JP2720039B2 - 耐食性のすぐれた希土類磁石材料 - Google Patents

耐食性のすぐれた希土類磁石材料

Info

Publication number
JP2720039B2
JP2720039B2 JP63044950A JP4495088A JP2720039B2 JP 2720039 B2 JP2720039 B2 JP 2720039B2 JP 63044950 A JP63044950 A JP 63044950A JP 4495088 A JP4495088 A JP 4495088A JP 2720039 B2 JP2720039 B2 JP 2720039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
permanent magnet
rare earth
magnet material
ihc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63044950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01219142A (ja
Inventor
浩 永田
哲 広沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP63044950A priority Critical patent/JP2720039B2/ja
Publication of JPH01219142A publication Critical patent/JPH01219142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720039B2 publication Critical patent/JP2720039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 利用産業分野 この発明は、高磁石特性を有するFe−B−R系希土類
永久磁石に係り、その特定組成により永久磁石材料の耐
食性を著しく向上させた希土類・ボロン・鉄系永久磁石
に関する。
背景技術 出願人は先に、高価なSmやCoを必須とせず、NdやPrを
中心とする資源的に豊富な軽希土類を用いてB,Feを主成
分とし、従来の希土類コバルト磁石の最高特性を大幅に
越える新しい高性能永久磁石として、Fe−B−R系永久
磁石を提案した(特公昭61−34242号公報、特開昭59−8
9401号公報)。
前記磁石合金のキュリー点は、一般に、300℃〜370℃
であるが、Feの一部をCoにて置換することにより、より
高いキュリー点を有するFe−B−R系永久磁石を得(特
開昭59−64733号、特開昭59−132104号)、さらに、前
記各々のFe−B−R系希土類永久磁石と同等以上のキュ
リー点並びにより高い(BH)maxを有し、その温度特
性、特に、iHcを向上させるため、希土類元素(R)と
してNdやPr等の軽希土類を中心としたFe−B−R系希土
類永久磁石のRの一部にDy、Tb等の重希土類のうち少な
くとも1種を含有することにより、25MGOe以上の極めて
高い(BH)maxを保有したままで、iHcをさらに向上させ
たFe−B−R系希土類永久磁石を提案(特開昭60−3230
6号、特開昭60−34005号)した。
しかしながら、上記のすぐれた磁気特性を有するFe−
B−R系磁気異方性焼結体からなる永久磁石は主成分と
して、湿気を含んだ空気中で酸化し次第に安定な酸化物
を生成し易い希土類元素及び鉄を大量に含有するため、
磁気回路に組込み長時間使用した場合に、磁石表面に生
成する酸化物により、磁気回路の出力低下及び磁気回路
間のばらつきを惹起し、また、表面酸化物の脱落による
周辺機器への汚染の問題があった。
そこで、出願人は、上記のFe−B−R系永久磁石の耐
湿性の改善のため、磁石体表面に無電解めっき法あるい
は電解めっき法により耐食性金属めっき層を被覆した永
久磁石(特願昭58−162350号)、及び磁石体表面にスプ
レー法あるいは浸漬法によって、耐食性樹脂層を被覆し
た永久磁石を提案(特願昭58−171907号)した。
さらに、Fe−B−R系永久磁石表面に種々金属または
合金からなる耐食性気相めっき層を設けた永久磁石を提
案(特願昭59−278489号、特願昭60−7949号、特願昭60
−7950号、特願昭60−7951号)した。
しかし、耐食性気相めっき層は耐食性向上にはきわめ
て有効であるが、その処理装置及び生産性が低く処理に
多大のコストを要する問題があった。
発明の目的 この発明は、Fe−B−R系永久磁石材料の耐食性の改
善を目的とし、耐食性改善のための特別の表面処理を施
すことなく、その組成を特定することによりすぐれた耐
食性を発揮するFe−B−R系永久磁石の提供を目的とし
ている。
発明の概要 この発明は、耐食性改善のための表面処理を施すこと
なく、すぐれた耐食性を発揮するFe−B−R系永久磁石
を目的に、Fe−B−R系永久磁石を組成的に種々検討し
た結果、希土類元素(R)として、Nd、Pr、Dyを特定
し、かつB、Crの特定量を含有することにより、永久磁
石材料の磁石特性を劣化させることなく、従来では得ら
れない程の耐食性の改善効果が得られることを知見した
ものである。
すなわち、この発明は、 NdとPrの合計が11at%〜15at%、 Dy0.2at%〜3.0at%、 かつNdとPrの合計とDyの総量が12at%〜17at%であり、 B5at%〜14at%、 Cr0.2at%〜2.0at%を含有し、 あるいはさらにCo0.5at%〜20at%を含有し、 残部Fe及び不可避的不純物からなり、主相が正方晶構造
からなることを特徴とする耐食性のすぐれた希土類磁石
材料である。
発明の構成と効果 この希土類永久磁石材料は、上記の組成とすることに
より、(BH)max25MGOe以上を保有し、かつiHc10kOe以
上を有し、125℃、相対的湿度85%雰囲気で、2気圧の
P・C・T試験(Pressure Cooker試験)、及び80℃、
相対的湿度95%雰囲気中での長時間保持試験において、
従来のFe−B−R系永久磁石にアルミ下地処理し、クロ
メート処理した材料に比較して、格段にすぐれた耐食性
を示す。
Fe−B−R系焼結永久磁石材料における微細構造は、
正方晶構造を有するR2Fe14B化合物を主相とし、粒界相
は室温で非磁性のBをほとんど含まず、Feを数%含有
し、そのほとんどが希土類元素からなるRリッチ相、及
びBの含有が多いR1+εFe4B4相から構成されている。
この永久磁石材料の磁気的性質は、主相をなすR2Fe14
B正方晶磁性化合物に支配されており、この化合物が容
積率でかなりの部分を占めている。
この発明によるFe−B−R系永久磁石合金の場合は、
含有されるCrが主に前記主相をなすR2Fe14B正方晶磁性
化合物にFeの一部と置換して入ることにより、磁石特性
を低下させることなく、主相の耐食性に大きく寄与する
ものと考えられる。
さらに、前記組成にCoを添加すると、Coは鉄に置換し
て正方晶の主相に入り、耐湿性向上効果を一層増加さ
せ、同時にCoの一部は結晶粒界にも存在してその耐食性
を向上させ、前記P・C・T試験においても良好な結果
を示す。
また、この発明の永久磁石において、Cは使用原料の
不純物として、また原料粉末のバインダー、潤滑剤など
の使用にともない、製造工程上の不純物として含有され
るが、永久磁石の耐食性に大きな影響を及ぼし、従来含
有量が1000ppmを越えると、耐食性が急激に低下して実
用的な永久磁石が得られないが、Crを含有するこの発明
においては、Cが1000ppm〜4000ppm程度残留していて
も、耐食性のすぐれた永久磁石材料が得られる。
成分の限定理由 この発明において、NdとPrとの合計量が、11at%未満
では、高保磁力を得るために必要なR(Nd,Pr)リッチ
相が不足し、また、保磁力の小さなα−鉄が出現して磁
石特性が急激に低下し、また、15at%を越えると、保磁
力は僅かに増加するが、Brの減少、並びにBrの減少に伴
ない(BH)maxが低下するため、11at%〜15at%とし、
好ましいNd+Pr量は12at%〜14at%の範囲とする。
なお、本系永久磁石において、NdとPrとは元素として
その機能はほぼ同等であり、いずれかを単独含有可能で
あるが、原料の都合上Ndを添加すると、通常は数%程度
はPrが含有され、Prを積極的に添加するか否かは原料に
応じて適宜選定すればよい。
Dyは、0.2at%未満では、iHc及び(BH)maxの増大効
果がなく、また、3.0at%を越えると、iHcの向上には有
効であるが、Dyは資源的に少なく高価であり、またBrの
減少を招来し好ましくないため、0.2at%〜3.0at%に限
定する。また、好ましい範囲は0.2at%〜2.0at%であ
る。
また、Nd+PrとDyの総量、すなわち、希土類元素の総
量が、12at%未満では、主相の金属化合物中にFeが析出
し、iHcが急激に低下し、また、17at%を越えるとiHcは
10kOe以上と大きくなるが、残留磁束密度Brが低下し(B
H)max25MGOe以上に必要なBrが得られず好ましくないた
め、Nd+PrとDyの総量は、12at%〜17at%に限定する。
さらに、好ましい前記総量は、12.2at%〜15at%であ
る。
Bは、5at%未満では、iHcが10kOe以下となるため好
ましくなく、また、14at%を越えると、iHcは増大する
が、Brが低下して、(BH)max20MGOe以上が得られない
ため、5at%〜14at%に限定する。
Crは、iHcの増加及び耐湿性の改善に有効であり、特
に、Coを含有する場合は、Coの添加量の増大に伴ない低
下するiHcの改善効果も有するが、0.2at%未満では、iH
cの増加及び耐食性の改善の効果が少なく、また、2.0at
%を越えると、iHcの向上には有効であるが、Br、(B
H)maxが急激に低下するため、0.2at%〜2.0at%に限定
する。さらに好ましい含有量は、0.5at%〜1.5at%であ
る。
Coは、キュリー点の上昇、製品の耐食性及び原料粉末
の耐酸化性、飽和磁化Isの上昇に有効であるが、0.5at
%未満では、キュリー点の上昇、及び耐食性改善の効果
が少なく、20at%を越えると、粒界にはCoが高濃度に凝
縮集され、Coが30at%以上含有する強磁性のR(Nd・D
y)−Co化合物が析出して、本系磁石の磁化反転を容易
に行わせてiHcを低下させるため、0.5at%〜20at%の含
有とする。また、耐食性だけを考慮すれば、Coの添加は
少量でも顕著な効果を示し、 好ましいCoの範囲は、1at%〜8at%であり、 さらに好ましくは2at%〜6at%である。
この発明による希土類永久磁石合金において、前記元
素を含有したのちの残部は、Feと不可避的不純物であ
り、不純物は工業生産上、不可避的に混入するP、S、
Cu、Mn、Ni等のものが許容される。
また、O2は、8000ppm以下の含有が好ましく、さらに
は、6000ppm以下が好ましい。
この発明において、 NdとPrの合計が12at%〜14at%、 Dy0.2at%〜2.0at%、 かつNdとDyの総量が12.2at%〜15at%であり、 B5at%〜8at%、 Cr0.2at%〜2.0at%、 あるいはさらにCo0.5at%〜20at%、を含有し、残部Fe
及び不可避的不純物からなり、主相が正方晶構造からな
る永久磁石は、 プレス時、プレス方向と直角に磁場を印加する場合に、
(BH)max30MGOe以上、iHc13kOe以上のすぐれた磁石特
性を有し、かつ極めて高い耐食性を有する。
また、この発明による永久磁石材料は、結晶粒径が1
μm〜50μmの範囲にある正方晶系結晶構造を有する化
合物R2(Fe・Cr)14B型を主相としすぐれた耐食性を示す。
さらに、Coを添加した場合は化合物R2(Fe・Co・Cr)14B
型を主相とし、Coを含有する粒界相構造のとき、耐食性
が最もすぐれている。
この発明において、1at%以内のNb,Ti,V,Nb,Mo,W,Al,
Zr,Hf,Zn,Ca,Siを含有しても、この発明の効果を損ねる
ことはない。
実施例 実施例1 出発原料として、純度99.9%の電解鉄、フェロボロン
合金、Nd、Dy、Co、フェロクロムを使用し、 原子比で、Nd14.5Dy0.5Fe78-x-yCoxB7Cry、(x=0,y=
0)(x=0,y=2)(x=6,y=2)の組成に配合後、
高周波溶解し、その後水冷銅鋳型に鋳造し、種々の組成
の鋳塊を得た。なお、前記鋳塊は、Prを極僅か含有して
いるが、ここではNdと合わせて表示している。
その後この鋳塊を、スタンプミルにて粗粉砕し、さら
に、ジェットミルにて微粉砕し、平均粒度3.5μmの微
粉砕粉を得た。
この微粉砕粉をプレス装置の金型に装入し、12kOeの
磁界中で配向し、磁界に直角方向に、1.5t/cm2の圧力で
成形して、得られた成形体を、1060℃〜1120℃,2時間,A
r雰囲気中の条件で焼結し、さらに、放冷したのち、Ar
雰囲気中で、550℃,1時間の時効処理して、20mm×10mm
×8mm寸法の永久磁石材料を得た。
得られた永久磁石材料の磁石特性を測定した結果を第
1表に示す。
また、80℃、相対湿度95%の恒温恒湿雰囲気中に放置
した後の時間経過にともなう腐食による単位表面積当た
りの重量変化を測定し、その結果を第1図に示す。
Crを含有するこの発明による永久磁石材料が、耐食
性、耐湿性における顕著な効果を発揮することが分か
る。
さらに、前記試料を鏡面研摩したのち、電子プローブ
マイクロアナライザー(EPMA)を用いて、微細構造の観
察を行った。その結果、添加したCrのほとんどが主相を
なす結晶中に存在し、それらはR2(FeCr)14BまたはR2(Fe
CoCr)14Bの正方晶化合物として、耐食性改善に寄与して
いることが判明した。
実施例2 実施例1と同様の製造方法にて 原子比で、Nd13.5Pr0.5Dy0.5Fe78.5-x-yCoxB7Cry、(x
=0,y=0)(x=0,y=2)(x=6,y=2)の組成か
らなる試料を作製した。
製造工程中の微粉砕kaに、パラフィン115Fを添加混合
し、焼結体の残留C量を、300ppm〜4200ppmとなるよう
調整した。
C量の増加にともなう保磁力iHcの変化を測定し、第
2図に示す。
また、80℃、相対湿度95%の恒温恒湿雰囲気中に240
時間放置した後の腐食による単位表面積当たりの重量変
化を測定し、その結果を第3図に示す。
Crを含有するこの発明による永久磁石材料の場合、耐
食性の低下、保磁力の低下をもたらすCの悪影響を低減
できることが分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は恒温恒湿雰囲気中における永久磁石材料の重量
変化を時間経過で示すグラフである。 第2図はC量の増加にともなう保磁力iHcの変化を示す
グラフである。 第3図は恒温恒湿雰囲気中における永久磁石材料の重量
変化をC量の増加で示すグラフである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】NdとPrの合計が11at%〜15at%、 Dy0.2at%〜3.0at%、 かつNdとPrの合計とDyの総量が12at%〜17at%であり、 B5at%〜14at%、 Cr0.2at%〜2.0at%を含有し、 残部Fe及び不可避的不純物からなり、主相が正方晶構造
    からなることを特徴とする耐食性のすぐれた希土類磁石
    材料。
  2. 【請求項2】NdとPrの合計が11at%〜15at%、 Dy0.2at%〜3.0at%、 かつNdとPrの合計とDyの総量が12at%〜17at%であり、 B5at%〜14at%、 Co0.5at%〜20at%、 Cr0.2at%〜2.0at%を含有し、 残部Fe及び不可避的不純物からなり、主相が正方晶構造
    からなることを特徴とする耐食性のすぐれた希土類磁石
    材料。
JP63044950A 1988-02-26 1988-02-26 耐食性のすぐれた希土類磁石材料 Expired - Lifetime JP2720039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044950A JP2720039B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耐食性のすぐれた希土類磁石材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044950A JP2720039B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耐食性のすぐれた希土類磁石材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01219142A JPH01219142A (ja) 1989-09-01
JP2720039B2 true JP2720039B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=12705766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044950A Expired - Lifetime JP2720039B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 耐食性のすぐれた希土類磁石材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720039B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1320564C (zh) * 2002-06-13 2007-06-06 株式会社新王磁材 稀土类烧结磁体及其制造方法
JP2020161692A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 Tdk株式会社 R−t−b系永久磁石
JP7408921B2 (ja) * 2019-03-27 2024-01-09 Tdk株式会社 R-t-b系永久磁石

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144906A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Daido Steel Co Ltd 永久磁石材料
JPS62165305A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Hitachi Metals Ltd 熱安定性良好な永久磁石およびその製造方法
JPH01103805A (ja) * 1987-07-30 1989-04-20 Tdk Corp 永久磁石

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01219142A (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0197712B1 (en) Rare earth-iron-boron-based permanent magnet
EP0898778B1 (en) Bonded magnet with low losses and easy saturation
JPH0510806B2 (ja)
JP3921399B2 (ja) 焼結磁石
WO2005015580A1 (ja) R-t-b系焼結磁石および希土類合金
US5069713A (en) Permanent magnets and method of making
EP0416098B1 (en) Magnetically anisotropic sintered magnets
JP3540438B2 (ja) 磁石およびその製造方法
JP2893265B2 (ja) 希土類永久磁石合金及びその製造方法
JP2853838B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH04184901A (ja) 希土類鉄系永久磁石およびその製造方法
EP0386286B1 (en) Rare earth iron-based permanent magnet
JP2018174314A (ja) R−t−b系焼結磁石
EP0362805B1 (en) Permanent magnet and method for producing the same
JP2006041507A (ja) 焼結磁石
JP2720039B2 (ja) 耐食性のすぐれた希土類磁石材料
JPH0561345B2 (ja)
WO2021193333A1 (ja) 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法
JPH0445573B2 (ja)
JPS6247455A (ja) 高性能永久磁石材料
JPH0536494B2 (ja)
JPS6338555A (ja) 耐食性のすぐれた希土類磁石材料
JPH1068052A (ja) 耐食性の良好なr−tm−b系焼結磁性合金
JPH089752B2 (ja) R1R2FeCoB系永久磁石の製造方法
JPH06251917A (ja) 希土類永久磁石

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11