JP2739473B2 - D−乳酸の高感度測定量法 - Google Patents

D−乳酸の高感度測定量法

Info

Publication number
JP2739473B2
JP2739473B2 JP33138087A JP33138087A JP2739473B2 JP 2739473 B2 JP2739473 B2 JP 2739473B2 JP 33138087 A JP33138087 A JP 33138087A JP 33138087 A JP33138087 A JP 33138087A JP 2739473 B2 JP2739473 B2 JP 2739473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
highly sensitive
present
pyruvate
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33138087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01171498A (ja
Inventor
晋爾 大森
美和 河瀬
智子 岩本
Original Assignee
天野製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天野製薬株式会社 filed Critical 天野製薬株式会社
Priority to JP33138087A priority Critical patent/JP2739473B2/ja
Publication of JPH01171498A publication Critical patent/JPH01171498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739473B2 publication Critical patent/JP2739473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、体液中に微量に存在するD−乳酸の高感度
定量法に関する。 本発明者らは体液即ち血液,尿等でヒトの健康時に微
量に存在するD−乳酸は糖尿病、或いはリンパ腫等の疾
病時において著しく増加することを発見した。従って本
発明のD−乳酸の高感度定量法はこれら疾病の診断を目
的とする臨床検査の分野で有用である。 〔従来技術〕 これまでにも体液中のD−乳酸をD−乳酸脱水素酵素
(以下D−LDHという。)を用いて測定する試みがなさ
れており〔例えばMethods in Enzymology 89巻,35〜40
(1982)〕、その反応式は以下に示される。 しかしながら、従来の測定法においてはその反応式に
おいて生成したNADHを紫外部(例えば波長340nm)にて
直接測定するか又はNADHを種々の発色剤(例えばホルマ
ザン色素)にて発色させ可視部にて測定することが試み
られてきた。 〔従来技術の問題点〕 しかしながら、このような測定法による体液中のD−
乳酸を定量する方法では感度が低すぎるため、極く微量
のD−乳酸の定量を行うためには体液の測定試料を多く
せねばならず、これでは、極少量の試料を用い、短時間
に測定することを要する臨床検査の分野において到底使
用することが不可能であった。 〔問題点を解決するための手段〕 そこで本発明者らは、微量のD−乳酸を感度よく定量
できる方法を見出すべく鋭意検討した結果、生成するピ
ルビン酸に蛍光化合物をカップリングさせ、カップリン
グ化合物の蛍光強度を定量することによりD−乳酸を感
度よく定量できる方法を見出したのである。これにより
健常人の体液中に極微量存在するD−乳酸を精度よく測
定することが可能になり、各種疾病により体液中のD−
乳酸量が増加した場合健常人の値と比較することにより
診断することが可能となった。即ち本発明は、体液にNA
D存在下、D−LDHを作用させ、ピルビン酸とNADHを生成
せしめ、次いで生成したピルビン酸と蛍光化合物とを反
応させることによってカップリング化合物を形成せしめ
た後、該カップリング化合物の蛍光強度を測定すること
により、体液中のD−乳酸量を求めることを特徴とする
ところのD−乳酸の高感度定量法である。この場合にお
いて、さらに本発明者らは、反応系にジアホラーゼとチ
オクタミドとを存在せしめ、NADHを酸化させることによ
ってD−LDHによるピルビン酸からD−乳酸生成反応即
ち逆反応を阻止し、D−乳酸からピルビン酸を生成する
反応を促進せしめたのである。 本発明において使用する体液には血液,尿等があり、
血液は通常血清、血漿等に分画したものが用いられる。
又本発明において使用するD−LDHは微生物起源のもの
であれ動物起源のものであれ、いずれでもよいがL−乳
酸に作用せずD−乳酸のみに特異的に作用するものが望
ましい。具体的にはスタフィロコッカス属菌から得られ
るD−LDH(例えば天野製薬製LDH“AMANO")等が挙げら
れる。 本発明のピルビン酸と蛍光化合物とのカップリング反
応は塩酸酸性化で行われ、形成されたカップリング化合
物の蛍光強度を測定することによって体液中のD−乳酸
量が求められる。蛍光化合物として好ましいのはo−フ
ェニレンジアミン,4,5−ジメトキシ−1,2−ジアミノベ
ンゼン等であり、形成されるカップリング化合物として
は2−メチルキサール,ジメトキシ2−メチルキサール
等が挙げられる。 以下に本発明を試験例,実施例にて具体的に説明す
る。 試験例1 人尿中のD−乳酸量とD−乳酸の添加回収実
験 正常な人尿0.15mlを2倍量の0.5M過塩素酸で除蛋白
し、上清を1M KOHにて中和した試料0.5mlに15nmol,30nm
ol,60nmol,90nmol量のD−乳酸を添加したもの及びD−
乳酸無添加のものを検体とした。 各検体に21mM硫酸ヒドラジン50μ,0.1Mリン酸緩衝
液(pH7.0)0.2mlを加え、37℃,30分反応させ、内因性
ピルビン酸を除去し、次いで10mM NAD 50μ,100u/ml
のD−LDH 50μ,26mM DL−6,8チオタミド100μ,25u
/mlのジアホラーゼ50μにて37℃,2時間反応を行い、
生じたピルビン酸を1M HCl 0.3ml,70mM o−フェニレン
ジアミンと50℃,1時間反応させることにより2−メチル
キサノールとし、このものをHPLCにて定量することによ
り検体中のD−乳酸量を求めた。その結果は表1に示さ
れる。 表1より明らかのように人尿中に含まれるD−乳酸量
は29.9nmol/0.5mlであり、又本発明の測定法によるD−
乳酸の人尿への添加回収は良好であった。 実施例1 血清中のD−乳酸の定量法 健常人4人の食前,食後における血液を採取し、その
各血清0.15mlを2倍量の0.5M過塩素酸で除蛋白し、上清
を1M KOHにて中和した試料0.5mlに21mM硫酸ヒドラジン5
0μ,0.1Mリン酸緩衝液(pH7.0)0.2mlを加え37℃,30
分反応させて内因性ピルビン酸を除去し、次に10mM NAD
50μ,100u/mlのD−LDH 50μ,26mM DL−6,8チオク
タミド100μ,25u/mlのジアホラーゼ50μを添加し、
37℃,2時間反応を行い生じたピルビン酸を1M HCl 0.3m
l,70mM o−フェニレンジアミンと50℃,1時間反応させる
ことにより2−メチルキサノールとし、このものをHPLC
にて定量することにより各血清中のD−乳酸量を求め
た。HPLCの分析条件は次の通りである。 移動相 10mM KH2PO4(pH2.1) (20% CH3CNを含む) 流 速 1ml/ml カラム UNISIL−ODS−QT 5ケ 温 度 41℃ 波 長 λex341nm λem416nm その結果は表2に示される。 表2より明らかのように食後に血清中のD−乳酸量が
増加することが分かる。 実施例2 ラットにストレプトゾシンを腹腔内投与し、普通食で
17日間飼育し慢性糖尿病にした後、採血を行い血清を分
取したのち実施例1の方法に準じてD−乳酸の定量を行
った。 その結果を表3に示す。 表3から明らかのように糖尿ラットでD−乳酸の値の
高い投与が得られた。 〔発明の効果〕 本発明のD−乳酸の高感度定量法は、体液中に微量に
存在するD−乳酸を正確に定量することができる。それ
故、本発明の方法は糖尿病,リンパ腫等の疾病の診断を
目的とする臨床検査の分野に使用することが可能であ
る。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.体液にNAD存在下、D−乳酸脱水素酵素を作用さ
    せ、ピルビン酸とNADHを生成せしめ、次いでピルビン酸
    と蛍光化合物とを反応させることによって得られるカッ
    プリング化合物の蛍光強度をHPLCを用いて測定すること
    により体液中のD−乳酸量を求めることを特徴とするD
    −乳酸の高感度定量法。 2.反応系にジアホラーゼとチオクタミドとを存在せし
    め、NADHを酸化させることによってD−乳酸からピルビ
    ン酸の生成を促進せしめることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のD−乳酸の高感度定量法。 3.蛍光化合物がo−フェニレンジアミン又は4,5−ジ
    メトキシ1,2−ジアミノベンゼンであるところの特許請
    求の範囲第1項記載のD−乳酸の高感度定量法。 4.カップリング化合物が2−メチルキサノール又はジ
    メトキシ2−メチルキサノールであるところの特許請求
    の範囲第1項記載のD−乳酸の高感度定量法。
JP33138087A 1987-12-26 1987-12-26 D−乳酸の高感度測定量法 Expired - Fee Related JP2739473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33138087A JP2739473B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 D−乳酸の高感度測定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33138087A JP2739473B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 D−乳酸の高感度測定量法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171498A JPH01171498A (ja) 1989-07-06
JP2739473B2 true JP2739473B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=18243040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33138087A Expired - Fee Related JP2739473B2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 D−乳酸の高感度測定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739473B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1033196A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Unitika Ltd 試験片
US6030802A (en) * 1998-05-29 2000-02-29 Roche Diagnostics Corporation Liquid reagent set for L-lactate determination
JP3707479B2 (ja) 2002-04-26 2005-10-19 ヤマハ株式会社 ドラムヘッド緊張装置
CN109342634A (zh) * 2018-12-07 2019-02-15 西北大学 一种柱前衍生-hplc测定dxs酶催化活性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01171498A (ja) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burch et al. Improved method for measurement of delta-aminolevulinic acid dehydratase activity of human erythrocytes
Werner et al. Determination of neopterin in serum and urine.
Wallace et al. The hospital and home use of a 30‐second hand‐held blood ketone meter: guidelines for clinical practice
Kasidas et al. Measurement of plasma oxalate in healthy subjects and in patients with chronic renal failure using immobilised oxalate oxidase
US4647532A (en) Method for determination of hydrogen peroxide by chemiluminescence analysis
US6762035B1 (en) Method and test strips for the measurement of fat loss during weight loss programs
Aroch et al. A retrospective study of serum β-hydroxybutyric acid in 215 ill cats: clinical signs, laboratory findings and diagnoses
Kohen et al. Development of a solid-phase chemiluminescence immunoassay for plasma progesterone
JP2739473B2 (ja) D−乳酸の高感度測定量法
CA2272746C (en) Measurement of bilirubin albumin binding
Gleeson et al. A simple enzymatic fluorimetric method for the determination of branched-chain L-amino acids in microlitre volumes of plasma
JP4217815B2 (ja) グルコースデヒドロゲナーゼによるグルコースの定量方法およびグルコース定量用試薬
JP2642527B2 (ja) カタラーゼ活性測定法
KR970001814B1 (ko) 체액중의 성분 농도 측정방법
JPS63164900A (ja) クレアチンキナ−ゼの定量方法
Aziz Tumour markers: current status and future applications
US6569637B1 (en) Diagnostic reagents for renal function disorders and method for analyzing urine samples
Ruiz et al. Determination of plasma lipid hydroperoxides by an NADPH/NADP+ coupled enzyme reaction system. Evaluation of a method
Heinz et al. A new enzymatic method for the determination of glucose
JP2534044B2 (ja) 3−オキソ−5β−ステロイドの定量法及びその定量用試薬
Nishikawa et al. Kinetic measurement of guanine deaminase in serum with a centrifugal analyzer.
Majkić-Singh et al. Evaluation of the spectrophotometric assay of guanase with 2, 2'-Azino-di (3-ethylbenzthiazoline-6-sulphonate)(ABTS) as chromogen
Jensen An automated method for determination of total bile acid concentration in canine serum
CN111443201A (zh) 一种阿司匹林耐药性检测试剂盒
JP2748134B2 (ja) マグネシウムの定量方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees