JP2769040B2 - 高速走行用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

高速走行用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2769040B2
JP2769040B2 JP2325764A JP32576490A JP2769040B2 JP 2769040 B2 JP2769040 B2 JP 2769040B2 JP 2325764 A JP2325764 A JP 2325764A JP 32576490 A JP32576490 A JP 32576490A JP 2769040 B2 JP2769040 B2 JP 2769040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
belt layer
tire
width
circumferential groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2325764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04197804A (ja
Inventor
操 川端
寿夫 牛窪
裕 山口
勝利 谷
仁夫 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2325764A priority Critical patent/JP2769040B2/ja
Priority to AU88083/91A priority patent/AU635670B2/en
Priority to US07/798,950 priority patent/US5277238A/en
Priority to ES91311022T priority patent/ES2057786T3/es
Priority to DE69102248T priority patent/DE69102248T2/de
Priority to EP91311022A priority patent/EP0488734B1/en
Publication of JPH04197804A publication Critical patent/JPH04197804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769040B2 publication Critical patent/JP2769040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 近年、乗用車の技術革新により、時速が150kmをこえ
る超高速での安定走行が可能になり、それに伴いこの超
高速での走行に対しても十分な性能を有する、例えばア
スペクトレシオ(最大幅に対する断面高さの比)が0.6
以下のへん平ラジアルタイヤが開発されている。
この発明は、乗用車用空気入りラジアルタイヤ、なか
でも超高速走行に供される偏平ラジアルタイヤにおける
ベルト層の改良に関する。
(従来の技術) タイヤを超高速走行に供する際に問題となるのは、と
くにトレッドとベルトとのセパレーションやトレッドゴ
ム欠けなどで、これらに対する耐久性が高いこと、いわ
ゆる高速耐久性に優れることが肝要である。
この高速耐久性を考慮したタイヤ構造として、カーカ
スの外方に配したベルト層のさらに外側にゴム付きの有
機繊維コードを一定の張力下でらせん状に巻回した補強
層を設けたものである。
(発明が解決しようとする課題) 上記したタイヤは、一般的な中、高速走行で使用する
場合に必要十分の性能を有するが、超高速走行で使用す
るに十分な性能をそなえるとは言いがたく、次のような
問題の解決が要求される。
タイヤのトレッドは、排水性を考慮した、比較的幅広
のトレッド円周に沿う周溝を複数そなえ、トレッドの厚
みは周溝で薄く周溝間のブロック列では厚くなり、した
がって周溝とブロック列との質量差は大きいため、超高
速走行時に発生する遠心力によるタイヤ外方への突出量
も大きく異なることになる。すなわち周溝での突出量は
わずかであるが、ブロック列での突出量が大きくなるた
め、ブロックの接地圧が不均等になって超高速走行にお
ける操縦安定性を損ない、また偏摩耗の発生をまねく。
さらに超高速走行が連続すると、ブロック列での遠心
力による接地圧過大に起因した熱が発生し、この熱がト
レッドゴムの耐熱限界をこえてブローアウトをまねき、
このブロック列のゴムがはく離する、いわゆるチャンク
アウトの発生に到ることもあり、この場合はタイヤの寿
命が極端に短くなる。
そこでこの発明は、超高速走行での使用にも耐えうる
十分な性能を有する、すなわち超高速走行におけるトレ
ッド面での突出量差が極めて小さい空気入りラジアルタ
イヤを提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 発明者らは、上記した問題を解消する手段について種
々検討したところ、カーカスとトレッドとの間に配した
ベルト層の初期モジュラスを場所によって変化させるこ
とにより、トレッド面での突出量差を小さくできること
を見出した。
すなわちこの発明は、円筒状のクラウン部と、このク
ラウン部の両端から径方向内側へ向かってそれぞれ延び
るサイドウォール部とを、一方のサイドウォール部から
クラウン部を通り他方のサイドウォール部にわたって延
びるラジアルカーカスで補強し、さらにクラウン部にお
けるカーカスの径方向外側に、ベルト層およびトレッド
を順次に配置してなる空気入りラジアルタイヤであっ
て、 トレッドは、トレッド円周に沿って延びる複数の周溝
とこれら周溝を横切りそれぞれ実質的に平行に延びる多
数の横溝とによって区画された複数の縦列ブロック群を
有し、 ベルト層は、非伸長性コードをタイヤの赤道面に対し
て浅い角度で配列したベルトの少なくとも2層を互いに
交差させて配置した主ベルト層と、この主ベルト層の全
幅にわたる周上に、平行に並列した複数の熱収縮性コー
ドをゴム引きしてなるリボン状プライをらせん状にかつ
幅方向の少なくとも部分でオーバーラップさせて巻回し
た補助ベルト層と、からなり、 さらに補助ベルト層におけるオーバーラップ量を、ト
レッドの周溝に実質上対応した区域に比べて、トレッド
の縦列ブロック群に実質上に対応した区域で大きくして
なることを特徴とする高速走行用空気入りラジアルタイ
ヤである。
さて第1図にこの発明に従う空気入りラジアルタイヤ
のトレッドの要部について示し、このトレッドを、トレ
ッド円周に沿って延びる、実質的に互いに平行で間隔を
置いて配した、タイヤの赤道(トレッドの幅中央におけ
る円周)を中心にトレッドの左右で対をなす2組の周溝
1a,1bおよびこれら周溝間および周溝1bとトレッド端T
とをつなぐ多数の横溝2a,2bとによって、両側各2列ト
レッド全面で都合4列の縦列ブロック群3を区画し、ま
たトレッド中央には周溝より浅くかつ狭い幅の補助周溝
4を挟む2列のリブ5を区分してなる。
図示の例で周溝1a,1bは片側2本都合4本をそなえる
が、周溝は片側に2〜4本合計4〜8本を配置すること
が好ましい。また横溝2a,2bは周溝1a,1bと鋭角をなして
タイヤの赤道に収れんする向きにのび、その幅および深
さは周溝と同等かそれ以下とする。同様にリブ5は、図
示例においてタイヤの赤道に収れんする向きにのびる切
欠き6を、横溝2aの延長線上にそなえる。
次に第2図に、この発明に従うタイヤの構造を図解し
た。
図中7はカーカス、8はベルト層、9はトレッド、10
はビードコアおよび11は硬質のゴムからなるビードフィ
ラーである。
カーカス7は、ポリエステル、レーヨンおよびナイロ
ンで代表される有機繊維コードをタイヤの赤道面と実質
的に直交する方向(ラジアル方向)に配列したプライか
らなり、このプライの両端部はビードコア10のまわりを
タイヤの内側から外側へ向かって巻返しターンナッププ
ライを形成する。
ベルト層8は、スチールコード、芳香族ポリアミド繊
維コードなどの非伸長性コードをタイヤの赤道面に対し
て15〜35゜の角度で配列したベルトの少なくとも2層を
それらのコードが互いに交差するよう重ね合わせて配置
してなる主ベルト層8aと、この主ベルト層8aの全幅にわ
たる周上に配置した補助ベルト層8bとからなり、このベ
ルト層8上にトレッド9を配置する。
補助ベルト層8bは、第3図に示すように、互にに平行
に並列した複数本(3〜14本)の熱収縮性コード(例え
ばナイロンコード)12にそれぞれゴム13を被覆してなる
リボン状プライを、主ベルト層8aの全幅にわたる周上
で、らせん状にかつ幅方向の部分をオーバーラップさせ
ながら巻回してなる。
さらにリボン状プライのオーバーラップ量は、例えば
第4図(a)及び(b)に比較して示すように、トレッ
ド9の周溝1a,1bに対応する区域Aに比べて、縦列ブロ
ック群3に対応する区域B並びに区域Cで大きくし、よ
って補助ベルト層8bの単位幅当たりの補強材剛性を、区
域Aに比べて区域B並びに区域Cで大きく、好ましくは
対区域Aの20%増とし、区域B並びに区域Cでの補強に
助成させる。
ここで周溝1a,1bに対応する区域Aは、周溝の開口幅
(以下溝幅と示す)の1/2点を中心として溝幅wの50〜1
50%の幅で周溝に沿ってのびる区域とし、残りを区域B
及び区域Cとすることが好ましい。
なお補助ベルト層の単位幅当たりの補強材剛性M(kg
f/cm2)は、 ここに F:タイヤより取り出した補助ベルト層を構成
するコードの2%伸び時における荷重(kgf) S:コードの断面積(cm2) n:単位幅当たりのコード本数 で定義され、この式にて算出した補強材剛性Mの区域A
またはB,Cにおける平均値をもって、各区域の補強材剛
性とする。
(作 用) 超高速走行におけるタイヤには、中、低速に比べて極
めて強い遠心力が作用するため、トレッドが径方向外方
に突出し、この突出量がトレッドのブロックで大きく周
溝で小さいことから接地圧が不均等になる。
そこでこの発明では、トレッドの径方向内側に配置し
た補助ベルト層を構成するリボン状プライのオーバーラ
ップ量を調節して補助ベルト層の単位幅当たりの補強材
剛性を、上記の突出量差に応じて変化させ、よってこの
突出量差を極力小さくしたものである。
すなわち補助ベルト層の単位幅当たりの剛性を、トレ
ッドの周溝に対応する区域Aに比べて、縦列ブロック群
に対応する区域B,Cで大きくすることによって、遠心力
に起因した突出が大きくなる縦列ブロック群に高いモジ
ュラスを配し突出を抑え、逆に突出が少ない周溝はモジ
ュラスを低くする。それによって縦列ブロック群と周溝
との間に突出量の大小が抑制され均一な突出になる。
また縦列ブロック群の遠心力による突出は、特にトレ
ッド端に隣接するブロックで多発する傾向にあるところ
から、第5図に示すように、トレッド端Tに隣接する縦
列ブロック群9に対応する区域Cで、リボン状プライを
2層で巻回すことも効果的である。
(実施例) 実施例1 第1図に示したトレッドパターンおよび第2図に示し
た構造に従い、タイヤサイズ255/40 ZR17の空気入りラ
ジアルタイヤを試作した。この試作タイヤの周溝は幅:1
0mmおよび深さ:8mm、補助周溝は幅:5mmおよび深さ:6m
m、横溝は幅:5mmおよび深さ:7mmでタイヤの赤道に80゜
の角度で収れんし、周溝1aと横溝2aとの角度は60゜、周
溝1bと横溝2bとの角度は70゜とした。
またカーカスの外側には、1×5構造のスチールコー
ドをタイヤの赤道に対して20゜の角度で配した2層から
なる主ベルト層と、主ベルト層の全幅にわたる周上に、
ナイロンコード(1260 d/2)11本をゴム引きしてなるリ
ボン状プライを、らせん状にかつオーバーラップさせて
巻回した1層の補助ベルト層とを配置した。なお補助ベ
ルト層を設けるに当たり、周溝下の区域Aは第4図
(a)に示すようにリボン幅の1/2のオーバーラップ量
とする一方、縦列ブロック下の区域B及びCは第4図
(b)に示すようにリボン幅の2/3のオーバーラップ量
とすることにより、区域Aの単位幅当たりの補強材剛性
を4.0×105kgf/cm2、区域B及びCの単位幅当たりの補
強材剛性を8.0×105kgf/cm2とした。
同様に第1図に示すトレッドパターンおよび第2図に
示す構造で、従来のように補助ベルト層の単位幅当たり
の補強材剛性を全幅にわたり均一(8.0×105kgf/cm2
としたタイヤについても同サイズで試作した。
これらの供試タイヤを、それぞれ接地圧試験、操縦安
定性試験および耐摩耗性試験にて評価した結果を下表に
示す。
なお試験は普通乗用車を用いて、タイヤ内圧2.5kg/cm
2でドライバーが1名搭乗状態で行い、その評価は比較
タイヤの各試験結果を100としたときの指数であらわし
た。
そして接地圧試験は、500kgの荷重を負荷した際の接
地圧分布を測定し、さらに200km/hでタイヤを回転させ
たときの接地圧分布を測定して評価し、 操縦安定性試験は、一周2.5kmのテストコースを車速:
108km/h平均で走行した際のドライバーのフィーリング
と、平均速度(LAP TIME)の測定結果とによって評価
し、 耐摩耗性試験は、一周6kmのテストコースにおいて、
車速:150km/hでの5000kmにおよび走行後の摩耗による段
差を測定し、その均一な摩耗度合を評価した。
実施例2 第1図に示したトレッドパターンおよび第5図に示し
た構造に従い、タイヤサイズ255/40 ZR17の空気入りラ
ジアルタイヤを試作した。この試作タイヤの周溝は幅:1
4mmおよび深さ:8.5mm、補助周溝は幅:5mmおよび深さ:6m
m、横溝は幅:4mmおよび深さ:7mmで、その他の構造は補
助ベルト層を除き上記実施例1と同様である。
補助ベルト層は、主ベルト層の全幅にわたる周上に、
ナイロンコード(1260 d/2)11本をゴム引きしてなるリ
ボン状プライを、らせん状にかつオーバーラップさせて
巻回した1層、部分的に2層の補助ベルト層とを配置し
た。なお補助ベルト層を設けるに当たり、区域Aは第4
図(a)に示すようにリボン幅の1/2のオーバーラップ
量とする一方、区域B及びCは第4図(b)に示すよう
にリボン幅の2/3のオーバーラップ量とした。なお区域
Cはさらに第4図(b)に示す1層を追加した2層構造
である。この構造により、区域Aの単位幅当たりの補強
材剛性を4.0×105kgf/cm2、区域Bの単位幅当たりの補
強材剛性を8.0×105kgf/cm2及び区域Cの単位幅当たり
の補強材剛性を16.0×105とした。
同様に第1図に示すトレッドパターンおよび第2図に
示す構造で、従来のように補助ベルト層の単位幅当たり
の補強材剛性を全幅にわたり均一(8.0×105kgf/cm2
としたタイヤについても同サイズで試作した。
そしてこれらの試作タイヤを、内圧2.5kg/cm2とした
後、500kgの荷重を作用させながら高速ドラムに押し付
け、初速150km/hで10min走行後は20min毎に10km/hの加
速を与え、この加速をタイヤが破裂するまで続けたとこ
ろ、供試タイヤは比較タイヤの破裂後40km/hの加速を行
ってもなお破裂するには到らなかった。
また同内圧にした試作タイヤを普通乗用車(ドライバ
ーが1名搭乗)に装着後、一周6kmのテストコースにお
いて、車速:150km/hでの5000kmにおよぶ走行を行い、走
行後の同一ブロックでの軸方向中央と端部の摩耗による
段差を測定したところ、比較タイヤが2.5mmであったの
に対し、供試タイヤは1.9mmであった。
(発明の効果) この発明によれば、超高速走行におけるトレッドでの
突出量差を極めて小さくでき、超高速走行での接地圧が
均等で操縦安定性に優れかつ、耐偏摩耗性にも優れた、
すなわち超高速車に適したタイヤを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従うトレッドパターンの展開図、 第2図はタイヤの断面図、 第3図は補助ベルト層を構成するリボン状プライを示す
斜視図、 第4図(a)及び(b)はリボン状プライのオーバーラ
ップを示す模式図、 第5図はこの発明に従う別のタイヤの断面図である。 T……トレッド端、1a,1b……周溝 2a,2b……横溝、3……縦列ブロック群 4……補助周溝、5……リブ 6……切欠き、7……カーカス 8……ベルト層、8a……主ベルト層 8b……補助ベルト層、9……トレッド 10……ビードコア、11……ビードフィラー 12……コード、13……ゴム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松永 仁夫 東京都小平市小川東町3―4―9―416 (56)参考文献 特開 平2−246804(JP,A) 特開 平1−278803(JP,A) 特公 昭42−1681(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 9/18 B60C 9/22 B60C 11/11

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状のクラウン部と、このクラウン部の
    両端から径方向内側へ向かってそれぞれ延びるサイドウ
    ォール部とを、一方のサイドウォール部からクラウン部
    を通り他方のサイドウォール部にわたって延びるラジア
    ルカーカスで補強し、さらにクラウン部におけるカーカ
    スの径方向外側に、ベルト層およびトレッドを順次に配
    置してなる空気入りラジアルタイヤであって、 トレッドは、トレッド円周に沿って延びる複数の周溝と
    これら周溝を横切りそれぞれ実質的に平行に延びる多数
    の横溝とによって区画された複数の縦列ブロック群を有
    し、 ベルト層は、非伸長性コードをタイヤの赤道面に対して
    浅い角度で配列したベルトの少なくとも2層を互いに交
    差させて配置した主ベルト層と、この主ベルト層の全幅
    にわたる周上に、複数の並列した熱収縮性コードをゴム
    引きしてなるリボン状プライをらせん状にかつ幅方向の
    少なくとも部分でオーバーラップさせて巻回した補助ベ
    ルト層と、からなり、 さらに補助ベルト層におけるオーバーラップ量を、トレ
    ッドの周溝に実質上対応した区域に比べて、トレッドの
    縦列ブロック群に実質上対応した区域で大きくしてなる
    ことを特徴とする高速走行用空気入りラジアルタイヤ。
JP2325764A 1990-11-29 1990-11-29 高速走行用空気入りラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP2769040B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325764A JP2769040B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
AU88083/91A AU635670B2 (en) 1990-11-29 1991-11-25 Pneumatic radial tires for passenger cars
US07/798,950 US5277238A (en) 1990-11-29 1991-11-27 Pneumatic radial tires for passenger cars
ES91311022T ES2057786T3 (es) 1990-11-29 1991-11-28 Neumatico radial para automoviles de pasajeros.
DE69102248T DE69102248T2 (de) 1990-11-29 1991-11-28 Gürtel-Reifen für P.K.W.
EP91311022A EP0488734B1 (en) 1990-11-29 1991-11-28 Pneumatic radial tires for passenger cars

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325764A JP2769040B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 高速走行用空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04197804A JPH04197804A (ja) 1992-07-17
JP2769040B2 true JP2769040B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=18180364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325764A Expired - Lifetime JP2769040B2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 高速走行用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5277238A (ja)
EP (1) EP0488734B1 (ja)
JP (1) JP2769040B2 (ja)
AU (1) AU635670B2 (ja)
DE (1) DE69102248T2 (ja)
ES (1) ES2057786T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186615A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
FR2799411B1 (fr) 1999-10-11 2002-05-24 Michelin Soc Tech Pneumatique a endurance amelioree
WO2001032446A1 (fr) * 1999-11-05 2001-05-10 Societe De Technologie Michelin Pneumatique a endurance amelioree
US7216684B2 (en) * 2003-12-29 2007-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic aviation tire
JP4220542B2 (ja) 2006-10-25 2009-02-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR2939721B1 (fr) * 2008-12-17 2010-12-31 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules a carcasse interrompue et comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
JP2011105100A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5489850B2 (ja) * 2010-05-11 2014-05-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR3012370B1 (fr) * 2013-10-30 2017-04-14 Michelin & Cie Armature de sommet pour pneumatique d'avion
JP6519471B2 (ja) * 2014-01-23 2019-05-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR3051144B1 (fr) * 2016-05-10 2018-04-27 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a couches de travail comprenant des monofilaments et a bande de roulement rainuree
FR3066144A1 (fr) * 2017-05-11 2018-11-16 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a sommet et bande de roulement optimises
JP7211138B2 (ja) * 2019-02-14 2023-01-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991803A (en) * 1974-11-11 1976-11-16 The B. F. Goodrich Company Pneumatic tire with reinforced tread
IT1125578B (it) * 1979-10-24 1986-05-14 Pirelli Perfezionamento alle strutture anulari di rinforzo per pneumatici radiali
JPH0655562B2 (ja) * 1986-04-22 1994-07-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
DE3629955C2 (de) * 1986-09-03 1998-11-12 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
US4869307A (en) * 1988-03-17 1989-09-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method for making same
JP2783834B2 (ja) * 1989-03-17 1998-08-06 株式会社ブリヂストン 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
CA2007058A1 (en) * 1989-06-09 1990-12-09 Adel Farhan Halasa Pneumatic tires
US4989658A (en) * 1989-06-09 1991-02-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt overlay structure for pneumatic tires comprising a single ribbon wrapped about the belt structure
US5228933A (en) * 1989-08-24 1993-07-20 Bridgestone Corporation High performance pneumatic radial tires
JP2954665B2 (ja) * 1990-06-13 1999-09-27 株式会社ブリヂストン 高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0488734A1 (en) 1992-06-03
DE69102248D1 (de) 1994-07-07
ES2057786T3 (es) 1994-10-16
DE69102248T2 (de) 1994-11-24
JPH04197804A (ja) 1992-07-17
AU635670B2 (en) 1993-03-25
AU8808391A (en) 1992-06-04
US5277238A (en) 1994-01-11
EP0488734B1 (en) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200006A (en) Pneumatic tire with uniform ground pressure at the tread face
US5479977A (en) Pneumatic tire with carcass structure for increased sidewall rigidity
JP3512843B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2769040B2 (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
US4957151A (en) Radial tire for passenger cars including folded band layer at the belt edges
JP3035005B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対
JP3763931B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002337510A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US4589461A (en) Pneumatic belted tires
JP2721412B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2702583B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
EP1055530B1 (en) Pneumatic tires
JPH07186615A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3078560B2 (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
JPH06191226A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002127713A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000062416A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH06127211A (ja) 空気入りラジアルタイヤの組合せ体
JP3747117B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3868121B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2878365B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4363927B2 (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2001047820A (ja) 空気入りタイヤ
JP3068220B2 (ja) 操縦安定性に優れる空気入りラジアルタイヤ
JP3321458B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110410

Year of fee payment: 13