JP2715289B2 - 半導体素子の3次元的な欠陥分析方法 - Google Patents

半導体素子の3次元的な欠陥分析方法

Info

Publication number
JP2715289B2
JP2715289B2 JP8209244A JP20924496A JP2715289B2 JP 2715289 B2 JP2715289 B2 JP 2715289B2 JP 8209244 A JP8209244 A JP 8209244A JP 20924496 A JP20924496 A JP 20924496A JP 2715289 B2 JP2715289 B2 JP 2715289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wiring
layer
etching
vinyl
photosensitive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8209244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09232393A (ja
Inventor
チョン フェ ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JPH09232393A publication Critical patent/JPH09232393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715289B2 publication Critical patent/JP2715289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2817Pattern inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子の不良分
析に関し、特に、素子形成がなされたウェーハ状態で不
良が発生した当該ダイのみを3次元的に検査する半導体
素子の3次元的な欠陥分析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の高集積化に伴い、記憶容量
を極大化させるためにウェーハの各層の構造は3次元的
複雑なものへと配列されてきている。さらに、不良分析
のための観察視点においても多元化が求められている。
従来、多層構造の半導体素子の基板上に形成されたパタ
ーンの不良をチェックするためのウィンドーエッチング
技術が公開されたが、これは局所部位をエッチングで露
出させ、不良箇所の上層部から下層部ヘ順で不良箇所の
上部層を除去しておりるデプロセシング(Deproc
essing)技術を適用したもので、欠陥を2次元的
に分析する方法である。
【0003】しかしながら、従来のウィンドーエッチン
グ技術は欠陥層を露出させるための試験片の制作に極め
て所要時間が長くかかるという問題がある。さらに、層
間に発生する欠陥を分析するためには、一次的には欠陥
箇所の上部層を露出させて分析した後、二段階では欠陥
箇所の下部層を層別に露出させて観察するようにして欠
陥箇所の最下層までエッチング処理を施さなければなら
ないので、エッチングの過程で欠陥箇所が除去されてし
まうことがあるという問題点もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、工程が完了されたウェーハにおいてダイの金属配線
層に発生した欠陥を3次元的に検査する半導体素子の3
次元的な欠陥分析方法を提供することにある。本発明の
他の目的は、工程が完了されたウェーハにおいてダイの
ポリシリコン層に発生した欠陥を3次元的に検査する半
導体素子の3次元的な欠陥分析方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、半導体
素子の3次元的な欠陥分析方法は、第1及び第2金属配
線と上記第2金属配線上に形成された保護膜と上記第1
及び第2金属配線間に絶縁層が形成された二重配線構造
の半導体素子において、欠陥箇所が含まれた所定の部位
を除いて保護膜の全面に感光膜を塗布し、上記感光膜の
上とウェーハの側面部にビニールを塗布する、次いで、
上記第2金属配線上の露出された保護膜を除去し、露出
された第2金属配線層と下部の第1金属配線層との間に
位置した絶縁膜をエッチングして除去した後、上記絶縁
膜のエッチングにより露出された二重金属配線を走査電
子顕微鏡(SEM)で傾斜角(チルト)と回転角(ロー
テーション)を調節して観察する。
【0006】本発明の他の目的によれば、半導体素子の
3次元的な欠陥分析方法は、保護膜、金属配線、絶縁
層、4層のポリシリコンを含むメモリ素子において、ウ
ェーハ上にメモリ素子が集積されたダイの中で、不良が
発生したダイの欠陥箇所が含まれた所定の部位を除いて
ウェーハ上に感光膜を塗布し、上記感光膜の上とウェー
ハの側面部にビニールを塗布する。次いで、上記感光膜
及びビニールが塗布されていない部分でストレージキャ
パシタ(Storage Capacitor)を構成
する下部ポリシリコンの柱状ような部分のみが残るよう
に上部の層等を供給ガスを異にして異方性ドライエッチ
ングして平坦化し、ビニール部分を除去し、又ビニール
下部の感光膜をマスクとしてポリシリコン間の絶縁層を
ウェットエッチングして除去した後、露出された多結晶
シリコンをSEMで傾斜角と回転角を調節して観察す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照しなが
ら本発明の好適な実施例を説明する。 〔第1実施例〕DRAMのような半導体素子を形成する
工程が完了された後、ダイ別に行われるビットマップテ
スト(Bitmap test)の結果、シリコン基板
1の上に形成された絶縁膜又は金属配線層でボイドやコ
ンタクトオープンのような不良メカニズムが発生した場
合のウェーハの断面を図1(A)に示す。図中、X印に
示した部分は不良箇所である。
【0008】このような不良検査の第1の過程では、分
析しようとする部位(X印の部分)を除いた部分に感光
膜3を塗布する。この感光膜の塗布は、エッチング処理
で発生し得る試験片の表面損傷を防止するためであり、
塗布された感光膜3は次の過程で除去しやすく且つ安全
だという長所がある。すなわち、アセトンを用いたウェ
ットエッチングで容易に除去され、ベーキング処理され
た状態では酸素(O2)ガスを用いたドライエッチング
により処理できる。本発明の方法では、感光膜3の塗布
後に60〜70℃のホットプレートで、ベーキングは行
わず、単にウェーハのサイズに合うビニール4を欠陥箇
所のみは残して覆う。
【0009】上記の過程が終わると、ドライエッチング
法により欠陥箇所が含まれた層の真上の層まで除去して
くる。この過程で、パターン層2の最上層の保護膜(P
assivation Membrane)は、プラズ
マを用いたドライエッチング法により除去でき、このと
き、エッチングチャンバに供給されるガスの比率はCF
4:O2=10:1である。
【0010】保護膜の除去後は、不良モードの特性によ
り次の2つのエッチング技術から選別して適用する。す
なわち、電気的測定の結果で現れる欠陥の様態が二重金
属配線層で発生したグローバル(Global)性であ
るか、4重多結晶シリコン層で発生する部分的(Par
tial)あるいはビット(Bit)性であるかによっ
てエッチング法を選別して適用する。
【0011】図1(B)は二重金属配線層で発生したグ
ローバル性の欠陥が発生した場合に本発明の方法を適用
したものとして、中央の断面部位の上層部は第2金属配
線層2b、下部層は第1金属配線層2aであり、露出さ
れない周囲部分は感光膜3である。
【0012】この状態でRIE(Reactive I
on Etcher)装置を用いて金属配線層間の絶縁
層等をプラズマエッチング法により先ず除去する。本発
明の方法では上記絶縁膜の除去に用いる供給ガスは保護
膜の場合と同様にCF4+O2であった。エッチング処理
を経た後は、SEMで傾斜角と回転角を調節して観察す
ると金属配線層間を立体的に分析することが可能とな
る。
【0013】〔第2実施例〕図2(A)は4重ポリシリ
コン層で欠陥が発生した場合を示したもので、パターン
層12に形成された4重ポリシリコンは、ゲート電極用
ポリシリコン、ビットライン用ポリシリコン、ストレー
ジノードコンタクト用ポリシリコン及びストレージノー
ドコンタクト用ポリシリコンの上部に位置するキャパシ
タ形成用ポリシリコンの4つからなる。
【0014】前述した方法で保護膜が除去された後は、
露出された金属配線層がCl2+BCl2ガスの供給で除
去される。ついで、平板状に整列しているポリ4層まで
の層等もCF4+O2ガスで除去される。尚、金属配線層
と絶縁層及びキャパシタ形成用ポリシリコン(ポリ4
層)が除去された状態の断面を図2(B)に示す。
【0015】ここで、3−Dポリシリコンスケルトンリ
バースデリニエーション(3−DPolysilico
n Skeleton Reverse Deline
ation)と呼ばれる選択エッチング技術を適用すれ
ば、多結晶シリコン層に発生する欠陥を立体的に分析す
ることができる。上記3−Dポリシリコンスケルトンリ
バースデリニエーションを用いた選択エッチング法につ
いては米国特許第5、498、871号に開示されてい
る。すなわち、下部層を覆っているストレージノードを
コンタクト12cのみ残してバレルタイプ(Barre
l type)のプラズマエッチャ(使用ガス:CF4
+O2)を用いて除去した後、多結晶シリコンと酸化物
との選択度が非常に優れた薄めたHF(混合比率はH2
O:HF=20:1)液により酸化膜を全部除去し、多
結晶シリコン層のみ露出させる特定の技術を適用して多
結晶シリコン層に発生する全ての欠陥を一括に分析して
観察することができるように試験片を制作して処理す
る。このとき、薄めたHF液によるエッチング処理で
は、図2(C)に示したように、試験片を覆っていたビ
ニールカバー14を取り外し、感光膜13を塗布した状
態で化学処理する。
【0016】図2(D)はポリシリコン間の酸化膜が除
去された状態を示した図面であり、ウェットエッチング
により基板11上に露出された部分にはポリシリコン1
2a、12b、12cのみ残っている。
【0017】このような過程を経た後は、KLAやTe
nsor等のパーチクル調査装置及び座標互換の可能な
SEM装置でポリシリコンに発生した欠陥を観察する。
観察された欠陥は、工程中に測定したパーチクル又は欠
陥の座標位置との比較分析が可能であるので、最適化さ
れた不良分析の確立に多く寄与する。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明に係る不良分析方法
では、ウェーハの任意のダイに欠陥が発生した場合、そ
の不良を分析するためウェーハを切断することなく分析
をしようとする局所部位のみに対して特定の選択エッチ
ング法により、その部位に生じた全ての欠陥を一括に分
析することが可能となるので、KLAやINSPEXの
ような装置との座標互換の可能なSEM装置で分析する
場合には、多層で発生する物理的な欠陥と、工程中で測
定したパーチクルを含む欠陥データとを比較評価するこ
とができ、統計的な不良分析体制の構築も可能にする。
【0019】ここでは本発明の特定の実施形態について
図示及び説明したが、本発明の特許請求の範囲内におい
て当業者が修正及び変更をすることができる。従って特
許請求の範囲は本発明の真正な思想と範囲に属する限
り、全ての修正及び変形を含むことと理解できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(B)は、本発明の第1実施例に係る
もので、二重金属配線が形成された半導体ウェーハにお
いて、金属配線層に欠陥が発生した場合の欠陥調査用試
験片を製造する過程を説明するための図面である。
【図2】(A)〜(D)は、本発明の第2実施例に係る
もので、4層の多結晶シリコンを含む半導体ウェーハの
欠陥調査用試験片を製造する過程を説明するための図面
である
【符号の説明】
1 基板 2 パターン層 2a 第1金属配線層 2b 第2金属配線層 3 感光膜 4 ビニール層 11 基板 12 パターン層 12a,12b,12c ポリシリコン 13 感光膜 14 ビニール層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 23/225 G01N 1/28 G H01L 21/3065 H01L 21/302 F

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2金属配線と上記第2金属配
    線上に形成された保護膜と上記第1及び第2金属配線間
    に絶縁層が形成された二重配線構造の半導体素子におい
    て、欠陥箇所が含まれた所定の部位を除いて保護膜の全
    面に感光膜を塗布する工程と、上記感光膜の上とウェー
    ハの側面部にビニールを塗布する工程と、上記第2金属
    配線上の露出された保護膜を除去する工程と、露出され
    た第2金属配線層と下部の第1金属配線層との間に位置
    した絶縁膜をエッチングして除去する工程と、上記絶縁
    膜のエッチングにより露出された二重金属配線を走査電
    子顕微鏡で傾斜角と回転角を調節して観察する工程とを
    含むことを特徴とする半導体素子の3次元的な欠陥分析
    方法。
  2. 【請求項2】 上記保護膜の除去には、CF4:O2=1
    0:1のガスが供給されることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体素子の3次元的な欠陥分析方法。
  3. 【請求項3】 上記絶縁膜のエッチングは、反応性イオ
    ンを用いたドライエッチング法であることを特徴とする
    請求項1に記載の半導体素子の3次元的な欠陥分析方
    法。
  4. 【請求項4】 保護膜、金属配線、絶縁層、4層のポリ
    シリコンを含むメモリ素子において、ウェーハ上にメモ
    リ素子が集積されたダイの中で不良が発生したダイの欠
    陥箇所が含まれた所定の部位を除いてウェーハ上に感光
    膜を塗布する工程と、上記感光膜の上とウェーハの側面
    部にビニールを塗布する工程と、上記感光膜及びビニー
    ルが塗布されていない部分でストレージキャパシタを構
    成する下部ポリシリコンの柱状のような部分のみが残る
    ように上部の層等を供給ガスを異にして異方性ドライエ
    ッチングして平坦化する工程と、ビニール部分を除去し
    ビニール下部の感光膜をマスクとしてポリシリコン間の
    絶縁層をウェットエッチングして除去する工程と、露出
    された多結晶シリコンを走査電子顕微鏡で傾斜角と回転
    角を調節して観察する工程とを含むことを特徴とする半
    導体素子の3次元的な欠陥分析方法。
  5. 【請求項5】 上記ウェットエッチングには、H2O:
    HF=20:1の混合液が使用されることを特徴とする
    請求項4に記載の半導体素子の3次元的な欠陥分析方
    法。
JP8209244A 1995-07-19 1996-07-19 半導体素子の3次元的な欠陥分析方法 Expired - Fee Related JP2715289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950021185A KR100197114B1 (ko) 1995-07-19 1995-07-19 메모리 소자 집적 다이의 층결함의 3차원 검사 방법
KR1995P21185 1995-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09232393A JPH09232393A (ja) 1997-09-05
JP2715289B2 true JP2715289B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=19420917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8209244A Expired - Fee Related JP2715289B2 (ja) 1995-07-19 1996-07-19 半導体素子の3次元的な欠陥分析方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5945349A (ja)
JP (1) JP2715289B2 (ja)
KR (1) KR100197114B1 (ja)
CN (1) CN1079583C (ja)
DE (1) DE19629249B4 (ja)
TW (1) TW302521B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530944A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 基板の特徴を測定する、または分析のために基板を準備する方法およびシステム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821549A (en) * 1997-03-03 1998-10-13 Schlumberger Technologies, Inc. Through-the-substrate investigation of flip-chip IC's
KR19990006180A (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 김영환 반도체 소자의 디펙트 모니터링 방법 및 이를 이용한 페일 메카니즘 추적 방법
KR100401534B1 (ko) * 1997-08-30 2003-12-24 주식회사 하이닉스반도체 Esd 손상 위치 검출 방법
US5903343A (en) * 1997-12-23 1999-05-11 Siemens Aktiengesellschaft Method for detecting under-etched vias
US6069089A (en) * 1998-12-18 2000-05-30 Suh; Hong C. Defective semiconductor redistribution labeling system
US6507044B1 (en) * 1999-03-25 2003-01-14 Advanced Micro Devices, Inc. Position-selective and material-selective silicon etching to form measurement structures for semiconductor fabrication
JP2001050874A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板の検査方法
KR100345677B1 (ko) * 1999-12-13 2002-07-27 주식회사 하이닉스반도체 이미지센서의 결함 분석 방법
US6767750B2 (en) * 2001-12-31 2004-07-27 Texas Instruments Incorporated Detection of AIOx ears for process control in FeRAM processing
KR100476983B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-17 (주)시티엠 전자부품의 회로패턴 오픈방법
KR100476985B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-18 김용욱 전자부품의 회로패턴 오픈장치
CN100399530C (zh) * 2004-11-03 2008-07-02 力晶半导体股份有限公司 分析方法
CN100449359C (zh) * 2006-02-06 2009-01-07 友达光电股份有限公司 液晶显示器面板金属导线的角度测量方法及其装置
DE102006035644A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-14 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Reduzieren der Kontamination durch Vorsehen einer zu entfernenden Polymerschutzschicht während der Bearbeitung von Mikrostrukturen
KR101380372B1 (ko) * 2013-01-30 2014-04-10 포항공과대학교 산학협력단 반도체 소자의 검사 방법
CN106099657B (zh) * 2016-07-26 2018-05-22 中航光电科技股份有限公司 一种线缆组件布线方法及工装
KR20190096339A (ko) * 2016-12-16 2019-08-19 가부시키가이샤 도쿠야마 폴리실리콘 파쇄물의 부착 수지의 분석 방법
CN109377264B (zh) * 2018-09-21 2021-06-29 苏州芯联成软件有限公司 一种快速评估芯片设计及生产成本的方法
CN114088752B (zh) * 2021-11-02 2023-12-01 长江存储科技有限责任公司 半导体器件的量测方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507912A (ja) * 1973-05-30 1975-01-27
JPS584338B2 (ja) * 1978-11-20 1983-01-26 富士通株式会社 レジスト剥離防止方法
JPS59231831A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Toshiba Corp 半導体装置
JPS62250421A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JP2760786B2 (ja) * 1987-03-18 1998-06-04 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡およびその試料台移動方法
US4836883A (en) * 1988-06-07 1989-06-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method of performing electrical reject selection
US4983830A (en) * 1989-06-29 1991-01-08 Seiko Instruments Inc. Focused ion beam apparatus having charged particle energy filter
US5131752A (en) * 1990-06-28 1992-07-21 Tamarack Scientific Co., Inc. Method for film thickness endpoint control
GB2247345B (en) * 1990-07-05 1995-04-05 Haroon Ahmed Integrated circuit structure analysis
US5191231A (en) * 1991-04-30 1993-03-02 Woodrow Berry Timer for electrical appliances
US5214283A (en) * 1991-07-23 1993-05-25 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of determining the cause of open-via failures in an integrated circuit
US5296093A (en) * 1991-07-24 1994-03-22 Applied Materials, Inc. Process for removal of residues remaining after etching polysilicon layer in formation of integrated circuit structure
KR960005099B1 (ko) * 1992-12-30 1996-04-20 현대전자산업주식회사 반도체 소자의 다층폴리구조의 층간 불량분석 방법
EP0685113B1 (en) * 1993-12-20 1999-11-03 General Electric Company Method of repairing a conductive line of a thin film imager or display device and structure produced thereby
JPH08148452A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Sony Corp 基板表面保護テープ及び基板裏面研削方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530944A (ja) * 2004-03-22 2007-11-01 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 基板の特徴を測定する、または分析のために基板を準備する方法およびシステム
JP4931799B2 (ja) * 2004-03-22 2012-05-16 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 基板の特徴を測定する、または分析のために基板を準備する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1150331A (zh) 1997-05-21
CN1079583C (zh) 2002-02-20
DE19629249B4 (de) 2005-11-17
KR100197114B1 (ko) 1999-06-15
KR970007381A (ko) 1997-02-21
DE19629249A1 (de) 1997-01-23
TW302521B (ja) 1997-04-11
JPH09232393A (ja) 1997-09-05
US5945349A (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2715289B2 (ja) 半導体素子の3次元的な欠陥分析方法
CN100349273C (zh) 采用整合测量以增进介电质蚀刻效率的方法和设备
CN104795340A (zh) 一种Flash产品的ONO薄膜缺陷的失效分析方法
JPH0922932A (ja) 半導体装置の不良分析のためのデプロセシング方法
US7329550B2 (en) Method for analyzing the structure of deep trench capacitors and a preparation method thereof
JP2715288B2 (ja) 半導体素子の欠陥調査用試験片の製造方法
JP7520501B2 (ja) 半導体素子の分析システム及び方法
JP2002182368A (ja) フォトマスク、パターン欠陥検査方法、及び半導体装置の製造方法
US7745236B2 (en) Floating gate process methodology
US5849642A (en) Method of fabricating specimen for exposing defects of a semiconductor device for observation and analysis
US6642150B1 (en) Method for testing for blind hole formed in wafer layer
JPH10200071A (ja) 半導体装置及び欠陥検出方法
KR20010066391A (ko) 반도체장치의 콘택전극 정렬을 분석하기 위한 시편 제조방법
KR100244916B1 (ko) 반도체 웨이퍼 디펙트 분석방법
JPH01286432A (ja) 絶縁膜の欠陥の検出方法
JP3470376B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の検査方法
TWI267911B (en) Method of cleaning a semiconductor
KR20050066170A (ko) 반도체 소자의 불량분석 방법
JPH10326815A (ja) 半導体デバイスの多層ポリシリコン膜の誤整列分析方法
KR19990042241A (ko) 반도체소자 제조공정의 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각방법 및 불량분석방법
Russell et al. Self Aligned Contact Wordline-Bitline Shorts in Memory ICs–A Comparative Study of a Failure Mode, Its Root Causes, and Simple, but Highly Effective Analysis Techniques
von Creigern et al. Surface analysis for the process and device characterisation in microelectronics manufacturing plants
Clark Failure analysis of sub-micron VLSI memory devices: techniques and failure mechanisms
JPH022649A (ja) 半導体装置の故障解析方法
JP2002323307A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法、半導体集積回路の検査方法および半導体集積回路の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees