JP2759818B2 - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JP2759818B2
JP2759818B2 JP1119850A JP11985089A JP2759818B2 JP 2759818 B2 JP2759818 B2 JP 2759818B2 JP 1119850 A JP1119850 A JP 1119850A JP 11985089 A JP11985089 A JP 11985089A JP 2759818 B2 JP2759818 B2 JP 2759818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy mode
standard
image
latent image
binding margin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1119850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250175A (ja
Inventor
幸一 軍司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPH0250175A publication Critical patent/JPH0250175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759818B2 publication Critical patent/JP2759818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、標準票板像によってトナー濃度コントロー
ルを行う電子写真複写機において、画像部先端部分に綴
じ代を設けることができるようにした電子写真複写機に
関するものである。
〔従来の技術〕
最近の電子写真複写機は、原稿載置台の先端部に標準
票板を設け、走査によって感光体上に原稿部の潜像とそ
の先端部に前記標準票板部分の潜像とを形成し、現像に
よって得られた標準票板トナー像の濃度を測定して、次
回以降のトナー濃度のコントロールを行うようにしたも
のが一般になってきている。
従来の通常コピーモード時の露光動作について、第1
図に示した電子写真複写機の構成図を用いて説明する。
図示の複写機本体上部には、原稿載置台1の一側端で
あって、原稿Dの大きさによって載置位置を指定するス
ケール板2が固定されている。更に、上記原稿載置台1
上に載置した原稿Dを覆う原稿カバー3が配されてい
る。スケール板2の裏面には原稿側端部よりd(約10m
m)離れた位置に所定濃度の標準票板(パッチ)40が設
けられている。原稿載置台1の下方であって、複写機本
体内には露光ランプ4及び第1ミラー5を備えた第1ミ
ラーユニット6が設けられ、前記原稿載置台2と平行
に、かつ図面左右方向へ直線移動可能に取り付けられて
いて、原稿の先端部近傍に設けた標準票板40及び原稿D
の全面を光学走査する。7及び8はそれぞれ第2ミラー
及び第3ミラーであり、これらが一体化された第2ミラ
ーユニット9は所定の光路長を保つように、第1ミラー
ユニット6の1/2の速度で左右方向に直線移動する。勿
論該第2ミラーユニット9の移動は前記第1ミラーユニ
ット6と同様に原稿載置台1に対して平行である。原稿
載置台1に位置した標準票板40及び原稿Dからの反射光
は、前記第1ミラー5、第2ミラー7、第3ミラー8に
よって反射され、さらに主レンズ10及び第4ミラー11を
経て像支持体としての感光体ドラム20上へスリットSを
介して入射されるようになっている。
一方、書類のファイリング・製本時に役立つ機能とし
て、綴じ代コピーモードを備えた複写機においては、綴
じ代ボタンを押すだけで原稿を左端部から所要間隔(最
大約50mmまで)の綴じ代が作り、ファイリング作業が容
易にできる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のような露光工程を有する複写機において、複写
画像先端部に綴じ代を設けたコピー(綴じ代コピーモー
ド)を行うようにするには、第2図に感光体ドラム20周
面の各潜像の位置関係を示すように、標準票板潜像40a
と原稿潜像41aとの間の間隔d即ち標準票板40と原稿D
の先端部との間の間隔dを、少なくともユーザーが設定
出来る最大の綴じ代分以上に大きくとらなければならな
い。従って、大きな綴じ代迄設定出来る複写装置を得よ
うとすると必然的に間隔dを大きくすることが必要とな
り、このため第1ミラーユニット6及び第2ミラーユニ
ット9の走査長はその分長くなり、複写機は大型化し価
格は増大するという問題点があった。
また、コピーのための原稿走査露光に先立って原稿面
を予め露光走査して原稿のサイズや濃度を検出して、記
録用紙のサイズの自動選択(APS)や、複写倍率選択(A
MS)や、適正な濃度でコピーする機能等のオートコピー
モードを有する電子写真複写機において、上記オートコ
ピーモードと前記綴じ代コピーモードとを併用する場合
には、まずオートコピーモードで原稿面を予め走査露光
して原稿のサイズや濃度を検出し、一往復後に、引続き
標準票板部を走査露光してその標準票板像を感光体上に
潜像として形成し、リターンして、しかるのち通常の原
稿画像の走査露光を行わねばならない。このため、コピ
ーの先立つ走査を含め、合計3往復の光学系移動に多大
の時間を要し、コピー処理速度を低下させる。
本発明は、このような問題点を解決し、装置のサイズ
と価格の増大を招くことなく、通常のコピーモードと併
せて綴じ代コピーモードを有する電子写真複写機を提供
することを目的とする。
更に、オートコピーモードを選択して綴じ代コピーモ
ードを行うとき、コピーに先立つ走査時間の短縮を可能
にする電子写真複写機を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、走査によって感光体上に画像部の潜像と
その先端部に標準票板部の潜像とを形成し、現像によっ
て得られた標準票板像によってトナー濃度のコントロー
ルを行うコピーモードを有する電子写真複写機におい
て、前記コピーモードと別に綴じ代コピーモードを設
け、該綴じ代コピーモードが選択されたときは、まず標
準票板部の走査露光を行い、直ちに復帰して標準票板部
と画像部との走査露光を行って感光体上にこれらの潜像
を形成し、この2回目の走査露光によって形成された標
準票板部の潜像を消去して綴じ代部分を形成することに
よって達成される。
また、上記目的は、前記トナー濃度のコントロールを
行うコピーモードと、前記綴じ代コピーモードと、コピ
ーのための原稿走査露光に先立って、原稿面を走査露光
して原稿のサイズや濃度を検出して、記録用紙のサイズ
の自動選択、複写倍率選択及び適正な濃度でコピーする
機能等を行うオートコピーモードとを有する電子写真複
写機において、前記コピーモードとは別に設けられた綴
じ代コピーモードと前記オートコピーモードが選択され
たときには、まず標準票板部の走査露光を行い、引続き
前記オートコピーモードにより、原稿面走査露光を行
い、前記感光体上に標準票板部の潜像を形成するととも
に原稿のサイズや濃度を検出し、この後、光学系を原位
置に復帰し、標準票板部や画像部の走査露光を行い、前
記感光体上に標準票板部と画像部との潜像を形成し、こ
の2回目の走査露光によって形成された標準票板部の潜
像を消去して綴じ代部分を形成することによって達成さ
れる。
〔実施例〕
以下図面について本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す断面図、第2
図は通常コピーモード時の感光体ドラム表面の展開図、
第3図は綴じ代コピーモード時の感光体ドラム表面の展
開図、第4図は第1図の第1ミラーユニットの各モード
時の移動軌跡を示す図、第5図は各コピーモードのフロ
ーチャートである。
まず、上記第1図に示す本発明の一実施例の通常コピ
ーモード時の動作について第1図、第2図、第4図
(A)により説明する。
第1図の複写機本体上部には、原稿Dの大きさによっ
て載置位置を指定するスケール板2があり、さらに載置
した原稿Dを覆う原稿カバー3とが配されている。スケ
ール板2の裏面には原稿側端部より約10mm離れた位置に
所定濃度の標準票板40が設けられている。原稿載置台1
の下方であって、複写機本体内には露光ランプ4及び第
1ミラー5を備えた第1ミラーユニット6が設けられ、
前記原稿載置台2と平行に、かつ図面左右方向へ直線移
動可能に取り付けられていて、原稿Dの全面を光学走査
する。7及び8はそれぞれ第2ミラー及び第3ミラーで
あり、これらが一体化された第2ミラーユニット9は所
定の光路長を保つように、第1ミラーユニット6の1/2
の速度で左右方向に直線移動する。勿論該第2ミラーユ
ニット9の移動は前記第1ミラーユニット6と同様に原
稿載置台1に対して平行である。原稿載置台1上の原稿
D及び標準票板40からの反射光は、前記第1ミラー5、
第2ミラー7、第3ミラー8によって反射され、さらに
主レンズ10及び第4ミラー11を経て像支持体としての感
光体ドラム20上へスリットSを介して入射されるように
なっている。走査が終わると第1ミラーユニット6及び
第2ミラーユニット9は元の位置に戻り、次のコピーま
で待機する。
感光体ドラム20はコピースタートと同時に矢示のよう
に時計方向に回転し、予め帯電消去ランプ27によって一
様消去された後、帯電極21により電荷を与えられている
ので、前記光学系からの光入射に従って該感光体ドラム
20上には標準票板40及び原稿Dに対応した静電潜像であ
る標準票板潜像40a及び原稿潜像41aが第2図(a)に示
すように順次形成されることになる。
その後、例えば、感光体ドラム20の良好な感度域に発
光スペクトルを有するLEDを、感光体ドラム20の表面に
近接し、その回転軸に平行に一列に配設してなる帯電消
去ランプELの位置に達すると、帯電消去ランプELは点灯
制御されて、第2図(b)のハッチングによって示す消
去領域44の部分が露光され、この部分の静電潜像は消去
される。この後、感光体ドラム20上の前記標準票板潜像
40a及び原稿潜像41aは、現像器22によって可視のトナー
像である標準票板トナー像40c及び原稿トナー像41cとな
る。
転写紙Pを供給する給紙装置は、多数枚の転写紙Pを
収容する給紙カセット30A、30Bと、該給紙カセット30
A、30Bから転写紙Pを一枚ずつ繰り出す第1給紙ローラ
31A,31Bと、この繰り出された転写紙Pを感光体ドラム2
0上へ給送する第2給紙ローラ32と、前記給紙カセット3
0A,30Bと第2給紙ローラ32との間に配設されたガイド板
33及びガイド板34とから構成されている。
コピー時には、選択された給紙カセット30A又は30B内
の転写紙Pは第1給紙ローラ31A又は31Bにより繰り出さ
れて、ガイド板33により案内されて第2給紙ローラ32に
至り、感光体ドラム20上の前記原稿トナー像41cの先端
と転写紙Pの先端とが一致するように、給紙タイミング
信号に基づいて作動する第2給紙ローラ32により引き続
いて給紙される。
その後、転写極23の作用により、第2図(c)に示す
感光体ドラム20上の原稿トナー像41cを含む転写領域45
は、転写紙P上に転写される。そして分離極24により、
感光体ドラム20上から分離された転写紙Pは転写紙搬送
手段35を経て定着装置36へ送られ、熱定着ローラ及び圧
着ローラによって熔融定着された後、排紙ローラ37によ
り排紙皿38へ排出される。
一方、感光体ドラム20上の標準票板トナー像40cは転
写されることなく、発光素子及び受光素子からなる濃度
センタDSにより濃度を測定され、この濃度信号は図示さ
れない制御装置に送出され、制御装置はその濃度信号に
基づいてトナーの補給量を調整し、次回からの画像濃度
を一定に維持するように制御する。この後、前記感光体
ドラム20の表面は、ドラム上に残留するトナーが後記の
クリーニング装置26によって容易に除去されるようにす
るため、交流のコロナ放電を行うクリーニング除電極25
によって、電気的に中和される。次いで図示しないブレ
ード,クリーニングブラシ等を備えたクリーニング装置
26により転写しきれずにドラム上に残ったトナーは掻き
落とされ清掃されて、次のコピーへの準備がなされる。
次に綴じ代コピーモード時の動作を第1図、第3図、
第4図(B)により説明する。
図示されない操作盤上で綴じ代コピーモードが指定さ
れ、スタートボタンが押されると、感光体ドラム20は時
計方向に回転を始める。第1ミラーユニット6及び第2
ミラーユニット9からなる走査光学系は標準票板40を走
査し、主レンズ10及び第4ミラー11によってその像を予
め一様に帯電した感光体ドラム20上に投影し、標準票板
潜像40aを形成する。制御装置はここで一旦、上記走査
光学系を元の位置に復帰させ、また初めから走査を行う
ように制御する。感光体ドラム20は一様な回転を続けて
いるので感光体ドラム20上には再度の標準票板潜像40b
と原稿潜像41aが第3図(a)に示されるように形成さ
れる。この時の第1のミラーユニット6の移動軌跡は第
4図(b)に示すようになる。なお同図(A)は前記通
常コピーモード時の軌跡を比較のために示したものであ
る。
制御装置は、帯電消去ランプELを、第3図(b)に示
す後から形成された標準票板潜像40bを含む消去範囲44
を、消去するように点灯制御し、また第2給紙ローラ32
を、第3図(c)に示す転写範囲45が転写されるタイミ
ングで給紙するように作動制御するようになっている。
以上のようなコピー動作が行われるので、第3図(c)
のhが綴じ代となるコピーが行われることとなる。他の
動作は通常コピーモードと同様であるから省略する。
次に、本発明による他の実施例を、第4図、第5図お
よび各コピーモードの移動軌跡を示す第6図によって説
明する。
まず、電子写真複写機における下記の機能のオートコ
ピーモードについて説明する。自動用紙サイズ選択機能
(APS)は、原稿の大きさと倍率条件に適した用紙サイ
ズを自動的に選択する機能である。自動倍率選択機能
(AMS)は、コピーしたい用紙のサイズを選べば異なる
サイズの原稿も同じサイズに統一できる機能である。自
動濃度選択機能(EE)は、様々な原稿から自動的にその
濃度を検出し、適正濃度でコピーする機能である。
これらの各機能のオートコピーモード(APS,AMS,EE)
では、前記走査光学系の第1ミラーユニット6を移動さ
せて、原稿面の全面または一部を光学走査して、原稿の
サイズや濃度を検出している(第4図(C)参照)。
上記オートコピーモードの機能と綴じ代コピーモード
の機能とを備えた電子写真複写機によって、これら両コ
ピーモードを行わせるときには、第4図(D)に示すよ
うに、まずオートコピーモードで原稿D面を全面走査露
光して原稿Dのサイズや濃度を検出し、スタート位置に
復帰後に標準票板(パッチ)40のみを走査露光して復帰
し、しかるのちコピーのための原稿画像の走査露光を行
ってもよい。しかしこのため前記走査光学系の第1ミラ
ーユニット6および第2ミラーユニット9の移動往復回
数、経路長およびその所要時間が増大し、コピー処理速
度が低下する。
本発明による前記両コピーモード機能においては、標
準票板40と原稿Dの走査露光を同時に行うことにより、
走査光学系の移動往復回数を減らし、コピー時間の短縮
を可能にした。
すなわち、前記両コピーモードを設定しコピーボタン
を押すと、 第4図(E)に示すように、第1ミラーユニット6
は、スタート位置から図示右方向に移動を開始し、標準
票板40を走査露光しその潜像を感光体ドラム20上に形成
し、引続き原稿Dの全面を走査露光し、て原稿Dのサイ
ズや濃度を検出したのち第1のミラーユニット6は原位
置に復帰する。次いで標準票板部や原稿画像を走査露光
を行って、この走査露光に同期して感光体ドラム20が回
転し、感光体ドラム20上に標準票板潜像40aと原稿画像
潜像41aとが第2図(a)に示されるように形成され、
所定の像形成プロセスが行われる。
同時に、帯電消去ランプELを点灯制御し、第2図
(b)の斜線で示す消去範囲44の静電潜像を消去する。
標準票板40と原稿Dの第2回走査露光を行い、感光
体ドラム20上にこれらの潜像40b,41bを形成する。(第
6図(a)参照) 同時に、帯電消去ランプELを点灯制御し、第6図
(b)の斜線で示す消去範囲44の静電潜像を消去する。
その後、感光体ドラム20上の1回目の走査露光によ
る前記標準票板潜像40aおよび原稿潜像41bは現像器22に
よって可視のトナー像である標準票板トナー像40cおよ
び原稿トナー像41cとなる。
次に、第2給紙ローラ32を駆動し、第6図(c)に
示す転写範囲45が転写されるタイミングで給紙するよう
に作動制御することにより、綴じ代hを有するコピーが
行われることとなる。
なお、前記綴じ代コピーモード(第3図、第4図
(B)、第5図(B)参照)に設定してコピーすると
き、同一原稿を多数枚連続コピーする場合には、毎回標
準票板40の走査露光を行っていたのでは、コピー時間が
長くなるため、標準票板40の走査露光を最初の1コピー
だけ行うか、または、あるコピー枚数ごと(例えば10コ
ピーに1回)に行ってもよい。
また、オートコピーモードと綴じ代コピーモードを併
用する場合にも、標準票板40および原稿サイズ、濃度の
検出のための最初の走査露光は、最初の1コピーだけ行
うか、または、あるコピー枚数ごとに行ってもよい。勿
論原稿が置き換えられたら、最初の走査露光の1コピー
目のみは必要である。
〔発明の効果〕
本発明によれば以上説明したように、綴じ代コピーモ
ードを設けたので、ユーザー設定の可能な綴じ代を如何
に大きく取っておいても、複写機本体のサイズを増大さ
せることなく、従って特に価格を増加させずに、通常コ
ピーモードの外に希望の大きさの綴じ代コピーモードを
有する電子写真複写機を提供することができる。
また、本発明の電子写真複写機によれば、オートコピ
ーモードと上記綴じ代コピーモードを併用する場合に
も、容易に綴じ代を有するコピーが作成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す断面図、第2図
は通常コピーモード時の感光体ドラム表面の展開図、第
3図および第6図は綴じ代コピーモード時の感光体ドラ
ム表面の展開図、第4図は前記第1図の第1ミラーユニ
ットの各モード時の移動軌跡を示す図、第5図は各コピ
ーモードの過程を示すフローチャートである。 1……原稿載置台、2……スケール板 3……原稿カバー、4……露光ランプ 5……第1ミラー、6……第1ミラーユニット 9……第2ミラーユニット 10……主レンズ、20……感光体ドラム 22……現像器、32……第2給紙ローラ 40……標準票板、40a,40b……標準票板潜像 40c……標準票板トナー像 41a……原稿潜像、41c……原稿トナー像 44……消去領域、45……転写領域 d……間隔、DS……濃度センサ EL……帯電消去ランプ、h……綴じ代 P……転写紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03G 21/00 376 G03G 21/00 382 384 365 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00 303 G03G 21/00 370 - 384 G03G 15/04 114 G03G 15/045 - 15/047 G03B 27/72 G03B 27/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走査露光によって感光体上に画像部の潜像
    とその先端部に標準票板部の潜像とを形成し、現像によ
    って得られた標準票板像によってトナー濃度のコントロ
    ールを行うコピーモードを有する電子写真複写機におい
    て、 前記コピーモードと別に綴じ代コピーモードを設け、該
    綴じ代コピーモードが選択されたときは、まず標準票板
    部の走査露光を行い、直ちに復帰して標準票板部と画像
    部との走査露光を行って感光体上にこれらの潜像を形成
    し、この2回目の走査露光によって形成された標準票板
    部の潜像を消去して綴じ代部分を形成することを特徴と
    する電子写真複写機。
  2. 【請求項2】前記トナー濃度のコントロールを行うコピ
    ーモードと、前記綴じ代コピーモードと、コピーのため
    の原稿走査露光に先立って、原稿面を走査露光して原稿
    のサイズや濃度を検出して、記録用紙のサイズの自動選
    択、複写倍率選択及び適正な濃度でコピーする機能等を
    行うオートコピーモードとを有する電子写真複写機にお
    いて、 前記コピーモードとは別に設けられた綴じ代コピーモー
    ドと前記オートコピーモードが選択されたときには、ま
    ず標準票板部の走査露光を行い、引続き前記オートコピ
    ーモードにより、原稿面走査露光を行い、前記感光体上
    に標準票板部の潜像を形成するとともに原稿のサイズや
    濃度を検出し、この後、光学系を原位置に復帰し、標準
    票板部や画像部の走査露光を行い、前記感光体上に標準
    票板部と画像部との潜像を形成し、この2回目の走査露
    光によって形成された標準票板部の潜像を消去して綴じ
    代部分を形成することを特徴とする請求項1に記載の電
    子写真複写機。
JP1119850A 1988-05-13 1989-05-11 電子写真複写機 Expired - Lifetime JP2759818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11799888 1988-05-13
JP63-117998 1988-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0250175A JPH0250175A (ja) 1990-02-20
JP2759818B2 true JP2759818B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=14725512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119850A Expired - Lifetime JP2759818B2 (ja) 1988-05-13 1989-05-11 電子写真複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4908663A (ja)
JP (1) JP2759818B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140348A (en) * 1990-09-28 1992-08-18 Eastman Kodak Company Color image production apparatus with border color selection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793016A (en) * 1972-10-19 1974-02-19 Xerox Corp Electrophotographic sheet binding process
US4341461A (en) * 1980-04-07 1982-07-27 Xerox Corporation Development control of a reproduction machine
US4627707A (en) * 1984-06-16 1986-12-09 Ricoh Company, Ltd. Copier with image editing function
US4655580A (en) * 1984-11-06 1987-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with image forming area selection
JPH0789251B2 (ja) * 1985-01-23 1995-09-27 富士ゼロックス株式会社 複写機の露光量制御装置
JPS626278A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子複写機の露光制御装置
JPH0697365B2 (ja) * 1985-11-29 1994-11-30 三田工業株式会社 感光体の帯電領域制御装置
JPS62129869A (ja) * 1985-11-30 1987-06-12 Mita Ind Co Ltd 複写機
US4819029A (en) * 1986-01-29 1989-04-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine capable of producing a copy with a filing margin
US4801975A (en) * 1986-04-18 1989-01-31 Mita Industrial Co. Ltd. Eraser lamp and transparent guide plate in electrostatic image transfer
US4809039A (en) * 1986-11-20 1989-02-28 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic image recording apparatus with a shiftable reference image
US4806975A (en) * 1987-08-24 1989-02-21 Xerox Corporation Erase lamp with plural electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
US4908663A (en) 1990-03-13
JPH0250175A (ja) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4068950A (en) Variable platen cover
US4696562A (en) Multifunctional copying machine
JPH0421867B2 (ja)
JPS58217962A (ja) 電子写真複写装置
JP3221500B2 (ja) 半透明素材のコピー方法
JP2759818B2 (ja) 電子写真複写機
JP2003250028A (ja) デジタル式画像形成装置
JPH0531140B2 (ja)
JPS5928907B2 (ja) 複写機
JPS5988757A (ja) 電子写真装置
JPS626278A (ja) 電子複写機の露光制御装置
JPS5975238A (ja) 複写機における光学的走査装置の移動***置検出装置
JP3235926B2 (ja) 画像形成装置
JPH0360106B2 (ja)
JPS63163874A (ja) 電子写真式複写機
JP2659379B2 (ja) 画像形成装置
JPS58127954A (ja) 静電記録装置
JP2659378B2 (ja) 画像形成装置
JPH0887221A (ja) 画像形成装置
JPS60191281A (ja) 両面複写装置
JPS61221736A (ja) 複写装置
JPS63278071A (ja) 画像処理装置
JPS6330872A (ja) 画像形成装置
JPH07199742A (ja) 画像形成装置
JPH01277853A (ja) 画像形成装置