JP2792903B2 - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JP2792903B2
JP2792903B2 JP1091486A JP9148689A JP2792903B2 JP 2792903 B2 JP2792903 B2 JP 2792903B2 JP 1091486 A JP1091486 A JP 1091486A JP 9148689 A JP9148689 A JP 9148689A JP 2792903 B2 JP2792903 B2 JP 2792903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
pair
notches
container
ecpe20μ
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1091486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02269641A (ja
Inventor
進一 古川
恭介 鈴木
恵一 関根
明 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1091486A priority Critical patent/JP2792903B2/ja
Publication of JPH02269641A publication Critical patent/JPH02269641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792903B2 publication Critical patent/JP2792903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は筒状の胴部と、胴部の両開口端に取付けられ
た一対の蓋部とからなる容器に関する。
(従来の技術) 従来、円筒状の紙製胴部と、紙製胴部の両開口端に巻
締められた一対の金属製蓋部とからなり、内部にパン生
地等を収納する紙容器が知られている。
このような紙容器は通常スパイラル巻きコンポジット
缶が使用され、その円筒状紙製胴部は基本的には外層、
厚紙層、内層の3層から構成されている。内部に収納さ
れたパン生地等を取出す場合、スパイラル状の外層を引
き剥がした後、厚紙層の合わせ目に沿ってナイフ等を押
し当てることにより円筒状紙製胴部全体を切り開いてい
る (特公昭48-9038,特公昭54-23976,および特公昭59-12
0054)。
さらに使用者は、取出したパン生地を所定の形状に形
成し、オーブン等で焼いてパンを製造している。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、使用者は円筒状紙製胴部の外層を剥が
した後、ナイフ等で胴部を破断して内部に収納されたパ
ン生地等を取出しているが、二段階に別けて円筒状紙製
胴部を破断する手間を要し、かつナイフなどの小道具を
必要とする。しかもナイフ等を押し当てる場合、パン生
地自体を傷付けるおそれがある。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであ
り、缶切等の破断手段を用いることなく容易かつ確実に
また中味を傷付けることなく胴部を破断することができ
る容器を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、筒状の胴部と、この胴部の両開口端に取付
けられた一対の蓋部とからなる容器において、前記胴部
は積層シートからなる長手形状ブランクの対向する2辺
部を重ね合せて形成され、前記積層シートは一軸方向に
方向性を有する合成樹脂製の方向製フィルムと紙層とを
有し、前記ブランクの重なり合う2辺部のうち、表側の
辺部に方向性フィルムの方向と一致する方向に把持片を
突設し、方向性フィルムの一軸方向は筒状の胴部の螺旋
方向に一致し、ブランクの表側の辺部に設けられた把持
片の両側部に、一対の第1の切欠部が形成され、ブラン
クの裏側の片部のうち表側の辺部の一対の第1切欠部に
対向する位置に、一対の第2切欠部が形成されているこ
とを特徴とする容器である。
(作用) しかして本願発明によれば、把持片は方向性フィルム
の方向と一致しているので、この把持片が把持して引張
ることにより、ブランクを帯状部を介して容易に破断す
ることができる。この場合、方向性フィルムの一軸方向
は胴部の螺旋方向に設けられているので、帯状部は螺旋
状に形成され、胴部を全域に渡って破断することができ
る。またブランクの表側の辺部の把持片の両側部に一対
の第1切欠部が設けられ、ブランクの裏面の片部のうち
表側の辺部の一対の第1切欠部に対向する位置に一対の
第2切欠部が設けられているので、ブランクの破断方向
性を定めるとともに破断を容易に行なうことができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図乃至第4図は本発明による容器の一実施例を示
す図である。
第2A図、第2B図および第3図に示すように、容器10は
円筒状の胴部11と、胴部11の上下両開口端に取付けられ
た一対の蓋部12とから構成されている。
このうち、一対の蓋部は紙製、合成樹脂製あるいは金
属製であり、一般的には鉄製の蓋が用いられていること
が多い。
また、胴部は必ずしも円筒状である必要はなく、三角
柱や六角柱等の多角柱の胴部に成型することが可能であ
り、これらの場合、それぞれの胴部の形状に適合した形
状の蓋を用いる必要がある。
蓋部12を胴部11に取付ける方法は、第2A図に示すよう
に巻締めて取付けてもよく、また第2B図に示すように蓋
部12を胴部11の両開口端に接着固定してもよい。
一方、胴部11は後述する紙層や合成樹脂フィルムを有
する積層シートからなる長方形状のブランクを円筒状に
形成し、重なり合った2辺部を貼着して構成されいて
る。また重なり合った2辺部のうち表側の辺部に、把持
部13が突設されている。
次にブランクを形成する積層シートについて第1図で
詳述する。
第1図に示した積層シートは 押出ポリエチレン21(FCPE)、(20μ)/基材となる
紙層22、(270g/m2)/押出ポリエチレン23(ECPE)、
(20μ)/アルミニウム24(Al)、(7μ)/押出ポリ
エチレン25(ECPE)、(20μ)/ポリエチレンテレフテ
レート26(PET)、(12μ)/押出ポリエチレン27(ECP
E)、(20μ)/延伸ポリエチレン28(OPE)、(50μ)
/押出ポリエチレン29(ECPE)、(40μ)としたもので
ある。
このうち、押出ポリエチレン21,29はシール部となっ
ており、各々15〜40μ,30〜60μの厚さを有し、ブラン
クを円筒状に形成した場合に互いに当接して貼着し合う
接着機能を有している。また紙層22は200〜300g/m2のも
のを用い内容物に応じて所定の耐圧性を有している。
また、押出ポリエチレン23は厚さ15〜25μであり、紙
層22とアルミニウム24とを接着する接着機能を果すもの
である。またアルミニウム24は厚さ5〜15μであって所
定のガスバリヤ性を有しており、アルミニウムのみなら
ず所定のガスバリヤ性を有する合成樹脂製フィルムを用
いることもできることは言うまでもない。さらに押出ポ
リエチレン25はアルミニウム24とポリエチレンテレフタ
レート26とを接着する接着機能を有している。
また、ポリエチレンテレフタレート26は厚さ10〜30μ
であり、内容物に応じて所定の強度を有しており、必要
ならば他の合成樹脂製フィルムと置き換えることも可能
であるし、内容物の物性によっては上述のアルミニウム
24および/あるいは当ポリエチレンテレフタレート26を
除くことができる。また押出ポリエチレン27は厚さ15〜
25μであり、ポリエチレンテレフタレート26と延伸ポリ
エチレン28とを接着する接着機能を果たすものである。
延伸ポリエチレン28は厚さ20〜60μであり、一軸方向
に方向製を有する合成樹脂製フィルムであり、例えば一
軸延伸されている延伸ポリエチレン、または一方向に比
較して他方向の配向性が極めて大とされている二軸延伸
の延伸ポリエチレンから構成されている。なお、一軸方
向に方向性を有する合成樹脂製フィルムであれば、延伸
ポリエチレン28の代わりに延伸ポリプロピレン等、他の
ポリオレフィン系フィルムを用いてもよい。このように
一軸方向に方向性を有する延伸ポリエチレン28は、この
方向に破断され易くなっている。
次に、このような構成からなる積層シートを打抜いて
形成されたブランク20について第4図で説明する。
第4図に示すように、長方形状のブランク20の延伸ポ
リエチレン28は、所定の一軸方向に方向性を有している
(第4図矢印L方向)。
また、ブランク20の上辺右側には、延伸ポリエチレン
28の方向性と一致する方向(胴部11の螺旋方向)に把持
片13が突設され、この把持片13の両側部には一対の切欠
部(第1切欠部)14が形成されている。さらにブランク
20下辺には、切欠部14と対向する位置に一対の切欠部
(第2切欠部)15が形成されている。
また、ブランク20には把持片13から下方へ、延伸ポリ
エチレン28の方向性と一致する方向に伸びる仮想帯状部
18が形成されている。この仮想帯状部18は、把持部13を
把持して引張った場合に生じる破断帯状部である。上述
した切欠14,15はブランク20の破断方向を定めるととも
に、破断を容易にするためのものである。
さらに、胴部の破断距離を長くする場合は、ブランク
20の上辺部20aの左側および下辺部20bの左側にそれぞれ
複数の切欠16,17を対向して形成し、上辺部20aと下辺部
20bとの接着による重なり部分の破断を容易にすること
もできる。なお切欠17は破断距離が長い場合の仮想帯状
部18Bの下端部近傍に位置している。
次にこのような構成からなる本実施例の作用について
説明する。
まず、第4図に示すように、長方形状のブランク20を
準備する。この場合、延伸ポリエチレン28は所定の一軸
方向に方向性を有している。
続いて、このブランク20を円筒状に形成する。このよ
うに円筒状に形成する場合、ブランク20の上辺部20aを
表側にして上辺部20aと裏側の下辺部20bとが重なり合う
ようにする。
この場合、ブランク20の下辺部20bについて、ガスバ
リヤー性、耐油性等を向上させる必要があるならば、予
め第5図及び第6図に示すようなスカイブ、ヘミング処
理を行なっておく。
続いて、第6図に示すように重なり合った上辺部20a
と下辺部20bとを適当な加熱手段により加熱することに
より、上辺部20aの押出ポリエチレン29と下辺部20bの押
出ポリエチレン21および29とが貼着し合って筒状の胴部
11が形成される。
続いて、この胴部11内にパン生地等の内容物を収納す
るとともに、上下両開口端に一対の蓋部12を取付けるこ
とにより、第2図および第3図に示す容器10が得られ
る。
使用者は、胴部11に突出された把持片13を把持し外方
に引張ることにより、胴部11を仮想帯状部18A、または1
8Bに沿って破断し、内部に収納されたパン生地等を取出
すことができる。
次にこの胴部11の破断作業を詳述する。
まず把持片13を把持して外方へ引張ると、把持片13の
両側部に形成された一対の切欠部14から紙製胴部11の破
断が開始される。この切欠部14からの破断方向は延伸ポ
リエチレン28の方向性と一致する。
この場合、方向性を有する延伸ポリエチレン28は上述
のように、この方向に破断され易くなっているので、胴
部11は破断距離が短い場合の仮想帯状部18Aに沿って破
断されていき、胴部11はらせん状に略全域にわたって破
断される。
また、胴部の破断距離を長くした場合は、破断距離が
長い場合の仮想帯状部18Bに沿って破断が進行し、破断
箇所が上辺部20aと下辺部20bとから重なり部分にくる
と、上辺部のうち仮想帯状部18Bに対する箇所に形成さ
れた切欠部16から上辺部20aが破断され、さらに胴部11
の破断が仮想帯状部18Bに沿って先に進行することにな
る。
このように本実施例によれば、破断部を先細状にする
ことなく胴部11を仮想帯状部18Aまたは18Bに沿って確実
に破断することができる。
(具体例) 次に胴部11の層構成が異なる4種類の容器10を準備
し、それぞれについて耐圧性、通気性、ガスバリヤ性、
開封性を検査した具体例を詳述する。
4種類の胴部11の層構成は次のとおりである。
A ECPE20μ/紙層270g/m2 /ECPE20μ/Al7μ/ECPE20μ /PET12μ/ECPE20μ/OPE50μ /ECPE40μ、 B ECPE20μ/紙層270g/m2/ECPE20μ Al7μ/ECPE20μ/OPE50μ /ECPE40μ、 C ECPE20μ/紙層270g/m2/ECPE20μ /PET12μ/ECPE20μ/OPE50μ /ECPE40μ、 D ECPE20μ/紙層270g/m2/ECPE20μ /Al7μ/ECPE20μ/PET12μ /ECPE20μ/OPE50μ/ECPE40μ、 対照 ECPE20μ/紙層270g/m2/ECPE20μ Al7μ/ECPE20μ/PET12μ /ECPE40μ、 次に検査結果を下表に示す。
検査結果からわかるように、サンプルAの場合サンプ
ルB(耐圧性を有するPET層がないもの)に比較して耐
圧性の向上を図ることができ、またサンプルC(ガスバ
リヤ性を有するAl層がないもの)に比較してガスバリヤ
性の向上を図ることができる。さらに、サンプルD(ス
カイブ、ヘミング処理のないもの)に比較して耐圧性、
ガスバリヤ性および対油性の向上を図ることができる。
サンプルA〜Dはいずれも対照(方向性を有するOPE層
がないもの)に比較して開封性が優れていることは検査
結果を示すとおりである。
〔発明の効果〕 しかして本願発明によれば、把持片が把持して引張る
ことにより、ブランクを帯状部を介して容易に破断する
ことができる。この場合、方向性フィルムの一軸方向は
胴部の螺旋方向に設けられているので、帯状部は螺旋状
に形成され、胴部を全域に渡って破断することができ
る。このため内容物の取り出しが容易となる。また一対
の第1切欠部および一対の第2切欠部により、ブランク
の破断方向性を定めるとともに破断を容易に行なうこと
ができる。このため胴部の帯状破断部が先細りとなるこ
とはなく、確実に胴部を破断することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明による容器の一実施例を示す
図であり、第1図は容器の胴部の層構成を示す図、第2A
図および第2B図は容器の側断面図、第3図は容器の斜視
図、第4図は胴部を形成するブランクを示す平面図、第
5図および第6図はスカイブヘミング処理を行う状態を
示す断面図である。 10……容器、11……胴部、12……蓋部、13……把持片、
20……ブランク、21……ECPE、22……紙層、23……ECP
E、24……Al、25……ECPE、26……PET、27……ECPE,28
……OPE、29……ECPE。
フロントページの続き (72)発明者 萩原 明 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−205919(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 3/22 B65D 3/04 B65D 17/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状の胴部と、この胴部の両開口端に取付
    けられた一対の蓋部とからなる容器において、 前記胴部は積層シートからなる長方形状ブランクの対向
    する2辺部を重ね合せて形成され、 前記積層シートは一軸方向に方向性を有する合成樹脂製
    の方向性フィルムと紙層とを有し、 前記ブランクの重なり合う2辺部のうち、表側の辺部に
    方向性フィルムの方向と一致する方向に把持片を突設
    し、 方向性フィルムの一軸方向は筒状の胴部の螺旋方向に一
    致し、 ブランクの表側の辺部に設けられた把持片の両側部に、
    一対の第1の切欠部が形成され、 ブランクの裏側の辺部のうち表側の辺部の一対の第1切
    欠部に対向する位置に、一対の第2切欠部が形成されて
    いることを特徴とする容器。
JP1091486A 1989-04-11 1989-04-11 容 器 Expired - Fee Related JP2792903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091486A JP2792903B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091486A JP2792903B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 容 器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02269641A JPH02269641A (ja) 1990-11-05
JP2792903B2 true JP2792903B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=14027742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091486A Expired - Fee Related JP2792903B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792903B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273396A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toppan Printing Co Ltd 耐水性を有する紙製容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643765U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21
JPS5833485A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Hitachi Ltd 発券プリンタ
JPS5940255Y2 (ja) * 1982-04-24 1984-11-14 江崎グリコ株式会社 解体しやすい容器
JPH0240420B2 (ja) * 1982-12-24 1990-09-11 Showa Aluminium Co Ltd Aruminiumuzainohyomennitakoshitsusookeiseisuruhoho
JPS61205919U (ja) * 1985-06-14 1986-12-26
JPS6276113U (ja) * 1985-10-15 1987-05-15
GB2189772B (en) * 1986-04-28 1989-12-13 Tetra Pak Int A liquid pack and method of manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02269641A (ja) 1990-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196813B1 (ko) 용기의 z-탭형 내부 밀봉체
US5613779A (en) Pouch
US7475781B2 (en) Easy-open package
EP0779222B1 (en) Easily laterally opened type paper container
JPS6212099B2 (ja)
US20120043324A1 (en) Container with Reduced, Peel-Off-Force Tear Configuration
JPH11278501A (ja) 易開封包装袋
CN110278707A (zh) 能够双面粘结的高频感应加热容器封合件、适用能够双面粘结的高频感应加热容器封合件的具有防拆功能的紧凑型化妆品容器及适用能够双面粘结的高频感应加热容器封合件的具有防拆功能的能够翻盖的容器
JP2792903B2 (ja) 容 器
US20050220377A1 (en) Tear string opening system for flexible container
JP4756775B2 (ja) フィンシール包装体
JP2760545B2 (ja) 易開封性レトルト密封容器
JP6060503B2 (ja) 蓋材および該蓋材を用いた包装容器
JPH10329845A (ja) 易開口包装袋及びその製造方法
JPH0637941Y2 (ja) 易開封包装袋
JPH0635966Y2 (ja) 食品包装用易開封容器
KR102178082B1 (ko) 포장용기 및 그 제조방법
JPH0427808Y2 (ja)
JP2889219B1 (ja) ウエットシート用等の収納袋
JPH0219369Y2 (ja)
JPH10101143A (ja) イージーオープン性を有する蓋材およびその蓋材を用いた容器
JPS61127461A (ja) 易開封性の複合包装体
JPH0443461Y2 (ja)
JPH0999978A (ja) イージーオープン性を有する蓋材および該蓋材を用いた容器
JP2984464B2 (ja) 易開封性密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees