JP2824987B2 - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP2824987B2
JP2824987B2 JP4266594A JP26659492A JP2824987B2 JP 2824987 B2 JP2824987 B2 JP 2824987B2 JP 4266594 A JP4266594 A JP 4266594A JP 26659492 A JP26659492 A JP 26659492A JP 2824987 B2 JP2824987 B2 JP 2824987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
external control
electronic camera
remote
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4266594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690401A (ja
Inventor
雅樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4266594A priority Critical patent/JP2824987B2/ja
Publication of JPH0690401A publication Critical patent/JPH0690401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824987B2 publication Critical patent/JP2824987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子カメラに関し、特
に外部制御装置によって遠隔操作可能な機能を有する電
子カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子カメラは電池電源により動
作するよう構成されており、電池の起電力が低下した場
合には電池を交換したり、充電したりする必要があり、
この電池交換、充電作業がユーザーにとって煩わしい。
【0003】そこで、従来の電子カメラでは、消費電力
を節約して、電池交換、充電作業の頻度を少なくすると
共に、撮影枚数を増やすようにするため、一般に、撮影
動作が行われていないときは、システムコントローラ
(CPU)などの最低限必要な構成要素のみに電源を供
給し、電子カメラに設けられたレリーズスイッチなどが
操作されて撮影動作が指示された時点で、システム全体
に電源を供給するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電子カメラ
にパソコンなどの外部制御装置を接続して、外部制御装
置により電子カメラを遠隔制御することが望まれてい
る。
【0005】しかし、上記のように、非撮影時には電源
は電子カメラの一部にしか供給されておらず、他の部分
には電子カメラに設けられたレリーズスイッチなどが操
作されることにより初めて電源が供給されるよう構成さ
れているため、電子カメラにパソコンなどの外部制御装
置を接続しても、この外部制御装置により電子カメラを
遠隔制御することができなかった。
【0006】本発明はこのように事情の下になされたも
ので、外部制御装置によって遠隔操作可能な機能を有す
る電子カメラにおいて、前記外部制御装置により前記電
子カメラを遠隔操作する際の誤操作を防止し、円滑に遠
隔操作を行うことができる環境を整えることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明としての電子カメラは、外部制御装置に
よって遠隔操作可能な機能を有する電子カメラであっ
て、前記外部制御装置による遠隔操作に従って動作を行
う動作モードか否かを指示する動作モード指示手段と、
前記電子カメラの各構成要素に電力を供給する電源供給
手段と、前記動作モード指示手段によって前記外部制御
装置による遠隔操作に従って動作を行う動作モードが指
示された場合に、前記電源供給手段の電力供給状態が適
正な状態でない場合には、使用者に前記外部制御装置に
よる遠隔操作に従った動作を行うことができないことを
示す警告動作を行う警告手段とを備えたものである。
【0008】また、第2の発明としての電子カメラは、
外部制御装置によって遠隔操作可能な機能を有する電子
カメラであって、前記外部制御装置による遠隔操作に従
って動作を行う動作モードか否かを指示する動作モード
指示手段と、前記外部制御装置の前記電子カメラに対す
る接続状態を判定する判定手段と、前記動作モード指示
手段によって前記外部制御装置による遠隔操作に従って
動作を行う動作モードが指示された場合に、前記判定手
段により前記外部制御装置の前記電子カメラに対する接
続状態が適正な状態でない場合には、使用者に前記外部
制御装置による遠隔操作に従った動作を行うことができ
ないことを示す警告動作を行う警告手段とを備えたもの
である。
【0009】
【作用】上述の構成により、第1の発明では、外部制御
装置により電子カメラを遠隔操作する際に、電源から電
力が供給されていない状態にある場合に、遠隔操作によ
り動作を行う動作モードを設定するためのスイッチ操作
がなされた場合には、前記遠隔操作により動作を行う動
作モードを設定不能である旨を使用者に警告することが
できるようになる。
【0010】また、第2の発明では、外部制御装置によ
り電子カメラを遠隔操作する際に、前記外部装置と前記
電子カメラとが接続されていない状態にある場合に、遠
隔操作により動作を行う動作モードを設定するためのス
イッチ操作がなされた場合には、前記遠隔操作により動
作を行う動作モードを設定不能である旨を使用者に警告
することができるようになる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】[第1実施例]図1は、本発明の第1実施
例による電子カメラの概要を示すブロック構成図であ
る。
【0013】この電子カメラは、撮影レンズ1、絞り機
能を兼ね備えたシャッター等の露光制御手段2、CCD
等の撮像素子3、サンプルホールド回路4、A/Dコン
バータ5、メモリ制御部6、インタフェース回路7、ハ
ードディスク装置、メモリカード等の外部記憶装置8、
クロック発生回路9、システムコントローラ10、内部
記憶装置11、液晶表示器12、電源端子13、および
電池14を有している。
【0014】この電子カメラは、パソコン等の外部制御
装置15を接続し、接続した外部制御装置15により制
御できるようになっている。外部制御装置15を接続し
た場合、システム全体に対する電源は電源端子13を介
して外部制御装置15から供給され、コントロール信号
は、インタフェース回路7を介して入力される。また、
外部制御装置15が接続されていない場合は、システム
全体に対する電源は電源端子13を介して電池14から
供給される。ただし、電池14からの電源供給は、非撮
影時にはシステムコントローラ10に対してのみ行わ
れ、後述のスイッチSW1、SW2がオンされ撮影動作
が指示された時点でシステム全体に対して行われる。な
お、電源端子13は、電池用端子T1と外部制御装置用
端子T2とを有している。
【0015】システムコントローラ10には、スイッチ
SW1、スイッチSW2、オートスイッチAUTO、マ
ニュアルスイッチMANUAL、ロックスイッチLOC
K、リモートスイッチREMOTO等の各種スイッチが
接続されている。スイッチSW1がオンされると、露光
制御手段2により絞り量を制御し、シャッタースピード
を決定する等の撮影準備が行われる。スイッチSW2が
オンされると、シャッターが開成され、撮影が実行され
る。オートスイッチAUTO、マニュアルスイッチMA
NUAL、ロックスイッチLOCK、リモートスイッチ
REMOTOは、、それぞれオートモード、マニュアル
モード、ロックモード、リモートモードを設定するため
のスイッチである。オートモードは自動的に露出を制御
して撮影するモード、マニュアルモードは手動で露出を
制御して撮影するモード、ロックモードは撮影動作を禁
止するモード、リモートモードは外部制御装置15によ
りシステム全体の制御を行うモードである。なお、上記
の各スイッチは、1つのスイッチがオンのときは他のス
イッチはオフとなるよう構成されている。
【0016】露光制御手段2の制御の下に露出が行われ
ると、撮影レンズ1からの被写体の光学像は、撮像素子
3に入射され、光電変換されてアナログの画像信号とし
て出力される。そこで、サンプルホールド回路4は、撮
像素子3からのアナログの画像信号をサンプルホールド
し、A/Dコンバータ5は、サンプルホールドされた画
像信号をA/D変換する。A/D変換された画像信号
は、メモリ制御部6の制御の下に内部記憶装置11に一
旦記録され、さらにインタフェース回路7を介して外部
記憶装置8に保存記録される。この際、撮像素子3、サ
ンプルホールド回路4、A/Dコンバータ5、およびメ
モリ制御部6は、クロック発生回路9にて発生されたク
ロック信号に基づいてタイミングを取りながら動作す
る。
【0017】次に、本電子カメラの撮影動作を図2のフ
ロチャートに基づいて説明する。
【0018】システムコントローラ10は、まず、ロッ
クスイッチLOCKがオンされているか否かを判断する
(ステップS1)。その結果、ロックスイッチLOCK
がオンされておれば、ステップS1の判断を再度行う。
これは、ロックスイッチLOCKがオフされてロックが
解除されるのを待ち、ロックが解除された後に、撮影動
作を行うことを意味する。
【0019】一方、ロックスイッチLOCKがオフされ
てロックが解除されておれば、リモートスイッチREM
OTEがオンされているか否かを判断する(ステップS
2)。その結果、リモートスイッチREMOTEがオン
されておれば、電源端子13の外部制御装置用端子T2
をチェックすることにより、外部制御装置15が接続さ
れ、かつ外部制御装置15から電源が供給されているか
否かを判断する(ステップS3)。その結果、外部制御
装置15が接続されていない、或いは接続されていても
その外部制御装置15から電源が供給されていないとき
は、ステップS1に戻ることにより、リモートスイッチ
REMOTEのオン操作を無効処理する。
【0020】一方、外部制御装置15が接続され、この
外部制御装置15から電源が供給されておれば、リモー
トモードを設定して(ステップS4)、ステップS1に
戻る。なお、ステップS4では、外部制御装置15から
制御信号が入力された場合は、その制御信号に応じた撮
影動作を実行する。
【0021】ステップS2にて、リモートスイッチRE
MOTEがオフされていると判断されたときは、スイッ
チSW1がオンされたか否かを判断する(ステップS
5)。その結果、スイッチSW1がオフされておればス
テップS1に戻り、スイッチSW1がオンされたとき
は、オートスイッチAUTOがオンされているか否かを
判断する(ステップS6)。その結果、オートスイッチ
AUTOがオフされておれば、マニュアルスイッチMA
NUALがオンされているか否かを判断する(ステップ
S7)。その結果、マニュアルスイッチMANUALが
オフされておれば、ステップS1に戻り、マニュアルス
イッチMANUALがオンされておれば、マニュアルモ
ードを設定して(ステップS8)、ステップS10に進
む。なお、ステップS8では、手動操作により指定され
たシャッタースピード、絞り値などを設定する。
【0022】ステップS6にてオートスイッチAUTO
がオンされていると判断されたときは、オートモードを
設定して(ステップS9)、ステップS10に進む。な
お、ステップS9では、自動的に測光を行い、その測光
結果に基づいて自動的にシャッタースピード、絞り値な
どを決定して設定する。
【0023】ステップS10では、スイッチSW2がオ
ンされたか否かを判断する。その結果、スイッチSW2
がオンされなかったときは、ステップS5に戻る。一
方、スイッチSW2がオンされたときは、露光制御手段
2を制御して露光を行い、その露光に得られた画像信号
を内部記憶装置11に一旦記録し、外部記憶装置8に保
存記録して(ステップS11)、終了する。
【0024】以上説明したように、接続された外部記憶
装置15から電源が供給されている場合にリモートモー
ドを設定可能にすることにより、外部記憶装置15によ
り本電子カメラを制御することが可能となる。また、リ
モートモード時には、接続された外部記憶装置15から
電源が供給されるので、電池14の長寿命化を図ること
も可能となる。
【0025】[第1実施例の応用変形例]上記第1実施
例では、カメラ本体側に設けられたリモートスイッチR
EMOTEをオンすることにより、リモートモードを設
定していたが、リモートスイッチREMOTEを設ける
ことなく、外部制御装置15が接続され、かつ外部制御
装置15から電源が供給された場合に、自動的にリモー
トモードとなるようにしても良い。
【0026】[第2実施例]上記第1実施例では、外部
制御装置15が接続されておらず、外部制御装置15か
ら電源が供給されていないような場合、すなわち、電源
が電池14から供給されている場合は、カメラ本体側に
設けられたリモートスイッチREMOTEをオンして
も、リモートモードが設定されず、外部制御装置15に
より撮影動作を制御することができなかった。この場
合、ユーザは、外部制御装置15により制御できない原
因が、カメラ本体の故障にあるのか、或いは外部制御装
置15が接続されていないことによるのか、外部制御装
置15から電源が供給されていないことによるのかを判
別することができず、不便であった。
【0027】そこで、第2実施例では、電源が電池14
から供給されている状態で、カメラ本体側に設けられた
リモートスイッチREMOTEがオンされた場合には、
リモートモードを設定し得ない旨の警告を行うようにし
ている。
【0028】図3は、第2実施例による電子カメラの概
要を示すブロック構成図である。本電子カメラのハード
構成は、図1に示した第1実施例による電子カメラとほ
ぼ同様なので、相違点だけを簡単に説明する。
【0029】図3の第2実施例による電子カメラでは、
図1の第2実施例による電子カメラにおけるモード設定
用のスイッチ、すなわちオートスイッチAUTO、マニ
ュアルスイッチMANUAL、ロックスイッチLOC
K、リモートスイッチREMOTOの代わりに、スイッ
チMD0、MD1が設けられている。
【0030】このスイッチMD0、MD1は、双方とも
オフの場合はオートモード、スイッチMD0がオン、ス
イッチMD1がオフの場合はプログラムモード、スイッ
チMD0がオフ、スイッチMD1がオンの場合はロック
モード、スイッチMD0、MD1が双方ともオンの場合
はリモートモードが設定されるよう構成されている。
【0031】次に、第2実施例における撮影動作を図4
のフロチャートに基づいて説明する。
【0032】システムコントローラ10は、まず、スイ
ッチMD0がオンであるか否かを判断する(ステップS
21)。その結果、スイッチMD0がオフであれば、ス
イッチMD1がオンであるか否かを判断する(ステップ
S22)。その結果、スイッチMD1がオフであれば、
すなわち、スイッチMD0、MD1が双方ともオフであ
れば、オートモードを設定し、スイッチSW1、SW2
の操作に応答してオートモードに従った撮影動作を実行
して(ステップS23)、終了する。
【0033】ステップS22にて、スイッチMD1がオ
ンであると判断されたとき、すなわち、スイッチMD0
がオフ、スイッチMD1がオンの場合には、ロックモー
ドを設定し、たとえスイッチSW1、SW2が操作され
ても撮影動作を禁止して(ステップS24)、終了す
る。
【0034】ステップS21にて、スイッチMD0がオ
ンであると判断されたときは、スイッチMD1がオンで
あるか否かを判断する(ステップS25)。その結果、
スイッチMD1がオフであれば、すなわち、スイッチM
D0がオン、スイッチMD1がオフであれば、プログラ
ムモードを設定し、各種スイッチ類の操作に応答してプ
ログラムモードに従った撮影動作を実行して(ステップ
S26)、終了する。
【0035】一方、スイッチMD1がオンであれば、す
なわち、スイッチMD0、MD1が双方ともオンであれ
ば、電源端子13をチェックすることにより、電池14
から電源が供給されているか否かを判断する(ステップ
S27)。その結果、電池14から電源が供給されてい
る場合、すなわち、外部制御装置15が接続されておら
ず、外部制御装置15から電源が供給されていない状態
で、リモートモードを設定するためのスイッチ操作がな
された場合は、液晶表示器12にリモートモードを設定
不能である旨を警告・表示して(ステップS28)、終
了する。
【0036】ステップS27にて、電池14から電源が
供給されていないと判断された場合、すなわち、外部制
御装置15が接続され、外部制御装置15から電源が供
給されている状態で、リモートモードを設定するための
スイッチ操作がなされた場合は、リモートモードを設定
し、外部制御装置15の制御に基づいた撮影動作を実行
して(ステップS29)、終了する。
【0037】以上説明したように、外部制御装置15か
ら電源が供給されていない状態で、リモートモードを設
定するためのスイッチ操作がなされた場合は、液晶表示
器12にリモートモードを設定不能である旨を警告・表
示するようにしたので、ユーザは、外部制御装置15か
らカメラを制御できない原因を知ることができるように
なる。なお、リモートモードを設定不能である旨の警告
は、表示に拠らず、ブザー等により音で行っても良い。
【0038】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の電
子カメラによれば、外部制御装置によって遠隔操作可能
な機能を有する電子カメラにおいて、前記外部制御装置
により前記電子カメラを遠隔操作する際の誤操作を防止
し、円滑に遠隔装置を行うことができる環境を整えるこ
とができる。
【0039】例えば、外部制御装置により電子カメラを
遠隔操作する際に、電源から電力が供給されていない状
態、或は前記外部装置と前記電子カメラとが接続されて
いない状態にある場合に、遠隔操作により動作を行う動
作モードを設定するためのスイッチ操作がなされた場合
には、前記遠隔操作により動作を行う動作モードを設定
不能である旨を使用者に警告することにより、使用者
は、前記外部制御装置により前記電子カメラを遠隔操作
することができない原因を適宜知ることができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による電子カメラの概略を
示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例による電子カメラの撮影動
作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第2実施例による電子カメラの概略を
示すブロック図である。
【図4】本発明の第2実施例による電子カメラの撮影動
作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
7 インタフェース回路 10 システムコントローラ 12 液晶表示器 13 電源端子 T1 電池用端子 T2 外部制御装置用端子 14 電池 15 外部制御装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部制御装置によって遠隔操作可能な機
    を有する電子カメラにおいて、前記外部制御装置による遠隔操作に従って動作を行う動
    作モードか否かを指示する動作モード指示手段と、 前記電子カメラの各構成要素に電力を供給する電源供給
    手段と、 前記動作モード指示手段によって前記外部制御装置によ
    る遠隔操作に従って動作を行う動作モードが指示された
    場合に、前記電源供給手段の電力供給状態が適正な状態
    でない場合には、使用者に前記外部制御装置による遠隔
    操作に従った動作を行うことができないことを示す警告
    動作を行う警告手段とを 備えたことを特徴とする電子カ
    メラ。
  2. 【請求項2】 外部制御装置によって遠隔操作可能な機
    を有する電子カメラにおいて、前記外部制御装置による遠隔操作に従って動作を行う動
    作モードか否かを指示する動作モード指示手段と、 前記外部制御手段の前記電子カメラに対する接続状態を
    判定する判定手段と、 前記動作モード指示手段によって前記外部制御装置によ
    る遠隔操作に従って動作を行う動作モードが指示された
    場合に、前記判定手段により前記外部制御装置の前記電
    子カメラに対する接続状態が適正な状態でない場合に
    は、使用者に前記外部制御装置による遠隔操作に従った
    動作を行うことができないことを示す警告動作を行う警
    告手段とを備えた ことを特徴とする電子カメラ。
JP4266594A 1992-09-09 1992-09-09 電子カメラ Expired - Fee Related JP2824987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266594A JP2824987B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266594A JP2824987B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0690401A JPH0690401A (ja) 1994-03-29
JP2824987B2 true JP2824987B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17432982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266594A Expired - Fee Related JP2824987B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824987B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5103198B2 (ja) * 2008-01-18 2012-12-19 株式会社日立製作所 情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690401A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796160B2 (en) Digital camera
US20100066889A1 (en) Digital camera
US20100066890A1 (en) Digital camera
US20100066895A1 (en) Digital camera
JP3164830B2 (ja) カメラシステム、中間装置およびアクセサリー装置
JP2001013569A (ja) 撮像装置、レンズ装置、撮像システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2824987B2 (ja) 電子カメラ
JP3973511B2 (ja) 撮影装置
JP2013120214A (ja) 撮像装置、プログラム、およびカメラボディ
JPH0990196A (ja) レンズ鏡筒制御装置及びカメラ
JP3420324B2 (ja) ビデオカメラのパワーセーブ装置
JP2802631B2 (ja) 交換レンズシステム
JPS63118729A (ja) カメラのリモコンレリ−ズ装置
JP3548360B2 (ja) 撮像装置
JPH1098643A (ja) ビデオカメラ
JPH086092A (ja) 振れ補正装置
US20100118181A1 (en) Electronic apparatus
JPH086091A (ja) 振れ補正装置
JPH06313914A (ja) マクロ撮影装置
JP2004085956A (ja) 表示システム、カメラ、表示制御方法、およびスイッチ装置
JPH0829844A (ja) カメラ
JP2005348302A (ja) デジタル画像記録カメラ
JPH0271227A (ja) Aeロック装置
JPS63301927A (ja) 自動焦点調節カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110911

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees