JP2744425B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2744425B2
JP2744425B2 JP8053078A JP5307896A JP2744425B2 JP 2744425 B2 JP2744425 B2 JP 2744425B2 JP 8053078 A JP8053078 A JP 8053078A JP 5307896 A JP5307896 A JP 5307896A JP 2744425 B2 JP2744425 B2 JP 2744425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
image forming
image
sheet
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8053078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08259079A (ja
Inventor
乙矢 小杉山
博之 石井
篤 久保田
博昭 並木
強 藁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8053078A priority Critical patent/JP2744425B2/ja
Publication of JPH08259079A publication Critical patent/JPH08259079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744425B2 publication Critical patent/JP2744425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、レーザービームプ
リンタや電子写真複写機等の画像形成装置、特に小型の
画像形成装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、例えば情報処理システムの出力装
置として用いられているレーザビームプリンタは、図6
に示すように構成されている。 【0003】即ち、図において1は装置本体、2はその
本体1内に着脱自在に装着されたプロセスカートリッジ
であり、該カートリッジ2内には像担持体としての感光
ドラム3と、その周囲に配設される帯電器4・現像器5
・クリーナ6等の公知のプロセス機器が内蔵されてい
る。7はレーザ光を発射および走査するスキャナユニッ
トであり、前記帯電器4で一様に帯電された感光ドラム
3に該ユニット7から発せられるレーザ光Lをミラー8
を介して照射することによって所望の印字(画像)情報
に対応した潜像が形成され、その潜像が現像器5で現像
される。 【0004】9は転写紙等のシート材Sを収容するカセ
ット、10はそのカセット9からシート材Sを1枚宛送
り出す給送ローラで、該ローラ10で送り出されたシー
ト材Sはレジストローラ11により感光ドラム3の回転
と同期どりがなされて該ドラム3に向って搬送される。
12は前記現像器5で感光ドラム3上に形成された現像
像をシート材上に転写する転写帯電器、13は該帯電器
12で像転写がなされたシート材Sを定着器14に導く
搬送ベルトユニットである。 【0005】上記の構成において、図に省略したコンピ
ュータやイメージリーダ等からプリント開始命令が入る
と、印字(画像形成)動作を開始し、カセット9内のシ
ート材Sは給送ローラ10・レジストローラ11により
装置本体内を図で右側から左側に横切るように搬送さ
れ、感光ドラム3と転写帯電器12との間、および定着
器14を通過することによって公知の電子写真プロセス
に従って印字がなされて装置外に排出される。 【0006】その排出方法は、図示例の装置においては
2つの方式が備えられており、フェースアップすなわち
印字面を上側にして排出する場合は、フェースアップ用
排出ローラ15aから排出トレイ16aに排出され、フ
ェースダウンすなわち印字面を下側にしてページ順に排
出する場合は上記のフェースアップ用排出ローラ15a
から排出トレイ16aに排出され、フェースダウンすな
わち印字面を下側にしてページ順に排出する場合は上記
のフェースアップ用排出ローラ15aから図に省略した
フラッパ等のシート材搬送方向切換機構およびシート材
案内部材等を介して上方に案内されフェースダウン用排
出ローラ15bから排紙トレイ16bに排出される。こ
れ等のシート材排出方法は操作者が任意に選択しコンピ
ュータ等から指定される。 【0007】また装置のメンテナンス、即ちジャム処理
やカートリッジ交換等を行うときは、図6鎖線示のよう
に装置本体1の上部1aを下部1bに対して支軸Pを中
心に上方に回動して装置内部を開放し、図中矢示A方向
から手を挿入して作業を行うものである。 【0008】次に上述したプリンタのオフィス等におけ
る使用状態について図7を用いて説明する。 【0009】同図(a)はシート材を給送するカセット
9を操作者側に向けて装置本体1を机D等の上面に設置
した状態、同図(b)は机D等の下側に設置した状態を
表わし、シート材の排出方向は主にフェースダウン方式
が使用される。また同図(c)はカセット9と反対側す
なわちシート材排出側を操作者側に向けて装置本体1を
机Dの上面に設置した状態を表わし、フェースアップ用
排紙トレイ16bが操作者側にありプリント状態を1枚
ごとに確認しながら操作することができる。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】ところが、上記図7
(a)・(b)のようにカセット9の脱着方向が操作者
に相対するように装置本体を配置し、印字されたシート
材をフェースダウン状態でページ順に出力させる場合
は、操作者側にシート材が排出されるため取り扱いやす
く、またカートリッジやシート材の交換・補給なども同
じ方向から行えるために操作性は良好であるが、印字面
が見えるようにフェースアップ状態でシート材を出力さ
せる場合は、操作者と反対側に排出されるため非常に使
用しずらく、特に図7(b)の場合は実際にはフェース
アップによる排出方式は使用不可能であり、フェースダ
ウンで出力されたシート材を1枚ごとに取り出して見る
という作業をしなければならない。 【0011】一方、図7(c)の設置方法は、上記の欠
点がなくフェースアップで排紙する場合に操作者側へ排
紙されるが、フェースダウン排紙やメンテナンスつまり
カートリッジ交換やシート材の補給などを行う場合は、
すべて操作者のいる側とは反対側で行わなければなら
ず、総合的な作業性は非常に劣るという不具合がある。 【0012】以上のように前記従来の装置においてはフ
ェースアップ・フェースダウンの排紙方向、並びにシー
ト材の装填および装置のメンテナンス方向が異なり、装
置本体の3面にわたって操作する必要があるため、操作
性が悪く、装置の性能を十分に発揮できないという問題
があった。 【0013】本発明は、前記従来例の問題点をすべて解
消することのできる装置を提供することを目的とする。 【0014】 【課題を解決するための手段】本発明は、シート材に画
像を形成する画像形成装置において、シート材への画像
形成を上記シート材が略垂直方向にかつ略直線的に下方
に搬送される経路において行い、上記シート材搬送経路
が画像形成手段に対して装置本体内の外側に配置されて
おり、シート材を上記シート材搬送経路と交わる方向か
ら装填するシート材装填手段と、シート材を排出するシ
ート材排出手段と、上記シート材搬送経路の少なくとも
一部を開放状態にするために画像形成手段と反対の方向
へ回動するシート材搬送経路回動手段とを有し、上記シ
ート材装填手段の取出し方向とシート材排出手段のシー
ト材排出方向と、シート材搬送経路形成手段の回動方向
とが同一の方向であって且つ装置本体の正面方向である
ことを特徴とする。 【0015】又、本発明は、シート材に画像を形成する
画像形成装置において、シート材への画像形成を上記シ
ート材が略垂直方向にかつ略直線的に上方搬送される経
路において行い、上記シート材搬送経路が画像形成手段
に対して装置本体内の外側に配置されており、装置の下
部に配設され、シート材を上記シート材搬送経路と交わ
る方向から装填するシート材装填手段と、装置の上面壁
に配設されていてシート材を積載するシート材積載手段
と、上記シート材搬送経路の少なくとも一部を開放状態
にするために画像形成手段と反対の方向へ回動するシー
ト材搬送経路形成手段とを有し、上記シート材装填手段
の取出方向と、シート材搬送経路形成手段の回動方向と
が同一の方向であって且つ装置本体の正面方向であるこ
とを特徴とする。 【0016】(作用)シート材への画像形成を、シート
材が略垂直方向にかつ略直線的に搬送される経路におい
て行い、上記シート材搬送経路を画像形成手段に対して
装置本体内の外側に設けるようにしたことによって、シ
ート材搬送経路が装置内の一側に集中して配設される。 【0017】シート材搬送経路の少なくとも一部を画像
形成手段と反対方向に回動できるようにしたことによっ
て、シート材搬送経路を開放してジャム処理等のメンテ
ナンスを行うことができる。 【0018】また上記のシート材搬送経路形成手段の回
動方向と、カセット等のシート材の装填手段の取出方
向、とを同一方向とすることによって、ジャム処理等の
メンテナンスやシート材の装填・取出し等をすべて正面
方向から行うことが可能となる。 【0019】 【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例を示
す画像形成装置としてのレーザビームプリンタの断面図
であり、前記図6と同一の機能を有する部材には同一の
符号を付して再度の説明を省略する。 【0020】まず装置の内部構成をシート材の搬送経路
に従って説明する。シート材Sを収容するカセット9
は、装置本体1の上部に配設され、該本体1の前面(正
面)側すなわち図で右側面側に向って給送ローラ10に
よりシート材Sが上から順に一枚宛送り出される。その
給送カセット9から送り出されたシート材Sは、下向き
に湾曲する給送案内部材17およびレジストローラ11
を介して感光ドラム3と転写帯電器12との間に送り込
まれて前記従来例と同様に公知の電子写真プロセスによ
り像転写がなされた後、搬送ベルトユニット13により
定着器14に導かれてシート材上への画像形成がなされ
る。上記レジストローラ11から定着器14に至るシー
ト材Sの搬送経路は、前後方向にやや傾斜した状態で略
上下方向になるように構成されている。 【0021】上記定着器14を通過したシート材Sは、
搬送ローラ18により前記給送案内部材17と反対方向
に湾曲する排出案内部材19に導かれた後、フラッパ2
0によりフェースアップ用排出ローラ15aから同排出
トレイ16a上に、もしくはフェースダウン用排出ロー
ラ15bから同排出トレイ16b上に選択的に排出され
る。 【0022】上記フェースアップ用排出トレイ16aお
よび同排出ローラ15aのシート材排出方向は、図示例
においてはシート材が定着器14を通過する方向と反対
方向にかつ略平行になるように構成され、またフェース
ダウン用排出トレイ16bおよび同排出ローラ15bの
シート材排出方向は、シート材が定着器14を通過する
方向と略直角方向にやや前上りになるように構成されて
いる。 【0023】上記排出トレイは、図示例においては共通
1個のトレイを図1実線示のフェースアップ用排出トレ
イ取付位置16aと、同図鎖線示のフェースダウン用排
出トレイ取付位置16bとに選択的に配置する構成であ
り、その配置位置に応じて前記フラッパ20が自動的に
切換えられる。 【0024】即ち、排出トレイがフェースアップ側16
aに位置している場合は、フラッパ20が実線で示す位
置にあり、定着器14を通過したシート材Sは案内部材
16およびフェースアップ用排出ローラ15aを経て約
180°向きが変えられて排出トレイ16a上に画像面
(印字面)を上向きにして排出される。また排出トレイ
がフェースダウン側16bに位置している場合は、フラ
ッパ20が図の鎖線位置にあり、案内部材19およびフ
ェースダウン用排出ローラ15bにより搬送方向が約9
0°変えられてフェースダウン用排出トレイ16b上に
画像面を下向きにしてページ順に積載される。 【0025】なお、上記のフェースアップ用排出トレイ
16aとフェースダウン用排出トレイ16bは、各別に
設けてもよく、またフラッパ20は操作者が任意に切換
えられるように構成することもある。 【0026】上記のようにシート材の搬送経路は装置本
体の正面側に、ほぼ垂直方向に形成されており、この部
分にシート材搬送部材やこれに動力を伝えるギヤ等の伝
達機構を集中して配置することができる。従って装置本
体内の使用空間も少なく、また部品点数も減少させるこ
とができる。しかも部品点数の減少や、集中した配置に
より多くのギヤやチェーン等を使用する場合と比較して
トルクも少なくてすみ、また騒音を減少させることも可
能である。 【0027】さらにシート材搬送経路の短縮及び集中に
より、装置内部に図1鎖線で囲んだ部分にまとまった空
間Kを形成することができるので、電気回路基板や電源
等の電装部材を効率よく収容することが可能となり装置
全体を小型化することができる。またこれらの電装部材
から発生するノイズが装置外へ放射されないようにシー
ルドを設ける必要がある場合においても、電装部品が装
置内部に集中して配置されるので、シールドが容易であ
り、しかも低コストで設けることができ、また効率よく
放射ノイズの発生を防ぐことが可能となる。 【0028】またシート材収容カセット9は装置上部に
配置されているため、設置した状態でカセット9が装置
前方へ張り出し机上の専有面積が大きくなるということ
もない。カセット9の脱着は、本例においては正面上部
にレバー(図示せず)等を設け、このレバーを操作する
ことによりカセット9が鎖線で示す状態となりこの状態
から作業者は矢印方向へカセット9を引き出し交換また
はシート材の補充等を行うことができる。その後、カセ
ット9を再び挿入し上方から押し下げることによってカ
セット9は通常のプリント時の状態になり給紙可能とな
る。従ってカセットの脱着は装置の正面側において全て
行うことができる。 【0029】さらに本発明においては、前記のシート材
搬送経路を構成する部材の少なくとも一部を装置本体1
に対して開閉可能に構成したものである。 【0030】図の場合は図2に示すようにレジストロー
ラ11・転写帯電器12・案内部材19・フェースアッ
プ用排出ローラ15a・フェースダウン用排出ローラ1
5bおよび排出トレイ16a(16b)を、装置本体1
の一部を構成する部材1Aに一体的に設け、その部材1
Aを装置本体1に対して軸21を中心に装置前方に向っ
て開閉できるようにしたものである。なお、その部材1
Aの上部には装置本体1との間に上記部材1Aを閉じ状
態に係止するためのロックレバー等が設けられているが
図には省略した。 【0031】上記の構成において、ジャム処理やカート
リッジ2の交換等のメンテナンスの際に、部材1Aを図
2のように開くとシート材搬送路が略全長にわたって大
きく開放状態となるため、搬送路上にジャムしたシート
材を装置の正面方向から容易に除去することができる。 【0032】またカートリッジ2を交換する場合におい
ても、カートリッジ2を例えば図に省略したガイド等に
沿って垂直方向へ引き上げることによって脱着すること
ができるため、容易にかつ誤動作なく操作することがで
きる。従って装置のメンテナンスを正面方向または正面
上方向から行うことができる。さらに回動部材1Aに光
学部材つまりスキャナや反射ミラー8等が含まれず、こ
れらを装置本体1に固定させる構成であるため、位置精
度の要求される光学部材を高精度でかつ安定して保持す
ることができ画像の信頼性および品質が向上する。特に
光学部品の中でも最も重要なスキャナユニット7を、振
動を発生するシート材搬送経路から離し、かつ最も安定
している装置本体の中央部に配置することができる。 【0033】図3は前記図1の画像形成装置のオフィス
等における使用状態を示すもので、同図(a)・(b)
は共に装置本体1を机D等の上に、また同図(c)は机
D等の下側へ配置したものである。なお同図(a)と
(c)はフェースアップ排紙、同図(b)はフェースダ
ウン排紙している状態を示す。 【0034】同図(a)のように机上でフェースアップ
排紙を行う場合は、操作者側へ印字面が相対する形で排
紙されるため、印字状態を確認しながら操作できるので
非常に操作性がよい。また同図(b)のように机上でペ
ージ順にフェースダウンで排紙する場合も、操作者側へ
排紙されるため、取り扱い性において問題はない。さら
に同図(c)のように机の下でフェースアップ排紙する
場合、およびフェースダウン排紙する場合でも同様に良
好に取り扱うことが可能である。従って操作者は装置の
配置場所にとらわれずフェースアップ・フェースダウン
排紙の両方の機能を十分に使用することができる。 【0035】また装置のジャム処理やカートリッジ交換
等のメンテナンス作業も前述したように排紙方向と同一
方向の前側あるいは前側上方向から行うことができる。
従って出力されたシート材の取り扱い及びメンテナンス
が全て操作者に相対する装置の正面側から行えるため、
装置全体の取り扱い性能は非常に優れている。 【0036】図4は本発明の第2の実施例を示すもの
で、前記第1の実施例とは逆に装置本体1の底部にカセ
ット9を、装置本体1の上部にシート材排出部を設けた
ものである。またプロセスカートリッジ2も上下逆に配
置されている。他の構成は前記例の場合と同様であり同
一の部材には同一の符号を付して再度の説明を省略す
る。 【0037】カセット9から送り出されたシート材Sは
案内部材17により上方向へ曲り、レジストローラ11
から感光ドラム3・転写帯電器12間を経て定着器14
に垂直搬送される間に公知の電子写真プロセスによりシ
ート材上に印字(画像形成)がなされる。そしてフェー
スアップ排出の場合は、フラッパ20が実線位置になり
フェースアップ用排出ローラ15aにより同排出トレイ
16a上へ、またフェースダウン排出の場合はフラッパ
20が鎖線位置にありフェースダウン用排出ローラ15
bにより同排出トレイ16b上へそれぞれ積載される。 【0038】本実施例においてもシート材の搬送経路は
装置の前側にほぼ垂直方向に形成されており、ローラ等
のシート材搬送部材及びギヤ等の駆動伝達部材は装置前
側へ集中して配置される。また鎖線で囲んだ装置内の空
間Kは1つにまとまって形成され、この空間Kに電気回
路、電源等を効率よく収容することができる。 【0039】また熱によってシート材上の現像像を定着
する定着器を用いるものにあっては、定着器によって発
生する熱によって機内温度が上昇しドラムの特性が変動
したり電気回路が破損したりすることを防ぐため従来一
般的にはファン等により空気の流れを発生させて、定着
器の熱を機外へ排出しているが、本実施例では定着器が
装置上部に位置しているため、自然対流によって熱は自
然に装置外へ流出し、上記のようにファン等で積極的に
定着器14の回りに空気流を作る必要がない等の利点も
ある。 【0040】ジャムしたシート材の除去およびカートリ
ッジの交換等のメンテナンスに際しては、本例において
も前記例と同様に装置本体上部前面のレバー(図示せ
ず)等を動かして、ロックを解除し部材1Aを手前方向
へ回動させることにより図4鎖線示のようにシート材搬
送経路を開放できるように構成されている。その開放状
態において、シート材搬送経路はほぼ全域において大き
く開き、搬送路上にジャムしたシート材を装置本体1の
正面方向から容易に除去することができる。またカート
リッジの交換もカートリッジ2を前方へ引き出すことに
より取り出すことができ、脱着動作を装置本体正面側か
ら容易に行うことができる。 【0041】また、カセット9の脱着はカセット9の先
端91を持ち矢印B方向へ移動させることにより装置本
体正面より行うように構成されており、通常カセット9
は装置内部に収納されているため、装置の設置専有面積
は小さくまた排紙トレイ16a・16bも装置上側に位
置しているため、装置前側部分のスペースを有効に利用
することができる。 【0042】なお本実施例においてはフェースアップ排
紙・フェースダウン排紙の両方が装置本体上部で行われ
るため、オフィス等で使用する際の設置位置としては前
記図3(c)のように机の下等の低い位置に配置するの
が、出力したシート材を取り扱う上で最も適切と考えら
れる。 【0043】図5は本発明の第3の実施例を示すもの
で、画像を形成したシート材を共通1個の排出トレイ上
にフェースアップもしくはフェースダウンのいずれの状
態でも排出できるようにしたものである。 【0044】図中15は排出ローラ、16は排出トレ
イ、22はシート材の向きを換えるための正逆転可能な
スイッチバックローラ、23・24はシート材の搬送経
路を切換えるフラッパである。他の構成は前記第1実施
例の場合と同様である。 【0045】カセット9から送り出されたシート材が搬
送ローラ18に達するまでは、前記第1実施例と同様な
印字動作がなされる。そしてシート材をフェースアップ
状態で排出する場合には、フラッパ23が実線で示す位
置にあり、シート材は排出ローラ15によりトレイ16
上に印字面を上向きにして排出される。またフェースダ
ウン状態で排出する場合には、フラッパ23が鎖線位置
に、またフラッパ24が実線位置にありシート材はスイ
ッチバックローラ22に向って搬送され該ローラ22に
よりシート材の後端がフラッパ24を通り抜けるまで案
内部材25上を図で左側へ搬送される。次いでシート材
の後端がフラッパ24を抜けると、直ちにフラッパ24
は鎖線位置に切換わり、スイッチバックローラ21が逆
回転する。するとシート材は反対方向(図で右方)に移
動し排出ローラ15によりトレイ16上に印字面を下向
きにして排出される。 【0046】以上のように本実施例ではフェースアップ
排紙・フェースダウン排紙共に操作者が正面に相対する
トレイ16上に排出することができる。またシート材の
交換及び補給については前記第1実施例と同様の操作で
行うことができるもので、比較的操作することの多いカ
セットの脱着・交換等が独立でかつ装置の上側で行うこ
とができる。従って、通常のプリンタの使用において装
置本体の設置専有面積が小さく、特に装置本体の前側を
有効に使うことができる。 【0047】またカートリッジ2の交換やジャムしたシ
ート材の除去等のメンテナンスに際しても、第1実施例
の場合と同様に装置本体の上部前面のレバー(図示せ
ず)等を動かしてロックを解除し、シート材搬送路を構
成する部材の少なくとも一部を手前方向へ引き出し、か
つ軸21を中心に回動させることにより、図5鎖線示の
ように開放できるもので、この開放状態においてシート
材の搬送経路は大きく開き、ジャム紙を装置正面側から
容易に取り出すことができる。またカートリッジ交換も
この状態において前記例の場合と同様に行うことができ
る。従って出力されたシート材の取り扱い及びジャム処
理やカートリッジ交換等の装置のメンテナンスを装置の
正面側から行うことができる。 【0048】 【発明の効果】以上説明したように本発明は前記の構成
であるから、以下のような効果が得られる。 【0049】シート材への画像形成を、シート材が略垂
直方向にかつ略直線的に搬送される経路において行い、
上記シート材搬送経路を画像形成手段に対して装置本体
内の外側に設けるようにしたから、シート材搬送経路を
装置内の一側に集中させて短くするとが可能となり、シ
ート材を搬送するためのローラやコロ等の部品点数を低
減させることができる。 【0050】シート材搬送経路の少なくとも一部を開放
状態にするために搬送路形成手段を画面形成手段と反対
方向に回動できるようにしたので、ジャム処理等のメン
テナンスを容易に行うことができる。 【0051】 【0052】上記のシート材搬送経路形成手段の回動方
向と、カセット等のシート材装填手段の取出方向、とを
同一方向としたから、ジャム処理等のメンテナンスおよ
びシート材の装填・取出し等を、すべて正面から行える
ので極めて操作性がよく、取り扱い易い。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す画像形成装置としての
レーザビームプリンタの断面図。 【図2】そのシート材搬送経路を開放した状態の要部の
同上図。 【図3】(a)・(b)・(c)は使用状態を示す斜視
図。 【図4】本発明の他の実施例を示す断面図。 【図5】本発明の他の実施例を示す断面図。 【図6】従来のレーザビームプリンタの断面図。 【図7】(a)・(b)・(c)はその使用状態を示す
斜視図。 【符号の説明】 1 装置本体 2 プロセスカートリッジ 9 シート材収容カセット 10 給送ローラ 11 レジストローラ 12 転写帯電器 13 シート材搬送ベルトユニット 14 定着器 15a・15b 排出ローラ 16a・16b 排出トレイ
フロントページの続き (72)発明者 並木 博昭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 藁谷 強 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−56371(JP,A) 実開 昭62−147640(JP,U) 実開 昭62−41767(JP,U)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.シート材に画像を形成する画像形成装置において、
    シート材への画像形成を上記シート材が略垂直方向にか
    つ略直線的に下方に搬送される経路において行い、 上記シート材搬送経路が画像形成手段に対して装置本体
    内の外側に配置されており、 シート材を上記シート材搬送経路と交わる方向から装填
    する上方のシート材装填手段と、 シート材を排出するシート材排出手段と、 上記シート材搬送経路の少なくとも一部を開放状態にす
    るために画像形成手段と反対の方向へ回動するシート材
    搬送経路形成手段とを有し、 上記シート材装填手段の取出し方向と、シート材排出手
    段のシート材排出方向と、シート材搬送経路形成手段の
    回動方向とが同一の方向であって且つ装置本体の正面方
    向であることを特徴とする画像形成装置。 2.前記シート材搬送経路回動手段が回動している状態
    において、少なくとも像担持体を含むプロセスカートリ
    ッジが脱着可能であることを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。 3.シート材に画像を形成する画像形成装置において、 シート材への画像形成を上記シート材が略垂直方向にか
    つ略直線的に上方に搬送される経路において行い、 上記シート材搬送経路が画像形成手段に対して装置本体
    内の外側に配置されており、 装置の下部に配設され、シート材を上記シート材搬送経
    路と交わる方向から装填するシート材装填手段と、 装置の上面壁に配置されていて、シート材を積載するシ
    ート材積載手段と、 上記シート材搬送経路の少なくとも一部を開放状態にす
    るために画像形成手段と反対の方向へ回動するシート材
    搬送経路形成手段とを有し、 上記シート材装填手段の取出方向と、シート材搬送経路
    形成手段の回動方向とが同一の方向であって且つ装置本
    体の正面方向であることを特徴とする画像形成装置。 4.前記シート材搬送経路回動手段が回動している状態
    において、少なくとも像担持体を含むプロセスカートリ
    ッジが脱着可能であることを特徴とする請求項3記載の
    画像形成装置。
JP8053078A 1996-03-11 1996-03-11 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2744425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053078A JP2744425B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053078A JP2744425B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62206127A Division JP2542000B2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08259079A JPH08259079A (ja) 1996-10-08
JP2744425B2 true JP2744425B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=12932776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8053078A Expired - Fee Related JP2744425B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2744425B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180057182A (ko) 2016-11-22 2018-05-30 에이치피프린팅코리아 주식회사 화상형성장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156371A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機
JPS6241767U (ja) * 1985-09-02 1987-03-12
JPS62147640U (ja) * 1986-03-11 1987-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08259079A (ja) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008033052A (ja) 画像形成装置
EP1239336B1 (en) Image forming apparatus
US5065197A (en) Electrophotographic printer having compact geometric projection regions
JPH05197225A (ja) 画像形成装置
JP3356172B2 (ja) 画像形成装置
JPH1184981A (ja) 画像形成装置
KR100320544B1 (ko) 화상형성장치
JP2744425B2 (ja) 画像形成装置
JP2542000B2 (ja) 画像形成装置
JPH068138Y2 (ja) プリンタ装置
US7362984B2 (en) Duplex printing apparatus having a detachable guide frame
JPH0830912B2 (ja) 画像形成装置
JPH10285316A (ja) 画像形成装置
JP2603685B2 (ja) 画像形成装置
JPH0522539Y2 (ja)
JPH07299929A (ja) 画像形成装置
JP3899240B2 (ja) 画像形成装置
JP2002062705A (ja) 画像形成装置
JP3854596B2 (ja) 画像形成装置
JP3642339B2 (ja) 画像形成装置
JP2614032B2 (ja) 画像記録装置
JP2746233B2 (ja) 媒体搬送装置
JP3387570B2 (ja) 画像形成装置
JP5387340B2 (ja) 画像形成装置
JP2002247260A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees