JP2810049B2 - 画像形成システムの検査装置 - Google Patents

画像形成システムの検査装置

Info

Publication number
JP2810049B2
JP2810049B2 JP63117860A JP11786088A JP2810049B2 JP 2810049 B2 JP2810049 B2 JP 2810049B2 JP 63117860 A JP63117860 A JP 63117860A JP 11786088 A JP11786088 A JP 11786088A JP 2810049 B2 JP2810049 B2 JP 2810049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming system
command
response
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63117860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01287578A (ja
Inventor
光美 藤井
幸基 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63117860A priority Critical patent/JP2810049B2/ja
Publication of JPH01287578A publication Critical patent/JPH01287578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810049B2 publication Critical patent/JP2810049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、レーザプリンタ等を有する画像形成シス
テムの検査装置に関する。
従来技術 一般に、レーザプリンタ、あるいはレーザプリンタ及
びこのレーザプリンタに付属する各種のオプシヨン機器
から構成される画像形成システム(プリントステーシヨ
ン)においては、製品出荷時等にシステムが正常か否か
の検査をする必要がある。
従来、このような製品出荷時の検査あるいはデバイス
コントローラのフアームウエアのチエツク等は、オペレ
ータがマニユアルによつて逐次確認用コマンドをシステ
ムに送信して、システムのインジケータパネル等の表示
を確認して、システムの正常/異常(GO/NO GO)の判
断をしている。
そのため、検査用コマンドの入力ミスあるいは表示の
確認ミス等が生じ易く、また検査に時間がかかるという
不都合がある。
目 的 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、画
像形成システムの検査効率を向上することを目的とす
る。
構 成 この発明は上記の目的を達成するため、画像形成シス
テムに対してその画像形成システムの外部からコマンド
を送出するコマンド送出手段と、そのコマンド送出手段
から送出したコマンドに対する画像形成システムの応答
をその画像形成システムの外部にて取込む応答取込み手
段と、その応答取込み手段が取込んだ応答に基づいて画
像形成システムの状態をその画像形成システムの外部に
て判定する判定手段とを備え、更に前記コマンド送出手
段を、画像形成システムの検査にあたり、その画像形成
システムの状態を検査するためのコマンドを送出し、そ
のコマンドに対する画像形成システムの応答が応答取込
み手段によつて取込まれ、その応答に基づいて判定手段
により画像形成システムの状態が判定された後、その判
定結果に基づいて画像形成システムを動作させるコマン
ドを送出する手段とした検査装置を提供する。
以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明す
る。
第2図はこの発明を実施した検査装置と画像形成シス
テムの機構部の概略構成を示す模式図である。
画像形成システム(以下「プリントステーシヨン」と
称する)1は、ユニツト化されたプリンタ本体2と、シ
ステムテーブル3と、5つのオプシヨンユニツト、すな
わち大量給紙ユニツト4,反転ユニツト5,ソータ6,ジヨブ
スタツカ7及び両面ユニツト8とによつて構成されてい
る。
プリンタ本体2には、それぞれサイズの異なる用紙
(シート紙)を収納し得る上段給紙カセツト11と下段給
紙カセツト12を脱着可能に装着し、内部には感光体ドラ
ム13,帯電チヤージヤ14,レーザ書込みユニツト15,現像
ユニツト16,転写チヤージヤ17,クリーニングユニツト1
8,及び定着器19と、上段給紙カセツト11及び下段給紙カ
セツト12からそれぞれ用紙を供給するための給紙ローラ
20,20及びレジストローラ21をはじめとする多数の用紙
搬送用のローラとそれらの駆動モータ並びに駆動機構等
を設けている。
大量給紙ユニツト4は、最大B4サイズの用紙を2000枚
まで収納でき、その用紙を載置して昇降するトレイ23
と、このトレイ23から用紙を送出する送出ローラ24,給
紙ローラ25及び搬送ローラ26等とを備えている。
反転ユニツト5は、プリンタ本体2から排紙されて送
り込まれた用紙を3個の段違いローラ等によつて構成し
た搬送切換機構28によつて搬送方向を選択的に切り換
え、上方,側方,及び下方の3箇所の送出口A,B,Cのい
ずれかから送出する。この反転ユニツト5は、最大A3サ
イズまでの片面プリント済みの用紙を収納する反転スタ
ツク機能と、排紙トレイ29,ソータ6,両面ユニツト8及
びジヨブスタツカ7への通紙切換機能とを有する。そし
て、上方の排出口Aへ搬送したプリント済み用紙はプリ
ンタ本体2の上部に設けた排紙トレイ29上へ排出する。
ソータ6は、多数のピン31を備えて反転ユニツト5の
側方の送出口Bから送出されるプリント済み用紙を、プ
リンタ本体2内の後述するシーケンスコントローラから
指示されたビンへ搬送してスタツクさせる。
ジヨブスタツカ7は、反転ユニツト5の下方の送出口
Cから送出されるプリント済み用紙を、この例では両面
ユニツト8内の搬送経路を介して受け入れ、それをジヨ
ブごとに仕分けしてスタツクする機能を持ち、最大A3サ
イズまでの用紙を2000枚収納できる。
両面ユニツト8は、片面にプリントされた用紙を反転
ユニツト5の下方の送出口Cから受け入れ、再給紙経路
33及び搬送ローラ34を通して再度プリンタ本体2へ供給
する機能を持ち、両面プリントを可能にする。また、搬
送ローラ34の前段には大量給紙ユニツト4からの用紙を
検知するセンサ35を設けている。
このプリントステーシヨンの画像形成プロセスについ
て説明すると、プリンタ本体2はワードプロセツサやコ
ンピユータ等のホストシステムから与えられる情報に基
づいて、感光体ドラム13が矢印方向に回転して帯電チヤ
ージヤ14によつて帯電された表面に、レーザ書込みユニ
ツト15によつてビデオ信号に応じて変調したレーザビー
ムをドラム軸方向に主走査しながら照射して露光し、潜
像を形成する。そして、この感光体ドラム13上の潜像を
現像ユニツト16によつてトナーを付着して現像する。
一方、プリンタ本体2の上段給紙カセツト11,下段給
紙カセツト12あるいはプリンタ本体2に連結されるオプ
シヨンユニツトである大量給紙ユニツト4又は両面ユニ
ツト8(再給紙時のみ)のいずれかが選択されて、給紙
ローラ20等によつて用紙が供給され、レジストローラ21
に挾持された位置で待機している。
そして、所定のタイミングでレジストローラ21によつ
て画像転写部に用紙が給紙され、転写チヤージヤ17の作
用によつて感光体ドラム13上のトナー像を用紙上に転写
し、その用紙を定着器19に搬送して加熱定着した後反転
ユニツト5へ送り込み、反転ユニツト5に送り込まれた
用紙は、選択結果に応じて排紙トレイ29,ソータ6,両面
ユニツト8及びジヨブスタツカ7のいずれかに送り込ま
れ、両面ユニツト8に送り込まれた用紙には更に裏面に
画像を形成すべく再度プリンタ本体2に給紙される。
また、感光体ドラム13上の残留トナー及び残留電荷は
クリーニングユニツト18によつて除去及び消去されて、
次の画像形成プロセスに備える。
そして、このプリントステーシヨン1のシステムテー
ブル3内にはワードプロセツサやコンピユータ等のホス
トシステムあるいはこの発明を実施した検査装置10に接
続されるデバイスコントローラ41とAC分配ユニツト42と
を収納している。
検査装置10は、制御部を内蔵した本体51と、表示装置
52及び入力装置53とからなり、本体51はケーブル55を介
してプリントステーシヨン1のシステムテーブル3内の
デバイスコントローラ41に接続する。
第3図は同じく検査装置及びプリントステーシヨンの
ブロツク図である。
プリントステーシヨン1のシステムテーブル3内のデ
バイスコントローラ41は、マイクロコンピユータを内蔵
し、プリンタ本体2及び各オプシヨンユニツト4〜8と
それぞれインタフエースを介して接続され、ホストシス
テムと内部のインタフエースを介して情報を送受して、
プリンタ本体2及びそれに連結される各オプシヨンユニ
ツト4〜8に対して給紙制御コマンド等のコマンドを送
出して、このプリントステーシヨン1全体の制御を司
る。また、AC配電盤42は、プリンタ本体2及び各オプシ
ヨンユニツト4〜8へAC電源を分配供給する(AC供給ラ
インは図示を省略)。
さらに、プリンタ本体2内のビデオコントローラ43
は、デバイスコントローラ41からビデオ信号を受け取る
と、書込みタイミングの同期をとつてそれを画像形成プ
ロセス(帯電,書込み,現像,転写,給紙,定着等)に
係わる作像部44のレーザ書込みユニツト15(第2図)に
送り込む。
シーケンスコントローラ45は、プリンタ本体2の作像
部44及び大量給紙ユニツト4のシーケンス制御を行な
う。操作パネル46は各種のスイツチ及び表示器等からな
り、このプリンタ本体2等の制御に必要な情報を入力及
び表示する。このプリンタ本体2は毎分40枚(A4)のプ
リント速度で、最大A3サイズまでプリントできる。
一方、検査装置10は、プリントステーシヨン1に対す
るコマンドの送出及びこのコマンドに対するプリントス
テーシヨン1の応答に基づくプリントステーシヨン1の
状態の判定等を司る前述した本体51,表示装置52及び入
力装置53を含むパーソナルコンピユータ57と、プリント
ステーシヨン1のデバイスコントローラ41からのコマン
ドに対する応答である制御系信号を取込む取込み部56と
を備えている。
第4図は、この取込み部56の一例を示すブロツク図で
ある。
複数のローパスフイルタ61は、プリントステーシヨン
1からのシステムレデイ,ONLINE(オンライン)及びエ
マージエンシー等の制御系信号のノイズをカツトする。
エツジデイテクタ62は、ローパスフイルタ61を介して与
えらる制御系信号をレベル信号からエツジ信号に変換す
る。
アドレスデコーダ63は、パーソナルコンピユータ57か
らアドレスバス64を介して与えられるアドレスデータを
デコードしてパラレルインタフエース65に与える。
パラレルインタフエース65は、アドレスデコーダ63か
らのアドレスデータに基づいてエツジデイテクタ62から
のエツジ信号に変換された制御系信号を取込み、取込ん
だ制御系信号をデータバスドライバ66を介してパーソナ
ルコンピユータ57のデータバス67に送出する。
インタラプトジエネレータ68は、エツジデイテクタ62
からのエツジ信号に変換された制御系信号を取込んで、
OR出力でバツフア69を介してパーソナルコンピユータ57
のコントロールバス70に送出する。
第1図は検査装置10の内この発明にかかわる部分を機
能的に示すブロツク図である。
コマンド送出部71は、予め定めた検査項目に従つて検
査用のコマンドをプリントステーシヨン1に対して送出
する。取込み部72は、コマンド送出部71から送出したコ
マンドに対するプリントステーシヨン1の応答を取込
む。判定部73は、コマンド送出部71が送出したコマンド
に対して取込み部が取込んだ応答に基づいてプリントス
テーシヨン1の状態を判定する。
次に、このように構成したこの実施例の作用について
第5図をも参照して説明する。
検査装置10は検査が指示されると、プリントステーシ
ヨン1の各ユニツトの状況を把握するために“S"(ASCI
Iコード「53」)コマンドを送出し、この“S"コマンド
に対してプリントステーシヨン1からの応答が“s"(AS
CIIコード「73」)コードか否かを判別し、応答が“s"
コードであるときには、“s"コードのオペランドがOKか
否かを判別する。
そして、プリントステーシヨン1からの応答が“s"コ
ードで且つ“s"コードのオペランドがOKのときには、次
に“P"(ASCIIコード「50」)コマンドを送出し、この
“P"コマンドに対してプリントステーシヨン1からの応
答が“p"(ASCIIコード「70」)コードか否かを判別
し、応答が“p"コードであるときには、“p"コードのオ
ペランドがOKか否かを判別する。
そして、プリントステーシヨン1からの応答が“p"コ
ードで且つ“p"コードのオペランドがOKのときには、次
にコピーの排紙信号かエラーが発生した場合のエマージ
エンシー信号のチエツクを行なうために未定義コマンド
を送出する。
この未定義コマンドによりプリントステーシヨン1の
デバイスコントローラ41はエマージエンシー信号を発生
し、このエマージエンシー信号によつて取込み部56のイ
ンタラプトジエネレータ68によりエマージエンシー割込
みが発生するので、受領した制御系信号を取込んでエラ
ーの原因を解析して、このエラーが未定義コマンドによ
るエラーか否かを判別する。
そして、未定義コマンドによるエラーであるときに
は、排紙コマンドを送出する。この排紙コマンドによつ
てプリントステーシヨン1は排紙コマンドで規定された
枚数のコピーを排紙し、排紙毎にデバイスコントローラ
41から割込み信号を取込み部56に返送し、この割込み信
号によつてインタラプトジエネレータ68が割込みを発生
するので、この割込み回数をカウントすることによつて
排紙枚数をカウントし、規定枚数排紙されたか否かを判
別し、規定枚数排紙されたときには検査を終了する。
これに対して、プリントステーシヨン1からの応答が
“S"コマンドに対して“s"コードでないとき、“s"コー
ドであるがオペランドがOKでないとき、“P"コマンドに
対して“p"コードでないとき、“p"コードであるがオペ
ランドがOKでないとき、未定義コマンドに対してエラー
が同コマンドによるものでないとき、及び排紙コマンド
に対して規定排紙枚数でないときには、それぞれエラー
処理に移行する。
このエラー処理ではオペランドの不一致等のエラー内
容と検査ステツプを図示しない記憶装置に記憶した後、
表示装置52上に処理を続行するか否かの間を表示し、こ
の間に対して入力装置53からの指示が処理続行であれば
そのままチエツクルーチンに戻り、処理続行でなくマニ
ユアル操作であればマニユアル操作による検査に移行
し、終了であれば処理を終了する。
このように、この検査装置は、画像形成システムに対
してその画像形成システムの外部からコマンドを送出
し、この送出したコマンドに対する画像形成システムの
応答をその画像形成システムの外部にて取込み、この取
込んだ応答に基づいて画像形成システムの状態をその画
像形成システムの外部にて判定する機能を備えたので、
画像形成システムの製品出荷時の検査や画像形成システ
ムのデバイスコントローラのフアームウエアのチエツク
に際してコマンドのマニユアル入力によるチエツクミス
やオペレータの目視チエツクによる誤認や判定のミス等
が発生しない。
また、上記実施例のようにエラーが発生した場合には
マニアルによる検査が可能になるようにすることによつ
てエラーの追跡が容易になり、更に用紙フイードミス等
の障害を記憶することによつて統計処理が可能になつて
保守上の情報が得られ易くなる。
この発明はレーザプリンタにオプシヨンを付加したプ
リントステーシヨンに限らず、レーザプリンタ単体、複
写機あるいは複写印刷機等の各種画像形成システムの検
査装置として実施することができる。
効 果 以上説明してきたように、この発明によれば、画像形
成システムの検査効率を向上することができる。
また、画像形成システムの状態を判定する判定手段を
画像形成システムの外部に設けられた検査装置上に設け
ているので、画像形成システムを生産する場合におい
て、一台一台の画像形成システムそれぞれに、画像形成
システムの状態判定のための手段を設ける必要がなくな
り、画像形成システムの構成を簡単にすることができ、
生産費(コスト)を低減することも可能となる。
さらに、この発明によれば、画像形成システムの外部
からコマンドを送出し、それに対する画像形成システム
の応答をその画像形成システムの外部にて取込み、これ
によつて画像形成システムの状態をその画像形成システ
ムの外部にて判定するので、画像形成システムから離れ
た場所でその画像形成システムの状態を判定することが
可能となる。
さらにまた、画像形成システムの検査にあたり、その
画像形成システムの状態を検査するためのコマンドを送
出した後、それに対する画像形成システムの応答に基づ
く画像形成システムの状態の判定結果に基づいて画像形
成システムを動作させるコマンドを送出するので、画像
形成システムの状態が悪い場合に、無理にその画像形成
システムを動作させ、その状態を悪化させることがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した検査装置の要部ブロツク
図、 第2図はその検査装置及び画像形成システムの機構部の
概略構成を示す模式図、 第3図は同じくその検査装置及び画像形成システムのブ
ロツク図、 第4図はその検査装置の取込み部の具体例を示すブロツ
ク図、 第5図はその検査装置による検査処理の一例を示すフロ
ー図である。 1……プリントステーシヨン、2……プリンタ本体 3……システムテーブル、4……大量給紙ユニツト 5……反転ユニツト、6……ソータ 7……ジヨブスタツカ、8……両面ユニツト 10……検査装置 41……デバイスコントローラ 57……パーソナルコンピユータ 56,72……取込み部、71……コマンド送出部 73……判定部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−37561(JP,A) 特開 昭63−96687(JP,A) 特開 昭62−69279(JP,A) 特開 昭60−133462(JP,A) 特開 昭63−239078(JP,A) 実開 昭62−17255(JP,U) 実開 昭62−89034(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 21/00 370 - 540

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成システムに接続され、該画像形成
    システムの検査をする検査装置であって、 前記画像形成システムに対して該画像形成システムの外
    部からコマンドを送出するコマンド送出手段と、該コマ
    ンド送出手段から送出したコマンドに対する前記画像形
    成システムの応答を前記画像形成システムの外部にて取
    込む応答取込み手段と、該応答取込み手段が取込んだ応
    答に基づいて前記画像形成システムの状態を該画像形成
    システムの外部にて判定する判定手段とを備え、 前記コマンド送出手段が、前記画像形成システムの検査
    にあたり、該画像形成システムの状態を検査するための
    コマンドを送出し、該コマンドに対する前記画像形成シ
    ステムの応答が前記応答取込み手段によつて取込まれ、
    該応答に基づいて前記判定手段により前記画像形成シス
    テムの状態が判定された後、該判定結果に基づいて前記
    画像形成システムを動作させるコマンドを送出する手段
    であることを特徴とする画像形成システムの検査装置。
JP63117860A 1988-05-14 1988-05-14 画像形成システムの検査装置 Expired - Lifetime JP2810049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117860A JP2810049B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 画像形成システムの検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117860A JP2810049B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 画像形成システムの検査装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156904A Division JP3002435B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 画像形成システムの検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287578A JPH01287578A (ja) 1989-11-20
JP2810049B2 true JP2810049B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=14722089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117860A Expired - Lifetime JP2810049B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 画像形成システムの検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810049B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937561A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 Canon Inc 像形成装置
JPS60133462A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS6217255U (ja) * 1985-07-16 1987-02-02
JPS6269279A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Mita Ind Co Ltd 複写機用試験装置
JPS6289034U (ja) * 1985-11-20 1987-06-06
JPS6396687A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Sharp Corp 複写機の光源照度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01287578A (ja) 1989-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758003B2 (ja) 画像形成装置
KR100256608B1 (ko) 화상형성장치의 용지 잼 에러 처리방법
JPS6287979A (ja) 電子写真プリント機における制御方法
JP3332530B2 (ja) 画像記録装置
JP2810049B2 (ja) 画像形成システムの検査装置
JP3002435B2 (ja) 画像形成システムの検査方法
JP3531086B2 (ja) 画像形成装置
JP2584471B2 (ja) システムプリンタ
JPH05162871A (ja) 画像形成装置
JPH02267647A (ja) 電子機器の不揮発性メモリチエック方法
JP3523976B2 (ja) 画像形成装置
JPH11352848A (ja) 画像形成装置および排紙制御方法
JPH0330348Y2 (ja)
JP2960425B2 (ja) 記録装置の用紙搬送制御装置
JPH02143871A (ja) 画像形成装置
JP2008062559A (ja) 印刷装置
JPH03288741A (ja) 記録装置の給紙方法
JP3189824B2 (ja) 印刷システム及びプリンタドライバのプログラムを記録した記録媒体
JP2889259B2 (ja) 画像形成装置
JPH05193234A (ja) 画像形成装置
JPH068594A (ja) 可動部を有する装置のエラー処理装置
JP3388830B2 (ja) 画像形成装置
JPH05301394A (ja) 印刷装置のシート搬送制御方法
JPH0213537A (ja) プリンターシステム
JP2002333797A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10