JP2776348B2 - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JP2776348B2
JP2776348B2 JP31125195A JP31125195A JP2776348B2 JP 2776348 B2 JP2776348 B2 JP 2776348B2 JP 31125195 A JP31125195 A JP 31125195A JP 31125195 A JP31125195 A JP 31125195A JP 2776348 B2 JP2776348 B2 JP 2776348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sealing material
substrate
crystal display
tft substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31125195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09152620A (ja
Inventor
智宏 草薙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP31125195A priority Critical patent/JP2776348B2/ja
Publication of JPH09152620A publication Critical patent/JPH09152620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776348B2 publication Critical patent/JP2776348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子に関
し、特に、TFT基板の表示部周辺の素子側表面に静電
防止用のシャントトランジスタを接続した共通コモン電
極上に導電性スペーサ含有シール材を配置した液晶表示
素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のTFT(Thin film t
ransistor)−LCD(Liquid cry
stal display)は画面サイズで3型から1
3型クラスが一般的に使用されており、薄型・軽量・低
消費電力を追求しつつ、パソコンを初めとするOA(O
ffice automation)、FA(Fact
ory automation)のあらゆる分野で広範
囲に使用されている。さて、これら従来のTFT−LC
Dは通常、図2に示すような構成になっている。図2
(a)は従来の液晶表示素子を示す断面図である。対向
電極6を設けたCF(Color filter)基板
2とTFT素子5を設けたTFT基板1の間に液晶材7
を10μmの間隔を保って挟持し、この液晶材の周辺部
をシール材8により接着して、TAB(Tape au
tomated bonding)端子10に電圧を印
加する駆動装置を設ける構成をとっている。
【0003】このとき、TFT基板1とCF基板2の間
隔を一定に保つため、プラスチックビーズやガラスファ
イバー等のスペーサ材12を画面表示部およびシール材
8内にそれぞれ均一に配置している。一般には液晶材と
シール材8に混入させるスペーサ材12は、TFT素子
5のパターン段差等を考慮し異なる径のものを用いる場
合が多い。そして、CF基板2に形成されている対向電
極6への電圧の印加はTFT基板1からトランスファー
9を通じて行っている。このため、トランスファー9の
材料としては銀ペーストがよく用いられている。また、
図2(b)は従来のTFT基板1上に素子、配線等が形
成された様子を示す上面図である。ドレイン線13とゲ
ート線14を格子状に配置し、この格子状の内部にTF
T素子5および画素が配列されている。そして、表示画
面にあずからない適当な位置にコモンパッド16を設け
て、トランスファー9を配置させた構造を有している。
【0004】その他、最近のLCDでは図3(a),
(b)に示したように、トランスファー電極38(コモ
ンパッド16)をその他の電極や端子と重ならない位置
に、周辺シール材44の一部に形成し、コンパクトな構
造とする方法(特開平4−153625)や、図4
(a)〜(d)に示すように上下電極基板のシールと電
気的接合を兼用させる方法(実開昭61−89819)
や、図5(a)〜(c)に示すようにシール材7の一部
を構成する、基板間隔よりも大きい弾力性のある導電性
粒子10でもって上下電極基板間の適当な箇所の電気的
接続を得るようにした方法(特開昭62−21893
7)などがある。
【0005】ここで、従来のLCDでは、CF基板2と
TFT基板1を接続するためにトランスファーとして銀
ペーストを設けているが、銀ペースト内に含まれるイオ
ン性不純物が基板表面の表示部で電気二重層等を作って
表示不良を起こす問題があった。この問題は特開平4−
153625の図3のようにトランスファー電極を周辺
シールとともに形成したり、実開昭61−89819の
図4のように導電性を有するスペーサを含んだシール材
により上下電極基板間を電気的接合をさせることで解決
を図っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近の
方法ではトランスファーのための電極を個別に数ヵ所形
成しなければならなかった。その上、例えばトランスフ
ァー電極の配線がシール材の内側や外側であればその分
だけ基板に占める画面サイズを小さくしてしまい大画面
化・軽量化の妨げになっていた。また、特開平4−15
3625の図3のようにシール材内の一部にトランスフ
ァー電極(コモンパッド)を形成し導電性スペーサを用
いた場合でも、トランスファー電極形成パターンがシー
ル材の一部であるとトランスファー電極に関わらないシ
ール材中の導電性スペーサが、ドレイン線またはゲート
線の配線と対向電極との間や、ドレイン線間・ゲート線
間において短絡を起こすという問題もあった。この場合
通常、配線上には200nm程度の薄いパッシベーショ
ン等の絶縁膜が形成されるが、スペーサと配線−対向電
極間の機械的圧力に対し、信頼性が確保されていない。
よって、現在のところ、層間ショートを引き起こすのを
避けられないというのが実状である。
【0007】その他、素子が形成されたTFT基板1上
にスクリーン印刷する工程や、TFT基板とCF基板を
重ね合わせる工程において、導電性スペーサを混入した
シール材は、シール材への導電スペーサ数の混入率が大
きくなればなるほど、これまでのシール材とスペーサの
場合では問題となっていなかったTFT素子5が静電破
壊を起こすという不都合が発生するようになった。実験
ではシール材への導電性スペーサ混入率を0.5wt%
にするとTFT−LCD製造後のTFT素子の静電破壊
不良が6.2%増加した。
【0008】本発明は、共通コモン電極に接続されたシ
ャントトランジスタにより、TFT素子の静電破壊を防
ぎ、かつ、導電性スペーサと配線−対向電極間および配
線間の短絡を防ぐために、TFT基板の素子側表面に静
電防止用のシャントトランジスタを接続した共通コモン
電極を画面周辺に形成し、この形成パターンに沿って導
電性スペーサを含有したシール材を形成することによ
り、歩留まりを向上させ、かつ、基板に占める画面表示
面積の最大化および液晶表示素子の軽量化を行うことを
目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、それぞれ電極配置されたTFT基板とCF基板間に
液晶材を具備し、スペーサ材により均一なギャップを保
ってシール材により挟持された液晶表示素子において、
前記TFT基板の表面部周辺の素子側表面に静電防止用
のシャントトランジスタが接続された共通コモン電極が
形成され、かつ、シール材がトランスファー機能を有す
る導電性スペーサを含有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して本発明につい
て説明する。図1(a)は本発明の第1の実施の形態を
示す液晶表示素子の断面図であり、図1(b)は第1の
実施の形態の液晶表示素子のTFT基板側上面概念図で
ある。この液晶表示素子の製造にあたっては、まずTF
T基板1上にITO(Indim tin oxid
e)、Al(アルミニウム)、α−Si(アモルファス
シリコン)等によりスパッタ、露光、現像、剥離を繰り
返してTFT素子5およびシャントトランジスタ11を
形成し、AlやCr(クロム)により同様にゲート線1
4、ドレイン線13およびTAB端子10を形成する。
そしてTFT基板の最表面にAlやCrのスパッタリン
グによって、共通コモン電極4を表示部外側の表面にパ
ターニングする。また、対向電極6がベタづけされたC
F基板2上には、TFT基板1上に共通コモン電極4に
対応した位置に導電性スペーサを含有したシール材3を
スクリーン印刷により形成する。このときシール材3に
はエポキシ樹脂で出来た有機接着剤が用いられ、導電性
スペーサにはプラスチックビーズに金蒸着が施こされた
導電性粒子が用いられる。
【0011】次に、配線、素子等が形成されたTFT基
板1と導電性スペーサを含有したシール材3を印刷した
CF基板2は、位置合わせをおこなった後に150℃か
ら230℃で高温圧着をして重ね合わせる。この重ね合
わされたLCDパネルは、注入孔より液晶材7を真空注
入し、UV硬化樹脂によって封口後、周辺駆動装置をア
センブリして液晶表示素子が完成する。
【0012】ここで、シール材3に用いられる有機接着
剤はシリコン樹脂系も用いられる。また、導電性スペー
サの粒子にはガラスファイバーを用いることも可能であ
り、この表面につけられる金属の蒸着膜は銀を用いるこ
ともある。
【0013】このようにして製造された液晶表示素子は
従来の銀ペーストがないため高精度にギャップをコント
ロールすることが可能となり、表示面内のギャップ不良
がなくなった。そして、表示面周辺に均一に配置された
導電性スペーサによって導通に関わる接地面積が増した
ため、イオン性不純物のパネル内部への溶出もなくなっ
たため、表示シミを低減することができた。また、シャ
ントトランジスタ11を接続した表面の共通コモン電極
4上に導電性スペーサ含有シール材3を形成したことに
より、例えば、LCDパネル製造中において、基板の切
断時や基板の搬送時あるいは取り扱い時の摩擦等により
TFT基板の素子部に帯電した静電気、もしくはLCD
パネル製造後において、偏光板の張り替えリペアー作業
でTFT基板の素子部に帯電した静電気は、ゲート線1
4またはドレイン線13からシャントトランジスタ11
を通じて共通コモン電極4側へ逃げるため、TFT素子
5の破壊を防ぐことが出来るようになった。その上、従
来、導電性スペーサを用いた場合−対向電極間および配
線−配線間の短絡も、共通コモン電極4上に導電スペー
サを配置したことにより防ぐことができるようになっ
た。そして、共通コモン電極4と導電性スペーサ含有シ
ール材3がLCDパネル面内で同位置のため、面内に占
める表示面積の最大化と、これに伴う液晶表示素子の軽
量化も出来るようになった。表1は静電破壊および短絡
発生率を、表2は有効表示領域占有率の比較を示してい
る。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】本発明の第2の実施の形態としては、TF
T基板1の表面に形成された共通コモン電極4と導電性
スペーサ含有シール材3が全領域において1:1に対応
している必要はなく、共通コモン電極4の領域(幅)の
方が大きくても良い。この場合、例えば、共通コモン電
極4の幅のみを0.2ミリ拡大させるとシール印刷時の
シールずれに対する製造マージンが第1の実施の形態よ
りも20%大きく保つことが可能となる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、シャン
トトランジスタを接続した共通コモン電極上に導電性ス
ペーサ含有シール材を配置するため、TFT素子の静電
破壊を防ぎ、かつ、導電スペーサによる配線間の短絡を
も防止することが可能となった。また、基板に占める有
効表示面積が従来品に比べ5%ほど改善した。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(c)はそれぞれ本発明の第1の実施
の形態を示す断面図、TFT基板側の上面図、TFT基
板詳細断面図である。
【図2】(a)〜(c)はそれぞれ従来例を示す断面
図、TFT基板側の上面図、TFT基板詳細断面図であ
る。
【図3】(a),(b)は特開平4−153625の従
来例を示す図である。
【図4】(a)〜(d)は実開昭61−89819の従
来例を示す図である。
【図5】(a)〜(c)は特開昭62−218937の
従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 TFT基板 2 CF基板 3 導電性スペーサ含有シール材 4 共通コモン電極 5 TFT素子 11 シャントトランジスタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 TFT基板とCF基板を対向させシール
    材により挟持した間隙に液晶材を充填した液晶表示素子
    において、前記TFT基板の前記シール材が形成される
    部位の表面に静電防止用のシャントトランジスタが接続
    された共通コモン電極が形成され、かつ前記シール材が
    トランスファー機能を有する導電性スペーサを有するも
    のであることを特徴とする液晶表示素子。
JP31125195A 1995-11-29 1995-11-29 液晶表示素子 Expired - Lifetime JP2776348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31125195A JP2776348B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31125195A JP2776348B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09152620A JPH09152620A (ja) 1997-06-10
JP2776348B2 true JP2776348B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=18014911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31125195A Expired - Lifetime JP2776348B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776348B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305243A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置
JP2001100217A (ja) 1999-09-29 2001-04-13 Nec Corp カラー液晶表示装置およびその製造方法
JP3948883B2 (ja) 2000-06-19 2007-07-25 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100852832B1 (ko) * 2002-08-01 2008-08-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치 및 그 제조 방법
JP2005275144A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Sharp Corp 液晶表示装置
KR101107239B1 (ko) * 2004-12-23 2012-01-25 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 그 제조방법
KR20080050822A (ko) 2006-12-04 2008-06-10 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
EP2112550B1 (en) * 2007-01-15 2013-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel, liquid crystal display device and television image receiver
KR101582945B1 (ko) * 2009-11-18 2016-01-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101791578B1 (ko) 2011-02-17 2017-10-31 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI497159B (zh) * 2011-11-10 2015-08-21 Au Optronics Corp 顯示面板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827458B2 (ja) * 1986-08-26 1996-03-21 オプトレツクス株式会社 液晶表示素子
JP3290772B2 (ja) * 1993-08-18 2002-06-10 株式会社東芝 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09152620A (ja) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386862B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US6392735B1 (en) Liquid crystal display apparatus with sealing element including conductive spacers
US20010019374A1 (en) Active matrix substrate, method of manufacturing the same, and display and image-capturing devices utilizing the same
KR20010090461A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2776348B2 (ja) 液晶表示素子
US7894010B2 (en) Liquid crystal display panel and method for fabricating the same
US8072571B2 (en) Display device
US6987548B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP3080492B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2536766B2 (ja) アクティブマトリックス型表示素子
KR100904522B1 (ko) 블랙 씰 패턴을 사용한 액정 표시 장치
JPH10268326A (ja) 液晶表示装置用基板
JP2000250065A (ja) 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法
JP3107778B2 (ja) カラー液晶パネルおよびその製造方法
JPH1195255A (ja) 液晶表示装置のアレイ基板、およびこれを備えた液晶表示装置
JP2548569B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
JP2945893B1 (ja) 液晶表示装置
JPH04119331A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPS6173373A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH04319918A (ja) アクティブマトリクス型液晶パネルおよびその製造方法
JPH012019A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
JPH0895078A (ja) 液晶表示装置
KR20090123501A (ko) 전기영동표시장치 및 그 제조방법
JP2003195338A (ja) 液晶表示装置
JPS63109492A (ja) マトリクス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980331

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term