JP2770936B2 - 通信ネットワークおよび通信チャンネルをつくる方法 - Google Patents

通信ネットワークおよび通信チャンネルをつくる方法

Info

Publication number
JP2770936B2
JP2770936B2 JP3248302A JP24830291A JP2770936B2 JP 2770936 B2 JP2770936 B2 JP 2770936B2 JP 3248302 A JP3248302 A JP 3248302A JP 24830291 A JP24830291 A JP 24830291A JP 2770936 B2 JP2770936 B2 JP 2770936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
bus
switch
logic
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3248302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04230555A (ja
Inventor
ジョン、マイケル、カイサー
ロイアル、デイビッド、ヤングブラッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04230555A publication Critical patent/JPH04230555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770936B2 publication Critical patent/JP2770936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/17356Indirect interconnection networks
    • G06F15/17368Indirect interconnection networks non hierarchical topologies
    • G06F15/17375One dimensional, e.g. linear array, ring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/101Packet switching elements characterised by the switching fabric construction using crossbar or matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報転送に関し、より詳
細には、クロス・ポイント・スイッチを用いた異なるデ
ータ処理システム間での同時情報転送に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】データ処理システムはデータ
処理システムの要素間での情報転送を必要とする。デー
タ処理システム内での情報転送にはいくつかの方法があ
る。非常に有利なその内の一つは、クロス・ポイント・
スイッチを用いることにより数個のデータ処理システム
・エレメント間で同時に情報を転送するものである。ク
ロス・ポイント・スイッチの一例が米国特許第4630
045号明細書に開示されている。クロス・ポイント・
スイッチは対となったデータ処理システム・エレメント
の対間に同時的な通信接続をつくり、これら接続された
対の内のいくつかがこのスイッチを介して同時に情報を
交換しうるようになっている。米国特許第463004
5号明細書に開示されるクロス・ポイント・スイッチで
は、データ処理エレメントに接続されたクロス・ポイン
ト・スイッチのポートがスイッチング・マトリックスお
よび集中化された制御回路に相互接続され、この制御回
路がそれらポートの動作およびスイッチ・マトリックス
自体を介してのそれら相互接続を支配する。
【0003】米国特許第4814762号明細書は他の
クロス・ポイント・スイッチを開示している。そこで
は、1つのクロス・ポイント・スイッチのポート間の実
際の通信はデータ・ネットワーク内に含まれる。この特
許明細書によれば、一つのポートが他のポートをアクセ
スしようとするとき、データ・ネットワークを介して特
定された接続の要求メッセージを送る。この通信はクロ
ス・ポイント・スイッチの外で行われる。本発明はクロ
ス・ポイント・スイッチを介しての通信を行うことを意
図しており、データ転送のみならず所望の相互接続を特
定するためのインバンド通信を与えるものである。
【0004】米国特許第4752777号明細書は上記
米国特許第4814762号明細書に関連するものであ
るがクロス・ポイント・スイッチポートの制御用データ
・ネットワークを開示するものである。
【0005】米国特許第4695999号明細書はマル
チプレインド・クロス・ポイント・スイッチを開示して
いるが、このクロス・ポイント・スイッチに接続される
ポートの制御を開示しているものである。
【0006】米国特許第4845722号明細書はスイ
ッチ・マトリックスの制御のための集中化されたスイッ
チ論理回路を含む相互接続カプラ・システムを開示して
いる。
【0007】米国特許第4580011号明細書はクロ
ス・ポイント・スイッチング・マトリックスを介してラ
イン・カプラから直接相互接続への制御信号を受ける集
中化されたコントローラを有するスイッチング・システ
ムを開示している。
【0008】IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.
29,No.2、1985年7月、pp.510〜512には、
クロス・ポイント・スイッチの動作を制御するために集
中管理コントローラと通信するポートを有するスイッチ
・マトリックス制御システムが開示されている。
【0009】IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.
29,No.3、1986年8月、pp.1356〜1360に
は、異なるタイプの複数のネットワークを支持する再構
成可能なスイッチが示されている。この構成は、スイッ
チへのポートのアクセスを制御するスイッチ・コントロ
ーラを含んでいる。
【0010】IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.
32,No.1、1989年6月、pp.427〜433には、
パケット・バス用コントローラが開示されている。パケ
ット・バスはシステム・エレメントの通信対間の同時か
つ連続的情報転送を許すクロス・ポイント・スイッチと
は異なり、一時に1回の情報転送のみを許すものであ
る。
【0011】IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.
20,No.2、1977年7月、pp.816〜817には、
クロス・ポイント・スイッチを介してのポート・アクセ
スを調整するコントローラを有するクロス・ポイント・
スイッチが開示されている。
【0012】IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.
29,No.4、1986年9月、pp.1769〜1771に
は、パケット状の通信能力を与えるスイッチが開示され
ている。前述したようにパケット伝送は一時に1対の通
信のみを与えるにすぎない。
【0013】IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.
27,No.4B、1984年9月、pp.2704〜2708
には、バスの相互接続をつくるために集中制御を用いる
パケット伝送ネットワーク用の三レベル・スイッチング
機構が開示されている。
【0014】IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.
24,No.7A、1981年12月、pp.3352〜335
6には、入力/出力チャンネルを介してブロセッサ間通
信を行う集中化された制御スイッチング機構が示されて
いる。
【0015】IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.
28,No.8、1986年1月、pp.3272〜3273に
は、分散ネットワークの制御のために分散並列プロセッ
サを用いるテレコミュニケーション・システムが開示さ
れている。
【0016】前述のように、他のデータ転送方法も従来
存在する。その内の一つは一時に1つのメッセージのみ
を通過させる情報バスを使用する。その一例が米国特許
第4586175号明細書に開示されている。この方法
では2個のバス・コントローラにより1本のバスが制御
される。米国特許第4363093号明細書はプロセッ
サ間のLAN相互通信システムを開示している。ここで
も一時に一つのメッセージのみがそのシステムに許され
る。米国特許第4821170号明細書も二つのシステ
ム・バスを与えるシステムを開示しているが、システム
間通信を容易にするためのスイッチは用いていない。
【0017】バス・タイプの通信の他の例は米国特許第
4704606号明細書に開示されており、これは可変
長パケットについてのパケット・スイッチング・システ
ムを開示している。米国特許第4631534号明細書
は夫々のポートが知能を有し、宛先ポートとパケット内
のステーション・アドレスを与えるようにしたパケット
・スイッチング・システムを開示している。米国特許第
4630258号明細書はN個の入力ポートからM個の
出力ポートに経路指定される、N×Mスイッチを用いる
パケット・スイッチング・システムを開示している。こ
のスイッチは中央で制御される。
【0018】米国特許第4773069号明細書のもの
はモデムを含み、これらモデムと相互接続される少なく
とも2個のコントローラを有するデータ伝送ネットワー
クを開示している。
【0019】スイッチを開示している他の通信技術とし
ては、IBM Technical Disclosure Bulletin,Vol.25,No.
7A、1982年12月、pp.3578〜3582があ
り、これはデータ・スイッチ・マトリックスを介して複
数の衛星プロセッサと通信するホスト・プロセッサを示
している。衛星のスイッチと動作はホスト・プロセッサ
により制御される。IBM Technical Disclosure Bulleti
n,Vol.29,No.7、1986年12月、pp.3070〜3
072は、ロータリ・スイッチを、IBM Technical Disc
losure Bulletin,Vol.30,No.1、1987年6月、pp.
403〜405はディジタル電話スイッチ・システムへ
のアクセスを与える単一ポートを、IBMTechnical Discl
osure Bulletin,Vol.11,No.10、1969年3月、p
p.1231〜1232は、ディジタル・コンピュータ
用の乗算冗長スイッチング構成をそれぞれ開示してい
る。
【0020】上記したすべての従来技術はスイッチング
・ネットワーク用の集中化された制御技術を開示してい
る。
【0021】本発明の目的は、スイッチへのポートの相
互接続をよりコスト的に有効に調整するための、このス
イッチに接続されたポートの分散制御およびそのスイッ
チを介しての通信を与えることである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の通信ネットワー
クは夫々少なくとも1個の他のデータ処理システム・エ
レメントに接続される複数のポートを備えている。これ
らポートの相互間を接続してそれらポート間で情報の転
送を行うバス手段が設けられる。さらにポートとバス手
段に接続されるマトリックス・スイッチ手段が設けられ
る。このマトリックス・スイッチ手段はバス手段相互間
の通信をモニタすることにより要求された接続の許可に
先立ってポートの内の少なくとも1個の識別子をラッチ
し、要求された接続の許可に基づきポートの内の任意の
2個の間に直接通信チャンネルを与える。各ポートはバ
ス手段に接続されマトリックス・スイッチ手段を介して
直接通信を直ちに行うために他の複数のポートと通信す
るための制御手段を含んでいる。
【0023】
【実施例】図1は、夫々クロス・ポイント・スイッチ1
0に接続されるシステム14,16,18,20,2
2,24,26,28を含む通信システムのブロック図
である。これらシステムの夫々、例えば14はポート8
を介してクロス・ポイント・スイッチ10に接続され
る。例えばシステム24のように、各システムは冗長度
または接続性の観点から他のクロス・ポイント・スイッ
チ(例えばスイッチ12)に接続されるようにしてもよ
い。この実施例ではシステム14と24はクロス・ポイ
ント・スイッチ10に直列光ファイバー・チャンネルに
より接続されるRISCシステム/6000ワーク・ス
テーションである。この例では各RISCシステム/6
000はシリアル・リンク相互接続を行うために4個の
ポートを含むことが出来る。シリアル・リンク相互接続
で用いられるプロトコルの例はESCON(IBM30
90エンタープライズ・システム・シリアル入力/出力
チャンネル用のエンタープライズシステム接続)であ
る。この実施例では、あるシステムが他のシステムに情
報を与えるため接続されるとき、すべての情報がこのシ
リアル・リンク光ファイバ・チャンネルを通じて与えら
れる。発生システムは32バイトまでの情報フレームを
送り、まず受信ステーションとの通信を行う。この第1
フレームが送られ、そして受信されてクロス・ポイント
・スイッチ10を介しての通信が行われた後に発信シス
テムが、受信システムと切離されつつあるスイッチ10
に警告を与えるべく切離し、フレームが送られるまで受
信システムに更に情報フレームを送り続けることが出来
るようにこの接続を維持する。この実施例ではクロス・
ポイント・スイッチは、接続されたポートと、それらポ
ートに接続されるシステムとの間に同時通信を与えるた
めのN×N個のポートを有するN×Nスイッチである。
【0024】図2はクロス・ポイント・スイッチ10の
ブロック図である。この実施例では16×16スイッチ
が設けてある。説明の便宜上、16個の内の8個のポー
トのみを図示している。各ポート30はポート調停バス
50、ポート制御バス52およびデータ転送ライン(ポ
ート30,40用のライン54,55のごときもの)に
接続される。夫々のポートはこれらデータ・ラインを介
して、この16×16マトリックス・スイッチ40に接
続される。マトリックス・スイッチ40は例えば、ポー
ト間にクロス・ポイント相互接続を与えるGIGABI
Tロジック10G051(図4ではロジック600とア
ドレス・ラッチ602が異なる)のようなオフザシェル
フ形のパーツでよい。
【0025】この実施例では各ポートは情報が16×1
6マトリックス・スイッチ40を通りポート間で電気的
に転送されるようにするため光電変換を行う。まず、ポ
ート、例えば30が他のポート、例えば32への接続を
試みるものとすると、ポート30が調停を要求する。す
なわち、ポート30はバス・アービタ38を介して調停
バス50に許可を要求する。許可を受けると、接続要求
が制御バス52を介してポート32に入る。一つの状態
がこのとき受信される。図2ではポート32が矢印58
で示す要求を送ることによりポート30と接触しようと
する例が示されている。ポート30は鎖線矢印56で示
す話中信号をポート32に戻し転送要求を拒否する。ポ
ート間接続におけるこの初期の試みにおいて、16×1
6マトリックス・スイッチ40はアクセスされない。こ
れはポート間に分散されたスイッチ機構の制御を行うこ
とで可能である。云い換えると、データ転送を行いうる
ことの確認が入った後にのみ、スイッチ40がポート間
の接続に介入される。
【0026】マトリックス・スイッチ40は制御バス5
2に接続される。これはマトリックス・スイッチ40を
それに指向されたコマンドに応答しうるようにする。こ
の実施例ではマトリックス・スイッチ40に向けられた
コマンドのみが診断性のものである。通常動作中にはこ
のマトリックス・スイッチ40は制御バス52とポート
間の制御通信のみを、接続をつくるときあるいはそれを
除くときの決定のためにモニタするだけである。接続が
つくられたときには、例えばライン54がライン55に
接続されてポートからあるいは他の制御手段からのその
スイッチへの明白なコマンドを必要とせずにポート30
と42の間のようなポート間でのデータ転送を許す。
【0027】切離し動作はポートからのコマンドなしに
マトリックス・スイッチ40により行われる。マトリッ
クス・スイッチ40はコマンド・バス52を盗聴してそ
の切離しが制御バス52上の切離しコマンドを検査する
ことにより行われるべきときを決定する。一つのシステ
ムから他のシステムに終了フレームが送られていると
き、マトリックス・スイッチ40は制御バス52をモニ
タすることにより自動的にその接続を切離すべきことを
決定する。これによりマトリックス・スイッチに切離し
を通知する別のコマンド・プロトコルを必要とせず、時
間が節約される。切離し動作は、この切離しが生じたと
きにのみ、これらポートのいずれとの別の接続を行いう
るのであるから高い優先順位をもつためこれは重要なこ
とである。
【0028】図3は各ポート、例えば30に含まれるロ
ジックのブロック図である。マスタ制御状態ロジック兼
接続/話中・状態ロジック78がこのポート・ロジック
の動作を制御する。状態ロジック78は制御バス52に
対するエラー条件の送受用の割込みを与える割込み制御
82に接続される。状態ロジック78は更に初期接続手
順ロジック88に接続される。この初期接続ロジック動
作は、IBM TechnicalDisclosure Bulletin,Vol.32,No.
6A、1989年11月、pp.21〜22に開示されて
いるタイプのものである。一つのシステムから一つのフ
レームがはじめに入るとき、それはバス59Bを介して
行われ、そこでまず受信レジスタ102内に一時に1文
字ずつラッチされる。このレジスタ102の内容は接続
/同期化バッファ104にロードされ、そこで書込制御
ロジック90または読取制御ロジック92が夫々状態ロ
ジック78と共に、そのバッファ104がパススルーF
IFOバッファとして動作するか、あるいはキャプチャ
・バッファとして動作するかを決定する。書込制御ロジ
ック92はバッファ104のどこにそのデータを書込む
べきかを決定する。読取制御ロジック90はこのバッフ
ァ104のどこから次の文字を読取るべきかを決定す
る。デコードおよびエラー検出ロジック106もこの状
態ロジック78に接続されてエラー条件を示す。このフ
レームが他のポートに通されるべきであれば、接続要求
は制御バスを通される。前述したように、調停手段は調
停および制御バス・インターフェース100を介してバ
ス50を通りバス・アービタ38に要求を送る。許可さ
れると、状態ロジック78が接続要求を送って、接続さ
れるべきポートから制御バス52を介して入る状態を検
査する。接続されるべきポートが話中でない場合には、
マトリックス・スイッチ40により自動的に接続がなさ
れ、接続/同期化バッファ104からのデータがレジス
タ108からデータ・ライン54Bに、そしてマトリッ
クス・スイッチ40に入る。受信マルチプレクサ94は
レジスタ108にロードされるべきデータがリンク59
Bからか初期接続手順ロジック88からかを決定する。
同様に、ライン54Aにマトリックス・スイッチ40か
ら入るデータは受信レジスタ80、ブロック・コード・
エラーを防止する組合せロジック回路76、送信マルチ
プレクサ72、送信レジスタ70を通り、バス59Aに
与えられる。送信側では話中/除去ロジック74とデコ
ードおよびエラー検出ロジック84がエラー条件につい
て与えられる。話中/除去ロジック74は制御バス52
から話中指示が入ったときを決定し、ライン59Aに話
中フレームを与える。フレーム・バッファ86は特定の
エラー条件を示す前に特定されたフレームを伝送するた
めに設けてある。
【0029】図5はポートAとBの間の相互接続を示す
事象図である。図5において、一つのフレームが事象1
20(フレーム入力)においてまずバス(例えば59
B)上で一つのポートに入る。事象122(フレーム検
査)において、ポート・ロジックがフレームを検査し、
接続形成を決定し、事象124(調停)において制御バ
スを調停する。バス・アービタ38は事象126(要求
調停)で要求を受けてその要求を事象128(許可)で
許可する。これと同時に、ポートAのロジックが事象1
32(接続要求)で示される制御バス52に含まれるポ
ート・アドレスを含む接続要求送出130を実行する。
図4のマトリックス・スイッチ・ロジック600は事象
134(要求検査)でこの要求を検査し、ポートBのロ
ジックが事象136(要求検査)でこの要求を検査する
間にアドレス・ラッチ602にラッチされたこのポート
のアドレスをラッチする。ポートBのロジックが次にレ
スポンス送出142を実行する。このレスポンスは事象
138(接続レスポンス)で示すように制御バス52を
介して事象140(レスポンス検査)でマトリックス・
ロジック600で検査される。このレスポンスは事象1
44(レスポンス読取)でポートAのロジックにより読
取られる。この例では接続がつくられつつある。それ
故、マトリックス・ロジック600はポート・アドレス
をアドレス・ラッチ602から例えばバッファ・レジス
タ614と624にロードしてデータ選択回路608と
620が内部バス606を内部バス622に接続しうる
ようにする。ポートAのロジックは例えばマトリックス
・バス54Aと54Bを介してポートBとの初期接続信
号を与える。まず、初期接続事象152と154は両ポ
ートから与えられ、次に両ポートから事象156と15
8(初期接続イン)の初期接続が対向するポートに与え
られる。マトリックス・ロジック600はマトリックス
・スイッチ40を介してポートAとBを自動的に接続す
る。最後に、フレームは事象160(フレーム送信)で
マトリックス・バス事象162にそしてマトリックスの
ポートBへのライン166に送られ、そこでポート・ロ
ジックが事象164(フレーム検査)でフレームを検査
する。このフレームは次に事象168(フレーム)で接
続された装置へのリンクの出力に与えられる。
【0030】図6は切離し動作を示す事象図である。こ
の例ではポートAが事象200(切離しフレーム)でそ
の接続装置から切離しフレームを受ける。これはマトリ
ックス出力バス事象202に通される。これは事象20
8(切離しフレーム)でマトリックス入力バスのポート
Bで受信され、そこでロジックが事象206(フレーム
検査)でそのフレームを検査し、このフレームが事象2
04(切離しフレーム)でリンクされた装置に与えられ
る。ロジック入力ポートBは事象212(調停)で制御
バスを調停し、事象210(要求B調停)でバス・アー
ビタ38に入り、これが事象214(許可)でその要求
を許可する。ポートBのロジックは事象222(切離し
コマンド送出)で切離しコマンドを出し、これは事象2
18(切離しコマンド)で制御バスにおいて検査され、
事象220(コマンド検査)でマトリックス・ロジック
600により、そして事象216(切離し検査)でポー
トAのロジックにより検査される。次に、この初期接続
が夫々事象226,228,234,236においてポ
ートのマトリックス入力および出力ラインを介して夫々
ポートBとAにより事象232と224で制御バスを介
して与えられる。重要な事象は、コマンド・バスを盗聴
して、出された切離しコマンドを検査することにより事
象230(ポート切離し)でマトリックス・スイッチ4
0がポートAとBを自動的に切離すときである。
【0031】接続コマンドと切離しコマンドを検査する
ためにバスをモニタすることにより、スイッチがポート
間の自律的な関係を維持するように動作してもこのスイ
ッチを制御するための他のバス・サイクルは不要であ
る。
【0032】図7は一つのポートがフレームを受けると
きのそのポートの状態ロジック78を示すフローチャー
トである。ブロック300において一つのフレームがそ
のポートのリンク側に接続される装置から入る。このロ
ジックはまずステップ302でそのフレームが現存する
接続用かどうかを決定する。これは、前のフレームが接
続を形成しており、そしてこの現存するフレームがその
接続を通過するフレーム・シーケンスの内の1個にすぎ
ない時の事象である。ステップ304においてこのフレ
ームは現存する接続を通りマトリックス・バスおよびマ
トリックス・スイッチに通される。制御ロジックはステ
ップ300にもどり次のフレームを待つ。しかしなが
ら、ステップ302で予め接続が形成されていなけれ
ば、制御ロジックはバッファ104が満杯かどうかを決
定する。もし満杯であれば、そのフレームはステップ3
08で廃棄され、制御ロジックは他のフレームに対し待
機する。フレーム・バッファが満杯でなければ、そのフ
レームはステップ310でバッファ内に入れられ、制御
ロジックはステップ312で制御バスを調停する。ステ
ップ314でロジックは受けるべき許可を待つ。許可さ
れれば、ステップ318で接続要求を出す。ステップ3
20で要求されたポートのレスポンスを読取る。このレ
スポンスはステップ324において、話中であるかどう
かの決定(ステップ326)のために検査され、話中で
あれば話中メッセージが出されあるいは、ポートの故障
であるかどうかの決定(ステップ328)のために検査
され、そうであれば故障メッセージがステップ334で
もどされる。ステップ324においてそのレスポンスが
正常であればそのポートがステップ330で接続される
旨マークされ、送信初期接続がステップ336において
マトリックスを通じてスタートする。受信初期接続がス
テップ338で入ると、ステップ340でそれが検査さ
れる。もしOK(良好)でなければステップ342でエ
ラー・レポートが出され、そのときバッファ104がス
テップ316で空とされる。ステップ340にもどり、
初期接続が完成するとフレームはステップ344でマト
リックス・スイッチ40に送られ、図9に示すノードA
に移る(これは後述する)。
【0033】図8は制御バスから要求が入ったときのポ
ート制御ロジックの動作を示すフローチャートである。
これはステップ400で生じる。このとき、ステップ4
02でポートが接続されているかどうかを決定する。接
続されているときはステップ404でポートは話中信号
で応答する。接続されていないときはステップ406で
そのポートが接続を完了しうる旨の応答を行う。ステッ
プ408でこのポートは接続されることのインジケーシ
ョンを記憶し、ステップ410で初期接続を与える。応
答初期接続はステップ412において受信されてステッ
プ414でOKかどうかの決定を行う。OKでなければ
ステップ416でエラー・レポートが出され、このポー
トはステップ418でそれ自体を切離されたものとして
マークし、ステップ400にもどる。ステップ414に
おいて初期接続レスポンスがOKであれば、ノードAに
移る。
【0034】図9においてノードAは図5、6、7にお
けるロジックをステップ420に接続しており、これが
マトリックスからのフレームをリンクに通している。フ
レームは必要であればリンクからマトリックスに通すこ
とも出来る。ステップ424において、ポート・ロジッ
クは、切離しフレームがマトリックス・スイッチから入
ったかどうかを決定する。入っていなければステップ4
26において切離しコマンドが制御バスから入ったかど
うかを決定する。入っていなければポート・ロジックは
ステップ420にもどりフレームの通過を続けさせる。
ステップ424において、切離しフレームがマトリック
ス・スイッチを通り受信されていれば、ステップ428
で制御バスに切離しコマンドが送出される。このポート
はそのときステップ430で切離されたものとしてマー
クされる。同様に、ステップ426において切離しコマ
ンドが制御バスから入れば、このポートはステップ43
0で切離されたとしてマークされる。
【0035】図10はマトリックス・スイッチ40の制
御ロジックを示すフローチャートである。マトリックス
・スイッチ40は制御バスをモニタし、それに従ってス
イッチ接続を制御する従動装置である。ステップ500
においてこのスイッチ制御ロジックは制御バスにコマン
ドが出されているかどうかを決定する。出されていなけ
れば待機を続ける。コマンドがあればそのポート・アド
レスがステップ502でラッチされる。ステップ504
においてこのコマンドはそれが接続コマンドであるかど
うかについて検査される。そうであればステップ506
でポート・レスポンスがモニタされそしてチェックされ
る。レスポンスがステップ508においてOKであれ
ば、ポート間のバス接続がステップ514で行われる。
同様にステップ510においてこのコマンドは切離しコ
マンドであるかどうかにつき検査され、そうであればポ
ート接続がステップ512で切離される。
【0036】マトリックス・スイッチのモニタ・ロジッ
クは装置の単なる接続または切離し以外の機能の制御に
も使用しうることは明らかである。例えば、マトリック
スのモニタ・ロジックは、特定の事象が生じたときを、
二つのポートの接続に関係した情報を検査し、同一ポー
トへの2回の連続した接続を防止するような自律装置の
動作または未接続のポートAに対する切離し動作を監視
することにより決定するためにも使用しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1クロス・ポイント・スイッチに接続された
8個のシステムおよび第2のクロス・ポイント・スイッ
チに接続された1個のシステムを示すブロック図。
【図2】クロス・ポイント・スイッチの内容を示すブロ
ック図。
【図3】クロス・ポイント・スイッチ・ポート回路の内
容を示すブロック図。
【図4】クロス・ポイント・スイッチのブロック図。
【図5】ポートAとポートBの間にリンクをつくる際の
ポートA,Bおよびクロス・ポイント・スイッチ間の接
続事象を示すタイムチャート。
【図6】ポートAとBの間の切離し事象を示すタイムチ
ャート。
【図7】通信フレームがそのリンクから入るときのポー
トの制御を示すフローチャート。
【図8】通信バスから要求が入るときのポートの制御を
示すフローチャート。
【図9】ポートによる通信の終了を示すフローチャー
ト。
【図10】ポート間通信におけるマトリックス・スイッ
チの制御を示すフローチャート。
【符号の説明】
8,30,32,34,36,42,44,46,48
ポート 10,12 クロス・ポイント・スイッチ 14,16,18,20,22,24,26,28 シ
ステム 38 バス・アービタ 40 マトリックス・スイッチ 52 制御バス 72 送信マルチプレクサ 78 状態ロジック 70 送信レジスタ 82 割込み制御手段 88 初期接続ロジック 94 受信マルチプレクサ 100 調停/制御バス・インターフェース 102 受信レジスタ 104 接続/同期化バッファ 106 デコード/エラー検出ロジック
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−1044(JP,A) 特開 昭58−151661(JP,A) 特開 平2−271460(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】夫々少なくとも1個のデータ処理エレメン
    トに接続されると共にバスにより他のすべてのポートに
    接続される複数のポートと、各ポートと前記バスに相互
    接続されるマトリックス・スイッチ手段とを有する通信
    ネットワークであって、 (a) 他のデータ処理エレメントのポートを介しその
    データ処理エレメントへの通信チャンネルの接続された
    データ処理エレメントからの要求を受けるポートと、 (b) 前記要求を受けるポートから前記他のデータ処
    理エレメントのポートに通信チャネルの成立要求を送る
    前記バスと、 (c) 前記他のデータ処理エレメントのポートによる
    前記要求の許可によって前記通信チャンネルを与える前
    記マトリックス・スイッチ手段と、 を有する、通信ネットワーク。
  2. 【請求項2】夫々少なくとも1個のデータ処理エレメン
    トに接続されると共にバスにより他のすべてのポートに
    接続される複数のポートと、各ポートと前記バスに相互
    接続されるマトリックス・スイッチ手段とを有する通信
    ネットワークにおいて、異なるポートに接続されたデー
    タ処理エレメント間に連続する通信チャンネルをつくる
    方法であって、 (a) 他のデータ処理エレメントのポートを介しその
    データ処理エレメントへの通信チャンネルの接続された
    データ処理エレメントからの要求をポートに受けるステ
    ップと、 (b) 前記要求を受けたポートから前記他のデータ処
    理エレメントのポートに前記バスを介して通信チャネル
    の成立要求を送るステップと、 (c) 前記他のデータ処理エレメントのポートによる
    前記要求の許可によって前記マトリックス・スイッチを
    介して前記通信チャンネルをつくるステップと、 を有する、連続する通信チャンネルをつくる方法。
  3. 【請求項3】前記ステップ(b)は前記バスへのアクセ
    スを要求するステップ(b1)および前記アクセスの許
    可により前記バスを介して前記マトリックス・スイッチ
    を通じての前記他のデータ処理エレメントのポートへの
    アクセスを要求するステップ(b2)を含んでいる、請
    求項2に記載の方法。
JP3248302A 1990-12-18 1991-09-02 通信ネットワークおよび通信チャンネルをつくる方法 Expired - Fee Related JP2770936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62951190A 1990-12-18 1990-12-18
US629511 1990-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230555A JPH04230555A (ja) 1992-08-19
JP2770936B2 true JP2770936B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=24523300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248302A Expired - Fee Related JP2770936B2 (ja) 1990-12-18 1991-09-02 通信ネットワークおよび通信チャンネルをつくる方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5430442A (ja)
EP (1) EP0493934B1 (ja)
JP (1) JP2770936B2 (ja)
CZ (1) CZ281144B6 (ja)
DE (1) DE69128133T2 (ja)
HU (1) HU215629B (ja)
PL (1) PL168257B1 (ja)
RU (1) RU2111532C1 (ja)
SK (1) SK385291A3 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4223600C2 (de) * 1992-07-17 1994-10-13 Ibm Mehrprozessor-Computersystem und Verfahren zum Übertragen von Steuerinformationen und Dateninformation zwischen wenigstens zwei Prozessoreinheiten eines Computersystems
US5566171A (en) * 1995-03-15 1996-10-15 Finisar Corporation Multi-mode high speed network switch for node-to-node communication
US5604735A (en) * 1995-03-15 1997-02-18 Finisar Corporation High speed network switch
GB2300088B (en) * 1995-04-19 1999-06-16 Northern Telecom Ltd Telecommunications switches
US5784003A (en) * 1996-03-25 1998-07-21 I-Cube, Inc. Network switch with broadcast support
US5689644A (en) * 1996-03-25 1997-11-18 I-Cube, Inc. Network switch with arbitration sytem
US5754791A (en) * 1996-03-25 1998-05-19 I-Cube, Inc. Hierarchical address translation system for a network switch
KR100259276B1 (ko) 1997-01-27 2000-06-15 윤종용 대역폭확장이 가능한 상호연결망
US6262991B1 (en) * 1997-08-19 2001-07-17 Nortel Networks Limited Communication system architecture, infrastructure exchange and method of operation
US6636931B2 (en) * 1998-01-06 2003-10-21 Pragmatic Communications Systems, Inc. System and method for switching signals over twisted-pair wires
US6317804B1 (en) * 1998-11-30 2001-11-13 Philips Semiconductors Inc. Concurrent serial interconnect for integrating functional blocks in an integrated circuit device
US7382736B2 (en) 1999-01-12 2008-06-03 Mcdata Corporation Method for scoring queued frames for selective transmission through a switch
US6735218B2 (en) 2000-11-17 2004-05-11 Foundry Networks, Inc. Method and system for encoding wide striped cells
US7596139B2 (en) 2000-11-17 2009-09-29 Foundry Networks, Inc. Backplane interface adapter with error control and redundant fabric
US7356030B2 (en) * 2000-11-17 2008-04-08 Foundry Networks, Inc. Network switch cross point
US20020091884A1 (en) * 2000-11-17 2002-07-11 Andrew Chang Method and system for translating data formats
EP1380127A2 (en) * 2000-11-17 2004-01-14 Foundry Networks, Inc. High-performance network switch
US6697368B2 (en) * 2000-11-17 2004-02-24 Foundry Networks, Inc. High-performance network switch
US7236490B2 (en) 2000-11-17 2007-06-26 Foundry Networks, Inc. Backplane interface adapter
US7002980B1 (en) * 2000-12-19 2006-02-21 Chiaro Networks, Ltd. System and method for router queue and congestion management
US6763417B2 (en) 2000-12-20 2004-07-13 Computer Network Technology Corporation Fibre channel port adapter
US7206283B2 (en) * 2001-05-15 2007-04-17 Foundry Networks, Inc. High-performance network switch
US20120155466A1 (en) 2002-05-06 2012-06-21 Ian Edward Davis Method and apparatus for efficiently processing data packets in a computer network
US7649885B1 (en) 2002-05-06 2010-01-19 Foundry Networks, Inc. Network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability
US7266117B1 (en) 2002-05-06 2007-09-04 Foundry Networks, Inc. System architecture for very fast ethernet blade
US7468975B1 (en) 2002-05-06 2008-12-23 Foundry Networks, Inc. Flexible method for processing data packets in a network routing system for enhanced efficiency and monitoring capability
US7187687B1 (en) 2002-05-06 2007-03-06 Foundry Networks, Inc. Pipeline method and system for switching packets
US7802049B2 (en) * 2002-10-30 2010-09-21 Intel Corporation Links having flexible lane allocation
US6901072B1 (en) 2003-05-15 2005-05-31 Foundry Networks, Inc. System and method for high speed packet transmission implementing dual transmit and receive pipelines
TWI269992B (en) 2004-03-22 2007-01-01 Aten Int Co Ltd The keyboard video mouse switch for multiply chaining and the switching method of signals thereof
US7817659B2 (en) 2004-03-26 2010-10-19 Foundry Networks, Llc Method and apparatus for aggregating input data streams
US8730961B1 (en) 2004-04-26 2014-05-20 Foundry Networks, Llc System and method for optimizing router lookup
US7809278B2 (en) * 2004-07-26 2010-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method of providing separate control and data channels between arrays of light emitters and detectors for optical communication and alignment
US7269321B2 (en) * 2004-08-10 2007-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of configuring fiber optic communication channels between arrays of emitters and detectors
US7251388B2 (en) * 2004-08-10 2007-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for providing optical communication between integrated circuits of different PC boards and an integrated circuit assembly for use therein
US7623793B2 (en) * 2004-08-10 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of configuring fiber optic communication channels between arrays of emitters and detectors
US7623783B2 (en) * 2004-08-10 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of self-configuring optical communication channels between arrays of emitters and detectors
US7653108B2 (en) * 2004-09-09 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method of establishing optical communication channels between a steerable array of laser emitters and an array of optical detectors
US7229218B2 (en) * 2004-09-20 2007-06-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method of providing an optical connection between PC boards for optical communication
US7657703B1 (en) 2004-10-29 2010-02-02 Foundry Networks, Inc. Double density content addressable memory (CAM) lookup scheme
US8448162B2 (en) 2005-12-28 2013-05-21 Foundry Networks, Llc Hitless software upgrades
US7903654B2 (en) 2006-08-22 2011-03-08 Foundry Networks, Llc System and method for ECMP load sharing
US8238255B2 (en) 2006-11-22 2012-08-07 Foundry Networks, Llc Recovering from failures without impact on data traffic in a shared bus architecture
US7978614B2 (en) 2007-01-11 2011-07-12 Foundry Network, LLC Techniques for detecting non-receipt of fault detection protocol packets
US8037399B2 (en) 2007-07-18 2011-10-11 Foundry Networks, Llc Techniques for segmented CRC design in high speed networks
US8271859B2 (en) 2007-07-18 2012-09-18 Foundry Networks Llc Segmented CRC design in high speed networks
US8149839B1 (en) 2007-09-26 2012-04-03 Foundry Networks, Llc Selection of trunk ports and paths using rotation
US8190881B2 (en) * 2007-10-15 2012-05-29 Foundry Networks Llc Scalable distributed web-based authentication
US8090901B2 (en) 2009-05-14 2012-01-03 Brocade Communications Systems, Inc. TCAM management approach that minimize movements
JP5493575B2 (ja) 2009-08-10 2014-05-14 富士通株式会社 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
US8599850B2 (en) 2009-09-21 2013-12-03 Brocade Communications Systems, Inc. Provisioning single or multistage networks using ethernet service instances (ESIs)
US10902177B1 (en) 2019-02-20 2021-01-26 Cadence Design Systems, Inc. Reconfigurable switch for a computing system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511044A (ja) * 1974-06-21 1976-01-07 Nippon Telegraph & Telephone
US4363093A (en) * 1980-03-10 1982-12-07 International Business Machines Corporation Processor intercommunication system
JPS58151661A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Omron Tateisi Electronics Co メモリ装置
US4580011A (en) * 1983-09-30 1986-04-01 Glaser Robert E Distributed processing telephone switching system
US4630045A (en) * 1983-10-24 1986-12-16 International Business Machines Corporation Controller for a cross-point switching matrix
US4586175A (en) * 1984-04-30 1986-04-29 Northern Telecom Limited Method for operating a packet bus for transmission of asynchronous and pseudo-synchronous signals
US4695999A (en) * 1984-06-27 1987-09-22 International Business Machines Corporation Cross-point switch of multiple autonomous planes
US4630258A (en) * 1984-10-18 1986-12-16 Hughes Aircraft Company Packet switched multiport memory NXM switch node and processing method
US4704606A (en) * 1984-11-13 1987-11-03 American Telephone And Telegraph Company And At&T Information Systems Inc. Variable length packet switching system
US4631534A (en) * 1984-11-13 1986-12-23 At&T Information Systems Inc. Distributed packet switching system
JPS61137443A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 Toshiba Corp ロ−カルエリアネツトワ−ク装置
US4752777A (en) * 1985-03-18 1988-06-21 International Business Machines Corporation Delta network of a cross-point switch
JPS61214694A (ja) * 1985-03-18 1986-09-24 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション データ伝送のスイッチング装置
US4773069A (en) * 1986-07-30 1988-09-20 Boulton P I P Robust rooted tree network
GB8701009D0 (en) * 1987-01-19 1987-02-18 Inmos Ltd Digital signal switch
US4817082A (en) * 1987-03-09 1989-03-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Crosspoint switching system using control rings with fast token circulation
US4821170A (en) * 1987-04-17 1989-04-11 Tandem Computers Incorporated Input/output system for multiprocessors
US4845722A (en) * 1987-10-16 1989-07-04 Digital Equipment Corporation Computer interconnect coupler employing crossbar switching
US5179669A (en) * 1988-08-22 1993-01-12 At&T Bell Laboratories Multiprocessor interconnection and access arbitration arrangement
US4929939A (en) * 1988-10-31 1990-05-29 International Business Machines Corporation High-speed switching system with flexible protocol capability
US4929940A (en) * 1988-11-18 1990-05-29 International Business Machines Corporation Collision crossbar switch
US5072217A (en) * 1989-10-31 1991-12-10 International Business Machines Corporation One-sided crosspoint switch with distributed control
US5182554A (en) * 1990-12-18 1993-01-26 International Business Machines Corporation Third party evavesdropping for bus control
US5144293A (en) * 1990-12-18 1992-09-01 International Business Machines Corporation Serial link communication system with cascaded switches

Also Published As

Publication number Publication date
CZ281144B6 (cs) 1996-06-12
US5430442A (en) 1995-07-04
SK385291A3 (en) 1995-07-11
EP0493934A2 (en) 1992-07-08
HUT59778A (en) 1992-06-29
HU215629B (hu) 1999-01-28
CZ385291A3 (en) 1995-03-15
DE69128133T2 (de) 1998-05-20
PL292845A1 (en) 1992-07-27
JPH04230555A (ja) 1992-08-19
PL168257B1 (pl) 1996-01-31
RU2111532C1 (ru) 1998-05-20
EP0493934B1 (en) 1997-11-05
DE69128133D1 (de) 1997-12-11
EP0493934A3 (en) 1993-03-10
HU913985D0 (en) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770936B2 (ja) 通信ネットワークおよび通信チャンネルをつくる方法
JP2000505223A (ja) フェイル・オーバ・スイッチング・システム
RU2117405C1 (ru) Система связи
US5182554A (en) Third party evavesdropping for bus control
US4805168A (en) Local area communication network
US6009490A (en) System having plurality of nodes with respective memories and an arbiter for performing arbitration of connection line use for transfer of data between nodes
KR0174702B1 (ko) 시스템 버스 콘트롤러를 이용하는 모듈간 통신 장치 및 방법
US5548710A (en) Method and apparatus for an ISDN communication system using active and stand-by ISDN communication adaptors to maintain operation when trouble occurs
US5493651A (en) Method and system for dequeuing connection requests in a simplex switch
KR950001517B1 (ko) 패킷호 제어 프로세서의 이중화 패킷 버스 제어회로
JP2003037600A (ja) テストマネージャ付きメディアコンバータ、障害検出方法、およびそれを用いたシステム
JP2715137B2 (ja) 通信網制御方式
JPH04265033A (ja) データ通信網とその制御方法
KR960015607B1 (ko) 패킷 버스 장치의 데이터버스 이중화 운용시스템 및 운용 방법
JPH079465Y2 (ja) Lan用インターフェース
JPH04157896A (ja) 交換機用マルチリングバスシステム
JPS63208337A (ja) パケツトプロトコル変換装置
JPS5858629A (ja) バス切替方式
JPH04262644A (ja) パケット通信端末装置
JPS62241453A (ja) パケツトプロトコル変換装置
JPH06291774A (ja) メディアアクセス方式
JPH06295278A (ja) 計算機システム
JP2001102457A (ja) 複数コントローラ内蔵のlsi及び同lsiを備えたlsi組み合わせシステム
JPS63250243A (ja) デ−タ通信処理方式
JPH0553423B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees