JP2783808B2 - コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置 - Google Patents

コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置

Info

Publication number
JP2783808B2
JP2783808B2 JP63136534A JP13653488A JP2783808B2 JP 2783808 B2 JP2783808 B2 JP 2783808B2 JP 63136534 A JP63136534 A JP 63136534A JP 13653488 A JP13653488 A JP 13653488A JP 2783808 B2 JP2783808 B2 JP 2783808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
tube
counter
coins
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63136534A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01305496A (ja
Inventor
衛次 松田
重雄 樺澤
浩昭 萬年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP63136534A priority Critical patent/JP2783808B2/ja
Publication of JPH01305496A publication Critical patent/JPH01305496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783808B2 publication Critical patent/JP2783808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、カセット式のコインチューブを備えたコイ
ンメカニズムのコイン保有枚数計数装置に関する。
(ロ)従来の技術 自動販売機に配され硬貨処理に関する動作を行なうコ
インメカニズムには、釣銭用の硬貨を保留しておくため
のコインチューブが設けられている。このコインチュー
ブには、釣銭の補給や硬貨払出し機構部の保守点検を容
易に行なえるようにするためにコインチューブ本体をコ
インメカニズムより着脱自在としたカセット式のものが
従来より知られている。そしてコインチューブ内のコイ
ン保有枚数を検出するにはカウンタを設けて、このカウ
ンタによりコインチューブ内に収納された投入コイン枚
数を加算計数し、該チューブから払出されたコイン枚数
を減算計数することが従来より行なわれているが、前述
のカセット式にしたものにあっては、コインチューブを
取外して手動により硬貨の回収あるいは補給が行なわれ
ると、コイン保有枚数の増減は計数されずカウンタは取
外し前の内容を保持したままのために、コイン保有枚数
の計数に過不足を生じる不具合がある。
そのため実公昭62−27945号公報には、コインチュー
ブが所定の位置に取付けられているか否かを検出する取
付け検出手段を設けて、この取付け検出手段の出力にも
とづいてコインチューブの取外し時または取付け時の少
なくとも一方に応じてコイン保有枚数を計数するカウン
タの内容を所定値に初期設定する構成が示されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記の従来技術によると、コインチューブの取外し時
(または取付け時)にカウンタの内容を所定値に初期設
定するようにしたので、コインチューブを取外して行な
った硬貨の回収(更にその後の手動補給)により該チュ
ーブ内のコイン保有枚数が“0"または“0"以外の適宜の
値に変化ししたときカウンタの内容を一定の初期値にセ
ットするために、その後のコインチューブにおける硬貨
保有枚数を有効に検出できる。
しかしこの従来技術ではコインチューブの取外しまた
は取付け時においてカウンタを必ず所定値にプリセット
するために、コインチューブの保有枚数をこの所定値に
まで調整する以外の作業がなされると、カウンタにて計
数の保有枚数に狂いを生じる。例えばコインチューブの
取付け時にカウンタの内容を“10"にセットするように
なっている場合には、コインチューブを取外したときに
保有コインを全て回収して再び取付けるとコイン保有枚
数が“0"にもかかわらずカウンタの計数保有枚数は“1
0"となる矛盾を生じる。またコインチューブを取外して
もコインの回収も補充も行なわずに再びコインチューブ
を取付けたときには、カウンタは適正な保有枚数を計数
していたにもかかわらず誤った数値にプリセットされる
不都合がある。
したがって本発明は、コインチューブを装着したとき
にコインチューブ内のコインの有無を判断することでカ
ウンタにプリセッを行なうか否か、またプリセットする
場合にその値を決定することができるコイン保有枚数計
数装置を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明によるコインメカ
ニズムのコイン保有枚数計数装置は、コインチューブの
コインメカニズムへの装着を検知する装着検知装置と、
該コインチューブ内に導入されるコイン枚数を加算し、
そして該コインチューブ内より払出されるコイン枚数を
減算することでその保有枚数を計数するカウンタと、前
記コインチューブが前記コインメカニズムに装着されて
いる状態での該コインチューブ内のコインの有無を検出
するコイン検知装置と、前記装着検知装置に発生する装
着信号と該コイン検知装置によるコインの有無を検出々
力に基づき前記カウンタをプリセットするプリセット装
置とから成り、該プリセット装置は、前記装着信号の発
生を境にして前記コイン検知装置の出力がコインの無し
を示す信号からコインの有りを示す信号に切換わると前
記カウンタの内容を所定値にプリセットし、前記装着信
号の発生後に前記コイン検知装置がコインの無しを示す
信号を出力すると前記カウンタの内容をクリアし、前記
装着信号の発生前及び発生後に前記コイン検知装置がコ
インの有りを示す信号を出力すると前記カウンタの内容
を保持する構成である。
(ホ)作用 コインチューブがコインメカニズムより取外されて全
てのコインが回収された後に再び取付けられ、これによ
り装着検知装置が装着信号を出力したとき、プリセット
装置はコイン検知装置がコインの無しを示す信号を出力
するためにカウンタの内容をクリアする。またコインチ
ューブがコインメカニズムより取外されて規定の保有枚
数にまでコインが補充された後に再び取付けられると、
装着検知装置が装着信号を出力する前後において、コイ
ン検知装置の出力はコインの無しを示す信号からコイン
の有りを示す信号に切換わるために、プリセット装置は
この規定の保有枚数に応じた所定値をカウンタによりプ
リセットする。そしてコインメカニズムから取外された
もののコインの補充も回収も行なわれず、コインチュー
ブがコインの有りの状態のままで再び取付けられると、
装着検知装置の装着信号の発生前及び発生後に前記コイ
ン検知装置はコインの有りを示す信号を出力し、このと
きには、プリセット装置はカウンタに対し作用せず、こ
の場合カウンタは、コインチューブの保有枚数に応じた
計数内容をそのまま保持することになる。
(ヘ)実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第1図および第2図において、コインチューブ本体1
は、上下端部に開口を設けた複数の硬貨貯留用のコイン
チューブ2からなり、それぞれ金種の異なる硬貨が保留
される。これらチューブ2は並設され一体に形成されて
いる。
上記コインチューブ本体1の下部には、両側面下部の
全面寄りに取付けた左右一対のピン3,3を支点にして開
閉自在とした硬貨受け台4が設けられている。この硬貨
受け台4には、所定枚数の硬貨Mを収納することができ
る。
上記硬貨受け台4の背面部の左右には、係止片5a,6a
を内側に向けてそれぞれ対向させた一対のフック5,6が
取付けられている。
またコインチューブ本体1の背面下部には、先端部に
略L字状をなす係止片7a,8aを外側に向けて備えた左右
一対のフックレバー7,8が板バネワッシャー9,10等を用
いて取付けられている。弾性部材からなるこれらフック
レバー7,8の係止片7a,8aを、上記フック5,6の係止片5a,
6aにそれぞれ係合させることにより、通常は硬貨受け台
4を閉ざした状態に保持しておくことができる。硬貨受
け台4を開扉する際は、第2図に矢印で示すように弾性
部材のフックレバー7,8を内側に押し曲げ、フック5,6と
の係合を解除して行なう。
上記コインチューブ本体1の下部に硬貨受け台4を設
けてベース部全体を開閉自在としたことから、硬貨によ
るベース部の汚れは硬貨受け台4を開くことにより容易
に掃除することができる。
また硬貨受け台4を設けたことにより、コインチュー
ブ本体1の下側より硬貨を取出すことができ、硬貨の回
収性が向上すると共に、硬貨保留用チューブ2内の硬貨
を必要量自在に取出すことができる。
ところで上記硬貨受け台4の背面下部には、それぞれ
の硬貨保留用チューブ2の下方位置に釣銭払出し用の開
口部11が形成されており、硬貨受け台4の底部には釣銭
払出し機構が作動できるように溝12が前後方向に形成さ
れている。コインチューブ本体1内に保留されている硬
貨を払出すにあたっては、第3図に示す釣銭払出し板13
をギヤモータあるいはソレノイドプランジャなどの駆動
力を利用して矢印方向に往復運動させることにより、硬
貨受け台4の最下部に位置する硬貨をこの釣銭払出し板
13によって押し出し、硬貨略一枚分の高さを有する上記
開口部11より払出すことができる。
つぎにコインチューブ2内にコインがあるかどうか、
すなわち上記硬貨受け台4内に所定枚数の硬貨が保留さ
れているかどうかを検知するコイン検知装置42を第3図
及び第4図を参照して説明する。ここで所定枚数とは、
たとえば10円刻みの価格設定の場合、100円の投入に対
し少なくとも90円の釣銭額が硬貨受け台4内に残されて
いればつぎの販売状態に備えることができるので、最低
釣銭枚数の少なくとも9枚に相当する。硬貨受け台4内
には、最低釣銭枚数よりもやや多めの硬貨が収納できれ
ば良い。
コインチューブ本体1の下部に閉ざされている硬貨受
け台4の後部壁面には、上記所定数に対応する硬貨保留
位置に透孔21が穿設されている。またスライダー22は、
図示しない例えばギヤモータの回転運動を直線運動に変
換するローター30の作用により、並設した複数のコイン
チューブ2方向に接近あるいは後退する。またこのロー
ター30の駆動力は、連結部材31を介して上記釣銭払出し
板13に伝達されている。
検知部材25は、硬貨受け台4の壁面に穿設した透孔21
を通して硬貨受け台4に出没するようになっている。こ
の検知部材25は元部がスライダー22内に係止されると共
にバネにて支持されている。そしてスライダー22は検知
部材25にて付勢されるスイッチを含む。スライダー22を
コインチューブ本体1に近づけると検知部材25が硬貨受
け台4内に進出し、硬貨受け台4内に硬貨があると、検
知部材25は硬貨に当接してこの反作用により前記バネが
収縮するため、検知部材25にてスイッチがONする。しか
しながら検知部材25が進出する位置に対応して硬貨が存
在しないと、バネが検知部材25にて付勢されることがな
いためにスイッチはONしない。このようにスライダー22
をコインチューブ本体1に接近させたときのスイッチの
ONまたはOFFを判別することで、コインチューブ2内に
おける所定枚数の硬貨の有無を正確に検知することがで
きる。
つぎに上記コインチューブ本体1を、自動販売機内で
の硬貨処理に関する全ての動作を行なうコインメカニズ
ムに対して着脱自在とする機構を第5図を参照して説明
する。
上記コインチューブ本体1の両側壁の下部側には、上
下に一対のボス14,15がそれぞれ突設されている。また
コインメカニズム16のハウジングの両側面部には、嵌入
溝17,18がそれぞれ切り欠かれており、上記コインチュ
ーブ本体1のボス14,15をこれら嵌入溝17,18に嵌合させ
るか、嵌合を解くことによりコインチューブ本体1をコ
インメカニズム16に対して着脱自在とすることができ
る。そしてコインメカニズム16は、装着されたコインチ
ューブ本体1と対向する面にはスイッチ38を備え、いっ
ぼうコインチューブ本体1の背面には装着時にこのスイ
ッチと係合する突起39を設けており、コインチューブ本
体1をコインメカニズム16に装着したときにスイッチ38
はONするようになっている。
更にコインメカニズム16には、上部に硬貨受入口35、
硬貨判別部36、下部に釣銭払出し機構部37等が設けられ
ている。コインチューブ本体1の各コインチューブ2に
は、投入硬貨が硬貨判別部36において判別されたあと、
自動補給されるようになっている。
第6図は、上記構成のコインメカニズム16においてコ
イン保有枚数計数動作を達成するための一実施例の回路
構成をブロック図にて示すものである。カウンタ40はコ
インチューブ2毎に設けられるが、この図においては一
つのみを代表して示している。そしてカウンタ40は、対
応するコインチューブ2にコインが導入されると投入コ
イン検知器44に発生する投入信号44aを加算計数し、ま
た釣銭払出し機構部37がこのコインチューブ2からコイ
ンを払出したときに出力する払出信号37aを計数するこ
とで、当該コインチューブ2内のコイン保有枚数を計数
する。装着検知装置41は、コインメカニズム16にコイン
チューブ本体1が装着されてスイッチ38がOFFからONに
切換わると、装着信号41aをコイン検知装置42及びプリ
セット装置43に与えるもので、例えば単安定マルチバイ
ブレータにて構成される。コイン検知装置42はこの装着
信号41aの入力により駆動して、コインチューブ2内の
コイン検知動作を行なうが、装着信号41aに限らず自動
販売機の制御部45に制御されて適宜コイン検知動作を行
なうようになっている。制御部45はカウンタ40で計数さ
れる硬貨保有枚数やコイン検知装置42の検知信号に基づ
き釣銭払出し機構部37はじめ自動販売機の各部を制御す
るが、コインチューブ本体1のコインメカニズム16への
装着が不完全でスイッチ38がOFFのときは自動販売機の
制御動作を停止する。プリセット装置43は装着信号41a
が入力すると、コイン検知装置42が示すコインチューブ
2内のコインの有無に応じてカウンタ40のプリセットを
制御する。
プリセット装置43は、装着信号41aの発生を境にして
コイン検知装置42の出力がコインの無しを示す信号から
コインな有りを示す信号に切換わるとカウンタ40に「1
0」をプリセットし、また装着信号41aの発生後にコイン
検知装置42がコインの無しを示す信号を出力するとカウ
ンタ40をクリアする。したがってプリセット装置43は、
装着信号41aの発生の前後でコイン検知装置42が継続し
てコイン有りを示す信号を出力していない場合はカウン
タ40をプリセットしないことになり、カウンタ40はその
とき計数しているコイン保有枚数をそのまま保持するこ
とになる。
第7図はプリセット装置43の具体例を示しており、コ
イン検知装置42が出力するコインの無しを示す信号42a
はフリップフロップ46のセット端Sに導入され、またコ
インの有りを示す信号42bはディレー回路47を介してフ
リップフロップ46のリセット端Rに導入される。ANDゲ
ート48は装着信号41a、信号42b及びフリップフロップ46
の出力とで論理積が得られるとプリセットデータ出力回
路49に信号を与える。この信号の入力によりプリセット
データ出力回路49はカウンタ40にプリセットデータとし
て「10」をセットする。ANDゲート50は装着信号41aと信
号42aとで論理積が得られると、カウンタ40にクリア信
号を出力する。このようなプリセット装置43は、制御部
45が適宜コイル検知装置42を駆動させてコインチューブ
2内のコインの有無を検出するとこれをフリップフロッ
プ46に記憶している。したがってコインチューブ本体1
をコインメカニズム16より取外して再び装着した直後に
おいては、装着前におけるコインチューブ2内のコイン
の有無を示すデータがフリップフロップ46には保持され
ている。そしてコインチューブ本体1の装着により発生
する装着信号41aにてコイン検知装置42が駆動すると、
コインの有無に応じて信号42aまたは信号42bを出力する
ことになる。信号42aが出力された場合はANDゲート50に
クリア信号が発生してカウンタ40はクリアされる。また
信号42bが出力された場合にはANDゲート48に信号が得ら
れて、カウンタ40はプリセットデータ出力回路49にて
「10」がプリセットされる。この信号42bはディレー回
路47による遅延時間経過してからフリップフロップ46の
リセット端に入力し、これによりフリップフロップは反
転してコインチューブ本体1の装着後コインチューブ2
はコイン有りとなったことを記憶する。尚、装着検知装
置41はコイン検知装置42が駆動して、コインチューブ2
内のコインの有無を検出するのに充分な期間装着信号41
aを出力するよう設定されている。
(ト)発明の効果 本発明に依ると、プリセット装置は、装着検知装置に
発生する装着信号の発生を境にしてコイン検知装置の出
力がコイン無しを示す信号からコインの有りを示す信号
に切換わるとカウンタの内容を所定値にプリセットし、
装着信号の発生後にコイン検知装置がコイン無しを示す
信号を出力するとカウンタの内容をクリアするので、コ
インチューブが外されコインが補給されてから装着され
た場合及びコインが回収されてから装着された場合の何
れにも確実に対処でき、また補給も回収もされなく、装
着信号の発生前及び発生後にコイン検知装置がコインの
有りを示す信号を出力した場合にはカウンタの内容を変
更することなくそのまま保持することができる。したが
って複数のコインチューブを並設して一体にしたような
構成のものであって、取外したときに各コインチューブ
毎に補給或いは回収の処理が異なるような場合にも、装
着後それぞれのカウンタは適正な初期値にすることがで
き、使用する上での自由度が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はカセット式コインチューブの側面図、第2図は
カセット式コインチューブの背面図、第3図はコイン検
知装置の構成を説明するための断面図、第4図はその底
面図、第5図はコインチューブ本体の取外し動作を説明
するための概略図、第6図はコイン保有枚数計数装置の
回路構成をブロックにて示す図、第7図はプリセット装
置の構成を具体的に示す図である。 2……コインチューブ、16……コインメカニズム、40…
…カウンタ、41……装着検知装置、42……コイン検知装
置、43……プリセット装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G07D 9/00 GBB G07F 5/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下端部に開口を有するコイン貯留用のコ
    インチューブをコインメカニズムに着脱自在としたコイ
    ンメカニズムにおいて、前記コインチューブの前記コイ
    ンメカニズムへの装着を検知する装着検知装置と、該コ
    インチューブ内に導入されるコイン枚数を加算し、そし
    て該コインチューブ内より払出されるコイン枚数を減算
    することでその保有枚数を計算するカウンタと、前記コ
    インチューブが前記コインメカニズムに装着されている
    状態での該コインチューブ内のコインの有無を検出する
    コイン検出装置と、前記装着検知装置に発生する装着信
    号と該コイン検知装置によるコインの有無の検出々力に
    基づき前記カウンタをプリセットするプリセット装置と
    から成り、該プリセット装置は、前記装着信号の発生を
    境にして前記コイン検出装置の出力がコインの無しを示
    す信号からコインの有りを示す信号に切換わると前記カ
    ウンタの内容を所定値にプリセットし、前記装着信号の
    発生後に前記コイン検知装置がコインの無しを示す信号
    を出力すると前記カウンタの内容をクリアし、前記装着
    信号の発生前及び発生後に前記コイン検知装置がコイン
    の有りを示す信号を出力する前記カウンタの内容を保持
    することを特徴とするコインメカニズムのコイン保有枚
    数計数装置。
JP63136534A 1988-06-02 1988-06-02 コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置 Expired - Lifetime JP2783808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136534A JP2783808B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136534A JP2783808B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305496A JPH01305496A (ja) 1989-12-08
JP2783808B2 true JP2783808B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=15177435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63136534A Expired - Lifetime JP2783808B2 (ja) 1988-06-02 1988-06-02 コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783808B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498385A (ja) * 1990-08-10 1992-03-31 Fuji Electric Co Ltd カード精算機
JP3766200B2 (ja) * 1998-02-18 2006-04-12 株式会社日本コンラックス 貨幣処理方法および装置
US7221239B2 (en) 2002-11-08 2007-05-22 Andrew Corporation Variable power divider

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227945U (ja) * 1985-08-06 1987-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01305496A (ja) 1989-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374557A (en) Coin changer for a vending machine
EP1837834B1 (en) Automatic vending machine
US5381880A (en) Electronic coin mechanism
JP2851747B2 (ja) 棒金払い出し機
JP2783808B2 (ja) コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置
JPH07249139A (ja) 棒金放出機
JP2798699B2 (ja) コインメカニズムのコイン保有枚数計数装置
JPH11328485A (ja) 硬貨処理装置
JP2894915B2 (ja) 自動販売機のコイン回収装置
JP3126740B2 (ja) 遊技用媒体貸出装置
AU648116B2 (en) Recording medium reader, ball lending machine and medal lending machine
JPS6227945Y2 (ja)
JP2698081B2 (ja) カセット式コインチューブ
JPH05174222A (ja) コインメカニズム
JPH1099536A (ja) 玉計数装置
JP3320202B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2686923B2 (ja) 自動販売機の釣銭制御管理装置
JPH08185553A (ja) 両替機などにおける硬貨計数装置
JP2005102990A (ja) メダル貸出装置
JP3476943B2 (ja) 硬貨払出回収切替自在な両替機
JPH0337095Y2 (ja)
JPH09115057A (ja) ドロア及び電子式金銭登録機
JPH0325245Y2 (ja)
JPH08185554A (ja) 両替機などにおける硬貨一括払出装置
JP2008161229A (ja) メダル払出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11