JP2793222B2 - 加工用熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

加工用熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2793222B2
JP2793222B2 JP1028253A JP2825389A JP2793222B2 JP 2793222 B2 JP2793222 B2 JP 2793222B2 JP 1028253 A JP1028253 A JP 1028253A JP 2825389 A JP2825389 A JP 2825389A JP 2793222 B2 JP2793222 B2 JP 2793222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel sheet
value
present
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1028253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02209423A (ja
Inventor
隆彰 中村
稔 小寺
重範 矢倉
博 阿部
一彬 江坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1028253A priority Critical patent/JP2793222B2/ja
Publication of JPH02209423A publication Critical patent/JPH02209423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2793222B2 publication Critical patent/JP2793222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、エアコンのコンプレッサーカバー等に用い
られる、50%以上の高延性、0.9〜1.0程度の値、0.2
以下の|Δr|値の各々を備えると共に縦割れをおこさな
い加工用熱延鋼板の製造方法に関するものである。
縦割れとは、鋼板から得た円板状のブランクに一段又
は多段の絞り加工を行い、この加工品に2次的な荷重を
加えた時に該加工品のウォール部に生じた脆性的な割れ
を指し、該割れが生じない鋼板が2次加工性に優れた鋼
板とされている。
<従来の技術> 上記した用途においては、プレス時に縦割れの発生が
なく、ブランクをプレスした時に上端部に発生する変形
の波高、つまりイヤリングe(第3図に示す)が小さい
鋼板が望まれている。
近年は絞りの条件が益々厳しくなり、これ等に応える
鋼材の開発が種々検討されている。
この要望に応える鋼材とその製造方法に関する提案
は、川崎製鉄技法Vol.19 No.3 1987 P41〜46による開
示がある。
この提案は、0.0015〜0.0025%の極低C材で、 Mn:0.09 〜0.11% P :0.01 〜0.12% S :≦0.003% Al:0.028 〜0.031% N :0.0022〜0.0028% Nb:0.007 〜0.019% Ti:0.024 〜0.028% を加え、Ar3点以上910℃で圧延し、540℃〜680℃で巻き
取る事によって、 YP :16.8〜19.5kgf/mm2 El :53.4〜59.6% 値:0.8〜0.92 Δr:−0.15〜−0.37 の材質を有する鋼材を提供するものである。
又特開昭52−125411号公報による提案もある。
この提案は C :≦0.010% Mn :0.03〜0.15% Si :≦0.015% S :≦0.05% Al :0.04〜0.10% B :0.001〜0.005% Rem:0.002〜0.05% を含み、 Rem% / S%:0.5〜20.0 B% / N%:0.2〜1.0 として、Ar3点温度以上の通常の熱間圧延を行い、630〜
710℃で巻き取り、 YP :18.2〜22.6kgf/mm2 El :54 〜56% 値 : 0.9〜 0.98 結晶粒度: 8.0〜 8.8番 の材質を有する鋼板を製造する方法である。
一般的には、|Δr|値(r値の異方差)とイヤリング
の間には第2図に示す如き相関々係の存在が知られてお
り、350mmφのブランク径をプレスして耳高さが4mm以下
の良好なイヤリングを得るには、|Δr|値が0.2以下の
良加工性を有する鋼板を製造する必要がある。
又伸びと成形高さ(a)の間には、第4図の関係があ
り、伸びが高くなる程成形高さは高くなる。この成形高
さ(a)は第3図に示す如く、プレス成形時の最浅部寸
法(b)−所要製品高さ(c)=(a)で示され、所定
の製品を得るに当たってブランク径が持つ余裕代を指
し、これを基にブランク径を小さくする事によって材料
歩留が向上する。従って伸びが大きくなって成形高さが
高くなる鋼板は前記材料歩留が格段に向上する。
しかし伸びが50%程度に達すると成形高さの向上は飽
和状態になる。従ってこの種用途に用いる鋼板は、伸び
が50%程度あれば成形高さの面からは良いとされてい
る。
<発明が解決しようとする課題> しかし上記した提案では、極低Cを基礎成分とする
ので、鋼中Cをこのレベル迄低下するには多大の処理費
を要し、更に高価なNb、Tiの添加を必要とする事から、
不可避的に製造費は増大する。
又提案は、鋼板に含まれている50〜100ppm程度のN
をAlN又はBNとして固定し、鋼板の非時効性と伸びを向
上しており、このためそれぞれの析出に必要なAl量と、
高温で窒化物を形成するためのBを所要量添加するが、
Bの添加量が0.001%以上になると本発明が目標の一つ
とする0.2以下の|Δr|値が安定して得られない。
本発明の課題はこれ等の問題点の解消にある。
<課題を解決するための手段> 本発明は上記課題を解決するために、 重量%で、 C:0.03超〜0.07% Mn:0.05〜0.4% P:<0.01% S:<0.01% B:0.0002%〜0.001%未満 を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼を
Ar3点+20℃以上の再結晶域で圧延後、550℃〜650℃の
範囲で巻き取る事を手段とするものである。
尚上記した各成分それぞれの上限又は下限の限定理由
は次のとおりである。
Cは本発明対象の鋼板の材質上からは極低炭素レベル
である事は望ましいが、極低炭素レベルへの処理は現状
では処理費が嵩み、製造費の増大が避けられない。本発
明は以下に述べる特徴ある製造方法で前記した極低炭素
レベルの必要性を大幅に軽減しているので、Cの下限は
製造費を配慮して0.03重量%未満とする。上限は加工性
確保のために設けている。
Mnの下限は強度繊維のため、上限は加工性確保のため
で、Bの下限は値の確保と縦割れ防止のため、上限は
|Δr|値確保のためである。
PとSの上限は共に鋼の清浄性のため設けられたもの
で、特にSは硫化物系介在物による加工性の劣化防止を
含んでいる。
上記以外の成分についてはBを除いて、本発明は特に
限定しないが、当分野で通常用いられる成分を通常の理
由で通常の量含有せしめる事は、本発明の基本的効果を
阻害しない範囲で使用する事が出来る。
又本発明の様に含有C量が低い鋼は変態点が高く、通
常材の圧延温度より高めに圧延を行ってもAr3点温度直
上の未再結晶域での圧延となり易く、圧延集合組織の発
達により製品の異方性が大きくなる。そこで本発明は、
Ar3点温度直上を避けてAr3点温度+20℃以上の再結晶域
で圧延を行う。尚本発明のAr3点(℃)は901−325×
〔℃〕+33×〔Si%〕−92×〔Mn%〕+287×〔P%〕
+40×〔Al%〕で求めた値を示している。
又巻き取り温度は、良好な伸びとプレス破断荷重の向
上に適した結晶粒径が得られる結晶粒度として、7〜9
番程度を確保するために550℃〜650℃の範囲としてい
る。
<作用> 本発明者等は上記した課題を解消する手段を確立する
ため、表1に示す供試鋼を用いて各種の実験検討を重ね
た。その時の圧延はAr3点温度+20℃以上の温度範囲を
用い、巻き取りは500〜700℃の温度範囲で行った。
この結果、巻き取り温度が550℃〜650℃の鋼板の結晶
粒度は7〜9番が得られ、これをプレス加工に供し各50
個のプレス試験を行った。
は、イヤリング高さが4.0mm以下であって|Δr|値
が0.05〜0.15程度で伸びが50%から60%程度、成形高さ
が6mm以上となり、縦割れの発生は見られなかった。
しかしは、イヤリングは低く、|Δr|値が0.03〜0.
08程度であり、伸びは50%から60%程度、成形高さは6m
m以上が安定して得られたが縦割れが発生した。
そこで本発明者等はB添加量による差異の発生原因を
探索し第1図の関係を得た。
これはB添加量と|Δr|値及び縦割れの発生状況の関
係を整理したものである。
従来Bは縦割れの防止能力の向上に効果を認められ、
前記した特開昭52−125411号公報に記載の如く、0.001
〜0.005%程度が添加されている。
しかし図に見える通り、本発明者等はこのBの影響の
整理により、近年当分野で求められているイヤリングの
減少の原点である|Δr|値は、Bの添加量が0.004%以
下になると低減が始まり、その効果は特に0.002%程度
から更に顕著になり、その現象はBの微量添加領域迄継
続して0に近づくが、添加量が0.0002%未満になると縦
割れが発生する事を知見した。
本発明は上記の如く、縦割れを改善するBの添加が、
他方ではイヤリングの悪化を助長している新たな知見の
総合的な組み合わせの中で、上記課題の解決手段を確立
したものである。
<実施例> 以下に本発明例を比較例と共に示す。
(1)供試鋼成分 (表2に示す。) (2)圧延条件 (表2に示す。) (3)材質 (表2に示す。) 表2に明らかな如く、本発明例の鋼番1〜3はElが5
0.1%以上と高く、|Δr|値が0.16以下と低く、最終プ
レス時のイヤリングは3.7mm以下と低く、成形高さは6.1
mm以上と高い良好な製品が得られ、縦割れの発生は全く
見られなかった。
これに対し比較例の中で、B量が上限を超えた鋼番4
は|Δr|値が0.2以上となり、イヤリングは4mmを超え
た。
また成分は本発明条件の範囲内にあるが、仕上げ圧延
温度がγ域の低温範囲に外れた鋼番9は|Δr|値、イヤ
リング共に高くなった。
またBが下限未満の鋼番6,8は、イヤリング、成形高
さ共に良好な値を示したが縦割れが多数発生した。
また巻き取り温度が高めに外れ、結晶粒が粗大化した
鋼番7は、プレス時に縦割れが多数発生した。
またC、Mnが上限を超えた鋼番5及び巻き取り温度が
下限未満の鋼番10は、共にElが44%以下に低くになり、
成形高さは3.8mm及び3.6mmの低い値を示した。
<発明の効果> 本発明は、所要量のC、Mnと、新たな知見に基づき設
定したBの所要量を添加し、PとSの含有量を制限した
鋼を、Ar3点+20℃以上の再結晶域で圧延し、所定の温
度で巻き取って加工用熱延鋼板を製造するので、従来N
b、Tiを使用して製造していた鋼板と同等又はそれ以上
の伸びと値及び|Δr|値を有し、優れたイヤリング値
と成形高さを発揮し、且つ縦割れが発生しないプレス加
工用鋼板を前記Nb、Tiを使用する事なく製造する事を可
能としたもので、優れたプレス加工性を発揮する鋼板
を、処理費、製造費を共に大幅に低減すると共に、生産
性の良い製造を可能にする等、当業分野にもたらす効果
は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はB添加量と|Δr|値及び縦割れの発生状況の関
係を示し、第2図は鋼材の|Δr|値とイヤリング高さの
関係を示し、第3図はプレス成形時の成形高さ等を示
し、第4図は鋼材の伸びと成形高さの関係を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 博 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本 製鐵株式会社大分製鐵所内 (72)発明者 江坂 一彬 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本 製鐵株式会社大分製鐵所内 (56)参考文献 特開 昭63−143225(JP,A) 特開 平2−104614(JP,A) 特開 平2−209424(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C21D 8/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、 C:0.03超〜0.07% Mn:0.05〜0.4% P:<0.01% S:<0.01% B:0.0002%〜0.001%未満 を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼を
    Ar3点+20℃以上の再結晶域で圧延後、550℃〜650℃の
    範囲で巻き取る事を特徴とする加工用熱延鋼板の製造方
    法。
JP1028253A 1989-02-06 1989-02-06 加工用熱延鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP2793222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028253A JP2793222B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 加工用熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028253A JP2793222B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 加工用熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209423A JPH02209423A (ja) 1990-08-20
JP2793222B2 true JP2793222B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=12243407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028253A Expired - Lifetime JP2793222B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 加工用熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2793222B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143225A (ja) * 1986-12-04 1988-06-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法
JPH0725321B2 (ja) * 1987-04-15 1995-03-22 日野自動車工業株式会社 車両に使用される前後輪操舵系統
JPH02104614A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 高加工性熱延鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02209423A (ja) 1990-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988174A (en) Hot rolled steel sheet having excellent workability and method thereof
US3988173A (en) Cold rolled steel sheet having excellent workability and method thereof
EP2623625B1 (en) Steel plate for pipe line, having excellent hydrogen induced crack resistance, and preparation method thereof
JP2010133028A (ja) 延性に優れた高強度低比重鋼板の製造方法
JP3839108B2 (ja) 打抜き後の加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2793222B2 (ja) 加工用熱延鋼板の製造方法
JP2854313B2 (ja) 加工用低燐燃延鋼板の製造方法
JPS58171527A (ja) 低級電磁鋼板の製造方法
US6645317B1 (en) Metal components for picture tubes
JPH0215612B2 (ja)
JP3014234B2 (ja) 強靱な厚鋼板の製造法
JPH07188860A (ja) 加工性に優れたカラー受像管用Fe−Ni系合金薄板およびFe−Ni−Co系合金薄板
JP3180944B2 (ja) 建築・橋梁用テーパプレートの製造方法
JPH0541687B2 (ja)
JP2735380B2 (ja) 耐時効性、耐面歪み、耐デント性を有する加工用冷延鋼板の製造方法
JPS6330969B2 (ja)
JPH0813096A (ja) エッチング性と表面処理性に優れた電子用高強度 低熱膨張合金薄板とその製造法
JPS6150126B2 (ja)
JPH05339640A (ja) 塑性異方性の小さい冷間圧延鋼板の製造方法
JPS6123743A (ja) 自動車用偏平管部品用高張力熱延鋼板
JPH04350122A (ja) 高強度軽量lpガス容器の製造方法
JPH0225203A (ja) 二相ステンレス鋼熱延鋼帯の製造方法
JP2579708B2 (ja) 疲労特性の優れた鋼板およびその製造方法
JPH0741903A (ja) 加工性に優れ異方性の小さい深絞り用熱延鋼板およびその製造方法
KR100494094B1 (ko) 재질 내열화성이 우수한 석도강판용 더미재