JP2755210B2 - 周波数自動制御回路 - Google Patents

周波数自動制御回路

Info

Publication number
JP2755210B2
JP2755210B2 JP7110040A JP11004095A JP2755210B2 JP 2755210 B2 JP2755210 B2 JP 2755210B2 JP 7110040 A JP7110040 A JP 7110040A JP 11004095 A JP11004095 A JP 11004095A JP 2755210 B2 JP2755210 B2 JP 2755210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
quality
cross
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7110040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08288796A (ja
Inventor
敏一 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7110040A priority Critical patent/JP2755210B2/ja
Priority to US08/630,951 priority patent/US5727030A/en
Priority to AU50594/96A priority patent/AU703376B2/en
Priority to DE69633313T priority patent/DE69633313T2/de
Priority to KR1019960010743A priority patent/KR0170011B1/ko
Priority to CA002173785A priority patent/CA2173785C/en
Priority to EP96105628A priority patent/EP0738053B1/en
Publication of JPH08288796A publication Critical patent/JPH08288796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755210B2 publication Critical patent/JP2755210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2273Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals associated with quadrature demodulation, e.g. Costas loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • H03D7/163Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade the local oscillations of at least two of the frequency changers being derived from a single oscillator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0057Closed loops quadrature phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動通信受信機に適用
される周波数自動制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の周波数自動制御回路とし
ては、特開平2−44886号公報記載の技術がある。
図2は、この周波数自動制御回路の要部を示すブロック
図である。図2において、100はPCMデコーダ10
1からの誤り検出信号Cを計数する計数回路であり、こ
の計数回路100に、計数動作を制御するためのタイミ
ング信号Tがタイミング信号発生回路102から入力さ
れるようになっている。そして、これら計数回路100
及びタイミング信号発生回路102と、判定回路部11
0とで、禁止回路が構成されている。判定回路部110
は、ラッチ回路111と基準値発生回路112と比較回
路113とより構成されている。
【0003】 一方、120は比較器であり、カウンタ回
路121からの計数値と基準値発生回路122からの基
準値とを比較し、3値信号を出力する。そして、この比
較器120からの出力信号C1は、ゲート回路130に
供給されるようになっている。このゲート回路130
は、計数回路100の計数値が基準値を超えたことを示
すHレベル信号が比較器113から供給されたとき、比
較器120からの出力信号C1が制御回路131に供給
されるのを禁止する。
【0004】 すなわち、比較器113における比較の結
果、ラッチ回路111の出力値(計数値)が基準値以上
であれば、比較器113の出力はHレベルとなり、ゲー
ト回路130が閉じて、比較器120からの比較出力C
1が制御回路131へ供給されることが禁止され、周波
数自動制御動作が禁止される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の周波数自動制御回路では、計数回路100の計数値が
基準値を超えたことを示すHレベル信号が比較器120
から供給されたとき、比較器120からの出力信号の制
御回路131への供給をゲート回路130が禁止する構
成となっているので、移動時に、ドップラシフトやマル
チパスフェージング等が生じると、比較器120がHレ
ベルの信号を出力し、ゲート回路130が周波数自動制
御動作を禁止してしまうという誤動作を発生するおそれ
がある。
【0006】 本発明は上記問題点にかんがみてなされた
もので、移動時においても誤動作が生じない周波数自動
制御回路を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の周波数自動制御回路は、第1中間周波数信
号に変換された上記GMSK信号と上記AFCデータに
基づいて電圧制御発振回路から出力される発振信号とを
混合することにより、第2中間周波数信号に変換し、こ
の第2中間周波数信号を直交変調して上記同相信号及び
逆相信号を生成する直交復調部と、同相信号の1バース
ト中のトレーニングシーケンスコード26ビット内の中
央の16ビットをシフトすることによって、11個の相
互相関係数を得るとともに、これら11個の相互相関係
数の内、絶対値の和が最大となる5個の相互相関係数を
除いた6個の相互相関係数の和を、全体11個の相互相
関係数の和で除算し、符号間干渉量を算出する相互相関
係数算出回路と、この符号間干渉量と電界強度信号とを
パラメータし、その組合わせによって、上記信号品質を
算出する信号品質算出回路と、上記信号品質がどのラン
クにあるかを判定し、その結果を示す制御信号を出力す
る信号品質判定回路と、上記制御信号に基づいて、上記
AFCデータを上記変換部に出力するAFCデータ生成
回路とを備える品質判定部と、上記直交復調部からの同
相信号,逆相信号,電界強度信号をディジタル変換し、
また、上記AFCデータをアナログ変換すると共に上記
AFCデータの補正量に基づいて上記GMSK信号の周
波数を補正する変換部とを備える構成としてある。
【0008】
【作用】本発明によれば、品質判定部の相互相関係数算
出回路において、同相信号と逆相信号とから受信信号の
相互相関が計算され、符号間干渉量が算出される。する
と、信号品質算出回路において、この符号間干渉量と電
界強度信号とをパラメータをし、その組合わせによっ
て、信号品質が算出される。そして、信号品質判定回路
において、信号品質がどのランクにあるかが判定され、
その結果を示す制御信号が出力される。すると、AFC
データ生成回路において、この制御信号に基づいて、A
FCデータが変換部に出力される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例に係る周波数自
動制御回路を示すブロック図である。図1に示すよう
に、本実施例の周波数自動制御回路は、直交復調部1
と、変換部2と、品質判定部3とを備えている。
【0010】 直交復調部1において、10は混合器であ
り、この混合器10は、受信され第1中間周波数信号に
変換されたGMSK(Gaussianfiltere
dMinimum Shitkeying)信号S1に
分周器11からの分周信号を混合して、第2中間周波数
信号S2を生成する機器である。分周器11は、電圧制
御発振回路(VCO)12の信号をn1分周して、その
分周信号を混合器10に入力する機器である。電圧制御
発振回路12は、その信号を分周器13にも出力するよ
うになっており、分周器13は、電圧制御発振回路12
からの信号をn2分周(n1,n2は異なる整数である)
して、その分周信号を後述する位相器19に入力する。
【0011】 混合器10の後段には、入出力側にアンプ
14,15を有する混合器16と、入出力側にアンプ1
4,17を有する混合器18と、これら混合器16,1
8に入力された第2中間周波数信号S2の位相を変換す
る位相器19とを有している。位相器19は、アンプ1
4から混合器16,18に入力された第2中間周波数信
号S2の位相をずらす機器である。具体的には、混合器
16に入力された第2中間周波数信号S2に基づいて、
同相信号Iを生成し、混合器18に入力された第2中間
周波数信号S2に基づいて、同相信号Iと90度位相が
ずれた逆相信号Qを生成する。
【0012】 変換部2は、A/D変換回路20と、D/
A変換回路21と、PLL(Phase Lock L
oop)回路22とを有している。A/D変換回路20
は、直交復調部1からの同相信号I,逆相信号Q,電界
強度信号RSSIをディジタル信号に変換する回路であ
り、D/A変換回路21は、品質判定部3からのAFC
データ信号S3をアナログ信号に変換して、温度補正機
能付水晶発振回路(TCXO)23に出力する回路であ
る。また、PLL回路22は、温度補正機能付水晶発振
回路23からの補正信号S4に基づいて、電圧制御発振
回路12を制御する周知のPLL回路である。
【0013】 品質判定部3は、相互相関係数算出回路3
0と、信号品質算出回路31と、信号品質判定回路32
と、AFC(自動周波数制御)データ生成回路33とを
有している。相互相関係数算出回路30は、同相信号I
と逆相信号Qとから受信信号の相互相関を計算して、符
号間干渉量を算出する回路である。具体的には、GSM
において、同相信号Iの1バースト中のトレーニングシ
ーケンスコード(TSC)26ビット内の中央の16ビ
ットをシフトすることで、11個の相互相関係数を得
る。そして、これら11個の相互相関係数の内、絶対値
の和が最大となる5個の相互相関係数を除いた6個の相
互相関係数の和を、全体11個の相互相関係数の和で除
算し、この数値を符号間干渉量信号S5として、信号品
質算出回路31に出力する。
【0014】 信号品質算出回路31は、相互相関係数算
出回路30からの符号間干渉量信号S5が示す符号間干
渉量と電界強度信号RSSIとをパラメータとし、その
組合わせによって、受信信号の品質を決定し、品質を数
値化した品質信号S6を信号品質判定回路32に出力す
る回路である。
【0015】 信号品質判定回路32は、信号品質算出回
路31からの品質信号S6を、例えば0〜10にランク
付けし、品質信号S6がどのランクにあるかを判定し
て、AFCデータ生成回路33を制御する回路である。
具体的には、品質信号S6が10ランクにあり、信号品
質が最も良いと判断した場合には、100%の補正量に
対応した係数をAFCデータに掛け、そのAFCデータ
信号S3を出力させるように、AFCデータ生成回路3
3を制御する制御信号S7を出力する。
【0016】 また、品質信号S6が7ランクにあり、信
号品質が最も良いときの70%であると判断した場合に
は、70%の補正量に対応した係数をAFCデータに掛
け、そのAFCデータ信号S3を出力させるように、A
FCデータ生成回路33を制御する制御信号S7を出力
する。さらに、品質信号S6が3ランク以下になり、信
号品質が劣化したと判断した場合には、0%の補正量に
対応した係数をAFCデータに掛け、そのAFCデータ
信号S3を出力させるように、AFCデータ生成回路3
3を制御する制御信号S7を出力する。
【0017】 AFCデータ生成回路33は、上記のごと
く、信号品質判定回路32からの制御信号S7に基づい
て、AFCデータ信号S3をD/A変換回路21に出力
する回路であり、これにより、温度補正機能付水晶発振
回路23からの補正信号S4に基づいて、PLL回路2
2が電圧制御発振回路12を制御する。
【0018】 次に、本実施例の動作について説明する。
受信されたGMSK信号S1が直交復調部1の混合器1
0に入力されると、混合器10において、このGMSK
信号S1に、分周器11からの分周信号が混合され、第
2中間周波数信号S2が生成される。この第2中間周波
数信号S2は、アンプ14で増幅された後、混合器1
6,18に入力され、位相器19により位相がずらされ
た後、アンプ15,17で増幅され、同相信号I,逆相
信号Qとして、変換部2に出力される。
【0019】 変換部2に入力された同相信号I,逆相信
号Q,電界強度信号RSSIは、A/D変換回路20に
より、ディジタル信号に変換されて、品質判定部3に出
力される。
【0020】 同相信号I,逆相信号Qが品質判定部3の
相互相関係数算出回路30に入力されると、これらの同
相信号I,逆相信号Qに基づいて、符号間干渉量が算出
され、その結果を示す符号間干渉量信号S5が信号品質
算出回路31に出力される。すると、信号品質算出回路
31において、符号間干渉量信号S5が示す符号間干渉
量と電界強度信号RSSIとに基づいて、受信信号の品
質を数値化した品質信号S6が生成され、信号品質判定
回路32に出力される。
【0021】 そして、信号品質判定回路32に入力され
た品質信号S6が10ランクにある場合には、信号品質
判定回路32において、信号品質が最も良いと判断さ
れ、100%の補正量に対応した係数をAFCデータに
掛けたAFCデータ信号S3を出力させる制御信号S7
が生成される。
【0022】 また、品質信号S6が7ランクにある場合
には、信号品質が最も良いときの70%であると判断さ
れ、70%の補正量に対応した係数を掛けたAFCデー
タ信号S3を出力させる制御信号S7が生成される。さ
らに、品質信号S6が3ランク以下にある場合には、信
号品質が劣化したと判断され、0%の補正量に対応した
係数を掛けたAFCデータ信号S3を出力させる制御信
号S7が生成される。
【0023】 このように生成された制御信号S7は、信
号品質判定回路32からAFCデータ生成回路33に出
力され、このAFCデータ生成回路33で、制御信号S
7に対応したAFCデータ信号S3が生成される。AF
Cデータ生成回路33で生成されたAFCデータ信号S
3は、D/A変換回路21でアナログ信号に変換された
後、温度補正機能付水晶発振回路23に入力される。す
ると、温度補正機能付水晶発振回路23において、AF
Cデータ信号S3に対応した補正信号S4が生成され、
PLL回路22に出力される。これにより、PLL回路
22が、補正信号S4に基づいて、電圧制御発振回路1
2を制御し、自動周波数制御が行われる。
【0024】 このように、本実施例の周波数自動制御回
路によれば、品質判定部3における信号品質判定結果に
基づいて、自動周波数制御を行うので、移動時にドップ
ラシフトやマルチパスフェージング等が生じても動作が
止ることはない。この結果、ドップラシフトやマルチパ
スフェージング等による誤動作を防止することができ、
動作特性の向上を図ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の周波数自動制御回
路によれば、品質判定部において、同相信号,逆相信
号,電界強度信号に基づいて、信号品質を判定し、その
信号品質に対応した補正量を示すAFCデータを生成し
て、周波数を自動制御する構成としたので、移動時にド
ップラシフトやマルチパスフェージング等が生じても動
作が止ることはない。この結果、ドップラシフトやマル
チパスフェージング等による誤動作を防止することがで
き、動作特性の向上を図ることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る周波数自動制御回路を
示すブロック図である。
【図2】従来例に係る周波数自動制御回路を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 直交復調部 2 変換部 3 品質判定部 12 電圧制御発振回路 22 PLL回路 30 相互相関係数算出回路 31 信号品質算出回路 32 信号品質判定回路 33 AFCデータ生成回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03J 7/02 H04L 27/14 H04N 5/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1中間周波数信号に変換された上記G
    MSK信号と上記AFCデータに基づいて電圧制御発振
    回路から出力される発振信号とを混合することにより、
    第2中間周波数信号に変換し、この第2中間周波数信号
    を直交変調して上記同相信号及び逆相信号を生成する直
    交復調部と、 同相信号の1バースト中のトレーニングシーケンスコー
    ド26ビット内の中央の16ビットをシフトすることに
    よって、11個の相互相関係数を得るとともに、これら
    11個の相互相関係数の内、絶対値の和が最大となる5
    個の相互相関係数を除いた6個の相互相関係数の和を、
    全体11個の相互相関係数の和で除算し、符号間干渉量
    を算出する相互相関係数算出回路と、この符号間干渉量
    と電界強度信号をパラメータとし、その組合わせによっ
    て、上記信号品質を算出する信号品質算出回路と、上記
    信号品質がどのランクにあるかを判定し、その結果を示
    す制御信号を出力する信号品質判定回路と、上記制御信
    号に基づいて、上記AFCデータを上記変換部に出力す
    るAFCデータ生成回路とを備える品質判定部と、 上記直交復調部からの同相信号,逆相信号,電界強度信
    号をディジタル変換し、また、上記AFCデータをアナ
    ログ変換すると共に上記AFCデータの補正量に基づい
    て上記GMSK信号の周波数を補正する変換部と、 を備えることを特徴とした周波数自動制御回路。
JP7110040A 1995-04-11 1995-04-11 周波数自動制御回路 Expired - Fee Related JP2755210B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7110040A JP2755210B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 周波数自動制御回路
US08/630,951 US5727030A (en) 1995-04-11 1996-04-05 Automatic frequency control circuit applicable to a mobile communication system
DE69633313T DE69633313T2 (de) 1995-04-11 1996-04-10 Automatische Frequenzkontrollschaltung zur Verwendung in einem mobilen Kommunikationssystem
KR1019960010743A KR0170011B1 (ko) 1995-04-11 1996-04-10 주파수 자동 제어 회로
AU50594/96A AU703376B2 (en) 1995-04-11 1996-04-10 Automatic frequency control circuit applicable to a mobile communication system
CA002173785A CA2173785C (en) 1995-04-11 1996-04-10 Automatic frequency control circuit applicable to a mobile communication system
EP96105628A EP0738053B1 (en) 1995-04-11 1996-04-10 Automatic frequency control circuit applicable to a mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7110040A JP2755210B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 周波数自動制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08288796A JPH08288796A (ja) 1996-11-01
JP2755210B2 true JP2755210B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14525596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7110040A Expired - Fee Related JP2755210B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 周波数自動制御回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5727030A (ja)
EP (1) EP0738053B1 (ja)
JP (1) JP2755210B2 (ja)
KR (1) KR0170011B1 (ja)
AU (1) AU703376B2 (ja)
CA (1) CA2173785C (ja)
DE (1) DE69633313T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3042418B2 (ja) * 1996-09-27 2000-05-15 日本電気株式会社 ディジタル受信機の周波数調整方法及び周波数調整回路
JP3070530B2 (ja) * 1997-06-09 2000-07-31 日本電気株式会社 自動周波数制御方法及び回路
JP3966523B2 (ja) * 1997-10-20 2007-08-29 富士通株式会社 自動周波数制御回路及び自動周波数制御方法
US6504498B1 (en) 1999-09-27 2003-01-07 Parthus Ireland Limited Method and apparatus for offset cancellation in a wireless receiver
KR100735946B1 (ko) * 1999-12-23 2007-07-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 이미지 리젝션
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
CN1524367A (zh) 2000-12-15 2004-08-25 ˹���ķ��Ź�˾ 具有自适应群集配置和交换的多载波通信
NL1017191C2 (nl) 2001-01-25 2002-07-30 Univ Delft Tech Kwadratuurmodulator en -demodulator.
DE10122830A1 (de) * 2001-05-11 2002-11-14 Philips Corp Intellectual Pty Abwärts-Mischeinrichtung
US6933788B2 (en) * 2001-05-16 2005-08-23 Kyocera Wireless Corp. Reference oscillator
JP4230953B2 (ja) 2004-03-31 2009-02-25 株式会社ケンウッド ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム
US7437174B2 (en) * 2004-04-15 2008-10-14 Spyder Navigations L.L.C. Received signal quality determination
JP4546295B2 (ja) * 2005-03-16 2010-09-15 富士通セミコンダクター株式会社 受信装置
JP5489787B2 (ja) * 2010-03-04 2014-05-14 三菱電機株式会社 受信装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599732A (en) * 1984-04-17 1986-07-08 Harris Corporation Technique for acquiring timing and frequency synchronization for modem utilizing known (non-data) symbols as part of their normal transmitted data format
JPS63169856A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 Fujitsu Ltd 搬送波再生回路
JPH0834485B2 (ja) * 1987-05-22 1996-03-29 松下電器産業株式会社 Gmsk直交同期検波装置
JPS6489833A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Mitsubishi Electric Corp Code error rate calculation device
JPH0244886A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 衛星放送受信機
US4887050A (en) * 1989-03-31 1989-12-12 Motorola, Inc. Frequency control apparatus and method for a digital radio receiver
US5341402A (en) * 1991-02-19 1994-08-23 Tokyo Electric Co., Ltd. Automatic frequency control method and device for use in receiver
JPH04264851A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Tokyo Electric Co Ltd 受信機の自動周波数制御方法
JPH04345246A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Hitachi Denshi Ltd クロック抽出回路
JPH05308385A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Tokyo Electric Co Ltd 受信機の自動周波数制御方法
JP2540093B2 (ja) * 1992-06-23 1996-10-02 日本無線株式会社 Afc回路
JP2531118B2 (ja) * 1993-12-02 1996-09-04 日本電気株式会社 自動周波数制御装置
US5633898A (en) * 1993-12-22 1997-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic frequency control apparatus for FSK receiver and FSK receiver including the same
US5634205A (en) * 1994-04-19 1997-05-27 Uniden Corporation Radio equipment based on AFC system with temperature detection and method of automatic frequency control
US5557643A (en) * 1995-04-07 1996-09-17 Hughes Electronics Automatic frequency control system for GMSK-modulated signals

Also Published As

Publication number Publication date
DE69633313D1 (de) 2004-10-14
KR960039656A (ko) 1996-11-25
KR0170011B1 (ko) 1999-03-30
AU703376B2 (en) 1999-03-25
EP0738053B1 (en) 2004-09-08
DE69633313T2 (de) 2005-09-22
US5727030A (en) 1998-03-10
EP0738053A3 (en) 1998-06-10
JPH08288796A (ja) 1996-11-01
CA2173785A1 (en) 1996-10-12
CA2173785C (en) 1999-04-06
EP0738053A2 (en) 1996-10-16
AU5059496A (en) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755210B2 (ja) 周波数自動制御回路
US5638140A (en) FPLL having AFC filter with limited phase shift
JP3793243B2 (ja) 直接変換受信機
JPH0746217A (ja) ディジタル復調装置
JPH11177646A (ja) 復調装置
US6151367A (en) Digital demodulator
KR100738732B1 (ko) 동조 복조기용 캐리어 복구 회로 및 방법
KR900008437B1 (ko) 전송데이터 복조회로
JPH02131031A (ja) 復調装置
US6081563A (en) AFC circuit of digital demodulation device
US6778589B1 (en) Symbol synchronous device and frequency hopping receiver
JP2000049882A (ja) クロック同期回路
CN110519193B (zh) Ce-ofdm相位解调***及解调方法
JPH0621992A (ja) 復調器
US6151371A (en) Automatic frequency control circuit
US6597725B1 (en) Carrier phase follower and frequency hopping receiver
US6396884B1 (en) Automatic frequency control circuit
US5621483A (en) Polarity selection circuit for bi-phase stable FPLL
JPH08107434A (ja) 2つの同期ループを有するデジタル伝送装置
JP3999640B2 (ja) 周波数制御装置
US5572550A (en) Decision directed carrier recovery circuit using phase error detector
JP3481486B2 (ja) ディジタル復調装置
JPH0936924A (ja) 多値fsk受信装置
JP3185725B2 (ja) 搬送波再生回路
JP3394276B2 (ja) Afc回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees