JP2776051B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2776051B2
JP2776051B2 JP3104214A JP10421491A JP2776051B2 JP 2776051 B2 JP2776051 B2 JP 2776051B2 JP 3104214 A JP3104214 A JP 3104214A JP 10421491 A JP10421491 A JP 10421491A JP 2776051 B2 JP2776051 B2 JP 2776051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external lead
semiconductor chip
signal
terminals
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3104214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04333095A (ja
Inventor
善行 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3104214A priority Critical patent/JP2776051B2/ja
Priority to US07/956,497 priority patent/US6008788A/en
Publication of JPH04333095A publication Critical patent/JPH04333095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776051B2 publication Critical patent/JP2776051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0278Details of driving circuits arranged to drive both scan and data electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体装置に係り、特
に表示装置を制御・駆動する半導体装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、ファクシミリやコピー等のOA機
器、オーディオやVTR等のAV機器の表示部分には液
晶表示(以下、LCDと略す)パネルが使用され、この
LCDパネルを制御・駆動する各種LSIも開発されて
いる。
【0003】図8はLCDパネルを制御・駆動するコン
トローラ及びドライバを内蔵した従来のマイクロコンピ
ュータ(以下、マイコンと略す)を示す平面図である。
図において、1はデータの演算やシステム全体の制御を
行なうCPU、2は前記CPU1の命令を記憶するRO
M、3は前記CPU1が行なう演算のためのデータを記
憶するRAM、4はクロック信号に基いて各種動作のタ
イミングを図る信号を発生するタイミング発生回路、5
はLCDパネルを制御するLCDコントローラ、6は前
記LCDコントローラ5の信号を受け、LCDパネルの
走査電極を駆動する信号を出力するコモンドライバ、7
は前記LCDコントローラ5の信号を受け、CPU1に
よって設定された表示データをセグメントドライバに出
力するLCD表示用RAM、8はLCD表示用RAMの
出力を受けLCDパネルの信号電極を駆動する信号を出
力するセグメントドライバ、9は前記CPU1ないし前
記セグメントドライバ8が同一半導体基板上に形成され
た半導体チップ、10はこの半導体チップ9の辺に対向
し、その辺に沿って例えば0.50mm間隔で連続的に配置さ
れ、前記コモンドライバ6の出力する信号を外部に取り
出すコモン端子COM、11は前記半導体チップ9の辺に
対向し、その辺に沿って前記コモン端子10に隣接して、
例えば0.50mm間隔で連続的に配置され、前記セグメント
ドライバ8の出力する信号を外部に取り出すセグメント
端子SEG、12は前記半導体チップ9の辺に対向し、そ
の辺に沿って前記コモン端子10及び前記セグメント端子
11に隣接して例えば0.50mm間隔で連続的に配置され、前
記コモンドライバ6及び前記セグメントドライバ8の出
力する信号を除いた前記半導体チップ9の動作に必要な
信号を入出力する外部端子、13は前記半導体チップ9な
いし前記外部端子12を備えたフラットパッケージであ
る。
【0004】図9は対向する一組の辺に走査電極を備え
たLCDパネルと図8に示した従来のマイコンを実装し
た多層プリント配線基板を示す平面図である。図におい
て、14は多層プリント配線基板、15はこの多層プリント
配線基板14に実装されたLCDパネル、17は前記セグメ
ントドライバ8の信号を受ける前記LCDパネルの信号
電極SEG、16は前記コモンドライバ6の信号を受ける
前記LCDパネル15の走査電極COM、18は前記多層プ
リント配線基板14の第1層目に形成され、前記コモン端
子10のCOM0〜COM7と前記走査電極16のCOM0
〜COM7とを結ぶプリント配線群、19は前記多層プリ
ント配線基板14の第1層目及び第2層目に形成され、前
記コモン端子10のCOM8〜COM15と前記走査電極16
のCOM8〜COM15とを結ぶプリント配線群(図中、
点線部が第2層目に形成されたプリント配線群を示
す。)、20は前記多層プリント配線基板14の第1層目に
形成され、前記セグメント端子11のSEG0〜SEG79
と前記信号電極17のSEG0〜SEG79とを結ぶプリン
ト配線群である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、図9に示し
たような接続では、プリント配線群19の第2層目の領域
とプリント配線群20が互いに交差することになるので、
一平面上での結線は不可能になり多層プリント配線基板
を用いた多層配線による接続が必要であった。しかしな
がら、多層プリント配線基板の使用は基板コストを高価
なものにし、また、多層配線による接続は基板設計を複
雑にするという問題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、基板コストを安価にでき、基板
設計を容易にできる半導体装置を得ることを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、セグメント信号と走査信号とにより表示部が選択
される表示装置のセグメント信号を出力するための複数
の出力ノードを有したセグメント信号出力手段と、この
表示装置の走査信号を出力するための複数の出力ノード
を有した走査信号出力手段とが設けられた半導体チップ
を形成し、半導体チップの辺と向かい合い、その辺に沿
って所定間隔で連続的に配置され、それぞれがセグメン
ト信号出力手段の対応した出力ノードに電気的に接続さ
れる複数のセグメント信号用外部引出端子からなる第1
の外部引出端子群を形成し、半導体チップの辺と向かい
合い、第1の外部引出端子群の一方の最側端に位置する
セグメント信号用外部引出端子に隣接して半導体チップ
の辺に沿って所定間隔で連続的に配置され、それぞれが
走査信号出力手段の対応した出力ノードに電気的に接続
される複数の走査信号用外部引出端子からなる第2の外
部引出端子群を形成し、半導体チップの辺と向かい合
い、第1の外部引出端子群の他方の最側端に位置するセ
グメント信号用外部引出端子に隣接して半導体チップの
辺に沿って所定間隔で連続的に配置され、それぞれが走
査信号出力手段の対応した出力ノードに電気的に接続さ
れる複数の走査信号用外部引出端子からなる第3の外部
引出端子群を形成したものである。
【0008】この発明の第2の発明に係る半導体装置
は、セグメント信号と走査信号とにより表示部が選択さ
れる表示装置のセグメント信号を出力するための複数の
出力ノードを有したセグメント信号出力手段と、この表
示装置の走査信号を出力するための複数の出力ノードを
有した走査信号出力手段とが設けられた半導体チップを
形成し、半導体チップの辺と向かい合い、その辺に沿っ
て所定間隔で連続的に配置され、それぞれがセグメント
信号出力手段の対応した出力ノードに電気的に接続され
る複数のセグメント信号用外部引出端子からなる第1の
外部引出端子群を形成し、半導体チップの辺と向かい合
い、第1の外部引出端子群の一方の最側端に位置するセ
グメント信号用外部引出端子に隣接して半導体チップの
辺に沿って所定間隔で連続的に配置される複数の走査信
号用外部引出端子からなる第2の外部引出端子群を形成
し、半導体チップの辺と向かい合い、第1の外部引出端
子群の他方の最側端に位置するセグメント信号用外部引
出端子に隣接して半導体チップの辺に沿って所定間隔で
連続的に配置される複数の走査信号用外部引出端子から
なる第3の外部引出端子群を形成し、半導体チップに設
けられ、走査信号出力手段からの走査信号を第2及び第
3の外部引出端子群のいずれか一方における複数の走査
信号用引出端子に選択的に出力するための選択手段を形
成したものである。
【0009】この発明の第3の発明に係る半導体装置
は、セグメント信号と走査信号とにより表示部が選択さ
れる表示装置のセグメント信号を出力するための複数の
出力ノードを有したセグメント信号出力手段と、この表
示装置の走査信号を出力するための複数の出力ノードを
有した走査信号出力手段とが設けられた半導体チップを
形成し、半導体チップの辺と向かい合い、その辺に沿っ
て所定間隔で連続的に配置され、それぞれがセグメント
信号出力手段の対応した出力ノードに電気的に接続され
る複数のセグメント信号用外部引出端子からなる第1の
外部引出端子群を形成し、半導体チップの辺と向かい合
い、第1の外部引出端子群の一方の最側端に位置するセ
グメント信号用外部引出端子に隣接して半導体チップの
辺に沿って所定間隔で連続的に配置され、それぞれが走
査信号出力手段の一部の出力ノードにおける対応した出
力ノードに電気的に接続される複数の走査信号用外部引
出端子からなる第2の外部引出端子群を形成し、半導体
チップの辺と向かい合い、第1の外部引出端子群の他方
の最側端に位置するセグメント信号用外部引出端子に隣
接して半導体チップの辺に沿って所定間隔で連続的に配
置された複数の外部引出端子からなる第3の外部引出端
子群を形成し、この第3の外部引出端子群は、それぞれ
が走査信号出力手段の残りの出力ノードにおける対応し
た出力ノードに電気的に接続される複数の走査信号用外
部引出端子と、これら走査信号用外部引出端子からなる
外部引出端子群の一方の最側端に位置する走査信号用外
部引出端子に隣接して配置され第2の外部引出端子群の
走査信号用外部引出端子と電気的に接続可能な少なくと
も1つ以上の外部引出端子とを含むようにしたものであ
る。
【0010】
【作用】上記のように構成された半導体装置では、第1
の外部引出端子群を介して第2の外部引出端子群と第3
の外部引出端子群とを互いに独立せしめる。
【0011】また、上記のように構成された半導体装置
では、必要に応じて第2及び第3の外部引出端子群のい
ずれか一方を選択せしめる。
【0012】さらに、上記のように構成された半導体装
置では、この半導体装置の裏面と対向して第3の外部引
出端子群と第4の外部引出端子群とを接続せしめる。
【0013】
【実施例】実施例1. 図1はこの発明の一実施例を示す平面図である。図にお
いて、コモン端子10は前記半導体チップ9の辺に対向
し、その辺に沿って前記セグメント端子11の一方の最側
端に位置するSEG0に隣接して例えば0.50mm間隔で連
続的に配置される領域と、前記半導体チップ9の辺に対
向し、その辺に沿って前記セグメント端子11の他方の最
側端に位置するSEG79に隣接して例えば0.50mm間隔で
連続的に配置される領域とに分割される。
【0014】図2は対向する一組の辺に走査電極を備え
たLCDパネルと図1に示したマイコンを実装した単層
プリント配線基板を示す平面図である。図において、21
は単層プリント配線基板である。また、プリント配線群
18,19,20は単層プリント配線基板21の表面に形成され
る。
【0015】しかるに、図2に示したような接続ではプ
リント配線群18,19,20は互いに交差せず、一平面上で
の結線が可能になり単層プリント配線基板21を用いて接
続できる。ゆえに、基板コストを安価にでき、基板設計
を容易にできる半導体装置を得ることができる。
【0016】実施例2. 図3はこの発明の第2の実施例を示す平面図である。図
において、22は前記半導体チップ9上に形成され、前記
LCDコントローラ5の信号を受けて前記LCDパネル
15の前記走査電極16を駆動する信号を出力する第1のコ
モンドライバ、23はこの第1のコモンドライバ22と共に
前記半導体チップ9上に形成され、前記LCDコントロ
ーラ5の信号を受けて前記LCDパネル15の前記走査電
極16を駆動する信号を出力する第2のコモンドライバで
ある。また、前記CPU1及び前記LCDコントローラ
5が、前記第1のコモンドライバ22と前記第2のコモン
ドライバ23のいずれか一方を選択するための選択手段を
構成している。
【0017】図4及び図5は一辺に走査電極を備えたL
CDパネルと図3に示したマイコンを実装した単層プリ
ント配線基板を示す平面図である。図4と図5におい
て、プリント配線群18,19,20は単層プリント配線基板
21の表面に形成される。また、図4において、CPU1
からの命令を受けたLCDコントローラ5は第1のコモ
ンドライバ22を選択し、この第1のコモンドライバ22は
走査電極16のCOM0〜COM7を駆動する信号をコモ
ン端子10のCOM0〜COM7に出力する。さらに、図
5において、CPU1からの命令を受けたLCDコント
ローラ5は第2のコモンドライバ23を選択し、この第2
のコモンドライバ23は走査電極16のCOM8〜COM15
を駆動する信号をコモン端子10のCOM8〜COM15に
出力する。
【0018】このため、LCDパネル15に備えられた走
査電極16の位置に応じてコモン端子10のCOM0〜CO
M7とCOM8〜COM15のいずれか一方を選択でき
る。しかるに、図4及び図5に示したような接続では一
辺に走査電極を備えたLCDパネルに対してもプリント
配線群18,19,20は互いに交差せず、一平面上での結線
が可能になり単層プリント配線基板21を用いて接続でき
る。ゆえに、上記実施例と同様の効果を奏するものであ
る。
【0019】実施例3. 図6はこの発明の第3の実施例を示す平面図である。図
において、24は新たに設けられた端子であり、前記半導
体チップ9の辺に対向し、その辺に沿って前記セグメン
ト端子11の一方の最側端に位置するSEG0に隣接して
例えば0.50mm間隔で連続的に配置され、前記半導体チッ
プ9とは電気的に接続されない無接続端子NCである。
【0020】図7は一辺に走査電極を備えたLCDパネ
ルと図6に示したマイコンを実装した単層プリント配線
基板を示す平面図である。図において、25はマイコンを
実装する前に、このマイコンの前記フラットパッケージ
13の裏面に対向する前記単層プリント配線基板21の表面
に形成され、前記コモン端子10のCOM8〜COM10と
前記無接続端子24のNC1〜NC3とを結ぶプリント配
線群、26は前記単層プリント配線基板21の表面に形成さ
れ、前記無接続端子24のNC1〜NC3と前記走査電極
16のCOM8〜COM10とを結ぶプリント配線群であ
る。また、プリント配線群18,20はプリント配線群25,
26と同様に単層プリント配線基板21の表面に形成され
る。
【0021】このため、無接続端子24のNC1〜NC3
はフラットパッケージ13の裏面と対向して形成されたプ
リント配線群25を介してコモン端子10のCOM8〜CO
M10と電気的に接続され、コモン端子10のCOM8〜C
OM10と同等の働きを示すようになる。しかるに、図7
に示したような接続では、分割して一辺に備えられたコ
モン端子よりも多くの走査電極を一辺に備えたLCDパ
ネルに対してもプリント配線群18,20,25,26は互いに
交差せず、一平面上での結線が可能になり単層プリント
配線基板21を用いて接続できる。ゆえに、上記実施例と
同様の効果を奏するものである。
【0022】
【発明の効果】この発明は以上述べたように、セグメン
ト信号と走査信号とにより表示部が選択される表示装置
のセグメント信号を出力するための複数の出力ノードを
有したセグメント信号出力手段と、この表示装置の走査
信号を出力するための複数の出力ノードを有した走査信
号出力手段とが設けられた半導体チップを形成し、半導
体チップの辺と向かい合い、その辺に沿って所定間隔で
連続的に配置され、それぞれがセグメント信号出力手段
の対応した出力ノードに電気的に接続される複数のセグ
メント信号用外部引出端子からなる第1の外部引出端子
群を形成し、半導体チップの辺と向かい合い、第1の外
部引出端子群の一方の最側端に位置するセグメント信号
用外部引出端子に隣接して半導体チップの辺に沿って所
定間隔で連続的に配置され、それぞれが走査信号出力手
段の対応した出力ノードに電気的に接続される複数の走
査信号用外部引出端子からなる第2の外部引出端子群を
形成し、半導体チップの辺と向かい合い、第1の外部引
出端子群の他方の最側端に位置するセグメント信号用外
部引出端子に隣接して半導体チップの辺に沿って所定間
隔で連続的に配置され、それぞれが走査信号出力手段の
対応した出力ノードに電気的に接続される複数の走査信
号用外部引出端子からなる第3の外部引出端子群を形成
したので、基板コストを安価にでき、基板設計を容易に
できる半導体装置が得られるという効果を有するもので
ある。
【0023】この発明の第2の発明は以上述べたよう
に、セグメント信号と走査信号とにより表示部が選択さ
れる表示装置のセグメント信号を出力するための複数の
出力ノードを有したセグメント信号出力手段と、この表
示装置の走査信号を出力するための複数の出力ノードを
有した走査信号出力手段とが設けられた半導体チップを
形成し、半導体チップの辺と向かい合い、その辺に沿っ
て所定間隔で連続的に配置され、それぞれがセグメント
信号出力手段の対応した出力ノードに電気的に接続され
る複数のセグメント信号用外部引出端子からなる第1の
外部引出端子群を形成し、半導体チップの辺と向かい合
い、第1の外部引出端子群の一方の最側端に位置するセ
グメント信号用外部引出端子に隣接して半導体チップの
辺に沿って所定間隔で連続的に配置される複数の走査信
号用外部引出端子からなる第2の外部引出端子群を形成
し、半導体チップの辺と向かい合い、第1の外部引出端
子群の他方の最側端に位置するセグメント信号用外部引
出端子に隣接して半導体チップの辺に沿って所定間隔で
連続的に配置される複数の走査信号用外部引出端子から
なる第3の外部引出端子群を形成し、半導体チップに設
けられ、走査信号出力手段からの走査信号を第2及び第
3の外部引出端子群のいずれか一方における複数の走査
信号用引出端子に選択的に出力するための選択手段を形
成したので、基板コストを安価にでき、基板設計を容易
にできる半導体装置が得られるという効果を有するもの
である。
【0024】この発明の第3の発明は以上述べたよう
に、セグメント信号と走査信号とにより表示部が選択さ
れる表示装置のセグメント信号を出力するための複数の
出力ノードを有したセグメント信号出力手段と、この表
示装置の走査信号を出力するための複数の出力ノードを
有した走査信号出力手段とが設けられた半導体チップを
形成し、半導体チップの辺と向かい合い、その辺に沿っ
て所定間隔で連続的に配置され、それぞれがセグメント
信号出力手段の対応した出力ノードに電気的に接続され
る複数のセグメント信号用外部引出端子からなる第1の
外部引出端子群を形成し、半導体チップの辺と向かい合
い、第1の外部引出端子群の一方の最側端に位置するセ
グメント信号用外部引出端子に隣接して半導体チップの
辺に沿って所定間隔で連続的に配置され、それぞれが走
査信号出力手段の一部の出力ノードにおける対応した出
力ノードに電気的に接続される複数の走査信号用外部引
出端子からなる第2の外部引出端子群を形成し、半導体
チップの辺と向かい合い、第1の外部引出端子群の他方
の最側端に位置するセグメント信号用外部引出端子に隣
接して半導体チップの辺に沿って所定間隔で連続的に配
置された複数の外部引出端子からなる第3の外部引出端
子群を形成し、この第3の外部引出端子群は、それぞれ
が走査信号出力手段の残りの出力ノードにおける対応し
た出力ノードに電気的に接続される複数の走査信号用外
部引出端子と、これら走査信号用外部引出端子からなる
外部引出端子群の一方の最側端に位置する走査信号用外
部引出端子に隣接して配置され第2の外部引出端子群の
走査信号用外部引出端子と電気的に接続可能な少なくと
も1つ以上の外部引出端子とを含むようにしたので、基
板コストを安価にでき、基板設計を容易にできる半導体
装置が得られるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す平面図である。
【図2】この発明の実施例1とLCDパネルを実装した
基板を示す平面図である。
【図3】この発明の実施例2を示す平面図である。
【図4】この発明の実施例2とLCDパネルを実装した
基板を示す平面図である。
【図5】この発明の実施例2とLCDパネルを実装した
基板を示す平面図である。
【図6】この発明の実施例3を示す平面図である。
【図7】この発明の実施例3とLCDパネルを実装した
基板を示す平面図である。
【図8】従来のマイコンを示す平面図である。
【図9】従来のマイコンとLCDパネルを実装した基板
を示す平面図である。
【符号の説明】
6 コモンドライバ 7 セグメントドライバ 8 半導体チップ 9 コモン端子 10 セグメント端子 21 第1のコモンドライバ 22 第2のコモンドライバ 23 無接続端子 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セグメント信号と走査信号とにより表示
    部が選択される表示装置のセグメント信号を出力するた
    めの複数の出力ノードを有したセグメント信号出力手段
    と、前記表示装置の走査信号を出力するための複数の出
    力ノードを有した走査信号出力手段とが形成された半導
    体チップ、この半導体チップの辺に対向し、かつ、その
    辺に沿って所定間隔で連続的に配置され、それぞれが前
    記セグメント信号出力手段の対応した出力ノードに電気
    的に接続される複数のセグメント信号用外部引出端子か
    らなる第1の外部引出端子群、前記半導体チップの辺に
    対向し、かつ、前記第1の外部引出端子群の一方の最側
    端に位置するセグメント信号用外部引出端子に隣接して
    前記半導体チップの辺に沿って所定間隔で連続的に配置
    され、それぞれが前記走査信号出力手段の対応した出力
    ノードに電気的に接続される複数の走査信号用外部引出
    端子からなる第2の外部引出端子群、前記半導体チップ
    の辺に対向し、かつ、前記第1の外部引出端子群の他方
    の最側端に位置するセグメント信号用外部引出端子に隣
    接して前記半導体チップの辺に沿って所定間隔で連続的
    に配置され、それぞれが前記走査信号出力手段の対応し
    た出力ノードに電気的に接続される複数の走査信号用外
    部引出端子からなる第3の外部引出端子群を備えた半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 セグメント信号と走査信号とにより表示
    部が選択される表示装置のセグメント信号を出力するた
    めの複数の出力ノードを有したセグメント信号出力手段
    と、前記表示装置の走査信号を出力するための複数の出
    力ノードを有した走査信号出力手段とが形成された半導
    体チップ、この半導体チップの辺に対向し、かつ、その
    辺に沿って所定間隔で連続的に配置され、それぞれが前
    記セグメント信号出力手段の対応した出力ノードに電気
    的に接続される複数のセグメント信号用外部引出端子か
    らなる第1の外部引出端子群、前記半導体チップの辺に
    対向し、かつ、前記第1の外部引出端子群の一方の最側
    端に位置するセグメント信号用外部引出端子に隣接して
    前記半導体チップの辺に沿って所定間隔で連続的に配置
    される複数の走査信号用外部引出端子からなる第2の外
    部引出端子群、前記半導体チップの辺に対向し、かつ、
    前記第1の外部引出端子群の他方の最側端に位置するセ
    グメント信号用外部引出端子に隣接して前記半導体チッ
    プの辺に沿って所定間隔で連続的に配置される複数の走
    査信号用外部引出端子からなる第3の外部引出端子群、
    前記半導体チップに形成され、前記走査信号出力手段か
    らの走査信号を前記第2の外部引出端子群及び前記第3
    の外部引出端子群のいずれか一方における複数の走査信
    号用引出端子に選択的に出力するための選択手段を備え
    た半導体装置。
  3. 【請求項3】 セグメント信号と走査信号とにより表示
    部が選択される表示装置のセグメント信号を出力するた
    めの複数の出力ノードを有したセグメント信号出力手段
    と、前記表示装置の走査信号を出力するための複数の出
    力ノードを有した走査信号出力手段とが形成された半導
    体チップ、この半導体チップの辺に対向し、かつ、その
    辺に沿って所定間隔で連続的に配置され、それぞれが前
    記セグメント信号出力手段の対応した出力ノードに電気
    的に接続される複数のセグメント信号用外部引出端子か
    らなる第1の外部引出端子群、前記半導体チップの辺に
    対向し、かつ、前記第1の外部引出端子群の一方の最側
    端に位置するセグメント信号用外部引出端子に隣接して
    前記半導体チップの辺に沿って所定間隔で連続的に配置
    され、それぞれが前記走査信号出力手段の対応した出力
    ノードに電気的に接続される複数の走査信号用外部引出
    端子からなる第2の外部引出端子群、前記半導体チップ
    の辺に対向し、かつ、前記第1の外部引出端子群の他方
    の最側端に位置するセグメント信号用外部引出端子に隣
    接して前記半導体チップの辺に沿って所定間隔で連続的
    に配置された複数の外部引出端子からなる第3の外部引
    出端子群を備え、この第3の外部引出端子群は、それぞ
    れが前記走査信号出力手段の残りの出力ノードにおける
    対応した出力ノードに電気的に接続される複数の走査信
    号用外部引出端子と、これら走査信号用外部引出端子か
    らなる外部引出端子群の一方の最側端に位置する走査信
    号用外部引出端子に隣接して配置され前記第2の外部引
    出端子群の走査信号用外部引出端子と電気的に接続可能
    な少なくとも1つ以上の外部引出端子とを含んでいる
    導体装置。
JP3104214A 1991-05-09 1991-05-09 半導体装置 Expired - Fee Related JP2776051B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104214A JP2776051B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 半導体装置
US07/956,497 US6008788A (en) 1991-05-09 1992-05-08 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3104214A JP2776051B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04333095A JPH04333095A (ja) 1992-11-20
JP2776051B2 true JP2776051B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=14374712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104214A Expired - Fee Related JP2776051B2 (ja) 1991-05-09 1991-05-09 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6008788A (ja)
JP (1) JP2776051B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274323A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Hitachi Ltd 半導体装置とそれを搭載した半導体モジュール、および半導体装置の製造方法
JP2002182614A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Seiko Epson Corp 半導体装置
US20050093896A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Beat Stadelmann Remapping signals
TWI288268B (en) * 2004-12-10 2007-10-11 Mstar Semiconductor Inc An integrated circuit device for LCD
US8149250B2 (en) * 2005-07-18 2012-04-03 Dialog Semiconductor Gmbh Gamma curve correction for TN and TFT display modules

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046581A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 シャープ株式会社 フラットディスプレイパネル
US4613855A (en) * 1984-03-05 1986-09-23 Dale Electronics, Inc. Direct current dot matrix plasma display having integrated drivers
JPS61121078A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 松下電器産業株式会社 平板型デバイスの電極接続構造体
JPS62128551A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Mitsubishi Electric Corp 電子部品のピン配列構造
US5260698A (en) * 1986-08-13 1993-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Integrated circuit for liquid crystal display
JPS6370450A (ja) * 1986-09-11 1988-03-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JPS63276029A (ja) * 1987-05-07 1988-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶駆動用半導体素子
JPH0428145Y2 (ja) * 1987-09-09 1992-07-07
JPH01241597A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Mitsubishi Electric Corp フラットパネルディスプレイ装置の駆動方法及びフラットパネルディスプレイ装置
JPH01267688A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Seiko Epson Corp ドライバー内蔵型薄膜トランジスタパネル
JPH0243596A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板型表示装置の電極接続構造体
JPH02131281A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板型表示装置
JPH02296284A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Mitsubishi Electric Corp ディスプレイ用ドライバ集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6008788A (en) 1999-12-28
JPH04333095A (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0954333A (ja) 表示装置及びこれに使用されるicチップ
US6160605A (en) Display device with particular external connections
US20030030604A1 (en) Liquid crystal display
JPH0944100A (ja) 表示装置及びこれに使用されるicチップ
KR930005378B1 (ko) 액정표시용 집적회로 및 액정표시장치
US6707440B2 (en) Semiconductor device
JP2776051B2 (ja) 半導体装置
JP4526415B2 (ja) 表示装置及び表示装置用ガラス基板
JP4543725B2 (ja) 表示装置
JP3671237B2 (ja) 表示装置
US7133106B2 (en) Liquid crystal display device with flexible printed circuit board
US5654730A (en) Liquid crystal display device
JPH11281994A (ja) 液晶表示装置
JP3648838B2 (ja) 映像表示装置
JPH0990396A (ja) 液晶表示装置及びそのコントロールic
JP2599809B2 (ja) 表示装置
JP4111197B2 (ja) 表示装置
US20050250374A1 (en) Wiring structure and flat panel display
JP2655061B2 (ja) 液晶表示装置
JPH01253791A (ja) 液晶表示パネル
KR100840682B1 (ko) 라인 온 글래스형 액정표시장치
KR100952032B1 (ko) 표시장치
JPH043025A (ja) 表示パネルの接続構造
JPS60214382A (ja) 表示装置
JPH11202358A (ja) 液晶表示装置およびその集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees