JP2806422B2 - 光ディスク用集光レンズ - Google Patents

光ディスク用集光レンズ

Info

Publication number
JP2806422B2
JP2806422B2 JP8007083A JP708396A JP2806422B2 JP 2806422 B2 JP2806422 B2 JP 2806422B2 JP 8007083 A JP8007083 A JP 8007083A JP 708396 A JP708396 A JP 708396A JP 2806422 B2 JP2806422 B2 JP 2806422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical disk
divided
condensing lens
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8007083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09198699A (ja
Inventor
豊 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8007083A priority Critical patent/JP2806422B2/ja
Priority to US08/782,931 priority patent/US5835283A/en
Priority to DE69717689T priority patent/DE69717689T2/de
Priority to EP97100458A priority patent/EP0785543B1/en
Publication of JPH09198699A publication Critical patent/JPH09198699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806422B2 publication Critical patent/JP2806422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13922Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration passive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CD等の光ディス
ク装置において、異なる基板厚さを有する光ディスク媒
体を記録再生することが可能な光ヘッドに使用する集光
レンズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に使用されている光ディスク装置
においては、ミクロンオーダーの記録媒体面を保護する
ため、透明基板を透過して記録媒体面に微小スポットを
形成する光ヘッドが用いられている。
【0003】このような構成においては、平行平板であ
る透明基板内を収束ビームが透過するため、透過するビ
ームには平行平板の厚さに依存した波面収差が発生する
ことになる。ここでいう波面収差とは、収束ビームの等
位相面の球面からのずれを示すものである。このずれが
大きいと、収束スポットが回折限界より拡大してしま
い、良好な記録再生特性が得られない。従って、回折限
界に近い微小スポットを記録媒体面に形成するために、
光ヘッド光学系においてはこの波面収差を補正するよう
なレンズ設計がなされている。
【0004】ところで、光ディスクの基板厚さは、利用
目的によって異なっている。基板厚さが異なると、上記
波面収差補正量が異なるため、従来の光ヘッドにおいて
は特定の基板厚さの光ディスク媒体の記録再生のみしか
できない欠点があった。
【0005】これに対し、オプチカルレビュー、1巻、
1号の27頁に記載されているように、ホログラム素子
の0次透過光と1次回折光を用いて異なる2つの基板厚
さに対応する光ヘッドが提案されている。
【0006】この提案では、図4に示すように、集光レ
ンズ3は、薄い基板の第1の光ディスク6に対応できる
よう設計されており、位相変化のないホログラム素子9
の0次透過光によってこの厚さの光ディスク媒体を再生
する。一方、基板の厚い第2の光ディスク7に対応する
ため、ホログラム素子9は、基板厚さの違いによって集
光レンズ透過光に残存する収差を補正する1次回折光が
発生するように格子が形成されている。ホログラム素子
の格子形状は、入射する光の波面と出射する光の波面と
のホログラム面位置での干渉によって決まる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ここで使用
されるホログラム素子は−1次回折光が不要となるた
め、格子断面形状を鋸波状のブレーズ格子に近づけて−
1次回折光の発生を抑制することで、1次回折光の効率
が向上するように形成される。
【0008】このような格子は、多数回のエッチングプ
ロセスにより階段状のレリーフを形成したり、金属表面
を精密バイトにより切消したりして形成することになる
が、格子周期には加工上の制作限界がある。一般には、
十〜数十ミクロン程度の周期が再現性良く制作できる限
界である。上記の試作例では、13.5ミクロンが最小
周期となっている。
【0009】このようなことから、ホログラム素子で補
正できる収差は、製作上の制約から実質的には限界があ
ることが判明する。
【0010】本発明の目的は、上記のような制限を受け
ることがない集光レンズを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の光ディスク用集
光レンズは、レーザ光源からの出射ビームを微小スポッ
トに集光する集光レンズにおいて、レンズ面内をレンズ
開口に比べて十分に小さい複数の領域に分割し、分割し
た領域が2種類のレンズのいずれか一方の一部分を形成
していることを特徴とする。
【0012】また、上記領域分割が、ストライプ状に形
成されていることを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明の作用を図を用いて説明する。
【0014】図1に本発明の一実施形態を示す。
【0015】レーザ光源1からの出射光を、光ディスク
上の微小スポットに集光する集光レンズ3として入射面
が複数の領域に分割されたレンズが用いられている。分
割された領域は、もともとの2種類の集光レンズに対
し、いずれか一方のレンズ内の一部分の曲面を形成して
いる。
【0016】この図では、第1の光ディスク6に対して
は第1のレンズ面4に属する領域によって微小スポット
を形成し、第2の光ディスク7に対しては第2のレンズ
面5に属する領域によって微小スポットを形成してい
る。
【0017】それぞれのレンズ面は元々のレンズ表面の
一部を形成すればいいだけなので、ホログラム素子の格
子ピッチのような製造上の制限を受けることはない。ま
た、従来の研磨レンズではなく、金型によるモールドレ
ンズを利用すれば、このような領域に分けたレンズ面も
容易に形成できる。
【0018】このような分割型のレンズでは、分割する
領域の数が多くなる程、つまり、個々の分割領域の大き
さがレンズ開口に比べて小さくなる程、集光スポットが
元々のレンズによって形成される集光スポット形状に近
い形になる。
【0019】領域分割の形態として、図2に示すように
ストライプ状に分割すれば、分割領域の境界が単純な直
線となるため、金型に精密バイトで切削加工を行うよう
な場合に、加工が行いやすい利点がある。
【0020】ただし、ストライプ状に分割する場合は、
分割の周期を一定にすると、その周期に対応する回折ス
ポットが同じ焦点距離に発生してしまう問題点が生じ
る。
【0021】このような場合は、分割を一定周期とせ
ず、チャープ状に変化させて回折光の波面の曲率を一定
でなく変化させることで、回折スポットの焦点位置を回
折のないスポット位置に比べて、光軸方向の前後に移動
させることが出来る。焦点位置が異なると、ビームは拡
大してぼけるため、記録再生特性に対する影響はなくな
る。
【0022】また、チャープ化せずにランダムな周期と
すれば、回折光の発生方向がレンズ面内で異なるため、
回折光全体で微小スポットを形成することは出来ず、光
ヘッド上で実質的な問題は無くなる。
【0023】集光レンズとしては、図1に示すようにコ
リメート光を入射する無限系のものでなく、レーザ光源
側も収束光を用いる有限系のものでも良い。
【0024】また、一方のレンズ、または両方のレンズ
が回折格子によって形成されたホログラムレンズでもよ
い。
【0025】図3は、部分的にホログラムが形成された
部分ホログラム素子8を用いた例であり、ホログラムが
存在する領域は、ホログラムと集光レンズ3の組み合わ
せによるレンズ系を構成し、ホログラムが無い部分は集
光レンズ3の特性そのものが現れる構成である。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1に示
す。
【0027】レーザ光源1からの出射光は、コリメート
レンズ2で平行光となり、集光レンズ3で微小スポット
に集光される。集光レンズ3は微小領域に分割されてお
り、第1のレンズ面4では第1の光ディスク6に微小ス
ポットを形成し、第2のレンズ面5では第2の光ディス
ク7に微小スポットを形成する。
【0028】第1のレンズと第2のレンズとで異なる基
板厚の光ディスクに対応することで、1つの光ヘッドで
2種類の光ディスクに対応できるようになる。
【0029】
【発明の効果】本発明により、回折格子ピッチの制限を
受けることなく2種類の光ディスクに対応可能な光ヘッ
ド用の集光レンズを実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の断面図である。
【図2】本発明におけるストライプ状の領域分割の形態
を示す。
【図3】本発明の他の一実施形態の断面図である。
【図4】従来の光ディスク用集光レンズの断面図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 コリメートレンズ 3 集光レンズ 4 第1のレンズ面 5 第2のレンズ面 6 第1の光ディスク 7 第2の光ディスク 8 部分ホログラム素子 9 ホログラム素子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源からの出射ビームを微小スポ
    ットに集光する集光レンズにおいて、レンズ面内をレン
    ズ開口に比べて十分に小さい複数の領域に分割し、分割
    した領域が2つの異なるレンズのいずれか一方のレンズ
    の一部分を形成し、領域の分割がストライプ状に形成さ
    れていることを特徴とする光ディスク用集光レンズ。
  2. 【請求項2】 領域の分割の周期が一定ではないことを
    特徴とする請求項1記載の光ディスク用集光レンズ。
JP8007083A 1996-01-19 1996-01-19 光ディスク用集光レンズ Expired - Lifetime JP2806422B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007083A JP2806422B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 光ディスク用集光レンズ
US08/782,931 US5835283A (en) 1996-01-19 1997-01-13 Condenser lens for optical disks
DE69717689T DE69717689T2 (de) 1996-01-19 1997-01-14 Kondensorlinse für optische Platten
EP97100458A EP0785543B1 (en) 1996-01-19 1997-01-14 Condenser lens for optical disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8007083A JP2806422B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 光ディスク用集光レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09198699A JPH09198699A (ja) 1997-07-31
JP2806422B2 true JP2806422B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=11656206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8007083A Expired - Lifetime JP2806422B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 光ディスク用集光レンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5835283A (ja)
EP (1) EP0785543B1 (ja)
JP (1) JP2806422B2 (ja)
DE (1) DE69717689T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100238266B1 (ko) * 1996-02-14 2000-02-01 윤종용 광학장치
US6259668B1 (en) 1996-02-14 2001-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus having an optical pickup device to read from and record information to disks of different thicknesses
JP3378154B2 (ja) * 1996-07-16 2003-02-17 シャープ株式会社 光学式記録再生装置
US6222812B1 (en) 1996-08-29 2001-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup using an optical phase plate
DE69720641T2 (de) * 1996-10-23 2004-04-08 Konica Corp. Verfahren zur Aufzeichnung und Wiedergabe eines optischen Aufzeichnungsträgers, Objektivlinse sowie Herstellungsmethode der Objektivlinse
JP3743732B2 (ja) * 1997-01-28 2006-02-08 パイオニア株式会社 光ピックアップ装置
JPH112759A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Pioneer Electron Corp 対物レンズ
JP3827860B2 (ja) * 1998-03-31 2006-09-27 パイオニア株式会社 対物レンズ及び光ピックアップ装置
US6091549A (en) * 1998-04-14 2000-07-18 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for adjustable spherical aberration correction and focusing
TW432225B (en) * 1998-06-03 2001-05-01 Konishiroku Photo Ind Optical pickup apparatus
US6349083B1 (en) * 1998-07-13 2002-02-19 Konica Corporation Near field type optical disk recording reproducing apparatus, optical information recording medium recording reproducing apparatus, pickup apparatus, objective lens
WO2001048746A1 (en) 1999-12-24 2001-07-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical element
KR100692160B1 (ko) * 2000-03-31 2007-03-12 아사히 가라스 가부시키가이샤 대물렌즈 및 광학장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285502A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd レ−ザ−用集光レンズ
FR2642530A1 (fr) * 1989-01-30 1990-08-03 Seiko Epson Corp Mecanisme de focalisation et tete optique
US5096285A (en) * 1990-05-14 1992-03-17 Iolab Corporation Multifocal multizone diffractive ophthalmic lenses
JP2559006B2 (ja) * 1993-01-13 1996-11-27 松下電器産業株式会社 光ヘッド
JP2532818B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-11 松下電器産業株式会社 対物レンズおよび光ヘッド装置
JP3435249B2 (ja) * 1994-03-11 2003-08-11 株式会社東芝 光学ヘッド装置およびレンズ
US5764603A (en) * 1995-04-25 1998-06-09 M.M.R.I. Photonics Ltd. Two-dimensional Random Access Scanner for optical disks
JPH08248307A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Sony Corp 対物レンズ、光ヘッド装置及び光ディスク再生装置
KR100234249B1 (ko) * 1995-06-07 1999-12-15 윤종용 광픽업용 2위치 결상 대물렌즈
KR970017245A (ko) * 1995-09-29 1997-04-30 배순훈 듀얼 포커스 광 픽업장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0785543A2 (en) 1997-07-23
EP0785543A3 (en) 1997-07-30
DE69717689D1 (de) 2003-01-23
EP0785543B1 (en) 2002-12-11
JPH09198699A (ja) 1997-07-31
US5835283A (en) 1998-11-10
DE69717689T2 (de) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7394733B2 (en) Optical head with spherical aberration correction and method of using same
USRE43106E1 (en) Optical pickup compatible with a digital versatile disk and a recordable compact disk using a holographic ring lens
KR100291198B1 (ko) 다중초점렌즈, 광헤드장치 및 광학정보기록 재생장치
JP2806422B2 (ja) 光ディスク用集光レンズ
JP2006343714A (ja) 情報記録装置、情報再生装置および情報記録再生装置
KR101037031B1 (ko) 광학 요소, 대물 광학 요소 및 광학 픽업 장치
US7330420B2 (en) Objective lens unit, optical pickup apparatus and optical information recording and reproducing apparatus
JPH10208276A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01223412A (ja) 光走査装置
US7969854B2 (en) Optical pickup device and objective lens used in the same
US5923635A (en) Optical information recording or playbacking system, optical head apparatus used in the system and method for recording or playbacking optical information
JPH05303766A (ja) 光ディスク用光学素子とそれを用いた光ヘッド
US7027377B2 (en) Optical head device and objective lens
JP3297505B2 (ja) 光ヘッド装置及び光情報装置
JP2005158089A (ja) 光ディスク用の対物レンズとそれを用いた光ヘッド装置
US7304934B2 (en) Lens, optical head apparatus, and objective lens for the optical head apparatus
JP3110274B2 (ja) 光ヘッド
JP3462987B2 (ja) 複数ビーム生成用回折格子及びマルチビーム光ピックアップ
JP3462988B2 (ja) 複数ビーム生成用回折格子及び光ピックアップ
JPH09120027A (ja) 多重焦点レンズ、光ヘッド装置及び光学情報記録再生装置
KR100570866B1 (ko) 회절 광학 소자 및 그것을 이용한 광픽업 장치
US20060007840A1 (en) Objective lens and optical head device provided with the same
JPH06347693A (ja) 回折格子一体型のレンズとそれを用いた光ヘッド装置
JP2006338840A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスクドライブ装置
JP2004281050A (ja) 光ヘッド装置および光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980624