JP2776357B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2776357B2
JP2776357B2 JP8014974A JP1497496A JP2776357B2 JP 2776357 B2 JP2776357 B2 JP 2776357B2 JP 8014974 A JP8014974 A JP 8014974A JP 1497496 A JP1497496 A JP 1497496A JP 2776357 B2 JP2776357 B2 JP 2776357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
liquid crystal
lead
crystal display
pixel electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8014974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09211479A (ja
Inventor
渡辺  誠
統 助川
貴彦 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11875961&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2776357(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8014974A priority Critical patent/JP2776357B2/ja
Priority to TW086101046A priority patent/TW319863B/zh
Priority to KR1019970003114A priority patent/KR100221351B1/ko
Priority to US08/791,612 priority patent/US5870163A/en
Publication of JPH09211479A publication Critical patent/JPH09211479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776357B2 publication Critical patent/JP2776357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノート型パーソナ
ルコンピュータやカーナビゲーションなどの表示装置と
して用いられる液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、液晶を2枚の電極で挟
み、その間に電界を印加してその液晶分子の配向方向を
変化させることによって表示を行う装置である。図6
は、一般的な液晶表示装置の概略の構成を示す平面図で
あり、図7はそのB−B′線での断面図である。液晶表
示装置は、液晶パネル203、バックライト209およ
び駆動用回路208により構成される。そして、液晶パ
ネル203は、各種素子が形成されたTFT側ガラス基
板202と対向側ガラス基板204、これらの基板を所
定の間隔を隔てて接着するシール材205および両基板
間に充填された液晶211により構成されている。
【0003】TFT側ガラス基板202上には、透明画
素電極(図示なし)がマトリクス状に形成され、この透
明画素電極の間には信号配線210が形成されている。
TFT側ガラス基板202の端部には、多数の端子が短
冊状に形成された端子部207が設けられている。この
端子部207の各端子からは、信号配線210に接続さ
れた引き出し配線201が引き出されるとともに、各端
子には駆動用ICの搭載されたTCP(Tape Carrier P
ackage)の端子が接続されている。図示されてはいない
が、TFT側ガラス基板202上には、信号配線210
と直交する走査配線が形成されており、この走査配線も
TCP206の端子に接続された端子部207の端子に
引き出し配線201を介して接続されている。この走査
配線と信号配線210の交点にはドレインが透明画素電
極に接続されたTFT(薄膜トランジスタ)が形成され
ている。TCPに搭載された駆動用ICは、駆動用回路
208に接続されている。
【0004】対向側ガラス基板204上には、対向透明
電極212が設けられる。これらTFT側ガラス基板2
02と対向側ガラス基板204をシール材205を介し
て貼り合わされ、基板間の隙間には液晶211が封入さ
れている。また、TFT側ガラス基板202の下にはT
FT側偏光板213が、対向側ガラス基板204の上に
は対向側偏光板214が貼り付けられている。この液晶
パネル203の下部にはバックライト209が設置され
ている。
【0005】次に、液晶表示装置の動作について説明す
る。液晶パネル203の対向透明電極212には一定の
電圧が印加されている。これに対し、透明画素電極に
は、駆動用回路208から発した画像情報に応じた電圧
が、TCP206、信号配線210、走査配線およびT
FTを介して印加される。そのため、透明画素電極と対
向透明電極間に挟まれた液晶には両電極間の電位差の電
圧、すなわち画像情報に応じた電圧が印加されることに
なる。したがって、液晶の電気光学的特性と偏光板の特
性により、液晶パネル203の光透過率が画素毎に変化
し、バックライト209から発した光の透過光量が画素
毎に変化する。これにより液晶表示装置において表示が
行われる。
【0006】TFT側ガラス基板202上に形成される
引き出し配線201は、図6に示されるように、放射状
に(直線状に)形成される場合と、一部の配線がクラン
ク状に形成される場合とがある。クランク状に形成され
た場合の従来例の拡大図を図8に示す。L、Wはそれぞ
れ引き出し配線201の長さ、幅を表し、その後の番号
は配線の順を示している。同図に示されるように、引き
出し配線幅Wは、配線長Lによらず一定である。
【0007】各引き出し配線201の抵抗値の変化の状
況を図3において破線で示す。同図に示されるように、
引き出し配線が隣接のTCPの端子部から引き出される
個所において抵抗値が不連続となる。このように、TC
P206間で抵抗値が不連続になるのは、TCP206
が表示部203aに対して必ずしも均等に配列されてい
ないために、隣接するTCP同士の左端と右端の配線長
が異なるためである。信号配線あるいは走査配線によら
ず一般に配線抵抗が異なると、実際に表示部画素電極に
印加される実効電圧が異なりパネル光透過率が変わる。
このパネル光透過率が2%以上変化すると人の目に感知
され、表示品位を低下させる。TCP境界では、配線抵
抗値の大きな変化(約200オーム)により上記に述べ
た理由により輝度ムラが見えてしまう。
【0008】これを改善する方式として、特開平5−7
2563号公報に記載された、配線長Lと配線幅Wを、 L1/W1=L2/W2=L3/W3=…=Ln/Wn …(1) となるように設定し、TCPが変わる部分をも含めて配
線抵抗値を一定化する手法が考えられる。この手法によ
れば、電圧を印加する端子部207から透明画素電極ま
でに印加される電圧にばらつきがなくなり輝度ムラのな
い画像が得られる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図8に示した従来例で
は、TCPが変わる部分において抵抗値が大きく変化す
るために、輝度ムラが視認される。配線長と配線幅の比
を一定化する方式によれば、輝度ムラは解消できるもの
の、この方式で順に引き出し配線201を引くと極端に
細い配線や極端に挟いスペースが現れる可能性がある。
例えば、L1=10000μm、W1=20μm、L1
00=2000μmである場合、W100=4μmとな
る。このような余りに細い配線は断線が生じやすく歩留
りを落とす可能性が高くなる。逆に、最小幅の配線の幅
を広めにとると、上記式により計算した場合、最大幅が
広くなり配線間スペースに余裕がなくなるため、配線間
ショートの不良が生じやすくなる。したがって、本発明
の解決すべき課題は、配線に断線や短絡を生じさせない
ようにしつつ、輝度ムラを解消できるようにすることで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題は、引き出
し配線の抵抗値を、TCPが変わる部分をも含めて連続
的に変化するようにすることによって解決することがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による液晶表示装置は、 マトリクス状に配置された透明画素電極と、透明画素
電極間に形成された駆動用配線と、駆動用ICに接続さ
れた、駆動用IC毎に形成された端子部と、該端子部と
前記駆動用配線との間に形成された引き出し配線とを有
する画素電極基板と、 前記透明画素電極に対向する透明対向電極を有する対
向基板と、 前記対向基板と前記画素電極基板との間に封入された
液晶と、 を備えるものであって、前記引き出し配線の抵抗値が、
異なる駆動用ICに接続される引き出し配線部分を含め
て連続的に変化するように前記引き出し配線の長さと幅
の関係を決めたことを特徴としている。
【0012】より具体的には、1番からn番まで引き出
し配線が形成されているものとして (ρ/t)|L(k−1)/W(k−1)−Lk/Wk|<Rc (但し、k=2,3,…,n、ρは比抵抗、tは配線の
厚さ、Lkは配線長、Wkは配線幅、Rcは輝度ムラが
視感されない抵抗差の最大値)の不等式が、全てのkに
ついて成立するようにする。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。 [第1の実施例]図1は、本発明の第1の実施例の液晶
表示装置の引き出し配線部の平面図である。引き出し配
線101以外は従来例と変わらない。L、Wはそれぞれ
引き出し配線101の長さ、幅を表し、その後の番号は
配線の順を示している。
【0014】図7、図8に示す従来例と同様に、駆動用
回路(208)よりTCP(206)を介して端子部
(207)に電圧が印加されると、引き出し配線101
を介して透明画素電極に電圧が印加される。このとき引
き出し配線101の抵抗差がある場合、全面同一階調を
表示する信号を端子部(207)に印加しても配線抵抗
による電圧降下に差が生じるため、透明画素電極に印加
される電圧値がライン毎に異なり輝度ムラが生じる。し
かし、この輝度差が隣接するライン間である範囲内であ
れば人の目には分からない。
【0015】この状況を概念的に示したものが図2であ
る。図2において、隣接する引き出し配線の抵抗差がR
c(約200オーム)より小さい場合は、輝度差として
人の目には分からない。それ故、隣接する引き出し配線
の抵抗差を(2)式のように設定することで、表示部
(203a)の輝度差が分からなくなる。 (ρ/t)|L1/W1−L2/W2|<Rc (ρ/t)|L2/W2−L3/W3|<Rc ・ ・ (ρ/t)|L(n−1)/W(n−1)−Ln/Wn|<Rc (t:配線膜厚、ρ:抵抗率) ・・・(2)
【0016】このように引き出し配線幅および長さを設
定すると、液晶パネル203上で引き出し配線No.と
抵抗値Rの関係は図3の実線のようになる。この方式で
は、配線幅W、配線長Lの選び方の自由度が大きくなる
ため、配線幅、配線間スペースを考慮した配線引き出し
が容易になる。
【0017】[第2の実施例]図4は、本発明の第2の
実施例の要部を示す平面図であり、図5はそのA−A′
線の断面図である。この例では、引き出し配線を2層の
金属膜で形成している。引き出し配線の幅W、長さをL
とし、Wの後の1番目の数字は引き出し配線の層、2番
目の数字は配線の順を示している。Lの後の数字は配線
の順を示している。図5に示されるように、TFT側ガ
ラス基板102上に1層目の引き出し配線101aが形
成され、その上をコンタクトホール104が開設された
絶縁膜103が被覆している。この絶縁膜103上に
は、コンタクトホール104を介して1層目の引き出し
配線101aに接続された2層目の引き出し配線101
bが形成されている。
【0018】本実施例において、配線を形成するアルゴ
リズムは第1の実施例の場合と同様であるが、配線抵抗
を2層目の引き出し配線101bの配線幅で調整できる
点で異なる。本実施例の場合2層構造となっているた
め、配線幅、配線間スペースルールの都合上1層目で
(2)式が満たされない場合に、2層目で抵抗値を調整
できる。すなわち、1層目で隣接する引き出し配線抵抗
差がRcより十分小さくならない場合、2層目の配線幅
で調整が可能であるため、1層目で配線幅、配線間スペ
ースを十分考慮して引くことができる。
【0019】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではなく特許請
求の範囲に記載された範囲内において適宜の変更が可能
なものである。例えば、引き出し配線の形状はクランク
状ではなく放射状に形成されていてもよい。また、2層
構造の配線を用いる場合、一方に透明導電膜を用いるこ
とができる。また、実施例では、引き出し配線の抵抗値
が図3のように単調に減少し単調に増加する場合につい
て示したが、抵抗値の増減を複数回繰り返すようにする
こともできる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はTCPが
接続される端子と表示部の配線との間の引き出し配線の
抵抗を、TCPの変わる部分を含めて連続的に変化する
ようにしたものであるので、本発明によれば、配線幅、
配線間スペースを断線、ショートが発生しない条件に確
保しつつ、引き出し配線の抵抗値の差に起因する表示部
の輝度ムラを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の要部拡大平面図。
【図2】本発明の効果を説明するための、引き出し配線
の抵抗差と輝度差視感性との関係を示すグラフ。
【図3】本発明の第1の実施例と従来例の、引き出し配
線の位置と抵抗値との関係を示すグラフ。
【図4】本発明の第2の実施例の要部拡大平面図。
【図5】図4のA−A′線の断面図。
【図6】一般的な液晶表示装置の平面図。
【図7】図6のB−B′線の断面図。
【図8】従来例の引き出し配線部の平面図。
【符号の説明】
101、201 引き出し配線 101a 1層目の引き出し配線 101b 2層目の引き出し配線 102、202 TFT側ガラス基板 103 絶縁膜 104 コンタクトホール 203 液晶表示パネル 203a 表示部 204 対向側ガラス基板 205 シール材 206 TCP 207 端子部 208 駆動用回路 209 バックライト 210 信号配線 211 液晶 212 対向透明電極 213 TFT側偏光板 214 対向側偏光板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−160417(JP,A) 実開 昭61−50929(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1345

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された透明画素電極
    と、透明画素電極間に形成された駆動用配線と、駆動用
    ICに接続された、駆動用IC毎に形成された端子部
    と、該端子部と前記駆動用配線との間に形成された引き
    出し配線とを有する画素電極基板と、 前記透明画素電極に対向する透明対向電極を有する対向
    基板と、 前記対向基板と前記画素電極基板との間に封入された液
    晶と、 を備えた液晶表示装置において、前記引き出し配線の抵
    抗値が、異なる駆動用ICに接続される引き出し配線
    分を含めて連続的に変化するように前記引き出し配線の
    長さと幅の関係を決めたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 隣接する前記引き出し配線の抵抗値の差
    は、その差に起因する透明画素電極に現れる輝度差が視
    感されない範囲内に抑えられていることを特徴とする請
    求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 隣接する前記引き出し配線の抵抗値の差
    が、200Ω以下となされていることを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記引き出し配線が2層構造を有し、少
    なくとも1層の配線の配線幅は少なくとも一部の隣接す
    る引き出し配線間で異なっていることを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置。
JP8014974A 1996-01-31 1996-01-31 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2776357B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014974A JP2776357B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 液晶表示装置
TW086101046A TW319863B (ja) 1996-01-31 1997-01-30
KR1019970003114A KR100221351B1 (ko) 1996-01-31 1997-01-31 액정 표시 장치
US08/791,612 US5870163A (en) 1996-01-31 1997-01-31 LCD device with connection lines having different resistances

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014974A JP2776357B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09211479A JPH09211479A (ja) 1997-08-15
JP2776357B2 true JP2776357B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=11875961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014974A Expired - Lifetime JP2776357B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5870163A (ja)
JP (1) JP2776357B2 (ja)
KR (1) KR100221351B1 (ja)
TW (1) TW319863B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050494A (en) * 1997-06-09 2000-04-18 Samsung Display Devices Co., Ltd. Smart card
GB9825314D0 (en) * 1998-11-20 1999-01-13 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display devices
RU2179337C2 (ru) * 1999-03-01 2002-02-10 ОПТИВА, Инк. Смарт-карта (электронная карта) и способ ее изготовления
JP3428526B2 (ja) 1999-09-28 2003-07-22 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
KR100666317B1 (ko) * 1999-12-15 2007-01-09 삼성전자주식회사 구동 신호 인가시점 결정모듈, 이를 포함한 액정표시패널어셈블리 및 액정표시패널 어셈블리의 구동 방법
KR100323826B1 (ko) * 2000-03-02 2002-02-19 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치
JP3533519B2 (ja) * 2000-03-09 2004-05-31 株式会社アドバンスト・ディスプレイ Tft基板、フィルムキャリアおよび液晶表示素子の製法
KR100806808B1 (ko) * 2000-10-17 2008-02-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 등저항 배선을 위한 액정표시장치
TW538294B (en) * 2000-12-04 2003-06-21 Rohm Co Ltd Liquid crystal display
JP4007779B2 (ja) * 2001-08-29 2007-11-14 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR100831301B1 (ko) * 2001-12-22 2008-05-22 엘지디스플레이 주식회사 라인 온 글래스형 액정표시장치
KR100475112B1 (ko) * 2001-12-29 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2003330041A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Sharp Corp 半導体装置及びそれを備えた表示パネルモジュール
KR100840330B1 (ko) 2002-08-07 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이에 사용하는 구동 집적 회로
KR100898784B1 (ko) * 2002-10-14 2009-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20050086891A (ko) * 2002-11-29 2005-08-30 마징크 디스플레이 테크놀로지스 리미티드 디스플레이 패널 및 이를 이용한 대형 디스플레이
US8125601B2 (en) * 2003-01-08 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Upper substrate and liquid crystal display device having the same
TW583446B (en) * 2003-05-28 2004-04-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Conducting line structure of a liquid crystal display
KR101061853B1 (ko) * 2003-08-29 2011-09-02 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 표시판
KR100831306B1 (ko) * 2004-03-17 2008-05-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자
JP4661220B2 (ja) * 2005-01-05 2011-03-30 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
TWI322319B (en) * 2005-12-30 2010-03-21 Au Optronics Corp Active component array substrate
JP4828976B2 (ja) * 2006-03-17 2011-11-30 芝浦メカトロニクス株式会社 フラットパネルディスプレイ及びフラットパネルディスプレイ製造システム
KR100906103B1 (ko) * 2007-12-31 2009-07-07 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판
JP2009288709A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
TWI394120B (zh) * 2008-08-26 2013-04-21 Au Optronics Corp 驅動積體電路晶片以及平面顯示器之顯示基板
TW201033707A (en) * 2009-03-04 2010-09-16 Au Optronics Corp Flat display panel
TWI395007B (zh) * 2009-09-30 2013-05-01 Au Optronics Corp 扇出線路以及顯示面板
TWI397736B (zh) * 2009-10-13 2013-06-01 Au Optronics Corp 主動元件陣列基板以及顯示裝置
CN102062960A (zh) * 2009-11-13 2011-05-18 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器面板
TWI470326B (zh) * 2009-12-22 2015-01-21 Chimei Innolux Corp 液晶監視器面板
TWI403937B (zh) * 2010-06-03 2013-08-01 Au Optronics Corp 觸控顯示器及其觸控顯示基板
KR101549291B1 (ko) * 2012-10-25 2015-09-02 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102098717B1 (ko) * 2013-08-22 2020-04-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI537641B (zh) 2014-04-09 2016-06-11 群創光電股份有限公司 扇出導線結構及其顯示面板
KR102458683B1 (ko) 2015-08-13 2022-10-26 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297004A (en) * 1978-09-20 1981-10-27 Technical Research of Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display cell
US4838656A (en) * 1980-10-06 1989-06-13 Andus Corporation Transparent electrode fabrication
JPS6156322A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Nec Corp 液晶表示パネル
JPH0514266Y2 (ja) * 1984-09-10 1993-04-16
JPS62240934A (ja) * 1986-04-14 1987-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2713887B2 (ja) * 1986-08-13 1998-02-16 株式会社東芝 液晶表示装置
JP2718220B2 (ja) * 1989-11-17 1998-02-25 松下電器産業株式会社 液晶パネル
JPH0572563A (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
US5592199A (en) * 1993-01-27 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Assembly structure of a flat type device including a panel having electrode terminals disposed on a peripheral portion thereof and method for assembling the same
KR200162435Y1 (ko) * 1993-06-21 1999-12-15 손욱 슈퍼트위스트네마틱 액정 디스플레이

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09211479A (ja) 1997-08-15
US5870163A (en) 1999-02-09
KR100221351B1 (ko) 1999-09-15
KR970059795A (ko) 1997-08-12
TW319863B (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776357B2 (ja) 液晶表示装置
US7692216B2 (en) Thin film transistor array panel for a liquid crystal display
US6614498B1 (en) Liquid-crystal display device and electronic equipment
US6765630B2 (en) Display panel
JPH07159807A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100871501B1 (ko) 표시 장치용 기판 및 그것을 구비한 표시 장치
EP0182484B1 (en) Liquid crystal display device
JP3636192B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
US6888603B2 (en) IPS-LCD with a compensation structure for reducing transmittance difference
JPH05142568A (ja) 液晶表示装置
JPH0990428A (ja) Tft液晶表示素子
JPH0827465B2 (ja) 平面デイスプレイ
WO2003083566A1 (en) A vertically aligned mode liquid crystal display
JP4468626B2 (ja) 表示装置用基板及びそれを備えた表示装置
JPH11327464A (ja) 平面表示装置
KR100942515B1 (ko) 액정표시장치
JPH08160444A (ja) 液晶表示装置
JP3380857B2 (ja) 液晶表示装置
JP3521171B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004258245A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2001194681A (ja) 液晶装置および電子機器
JP3380855B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001194681A6 (ja) 液晶装置および電子機器
JP2001013516A (ja) 液晶表示装置
JP3416718B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term