JP2803719B2 - 半導体量子ドット素子とその製造方法 - Google Patents

半導体量子ドット素子とその製造方法

Info

Publication number
JP2803719B2
JP2803719B2 JP7777296A JP7777296A JP2803719B2 JP 2803719 B2 JP2803719 B2 JP 2803719B2 JP 7777296 A JP7777296 A JP 7777296A JP 7777296 A JP7777296 A JP 7777296A JP 2803719 B2 JP2803719 B2 JP 2803719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
quantum dot
intermediate layer
layer
quantum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7777296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09270508A (ja
Inventor
英彰 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7777296A priority Critical patent/JP2803719B2/ja
Publication of JPH09270508A publication Critical patent/JPH09270508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803719B2 publication Critical patent/JP2803719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザや電
界効果トランジスタなどの半導体デバイスに使用される
半導体量子ドット素子とその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電荷キャリヤーを3次元的に閉じこめる
量子ドット構造のデバイスは、一般的な量子井戸構造の
デバイスよりも優れた特性を持つと期待されている。こ
の量子ドット構造を製造する方法として、半導体障壁層
上にこれとは格子定数の異なる半導体からなる量子ドッ
トを自己形成的に形成させる方法が知られている(Ap
plied Physics Letters、第63
巻、3203ページ(1993))。
【0003】この方法は、格子定数の異なる半導体の成
長が、応力の作用により、自然にドット構造となること
を利用しており、Stranski−Krastano
w(SK)モード成長と呼ばれている。この方法で形成
される量子ドットは、1回の成長だけで形成され、成長
前の基板加工や、成長後のドット加工などの工程を必要
としない。したがって、工程が簡易であるばかりでな
く、加工損傷などの欠陥が無い良質な結晶を持つドット
が製造できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、SKモ
ード成長で量子ドットを形成させる際には、量子ドット
の下に、ぬれ層と呼ばれる中間層が同時に形成される。
これは、基板上に格子不整合の半導体が成長していく
と、まず、基板からの応力を維持できる厚さのぬれ層が
成長して、その後、応力緩和のためにドット状の結晶成
長が生じるためである。
【0005】このぬれ層と呼ばれる中間層は、量子ドッ
トと同じ半導体であるが、数原子層のごく薄い厚さの量
子井戸となり、量子ドットの持つ量子準位とは異なる量
子準位を作る。したがって、電荷キャリヤーを流すと、
この中間層からなる量子井戸においてキャリヤー結合が
おきる。この、中間層は量子ドットの下側全面に存在す
るために、ここでのキャリヤーの消費が大きくなると、
量子ドットヘ有効的にキャリヤーが注入できなくなる。
【0006】そこで、本発明の課題は、従来自然に量子
ドットの下に形成されていたぬれ層からなる量子井戸構
造を無くして、効率的に量子ドットヘキャリヤー注入を
行える半導体量子ドット素子を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1の
半導体からなる半導体障壁層と、前記第1の半導体より
もバンドギャップが小さく、格子定数の異なる第2の半
導体からなる半導体量子ドット構造を備えた半導体量子
ドット素子において、前記半導体障壁層と前記半導体量
子ドット構造の間に、前記第1の半導体よりもバンドギ
ャップが大きく、前記第2の半導体と格子定数の等しい
第3の半導体からなる、数原子層厚の半導体中間層を備
えることを特徴とする半導体量子ドット素子が得られ
る。
【0008】さらに、本発明によれば、前記第1の半導
体がA1GaAsであり、前記第2の半導体がInGa
Asであり、前記第3の半導体がInAlAsであるこ
とを特徴とする半導体量子ドット素子が得られる。
【0009】さらに、本発明によれば、前記半導体障壁
層上に前記半導体中間層を数原子層厚だけ形成する工程
と、前記半導体中間層上に前記半導体量子ドット構造を
形成する工程を含むことを特徴とする半導体量子ドット
素子の製造方法が得られる。
【0010】
【作用】本発明では、半導体障壁層の上へ、量子ドット
と格子定数が等しく、障壁層よりもバンドギャップの大
きい半導体からなる中間層を、従来のぬれ層の替わりに
成長させる。この中間層が応力を溜める役目を果たし、
その上に量子ドットを成長させると、中間層上ですぐに
応力緩和を起こし、直接ドット構造が形成される。この
中間層は障壁層よりもバンドギャップが大きいため、障
壁層に挟まれても、量子井戸とはならない。したがっ
て、電流を流した際には、この中間層でのキャリヤー捕
獲が無く、また、非常に薄い層なので、キャリヤーは中
間層を自由にトンネルできて、量子ドットに容易に注入
される。これにより、高効率な半導体量子ドット素子が
形成できる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明の一実施の形態につい
て図面を参照にして詳細に説明する。図1は本発明の一
実施の形態を説明する量子ドット構造断面図である。図
1において、n型のGaAs基板1上に、n型Al0.03
Ga0.97Asの障壁層2が厚さ0.4μmで積層され、
その上にIn0.5 Al0.5 Asの中間層3が厚さ0.6
nmで積層され、その上にIn0.5 Ga0.5 Asの量子
ドット4が直径20nm、厚さ6nmで積層され、その
上にp型のAl0.03Ga0.97Asの障壁層5が厚さ0.
3μmで積層され、その上にp型のGaAsキャップ層
6が厚さ500nmで積層されて構成されている。
【0012】このうち、それぞれの半導体の格子定数
は、障壁層2,5のAl0.03Ga0.97Asが0.565
nm、中間層3のIn0.5 Al0.5 Asが0.586n
m、量子ドット4のIn0.5 Ga0.5 Asが同じく0.
586nmである。また、それぞれの半導体のバンドギ
ャップは障壁層2,5のAl0.03Ga0.97Asが1.4
6eV、中間層3のIn0.5 Al0.5 Asが1.48e
V、量子ドット4のIn0.5 Ga0.5 Asが0.75e
Vである。この場合、中間層3のバンドギャップは障壁
層2,5のバンドギャップよりも大きいために、量子井
戸は形成されない。
【0013】上記した量子ドット構造に電流を流すと、
n型の障壁層2を通るキャリヤーである電子は、ごく薄
い中間層3のエネルギー障壁をトンネルして、量子ドッ
ト4に流れ込む。これが、p型の障壁層5から量子ドッ
ト4に流れ込む正孔と結合する。したがって、図2に示
すように、この量子ドット4を活性層としたレ一ザ構造
の場合、量子ドットにおける効率的な電子一正孔間の結
合によって起こる発光により、低電流で発振し、高効率
な特性を有するレーザが得られる。
【0014】図3は、量子ドット構造の製造工程図であ
る。まず、Siをドープしたn型GaAs基板1を分子
線エピタキシャル成長装置に導入する。このn型GaA
s基板1上に、Siドープのn型Al0.03Ga0.97As
の障壁層2(厚さ0.4μm)が成長する(図3
(a))。この上に、In0.5 Al0.5 Asの中間層3
(厚さ0.6nm)が成長する(図3(b))。障壁層
2と中間層3はそれぞれ格子定数が0.565nmと
0.586nmであるため、中間層3に応力が蓄積され
る。尚、中間層3の厚さ0.6nmは応力が蓄積できる
限界の厚さである。
【0015】したがって、図3(c)に示すように、こ
の上に中間層3と同じ格子定数のIn0.5 Ga0.5 As
が成長すると、すぐに応力緩和してドット形状が形成さ
れる。これによって、Al0.03Ga0.97Asの障壁層上
に直接In0.5 Ga0.5 Asが成長した時に、従来量子
ドットの下に形成されたぬれ層と呼ばれるIn0.5 Ga
0.5 Asの中間層は形成されず、このぬれ層による量子
井戸構造が無いので、InGaAsの量子ドットヘ効率
よくキャリヤーが流れ、高性能な量子ドット素子とな
る。
【0016】量子ドットの上には、さらに、Beドープ
のp型Al0.03Ga0.97Asの障壁層5(厚さO.3μ
m)、p型GaAsキャップ層6(厚さ500nm)が
成長する(図3(d))。以上の成長工程により、量子
ドット構造が製造され、この量子ドット構造は高性能な
半導体レーザや、電界効果トランジスタのデバイスに応
用できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、格子不整合系での自己
形成による量子ドット構造において、障壁層よりバンド
ギャップの大きい中間層を障壁層と量子ドットの間に設
けることにより、中間層でのキャリヤー結合を無くし
て、効率よく量子ドットにキャリヤーを注入することが
できる。これにより、例えば、量子ドットを活性層に用
いた高性能な半導体レーザが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明する量子ドット構造断面
図である。
【図2】本発明の実施例を説明する半導体量子ドットレ
ーザの構造断面図である。
【図3】本発明の実施例を説明する量子ドット構造の製
造図である。
【符号の説明】
1 n型GaAs基板 2 障壁層 3 中間層 4 量子ドット 5 障壁層 6 p型GaAsキャップ層 7 埋め込み層 8 SiO2 絶縁膜 9 p型電極 10 n型電極

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の半導体からなる半導体障壁層と、
    前記第1の半導体よりもバンドギャップが小さく、格子
    定数の異なる第2の半導体からなる半導体量子ドット構
    造を備えた半導体量子ドット素子において、前記半導体
    障壁層と前記半導体量子ドット構造の間に、前記第1の
    半導体よりもバンドギャップが大きく、前記第2の半導
    体と格子定数の等しい第3の半導体からなる、数原子層
    厚の半導体中間層を備えることを特徴とする半導体量子
    ドット素子。
  2. 【請求項2】 前記第1の半導体がA1GaAsであ
    り、前記第2の半導体がInGaAsであり、前記第3
    の半導体がInAlAsであることを特徴とする請求項
    1記載の半導体量子ドット素子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の半導体量子ドット
    素子の製造方法において、前記半導体障壁層上に前記半
    導体中間層を数原子層厚だけ形成する工程と、前記半導
    体中間層上に前記半導体量子ドット構造を形成する工程
    を含むことを特徴とする半導体量子ドット素子の製造方
    法。
JP7777296A 1996-03-29 1996-03-29 半導体量子ドット素子とその製造方法 Expired - Fee Related JP2803719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7777296A JP2803719B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体量子ドット素子とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7777296A JP2803719B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体量子ドット素子とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09270508A JPH09270508A (ja) 1997-10-14
JP2803719B2 true JP2803719B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=13643254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7777296A Expired - Fee Related JP2803719B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体量子ドット素子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803719B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452242B1 (en) * 2000-03-23 2002-09-17 Mp Technologies Llc Multi color detector
JP2001308465A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Fujitsu Ltd 半導体素子
JP5023419B2 (ja) * 2001-07-10 2012-09-12 日本電気株式会社 半導体量子ドット・デバイス
JP4583726B2 (ja) * 2003-05-23 2010-11-17 富士通株式会社 量子半導体装置およびその作製方法
KR100695842B1 (ko) * 2005-01-12 2007-03-19 한국과학기술연구원 양자점 상하에 비대칭 반도체층을 구비하는 광소자 및 그제조 방법
WO2007065614A2 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Innolume Gmbh Laser source with broadband spectrum emission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09270508A (ja) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7105895B2 (en) Epitaxial SiOx barrier/insulation layer
JP3116731B2 (ja) 格子不整合系積層結晶構造およびそれを用いた半導体装置
US10074536B2 (en) Lattice-mismatched semiconductor structures and related methods for device fabrication
JP2803719B2 (ja) 半導体量子ドット素子とその製造方法
US10418500B2 (en) Infrared detector, imaging device, and imaging system
US7221005B2 (en) Negative resistance field-effect device
JP3304903B2 (ja) 半導体量子ドット素子とその製造方法
JPH0697463A (ja) 静電誘導型半導体装置
JPH05173199A (ja) 非線形光学装置
JP2947199B2 (ja) 半導体量子ドット素子および該半導体量子ドット素子の製造方法
JP2817718B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
JP2002246695A (ja) 多孔質基板を用いた半導体デバイスの作製法及び半導体デバイス
JP3616745B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658934B2 (ja) トンネルトランジスタ
JP2541280B2 (ja) 半導体装置
JP2001085795A (ja) 半導体素子および半導体発光素子
JP2708492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3169064B2 (ja) 半導体立体量子構造の作製方法
JP2513118B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法
US20200194556A1 (en) Compound semiconductor device, manufacturing method thereof, and infrared detector
US5436469A (en) Band minima transistor
JP2817726B2 (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
KR100808202B1 (ko) 공명 터널링 다이오드 및 그 제조방법
JP2003234358A (ja) 半導体装置
JPH07326727A (ja) 共鳴トンネル素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees