JP2791917B2 - ポリゴン加工方法 - Google Patents

ポリゴン加工方法

Info

Publication number
JP2791917B2
JP2791917B2 JP2288388A JP28838890A JP2791917B2 JP 2791917 B2 JP2791917 B2 JP 2791917B2 JP 2288388 A JP2288388 A JP 2288388A JP 28838890 A JP28838890 A JP 28838890A JP 2791917 B2 JP2791917 B2 JP 2791917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
work
workpiece
spindle
spindles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2288388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04164557A (ja
Inventor
新一 河野
隆洋 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUANATSUKU KK
Original Assignee
FUANATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUANATSUKU KK filed Critical FUANATSUKU KK
Priority to JP2288388A priority Critical patent/JP2791917B2/ja
Priority to EP91918902A priority patent/EP0506978B1/en
Priority to PCT/JP1991/001476 priority patent/WO1992007684A1/ja
Priority to US07/863,301 priority patent/US5224404A/en
Priority to DE69105946T priority patent/DE69105946T2/de
Publication of JPH04164557A publication Critical patent/JPH04164557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2791917B2 publication Critical patent/JP2791917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • G05B19/184Generation of cam-like surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q27/00Geometrical mechanisms for the production of work of particular shapes, not fully provided for in another subclass
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34388Detect correct moment, position, advanced, delayed, then next command
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45124Two spindle lathe
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45236Facing, polygon working, polyhedron machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50216Synchronize speed and position of several axis, spindles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/13Pattern section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は旋盤等の切削加工によって多角形の形状を加
工するポリゴン加工方法に関する。
従来の技術 2つの主軸を有する工作機械によって、一方の主軸に
ワークを取り付け、他方の主軸に工具を取り付け、ワー
クと工具の回転速度を1:nの所定の設定比率とした回転
速度で駆動してワークに多角形の形状を加工するポリゴ
ン加工方法は特開昭63−99114号公報で公知である。
例えば、2つの刃物を180度ずらして取り付けた工具
をワークの回転速度の2倍で回転させることによって略
4角形の形状にワークを切削したり、3つの刃物を120
度ずらして取り付けた工具をワークの回転速度の2倍の
回転速度で駆動し、略6角形の形状をワークに切削する
方法が取られている。
発明が解決しようとする課題 上述した従来のポリゴン加工方法で多角形の形状を加
工する場合、ワークの特定位置に多角形を成形すること
が困難であった。例えば、第2図に示すようにワーク1
の一方の端面に4角形の形状30を加工し、他方の端面に
6角形の形状31を切削しようとするとき、4角形の形状
30の角と6角形の形状31の角を合わせて6角形の形状31
を切削するような場合等、ワークの特定の周面位置に多
角形の角がくるように切削することが困難であった。
それは、第3図に示すようにワーク1の点Aに工具2
の刃物13の刃先を位置づけておき、ワーク1と工具2を
所定比率の回転速度で回転させれば、例えば工具2をワ
ーク1の2倍の回転速度で回転させれば、ワーク1が1
回転したとき工具2は2回転し刃物13の刃先はワークの
A点位置にくることになるから、ワーク1および工具2
の回転速度が設定回転速度にそれぞれ達した後加工を開
始すれば、ワーク1のA点から加工が開始され、多角形
の角の位置をワークの特定位置に対応付けて加工を行う
ことができるようにみえる。
しかし、ワーク1および工具2が回転停止状態で刃物
13の先端をワークのA点に位置つけて、駆動を開始して
も、ワーク1および工具2の回転速度がそれぞれの指令
速度に達するまでには遅れがあり、その遅れの影響で刃
物13の刃先がワークに対向する位置がA点からずれてし
まい、ワーク1および工具2がそれぞれの指令速度の設
定された比率の回転速度に達した後加工を開始しても、
工具2の刃物13の刃先がワークのA点からずれ、成形さ
れる多角形は希望する位置、すなわちワーク周面の特定
位置、例えばA点に多角形の形状の角がくるように切削
することができない。
そこで、本発明の目的は、多角形の形状の角がワーク
の設定した位置にくるようにワークに対する多角形形状
位置を位置決めして加工できるポリゴン加工方法を提供
することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、2つの主軸を有する工作機械の一方の主軸
にワークを、他方の主軸に工具を取り付け上記2つの主
軸を設定された所定の比率の回転速度で駆動して、ワー
クに多角形の形状を加工するとき、2つの主軸に対する
指令速度をそれぞれの位置ループゲインで除して得られ
る位置偏差の差だけワークの加工開始位置から工具位置
をずらして上記2つの主軸を駆動開始し、2つの主軸が
指令速度に達した後加工を開始することによってワーク
の設定位置から加工を開始することにより、ワークの周
面設定位置に多角形の形状の角がくるように切削できる
ようにした。
作用 ワークを把持した主軸への速度指令をVC1(rpm)と
し、工具を把持した主軸への速度指令をVC2=n・VC1
(rpm)とすると、ワークの主軸への所定周期(ITP)の
1周期の移動指令量をPC1(パルス/ITP)とすれば、工
具の主軸への移動指令量PC2はn・PC1(パルス/ITP)と
なる。また、2つの主軸の1回転当たりのパルス数をP
(パルス/1回転)、ワーク,工具のそれぞれの主軸のモ
ータの位置制御ループの位置ループゲインをPG(se
c-1)とする。そして、x周期に達した時点で2つの主
軸は指令速度に達しているとすると、各主軸が指令速度
に達していることから、ワーク,工具の主軸を駆動する
モータの位置ループ制御の位置偏差PE1,PE2は、各指令
速度に対応する値となっているはずであるので次の第1,
2式のようになる。
PE1=(VC1/60)・P・(1/PG) …(1) PE2=(VC2/60)・P・(1/PG) =(n・VC1/60)・P・(1/PG) …(2) 各主軸は全移動指令量に対してこの位置偏差分遅れた
位置にあるのでワークおよび工具の主軸の実際の位置L
1,L2は次の第3,4式となる。
L1=PC1・x−PE1 …(3) L2=n・PC1・x−PE2 …(4) 第3図に示すようにワークの特定点Aに工具の刃物の
刃先を対向させてワークおよび工具の主軸1:nでの回転
速度で回転させた場合、上述したようにワークおよび工
具の移動指令量もPC1・xおよびn・PC1・xと1:nとな
り、ワークの1回転の移動指令量毎に工具への移動指令
量はn回転となり、ワークおよび工具が移動指令どうり
に回転していれば、ワーク1回転する毎に工具はn回転
しワークのA点と工具の刃物刃先は常に対向することに
なる。
すなわち、ワークへの移動指令量PC1・xがワークの
整数回転k(=PC1・x/P=整数)に対応するときには工
具の移動量n・PC1も工具の整数回転n・k(=n・PC1
・x/P=整数)となり、ワークと工具が指令どうりに回
転していれば、ワークk回転目には工具の刃物刃先とワ
ークのA点とは対向している。しかし、実際のワーク,
工具の回転位置は第3,4式に示すように位置偏差PE1,PE2
分遅れており、ワークのA点に対して工具の刃物刃先は
対向しないことになる。ワークのA点は工具刃物刃先と
対向すべき位置より位置偏差PE1だけ遅れ、工具刃物刃
先はワークのA点と対向すべき位置より位置偏差PE2だ
け遅れている。
そこで2つの主軸を駆動開始するときこの位置偏差の
差PCMP=PE1−PE2だけずらして、すなわち、工具の刃物
刃先位置に対してワークのA点を上記差PCMPだけ進める
ことになるが、工具の位置偏差PE2の方が大きく遅れが
大きいときは(位置ループゲインが同じであればPE2の
方がPE1より大きい)、上記差PCMPは負となり、該差PCM
Pの値が負であればその絶対値量だけ遅らせて位置ぎめ
しておき、2つの主軸を駆動開始すれば、2つの主軸が
指令速度に達した時点では、ワークのA点と工具の刃物
刃先は常に対向することになり、その時点で加工を開始
すれば、ワークに対して設定位置に多角形の形状を加工
することができる。すなわち、多角形の角がワーク周面
の設定位置にくるように加工することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を実施する2つの主軸を有
し、ワークに多角形形状を切削加工する工作機械の要部
ブロック図である。
一方の主軸のワーク軸3aに取り付けられた把持具9は
ワーク1を把持し、他方の主軸である工具軸3bには同様
に把持具10を介して工具2が取り付けられている。ワー
ク軸,工具軸3a,3bにはそれぞれポジションコーダ4a,4b
が取り付けられ、各主軸の回転位置を検出するようにな
っている。
各主軸は伝動装置5a,5bを介してそれぞれのスピンド
ルモータMa,Mbで駆動されるようになっており、各スピ
ンドルモータMa,Mbには速度検出器8a,8bが取り付けられ
ている。
20はこの工作機械を制御する数値制御装置で所定周期
ITP毎ワーク軸3aを駆動するスピンドルモータMaに対し
て移動指令PC1を出力し工具軸3bのスピンドルモータMb
に対して移動指令PC2を出力する。各スピンドルモータ
のモータ制御回路ではこの各移動指令PC1,PC2に対して
それぞれのポジションコーダ4a,4bから出力される各主
軸の移動量を減算し、それぞれ位置偏差PE1,PE2を求
め、各位置ループ制御の補償器7a,7bにより、この位置
偏差PE1,PE2にそれぞれの位置ループゲインPG,PGを乗じ
て各速度指令VC1,VC2を求める。この各速度指令PC1,PC2
から各速度検出器8a,8bで夫々検出されるスピンドルモ
ータの実速度を減じて夫々速度偏差VE1,EV32を求めてこ
の速度偏差VE1,VE2を各スピンドルアンプ6a,6bに入力
し、各スピンドルアンプ6a,6bは夫々のスピンドルモー
タMa,Mbを駆動しワーク軸3a,工具軸3bを駆動するもので
ある。なお、この2つの主軸を有する工作機械の上記構
成はすでに公知なものであり、詳細な構成は省略する。
そこで、ワーク1に対して、多角形の形状を加工する
場合、加工しようとする多角形に合わせて、工具2に配
設する刃物の位置および数(例えば4角形であると180
度ずらして2つの刃物を取り付けた工具等)、および加
工する多角形形状に合わせた速度比のワーク軸3aと工具
軸3bの回転速度を設定する(例えば180度ずれた位置に
2つの刃物を有する工具で4角形形状を加工するとき、
120度ずれた位置に3つの刃物を有する工具で6角形の
形状を加工するとき等はワーク軸の回転速度VC1に対し
て工具軸の回転速度VC2をVC1:VC2=1:2で指令する)。
また、本発明ではワーク1に対して加工する多角形形状
の位置を特定できるものであるから、工具に必ずしも複
数の刃物を設けなくてもよい。例えば4角形の形状を加
工するときには、ワーク軸3aの回転速度VC1に対して2
倍の回転速度VC2=2×VC1で1つの刃物を有する工具軸
3bを駆動して加工すれば、4角形の対向する辺がまず加
工され、次に90度ワークをずらして同様に加工すれば、
残りの2辺の加工が行われ4角形の形状が加工されるこ
とになる。また、6角形の形状を加工するときには、工
具軸3bをワーク軸3aの3倍の速度で駆動すれば、6角形
の1つおきの辺が加工され、つぎに、60度ワーク1をず
らして加工すれば、残りの3辺の加工が行われ6角形の
形状が加工されることになる。
こうしてワーク軸3aと工具軸3bの回転速度指令VC1,VC
2を1:nに設定し、次に、指令速度VC1,VC2より第1式、
第2式によって夫々の指令速度に対応する位置偏差PE1,
PE2を求め、この位置偏差の差PCMP=PE1−PE2だけ加工
開始しようとするワーク上のA点が進んだ位置と工具2
の刃物13が対向した位置に位置決めする(なお、補償器
7a,7bの位置ループゲインPGが同一ならば、PE1<PE2で
あるから上記差PCMP=PE1−PE2は負となり、ワークA点
は工具の刃物位置よりPE2−PE1だけ遅れた位置になり、
工具2の刃物位置はPE2−PE1だけA点より進んだ位置に
なる)。すなわち、第4図に示すように工具2の刃物13
の位置をワーク1のA点より工具2の回転方向にPE2−P
E1だけ進めた位置に位置ぎめし、駆動を開始する。
数値制御装置30からは、次の第5,6式に示す移動指令
が出力される。
PC1=(VC1/60)×P×ITP …(5) PC2=(VC2/60)×P×ITP =PC1×n …(6) そして、各主軸が指令速度に達した所定周期ITPのx
回目においては、指令速度に対応する分の位置偏差PE1,
PE2が夫々生じる状態になる。その結果、ワーク軸3a,工
具軸3bの実際の位置は次の第7式、第8式となる。
L1=PC1・x−PE1 …(7) L2=PE2−PE1+n・PC1・x−PE2 =n・PC1・x−PE1 …(8) 上記第7,8式に示すように、例えばPC1・xがワーク軸
3aのR回転目であれば、ワーク軸3aは、このR回転目よ
りPE1だけ遅れた位置にあり、工具軸3bはn×R回転目
よりPE1だけ遅れた位置にあり、ワーク1上のA点に工
具2の刃物13が対向するようになる。
こうしてワーク軸3a、工具軸3bが指令速度に達した
後、工具の送り軸(図示せず)を駆動して切り込みを開
始して加工を開始すれば、ワーク1の所定位置(A点)
より加工が開始されワーク上に多角形の形状を位置決め
して加工することができる。例えば第2図に示すよう
に、ワーク1の一方の端面に4角形の形状を加工し、他
方の端面に、4角形の角と角があうように6角形の形状
を加工することができる。
発明の効果 本発明においては、2つの主軸を有する工作機械で多
角形の形状を切削するとき、ワークの設定した位置に多
角形の形状の特定点がくるように、例えば多角形の形状
の角がワーク上の設定位置にくるように多角形を加工す
ることができるので、ワークの2つの端面に同一もしく
は異なった多角形の形状を加工するときでもその2つの
多角形の形状の角を合わせて加工することができる。
また、ワークの特定位置に多角形の形状の角がくるよ
うに多角形の形状を加工することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を実施する2つの主軸を有す
る工作機械の要部ブロック図、第2図は、本発明によっ
て加工することが簡単なワークの2つの端面に多角形の
形状の角を合わせて加工する例を示す図、第3図はワー
クと工具の刃物の位置関係を説明する説明図、第4図は
本発明の一実施例におけるワークと工具の刃物の位置ず
れの補正を説明する説明図である。 1……ワーク、2……工具、3a……ワーク軸、 3b……工具軸、4a,4b……ポジションコーダ、 5a,5b……伝動手段、6a,6b……スピンドルアンプ、7a,7
b……位置ループの補償器、 8a,8b……速度検出器、Ma,Mb……スピンドルモータ、13
……刃物、20……数値制御装置、 30……4角形の形状、31……6角形の形状。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−303506(JP,A) 実開 昭59−188103(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23Q 27/00 B23B 5/44 B23Q 15/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの主軸を有する工作機械の一方の主軸
    にワークを、他方の主軸に工具を取り付け上記2つの主
    軸を設定された所定の比率の回転速度で駆動して、ワー
    クに多角形の形状を加工するポリゴン加工方法におい
    て、2つの主軸に対する指令速度をそれぞれの位置ルー
    プゲインで除して得られる位置偏差の差だけワークの加
    工開始位置から工具位置をずらして上記2つの主軸を駆
    動開始し、2つの主軸が指令速度に達した後加工を開始
    することによってワークの設定位置から加工を行うこと
    を特徴とするポリゴン加工方法。
JP2288388A 1990-10-29 1990-10-29 ポリゴン加工方法 Expired - Fee Related JP2791917B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288388A JP2791917B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ポリゴン加工方法
EP91918902A EP0506978B1 (en) 1990-10-29 1991-10-29 Method of working polygon
PCT/JP1991/001476 WO1992007684A1 (en) 1990-10-29 1991-10-29 Method of working polygon
US07/863,301 US5224404A (en) 1990-10-29 1991-10-29 Polygon working method
DE69105946T DE69105946T2 (de) 1990-10-29 1991-10-29 Verfahren zur vieleckbearbeitung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288388A JP2791917B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ポリゴン加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04164557A JPH04164557A (ja) 1992-06-10
JP2791917B2 true JP2791917B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=17729559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288388A Expired - Fee Related JP2791917B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ポリゴン加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5224404A (ja)
EP (1) EP0506978B1 (ja)
JP (1) JP2791917B2 (ja)
DE (1) DE69105946T2 (ja)
WO (1) WO1992007684A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757799A1 (de) * 1997-12-29 1999-07-01 Gerd Hoermansdoerfer Verfahren zum Humpeldrehen und bevorzugte Anwendung des Verfahrens
KR100383880B1 (ko) * 2000-10-25 2003-05-14 한국기계연구원 절삭과 충전 공정을 이용한 3차원 제품의 쾌속 제조방법및 제조장치
US7156006B2 (en) * 2003-09-02 2007-01-02 Kennametal Inc. Method and assembly for rotating a cutting insert during a turning operation and inserts used therein
US8573901B2 (en) 2003-09-02 2013-11-05 Kennametal Inc. Assembly for rotating a cutting insert during a turning operation and inserts used therein
JP6255885B2 (ja) * 2013-10-17 2018-01-10 ブラザー工業株式会社 数値制御装置
TWI620616B (zh) * 2016-11-15 2018-04-11 新代科技股份有限公司 協同數控方法與系統
JP7364396B2 (ja) 2019-09-11 2023-10-18 ファナック株式会社 工作機械の制御装置および制御システム
DE112021001528T5 (de) * 2020-03-06 2023-01-05 Fanuc Corporation Steuervorrichtung und Steuerverfahren für eine Werkzeugmaschine
US20230100723A1 (en) * 2020-03-06 2023-03-30 Fanuc Corporation Control device and control method for machine tool
JP7448637B2 (ja) * 2020-03-26 2024-03-12 ファナック株式会社 工作機械の制御装置、制御システム、及び制御方法
DE112021007701T5 (de) * 2021-07-29 2024-03-14 Fanuc Corporation Numerische Steuerung
CN117642704A (zh) * 2021-07-29 2024-03-01 发那科株式会社 推定装置
JPWO2023026394A1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-02
CN114211011A (zh) * 2022-01-04 2022-03-22 重庆江增船舶重工有限公司 一种轴端六方的数控车削加工方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US469813A (en) * 1892-03-01 Carl georg dahlgren and john hugo svensson
US167614A (en) * 1875-09-14 Improvement in universal turning-lathes
US1485687A (en) * 1922-09-27 1924-03-04 Herman W Melling Lathe
DE3305298A1 (de) * 1983-02-16 1984-08-16 Dr. techn. Ernst Linsinger & Co GmbH, Steyrermühl Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten von werkstuecken mit nicht kreisfoermigem querschnitt durch rotierende werkzeuge
JPS59188103U (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 三菱重工業株式会社 多角形加工装置
JPS62236603A (ja) * 1986-04-06 1987-10-16 Citizen Watch Co Ltd 数値制御旋盤
JPS6399114A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Fanuc Ltd ポリゴン加工制御装置
WO1988008346A1 (en) * 1987-04-24 1988-11-03 Innofinance Általános Innovációs Pénzintézet Method and working machine for producing surfaces of non-circular but regular cross-sections
JPS6440214A (en) * 1987-08-03 1989-02-10 Nippon Steel Corp Thread cutting method by nc lathe
JP2733665B2 (ja) * 1988-05-31 1998-03-30 東芝機械株式会社 数値制御装置
US4949443A (en) * 1988-06-29 1990-08-21 Tatsuhiko Saruwatari Numerically controlled lathe

Also Published As

Publication number Publication date
EP0506978A4 (en) 1993-03-03
WO1992007684A1 (en) 1992-05-14
JPH04164557A (ja) 1992-06-10
EP0506978B1 (en) 1994-12-14
US5224404A (en) 1993-07-06
DE69105946T2 (de) 1995-05-04
EP0506978A1 (en) 1992-10-07
DE69105946D1 (de) 1995-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791917B2 (ja) ポリゴン加工方法
WO2009139046A1 (ja) 数値制御方法及びその装置
EP0374259A4 (en) Two opposed main shaft type cnc lathe
JPH0794094B2 (ja) 工作機械
WO1983002416A1 (en) Numerical control machining system
JPH01205901A (ja) 複合加工工作機械における加工制御方法
JPS62237504A (ja) 数値制御装置
JPH01159126A (ja) スカイビング盤
WO1988002676A1 (en) Polygon manufacturing tool
Garnier et al. Quality certification and productivity optimization in robotic-based manufacturing
JP2807823B2 (ja) 2主軸対向型cnc旋盤のワーク加工装置
JPH0716805B2 (ja) 数値制御複合旋盤
JPH10286720A (ja) スクリュロータのスクリュ部加工方法
JPH0651241B2 (ja) Y軸加工方法
JPS5950443B2 (ja) 切屑切断方法
JPH049139Y2 (ja)
JP3218469B2 (ja) 工作機械の駆動軸制御方法および装置
JP2642628B2 (ja) 複合加工工作機械における長尺ワークの加工方法
JPH0276664A (ja) 主軸駆動モータのc軸制御装置及び製御方法
JP2955296B2 (ja) 工作機械の主軸同期制御装置
JP2553384B2 (ja) 複合工作機械の周速一定同期制御方法とその装置
JP3067147B2 (ja) 切削寸法補正方法
JP2000190126A (ja) Nc旋盤による歯車形削り加工方法
JP2521530B2 (ja) 回転差制御装置付複合nc旋盤及びこれによる加工方法
JPS62102949A (ja) 工作機械のサ−ボ駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees