JP2735424B2 - 原稿送り装置 - Google Patents

原稿送り装置

Info

Publication number
JP2735424B2
JP2735424B2 JP3352981A JP35298191A JP2735424B2 JP 2735424 B2 JP2735424 B2 JP 2735424B2 JP 3352981 A JP3352981 A JP 3352981A JP 35298191 A JP35298191 A JP 35298191A JP 2735424 B2 JP2735424 B2 JP 2735424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
conveyor belt
path
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3352981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05162884A (ja
Inventor
正好 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP3352981A priority Critical patent/JP2735424B2/ja
Publication of JPH05162884A publication Critical patent/JPH05162884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735424B2 publication Critical patent/JP2735424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等に適用される
原稿送り装置に係り、より具体的には、原稿を自動反転
させる原稿反転装置を備えた原稿送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のいわゆる両面コピーが可能な複写
機(コピー機)の原稿反転装置としては種々のものが開
発されている。このような原稿反転手段のうち、原稿を
ローラに巻き付けるタイプのものは、図17に示したよ
うに、反転パス部52で原稿が完全なループ状になるの
で、原稿長よりも反転ローラ51の外周長(反転パス部
52)の方が短いときには、原稿の先端部が送り込まれ
る原稿自身にぶつかるので、反転させることができな
い。このような長サイズの原稿を反転させるためには、
反転ローラ51の直径を大きくして反転パス部52の長
さを原稿長よりも長くしなければならない。しかし、反
転ローラ51の直径を大きくすると、装置全体が大きく
なるという問題を生じる。
【0003】また、反転給紙を行なうために、図18に
示したように、パス部62の長さを長くすることで対応
したものや、反転給紙時に原稿の移動方向に合わせて搬
送ベルト65を駆動するものがある(例えば、特開平2
−9162号)。図18において、原稿は原稿挿入口6
0から挿入され、反転しないときにはローラ63の間を
通って搬送ベルト65に搬送されるが、反転するときに
は、反転爪64が反転位置に切り換わり、ローラ63を
通った原稿を反転パス部61に導き、反転パス部61内
を搬送され、再びローラ63の間を通り、通常位置に戻
った切換え爪64により、反転された原稿が搬送ベルト
65に導かれる。
【0004】しかし、前者の場合には、機械のサイズが
大きくなってしまうという問題があり、後者の場合に
は、原稿の反転供給に伴い搬送ベルトを移動するため
に、給紙部、反転部及び搬送ベルトなどの個々の部分で
独立した動作ができなくなってしまい、処理速度の向上
が困難になる、という問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題に鑑みてなされもので、反転ローラの直径を大
きくしたりパス部の距離を長くすることもなく、反転給
紙に際しても搬送ベルトを移動させることなく原稿を反
転供給できる、コンパクトな原稿送り装置を提供するこ
と、を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、原稿を作業面上に搬送し、さらに該作業面
上から排出する搬送ベルトと、原稿を上記搬送ベルトに
送り込む原稿給送手段とを備え、上記原稿給送手段は、
給紙経路に一旦取り込んだ原稿を逆送して反転経路によ
反転させてから上記搬送ベルトに送る機能を備えた原
稿送り装置である。 そして、原稿の長さが給紙経路より
長い場合、上記原稿給送手段が原稿を給紙経路から反転
経路に供給する際に、少なくとも上記搬送ベルトの給紙
側を作業面から離反させて、上記原稿給送手段が取り込
んだ原稿の一端部を収納する空間を形成し、該空間を給
紙経路として利用可能とする搬送ベルト移動手段を設け
たことを特徴とする。 また、上記搬送ベルト移動手段
は、上記搬送ベルトを上記作業面に押圧するプレス位置
と上記作業面から上記搬送ベルトを離反させるリリース
位置とに移動可能な可動プレスローラであり、該可動プ
レスローラは搬送ベルトの移動方向に対して略直交する
方向に移動することが望ましい。 さらに、原稿の長さを
検知するセンサを備えた構成であることが望ましい。
【0007】
【作用】本発明によると、原稿の長さが給紙経路の長さ
よりも長いときには、搬送ベルト移動手段により、搬送
ベルトと作業面との間に、反転した原稿の先端部が一時
的に入る空間を形成しているので、該空間を給紙経路と
して利用できる。したがって、原稿の後端を反転経路に
入れる際に、大サイズの原稿でも、しわや折りめが付く
ことがなく、しかも傾くこともない。給紙経路として搬
送ベルトの領域を利用できるし、しかも反転経路に送ら
れた原稿を移動させる際にも搬送ベルトを駆動する必要
がない。従って、給紙経路長を長くする必要がなくな
り、小型化を図ることができる。さらに、反転経路に原
稿を送り込む際にも搬送ベルトを駆動しないので、作業
面上にある原稿がスキャンされているときでも、次の原
稿の反転動作を開始することができる。
【0008】
【実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説明す
る。図1は、本発明を適用した複写機の概要を説明する
ための図である。この複写機は、複写機本体10及び原
稿送り部20とを備えている。複写機本体10は、複写
原稿を保持するテーブルガラス(作業面)11及び原稿
を位置決めする原稿ストッパー12と、原稿をスキャン
する複写光学系13と、光学系13によりスキャンされ
た原稿像(原稿像に添って付着したトナー)をコピー紙
16に転写するための転写ドラム14及びヒーター15
を備えている。コピー紙16は、給紙装置17により搬
送され、転写ドラム14、ヒーター15を通って排紙ト
レイ18に排紙される。また、両面コピーのときには、
一旦転写ドラム14、ヒーター15を通って一面のコピ
ーがなされた後に、反転トレイ19に逆送され、ここか
ら反転されたコピー紙16が転写ドラム14、ヒーター
15に送られて他面にもコピーされてから排紙トレイ1
8に排紙される。
【0009】また、原稿載置台21に載置された複写原
稿22は、ドキュメントフィーダ23によって給紙経路
(パス)25に送られる。給紙経路25には給紙・反転
ローラ27及びガイドローラ29が臨んでいて、原稿2
2は、給紙・反転ローラ27及びガイドローラ29に挟
まれて、給紙・反転ローラ27の搬送回転(反時計方向
回転)により給紙口31方向に搬送される。そして原稿
22は、給紙口31から搬送ベルト33とテーブルガラ
ス11の間に入り、搬送ベルト33の循環移動によりコ
ピー位置まで搬送され、停止されて複写光学系13によ
りスキャンされる。このスキャンが終了したら、搬送ベ
ルト33の循環移動及び排紙ローラ35の回転により原
稿22は、排紙口37から排紙される。以上は通常の複
写の場合の動作である。
【0010】原稿送り部20のより詳細な構成につい
て、図2を参照してより詳細に説明する。原稿載置台2
1に載置された原稿22のサイド方向の位置は、サイド
規制板39により規制され、原稿22の縦方向の長さ
は、センサ41a、41bにより検出される。また、給
紙経路25に送られた原稿の有無、端部は、原稿検知セ
ンサ43、45により検知され、反転経路(パス)26
内の原稿の先端部は原稿検知センサ47により検知され
る。
【0011】搬送ベルト(搬送ベルト手段)33は、2
本の駆動ローラ50、50の間に張り渡されていて、駆
動ローラ50の回転により循環駆動される。また、搬送
ベルト33は、給紙口31付近においては、可動プレス
ローラ51によりテーブルガラス11に押しつけられて
いる。図中48はエアダクト、49は切換え爪である。
なお、給紙・反転ローラ27、ローラ50などの駆動、
制御などは、図示しないモータ、制御回路により制御さ
れる。
【0012】可動プレスローラ51の構成を、図3及び
図4に詳細に示した。可動プレスローラ51は所定間隔
で複数個備えられていて(本実施例では4個)、それぞ
れがクランク軸53に回動自在に軸支されている。クラ
ンク軸53は、両端部において軸受け55により原稿送
り部20に対して軸支されている。そして、クランク軸
53の一方の端部付近にはギヤ56が固定され、このギ
ヤ56に、モータ57のギヤ58が噛み合っている。つ
まりクランク軸53は、モータ57によりギヤ58、5
6を介して回転駆動される。本実施例のクランク軸53
は、ほぼ90度の範囲で回転駆動される。つまり、可動
プレスローラ51を、搬送ベルト33をテーブルガラス
11に押しつけるプレス位置(実線の位置)と、搬送ベ
ルト33から離反するリリース位置(破線の位置)に移
動させる構成である。
【0013】上記原稿送り部20の原稿反転動作につい
て、図5ないし図12を参照して説明する。原稿22が
給紙経路25の経路長よりも長い大サイズのときには、
図5ないし図8に示した動作を行なう。
【0014】 ドキュメントフィーダ23及び給紙・
反転ローラ27が起動して、一枚の原稿22を給紙経路
25に送る。また、原稿22が大サイズであることをセ
ンサ41a、41bが検出したら、モータ57が起動し
て可動プレスローラ51をリリース位置までアップさせ
る。これにより、給紙口31付近の搬送ベルト33がテ
ーブルガラス11から離れて、搬送ベルト33とテーブ
ルガラス11との間に原稿を収容し得る空間が形成され
る(図5)。
【0015】 給紙経路25内を搬送された原稿22
の先端は、給紙口31から、搬送ベルト33とテーブル
ガラス11との間に形成された空間内に入る。そして、
原稿22の後端部が切換え爪49を抜けたことを原稿検
知センサ43が検出すると、給紙・反転ローラ27が停
止し、反転する(図6)。
【0016】 原稿22は、給紙経路25から反転経
路26を通って逆送されることにより、反転されて給紙
口31に至る。原稿検出センサ47が原稿22の端部が
通過したことを検出すると、モータ57が所定量動作し
て可動プレスローラ51をプレス位置まで移動させ、搬
送ベルト33をテーブルガラス11にプレスさせる(図
7)。
【0017】 そして、駆動ローラ50が起動して搬
送ベルト33を循環させて、給紙口31から送り込まれ
た原稿22を所定位置まで搬送して停止し、スキャンの
終了を待つ(図8)。スキャンが終了すると、駆動ロー
ラ50が起動して原稿22を排出する。また、次の原稿
があるときには、上記の処理を開始する。
【0018】以上の通り、原稿22の長さが給紙経路2
5の長さよりも長いときには、可動プレスローラ51を
リリース位置まで上昇させて搬送ベルト33とテーブル
ガラス11との間に、反転した原稿22が一時的に入る
空間を形成しているので、大サイズの原稿でも、しわや
折りめが付くことがなく、しかも傾くこともない。
【0019】ここで、原稿の長さが給紙経路25よりも
長いのにかかわらず、可動プレスローラ51を上昇させ
ずに原稿反転送りを行なった場合の問題を、図13ない
し図16を参照して説明する。こらの各図は、図5な
いし図8の各図の段階に対応している。
【0020】給紙経路25内を搬送された原稿22の先
端部は、給紙口31から、搬送ベルト33とテーブルガ
ラス11との間に入り込もうとする(図14)。しか
し、搬送ベルト33がプレスローラ51によりテーブル
ガラス11に押しつけられているので、これらの間に入
ることはできず、原稿22は曲がるか、よじれてしま
う。
【0021】原稿22の後端部が切換え爪49を抜けた
ことを原稿検知センサ43が検出すると、給紙・反転ロ
ーラ27が反転するなど、以後の処理は先の〜と同
様である。しかし、原稿22は上記のように曲がるか、
よじれてしまうので、正常な状態で逆送されない。つま
り、折れたり、しわがよったり、傾いた状態で搬送され
てしまう。
【0022】しかし、本実施例では、記述の通り、給紙
経路長よりも長い原稿22を反転供給するときには、可
動プレスローラ51を上昇させて搬送ベルト33とテー
ブルガラス11との間に給紙経路を形成しているので、
原稿22が折れたり、よじれたりすることがない。
【0023】また、本実施例においては、原稿の長さが
給紙経路25よりも短いときには、これを原稿長さセン
サ41a、41bが検知する。そこで、可動プレスロー
ラ51を上昇させることなく、上記〜の処理を行な
う(図9〜図12)。このように、原稿22の長さが短
いときには、原稿の反転を反転ローラ27の駆動のみに
よりに行なうことができるので、ガラステーブル11上
の原稿をスキャンしている間に原稿反転処理を行なうこ
とが可能となり、連続コピー処理が早くなる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明の
原稿送り装置は、長い原稿を原稿給送手段(給送・反転
ローラ)により反転して給紙する際には、給紙側の搬送
ベルトを作業面から離反させて空間を形成し、原稿給送
手段に取り込まれた原稿の一端部をこの空間に収容する
ので、原稿の一端部にしわや折りめがついたりすること
も、原稿が傾くこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原稿送り装置を搭載した複写機の実施
例の説明図である。
【図2】同実施例の原稿送り部の構成をより具体的に示
す説明図である。
【図3】プレスローラの構成を詳細に示す正面図であ
る。
【図4】同プレスローラの構成を詳細に示す側面図であ
る。
【図5】原稿サイズが大きいときの原稿反転動作を説明
する図である。
【図6】原稿サイズが大きいときの原稿反転動作を説明
する図である。
【図7】原稿サイズが大きいときの原稿反転動作を説明
する図である。
【図8】原稿サイズが大きいときの原稿反転動作を説明
する図である。
【図9】原稿サイズが小さいときの原稿反転動作を説明
する図である。
【図10】原稿サイズが小さいときの原稿反転動作を説
明する図である。
【図11】原稿サイズが小さいときの原稿反転動作を説
明する図である。
【図12】原稿サイズが小さいときの原稿反転動作を説
明する図である。
【図13】原稿サイズが大きいときに、プレスローラを
駆動しなかった場合の原稿反転動作の問題を説明する図
である。
【図14】原稿サイズが大きいときに、プレスローラを
駆動しなかった場合の原稿反転動作の問題を説明する図
である。
【図15】原稿サイズが大きいときに、プレスローラを
駆動しなかった場合の原稿反転動作の問題を説明する図
である。
【図16】原稿サイズが大きいときに、プレスローラを
駆動しなかった場合の原稿反転動作の問題を説明する図
である。
【図17】従来の、原稿反転ローラ式原稿送り装置の問
題を説明する図である。
【図18】従来の、原稿反転パスを長く取った原稿送り
装置の問題を説明する図である。
【符号の説明】
10 複写機本体 11 テーブルガラス 20 原稿送り部 22 原稿 25 給紙経路 26 反転経路 27 給紙・反転ローラ 33 搬送ベルト 51 可動プレスローラ 57 可動プレスローラ移動用のモータ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を作業面上に搬送し、さらに該作業
    面上から排出する搬送ベルトと、原稿を上記搬送ベルト
    に送り込む原稿給送手段とを備え、上記原稿給送手段
    は、給紙経路に一旦取り込んだ原稿を逆送して反転経路
    により反転させてから上記搬送ベルトに送る機能を備え
    た原稿送り装置であって、原稿の長さが給紙経路より長い場合、 上記原稿給送手段
    が原稿を給紙経路から反転経路に供給する際に、少なく
    とも上記搬送ベルトの給紙側を作業面から離反させて、
    上記原稿給送手段が取り込んだ原稿の一端部を収納する
    空間を形成し、該空間を給紙経路として利用可能とする
    搬送ベルト移動手段を設けたことを特徴とする原稿送り
    装置。
  2. 【請求項2】 上記搬送ベルト移動手段は、上記搬送ベ
    ルトを上記作業面に押圧するプレス位置と上記作業面か
    ら上記搬送ベルトを離反させるリリース位置とに移動可
    能な可動プレスローラであり、該可動プレスローラは搬
    送ベルトの移動方向に対して略直交する方向に移動する
    ことを特徴とする請求項1に記載の原稿送り装置。
  3. 【請求項3】 原稿の長さを検知するセンサを備えたこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の原稿送り装置。
JP3352981A 1991-12-17 1991-12-17 原稿送り装置 Expired - Fee Related JP2735424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3352981A JP2735424B2 (ja) 1991-12-17 1991-12-17 原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3352981A JP2735424B2 (ja) 1991-12-17 1991-12-17 原稿送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05162884A JPH05162884A (ja) 1993-06-29
JP2735424B2 true JP2735424B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=18427765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3352981A Expired - Fee Related JP2735424B2 (ja) 1991-12-17 1991-12-17 原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735424B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291929A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機
JPS63190156U (ja) * 1987-05-22 1988-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05162884A (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09142683A (ja) 給紙装置
JP2735424B2 (ja) 原稿送り装置
JPH09114143A (ja) 両面画像読み取り装置
JP3537557B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3488662B2 (ja) 画像形成装置のシート部材搬送機構
JPS6221666A (ja) 原稿搬送装置
JPH04144885A (ja) 原稿自動循環給送装置
JPH04116071A (ja) 原稿給送方法
JP2851905B2 (ja) 画像形成装置
JPH0145063B2 (ja)
JPS6180144A (ja) 原稿搬送装置
JP3329852B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2926416B2 (ja) 原稿自動送り装置
JP2784675B2 (ja) 原稿自動送り装置
JPS6221665A (ja) 原稿搬送装置
JPS63101259A (ja) シ−ト搬送装置
JPS63176232A (ja) シ−ト給送装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置
JP2913421B2 (ja) 循環式自動原稿供給装置
JP3161778B2 (ja) 給紙装置
JPH07244408A (ja) 自動原稿送り装置
JPS626272A (ja) 原稿搬送装置
JP2584142B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2811981B2 (ja) 電子複写装置
JP2000128401A (ja) 自動原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees