JP2741827B2 - 集合ブランク部材 - Google Patents

集合ブランク部材

Info

Publication number
JP2741827B2
JP2741827B2 JP5008810A JP881093A JP2741827B2 JP 2741827 B2 JP2741827 B2 JP 2741827B2 JP 5008810 A JP5008810 A JP 5008810A JP 881093 A JP881093 A JP 881093A JP 2741827 B2 JP2741827 B2 JP 2741827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
edge
welded
welding
collective blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5008810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06218542A (ja
Inventor
勝行 熊代
幸久 綿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5008810A priority Critical patent/JP2741827B2/ja
Publication of JPH06218542A publication Critical patent/JPH06218542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741827B2 publication Critical patent/JP2741827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板厚の異なる板材同士
を互いに溶接してなり、後に所望の形状にプレス成形さ
れる集合ブランク部材に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車車体の構成部品であるサ
イドパネル等を成形する場合、板厚の異なる複数の板材
同士の端部を突き合わせ、その突き合わせ縁を溶接して
素材平板を得た後、この素材平板を所望の構成部品形状
に沿ってプレス成形することが行われている(特公昭4
4−24763号公報参照)。
【0003】ところで、この種のプレス成形に際して、
各板厚の異なる板材同士の溶接部位端縁部が伸びフラン
ジ成形となり、該プレス成形時に前記溶接部位端縁部に
応力集中に起因して亀裂等が発生することがある。この
ため、実開平3−24371号に開示されているよう
に、各鋼板の接合端部を予め突状片に構成し、溶接後に
該突状片を切り欠いて除去部を形成することにより、プ
レス成形時の応力の集中を緩和するものが知られている
(以下、第1従来例という)。
【0004】また、プレス成形後のトリミング時に不要
部分を除去するという観点から、溶接部位端縁部の両側
に対応して予め設けられた不要部分に切欠部を形成する
ことにより、該溶接部位端縁部に応力集中が発生するこ
とを回避するものが知られている(以下、第2従来例と
いう)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1従来例では、溶接後に突状片を切除する作業が必要と
なり、工程数が増加して生産性が低下するという問題が
指摘されている。
【0006】また、上記第2従来例では、不要部分が多
くなって板材の歩留りが低下するとともに、特に板厚の
異なる板材同士を溶接する際に切欠部の位置を設定する
作業が困難となるという問題が生じている。
【0007】本発明は、この種の問題を解決するもので
あり、板厚の異なる板材同士を接合するとともに、その
接合端部に応力集中が発生することを確実に阻止するこ
とが可能な集合ブランク部材を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、板厚の異なる板材同士を互いに溶接し
て構成され、後にプレス成形される集合ブランク部材で
あって、厚板側の第1板材と薄板側の第2板材とは、互
いの一方の面を同一面上に配設して溶接されており、
記第1板材の他方の面には、前記第2板材との溶接部位
端縁部に向かって徐々に薄板状に構成されるとともに、
前記第1板材の溶接部位端縁部を該第2板材の溶接部位
端縁部と同一の板厚に設定する傾斜部位が設けられるこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の集合ブランク部材では、それぞれ板厚
の異なる第1板材と第2板材とが突き合わせ溶接された
後、厚板側の第1板材に研磨加工等が施される。このた
め、第1板材には、薄板側の第2板材との溶接部位端縁
部に向かって徐々に薄板状に構成された傾斜部位が設け
られる。従って、第1板材の溶接部位端縁部と第2板材
の溶接部位端縁部とが同一の板厚に設定されるため、前
記第1板材と第2板材との間で板厚の急激な変化がな
い。この結果、集合ブランク部材にプレス成形作業を施
す際に、部分的に応力が集中することを確実に阻止する
ことができる。
【0010】
【実施例】本発明に係る集合ブランク部材について実施
例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明す
る。
【0011】図1において、参照符号10は、本実施例
に係る集合ブランク部材を示す。この集合ブランク部材
10は、自動車車体の構成部品である、例えばサイドパ
ネルを構成するものであり、板厚の異なる板材、すなわ
ち厚板側のフロントピラー部(第1板材)12およびセ
ンタピラー部(第1板材)14と、薄板側のサイドシル
部(第2板材)16等とを互いに突き合わせ溶接して形
成される。このフロントピラー部12とサイドシル部1
6およびセンタピラー部14とサイドシル部16との突
き合わせ縁には、それぞれ溶接部位18、22が設けら
れている。
【0012】この集合ブランク部材10は、後にプレス
成形加工によりサイドパネルに対応した形状に成形され
るものであり、その際に応力集中が発生し易いフロント
ピラー部12の溶接部位端縁部20とセンタピラー部1
4の溶接部位端縁部24、26とに向かって徐々に薄板
状に構成されるとともに、前記溶接部位端縁部20およ
び24、26をサイドシル部16の溶接部位端縁部20
aおよび24a、26aと同一の板厚に設定する傾斜部
位28および30、32が設けられる。
【0013】図2および図3に示すように、傾斜部位3
0は、センタピラー部14の内面側に設けられ、このセ
ンタピラー部14の端部湾曲部位34に沿って比較的広
範囲に形成されている。なお、傾斜部位28、32は、
上記傾斜部位30と同様に構成されており、その詳細な
説明は省略する。
【0014】次に、このように構成される集合ブランク
部材10を製造する作業について説明する。
【0015】まず、厚板側のフロントピラー部12およ
びセンタピラー部14と、薄板側のサイドシル部16等
とが用意され、このフロントピラー部12およびセンタ
ピラー部14の端部とこのサイドシル部16の端部とが
互いに突き合わされる。そして、図示しない溶接機の作
用下にフロントピラー部12およびセンタピラー部14
の端部とこのサイドシル部16の端部との突き合わせ縁
が溶接され、溶接部位18および22が設けられる。
【0016】次いで、フロントピラー部12およびセン
タピラー部14の内面側に研磨加工が施され、それぞれ
の溶接部位端縁部20、24および26に向かって徐々
に薄板状に構成されかつ該溶接部位端縁部20、24お
よび26をサイドシル部16の溶接部位端縁部20a、
24aおよび26aと同一の板厚に設定する傾斜部位2
8、30および32が形成される。
【0017】そこで、このように構成される集合ブラン
ク部材10は、図示しないプレス成形機によって所望の
サイドパネルに対応した形状に成形される。この場合、
集合ブランク部材10は、厚板側のフロントピラー部1
2およびセンタピラー部14と、薄板側のサイドシル部
16とが突き合わせ溶接されているため、それぞれの溶
接部位端縁部20、24および26に応力集中が生じて
亀裂発生の要因となり易い。
【0018】しかしながら、本実施例では、フロントピ
ラー部12並びにセンタピラー部14に、溶接部位端縁
部20、24および26に向かって徐々に薄板状に構成
されかつ該溶接部位端縁部20、24および26をサイ
ドシル部16の溶接部位端縁部20a、24aおよび2
6aと同一の板厚に設定する傾斜部位28、30および
32が形成されている。従って、図3中、二点鎖線で示
すような溶接部位18、22を境にして板厚の急激な変
化を惹起することがなく、特に湾曲する溶接部位端縁部
20、24および26に応力集中が生ずることを確実に
阻止することができる。これによって、プレス成形加工
時に亀裂等が発生することがなく、高精度かつ効率的な
プレス成形作業が遂行されるという効果が得られる。
【0019】
【発明の効果】本発明に係る集合ブランク部材によれ
ば、以下の効果乃至利点が得られる。
【0020】それぞれ板厚の異なる第1板材と第2板材
とが互いに溶接された後、厚板側の第1板材に研磨加工
等が施されてこの第1板材に、薄板側の第2板材と連結
された溶接部位端縁部に向かって徐々に薄板状に構成さ
れるとともに、前記第1板材の溶接部位端縁部を前記第
2板材の溶接部位端縁部と同一の板厚に設定する傾斜部
位が設けられる。従って、この集合ブランク部材には、
溶接部位端縁部で板厚の急激な変化がなく、プレス成形
時に応力集中が発生することを確実に阻止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る集合ブランク部材の全体
構成図である。
【図2】前記集合ブランク部材の要部拡大図である。
【図3】図2中、 III−III 線断面図である。
【符号の説明】
10…集合ブランク部材 12…フロントピラー部 14…センタピラー部 16…サイドシル部 18…溶接部位 20、20a…溶接部位端縁部 22…溶接部位 24、24a、26、26a…溶接部位端縁部 28、30、32…傾斜部位 34…端部湾曲部位

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板厚の異なる板材同士を互いに溶接して構
    成され、後にプレス成形される集合ブランク部材であっ
    て、 厚板側の第1板材と薄板側の第2板材とは、互いの一方
    の面を同一面上に配設して溶接されており、 前記第1板材の他方の面 には、前記第2板材との溶接部
    位端縁部に向かって徐々に薄板状に構成されるととも
    に、前記第1板材の溶接部位端縁部を該第2板材の溶接
    部位端縁部と同一の板厚に設定する傾斜部位が設けられ
    ることを特徴とする集合ブランク部材。
JP5008810A 1993-01-22 1993-01-22 集合ブランク部材 Expired - Fee Related JP2741827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5008810A JP2741827B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 集合ブランク部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5008810A JP2741827B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 集合ブランク部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218542A JPH06218542A (ja) 1994-08-09
JP2741827B2 true JP2741827B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=11703195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5008810A Expired - Fee Related JP2741827B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 集合ブランク部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741827B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4920261B2 (ja) * 2005-07-06 2012-04-18 Udトラックス株式会社 車軸管
DE102017204919A1 (de) * 2017-03-23 2018-10-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Werkstückverbundes und Werkstückverbund

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606273A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続処理用鋼帯の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06218542A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10329503A (ja) アクスルケースの製造方法およびアクスルケース
JP2741827B2 (ja) 集合ブランク部材
JP2731497B2 (ja) 集合ブランク部材の成形方法および装置
JP2741828B2 (ja) 集合ブランク部材
JP2783490B2 (ja) 集合ブランク部材の製造方法
JP2703857B2 (ja) 集合ブランク部材
JPH05212473A (ja) プレス成形品の製造方法
JP3929816B2 (ja) ヘアライン加工方法
JP3181802B2 (ja) ピアス加工方法
JP4486186B2 (ja) 被加工材構造およびその加工方法
JPH079135A (ja) 板部材の結合方法
JP3472884B2 (ja) 曲げ加工用平鋼板及びその曲げ加工方法
WO2024135315A1 (ja) 位置決め構造、ワークの製造方法、及び溶接方法
JP3727533B2 (ja) 2枚重ね製品の成形方法
JPH05293644A (ja) ブランク材の溶接方法
JPH05293682A (ja) ブランク材のレーザー溶接方法
JPH01233076A (ja) ステアリングヨークの製造方法
CA2324795C (en) Inserted laser welded blanks
JP3273111B2 (ja) 車輛の構体ゾーントラス及びその製造方法
JPS595396B2 (ja) 車輛用窓枠材の接合方法
JPH07102826B2 (ja) 車体部品の組立て方法
JPH11347641A (ja) メタルガスケットのビード形成方法
JPH06286463A (ja) ドアサッシュの製造方法
JP2616691B2 (ja) プレス成形用集合ブランクの製造方法および集合ブランク
JPH0741581Y2 (ja) 自動車用ドア

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees