシャーシ
Sの大径円孔S1に係合する拘止部43が形成される。
図8(B)の横断面図に示すように、拘止部43の垂直
な円弧面はシャーシSの大径円孔S1の内周面に係合す
る曲率で形成される。なお、支柱33と弾性拘止片35
との間には逃がし45が形成されており、弾性拘止片3
5が支柱33に接近する方向の弾性変形が容易にされて
いる。
【0023】支持台部37は支柱33の先端部に支柱3
に直角に設けた柱状の部材である。図8(C)の端面図
に示すように支持台部37はH字形の長手部材である。
支持台部7の最大外径はシャーシSの大径円孔S1より
小さい。また、支持台部37の先端の支持部37Aの外
径はプリント基板Pの小径円孔P1より大きい。
【0024】逆止部39は第1実施例の逆止部9と同等
であり、支柱47および弾性拘止片49とを備える。支
柱47は、支持台部37の上面の中央部に垂直に立設さ
れた板状の部材である。支柱47の板幅の寸法はプリン
ト基板P1の小径円孔P1の内径より小さい。弾性拘止
片49は支柱47の先端部の両側から一対、対称に支持
台部37に向けて広がるように形成される。各弾性拘止
片49は、図8(D)の横断面図に示すように外形が円
弧形状を有する。弾性拘止片49の末端部にはプリント
基板Pの小径円孔P1にはまる拘止部51が形成され
る。図8(D)の横断面図に示すように、拘止部51の
垂直な面は直線的に構成されるが、小さいのでプリント
基板Pの小径円孔P1の内周面に良好に係合する。
【0025】以上の構成の固定具は、図5で示した第1
実施例の固定具と同様に、シャーシSの大径円孔S1に
逆止部9から固定具を挿入して固定される。支持台部3
7が長いのでシャーシSとプリント基板Pとを比較的大
きな距離で隔てる。皿状弾性逆止部31はシャーシSに
押圧され弾性変形して内部応力を生ずるが、支柱33の
凹部41により支柱33の基部部分の異形の程度が緩和
されている。つまり、皿状弾性逆止部31に発生してい
る内部応力の最大値は小さい。したがって、例えばシャ
ーシSやプリント基板Pが運搬時に振動し、その振動に
より皿状弾性逆止部31の内部応力を拡大する運動エネ
ルギが働いても内部応力が降伏点以上になりにくい。こ
の結果、固定具は破損することなくシャーシSとプリン
ト基板Pとをしっかり固定する。
【0026】以上説明した第2実施例の固定具によれ
ば、第1実施例の固定具の効果に加えて、シャーシSと
プリント基板Pとの離間距離をより長く取ることができ
る利点がある。
【0027】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明はかかる実施例に何等限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様
で実施し得る。例えば弾性逆止片は円形でなくても略四
角形などにしてもよい。実施例では2枚の板材を固定す
る固定具を示したが、第1板材に固定し第2板材は当接
して支持する固定具でもよい。
【0028】
【発明の効果】以上詳述した本発明の固定具によれば、
板状の支柱の基部部分に弾性逆止部の肉厚が急変しない
よう凹部を設けたから、支柱を板状とする利点を確保し
たうえで、固定具の強度を向上できるという優れた効果
を奏する。また、本発明の固定具は、支柱を立設した弾
性逆止部の中央部を外縁部より肉厚に形成しているの
で、第1板材から離脱しにくくなり、第1板材と第2板
材とをより強固に固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例としての固定具の正面図で
ある。
【図2】第1実施例の固定具の側面図である。
【図3】第1実施例の固定具の平面図である。
【図4】第1実施例の固定具の説明図である。
【図5】第1実施例の固定具の使用状態を示す断面図で
ある。
【図6】第2実施例の固定具の正面図である。
【図7】第2実施例の固定具の側面図である。
【図8】第2実施例の固定具の説明図である。
【図9】第2実施例の固定具の要部斜視図である。
【符号の説明】
1…皿状弾性逆止部, 3…支柱, 5…弾性拘止片, 7…支持台
部, 9…逆止部, 11…凹部, 31…皿状弾性逆止部, 33…支柱, 35…弾性拘止片, 37…支持台
部, 39…逆止部, 41…凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−60308(JP,A) 特開 昭60−60311(JP,A) 特開 昭60−241514(JP,A) 特開 昭54−150550(JP,A) 実開 平2−87109(JP,U) 実開 昭59−20018(JP,U) 実開 昭58−146110(JP,U) 実開 昭61−99971(JP,U) 実公 昭46−13865(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16B 19/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1板材の固定孔に先端部から挿入する
    ことにより該固定孔に固定具を固定すると共に前記先端
    部の挿入側に配置された第2板材を前記先端部で支持し
    て、前記第1板材及び前記第2板材を所定距離隔てる固
    定具において、 前記第1板材の固定孔の周縁に係止される大きさを備え
    かつ湾曲形状を有し湾曲方向に弾性を示す弾性逆止部
    と、 該弾性逆止部の内側の湾曲面の中央部に立設され、前記
    第1板材の固定孔に挿入される大きさの板状支柱と、 該支柱の両側に一対設けられ、弾性により前記第1板材
    の固定孔に挿入されると共に挿入後に拡開する形状を有
    しかつ挿入後に前記弾性逆止部との間で前記第1板材を
    拘止する拘止部を備える弾性拘止部と、 前記支柱の先端部に設けられ、前記第1板材の固定孔に
    挿入される大きさの第2板材支持部を有する支持台部と
    を備え、 さらに、 前記弾性逆止部は、前記支柱を立設した中央部を外縁部
    より肉厚に形成し、 前記支柱の板幅方向の両脇の前記弾性逆止部との基部部
    分に、前記中央部から前記外縁部までの間で前記弾性逆
    止部の肉厚が急変しないよう凹部を形成した ことを特徴
    とする固定具。
JP2405162A 1990-12-21 1990-12-21 固定具 Expired - Lifetime JP2829132B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405162A JP2829132B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 固定具
US07/803,102 US5191513A (en) 1990-12-21 1991-12-05 Securing device
DE4141308A DE4141308C2 (de) 1990-12-21 1991-12-14 Haltevorrichtung
DE9115513U DE9115513U1 (de) 1990-12-21 1991-12-14 Haltevorrichtung
GB9126965A GB2251454B (en) 1990-12-21 1991-12-19 A securing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405162A JP2829132B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04224310A JPH04224310A (ja) 1992-08-13
JP2829132B2 true JP2829132B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=18514791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405162A Expired - Lifetime JP2829132B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 固定具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5191513A (ja)
JP (1) JP2829132B2 (ja)
DE (2) DE9115513U1 (ja)
GB (1) GB2251454B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337681A (en) * 1992-07-24 1994-08-16 Schrage David A Recyclable plastic pallet
US5452184A (en) * 1994-02-22 1995-09-19 Dell Usa, L.P. Multi-position PC board fastener with grounding element
DE9411165U1 (de) * 1994-07-09 1994-09-08 Panduit GmbH, 61352 Bad Homburg Spreizanker
DE9417510U1 (de) * 1994-10-31 1995-03-02 Keil, Werner, 90596 Schwanstetten Kraftfahrzeug-Spiegel mit integrierter Blinkeinrichtung
DE19500231C2 (de) * 1995-01-05 2003-01-02 Saar Gummiwerk Gmbh Plastik-Clip zur Blindbefestigung von Hohlkammerprofilen aus elastischem Werkstoff auf einem dünnen Träger und Verfahren zur Vormontage der Clips an einem Hohlkammerprofil
DE19532360A1 (de) * 1995-09-01 1997-03-06 Bayerische Motoren Werke Ag Element zur Befestigung eines Verkleidungsteils an einem Trägerteil
KR100261753B1 (ko) * 1996-03-27 2000-07-15 윤종용 컴퓨터의 확장기판장착 구조
KR0163707B1 (ko) * 1996-04-22 1998-12-15 김광호 고정구를 가진 컴퓨터 본체
US5733001A (en) * 1996-11-19 1998-03-31 Roberts; Clifford D. Seat cover retainer apparatus and method of using same
DE29705621U1 (de) * 1997-03-27 1997-05-15 Siemens AG, 80333 München Vorrichtung zum Befestigen eines Schirmdeckels
DE29720772U1 (de) * 1997-11-22 1998-01-15 E.G.O. Elektro-Gerätebau Gmbh, 75038 Oberderdingen Abstandshalter für Leiterplatten
US6124552A (en) * 1997-12-11 2000-09-26 Micron Electronics, Inc. Motherboard screwless mounting spacer
US6308394B1 (en) 1997-12-11 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Method of mounting a motherboard to a chassis
US6071131A (en) * 1998-04-16 2000-06-06 Illinois Tool Works Inc. Screwless metal circuit board standoff
US6186800B1 (en) 1999-01-13 2001-02-13 Micron Electronics, Inc. Circuit board grounding and support structure
US6345994B1 (en) 1999-01-13 2002-02-12 Micron Technology, Inc. Circuit board support clip
US6362978B1 (en) 1999-12-27 2002-03-26 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for biasing a circuit board into engagement with a computer chassis
TW449233U (en) * 1999-12-31 2001-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Guided positioning device of PCB
US6385051B1 (en) 2000-03-13 2002-05-07 Compaq Computer Corporation Circuit board mounting apparatus and associated methods
US6424537B1 (en) * 2000-10-18 2002-07-23 Compaq Computer Corporation Mounting system for circuit board
US6399888B1 (en) * 2000-10-26 2002-06-04 Lite-On Electronics, Inc. Buffering and supporting device for a circuit board
US6669313B2 (en) * 2002-01-23 2003-12-30 Quanta Computer Inc. Fastening device for electronic board
US6848388B2 (en) * 2002-07-29 2005-02-01 Robert Shields Quick release fastener for flags and flag staffs
US20060230988A1 (en) * 2003-02-06 2006-10-19 Berg Adrian V Recycable plastic pallet
US6971831B2 (en) * 2003-04-16 2005-12-06 Lmt Mercer Group, Inc. Self-locking fastener
TWI246640B (en) * 2003-06-06 2006-01-01 Aopen Inc Fixing device of computer and motherboard
JP4468782B2 (ja) * 2004-10-06 2010-05-26 ポップリベット・ファスナー株式会社 モールクリップ
US7455192B2 (en) 2004-11-03 2008-11-25 Illinois Tool Works Inc. Overmolded adhesive hole plug
NL1029499C2 (nl) * 2005-07-12 2007-01-15 Walraven Holding Bv J Van Bevestigingssamenstel.
JP4591306B2 (ja) * 2005-10-19 2010-12-01 株式会社デンソー 衝突検知システム
TWM291121U (en) * 2005-11-04 2006-05-21 Advanced Connectek Inc Interface card holding mechanism
US8172635B2 (en) * 2006-01-12 2012-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Alignment device and method for aligning apertures in different plates
US7481474B2 (en) * 2006-03-08 2009-01-27 Newfrey Llc Trim retainer
US7583517B2 (en) * 2006-07-06 2009-09-01 Dell Products L.P. Method and apparatus for coupling a card to an information handling system chassis
US20080052878A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Lewis Jeffrey C Fastener Clip with Seal
US7489511B2 (en) * 2006-12-28 2009-02-10 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Heat sink clip
JP4621808B1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-26 大和化成工業株式会社 樹脂製クリップ
JP2011086720A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Fujitsu Ltd 電子機器、ワッシャ、およびワッシャ製造方法
WO2012064694A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-18 Illinois Tool Works Inc. Bracket clip
DE102011056968A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Newfrey Llc Clip
CN103176551A (zh) * 2011-12-24 2013-06-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子元件的固定装置
CN103209561A (zh) * 2012-01-11 2013-07-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子元件的固定装置
TWI487455B (zh) * 2012-04-02 2015-06-01 Wistron Corp 殼體結構及其固定件及具有該殼體結構的顯示裝置
US10385901B2 (en) * 2014-11-04 2019-08-20 Illinois Tool Works Inc. Fastening clip assembly
DE102014222951B4 (de) * 2014-11-11 2016-07-28 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Befestigungselement zur Befestigung an einer Leiterplatte sowie Befestigungsvorrichtung und Verfahren zum beabstandeten Verbinden von Leiterplatten mit einem derartigen Befestigungselement
US10914336B2 (en) * 2015-01-22 2021-02-09 Illinois Tool Works Inc. Fastening clip assembly
JP6503781B2 (ja) * 2015-02-25 2019-04-24 Smk株式会社 金属板間の接続構造
US10731685B2 (en) * 2015-10-29 2020-08-04 Kitagawa Industries Co., Ltd. Fixture
US9862422B2 (en) * 2016-02-26 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Fastener for providing a clamp load between two parts
US10507771B2 (en) 2016-04-18 2019-12-17 Ford Global Technologies, Llc W-shaped winged spring clip
US10100857B2 (en) * 2016-09-01 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc W-shaped winged spring clip with at least one reinforcing gusset
US10077790B2 (en) 2016-12-22 2018-09-18 Ford Global Technologies, Llc Spring clip with three cantilevered bars and integral 4-way locator
CN110169217B (zh) 2017-01-05 2021-01-15 昕诺飞控股有限公司 附接构件和***
USD931718S1 (en) 2017-06-07 2021-09-28 Illinois Tool Works Inc. Retainer
US10597093B2 (en) 2017-08-07 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Double sided clip with seal

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911910U (ja) * 1982-07-14 1984-01-25 北川工業株式会社 固定具
US4674910A (en) * 1982-07-14 1987-06-23 Kitagawa Industries Co., Ltd. Securing unit
US4781488A (en) * 1982-07-14 1988-11-01 Kitagawa Industries Co., Ltd. Securing unit
US4470178A (en) * 1982-09-28 1984-09-11 Kitagawa Industries Co., Ltd. Fastener
JPS59164292U (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 北川工業株式会社 基板用スペ−サ
JPS607798A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 北川工業株式会社 固定具
JPS6060311A (ja) * 1983-09-05 1985-04-06 リチコ・インタ−ナシヨナル・フア−・イ−スト・インク 板状体保持具
JPS6060308A (ja) * 1983-09-14 1985-04-06 フランク・ア−サ−・カサラ 板状体保持具
JPS60241514A (ja) * 1985-01-09 1985-11-30 北川工業株式会社 固定具
JPH0334490Y2 (ja) * 1985-01-11 1991-07-22
DE3535210A1 (de) * 1985-10-02 1987-04-16 United Carr Gmbh Trw Halteduebel
JPH0422104Y2 (ja) * 1988-12-23 1992-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
DE4141308A1 (de) 1992-07-02
GB2251454A (en) 1992-07-08
DE9115513U1 (de) 1992-03-12
US5191513A (en) 1993-03-02
JPH04224310A (ja) 1992-08-13
DE4141308C2 (de) 2001-08-23
GB9126965D0 (en) 1992-02-19
GB2251454B (en) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829132B2 (ja) 固定具
US6399888B1 (en) Buffering and supporting device for a circuit board
JPH0526797Y2 (ja)
JP5234908B2 (ja) 床パネルの支持構造
US20130271903A1 (en) Display apparatus
TWI305484B (ja)
JP6420954B2 (ja) 二重床用の支持脚及び二重床設備
TW318970B (ja)
US20080128568A1 (en) Foot stand
JP2567539Y2 (ja) システム天井へのパーティションの固定構造
JP2021031866A (ja) ブレース連結金具
KR20210017872A (ko) 가변구조 내진스토퍼
JP7336796B1 (ja) 親綱支柱
CN212786193U (zh) 一体化支架结构
CN215872009U (zh) 压紧件、电路组件以及电子设备
CN215376244U (zh) 延伸散热组件
JP4579042B2 (ja) 吊下具
CN216788957U (zh) 螺柱及其固定安装结构
CN210478550U (zh) 一种吸收震动偏差的柔性雷达支架
KR20190077843A (ko) 기판 고정구조
JP3113422U (ja) 足場用の巾木固定具
RU2772268C2 (ru) Устройство для крепления столешницы
JP5661128B2 (ja) 移動防止具
JP2002185164A (ja) 機構部支持機構
JPH0330027Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13