JP2825940B2 - 信号処理装置及び信号処理方法 - Google Patents

信号処理装置及び信号処理方法

Info

Publication number
JP2825940B2
JP2825940B2 JP16769590A JP16769590A JP2825940B2 JP 2825940 B2 JP2825940 B2 JP 2825940B2 JP 16769590 A JP16769590 A JP 16769590A JP 16769590 A JP16769590 A JP 16769590A JP 2825940 B2 JP2825940 B2 JP 2825940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
pixels
signal processing
blocks
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16769590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456568A (ja
Inventor
秀樹 大高
長寿郎 山光
章文 井手
章 池谷
正一 西野
達郎 重里
知代子 松見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16769590A priority Critical patent/JP2825940B2/ja
Publication of JPH0456568A publication Critical patent/JPH0456568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825940B2 publication Critical patent/JP2825940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、信号処理装置及び信号処理方法に関し、特
に画像信号のブロック化に関するものである。
従来の技術 一般に、画像信号は情報量が非常に大きいため記録あ
るいは伝送を行うに際して、圧縮符号化により情報量を
削減する方法が有力な手段として用いられている。ここ
で、画像をブロックに分割しブロック単位で符号化を行
う方法はその手段の一つであり、代表的なものとして直
交変換符号化を挙げることができる。以下、現行方式の
コンポーネント信号に対して直交変換符号化を適用する
場合のブロック化について説明する。
現行方式のコンポーネント信号を扱う場合の標本化周
波数として、 Y :fs =13.5M Hz R−Y:fs/2=6.75M Hz B−Y:fs/2=6.75M Hz が規格化されている。ここで、垂直ライン数525本の信
号を考えた場合、1フィールドの有効画素数及び有効ラ
イン数は表1のようになる。
表1のように標本化された信号は、有効画素数、有効ラ
イン数ともに8の整数倍であるので、8画素×8ライン
のブロックに分割することが可能であり、この場合のブ
ロック数は、表2に示す通りである。
次に、以上のブロック化を行う信号処理装置について
例を挙げて説明する。第4図は、従来の信号処理装置の
例を示した図であり、第4図において、1は入力端子で
あり、2は入力信号をディジタル信号に変換するA/D変
換器、3はディジタル化された信号を(8画素×8ライ
ン)のブロックに分割するブロック化器であり、4,7は
スイッチ、5,6は8ライン分の容量を持つメモリであ
る。最後に8はブロック化された信号に対して離散コサ
イン変換(DCT)を行うDCT演算器である。以下に、従来
の信号処理装置の動作を説明する。
端子1から入力された信号は、A/D変換器2でディジ
タル信号に変換され、ブロック化器3でブロック化が行
われる。ブロック化は、第5図(a)に示すように8ラ
イン分のデータをメモリに順に書き込み、第5図(b)
に示すようにブロック単位で読み出しを行うことによっ
て実現できる。ここで、2個のメモリ5,6の読み出し書
き込みを8ライン単位で切り替え、メモリ5の書き込み
中にメモリ6からの読み出しを行い、逆にメモリ6の書
き込み中にメモリ5からの読み出しを行う。このよう
な、書き込み読み出しのメモリの選択はスイッチ4,7に
よって行う。スイッチ7で選択されたメモリからブロッ
ク単位の順番でデータが出力されDCT演算装置8によっ
てDCT演算を行う。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、前記した信号処理装置においては、以
下に示す課題を有している。
前記した標本化周波数で標本化された信号は、輝度信
号(Y)、色差信号(R−Y、B−Y)とも水平画素数
が8の整数倍であるため、容易に(8画素×8ライン)
のブロックに分割することができたが、異なった標本化
周波数を用いた場合例えば6.75M Hzで標本化された色差
信号に対して間引き処理を行って標本化周波数を3.375M
Hzとした場合には、水平画素数が180となり8の倍数に
一致しなくなる。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、水平画素数が
1つのブロックの水平画素数の整数倍に等しくない場合
に対応したブロック分割を実現する信号処理装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 4の倍数個であって8の倍数個でない水平画素数と16
の倍数個の垂直方向のライン数とを有する1画面分の画
像信号を8水平画素×8ラインのブロックに分割し、前
記8水平画素×8ラインに分割しきれなかった4水平画
素×8ラインの小ブロックは、前記垂直方向の前記小ブ
ロックを2つ足し合わせて8水平画素×8ラインの前記
ブロックを形成することを特徴とする信号処理方法。
作用 本発明は前記した構成により、水平画素数がmの整数
倍に等しくない画像信号を(m画素×nライン)のブロ
ックに分割する場合に、前記ブロックの他に(j画素×
nライン)の小ブロックが発生するが、このような小ブ
ロックを複数個集めて(m画素×nライン)のブロック
を構成することにより、画面全体を(m画素×nライ
ン)のブロックに分割することができる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面を用いて説明する。
第1図は、本発明による信号処理装置の一実施例を示
した図である。第1図において、1は色差信号の入力端
子であり、2は入力信号をディジタル信号に変換するA/
D変換器、101は間引き帯域制限を行う低域フィルタ、10
2は1画素おきに画素を間引く間引き回路、103はブロッ
ク化器であり、104,108はスイッチ105,106,107は8ライ
ン分の容量を有するメモリである。また、109はDCT演算
器である。以下に、本実施例の動作を説明する。
端子1から入力された色差信号をA/D変換器2によっ
て標本化周波数6.75M Hzでディジタル信号に変換する。
次に、間引きによる折返し歪を防ぐために低域フィルタ
101で(3.375/2)M Hz以上の周波数成分を減衰させ、間
引き回路102で間引きを行うことにより、水平方向の画
素数はもとの画素数の半分になる。次に、ブロック化器
103で(8画素×8ライン)のブロックにブロック化を
行うが、前記したように間引きを行った後の水平画素数
は180となり8の整数倍になっていないため、第2図
(a)のA23,B23に示すように水平方向の各23番目のブ
ロックのみが(4画素×8ライン)の異なった大きさの
小ブロックとなる。そこで、第2図(b)に示すよう
に、隣接するA23とB23とをまとめて(8画素×8ライ
ン)の一つのブロックとする。この場合垂直方向のブロ
ック数は2の倍数であるから、合計(45×15)個のブロ
ックに分割できることになる。
以上説明したブロック化を行うのがブロック化器103
であり、8ライン分のメモリを3個有し、3個のメモリ
のうち1個を書き込み用に、残りの2個を読み出し用に
用い、8ライン単位で書き込み読み出しの切り替えを行
うことにより、前記したブロック化が実現できる。すな
わち、メモリ105,106を読み出し用に、メモリ107を書き
込み用に用いる場合には、第3図(a)に示すように、
8ライン分のデータをメモリ107に順に書き込み、同時
に、第3図(b)に示すようにブロック単位でメモリ10
5,106から交互に読み出しを行う。この場合、スイッチ1
04は書き込み用にメモリ107を選択し、スイッチ108は読
み出し用としてブロック単位でメモリ105とメモリ106と
を交互に選択する。
ここで、第2図(b)に示すように、隣接する小ブロ
ックを一つにまとめてブロック化した場合、2つの小ブ
ロック間に相関が無いと、DCT演算器109による変換によ
って高域成分が発生し圧縮の効率が低下するが、著しい
画質劣化は発生しない。また、一般の画像信号では、隣
接する小ブロック間の相関が強い確率が高いため、特に
大きな問題とはならない。
以上説明したように、本実施例によれば、隣接する
(4画素×8ライン)のブロックを1つにまとめて(8
画素×8ライン)のブロックとすることにより、全画面
を(8画素×8ライン)のブロックに分割することが可
能であり、かつ実現も容易である。
なお、本実施例においては現行方式コンポーネント信
号に対して、(8画素×8ライン)単位のブロック化を
行う場合を取り上げたが、画素数とブロックの大きさに
ついては、本実施例で説明したものと同様の関係となる
ものに対して適用することが可能である。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、画像信号をブロ
ックに分割するにあたり、水平画素数が1つのブロック
の水平画素数の整数倍に等しくない場合においても、容
易にブロック分割を実現することができその効果は高
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の信号処理装置のブロッ
ク図、第2図はブロックに分割する方法を示した説明
図、第3図は本発明による一実施例の信号処理装置にお
けるメモリへの書き込みとメモリからの読み出し方法を
示した説明図、第4図は従来の信号処理装置のブロック
図、第5図は従来の信号処理装置におけるメモリへの書
き込みとメモリからの読み出し方法を示した説明図であ
る。 3,103……ブロック化器、4,7,104,108……スイッチ、5,
6,105,106,107……8ラインメモリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井手 章文 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 池谷 章 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 西野 正一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 重里 達郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 松見 知代子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−309764(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4の倍数個であって8の倍数個でない水平
    画素数と16の倍数個の垂直方向のライン数とを有する1
    画面分の画像信号を8水平画素×8ラインのブロックに
    分割し、前記8水平画素×8ラインに分割しきれなかっ
    た4水平画素×8ラインの小ブロックについては2つ足
    し合わせて8水平画素×8ラインの前記ブロックを形成
    することを特徴とする信号処理方法。
  2. 【請求項2】4の倍数個であって8の倍数個でない水平
    画素数と16の倍数個の垂直方向のライン数とを有する1
    画面分の画像信号を8水平画素×8ラインのブロックに
    分割し、前記8水平画素×8ラインに分割しきれなかっ
    た4水平画素×8ラインの小ブロックについては2つ足
    し合わせて8水平画素×8ラインの前記ブロックを形成
    する手段を有することを特徴とする信号処理装置。
JP16769590A 1990-06-26 1990-06-26 信号処理装置及び信号処理方法 Expired - Lifetime JP2825940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16769590A JP2825940B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 信号処理装置及び信号処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16769590A JP2825940B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 信号処理装置及び信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456568A JPH0456568A (ja) 1992-02-24
JP2825940B2 true JP2825940B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=15854515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16769590A Expired - Lifetime JP2825940B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 信号処理装置及び信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825940B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837147B2 (ja) 2009-06-15 2011-12-14 三菱電機株式会社 超音波センサモジュールの取り付け装置および取り付け方法
US20120056043A1 (en) 2010-02-19 2012-03-08 Satoru Inoue Fastener for mounting ultrasonic sensor module and method for fastening

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456568A (ja) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0621730B1 (en) Dual memory buffer scheme for providing multiple data streams from stored data
JPS63234788A (ja) 符号化局から復号化局へ変換符号化されたデジタル画像信号を転送するテレビジョンシステム
JPH04326255A (ja) 画像符号化方法及び装置
JPH0486182A (ja) ディジタル映像信号記録方法
JP2825940B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP3285220B2 (ja) デジタル形式で画像信号を伝送するテレビジョンシステム
KR940011604B1 (ko) 비데오신호의 블록화방법
JP3312456B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3347603B2 (ja) 符号化装置及び復号化装置
JPH0525142B2 (ja)
JP2584169B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JP3782510B2 (ja) 画像処理装置
JPH09219820A (ja) 画像縮小装置
JPH07162847A (ja) 映像信号処理装置
JPH05260460A (ja) 動き検出装置
JPS5813067B2 (ja) シヨガデンソウホウシキ
JP2903580B2 (ja) デジタル映像信号の多チャンネル記録再生装置
JP2603290B2 (ja) カラービデオ信号処理方法
JP3106730B2 (ja) 高能率符号化装置
JPH04150485A (ja) 再生装置
JPH0837672A (ja) カラーコンポーネントビデオ信号方式変換装置
JPH01260992A (ja) カラービデオ信号処理方法
JPS6248887A (ja) 画像情報信号伝送方法及び装置
JPS62139485A (ja) サブサンプル補間方式
JPH02309764A (ja) 画像の符号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12