JP2814881B2 - 流体封入式マウント用仕切部材 - Google Patents

流体封入式マウント用仕切部材

Info

Publication number
JP2814881B2
JP2814881B2 JP18144093A JP18144093A JP2814881B2 JP 2814881 B2 JP2814881 B2 JP 2814881B2 JP 18144093 A JP18144093 A JP 18144093A JP 18144093 A JP18144093 A JP 18144093A JP 2814881 B2 JP2814881 B2 JP 2814881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
flow path
partition member
outer peripheral
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18144093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735189A (ja
Inventor
浩晃 堀
和彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP18144093A priority Critical patent/JP2814881B2/ja
Publication of JPH0735189A publication Critical patent/JPH0735189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814881B2 publication Critical patent/JP2814881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、流体封入式マウントに装着され
て流体室を二つの分割流体室に仕切ると共に、それらの
分割流体室を相互に連通するオリフィス通路を形成する
流体封入式マウント用仕切部材に関するものである。
【0002】
【背景技術】従来から、自動車用エンジンマウントやボ
デーマウント等、振動伝達系を構成する部材間に介装さ
れる防振連結体乃至は支持体の一種として、特開昭57
−9340号公報等に開示されているように、第一の支
持金具と第二の支持金具をゴム弾性体にて連結すると共
に、内部に所定の非圧縮性流体が封入された流体室を形
成せしめて、流体の流動作用に基づく防振効果を利用す
るようにした流体封入式マウントが、知られている。
【0003】そして、このような流体封入式マウントに
おいては、一般に、流体室内に仕切部材が配設されて、
流体室が、仕切部材を挟んだ両側に位置する二つの分割
流体室に仕切られている。また、この仕切部材には、両
分割流体室を相互に連通するオリフィス通路と、それら
両分割流体室の内圧差に基づいて小変位可能な可動膜と
が形成されており、オリフィス通路を通じて流動せしめ
られる流体の共振作用に基づいて低周波振動入力時の減
衰効果が発揮される一方、可動膜の変位による液圧吸収
作用に基づいて高周波振動入力時の動ばね上昇が軽減さ
れるようになっている。
【0004】ところで、かくの如き流体封入式マウント
において、低周波振動に対する減衰効果の向上を図るに
は、オリフィス通路を長くして、流体の共振マスを増大
させることが有効である。そこで、前記公開公報にも開
示されているように、仕切部材においては、一般に、外
周部分を周方向に延びる流路によってオリフィス通路が
形成されている。
【0005】しかしながら、このような構造のオリフィ
ス通路では、最大でも、仕切部材の周方向一周未満の長
さしか確保できないために、より大きな減衰効果が要求
される場合には、要求特性を達成することが困難であっ
た。
【0006】なお、より長いオリフィス通路を実現する
ために、例えば、仕切部材の外周部分に形成された流路
内に隔壁板を配設し、かかる流路を軸方向または周方向
に二段に仕切って相互に直列的に接続することにより、
周方向に一周以上の長さを確保することも考えられる。
ところが、そのようなオリフィス通路を形成するために
は、仕切部材の内部に隔壁板を組み込む必要があるため
に、仕切部材の部品点数が増加すると共に、構造が複雑
となって組立てが面倒となる等といった問題があり、必
ずしも有効な手段ではなかった。
【0007】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、上述の如き事情
を背景として為されたものであって、その解決課題とす
るところは、外周部分を周方向一周以上の長さで延びる
オリフィス通路を、特別な部材の増加を伴うことなく、
簡単な構造をもって形成することのできる、新規な構造
の流体封入式マウント用仕切部材を提供することにあ
る。
【0008】
【解決手段】そして、かかる課題を解決するために、本
発明は、上述の如き、オリフィス通路と小変位可能な可
動膜とを備えた流体封入式マウント用仕切部材であっ
て、第一の仕切板と第二の仕切板を互いに重ね合わせ
て、それら両仕切板の重ね合わせ面間に形成された空所
に前記可動膜を収容配置し、該可動膜の外周縁部を厚肉
として前記両仕切板間で挟圧保持せしめる一方、前記空
所をかかる可動膜の外周縁部にて仕切ることにより、該
外周縁部の外周側を周方向に延びる第一の流路と、該外
周縁部と前記第一又は第二の仕切板との重ね合わせ面間
を周方向に延びる第二の流路とを形成すると共に、それ
ら第一の流路と第二の流路を相互に連通せしめることに
より、前記オリフィス通路を形成してなる流体封入式マ
ウント用仕切部材を、その特徴とするものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を更に具体的に明らかにするた
めに、本発明の実施例について、図面を参照しつつ、詳
細に説明する。
【0010】先ず、図1には、本発明の一実施例として
の仕切部材10を備えたエンジンマウント12が、示さ
れている。
【0011】かかるエンジンマウント12は、パワーユ
ニット側およびボデー側の各一方に取り付けられる第一
の支持金具14と第二の支持金具16を有しており、そ
れら両支持金具14,16が、ゴム弾性体18により連
結されている。第一の支持金具14は、円板形状を呈し
ており、下面にはリテーナ20が固設されていると共
に、中央部には上方に向かって突出する取付ボルト22
が固設されている
【0012】また、第二の支持金具16は、略円筒形状
を呈する筒金具24と、略有底円筒形状を呈する底金具
26とから構成されている。そして、それら筒金具24
と底金具26が軸方向に重ね合わされて、筒金具24の
軸方向一方の開口部に設けられたかしめ部28が、底金
具26の開口部に設けられたフランジ部30にかしめ固
定されている。更にまた、底金具26の中央部には、下
方に向かって突出する取付ボルト31が固設されてい
る。
【0013】そして、第一の支持金具14は、第二の支
持金具16の開口部側に所定距離を隔てて対向配置され
ており、それらの間に、ゴム弾性体18が介装されてい
る。このゴム弾性体18は、略円錐台形状を呈してお
り、その小径側端面に第一の支持金具14が加硫接着さ
れている一方、その大径側端部が第二の支持金具16を
構成する筒金具24に加硫接着されている。それによっ
て、第一の支持金具14と第二の支持金具16が弾性的
に連結されていると共に、第二の支持金具16の開口部
がゴム弾性体18により流体密に閉塞されている。
【0014】さらに、第二の支持金具14の内部には、
ダイヤフラム32が収容配置されており、取付金具34
が固着された外周部分を、筒金具24と底金具26のか
しめ部で挟持されることにより、第二の支持金具16に
組み付けられている。そして、このダイヤフラム32に
て第二の支持金具16の内部が流体密に仕切られてお
り、それによって、ダイヤフラム32とゴム弾性体18
の間に、所定の非圧縮性流体が封入された流体室36が
形成されていると共に、かかる流体室36とは反対側
に、ダイヤフラム32の変形を許容する空気室38が形
成されている。
【0015】なお、流体室36の封入流体としては、例
えば、水やアルキレングリコール,ポリアルキレングリ
コール,シリコーン油等が採用される。また、流体室3
6への流体の封入は、例えば、流体中において、ゴム弾
性体18の一体加硫成形品に底金具26をかしめ固定し
てダイヤフラム32を組み付けることによって、有利に
為され得る。
【0016】そして、かくの如くして形成された流体室
36の内部に、仕切部材10が収容配置されている。こ
の仕切部材10は、全体として厚肉の略円板形状を呈し
ており、外周縁部が、ダイヤフラム32に重ね合わされ
て、ダイヤフラム32と共に、筒金具24と底金具26
のかしめ部で挟持されることにより、第二の支持金具1
6に固設されている。そして、この仕切部材10によっ
て流体室36が二分されており、以て、仕切部材10の
一方の側に、壁部の一部がゴム弾性体18により構成さ
れて振動入力時に内圧変動が生ぜしめられる受圧室40
が形成されている一方、他方の側に、壁部の一部がダイ
ヤフラム32により構成されて容積変化が許容される平
衡室42が形成されている。なお、本実施例では、これ
ら受圧室40と平衡室42によって、二つの分割流体室
が構成されている。
【0017】より詳細には、かかる仕切部材10は、図
2に分解斜視図が、図3に平面図が、更に図4〜5に断
面図が、それぞれ示されているように、第一の仕切板お
よび第二の仕切板としての、それぞれプレス成形等によ
って形成された上側板金具44および下側板金具46を
含んで構成されている。
【0018】上側板金具44は、下方に開口する浅底の
逆カップ形状を呈しており、開口周縁部にはフランジ部
48が形成されている。また、かかる上側板金具44に
は、底壁50の中央部分に、4個の透孔52が設けられ
ていると共に、底壁50の外周縁部に、連通孔54が設
けられている。
【0019】また一方、下側板金具46は、略円形平板
形状を呈しており、その径方向中央部分が下方に湾曲さ
れることにより、下方に突出する環状突部56が形成さ
れている。そして、この環状突部56内に、上方に向か
って開口して周方向に連続して延びる凹溝58が形成さ
れている。また、環状突部56の内周側には、環状突部
56より突出高さの低い環状の段差部60が形成されて
いる。更にまた、かかる下側板金具46には、中央部分
に、4個の透孔62が設けられていると共に、環状突部
56の底壁部に、連通孔64が設けられている。
【0020】そして、これら上側板金具44と下側板金
具46は、軸方向に重ね合わされて、上側板金具44の
フランジ部48が下側板金具46に当接させられてお
り、かかる当接部を、筒金具24と底金具26のかしめ
部で挟持されることによってエンジンマウント12に装
着されている(図1参照)。
【0021】また、上述の如く重ね合わされた上側板金
具44と下側板金具46の重ね合わせ面間には、空所が
形成されており、そこに可動膜としての略円板形状を呈
するゴム膜66が収容配置されている。このゴム膜66
は、空所内寸法より薄肉の中央部68と、厚肉の外周縁
部70とから構成されており、外周縁部70が、上側板
金具44と下側板金具46の間で挟圧保持されることに
より、空所内の中央位置に配設されている。なお、ゴム
膜66は、下側板金具46における段差部60や環状突
部56のエッジ部によって、位置決めされるようになっ
ている。
【0022】それによって、図1に示されている如く、
上下板金具44,46間に形成された空所が、ゴム膜6
6の外周縁部70により、径方向内側部分と外側部分お
よび下側板金具46の凹溝58内の三箇所に、流体密に
仕切られている。なお、図2に示されているように、ゴ
ム膜66には、上下板金具44,46への当接面に、周
方向に延びるシールリップ71が形成されている。
【0023】そして、このように仕切られた空所のう
ち、ゴム膜66の外周縁部70の径方向内側部分には、
ゴム膜66の中央部68が所定量だけ変形可能に配設さ
れており、この中央部66によって上下に二分されてい
る。更に、この中央部68によって二分された上側部分
が、上側板金具44の透孔52を通じて受圧室40に連
通されている一方、中央部68によって二分された下側
部分が、下側板金具46の透孔62を通じて平衡室42
に連通されている。これによって、ゴム膜66の中央部
68の上面および下面に対して、受圧室40および平衡
室42の内圧が及ぼされて、それら両室40,42の内
圧差に基づく変形が許容されることにより、振動入力時
における受圧室40の内圧変動が吸収されるようになっ
ている。
【0024】また、ゴム膜66の外周縁部70にて仕切
られた空所のうち、外周縁部70の径方向外側部分に
は、周方向に延びる環状の第一の流路72が形成されて
いる。更にまた、ゴム膜66の外周縁部70にて仕切ら
れた空所のうち、下側板金具46の凹溝58内には、周
方向に延びる環状の第二の流路74が形成されている。
【0025】さらに、ゴム膜66の外周縁部70には、
その周上の一箇所において、第一及び第二の流路72,
74に充填されてそれら両流路72,74をふさぐ遮断
部76が形成されており(図5参照)、この遮断部76
により、第一の流路72および第二の流路74が、いず
れも、周方向に一周弱の長さとされている。また、ゴム
膜66の外周縁部70には、遮断部76の周方向一方の
側に位置して、切欠部78が設けられており(図4参
照)、この切欠部78により、第一の流路72と第二の
流路74が、各周方向一方の端部において相互に接続,
連通され、直列的に接続されている。
【0026】また、第一の流路72は、第二の流路74
との接続部とは反対側の周方向端部において、上側板金
具44の連通孔54を通じて、受圧室40に連通されて
いる一方、第二の流路74は、第一の流路72との接続
部とは反対側の周方向端部において、下側板金具46の
連通孔64を通じて、平衡室42に連通されている。こ
れによって、受圧室40と平衡室42を相互に連通して
それら両室40,42間での流体の流動を許容するオリ
フィス通路80が、仕切部材10の周方向に二周弱の長
さで形成されているのである。
【0027】従って、上述の如き構造とされた仕切部材
10においては、内部空所をゴム膜66の外周縁部70
にて仕切ることにより周方向に一周以上の長さを有する
オリフィス通路80が形成されることから、隔壁板等の
特別な部材を必要とすることなく、極めて簡略な構造を
もって、オリフィス通路の長さを有利に確保することが
できるのであり、それによって、低周波振動に対する減
衰効果の更なる向上が有利に達成され得るのである。
【0028】しかも、かかる仕切部材10においては、
上側板金具44の連通孔54と下側板金具46の連通孔
64の周方向における相対位置を調節することにより、
部材寸法および形状を何ら変更することなく、オリフィ
ス通路80の長さを、仕切部材10の周方向に略1〜2
周の範囲で任意に変更することができることから、その
チューニングも極めて容易となる。
【0029】次に、図6乃至図9には、本発明の別の実
施例としての仕切部材82が示されている。なお、本実
施例では、第一実施例と同様なエンジンマウント等に装
着されるものであることから、仕切部材82の単体のみ
を図示することとし、また、第一実施例と同様な構造と
された部材および部位について、図中、第一実施例と同
一の符号を付することにより、詳細な説明は省略する。
【0030】すなわち、本実施例の仕切部材82におい
ては、下側板金具46の環状突部56の突出高さが高く
されて凹溝58が深底とされていることにより、第二の
流路74が、第一の流路72の略二倍の流通断面積をも
って形成されている。
【0031】さらに、ゴム膜66の遮断部76によっ
て、第二の流路74のみが遮断されており、第一の流路
72が周方向全周に亘って連続して形成されている。ま
た、かかる第一の流路72を受圧室38に連通する連通
孔54が、切欠部78による第一の流路72と第二の流
路74の接続部位に対して径方向に対向位置せしめられ
ている。これによって、第一の流路72内には、連通孔
54と切欠部78との間に、周方向両側において略半周
の長さで並列的に延びる二本の流体流路が形成されてお
り、それらが協働して、第二の流路74と共に、オリフ
ィス通路80を構成している。即ち、オリフィス通路8
0が、第一の流路72内に並列的に形成されていること
により、かかるオリフィス通路80の断面積が、第一の
流路72の実断面積の略2倍に設定されているのであ
る。
【0032】従って、本実施例の仕切部材82において
は、仕切部材の外径寸法を大きくしなくても、第一の流
路72、延いてはオリフィス通路80の流路断面積を有
利に確保することができるのであり、それによって、第
一実施例と同様な効果に加えて、仕切部材82、延いて
はマウントの径方向寸法の大型化を抑えつつ、流体の共
振マスの増大が効果的に達成され得るといった利点があ
る。
【0033】なお、本実施例では、ゴム膜66における
中央部68の両面に、各4個の突部84が形成されてお
り、それらの突部84の先端面が、上下板金具44,4
6に当接せしめられている。これによって、中央部68
の上下板金具44,46への当接による打音等の軽減が
図られていると共に、中央部68の変形量が規制されて
液圧吸収量が制限されるようになっている。
【0034】以上、本発明の実施例について詳述してき
たが、これらは文字通りの例示であって、本発明は、か
かる具体例にのみ限定して解釈されものではない。
【0035】例えば、前記第一実施例の仕切部材10に
おいて、第一の流路72が平衡室42に、第二の流路7
4が受圧室40に、それぞれ連通される状態で、エンジ
ンマウント12に装着することも可能である。
【0036】また、前記第二実施例の仕切部材82にお
いて、第一の流路72と第二の流路74を互いに逆の構
造をもって形成しても良い。即ち、第一の流路72を第
二の流路74の略2倍の断面積をもって形成し、第二の
流路74によって周方向に並列的に延びる二本の流体流
路を構成する一方、第一の流路72によって周方向に延
びる一本の流体流路を構成し、それらを相互に連通させ
てオリフィス通路を形成することも可能である。このよ
うな構造とすれば、仕切部材82,延いてはエンジンマ
ウントの軸方向寸法の大型化を抑えつつ、流体の共振マ
スの増大が図られ得るといった利点がある。
【0037】更にまた、上側板金具44および下側板金
具46の具体的形状は、前記実施例のものに限定される
ものではなく、例えば、図10に示されている如き形状
の下側板金具88を採用すれば、上側板金具86とし
て、単純な円形平板形状の金具を採用することが可能と
なる。なお、図10においては、その理解を容易とする
ために、第一実施例と同様な構造とされた部材および部
位に対して、それぞれ、第一実施例と同一の符号を付し
ておく。
【0038】或いはまた、図11〜14に示されている
ように、ゴム膜66の外周縁部70に、下側板金具46
との重ね合わせ面上に開口して周方向に延びる周溝90
を形成し、かかる周溝90の開口を下側板金具46で覆
蓋することにより、ゴム膜66の外周縁部70と下側板
金具46との重ね合わせ面間を周方向に延びる第二の流
路74を、周溝90内に形成せしめることも可能であ
る。なお、かかる周溝90は、周方向に一周弱の長さで
形成されて、その周方向一端部が、第一の流路72に連
通されている一方、周方向他端部が、連通孔64を通じ
て平衡室42に連通されるようになっている。
【0039】そして、かくの如く、ゴム膜66の外周縁
部70に形成された周溝90によって第二の流路74を
形成すれば、下側板金具46に凹溝58を形成する必要
がないことから、かかる下側板金具46の形状が、有利
に簡略化され得るのである。なお、図11〜14におい
ては、その理解を容易とするために、第一実施例と同様
な構造とされた部材および部位に対して、それぞれ、第
一実施例と同一の符号を付しておく。
【0040】加えて、前記実施例では、エンジンマウン
トに装着される仕切部材について本発明を適用したもの
の具体例を示したが、本発明は、その他、各種の流体封
入式マウントに装着される仕切部材に適用可能であるこ
とは、勿論である。
【0041】その他、一々列挙はしないが、本発明は当
業者の知識に基づいて種々なる変更,修正,改良等を加
えた態様において実施され得るものであり、また、その
ような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限り、い
ずれも、本発明の範囲内に含まれるものであることは、
言うまでもない。
【0042】
【発明の効果】上述の説明から明らかなように、本発明
に従う構造とされた仕切部材においては、第一の仕切板
と第二の仕切板の間の空所を可動膜の外周縁部で仕切る
ことにより、オリフィス通路を構成する第一及び第二の
流路がそれぞれ周方向に形成されることから、隔壁板等
の特別な部材を必要とすることなく、周方向に一周以上
のオリフィス長を、容易に且つ簡単な構造をもって確保
することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての仕切部材が装着され
たエンジンマウントを示す縦断面図であって、図3にお
ける仕切部材のI−I断面に対応する図である。
【図2】図1に示されたエンジンマウントに装着された
仕切部材の分解斜視図である。
【図3】図1に示されたエンジンマウントに装着された
仕切部材の平面図である。
【図4】図3におけるIV−IV断面図である。
【図5】図3におけるV−V断面図である。
【図6】本発明の別の実施例としての仕切部材を示す平
面図である。
【図7】図6における VII−VII 断面図である。
【図8】図6におけるVIII−VIII断面図である。
【図9】図6におけるIX−IX断面図である。
【図10】本発明の更に別の実施例としての仕切部材を
示す断面図である。
【図11】本発明の更に異なる実施例としての仕切部材
を示す平面図である。
【図12】図11における XII−XII 断面図である。
【図13】図11におけるXIII−XIII断面図である。
【図14】図11における XIV−XIV 断面図である。
【符号の説明】
10,82 仕切部材 12 エンジンマウント 36 流体室 40 受圧室 42 平衡室 44,86 上側板金具 46,88 下側板金具 52,62 透孔 54,64 連通孔 58 凹溝 66 ゴム膜 68 中央部 70 外周縁部 72 第一の流路 74 第二の流路 80 オリフィス通路 90 周溝
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−98722(JP,A) 特開 昭57−9340(JP,A) 実開 昭63−66643(JP,U) 実開 昭62−50343(JP,U) 実開 昭62−141941(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16F 13/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の非圧縮性流体が封入された流体室
    を有する流体封入式マウントに装着されて、かかる流体
    室を二つの分割流体室に仕切る、それら両分割流体室を
    相互に連通するオリフィス通路と、それら両分割流体室
    の内圧差に基づいて小変位可能な可動膜とを備えた流体
    封入式マウント用仕切部材であって、 第一の仕切板と第二の仕切板を互いに重ね合わせて、そ
    れら両仕切板の重ね合わせ面間に形成された空所に前記
    可動膜を収容配置し、該可動膜の外周縁部を厚肉として
    前記両仕切板間で挟圧保持せしめる一方、前記空所をか
    かる可動膜の外周縁部にて仕切ることにより、該外周縁
    部の外周側を周方向に延びる第一の流路と、該外周縁部
    と前記第一又は第二の仕切板との重ね合わせ面間を周方
    向に延びる第二の流路とを形成すると共に、それら第一
    の流路と第二の流路を相互に連通せしめることにより、
    前記オリフィス通路を形成したことを特徴とする流体封
    入式マウント用仕切部材。
JP18144093A 1993-07-22 1993-07-22 流体封入式マウント用仕切部材 Expired - Fee Related JP2814881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18144093A JP2814881B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 流体封入式マウント用仕切部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18144093A JP2814881B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 流体封入式マウント用仕切部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735189A JPH0735189A (ja) 1995-02-03
JP2814881B2 true JP2814881B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=16100812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18144093A Expired - Fee Related JP2814881B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 流体封入式マウント用仕切部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814881B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5085389B2 (ja) * 2008-03-27 2012-11-28 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735189A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817570B2 (ja) 流体封入式防振マウント
JP3414245B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP2505503Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2003148548A (ja) 流体封入式防振装置
JP2002327788A (ja) 流体封入式防振装置
JP3039102B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3767323B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPH0229897B2 (ja)
JP2814881B2 (ja) 流体封入式マウント用仕切部材
JP2523231Y2 (ja) 流体封入式マウントにおける流体室仕切部材
JPH02129426A (ja) 流体封入式マウント装置
JP2000310274A (ja) 流体封入式防振装置
JPH0716126Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2000274480A (ja) 流体封入式防振装置
JP2569561Y2 (ja) 流体封入式マウント用仕切部材
JPH0417291B2 (ja)
JPH0389043A (ja) 流体封入式防振マウント
JPH11101294A (ja) 流体封入式マウント装置
JP2657550B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH06105095B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH03292431A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS61184244A (ja) 流体封入式防振組立体
JP2516487B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP3838280B2 (ja) 液体封入式エンジンマウント
JPH0349315Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees