JP2749567B2 - 空気ノズル式織機におけるよこ糸の取扱い方法とその装置 - Google Patents

空気ノズル式織機におけるよこ糸の取扱い方法とその装置

Info

Publication number
JP2749567B2
JP2749567B2 JP8328668A JP32866896A JP2749567B2 JP 2749567 B2 JP2749567 B2 JP 2749567B2 JP 8328668 A JP8328668 A JP 8328668A JP 32866896 A JP32866896 A JP 32866896A JP 2749567 B2 JP2749567 B2 JP 2749567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft thread
weft
opening
nozzle
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8328668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09291438A (ja
Inventor
ヨーゼフ、ヘーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JPH09291438A publication Critical patent/JPH09291438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749567B2 publication Critical patent/JP2749567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/28Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
    • D03D47/30Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
    • D03D47/3066Control or handling of the weft at or after arrival
    • D03D47/308Stretching or holding the weft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特許請求の範囲請
求項1の上位概念部分に記載のよこ糸の取扱い方法とそ
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】織機において本来の織物たて糸のほかに
織物縁にいわゆる補助たて糸を設けることが知られてい
る。補助たて糸は補助おさにおいて案内される。織物た
て糸と補助たて糸との間に多少大きな間隔が開けられて
いるので、この中間空間の中に例えば挿入装置および切
断装置が配置される。全体として捕捉織縁とも呼ばれる
補助たて糸の目的は、よこ糸を受け、その張りを確保し
て、よこ糸が切断装置によって適切に切断できるように
することにある。これは特に、よこ糸をそれがよこ糸通
し通路から出た際につかんで張りを保ついわゆる伸張ノ
ズルに関連しても達成される。
【0003】捕捉織縁は一般に数cmの幅を有し、それ
が目的を果たした後で廃物となる。従って多量のごみが
生ずるので、織り過程の際に材料の消費量が増大し、即
ちたて糸およびよこ糸の消費量が増大し、従って必ず必
要とされるよりも高いコストが生ずる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、捕捉
織縁の採用を省けるような冒頭に述べた形式の織機にお
けるよこ糸の取扱い方法とその装置を提案することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの目的
は特許請求の範囲請求項1および請求項4の特徴部分に
記載の手段によって達成される。
【0006】本発明の主な特徴は、捕捉織縁の採用が完
全に回避されること、および織機が挿入装置の範囲にお
いて第1のよこ糸監視器の手前に配置されている吸出し
装置を利用していることにある。
【0007】吸出し装置は挿入ヘッド/切断装置と第1
のよこ糸監視器との間の自由に開けられた中間室内に存
在している。その中間室は従来においては補助たて糸
(捕捉織縁)によって占められていた。
【0008】本発明に基づいて捕捉織縁は無くされてい
る。
【0009】吸出し装置の目的は、首尾よく糸通しされ
た後で伸張ノズルによってつかまれたよこ糸を受け取り
張った状態に保って、糸が切断装置によって切断できる
ようにすることにある。切断後の切断された糸くずは吸
出し装置によって搬出される。
【0010】本発明に基づく吸出し装置の配置の利点
は、補助たて糸(捕捉織縁)の利用が完全に省かれ、こ
れによって材料の節約およびコストダウンが達成される
ことにある。
【0011】更に吸出し装置が捕捉織縁の省略によって
自由に開けられた空間の中に配置されるので、場所的理
由から他の重要な構成要素を放棄する必要がないという
利点を有する。
【0012】従来技術においてはテンプル(伸子)を所
望の織物幅に合わせる必要があった。本発明の新たな構
成の場合、補助たて糸の利用が省かれているので、テン
プルを織物幅に合わせる必要がないという利点がある。
【0013】本発明の発明対象は個々の請求項に記載の
発明対象だけでなく、個々の請求項の相互の組合せにも
ある。
【0014】要約書を含めた明細書に開示されたすべて
の課題および特徴、特に図面に示されている立体的な形
成は、それらが個々にあるいは組合せにおいて従来技術
に対して新規である限りにおいて本発明の要旨に属す
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図に示した実施例を参照して
本発明を詳細に説明する。
【0016】図面およびその説明から本発明の他の特徴
および利点が明らかとなる。
【0017】図1は多数のたて糸15がその中を延びて
いるおさ1を示している。おさ1の後方位置において定
置の整形体(充填部材)2がおさ1に続いている。この
整形体2はおさ1のよこ糸通し通路を延長し上首尾のよ
こ糸通しを保証するという目的を有している。おさ1の
叩きつけ位置において整形体2の高さに挿入装置3が配
置されている。整形体2にはよこ糸監視器ホルダ5に配
置されたよこ糸監視器4が続いている。そこには伸張ノ
ズル6が続いている。この伸張ノズル6は通路14を利
用し、この通路14の終わりに第2のよこ糸監視器7が
配置されている。
【0018】本発明に基づいて挿入装置3と第1のよこ
糸監視器4との間に吸出し開口8a付きの吸出し装置8
が配置されている。この吸出し装置8は真空ポンプ9で
運転される。吸い出された糸くずに対して集合容器10
が設けられている。
【0019】本発明に基づくよこ糸の取扱い方法の機能
は図2および図3に関連して良好に理解できる。
【0020】図2において理解できるように、通しノズ
ル12がよこ糸16をおさ1のよこ糸通し通路に入れ、
従って開口19の中に入れる。よこ糸16は補助ノズル
13によってよこ糸通し通路1a内を案内される。よこ
糸通し通路1aは整形体2において延長されて、よこ糸
の前部は整形体2の範囲まで達して第1のよこ糸監視器
4にまで到達し、そして伸張ノズル6が作動し、これが
よこ糸の前部をつかみ、よこ糸を張った状態に維持す
る。
【0021】図3から理解できるようにいまやおさ1
は、よこ糸16を織物に叩きつけるために、必要な装置
で後方位置から前方に移動する。
【0022】即ちよこ糸16の前部は伸張ノズル6の中
に保持され伸張される。そして本発明に基づく吸出し装
置8が活動され、同時に伸張ノズル6が休止され、従っ
てよこ糸16が伸張ノズル6から吸出し装置8に受け渡
され、この吸出し装置8によって張った状態に保たれ
る。
【0023】切断装置11によってよこ糸の前部の少な
くとも一部が切断される。よこ糸の切断された部分は吸
出し装置8内にとどまり、この吸出し装置8によって集
合容器10の中に搬出される。
【0024】織物21において突出する糸くずは織物縁
におけるそれ自体公知の挿入装置3によって、よこ糸叩
きつけ後に新たに形成された開口の中に挿入され、ない
しは戻される。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸出し装置の配置構造の概略正面図。
【図2】おさが後方位置に存在している織機の概略平面
図。
【図3】おさが前方位置に存在している織機の概略平面
図。
【符号の説明】
1 おさ 1a よこ糸通し通路 2 整形体(充填部材) 3 挿入装置 4 よこ糸監視器 5 よこ糸監視器ホルダ 6 伸張ノズル 7 よこ糸監視器 8 吸出し装置 8a 吸出し開口 9 真空ポンプ 10 集合装置 11 切断装置 12 通しノズル 13 補助ノズル 14 通路 15 たて糸 16 よこ糸 17 織物ガイド 18 シャフト(そうこう枠) 19 開口 20 切断装置 21 織物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−82853(JP,A) 特開 平4−308252(JP,A) 特開 昭53−119366(JP,A) 実開 平5−46985(JP,U)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】織機が定格幅にわたって敷設された織物ガ
    イド(17)を備え、開口(19)の中に通されるよこ
    糸(16)の前部が第1の切断装置(20)、第2の切
    断装置(11)および続いてよこ糸監視器(4)を通過
    し、そして選択的によこ糸伸張ノズル(6)の通路(1
    4)の中に吸引され、よこ糸監視器(4)によってよこ
    糸(16)の糸到着についての完全な監視が行われるよ
    うな空気ノズル式織機の開口(19)の中に通されるよ
    こ糸(16)の前部を取り扱う方法において、 よこ糸(16)が首尾よく通された際に補助たて糸(捕
    捉織縁)を回避した状態で、よこ糸通し方向においてよ
    こ糸監視器(4)の手前に配置された吸出し装置(8)
    が活動され、同時に伸張ノズル(6)が休止されて、よ
    こ糸(16)の前部が吸出し装置(8)によってつかま
    れ、切断装置(11)によって切断され、切断された糸
    部分が吸出し装置(8)によって搬出されることを特徴
    とする空気ノズル式織機におけるよこ糸の取扱い方法。
  2. 【請求項2】吸出し装置(8)が真空ポンプ(9)に接
    続されていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】切断された糸部分の搬出後に、場合によっ
    て織物において突出した糸部分が挿入装置(3)によっ
    てつかまれ、先の開口に続く次の開口の中に挿入される
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】開口(19)を形成するためのシャフト
    (18)、織物(21)の定格幅にわたって敷設された
    織物ガイド(17)、よこ糸通し通路(1a)を有する
    少なくとも一つのおさ(1)、おさ(1)の後方位置に
    定置して配置され通しノズル(12)によって開口(1
    9)の中に通すべきよこ糸(16)を支援して案内する
    ために使用するおさ整形体(2)、それぞれ挿入装置
    (3)に接続できる第1の切断装置(20)および少な
    くとも一つの第2の切断装置(11)、開口(19)の
    出口側に配置されているよこ糸監視器(4)およびこの
    よこ糸監視器(4)の後ろに配置されている少なくとも
    一つのよこ糸伸張ノズル(6)を備えているような空気
    ノズル式織機において請求項1記載の方法を実施するた
    めの装置において、 吸出し開口(8a)を有する吸出し装置(8)がおさ
    (1)の叩きつけ位置(前方位置)において下流側でよ
    こ糸監視器(4)の手前に位置され、その吸出し開口
    (8a)がよこ糸通し通路(1a)の平面内に位置して
    いることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】吸出し装置(8)が真空ポンプ(9)を含
    んでいることを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】吸出し装置(8)が集合容器(10)を有
    していることを特徴とする請求項4又は5記載の装置。
JP8328668A 1995-12-08 1996-12-09 空気ノズル式織機におけるよこ糸の取扱い方法とその装置 Expired - Lifetime JP2749567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19545839A DE19545839C1 (de) 1995-12-08 1995-12-08 Verfahren und Webmaschine zur Handhabung eines Schußfadens
DE19545839.7 1995-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09291438A JPH09291438A (ja) 1997-11-11
JP2749567B2 true JP2749567B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=7779559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8328668A Expired - Lifetime JP2749567B2 (ja) 1995-12-08 1996-12-09 空気ノズル式織機におけるよこ糸の取扱い方法とその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5735316A (ja)
EP (1) EP0778364B1 (ja)
JP (1) JP2749567B2 (ja)
DE (2) DE19545839C1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1009619A6 (nl) * 1995-10-02 1997-06-03 Picanol Nv Strekinrichting voor weefmachines.
DE19545839C1 (de) * 1995-12-08 1996-08-29 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Webmaschine zur Handhabung eines Schußfadens
DE19728013A1 (de) * 1997-07-01 1999-01-07 Textilma Ag Vorrichtung zum Strecken und Spannen eines Schussfadens und Webmaschine mit einer solchen Vorrichtung
EP0898001A3 (en) * 1997-08-04 1999-12-08 GIVIDI-Italia S.p.A. Method of cutting the selvedge
US6039086A (en) * 1997-10-02 2000-03-21 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh Separating weft thread waste of a single uncontaminated material from untwisted leno binding threads in trimmed catch selvages
DE19802254C1 (de) * 1998-01-22 1999-08-05 Dornier Gmbh Lindauer Schußfadenstreck- und -detektiereinrichtung für Düsenwebmaschinen, insbesondere mit pneumatischem Schußeintrag
DE19802910C2 (de) 1998-01-27 2000-08-03 Dornier Gmbh Lindauer Webmaschine, insbesondere mit pneumatischem Schußfadeneintrag
DE19810129B4 (de) * 1998-03-09 2004-08-05 Lindauer Dornier Gmbh Schußfadenstreck- und -detektiereinrichtung für Düsenwebmaschinen
US6076563A (en) * 1998-03-09 2000-06-20 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh Weft stretching and detecting apparatus for a jet weaving loom
US6227254B1 (en) * 1998-05-05 2001-05-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for recycling selvage warp yarns
JP2000328399A (ja) 1999-05-19 2000-11-28 Tsudakoma Corp 緯糸先端の処理方法および処理装置
DE19954139A1 (de) * 1999-11-11 2001-06-07 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des Abziehens von Fangleisten auf Webmaschinen
JP3405962B2 (ja) * 2000-05-30 2003-05-12 津田駒工業株式会社 分割筬
DE20107885U1 (de) * 2001-05-10 2001-10-11 Dornier Gmbh Lindauer Halteeinrichtung für die Enden von Schussfäden bei einer Luftdüsenwebmaschine
DE10115172C1 (de) * 2001-06-08 2002-12-19 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren zum Überwachen des Schussfadeneintrags in Luftdüsenwebmaschinen und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
DE50300789D1 (de) * 2002-04-26 2005-08-25 Sultex Ag Rueti Fang- und Haltevorrichtung für das fangseitige Schussfadenende in einer Webmaschine
EP1508633B1 (de) * 2003-08-15 2008-10-29 Sultex AG Düsenwebmaschine
EP2050847B1 (de) * 2007-10-19 2012-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Transport eines Schussfadens durch das Webfach einer Webmaschine
CN102146611B (zh) * 2010-11-17 2013-07-10 江苏万工科技集团有限公司 一种织机内部气流流动装置
US20130189890A1 (en) 2012-01-24 2013-07-25 Nike, Inc. Weaving Using Reactive Materials
US9533855B2 (en) 2012-01-24 2017-01-03 Nike, Inc. Intermittent weaving splicer
EP2807299A4 (en) * 2012-01-24 2015-07-15 Nike Innovate Cv WEAVING FINISHING DEVICE
MX346044B (es) * 2012-09-27 2017-03-03 Toray Industries Tela tejida y proceso para producirla.
CN103757808A (zh) * 2014-02-18 2014-04-30 苏州金科达纺织科技股份有限公司 用于喷气织机的纬线吸引及余边回收装置
CN105506842A (zh) * 2016-01-20 2016-04-20 浙江兰棉纺织有限公司 真空发生器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU63368A1 (ja) * 1971-06-18 1973-01-22
US3744533A (en) * 1971-08-03 1973-07-10 Teijin Ltd Adjustment of filling tension in fluid jet loom and apparatus thereof
US3901286A (en) * 1973-08-20 1975-08-26 Rueti Te Strake Bv Weft tensioning and cutting means
US4453572A (en) * 1982-07-26 1984-06-12 Burlington Industries, Inc. Method and apparatus for waste selvage removal
US4498504A (en) * 1982-09-23 1985-02-12 Burlington Industries, Inc. Filling fringe waste reduction
EP0127719A1 (de) * 1983-06-06 1984-12-12 Maschinenfabrik Sulzer-Rüti Ag Vorrichtung zum Abziehen von abgetrennten Gewebeteilen auf einer Webmaschine
DE3367942D1 (en) * 1983-09-01 1987-01-15 Rueti Ag Maschf Device for tucking-in the weft ends in a loom
US4607667A (en) * 1984-09-04 1986-08-26 Texfi Industries, Inc. Apparatus for severing inserted filling yarns and method
IT1208212B (it) * 1987-04-10 1989-06-12 Ind Cremonese S P A Soc Dispositivo posizionatore dellatrama sulle macchine per tessere che utilizzano cimossatrici a capo rientrante.
BE1001718A3 (nl) * 1988-06-02 1990-02-13 Picanol Nv Werkwijze voor het aanbrengen van een juiste lengte inslagdraad in straalmondstukken van weefmachines en weefmachine die deze werkwijze toepast.
BE1003533A3 (nl) * 1989-10-04 1992-04-14 Picanol Nv Werkwijze en inrichting voor het verzamelen van stof en afval bij weefmachines.
DE59005938D1 (de) * 1990-01-23 1994-07-07 Rueti Ag Maschf Leistenlegevorrichtung für Webmaschine.
US5224521A (en) * 1991-04-30 1993-07-06 Sulzer Brothers Limited Weft catcher with gripping device
AU630040B1 (en) * 1991-10-02 1992-10-15 Cambri Pty Ltd Ball valve
DE19545839C1 (de) * 1995-12-08 1996-08-29 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Webmaschine zur Handhabung eines Schußfadens

Also Published As

Publication number Publication date
DE59608002D1 (de) 2001-11-29
EP0778364A2 (de) 1997-06-11
EP0778364B1 (de) 2001-10-24
US5735316A (en) 1998-04-07
EP0778364A3 (de) 1999-04-21
DE19545839C1 (de) 1996-08-29
JPH09291438A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749567B2 (ja) 空気ノズル式織機におけるよこ糸の取扱い方法とその装置
JPH0235058B2 (ja)
JP3276652B2 (ja) 織機におけるよこ糸の引張り装置
JPS5976950A (ja) エアジエツト織機および外側レノ耳を最小限にとどめる方法
JPH11100753A (ja) 耳を切断する方法および耳を切断する方法の実施方法
US6206051B1 (en) Non reed interfering suction weft removal
US5199468A (en) Weft yarn clearing device
JP3513122B2 (ja) タックイン装置
US5005609A (en) Pneumatic removal of defective weft filament
US6129123A (en) Method for correcting a weft fault on weaving machines, especially air-jet weaving machines with automatic selvedge tucking devices
US5351721A (en) Mispicked weft removing method
JPH09209239A (ja) よこ糸の挿入方法および挿入装置
JPH073021B2 (ja) 無杼織機の不完全緯入れ糸除去装置
JPH0610237A (ja) 空気ノズル式織機において織物耳の乱れたよこ糸端を空気で案内する装置
JP3157779B2 (ja) 房耳規制体の駆動装置
JPH05272036A (ja) よこ糸破断の自動処置方法及びその装置
JP2003293247A (ja) 織機における挟み付けたよこ糸の送り込みグリッパへの供給方法および供給装置
JP4092823B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法及び装置
JP3560332B2 (ja) 不良糸除去方法および不良糸除去装置
US20020166599A1 (en) Weft holder device for holding weft thread ends in an air jet loom
JPH0635695B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPH0640606Y2 (ja) 織機における不良緯糸処理装置
JPS606460Y2 (ja) ジエツトル−ムのよこ糸処理装置
JPH03161557A (ja) 織機
JPH02259138A (ja) 織機における緯糸端の折返し方法