JPH07199742A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07199742A
JPH07199742A JP5338255A JP33825593A JPH07199742A JP H07199742 A JPH07199742 A JP H07199742A JP 5338255 A JP5338255 A JP 5338255A JP 33825593 A JP33825593 A JP 33825593A JP H07199742 A JPH07199742 A JP H07199742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
document
detected
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5338255A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayako Yamazaki
綾子 山嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5338255A priority Critical patent/JPH07199742A/ja
Publication of JPH07199742A publication Critical patent/JPH07199742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿上の画像のサイズにかかわらず、無駄な
余白のない良好なレイアウトの見やすい画像形成が可能
な画像形成装置を提供する。 【構成】 原稿台3にセットされる原稿D上の画像Dv
のサイズを検出する。自動用紙選択モードでは、画像D
vの検出サイズに応じて用紙Pの大きさを選択する。自
動変倍モードでは、画像Dvの検出サイズに応じた倍率
で読取り画像を変倍処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複写機などの画像形
成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置たとえば複写機は、原稿台
に載置される原稿の画像を露光走査(スキャン)して読
取り、その読取り画像を用紙上に形成する。この複写機
には、自動用紙選択モードおよび自動変倍モードの機能
を有するものがある。
【0003】自動用紙選択モードは、原稿台に原稿がセ
ットされると、その原稿を一度スキャンして原稿サイズ
を検出し、その原稿サイズに適した大きさの用紙を自動
的に選択する機能である。たとえば、原稿台にA4サイ
ズの原稿台がセットされると、A4サイズの用紙を選択
する。B4サイズの原稿であれば、B4サイズの用紙を
選択する。
【0004】自動変倍モードは、原稿台に原稿がセット
されると、その原稿を一度スキャンして原稿サイズを検
出し、その原稿サイズと使用者があらかじめ指定した用
紙サイズとを比較し、原稿からの読取り画像をその比較
結果に応じて変倍する。たとえば、使用者がB4サイズ
の用紙を指定しているとき、検出される原稿サイズがA
4であれば、読取り画像がB4サイズに合うよう拡大処
理される。また、使用者がA4サイズの用紙を指定して
いるとき、検出される原稿サイズがB4であれば、読取
り画像がA4サイズに合うよう縮小処理される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】原稿上の画像が原稿に
比べてかなり小さいことがある。このような余白部分の
多い原稿に対して自動用紙選択モードや自動変倍モード
によるコピー動作が行なわれても、その機能が存分に活
かされない。たとえば、画像のサイズに不釣合な大き過
ぎる用紙が選択されたり、もともと小さい画像が不要に
縮小されてますます小さくなるなどの不具合を生じる。
【0006】この発明は上記の事情を考慮したもので、
原稿上の画像のサイズにかかわらず、無駄な余白のない
良好なレイアウトの見やすい画像形成が可能な画像形成
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明の画像形成装
置は、原稿台を露光走査して原稿の画像を読取り、その
読取り画像を用紙上に形成するものにおいて、上記原稿
上の画像のサイズを検出する検出手段と、この検出サイ
ズに応じて上記用紙の大きさを選択する選択手段と、を
備える。
【0008】第2の発明の画像形成装置は、原稿台を露
光走査して原稿の画像を読取り、その読取り画像を用紙
上に形成するものにおいて、上記原稿上の画像のサイズ
を検出する検出手段と、この検出サイズに応じた倍率で
上記読取り画像を変倍処理する変倍手段と、を備える。
【0009】第3の発明の画像形成装置は、原稿台を露
光走査して原稿の画像を読取り、その読取り画像を用紙
上に形成するものにおいて、上記原稿上の画像のサイズ
を検出する検出手段と、この検出サイズに応じて上記用
紙の大きさを選択する選択手段と、上記検出サイズに応
じた倍率で上記読取り画像を変倍処理する変倍手段と、
この変倍手段および上記選択手段のいずれか一方の処理
を指定するための指定手段と、を備える。
【0010】第4の発明の画像形成装置は、原稿台を露
光走査して原稿の画像を読取り、その読取り画像を用紙
上に形成するものにおいて、上記原稿台上の原稿の有無
を検知する検知手段と、この検知手段が原稿ありを検知
すると、その原稿上の画像のサイズを検出する検出手段
と、この検出サイズに応じて上記用紙の大きさを選択す
る選択手段と、上記検出サイズに応じた倍率で上記読取
り画像を変倍処理する変倍手段と、この変倍手段および
上記選択手段のいずれか一方の処理を指定するための指
定手段と、を備える。
【0011】
【作用】第1の発明の画像形成装置では、原稿上の画像
のサイズを検出し、この検出サイズに応じて用紙の大き
さを選択する。第2の発明の画像形成装置では、原稿上
の画像のサイズを検出し、この検出サイズに応じた倍率
で読取り画像を変倍処理する。
【0012】第3の発明の画像形成装置では、原稿上の
画像のサイズを検出し、この検出サイズに応じて用紙の
大きさを選択したり、あるいは検出サイズに応じた倍率
で読取り画像を変倍処理する。
【0013】第4の発明の画像形成装置は、原稿台に原
稿がセットされると、それを検知して原稿上の画像のサ
イズを検出する。そして、この検出サイズに応じて用紙
の大きさを選択したり、あるいは検出サイズに応じた倍
率で読取り画像を変倍処理する。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2は画像形成装置たとえば複写機の
内部構成を示しており、本体1の上部に原稿台3を有
し、その原稿台3と対応する位置に原稿カバー4を有し
ている。
【0015】原稿台3は、図4に示すように、隣接位置
にインジケータ部2を付属して備えている。このインジ
ケータ部2は、各種原稿サイズに対応するスケール目盛
りを上面に有している。原稿カバー4は、伸縮式のヒン
ジ5を介して本体1に取付けられ、原稿台3に載置され
る原稿Dの厚さに応じて上下方向に位置を変えることが
できる。
【0016】本体1内の略中央部に、感光体ドラム20
が回転自在に設けられる。この感光体ドラム20の周囲
に、帯電チャージャ21、露光部22a、現像器23、
転写チャージャ25、剥離チャージャ26、クリーナ2
7、除電器28が順次に配設される。そして、感光体ド
ラム20の周囲において、帯電チャージャ21と露光部
22aとの間に消去ランプアレー92が配設される。
【0017】本体1内の上部に、露光系22が設けられ
る。この露光系22は、露光ランプ61、第1ないし第
3の反射ミラー62a,62b,62c、変倍用レンズ
ブロック63、第4ないし第6の反射ミラー62d,6
2e,62fによって構成される。
【0018】露光ランプ61は原稿台3に沿って往復動
が自在なキャリッジ60に設けられており、そのキャリ
ッジ60の図示右方向への往動と露光ランプ61の発光
とにより、原稿台3の全面にわたる露光走査が行なわれ
る。この露光走査により原稿D上の画像に対応する反射
光像が得られ、それが上記各反射ミラーおよび変倍用レ
ンズブロック63によって上記露光部22aに投影され
る。
【0019】キャリッジ60に原稿センサ64および原
稿サイズセンサ65が設けられる。原稿センサ64は、
原稿台3に向かって発光する発光部と、原稿台3側から
の反射光を受光する受光部を有し、原稿台3上の原稿D
の有無を光学的に検知する。原稿サイズセンサ65は、
露光ランプ61の発光に基づく原稿台3側からの反射光
を捕らえることにより、露光走査の方向における原稿D
の先端位置および後端位置を検知する。
【0020】本体1内の底部に、給紙カセット10が設
けられる。また、本体1の横部に給紙カセット11が装
着される。この給紙カセット10および給紙カセット1
1には互いに異なるサイズの用紙Pが多数枚収容されて
おり、後述する制御部100の指令に応じて、どちらか
一方のカセットの用紙Pが一枚ずつ取出される。この取
出し用として、ピックアップローラ37a,37bが設
けられている。取出された用紙Pは、分離器38a,3
8bによってそれぞれの給紙カセットから分離され、レ
ジストローラ32に送られてそこで感光体ドラム20の
回転を待つことになる。
【0021】帯電チャージャ21は、後述の高圧電源部
107から供給される高電圧を感光体ドラム20に印加
し、感光体ドラム20の表面に静電荷を帯電させる。こ
の帯電と、感光体ドラム20に対する露光系22からの
結像により、感光体ドラム20上に静電潜像が形成され
る。
【0022】感光体ドラム20上の静電潜像は現像器2
3で現像剤を受けることにより顕像化され、転写チャー
ジャ25へ移行する。この転写チャージャ25には感光
体ドラム20の回転と同期してレジストローラ32から
用紙Pが送られ、その用紙Pに感光体ドラム20上の顕
像が転写される。こうして画像が転写された用紙Pは剥
離チャージャ26で感光体ドラム20から剥離され、搬
送ベルト36によって定着ローラ33に送られる。そし
て、定着の済んだ用紙Pは排紙ローラ34によって排紙
トレイ9に排出される。なお、転写後、感光体ドラム2
0はクリーナ27および除電器28を経て次のコピーに
備える。
【0023】一方、制御回路の要部を図5に示す。10
0は複写機全体を制御する制御部である。この制御部1
00に、複写機構部101、原稿センサ64、原稿サイ
ズセンサ65、および操作パネル102が接続される。
【0024】複写機構部101は、コピー動作に関わる
本体1内の各種機器を駆動する。操作パネル102は、
コピー動作の条件を設定するための各種キーや表示部を
有する。とくに、自動用紙選択モードを設定するために
用紙選択モードキー、自動変倍モードを設定するために
変倍モードキーを有している。
【0025】そして、制御部100は主として次の機能
手段を備える。 [1]原稿台3に載置される原稿Dの画像を露光系22
の露光走査によって読取り、その読取り画像を用紙Pに
形成するコピー手段。
【0026】[2]原稿台3に対する原稿Dのセットが
原稿センサ64により検知されると、原稿D上の画像の
サイズを検出する検出手段。 [3]検出サイズに応じて、給紙カセット10,11に
収容されている互いに異なるサイズの用紙Pのうち、ど
ちらかを選択する選択手段。
【0027】[4]検出サイズに応じた倍率で上記読取
り画像を変倍処理する変倍手段。 [5]選択手段および変倍手段のいずれか一方の処理
を、用紙選択モードキーおよび変倍モードキーの操作に
応じて指定する指定手段。
【0028】つぎに、上記の構成の作用を図6のフロー
チャートを参照して説明する。図1に示すように、原稿
台3に原稿Dがセットされると、それが原稿センサ64
によって検知される。すると、キャリッジ60の往動と
露光ランプ61の発光とによる露光走査が一度行なわ
れ、原稿サイズセンサ65によって原稿Dの先端位置お
よび後端位置が検知される。さらに、原稿センサ64の
受光機能を利用して原稿D上の画像Dvの先端位置およ
び後端位置が検知される。
【0029】すなわち、原稿Dの先端位置で原稿サイズ
センサ65の出力信号が論理“1”に立上がり、原稿D
の後端位置で原稿サイズセンサ65の出力信号が論理
“0”に立下がる。原稿D上の画像Dvの先端位置(ス
キャン時間t1 )で原稿センサ64の出力電圧が立上が
り、原稿D上の画像Dvの後端位置(スキャン時間
2)で原稿センサ64の出力電圧が立下がる。
【0030】これら位置検知は、スキャンホームポジシ
ョンからのスキャン時間tとして逐次に記憶される。な
お、画像Dvの先端位置が検知されたところでフラグF
が“1”にセットされる。このセットは先端位置検知の
終了を示すもので、これ以降、画像Dvの後端位置検知
が始まることになる。したがって、図2に示すように2
つの画像Dvが存在する場合でも、1つ目の画像Dvの
先端のみが先端位置として検知され、2つ目の画像Dv
の先端は先端位置として検知されない。
【0031】また、画像Dvの後端位置検知は、原稿サ
イズセンサ65によって原稿Dの後端位置が検知される
まで更新かつ継続される。つまり、図2のように2つの
画像Dvが存在する場合、2つ目の画像Dvの後端が後
端位置として最終的に検知される。
【0032】こうして、画像Dvの先端位置および後端
位置が検知されると、その先端位置から後端位置までの
間の長さ(=t2 −t1 )が画像Dvのサイズとして検
出される。
【0033】一方、操作パネル102のプリントキーが
オンされると、キャリッジ60の往動と露光ランプ61
の発光とによる露光走査が行なわれ、原稿Dの画像(画
像Dvおよび余白)が読取られる。
【0034】このとき、上記検出された画像Dvのサイ
ズの先端側と後端側にそれぞれ所定幅のマージン(余
白)Mが加味され、その両マージンMを含めたサイズに
基づいて用紙選択処理または変倍処理が行なわれる。
【0035】すなわち、操作パネル102の用紙選択モ
ードキーがオンされて自動用紙選択モードが設定されて
いれば、検出サイズ(マージンMを含む)に応じて、給
紙カセット10,11に収容されている互いに異なるサ
イズの用紙Pのうち、どちらかが選択される。
【0036】たとえば、検出サイズ(マージンMを含
む)が大きめであれば、それに合わせて大きいサイズの
方の用紙Pが選択される。検出サイズ(マージンMを含
む)が小さめであれば、それに合わせて小さいサイズの
方の用紙Pが選択される。なお、ここでは用紙Pのサイ
ズが2種類しかないが、もっと多くのサイズの用紙Pを
用意しておくことはもちろん可能である。
【0037】用紙Pが選択されると、その用紙Pが感光
体ドラム20に送られ、上記読取り画像が用紙P上にコ
ピーされる。このとき、感光体ドラム20に対する用紙
Pの供給タイミングが、マージンMを考慮した最適なタ
イミングに設定される。こうして得られるコピー画像
は、画像Dvのサイズと用紙Pのサイズとの兼ね合いが
うまく考慮され、無駄な余白のない良好なレイアウトの
見やすいものとなる。
【0038】また、操作パネル102の変倍処理モード
キーがオンされて自動変倍処理モードが設定されている
場合には、検出サイズ(マージンMを含む)に応じた倍
率で上記読取り画像が変倍処理される。
【0039】たとえば、検出サイズ(マージンMを含
む)が大きめのとき、一方で使用者が小さいサイズの方
の用紙Pを指定していれば、画像Dvが小さいサイズの
用紙Pに見合う大きさとなるよう、読取り画像が適宜な
倍率で縮小処理される。また、検出サイズ(マージンM
を含む)が小さめのとき、一方で使用者が大きいサイズ
の方の用紙Pを指定していれば、読取り画像が大きいサ
イズの用紙Pに見合う大きさとなるよう、読取り画像が
適宜な倍率で拡大処理される。
【0040】したがって、この変倍処理によって得られ
るコピー画像は、画像Dvのサイズと用紙Pのサイズと
の兼ね合いがうまく考慮され、無駄な余白のない良好な
レイアウトの見やすいものとなる。
【0041】とくに、画像Dvのサイズ検出に、原稿D
の有無を検知するための原稿センサ64を兼用している
ので、画像Dvのサイズ検出のために特別のセンサを用
意する必要がなく、コストの上昇を避けることができ
る。
【0042】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、原
稿上の画像のサイズを検出し、その検出サイズに応じて
用紙の大きさを選択したり、あるいは検出サイズに応じ
た倍率で読取り画像を変倍処理する構成としので、原稿
上の画像のサイズにかかわらず、無駄な余白のない良好
なレイアウトの見やすい画像形成が可能な画像形成装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における原稿の画像と位置
検知動作との関係を示す図。
【図2】同実施例における原稿の画像と位置検知動作と
の関係を示す図。
【図3】同実施例の内部の構成を示す断面図。
【図4】同実施例における原稿台と露光手段との関係を
示す斜視図。
【図5】同実施例における制御回路の主要部のブロック
図。
【図6】同実施例の作用を説明するためのフローチャー
ト。
【符号の説明】
1…本体、3…原稿台、D…原稿、Dv…画像、P…用
紙、60…キャリッジ、61…露光ランプ、64…原稿
センサ、100…制御部、103…操作パネル。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台を露光走査して原稿の画像を読取
    り、その読取り画像を用紙上に形成する画像形成装置に
    おいて、 上記原稿上の画像のサイズを検出する検出手段と、 この検出サイズに応じて上記用紙の大きさを選択する選
    択手段と、 を具備した特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 原稿台を露光走査して原稿の画像を読取
    り、その読取り画像を用紙上に形成する画像形成装置に
    おいて、 上記原稿上の画像のサイズを検出する検出手段と、 この検出サイズに応じた倍率で上記読取り画像を変倍処
    理する変倍手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 原稿台を露光走査して原稿の画像を読取
    り、その読取り画像を用紙上に形成する画像形成装置に
    おいて、 上記原稿上の画像のサイズを検出する検出手段と、 この検出サイズに応じて上記用紙の大きさを選択する選
    択手段と、 上記検出サイズに応じた倍率で上記読取り画像を変倍処
    理する変倍手段と、 この変倍手段および上記選択手段のいずれか一方の処理
    を指定するための指定手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 原稿台を露光走査して原稿の画像を読取
    り、その読取り画像を用紙上に形成する画像形成装置に
    おいて、 上記原稿台上の原稿の有無を検知する検知手段と、 この検知手段が原稿ありを検知すると、その原稿上の画
    像のサイズを検出する検出手段と、 この検出サイズに応じて上記用紙の大きさを選択する選
    択手段と、 上記検出サイズに応じた倍率で上記読取り画像を変倍処
    理する変倍手段と、 この変倍手段および上記選択手段のいずれか一方の処理
    を指定するための指定手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
JP5338255A 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置 Pending JPH07199742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338255A JPH07199742A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338255A JPH07199742A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199742A true JPH07199742A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18316400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338255A Pending JPH07199742A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199742A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089422A (ja) * 2001-09-12 2009-04-23 Seiko Epson Corp 複合プリンタ
US8208164B2 (en) 2001-09-12 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089422A (ja) * 2001-09-12 2009-04-23 Seiko Epson Corp 複合プリンタ
US8208164B2 (en) 2001-09-12 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and method
US8368949B2 (en) 2001-09-12 2013-02-05 Seiko Epson Corporation Hybrid printer and scan image copying method
US8395807B2 (en) 2001-09-12 2013-03-12 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and method for borderless printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
JPS58184955A (ja) 複写機の不要像消去装置
JP3274042B2 (ja) 画像形成装置
JPH07199742A (ja) 画像形成装置
JP2001007962A (ja) デジタル複写機
JP2529684B2 (ja) 自動用紙選択方法
JPH07261606A (ja) 画像形成装置
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPS6113228B2 (ja)
JPH0750774Y2 (ja) 複写機
JPH07209937A (ja) 画像形成装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JPS61165746A (ja) マイクロフイルムプリンタ
JPH0887141A (ja) 画像形成装置
JP2005308829A (ja) 操作部表示装置とこれを用いた画像形成装置、及び操作部表示方法
JPH09251257A (ja) 画像形成装置
JPH07199747A (ja) 画像形成装置
JPH05333642A (ja) 両面画像形成装置
JPH0887221A (ja) 画像形成装置
JPH1152644A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH01217470A (ja) 画像形成装置
JPH01277852A (ja) 画像形成装置
JPH10339974A (ja) 画像形成装置
JPH10224606A (ja) 画像形成装置
JPH01270069A (ja) 画像形成装置